• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ヤマト宅配便、乱暴な荷物扱い実態…バッグを床に引きずり、瓶割れて液染み出し、上下逆さ
http://biz-journal.jp/2016/02/post_14026.html
r3ewdxswe3

記事によると
・ヤマト元社員が、倉庫での荷物の扱いは決して丁寧とはいえないと暴露した。

元社員の証言
「ヤマトの倉庫では発送地域ごとに荷物を仕分けます。ですが荷物を乱暴に投げるなど扱いが雑すぎて、膨大な荷物の中にはワインが割れて箱から染み出していたこともあります。冷凍の氷が溶けて魚臭い水が漏れ出したりして他の荷物に垂れていることもありました」

別の元社員の証言
「ゴルフバッグは重いので床を引きずられながら運ばれていました。倒れてくることもしばしばです。日本語が読めない外国人アルバイトもいるので、荷物が逆さまに積まれていることもありました」






【利用してよかった宅配業者(宅配便)は?】 - 口コミ評判比較ランキング


http://www.nandemo-best10.com/f_seikatsu-takuhai/

r3werdxzdwe


1位 ヤマト運輸(クロネコヤマト) ヤマト運輸(クロネコヤマト) 42.0% 15.4%
2位 佐川急便(飛脚) 佐川急便(飛脚) 19.3% 15.6%
3位 カトーレック カトーレック 16.8% 11.4%
4位 郵便局(ゆうパック) 郵便局(ゆうパック) 15.4% 10.6%
5位 エコ配(旧物流工作 ジャパンブリッジ) エコ配(旧物流工作 ジャパンブリッジ) 12.2% 4.5%
6位 西濃運輸(カンガルー便) 西濃運輸(カンガルー便) 8.7% 21.2%
7位 福山通運 福山通運 7.1% 15.1%
8位 DHL DHL 6.6% 2.1%
最下位 西武運輸 西武運輸


この話題に対する反応


・ある程度は仕方ないと割り切るしかない。 だいたい昨日注文した物が今日の夜に届いてるんだから驚異的。速達で頼んでないならゆっくりでも良いのに

・決して良いことではないけど、ヤマトでこれなら佐川は…怖

・客の荷物を紛失しても営業所はわからない、ドライバーは記憶に無いの一点張りだし。怒

・うちに来る佐川・ヤマト・日本郵便の配達員さんたちは全員神様みたいないい人ばっかりなんだけど何で?

・ヤマト嫌いな親戚いる。会社で会社宛てメール便を放り投げていたの見つけたとかでそれ以降ヤマトは絶対使わないって

・うん、荒いよ。バイトしてたからわかるけど、「あ、こんな荒くていいんや」ってぐらい荒いよ。でも量が量だけに丁寧にやってたら回らんのも事実。


















どこの業者でも質の悪いとこもあるって話だよね

ブランドを気にしちゃうけど、結局は働いている人次第なわけだし

















クロネコヤマト「感動する企業」の秘密 (PHPビジネス新書)
石島 洋一
PHP研究所
売り上げランキング: 108,006





コメント(434件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:31▼返信
クリスマスとか地獄だろうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:31▼返信
おるか~?よしいくわ
ここ 西濃神
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:31▼返信
見えないとこで適当に扱ってるのはどの業種でも一緒だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:33▼返信
知ってた
というか結局会社じゃなく運ぶ人だからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:34▼返信
俺は運送屋にしばらくいたから知ってるけど
どこも雑だよ
大手はオーバーワークしてて更に酷い
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:34▼返信
まあ、飲食の方が
裏ヤベェから
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:35▼返信
壊れ物は通販利用しないから問題ない
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:35▼返信
質の悪いサイトもあるよねぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:35▼返信
結果的には個別の評価が積もり積もってブランドになる。
佐川は本当にアレで、大事なものは一切頼めない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:35▼返信
運送業やってる奴なら当たり前すぎて今更ね?
普通にポンポン投げるよwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:35▼返信
俺も仕分けの短期バイト友達に誘われたからやったことあるけど
ベテラン扱いされてたおばさんとかが投げて仕分けしてたな
普通に割れ物注意でも気にせず投げてたから何個か割れてたし
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:36▼返信
事業所の数でヤマトの印象が良いくらい
配送する人は個人の資質だろうし
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:37▼返信
仕分けバイトしたことあるけど、あそこは酷かった
急ぐあまり、基本は荷物ぶん投げてるから
常にガッシャンガッシャン鳴ってるw
で、ふと見たら指導係みたいな人が封筒踏んだまま気づかずに立ってたりとかね
足跡付いてたw
クロネコヤマトは裏側は真っ黒だと断言するよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:37▼返信
それ前提で梱包してほしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:37▼返信
考えなくてもわかるだろ…

毎日毎日大量の荷物ぎっしり詰めて運ぶ仕事でそんな丁寧に扱ってくれるわけないじゃん安金で
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:37▼返信
>量が量だけに丁寧にやってたら回らんのも事実。

バイトしてたけどホントコレ
時期によってはどうしても気を遣う余裕がなくなる時がある
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:37▼返信
どこも大差ないやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:38▼返信
>>5
冗談抜きでほんとこれ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:38▼返信
つーか
企業イメージとか
すべてCMだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:38▼返信
カトー劣化ってアマの荷物扱い始めた時は悪い評判しか聞かなかったが・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:38▼返信
アルバイトで働いたことある人ならこれくらい常識
そして仕方がないこと
仕事量が丁寧にやるには物理的に不可能なレベルだからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:38▼返信
ダンピングやらでソレどころじゃないくらい
仕事をかき集めて、少人数で回さんといかんっていう状況だからな
本来送料はもっと高くて良い
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:38▼返信
うちの美術館は佐川日通よりヤマト近鉄って感じかな
佐川は過去に破損やったから手配する時は頼まないって風になってるってだけだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:39▼返信
雑に扱うことを当たり前とか仕方ないとか言ってたら、もうどうしようもないね
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:39▼返信
ってか、配送業ってイメージのせいで働き手は集まらんのにネット通販の普及で荷物は年々増加してるんだろ?
佐川がAmazonに耐えられんくなって契約やめたんだから、もうパンク寸前の業界だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:40▼返信
よく東京からこんなへんぴな場所まで1日で届けてくれると思うよ
途中から高速も通ってない山道ばかりなのに
過程でどんな扱いを受けてようと良いよ
壊れてたことなんてないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:40▼返信
場所によるとしか言いようがない
地元はクロネコも佐川も同じくらい良いよ
西濃と福山はクソだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:40▼返信
多少は仕方ないだろうね。
時間指定に振り回されたりでのんびり丁寧なんて難しいし。
まぁフィギュアの箱が潰れてたりするとムカつくけどさw
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:40▼返信
俺もヤマトにいたからよく分かる
そもそもラインほとんどバイト任せなんで責任感なんて皆無よ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:40▼返信
とりあえずヤマトは翌日届く範囲が
佐川とか福通とかと比べてかなり広い
そこが優秀
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:40▼返信
あたかも全員が雑に扱ってるみたいにほざくなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
言うても、日本の最底辺配送業でも海外じゃ上位に食い込むレベルで日本のサービスは過剰だけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
いくらネガキャンしてもヤマト使うしかないんだよなぁ
それ以外がどうしようもないわけで
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
家電は通販で買うことが多いけど
今までに二回ダンボールが潰れてたことがあって
二回とも中の製品が破損してた(PCとプリンター)
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
壊されたことない人は良いけど、壊れたりした人は仕方ないとか言いたくはないだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
ネット通販がまだ流行ってない時代にバイトしたことあるけど
その時代でも投げ飛ばしてたな
今ならもっと過酷そうだから
もっと投げてるだろうw
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
運送業は社会の底辺だからしょうがない
こなしてなんぼ
挨拶もろくにできないやつが多いし
あと、郵便配達員もなかなかのクズが多いぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
西濃に比べればマシ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
どこも一緒だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
>>18
適当って言い方するとあれだけど、実際丁寧にやってたら絶対倉庫パンクするよな…アレ
さらに言っちゃうと、ある程度適当にやって壊したものを弁償した方が安上がりとか聞いたしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
物流は今大変だろうね
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
西濃は態度悪そうな人多かった
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
>>20
あそこは人(正社員)がボロいからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:41▼返信
佐川の仕分けで働いてる友人いるけど忙しいから普通に投げるって
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:42▼返信
運送屋では二度と働きたくはないな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:42▼返信
>>21
仕方がないじゃねーよ
誰が大量の仕事を端金で請け負ってるんだよ
請け負ったならちゃんとやれ、出来ないのなら請け負うな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:43▼返信
でも、みんな一回は仕分けやって体験した方が良い
わかりやすいくらい腹立ってくるw
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:43▼返信
ヤマトがダメなら世界の運送業は全部ダメだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:43▼返信
>>24
人増やさないのが悪い
やってみりゃわかるけど半端ないぞ
頻繁に仕分け機械が壊れて地域外の品が降ってくるしそれをまた積んで流し直すけどまた流れてくる
誰も助けにこないし監視カメラに向かって一回止めて直せやと叫んだことは一度や二度じゃない
そのくせ時給安かったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:43▼返信
クオリティを求めるか、利便性を求めるかで消費者が利便性を優先した結果だろ
2つ同時に求めれば夜行バス業界の二の舞い
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:43▼返信
うちの地域だと佐川の人が一番いいんだけどな
郵便局が箱がボロボロなの指摘したら逆ギレしたりかなりヤバい
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:43▼返信
こういう時、マジメに丁寧にやってる人が損しそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:43▼返信
普通に通販利用しまくってるが俺はトラブル一回もないわ
クロネコだろうが悪名高い佐川だろうがね
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:44▼返信
年末の繁忙期やったことあるけどベルトコンベアで流れてきた荷物をさっと引っ張ってさっと行き先別のbox にぶん投げる。中身の確認してたらまにあわんよ。コンベアなんか張られてるシールの番号ギリギリみえるくらいのスピードだぜ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:44▼返信
まあ末端にしわ寄せが行ってるんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:44▼返信
宅配だとあんま見ないけど、業務用なんて納品した商品に足跡ついてるのなんて普通だしな。
食品業界だけどまず商品の箱を拭くのが仕事だしな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:44▼返信
※51
うちもだ
商売やってるんで色んな業者から荷物来るけど、うちは西濃運輸がヤバい
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:45▼返信
運送会社の倉庫なんてどこも乱暴だろ(特に年末は酷い)
そうじゃないと間に合わんて
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:46▼返信
基本、ドライバーが社員で
荷下ろしを手伝うバイトが多数
バイトしてたけどその時、ドライバー社員の荷下ろしの
速さとパワーに度肝を抜かれたな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:46▼返信
こんなもん真面目にやってる支店とかベースとか行って言ってみろよ
ふざけんなってぼこぼこにされるぞ
61.投稿日:2016年02月29日 01:46▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:46▼返信
繁忙期バイトしたことあるけどテレビとかコンベア転がってたよ。荷物投げられることも多々
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:46▼返信
1回崩壊しないとダメな業界だよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:46▼返信
ベルトコンベアに投げて落ちて壊れた物を何処から仕入れたのか分からないが同じ物と入れ替えるらしい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:47▼返信
>>49
転職サイトやハロワ覗けば判るが、運送業なんて年中大量に求人出してるぞ?
それでも求人がいつまでも掲載されているのは、結局入ったぶん出て行く人間が多い
その理由は、バカみたいな仕事量と安い賃金なんだが、これは消費者が求めていること

