• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 定食の「やよい軒」、米進出=シリコンバレーに1号店 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000113-jij-bus_all
1457083347887

記事によると
外食大手プレナスが運営する定食チェーン店「やよい軒」の米国1号店が4日、カリフォルニア州パロアルトにオープンする

・パロアルトはIT企業が集積するシリコンバレーの中核都市。すしを中心とした和食ブームの中、「本格的な和定食」を武器に米国でも店舗網拡大を目指す。

・出店場所はスタンフォード大学近くの商店街。コメや味付けのタレは日本から持ち込み、定食や一品料理など60種類のメニューを提供する。「しょうが焼き定食」が15.5ドル(約1800円)など、日本の店舗より高めの設定とした。

 


この話題に対する反応


・日本のやよい軒の生姜焼きと同じ品質で1800円ならかなり高いね。

・約3倍の価格か…… 米国が高いのか日本が安いのかどっちなんだろ?

・生姜焼き定食日本じゃ600円くらいで食えるのにな

・ある意味衝撃的ではあるなwww

・IT社畜の皆さんはいつでも出張できるようになりますね

















生姜焼き高え!

白米おかわり自由だとアメリカ人に根こそぎ食べられそう















ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2016-05-27)
売り上げランキング: 7





コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:39▼返信
ζ'ヮ')ζ<うっうー
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:40▼返信
やおいも進出はよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:40▼返信
トゥットゥルー
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:40▼返信
ps4よりwiiuの方が性能良いって聞いた
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:40▼返信
まるで任天堂のVC並みのぼったくり感
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:40▼返信
ほか弁のとこだよな
1800円はアメリカでもたけーだろw
高級レストランか
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:40▼返信
ぅゎゃょぃっょぃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:40▼返信

無能豚これにどう答えるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:41▼返信
>>2
腐しね
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:41▼返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:41▼返信
地元に無いんだが…
まずは日本だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:41▼返信
おかずスティールで銃殺事件が起きそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:41▼返信
高いw
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:42▼返信
ここ、うちの母親が不味すぎて食べれたもんじゃないと言ってたな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:42▼返信
行ったこと無いけど美味いのかここ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:42▼返信
やよい軒好きだけどこれは流行らない値段
せめて1000円にしろよ
まぁ持ち込みの費用があれなんだろうけどさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:43▼返信
なんでやよい軒ってカツ丼はあるのにトンカツ定食はないんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:43▼返信
生姜焼き3倍界王拳定食
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:44▼返信
>>17
カツ丼は安いロース肉がお似合い
とんかつは安い肉だと不味いから
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:44▼返信
たっか・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:45▼返信
>>4
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄
  ( ・д・)< お薬出しますね
  _φ___⊂)__ \___
/旦/三/ /|
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:45▼返信
>>17
かつ丼はやよい軒にくるようなやつの舌ならごまかせるじゃん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:45▼返信
白米は野菜扱いだから平気平気
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:46▼返信
>>22
期間限定でトンカツも含んだ揚げ物定食はあったりするんだがなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:47▼返信
やよい軒は大好きだが、ハンバーグは美味しくない
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:47▼返信
基本的に欧米はレストランの考え方が違うという話は聞いたことがある。
日本では「ちょっと腹減ったから外食しようかな」くらいのイメージだけど、
向こうでは「外食、レストランは予約して稀に行くもの」って感じらしい
日本の定食屋に匹敵するのはファーストフードとか。