一概に業界の怠慢と断じるのはあまりにも短絡的だし、そういう考え方だからブラック企業が減らない
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:48▼返信
俺の経験で今はヤマトがいい、担当が変わる前は佐川も良かったけど今じゃ論外レベル
なお荷物の扱いが雑だと思ったのは佐川だけだな、西濃は赤帽みたいな委託するから期間かかって嫌い
郵便は以前殿様みたいな感じで嫌い。日通やら他はわからねーw
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:48▼返信
ヤマトは客と接点があるドライバーの教育か仕事量の上限が低いんだと思う
客に見えないところじゃ超絶ブラックだよ
佐川はドライバーのイメージが悪いから企業イメージが悪くなる
佐川の仕分けはやったことないから知らない
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:48▼返信
営業所次第だろ 家に来るヤマトも佐川も何の問題もないぞ
ただ日本郵便 お前時間指定は守れよ(偶に夜配達なのに出勤時間にくんな!)
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:48▼返信
だとしても佐川よりはるかにマシ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:48▼返信
まあ、なんというか、ある意味“知らないほうが幸せな話”ではある。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:48▼返信
>>57
例のコピペのせいで西濃から荷物来る時心配だったけど普通の対応だったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:49▼返信
郵便局で働いてるけど
うちは結構丁寧に扱ってるぜ
それでもパレットのせいで米がよく破けるけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:50▼返信
実家に同人誌送ったときに中身全部でてたらしいわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:50▼返信
それでもナンバーワンの丁寧さだよ
佐川と西濃はマジで酷いからな
ゆうぱっくはしらんけどサービス悪すぎ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:50▼返信
ヤマトだろうが佐川だろうが郵便だろうが大差ないだろ
現場レベルではカツカツの状態で丁寧に扱ってたら回らんのが現実
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:50▼返信
どこの業者も荷物の扱いは同じような感じでしょ
だから時間指定や再配達が利用しやすいヤマト選んでる
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:50▼返信
でも一番マシだと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:51▼返信
感じのいい人がちゃんと仕事するとは限らないけど
やっぱり感じいい人が多いのはヤマトと郵便局かな
佐川が半々で西濃は妙な人多い気がする
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:51▼返信
それやってたの絶対お前だろと言いたいわw
まぁそういう人もいるよね。だからある程度は大丈夫なように梱包してるんですよ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:51▼返信
>>65
そうやって消費者のせいにしてるからダメなんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:51▼返信
>>66
何か佐川やらヤマトが武装集団だったら、日通とかカンガルーって正規軍って感じだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:51▼返信
ヤマトはバイトでもかなりノルマきついからな
年中人足りない状態
ただおかげで就活の話のタネになったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:51▼返信
>>61
着物だけはちゃんとしてたな
シワがつくから絶対縦積みしたり下に積んだり逆さにするなと言われた
他は容赦なかったわ
84.ぼく投稿日:2016年02月29日 01:51▼返信
本でもゲーム機でも読めればいいし動けばいい
扱いが雑でクッソボロボロになっても気にしないよ安心しる
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:52▼返信
少なくとも佐川よりはマシ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:52▼返信
各営業所によって、格差ってあるのかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:52▼返信
CMみたら黒猫が結構雑に荷物運んでるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:52▼返信
ヤマト佐川の集積所両方でバイトしたことあるけど
目糞鼻糞だよどっちも荷物投げる
取り扱い注意のシールや瓶の荷物扱うときは警告してくれるから
破損はその時のバイトや社員による
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:52▼返信
ヨドバシでカロリーメイト1個だけ頼んだら
翌日にゆうパックで送られてきてなんか得した気分(すまん)
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:53▼返信
それでも佐川よりはマシ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:53▼返信
>>86
ある
大学周りはかなりきつい
頼む人多い癖に夜までいないし再配達当たり前
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:53▼返信
正直運送関係はどこも同じ
ドライバーはかなり気を付けて荷扱いをするけど、大型に積み込むバイト連中はそんなの考えて無いんだよな
あいつら壊れても責任が分かりにくいから本当に雑に扱ってるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:53▼返信
>>61
こわれものでも何でもない物をこわれもの扱いする馬鹿が多いから
こわれものに対してみんな特別扱いしなくなってきてるのよ

本とかスナック菓子でも普通にこわれものシールが貼ってあるからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:53▼返信
他はもっと酷いってことか
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:54▼返信
この程度の暴露じゃヤマトを使い続けるわ、そもそも社員のうちに内部告発でもするならまだしも元社員だとなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:54▼返信
学生の時バイトを色々とやってたが日通が一番働きやすくて良かったな
社員の人が良い人で結構長く働いてた

佐川はマジでヤバい
罵声や暴力の応酬で軍事演習かと思うほど劣悪よ
97.投稿日:2016年02月29日 01:54▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:54▼返信
福山と郵便局の配達は本当にムカつく
福山は会社も社員もバカでいい加減
郵便局の配達員は挨拶しないのはもちろん、機嫌が悪いのか
郵便物を放り投げるようにして無言で去って行ったりして客商売している意識ゼロ
中学生がイヤイヤ家の手伝いしてるくらいの感覚
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:55▼返信
ヤマト、佐川両方でバイトした身から言えば、個人単位で取り扱いが悪い人がいるのがヤマト、支店単位が佐川。事故やミスで損傷がヤマト、その状態がデフォルトが佐川の印象だった。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:55▼返信
家電とかショップによっては
「ワレモノ」「精密機器」とかベタベタ貼ってくれてて
その場合は慎重に取り扱ってくれそうだが
伝票に小さくワレモノに丸付けてるだけじゃ配達業者絶対見てないよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:56▼返信
>>91
レスありがとう。
やっぱりそうなんだな・・・・

102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:56▼返信
運送屋はどこでもこんなもんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:56▼返信
ヤマトは、ネットサービスが充実してるのがいい。
荷物の取り扱いは、どこも一緒だろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:56▼返信
一度崩壊してしまえばいいよ
というかするんじゃね
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:57▼返信
>>93
そうなのか…
さすがに重い機械入ってそうな重いでかい箱はなげんだろ…?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:57▼返信
丁寧にしてて捌けるような量じゃないからな
上の人間も仕分けしてる人のいるところが荷物だらけでもお構いなしに回してくるし
そりゃ荒くもなるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:57▼返信
バイトしてたけど荒い扱いは普通にしてたなぁ。
よっぽどじゃないと怒られたこともない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:58▼返信
>>105
投げる☓
落とす○
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:58▼返信
>>96
佐川は2009年頃だったか、パワハラで社員が自殺とかあったような・・・。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:59▼返信
地域によるとしか言えない。
ヤマトと佐川でばいとしたこと有るが、いきなり大量の荷物の仕分けさせられる。
コンベアで流れてきたのを番号見て自分の担当地域のコンテナに積むんだが、
速すぎて番号しか見てられんw
軽いものはぶん投げて空飛ぶし、重いものは引きずって載せる。
ただ、ヤマトの方が社員がちゃんとしてたかな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:59▼返信
まぁ、この業界一回壊さん限りは改善は無理だろ
海外の「届けてやったんだから文句言うな」レベルとまではいわんが、雑な仕事でも許容できる客が増えなあかん
一度、全流通がパンクしてくれたら、日本の生産業は一気に麻痺するから時間に届く有り難みが分かるだろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:59▼返信
佐川よりはそういう話は出ないなってこないだバイト先で話したばっかだ
足跡ついてたり外箱へこんでたりも見たことはあるらしい
しかしなんかあればネットで即拡散な現代で話題にならなかったあたり
少なくとも揉み消せる範囲でのトラブルで済んではいるんだろうな
113.97投稿日:2016年02月29日 01:59▼返信
>>93だった
114.ぼく投稿日:2016年02月29日 01:59▼返信
>>97
安価を間違えていると仮定して話をするけど
俺が気にしないってだけでヤマトに向けたコメントね
雑に扱われてもいいよってことが言いたいのよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 01:59▼返信
うちの店では昔はヤマトとペリカン、今はヤマトと佐川メインだけど、ペリカンが一番トラブル少なかった
ヤマトは安定してる、佐川はトラブル多め
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:00▼返信
運ばれてきた宅配物になんの異常もないので佐川に比べたら大変満足
愛想も良く対応すると規定があるからか気分も良いし
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:00▼返信
冬場に時給1250円でも集まらんのだろうな。
6時間か3時間選べて勤務時間は少ないが量が多いし夜間で見れば高くもない。
交通の便もよくもなかったし。
毎年のチラシの募集人員が「500人募集!」毎年数字が増えたりとかね。
コンベアに流すの馬鹿で疲れたわ。コンテナの車輪がボロイのは重たくて動かしにくいことが結構ある。そんで後ろ手に引きずって行こうとすると足の爪先からかかとを大抵挟むことになる。これは痛い。(車輪に踏まれるのではなく、間の空間に挟まる)
休憩も薄暗い休憩室にすし詰め状態、ヘルメットにガムテープに名前を書いて貼り付けるが段ボールに自分の名前を来た時に探す手間があるし清潔とは言えないし、
あんまり働く人間の環境を配慮してるとは言えなかったな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:00▼返信
というか配達伝票のワレモノのチェック入れるとこ小さ過ぎじゃね?
あれ見ながら作業してる人いねーよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:00▼返信
>>100
われもの注意?精密機械?
多くの荷物に貼ってあるから意識が麻痺してて気にしてる人いないよ
ナマモノは下に積むと潰されて汁出てくるから扱いは比較的マシ…な可能性が高くなる
天地無用とナマモノで送るといいかも
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:01▼返信
繁忙期のテレビやらタイヤやらの重量級のモノが流れて来た時の絶望感は異常
あんなの人の手で仕分けさせるとかどうかしてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:01▼返信
一家に一台 宅配ボックス設置を義務化すればそれだけでも大分改善する
元バイトの意見
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:02▼返信
忙しいのはわかる、人が足りないのもわかる
でもそんなん消費者側からしたら知ったこっちゃないんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:02▼返信
仕事量は増えるが人手不足で薄給
崩壊する
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:02▼返信
体育会系が働いてるとこはどこも一緒
アホばっかりだから、しょうがない
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:03▼返信
DHLは態度とか問題ないんだけど、付き合いがすごいドライ
日本企業特有の「あざっした^^」みたいな愛想笑いがない
126.投稿日:2016年02月29日 02:04▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:04▼返信
あくまで業者の中ではいい方ってだけだからね
佐川とかだともっとひどいわけで
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:04▼返信
そんなん今更だろ
知らないだけで雑なとこばっかだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:05▼返信
>>121
宅配ボックスってサインとかどうすんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:05▼返信
一番きつかったのがウォーターサーバーの水だな
連続してくるから腰破壊される
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:05▼返信
正直大手はどこも一緒だけど、ヤマトは本当に嫌い
特に宅急便のくせに、ヤマトが補償しない契約になってるから店に言えって言われたときは何が宅急便なのかわからなかったわ
ヤマトの契約がどうであろうと、宅急便じゃないものを宅急便として配達しにきてることに虫唾が走る
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:06▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等ほぼ全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPPまとめスレ 2ch」で検索
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:06▼返信
>>126
うちは佐川が個人的にも尊敬できそうな仕事っぷりの人からいきなり説教したくなるような人に切り替わって泣きたくなった
ヤマトは担当変わったけど大差ない感じ、佐川の前の人が出来過ぎた
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:06▼返信
米尼で注文してみ
ボッコボコの箱が届くから
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:06▼返信
バイトがが文盲すぎて笑うわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:07▼返信
>>121
自分は、昼はいないの確定な上に、待つのがめんどくさいので、基本営業所止め。
最近は、荷物を受け付けた段階で営業所止めができるようになったから、すごい便利が良くなった。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:07▼返信
それでも佐川よりマシ。
あそこはダンボールぺしゃんこで届いたり、ボロボロに破れてたり酷い目に何度もあった。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:07▼返信
配達してくる人に関して言えば、会社じゃなくて個人の問題やね
うちに届けてくれる人は、ゆうパックと散々叩かれてる佐川の人が愛想良いのに
ヤマトのおばさんは荷物と受領書を無言で突き出してきて、サインすると無言で帰っていくわ
他のヤマトのお兄さんは愛想良いんだけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:07▼返信
>>129
宅配ボックスあるとこは判子おせるシステムついてる
あとは紙に配達しましたってかいてポスト入れる
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:08▼返信
運輸の現場じゃ回転率とスピードが最優先だから個々の荷物の丁寧な扱いなんて二の次
安く・早く届くのが当たり前と思われている以上、それに合わせて作業すれば扱いが雑になるのは仕方が無い
「今より配達日が1~2日余計に掛かり配送料が2~3倍掛かるけど破損ゼロで丁寧に配達します」と謳って既存の利用者が納得するとは全く思わないけどな
業務の効率化・合理化と利用者の要求が生み出した結果だよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:08▼返信
>>129
横レス
「自動はんこ押し装置」みたいなのが内蔵されてて、そこに配達員が伝票つっこむと勝手に押してくれる
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:09▼返信
ニチレイフーズの冷凍食品を定期的に1万円ちょっとぐらいまとめ買いしてるけど
佐川もヤマトもどっちも数回は冷凍でやらかしてくれたことがある
開けたら自然解凍されてて返品交換になったことがある
ヤマトの方が回数では少ないからヤマトを指定するようにはしてるけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:10▼返信
ヤマト勤務の知人いわく、佐○は荷物盗むやつが多いとか
そういう層が集まるのが○川だとか
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:10▼返信
amazonの箱全開にされて来たぞ
なんだあれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:11▼返信
物流は底辺の掃き溜めのような場所だから行かない方がいいよ
コンビニやらゲーセンとかでバイトする方が遥かにマシ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:11▼返信
>>139>>141
へえ
便利そうだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:12▼返信
佐川はきれいな配達員のねーちゃんがたまにいる
ヤマトは皆無
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:12▼返信
そりゃあそうさ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:13▼返信
親がヤマト信者だったから俺も脳死ヤマト
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:13▼返信
ヤマトは顧客の個人情報を垂れ流しな
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:13▼返信
バイトとして働いてたのはネット通販が流行る前だったからマシだったんだろうな
ちなみにクールで働いてたオッサンが突然倒れて死んだわ
ゴルフバック盗難は頻発してて問題になってた
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:14▼返信
郵便局より全然マシ
あそこの配達員は大きめのゆうパックを郵便受けに無理やり押し込んで盗める状態にしてた挙句
勝手に私のサインを書いて配達終了。クレーム入れたら上司が謝りにきてこの後配達員が謝罪にきますっていうから待ってたら「電気メーターが回ってたからいると思い再配達の手間を省けるとおもい貴方の為にやりました」とかいい訳はじめてほんときもかった

クロネコのが100倍まし
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:14▼返信
ぶっちゃけ配達員次第
ヤマトだろうが佐川だろうが郵便局だろうが、配達員がクズなら荷物の扱いもクズになるだけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:15▼返信
amazonはマジウザい
日時指定なしとかほとんどいない
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:16▼返信
じゃあ、壊れもの書きした骨壺も足で蹴っているんだな!!この罰当たり野郎がよう
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:16▼返信
バイトしてたけど超適当だった、酒割っても知らない顔してた社員。

時間指定もいい加減で、指定の時間ちょうどに帰ってきたらその時間の
不在届けが入ってて、ウソじゃねーかってクレーム入れたら
「そんなに言うんなら取りに来て」って電話で言われてキレました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:16▼返信
そのための過剰包装
さすがamazonさんやね
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:18▼返信
この間、再配達で荷物届けてもらったらすげぇ汗だくで来られてビックリした
なんか申し訳なかったからペットボトルのお茶を差し上げたよ

いつもありがとうございます
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:18▼返信
知らぬが花。裏話聞いたところで気分が悪くなるだけ。利用してる側に具体的な対策もなければ業務を改善する手立てがあるわけでもない
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:18▼返信
最初から屑な人もいれば、屑になっていった人もたくさんいるんだろうな。
配達員やドライバー次第というが企業側の過重労働によって病んでしまう責任もあると思うよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:19▼返信
上がどんなに意識高くてもやるのは下っ端のバイトなんだからこんなもんでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:19▼返信
ゆうパックは遅いし折り曲げてポストに突っ込んであったなぁ
西濃は雑、佐川は適当
やっぱり早くてマシなのがヤマトなんだよなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:20▼返信
輸送中の不可抗力で外箱が少しへこむくらいなら別に文句は言わんけどメインの物が破損する事自体が一番の問題だし当たり前のように手荒に扱ってるのが駄目
人様の大事な物・財産を預かってお金を頂いて運搬してるという自覚が足りないんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:20▼返信
マンションの6階に住んでるけど
ペットボトル2箱の不在通知票が入れられてた時は申し訳なかった
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:21▼返信
正直、どこの現場も同じだと思うよwヤマトに限らず...
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:22▼返信
>>162
ゆうパックは直接手渡しやろ
ポストに入れられたってことはレターパックかなんかじゃないの?
ポストに入れる配達なんだからちゃんと入るポスト用意しとけよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:23▼返信
>>152
郵便は局員は愛想とかは置いといて仕事はまとも
問題は外部の委託業者
奴やら本当に仕事がいい加減で雑
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:23▼返信
まぁ人間だから仕方が無いさ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:23▼返信
知ってた
外人てか中国人ばっかだし
逆にバイトあれだけ使ってて出入り激しいのにバレてないと思ってたんか?
自ら流布してるような物
1回バイトして糞だなと思ったら使わんよ
170.152投稿日:2016年02月29日 02:25▼返信
>>166
俺のはゆうパックな
ポストに突っ込んで受け取りのサインも配達員が勝手にしてるし最悪だった
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:25▼返信
佐川やらヤマトは普通に中国語やらが飛び交う世界っすよ
外国人労働者の収容所やね
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:25▼返信
こういうの見ると馬鹿が信じちゃうじゃんかw
そりゃ毎日膨大な重い荷物あるんだからヤマトだ佐川だ短絡的発想やめとけ
割れるときは割れる壊れるときは壊れる。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:25▼返信
バイトでクロネコの仕分けやったことあるが本当に雑だったわ
割れ物以外投げるのは当たり前
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:26▼返信
まぁ現場の惨状を見ると正直使いたくはなくなるね。
メール便は安くて便利だったから結構利用させてもらったけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:26▼返信
空港で働いてるけどこっちも乱暴やで
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:28▼返信
馬鹿が個人の意見で、どっちも同じだとわめいてるが
単純に2つの比較だけでみて、ヤマト>>佐川
あるいは佐川がひどすぎるという事実は何も変わってないぞ
都内での配送トラックの運転見てれば佐川が糞なのはすぐわかる
佐川のトラックは短距離でも異常な踏み込みで爆走してるからな
商店街でも人を轢きかねない運転を平気でしてることがままある
それが何故なのかは、少ない人員に過剰なノルマと低い歩合があるのはお察しだわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:31▼返信
全部の行程で丁寧に扱われてるなんて思う方がファンタジーの住人だろ
まぁアレだな、工場労働系の仕事をバイトも含めやったことねぇって奴ならそんなファンタジックな考えにもなるかもな
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:32▼返信
どこも投げてるけどクロネコが一番マシってこと
どの会社も忙しすぎるから運転が荒くなったり、荷物の取り扱いが雑になるんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:34▼返信
>>172
信じるも何もそのまんまだし
とっとと終わらせないと
どやされるし、荷物の上下とか参考程度だよ
日本人なら、あっ上ね重いの下ねって解るけど
半分くらい中国人だから、彼等は配慮ないよ
目一杯かごにぶちこむだけ、重みで潰れる潰れるw
言ってもわからんしw
キツくなってくると余計ねw
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:34▼返信
お歳暮とお中元の時期がえらいことなる、その時期が終わった直後は体重が10kgぐらい減ってる。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:37▼返信
現場が悪いと勘違いしてる奴がいるけど
速さ優先で丁寧にやらせない上のせいなんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:39▼返信
荷扱いは乱暴だけど
解らないように箱取っ替えてるだけだぜw
佐川はよっぽどじゃないと取っ替えない
それだけの差だw
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:39▼返信
これじゃあどこも信用できないな・・

っていうか、記事にも書いてあるけど外国人労働者が日本語読めなくて荷物の扱い方わからないとか
雇用主もアホか?何でそんな奴採用すんだよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:40▼返信
そんなことより 集団ストーカー犯罪にだけは加担しないで下さい、 色々な宅配業者があるが 黒猫が一番に加担してる率が多いから、 集団ストーカー犯罪の首謀者に利用されてるだけだから
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:40▼返信
集団ストーカー犯罪のことも 暴露してくれ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:40▼返信
クロネコいいだろ何言ってんだ
仕事でいつもお世話になっております
187.集団ストーカー犯罪の典型的な手口が分かるから投稿日:2016年02月29日 02:43▼返信
清水由貴子 自殺の真相! で 検索してみて
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:43▼返信
ヤマトと佐川でバイトをしてた知り合いが教えてくれた両社の違い
ヤマトは事前の研修では何度もしつこいくらい「荷物を投げるなと」と教えられた。
でも現場に入るとみんな投げてた。投げないと仕事が回らないから。「投げるな」はただの建前
でも佐川にはその建前すらない、清々しいまでにない。荷物は投げるもの、それが全員の共通認識
たとえ守れてなくとも、荷物は投げてはいけないと言う発想があるだけ佐川よりマシ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:43▼返信
というよりも辞めた後にわざわざこういうマイナスな事を言う奴ってなんなんやろな、せめて自分の名前公表してから言えよカッコ悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:44▼返信
バイトしてたが割れ物も放り投げてたんで良いんですか?って聞いたら
割れないから大丈夫っつって乱暴に扱ってたな
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:44▼返信
>>183
安くこきつかえるからだよ
一応色々教えてるよ日本語使える奴通訳の代わりにしたり、絵と中国語のマニュアルみたいの作って解りやすくしたり
やってくれないけどなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:46▼返信
カトーレックを使って良かったとかありえないだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:47▼返信
>>189
じゃあお前も本名晒してそれ言えよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:47▼返信
>>189
自分は匿名で投稿してる矛盾www
名前出せとか言うならプラスマイナス問わず実名を出さないと
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:48▼返信
スノーボードをスキー場に送ったら輸送中に折られてたという話はよく聞く
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:49▼返信
年末までやってたけどこれ
単純な仕事だけどきつい仕事だから日本人集まらなくて
ほとんど外国人だから漢字も読めないし
その中でも生花と酒シール貼ってるものだけはまだ丁寧にやってる方だったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:50▼返信
家電は小売店に行って、そこの自前のトラックで運んでもらったほうがいいな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:50▼返信
逆に考えるんだ
荷物を適当に放り投げれば良いシンプルな仕事だと考えるんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:50▼返信
ウチの地域の黒猫は綺麗なお姉さんが運んでくるので凄く良い
重いものはお姉さん2人でハアハア言いながら5階まで持って来てくれる
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:51▼返信
荷物を雑に扱う、壊すとか、大前提が崩れ去ってるからな
量が多いから仕方ないで済まないしね
仕事してないのと同じ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:52▼返信
仕分けはぼんぼん放り投げてないとやってられないのよ
ワレモノとかコワレモノのシールなんかマジで関係ないからw
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:53▼返信
>>185
簡単だよ信者で囲んでチラチラ見るヒソヒソ話す
それを電車や職場で毎日やるだけ、救いを求める状況を作りだす
弱ったら勧誘する、怒ったら「えっ?はっ?」
と言えば頭おかしい奴の出来上がり
ブラック会社が弱らせて味方だ守ってやると3文芝居して
都合よく社畜化するのに利用する事も多い、または両方
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 02:55▼返信
>>199
宅配やってる女の人は活力がありすぎて何か男っぽくねww?
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:00▼返信
そりゃローラースロープとはいえ、3階の高さから加速して降りてきた荷物が空を飛んだり、溜まってる荷物を台から押し落とす世界だから、宅配便の関東集配所は。
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:01▼返信
ヤマトの悪口は許さん。あんな丁寧で敏速なとこめったにないよ。配達前にわざわざ電話くれるからね、不在を回避するために
佐川やヤマトはドライバー直通の携帯があるから何時頃ならいるから持ってきて~とかその日のうちに持ってきてくれるしすごく便利だよ

こういうゆうずうが一切きかない一番クソなのが日本郵便。再配達の手続きも生年月日から問い合わせナンバーから配達時間から担当者名から1~10まで言わないといけないしかなりめんどくさい。しかもなかなか繋がらない。クソすぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:02▼返信
>>188
佐川でバイトしてたけど厳しかったからw佐川だろうがヤマトだろうが地域によって違うよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:03▼返信
>>202
精神病院行って来い。お前らのような被害妄想はいい迷惑だよこのキチガイ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:05▼返信
>>205
営業トークかよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:06▼返信
>>207
だってやってたからなぁw
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:06▼返信
佐川よりは全然マシ
実家出てからも佐川の担当は礼儀のなってない糞しか当たらなかった
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:07▼返信
ヤマトが集団ストーカーしてるとかほざいてる奴は間違いなく統合失調症の被害妄想癖キチガイ
お前らにかまってるほど暇だと思うか?配達忙しいのにストーカーしてる暇があると思うのかよ?付きまとうほど価値のある人間なのかよお前みたいなメンヘラクズがwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:09▼返信
>>211
ちょっと必死すぎませんかねw
怖いわ…
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:09▼返信
韓国並
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:09▼返信
佐川は昔は会社潰して借金背負ったような人が入る会社だった
多少変わったとはいえ、基本的にチンピラみたいなのが多い
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:11▼返信
>>212
お前ら自意識過剰の被害妄想メンヘラ糖質の方がよっぽど害悪で怖い存在だわYOUTUBEによく動画あげて叩かれてるじゃん(笑)
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:11▼返信
>>211
ヤマト社員さん夜勤お疲れ様っすww
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:13▼返信
職場でのイジメもあるからなー
プロだからとか職人気質とか関係ないわ
気品と人間性そのものは仕事に従事する態度にもそのまま反映される
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:13▼返信
現場がどうであれ企業の差はあれ悪いのは同じ。
従業員の責任は企業にある。
早く運ばなくていいから丁寧に扱う需要を掘り起こしてほしい。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:14▼返信
>>216
お前を監視してるぞ・・・・・・集団で監視してるからな・・・・・・・
と冗談で書き込まれても挙動不審になったりすんの?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:14▼返信
>>215
動画なんぞいくらでも作れるしw
うちの地元じゃ当たり前に言われる事だよw
派遣の営業とか知り合いにいれば詳しく知れるよw
壊されちゃった人は可哀想だと思うけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:15▼返信
年末バイト経験あるから知ってた
主観で言うならベテランの人間のほうが乱雑に扱ってたね
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:15▼返信
>>219
知ってる奴には通用しないw
劇団のお芝居みてる感じだw
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:16▼返信
お中元バイト思い出したわ…
かなり…アレだったな…
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:19▼返信
集スト被害にあってるとか言ってる人って、自分がそんな価値のある人間だと思ってるの?
ヘリ飛ばしたり飛行機飛ばしたり、そこまでして監視するほど価値のある人間なの?www
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:20▼返信
昔黒猫でバイトしてたとき、社員のオッサンが冗談か本気か分からなかったが「うちの会社は荷物の破損の弁償額は業界でもトップクラスだ!」なんて自慢にならない自慢をしてたの思い出した
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:22▼返信
わいセンターで仕分けの短期バイトやったことあるけど中身われもんだろうが冷凍品だろうが普通に投げてたで。
いっぺんガチャンって明らかに中のビン物が割れた音したけどそのまま仕分けられてトラック詰められてった。
そんなことよりも真夏で配送センターは地獄のように暑かったからそんなことどーでもいいくらいだったw
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:23▼返信
ゆっくりでいいとか言ってる奴はアホか
そんなことしてたら倉庫がいっぱいになっちゃうだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:24▼返信
>>224
被害にあってるって言ってる人はこのコメに居ないぞ
知ってる、やってたって人は居るけどな
価値も何も信者獲得と社畜ならメリットありまくりだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:27▼返信
>>228
お前を監視しているぞ・・・住所も・・・名前も・・・どこにいても見ているぞ・・・くくくっ
遠距離電磁波照射を浴び続けるがいい・・・・・ふふふふふふふふくくくくくく
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:27▼返信
それでも断然マシだよ。
丁寧に一つ一つやってたんじゃ処理しきれない事なんてなんとなく分かるから、こっちも厳重に梱包して送ってるし。
おおよそ希望通りの時間に届く事に関してはヤマトが一番。再配達もすぐに対応してくれてスムーズ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:31▼返信
創価の巣窟なんだから知れたもんだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:33▼返信
どこも一緒だろ
一つ一つ丁寧にやってたら
いくら時間あっても足りないくらいだ
ってかコイツ本当にヤマトのバイトくん
だったのかさえ怪しいよ
233.投稿日:2016年02月29日 03:34▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:36▼返信
>>229
病院行けw
言ってしまえば集ストは一切手を下さないで潰したり取り込む手法
逆に言えば絶対に手を下さないって事だ
こんなからかう遊び相手は居ないw
見てるからなんだw
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:37▼返信
必死に照射範囲から逸れようとしてるな?無駄だぞお前の行動範囲は全て把握済みだからな・・・くくくくくっ!!
睡眠中や入浴中は特に気をつけることだな・・・フフフフッフフフフフくくくくっ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:37▼返信
評価は総合的なもので全員がいつも紳士的じゃないことはわかってる
値段高くてもっと丁寧なワンランク上の運送会社あったらいいなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:39▼返信
>>235
俺もお前を見ているぞ…ずっとな…
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:40▼返信
>>237
やだ・・・もっと見て♡ハァハァ・・・・っ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:41▼返信
百貨店の商品だけは絶対に破損させるなって言われたな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:42▼返信
金額考えりゃわかるよ
全国どこからでも1000円ちょいで配達できちゃうんだぜ?

ちなみに自分で運ぼうとしたら数千円かかるからね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:43▼返信
>>238
ほら!見られてこんなにしてんのかい!?
この豚夫が!
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:44▼返信
日本はマシ
海外だと本が靴で踏まれて数十ページ破れてたり、DVDボックス買ったら同じ作品混じってたり、そんなんばっかりやで
地雷の割合が全然違う
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:44▼返信
>>240
お前自分で運んだら全国どこでもたった数千円で配達出来るのかよ・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:45▼返信
>>241
あぁぁぁぁっッッ!!もっとぶって!!ののしって!!集スト様んぎもぢいぃぃぃぃぃいッッひぎぃぃぃ!!!!
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:46▼返信
なんなのこのカオスな流れ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:48▼返信
昔佐川でバイトしてたけど
労働者は奴隷
荷物はゴミみたいに扱うからね
頭おかしい奴しか生き残れない現場だった
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:48▼返信
ヤマトはマシ
S川急便が持ってきた荷物はタバコ臭いからS川大嫌い
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:48▼返信
>>244
どっちが精神病んでんだよw
とりあえず病院行っとけw
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:50▼返信
円高の頃に米尼何度か使ったけど
毎回ダンボールボロボロで中の商品も傷んでたで
日本はマシなんだと思う
250.投稿日:2016年02月29日 03:53▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:56▼返信
天地無用と大きく書いているのに倒してベルトコンベアに載せる奴がいる。
日々ハンパない量の荷物が届くし、新人バイトが多いから荷物の扱いが酷くなるのは当然。
大事な荷物を配達して欲しければ厳重に梱包した方が良いよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 03:58▼返信
昔日雇いでヤマトの配送センターやったけど、
まぁ確かにどうしようもないよ
どんなに疲れてても自分のテンポでなくて
コンベアから無限に荷物流れてきて、処理しきれなかったらどんどんコンベアから荷物落ちて
溢れてくるからな
人員にゆとりなんかないし
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:02▼返信
佐川はそれ以上に雑
ドライバーもいいかげんだし···
チャイムも鳴らさずに不在票を入れていくなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:04▼返信
悪い中でダントツだからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:07▼返信
というかどこも基本的にぶん投げるぐらいじゃないと作業が間に合わんのよな
人員にゆとりを持たせるより壊れる分の保険やら諸々払った方が安いっていう経営判断なんだろうね
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:10▼返信
ゴミ佐川と同じか…
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:10▼返信
日本語が殆ど通じない外国人のバイトを使うのは7~8月や11月~12月の繁忙期
それ以外は日本人のバイト(たまにクズもいるが)か住所も読める優秀な外国人を使っていた。
ただこの繁忙期が曲者で、荷物を投げるようなスピードで作業をしなければいけないので
割れ物は分けてレーンにのせるが、稀に勢い余って割れてしまう場合もある。
箱の形が悪ければレーンから落ちて割れることも有る。(下がたわんで丸くなっているとか)
この時期は本当に荷物事故が多い。

荷物事故を防ぐには四角形の頑丈なダンボール箱で送ることが単純だけど一番大事。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:12▼返信
佐川は糞
運転遅いくせに仕事も適当にやる
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:12▼返信
こっちの佐川は問題ないぞ
チャイム鳴らさずに不在票入れるのは郵便の方であったな
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:13▼返信
無能佐川
大抵の車の渋滞の主犯
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:20▼返信
結局人によるし
262.syougun6投稿日:2016年02月29日 04:21▼返信
アホ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:22▼返信
佐川なんて客の目の前でも乱雑に扱ってるから、ある意味プロだと思う(´・ω・`)
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:24▼返信
ヤマトの単身引っ越し利用したけど、冷蔵庫当て擦ってやがったな。
1.5kくらいで安かったから不問にしてやったけどさ。
当てた奴は絶対気づいてるはずなのに言われなけりゃ基本黙ってやがる。
そんなんでTOKIOなんかのCM見せられても、ハァ?だわ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:25▼返信
>>257
お歳暮やお中元のときは
へとへとになるって知り合いの運ちゃんがぼやいていたな
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:28▼返信
だって、ド底辺じゃなけりゃこんなバイトなんかやってないわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:28▼返信
実際、荷物を主管(各営業所の前に集まる場所)で仕分け作業は社員じゃなくバイト任せだから仕方ない(社員は立って監視してるだけ)。
繁忙期は一時的に学生を大量に入れるから当然雑になる。
主管によってはクール便を仕分ける部屋が無い所もあるから当然溶ける(仕分ける人数が少ないとクールボックスに入れる暇が無くボックス前に仕分けるので精一杯)。
酷かったのはゴルフバックの上に米袋を積んだ奴が居た(当然曲がるよね)。
盆や年末は特に送る時は梱包をしっかりしてクール便はドライアイスは必須。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:30▼返信
たまに箱半壊した状態で持ってきて「こんなんなったけどいいですよね?」とか平気でいうヤマト
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:33▼返信
いやこんなの暴露どころか日常茶飯事
お歳暮だのお中元の時期なんて基地が割れた酒瓶の臭いでプンプンしてるんだぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:35▼返信
仕分け作業のバイトしたけど
結構雑に扱うよw
ベルトコンベアーに
隙間が無い位に荷物流れて来るのに
担当荷物取り逃すなとか言われても無理。
で雑になる。
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:38▼返信
荷物の扱いが荒いのは、大抵、どこかの低Lv高校生だったなぁ、見たのは
22時以降は、大学生かな?稀に扱いのが酷いのがいるが
基本的に、仕事の教え方次第で、どうとでもなるし、割り切りがないんじゃない?
まぁ、遅延とか誤配とかなければ基本は問題ないけどね
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:42▼返信
投げないようにはしてるけどトラックの出発時間あるからな
出発時間に間に合わせろ!ってな感じで怒鳴って急かしてパリーンってパターン
1日遅れてもいいならもっと丁寧になるんじゃない?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:46▼返信
基本ベテランだけで構成されてるからいいけど、繁忙期に学生とか留学生が大量流入してきて色々おかしなことが起こるよね。物損・仕分けミスで荷物一個のために赤帽つかって大出費。繁忙期さけて送れば物損は回避できるけど・・・あと物損きにしてかダンボールじゃないくハードケースで送る人結構いたなぁ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:48▼返信
商品の破損がなけりゃ箱が凹んでようが構わないが、壊れてたりしたらブチ切れるだろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:52▼返信
一度、佐川に限定版やられた。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:52▼返信
>>242
4chanにbuyfagっていう日本のアニメグッズやフィギュアを買ってお披露目するスレがあるんだけど
箱がベコベコになってたりダンボールが破れて中身剥き出しでも
またかよって感じで商品が無事なら大して気にしてないからなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:05▼返信
こわれたりよほど傷ついてなきゃ別に構わんがいちいち暴露する意味分からん
飲みの席だけにしとけよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:14▼返信
そんなもん知ってたわw
でも尼がヤマト1本にしちゃったから仕方が無いわな、尼から届いた箱に明らかに足跡が
ついてたことも一度や二度じゃないしw
そんでもってそれ以上に信じられんのは2位が佐川だという事実
業界大手というだけで荷物の扱いは最悪クラスだぞ、あそこ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:15▼返信
バイトがやってるし日本語がわかれば
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:17▼返信
これでも他より大分ましなのが運送業界
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:19▼返信
逆に丁寧に丁寧に膨大な量の荷物を運んでるとこなんてないだろう
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:20▼返信
けしからん!!
お客様から預かった大事な荷物なんだから丁重に扱うのが常識
これ擁護してるのは正にド底辺の屑なんだろうなww
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:22▼返信
ヤクザの荷物は特別扱いするけどあとは何でもOK
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:35▼返信
現場見るけどかなり頑張ってるぞ?
最近こういう頑張ってる企業を一方的に叩く記事多いよなあ
マクドナルドしかり。
どっか外国の企業でも参入する気か?
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:41▼返信
通販やって、ヤマトと佐川使ってるが、どっちもどっちだな
年2、3万は賠償してもらってるし

ただ、ヤマトは近所の営業所でバイトが横領したことが何回かあったみたいで、警察が聴取してたなw

ただでさえ出荷が多い時に営業所で聴取はやめて欲しかった
冷凍物がなかなか冷凍庫入れる時間なくて溶けそうで焦った
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:42▼返信
佐川は本当に糞だよな。
実家からPCを佐川で送ったら2か所壊れてた。あれから二度と佐川は使ってない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:48▼返信
こんなもんでしょ
某センターなんてマジヤバかった10年以上前だけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:50▼返信
知ってた
うちは佐川の人が1番いい
クロネコは近所の家の玄関先にうちに届いた要冷蔵の荷物放置して行きやがった
近所の人が気づいて持ってきてくれたけど真夏だったから中身はダメになってた
菓子折り持って偉いっぽい人が謝りに来たけど親が突き返してたわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:55▼返信
神奈川県のクロネコヤマトは、客を騙して、つり銭を持ち逃げするでw
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 05:59▼返信
>>24
じゃ送料上げろバーカ
人件費が削られまくってんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:01▼返信
>>278
それこそ君の妄想だよ
実例を挙げれないだろ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:14▼返信
オイラ家電販売のお店ではたらいてるけど
佐川が一番ゴミだよ
納品される品物の箱がいつも佐川だけ
足跡とか破損が多い
挙げ句 ダンボール全開で
中身空っぽのゲームコーナーのソフト入りだったはずの
納品伝票もソフトもなにもはいっていないダンボールを
普通においてったからな
開封されて中身空っぽっておかしすぎんだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:24▼返信
まあ普通に考えりゃ分かることだよね
今はネット通販が普及して昔より荷量もめちゃ増えてるわけだし丁寧にやってたら
とてもじゃないが仕事が回らないだろう
便利になりすぎた社会の功罪とも言うべきか、仕方ない事だと思う
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:24▼返信
知ってる、割れたワインの作業仕分けやってたしすごい量あるよ
荷物ぶん投げもやる人はいたね
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:25▼返信
昨日ヤマトに「そんな荷物知りません」→数時間後「やっぱりありました」のコンボ食らったところ
佐川は「荷物へこんじゃった。中身に破損があったら取り替えるから言ってね!」とかあった
どこもこんなもん
ゆっくり丁寧便とかあればいいのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:26▼返信
ヤマトの倉庫バイトやったことあるけどむしろベテランさんが商品を乱雑に扱っていたよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:31▼返信
ヤマトでバイトしたことあるけど確かに予想以上に乱暴に扱ってて驚いた。でもそれくらいでやらないと回らないから仕方ないと割り切ってたわ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:32▼返信
だからと言って佐川は使わない
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:44▼返信
ここのコメント
ヤマトでバイトしたことあるひとどれだけいるの・・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:46▼返信
クロネコヤマトは上っ面だけだよ
内部は酷いね
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:48▼返信
知ってる
ヤマトがいいなんて人はあまり利用してない人でしょ
毎日のように何かしら荷物届いてるがダンボールに穴があいてるなんてザラよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:49▼返信
佐川はもっと酷いってことだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 06:58▼返信
どことは言わないけど、10キロ弱の精密機器が水平方向に空を舞ったのを目撃して驚いたな
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:02▼返信
ヤマトのベテランバイトは副業の人ばかりだよ。
と言うか副業、主婦がメイン。
今は契約上(朝、昼、夜間の掛け持ち契約は出来ない)専属バイトは居ないんじゃないの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:03▼返信
佐川は知らんが、郵便は区分や配達含めて、ほとんどがバイトや委託がやってるから、使わんほうがいいよ。社員がやるのは、ゆうメールや代引きや書留だし、ゆうパックなんざ放り投げたり、重い物は食品関係無しに床に自家置きやからな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:03▼返信
知ってた。てか運送やってる人間ならこんなこと誰でも知ってる。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:08▼返信
ヤマトのバイト多過ぎww
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:08▼返信
そりゃ完璧なわけないじゃん
相対的な良し悪しでヤマトが一番まともってだけな話
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:12▼返信
福山で届いた商品、箱が内側から食い破られたみたいな状態できた。
中身結構重いものだったんだけど、緩衝材無し。
そんな梱包をした業者も、平然と届けた福山も、それを普通に受け取ったうちの親父もみんな嫌いだ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:16▼返信
Amazonの配達がネックだって散々言われてたんだしいい加減アホでも分かるだろ
最近じゃ佐川の方が余裕あってまともだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:20▼返信
年末年始の短期で某運送会社のアルバイトしたことあるけど集配所では皆さん結構雑に扱ってましたよ
どこもこんなものなのでしょう
312.投稿日:2016年02月29日 07:20▼返信
このコメントは削除されました。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:21▼返信
どこもこんなもん
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:22▼返信
物が壊れたところで、

責任を取るのは本人ではなく会社だし
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:22▼返信
消去法でしかたなくなんじゃよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:25▼返信
送るほうもちゃんと養生しようね
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:26▼返信
マジかよ ゴッツ元気でやってるのかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:28▼返信
それでも経験上ヤマトが一番まともだから一番利用頻度も多いな
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:33▼返信
最近、不在でヤマトから届いて休みに再配達頼もうとしたら、
どの時間もいっぱいで休みの再配達できず、集配所に取り入ったわ。
平日に受け取れないやつが大多数で、みんな同じように休みに受け取りたがるのは、わかるが。
取りにいかなきゃ受け取れないって、宅急便の意味ないだろうに。。
佐川はそんなことないんだけどな、地域差あるのかもだけど。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:33▼返信
ヤマトにしろ佐川にしろゆうパックにしろ感じの悪い人にあたった事無いけどなあ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:33▼返信
丁寧にやってくれるので女性の配達員が好まれるというアホな状況がある。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:34▼返信
佐川の集荷センターで荷流ししたことあるけど人足りなすぎて荷扱いが雑っていう印象はあった
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:35▼返信
ヤマトは一番マシなイメージだがな。クソなのは郵政。まず受け取りに融通が効かんし、居てるのに呼び鈴鳴らさず不在通知は書留でもあるよ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:38▼返信
西濃はネットの評判通りのやばさだった
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:39▼返信
まあ、壊れてたら弁償させるし別にぶん投げてもいいよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:40▼返信
佐川にはミカンを葬られたことがある
ヤマトは今のところないなぁ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:41▼返信
こいつだけだって
少なくても俺のバイトしたところはちゃんとしてた
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:42▼返信
まじヤマトで働くと繁忙期に壊れ物とか絶対通販で買わなくなる
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:44▼返信
ゴルフのドライバーのヘッドを2回折られて以降ヤマトは一切利用してない
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:44▼返信
まあ現実そんなもんだろ。保証もあるからあまり困らんけど。
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:45▼返信
まず宅配便で嫌な思いをしたことがない
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:46▼返信
とりあえずうちに来る配達員の感じの良さは
ヤマト>>>超えられない壁>>>佐川>>>>>>>>>郵便
いつもハキハキ対応してくれるからいいわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:47▼返信
たまにきく呼び鈴鳴らさずに不在通知って嘘くさいんだけど
働いてた事あるけど再配達って二度手間だしこっちは絶対避けたいのに何で自ら面倒な事しなきゃいけないの
逆に呼び鈴鳴らしても出ないから電話したら出てきた事あるわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:48▼返信
5分前、やるわね。
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:49▼返信
平常時は割れ物とかは流石に慎重に扱ってるぞ
それでも破損はあるけど
ただ繁忙期はほんとやばい壊れ物は絶対にやめておけ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:52▼返信
佐川よりはマシ
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:54▼返信
それでもヤマトが一番丁寧なんだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:56▼返信
勘違いしないで欲しい
ワシら壊れないように投げてるから
荷物を足蹴にしても、足の裏は使わん
荷物が汚れない甲とか側面を使う
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:56▼返信
ヤマトがそれなら他はそれ以下だと容易に分かる
やっぱりヤマトがマシちゃうか
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:57▼返信
飛脚や鳥や犬はそもそも対個人はついで配送だしなぁ
郵便は再配送クッソ面倒なシステムだし
結局クロネコになる事前変更できるし再配送も楽でいい
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:59▼返信
ざまあwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 07:59▼返信
どこも腐ってるのは一緒だって事やな
今度から気を使わずに奴隷だと思うようにするわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:01▼返信
ヤマトは中身まで破損(食品)させて届いたことがあって結局どこも変わらないなと
配達員はサイン勝手に書かれて荷物玄関先に置かれるし、逆に佐川の配達員方が対応良い
そんな地域もある
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:01▼返信
『働いてたけどブラック企業』って言う奴がいつも信用出来ない。
どうせ適応能力なくて働けばどこもブラックに感じるんだろ?
ブラックブラック言う奴は大抵ゆとり
これも社会経験浅い奴の発言だと思う
こんなもんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:04▼返信
会社じゃなくて人の問題だからな
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:11▼返信
対応も糞だからなこいつら、再配達の電話したら口答えしてきやがったw
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:13▼返信
守秘義務に反するんじゃ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:15▼返信
それこそ配送する人によるんじゃない?
ヤマトは確かに丁寧だが、昔、アマや楽天で来てた佐川は、数年で何人か配送者変わったが、
ネットでネタにされるような酷い対応、一度もなかったし。
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:16▼返信
佐川よりはマシ。
丁寧に扱えないのは人数がいないせいだろうし。
そんな中、人時減らせ言われているんだろう。
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:17▼返信
何処も似たようなもの、ただ腕時計買った時の事は忘れない
佐川急便の着払いのオヤジ、箱が半分凹んでたのに謝罪もなく(怒
なんと言われ様が、ヤマト運輸は配達員のマナーがあり良いよ!
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:26▼返信
仕事量多すぎて必然的に仕事を減らす意思が働く
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:27▼返信
割れたり壊れたりする荷物がある時点で、多いから、忙しいからとかじゃなく、改善していかなきゃしょうがない。
一件でもお客様に迷惑掛けてるんだから。
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:31▼返信
ヤマトが運んできた荷物が破損していた。営業所に文句の電話を入れたら、すみませんでしたねと笑って言いやがった!
クソだぞ!川越のヤマト運輸は!
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:33▼返信
ヤマトが態度悪いのは、バイトが運んでいるから。こいつらへの指導がなってない。
正社員でバカ対応したら、もうヤマトは終わりだ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:33▼返信
昔から知ってた
何回も荷物が煙草臭いのもこの会社だけだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:37▼返信
郵便よりマシ
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:39▼返信
まあ佐川よりは
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:40▼返信

無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:41▼返信
他よりはマシ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:43▼返信
ヤマトじゃなく一部のアホが悪いんんだろ
少なくともトラブルには遭っていない
一度バッグの取っ手が壊れたけど電話で修理させてもらえないかって連絡来てすぐ修理してくれた。
佐川の会社ぐるみの雑さに比べたら雲泥だろ。
アイス頼んでも到着後すぐ食ってもカッチカチやぞ。
ヤマト全体じゃなく個人、もしくは営業所単位の行いで全体を貶めるのはよろしくないぞ佐川さん。
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:44▼返信
アイスぐらい自分で買いに行け
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:46▼返信
まあ基本的に運送業なんて受刑者が出所後に選ぶ職業だしな
レベル低い人間がかなり多い
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:50▼返信
この二~三年くらいで狭川佐川並のトラブル率になったな。
なにがあったんだろう。
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:50▼返信
てか場所によるよな
届いた荷物を野ざらしで放置にしてる営業所もあるし
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:55▼返信
ヤフオクでは配送の不備だろうと
こっちが悪いことにされるからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 08:59▼返信
もうサービス過剰なんだよ、時間指定とか料金上げてもいいと思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 09:06▼返信
運送業者とか相当ブラックな方だしな
丁寧にやれとかいってたら仕事まわらなくて死んでる
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 09:09▼返信
佐川だけは信用しないな俺は
昔目の前で荷物投げられた事有ったから、それ以来佐川だけは信じない事にしたわ
それに比べてまだクロネコはましな方かな
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 09:10▼返信
ヤマトに住所間違えて送ったやつが返送されると
箱がめっちゃ汚くなって帰ってくる
同じ区内なのに何なの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 09:12▼返信
運送業は底辺の人間がやってるとか言いがかりを付けるからやる気を無くすんだよ
普段から利用するならもっと感謝しろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 09:16▼返信
結局ネットのイメージに釣られてるだけじゃねーか
うちのエリアじゃ佐川が一番いいわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 09:32▼返信
素早く届けようと過剰になってる
物理的に限界があるから物が壊れてるんだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 09:51▼返信
バイトしたことあるけど荷物はみんなぶん投げてたな
壊れたら脇の地面に置いておくだけ
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 09:52▼返信
どこの業者にも少数の適当な仕事をする奴はいるだろ
で、やらかしてクビ→ニート→ネット荒らし→犯罪をやらかす
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:05▼返信
バイトしてたけど当たり前のように投げ合ってるよ。

あと、ここ引っ越しもやったことあるけど、無能社員が担当の時
指示もまともに出せず、寄せ集めのバイト集団で仕事させてるから物が壊れまくった
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:08▼返信
ヤマトは先週Amazonで注文した商品をマンションの管理事務所に届けにきて
その時の伝票に別の部屋の部屋番号書かれたわ。
追跡で配達済になってるのに着てないからヤマトに問い合わせてから
管理事務所に説明して判明
どんな教育してんだよあやうく他の家が商品手に取っちゃうところだわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:08▼返信
休憩する部屋もなんか吹き溜まりみたいで財布盗難は当たり前、朝礼では前日の死亡事故報告
人間もXXが多い
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:08▼返信
ピンキリだけど
夜7時ちょっと過ぎたら対応しない佐川は論外
月曜届いていたのが土曜受け取る羽目に
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:09▼返信
ヤマト=エリート
佐川=軍隊
が一応、業界の定説らしいw
380.投稿日:2016年02月29日 10:13▼返信
このコメントは削除されました。
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:14▼返信
どこぞの引越センターが
パン営業を始めるのは本当の話か?
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:16▼返信
>>379
佐川の運ちゃんで
足引きずりなら荷物運んでいたので
話かけたら 
なんと足の指複雑骨折で作業と
なんでも他に回れるのがいないとか

交代させて休ませてやれって思った
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:21▼返信
>>382
彼らは軍隊の為、骨折程度で弱音は吐いてられない
少しでも数多く配達し、今月もまた手取り50万を目指すらしいw
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:22▼返信
施設毎に違うかもだけど、荒いくらいのペースじゃないと仕分けシステム上 荷物が潰れるんだよ… どんどん上から流れてきて 荷物が集中して流れてきたら間に合わせで荷物重ねるけど そもそも人が足りてないから間に合わなくて潰れる。
詰まってるときくらい降ってこないように改善して欲しい。
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:23▼返信
>>383
後で歩けなくなったら
困るのに…
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:29▼返信
>>384
大手書店取次の配送センターでバイトしたことがあるけど
概ね似た有様だったな
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:37▼返信
ダンボールに穴が空いちゃったけど
大丈夫ですかね
みたいなのは少し勘弁して欲しいな
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:47▼返信
人によるよ
宅配だけでなくてどんな業界もそうさ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:53▼返信
ほとんどでバイトしたことあるけど、
基本は雑だよ。
雑かより雑か、くらいの違いしかない。
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 10:59▼返信
ヤマトが丁寧なんて思った事ねぇーよ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 11:01▼返信
2か月短期でやったけど、投げてる人はいたね。
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 11:11▼返信
配達は丁寧かもしれんが倉庫での仕分けではポンポンなげてるよね
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 11:19▼返信
佐川よりはマシな気がする……
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 11:44▼返信
>>393
その毎度見かける謎の佐川下げヤマト上げは何だろうね
今住んでいる地域ではいつもヤマトが酷い仕事して来て佐川のおじいさんの方が丁寧だから不思議に思うよ

おまけに目の前にヤマトの糞配達員が住んでいて酷い仕事して職場に連絡した晩
商品落として壊しておきながらこちらのを方をクレーマー扱いして来て二度電話する羽目になるわで
最悪以外の何物でも無かったね
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 11:49▼返信
荷主の梱包が適当なのが破損の原因になってる事もある
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 11:59▼返信
早く手を動かさないと荷物捌ききれないんだろ
最近はネット通販が広がってますますきついだろうな
解決したいなら送料割高にするしかないだろうね
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 12:01▼返信
>>394
佐川の配送は丁寧なほうが多かったけど
再配達センターの対応がひどかった
ヤマトも似たケースがあった
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 12:09▼返信
あっそう
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 12:16▼返信
想定内だろ
破損や汚れ等はクレームで対処する
運送会社は保険に入ってるんだから
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 12:17▼返信
佐川はマジでイケメンが来て対応も良くてビビる、ヤマトも丁寧で不満感じたことはない
郵便局が時間守らない、再配達してくれないで1番ダメ
会社に転送出来るので、ものによっては便利だけど
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 12:18▼返信
クレーム言わない利用客は美味しい客なんです
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 12:59▼返信
ウチの近所のヤマトは指定時間も指定日もろくに守らねえ
逆に佐川は的確という
(´・ω・`)
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 13:13▼返信
うちに来るのはほとんどヤマトか佐川だが、ヤマトでトラブルが起きたことは無い
佐川は家具や食品の破損など、ここ10年だけでも両手の指が必要なほど問題が起きている
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 13:15▼返信
>>394
むしろ佐川上げヤマト下げする奴が不思議に思われてるよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 13:24▼返信
向こうがクロネコなら大丈夫でしょって安心しきって、
梱包も雑になってたりする背景もあるんじゃないの
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 13:40▼返信
担当者によるとしか・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 13:40▼返信
ヤクザ崩れのイレズミいれた人間が働くとこだし、
会社側も人足りないから承知してる
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 13:51▼返信
マックあんだけ叩かれてるのにこれが結構擁護されてるのが意味がわからない。
社員沸きすぎなんじゃねえか??
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 13:51▼返信
佐川は日時指定したのに1日早く届けるし、ヤマトに関しては日時指定の文字の上から修正器で修正した跡があるからどっちもどっち。
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 14:13▼返信
結局は会社としての質ではなく、地区ごとのセンターや営業所の問題が大きいよ
家は悪いと言われてる佐川も配達員も丁寧だし品物の破損などもあった事ない
ヤマトに関しても同様だな
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 14:26▼返信
数年前にエレベーターで一緒になった時に「再配で来たのに居ませんでしたw」って言ってる奴が放り投げるように乱暴に扱ってた
俺も郵便配達員だったから油断してたのか知らんが、再配達で不在は確かにむかつくけどアレは無い
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 14:28▼返信
運んで貰ってるんだから感謝しろよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 14:30▼返信
まぁこの手の職種は地域や個人差がでかいけどね
支店によって人員が全く違うし、真面目だったり要領の良い奴は出発準備も迅速だから時間管理や回り方も上手い
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 14:41▼返信
軽いものはビュンビュン飛んでるよ

薄いものはフリスビーみたいな感じ

415.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 14:44▼返信
派遣で行ったことあるけどマジで荒い
人の荷物をあんな乱雑に扱うなんてことできないから一日で辞めた
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 14:48▼返信
郵便局が一番好き
届けてくれる人がいい人だから
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 14:55▼返信
荷物なんか投げるんだろwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 14:57▼返信
ヤマト某所の元バイトだが荷物は投げるし落とすし最悪
バイト()だから指摘しても効果ゼロ
積んでいくボックスなんか壊れてるのがほとんどだ
足でフタを閉めるしなw
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 15:15▼返信
昔、おせちを3つ予約してヤマトが配送してきたんだが…そのうち1つを落としたらしく無事な2個の間に挟んで何事もなく持ってきてた;^_^A
常識で考えて一言謝るべきだと思うんだよね(怒
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 15:51▼返信
今更だな。分かってるからこそ送る時は梱包する側がしっかりやらないといけないというのが常識だと思ってた。
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 16:47▼返信
>>25
そこまでやばくなったら尼が配達も始めそうだ
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 16:58▼返信
ヤマトはドライバーの印象が良いだけで
実際に仕分けを担当してるベースなどはロクに挨拶もしない社員しかいないブラック企業だからね
荷物は足蹴にされていると思った方が良い
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 17:03▼返信
バイトだから悪い、っていう意見もあるけれど
ちゃんとした営業所はバイトもちゃんと荷物を大切に扱う
社員が荒れてる所はバイトが居着かなくて人手が足りてないから荷物も適当に扱われる
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:11▼返信
個人営業で送った荷物が割れてる時もあったなぁ
まぁ当然ヤマトはウチのせいじゃないですって言うし
客も送った側に責任求めるしかないから
こっちも素直に応じるしかないんだけど
詐欺やられたらどう応じればいいかなぁ
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:31▼返信
家庭だと地域差が出るかもしれないが
仕事で使うと一目瞭然
通販で佐川使ってる所は2度と買わない
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:45▼返信
今はネット通販も盛んだし、皆が経験してる事だから擁護しても無駄

経験に勝る物無し

俺は東京近郊の住宅密集地帯に住んでるけど
ヤマトで箱潰れは今も昔も一度も無い、一度も無い
佐川はAmazon時代によくあった
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:10▼返信
時間指定ができるからヤマトだな。。。。

でもこの間、外箱に大きな穴が開いてたけど「さーせーん」って渡されたw

まあ中古品だったからよかったけど新品だったらクロネコ代表呼び出すことになったかも。。。。
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:04▼返信
>>52
ちんたらやってるのばれると監視塔から放送で名指しでもっと早くしろと激が飛ぶのよ。夜の仕分けなんて17時からドカチ、18時から多国籍軍、18時からベルトコンベア昼の3倍の早さで取りきれんのよ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:16▼返信
この画像のどこかで見た事あると思ったら、椎名高志のツイッターで見たなw
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:34▼返信
元社員って・・・そんな事してるから首になったんだろうが。
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:43▼返信
運送関係はどこでも荒いよ
でも一番丁寧なのは郵便
ヤマトや佐川で許されてるような扱いを、郵便でしようものなら始末書だもん
でも、トータルで一番いいのは、福山通運
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 02:17▼返信
通販物はクッションがあるから大丈夫だけど
個人の物はそんなのないから気を付けていたなぁ
瓶系は持ったらわかるからそれを割る人はいくらなんでも雑すぎる
天地無用も花や水系以外は気にしない、というか気にしたら置くところなくなる
ゴルフバックは重くて積みにくいから一番雑に扱われていた
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 02:28▼返信
引っ越し便で冷蔵庫壊されたわ。同じものを弁償してもらった。
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 02:54▼返信
ヤマトもサガワも八王子?昭島?で短期やったことあるけど
そりゃ激労働だから丁寧になんて扱ってられないよな
ビンわれも米やぶれも何回もみたことあるわ

直近のコメント数ランキング

traq