なので、日本の料理屋がアメリカに進出するのにあえて貧乏な価格帯で行く意味が薄く、
高級レストラン扱いで進出してるのかと
アジアでは日本と同じく外食産業が一般的なので、こちらではそういう路線で行くのは難しいけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:49▼返信
>>25
洋風ハンバーグ定食好きなんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:49▼返信
一回あ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:49▼返信
オーストリアのやよい軒の焼き魚定食は3000円近いんじゃなかったかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:49▼返信
一回行ったがゲロマズだった
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:50▼返信
ほっともっとの会社だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:51▼返信
まあ米だなんだ日本から輸入すると関税かかるからな
日本と同じ価格帯で売るならそれこそ現地生産しかない
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:52▼返信
海外よりまず国内で店舗増やせよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:52▼返信
欧米の人間は定食の食べ方が判らないらしいから流行らないだろう。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:53▼返信
生姜ってスッポンみたいな精のつく食材扱いされてるのはどこの国だっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:53▼返信
>>1
有能
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:53▼返信
バカすぎワロタ
メリケンこんなのに2000円払うの? 爆笑なんだが
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:54▼返信
向こうでは逆に富裕層が興味本位で食べるんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:54▼返信
アメリカ行ってる暇があったらうちの近所に進出してください
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:54▼返信
やよい軒は多少はマシになった
数年前とか誰が食べるんだこれレベルの酷さだった
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:55▼返信
>>34
ご飯と一緒におかずを食べるなんて理解できないだろうな
聞いた話だがライスは皿の横に添えてあるポテトと同じ感覚だそうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:57▼返信
イェー!バーベキュー定食だぜ!HaHa!ha
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:58▼返信
ここえらい勢いで出店してるよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:59▼返信
高すぎやよい
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:00▼返信
メリケンの食い物に比べたらヘルシーだけど
日本食って現代人には塩分多すぎるよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:00▼返信
ホモ弁で充分
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:02▼返信
魚系は高くなるのはわかるが肉系がなんで高くなるのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:03▼返信
ボッタクリすぎ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:08▼返信
アメリカ人からしたら
日本人はビザに1000円以上払ってるクソ高いボッタクリすぎって思ってるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:08▼返信
>>45
多いか? ていうか日本食も団塊世代が作ったジャンク日本食と
昔からある自然日本食の二通りあるんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:08▼返信
欧米人は素の白米は味がしないからあんまり好まないって聞いたけどな
この値段で米おかわり自由で勝負するとこけるんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:09▼返信
>>41
丼とか日本人のバランスで出すと不評らしいな
悟飯はちょっとにしないとダメらしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:12▼返信
やよい軒で思い出すのはカウンターに置いてある糞マズイ漬物
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:12▼返信
アメリカンサイズで増量されてるんじゃないかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:14▼返信
一人暮らしで近所にやよい軒あると確実に太るぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:14▼返信
今月やよいちゃんパニックだぞおおおお
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:17▼返信
>>38
金持ちのベジタリアンが糸こんにゃくをヘルシーなパスタとか言って喰ったりするわけで
うちらの感覚で判断したらダメ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:18▼返信
チップとらないかわりのサービス料になるんじゃないかね
人件費高い国は当然こういうことになる
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:19▼返信
アメリカ市場は諦めろって。
てか無理に日本を押すと失敗する。
日本料理はあくまでエスニック料理の一つでブランドとして確立されていないんだから。

スタンフォード大の近くならアジア人&アジア人生をターゲットにやっていける
だろうけど長い目で見たらファミマみたい失敗すると思う。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:19▼返信


                 メ シ ヤ 丼
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:20▼返信
やよい軒ってプレナスだったのか。
うちの県はおろか東北に無いから入ったことないけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:20▼返信
うちの地元はみやもとむなしとか言うのしか無い
やよい軒の方がいいのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:25▼返信
くそやどん
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:26▼返信
うっうー!
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:27▼返信
へーそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:28▼返信
高くても本当の日本食を提供してくれるのは良い事だ。
ザパニーズが作るキムチ臭い生姜焼き定食が偽物だと気付かさせて欲しい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:39▼返信
安倍政権になってからこんな無謀なニュースばっかり
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:40▼返信
むこうのほうが原価やすく作れそうなのに値段あげるのね
日本の食材使うような非効率なことでもしてるのかしら
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:42▼返信
ζ'ヮ')ζ<牛!牛を使う!
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:44▼返信
とりカツ定食ー
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:46▼返信
シリコンバレーは物価がかなり高いからこの値段なんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:46▼返信
アメリカの最低賃金1500円でさわおでるがあいつらほんっとに日本的な労働意識無いぞ
しかも週単位で金出るからまったく労働意欲無い
アメリカンドリーム的な成功を収めるのは秀才以上の頭脳持ちだけだから
変に日本の意識で店出してもまともに運用出来んよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:48▼返信
アメリカサイズなんやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:51▼返信
量が日本の倍くらいなんじゃねぇの?
日本の外食やらコンビニの商品やらで、いっつも量が少ないって言ってるよ
それで太らないなら適量なのかもしれないが、デブばっかだからなぁ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:51▼返信
シリコンバレーだと昼食で5000円くらいは使うらしいから
逆に安すぎてやばいかもな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:52▼返信
★任豚堂ハード
日本3DS:  一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU・海外3DS・海外WiiU:  死亡  ※WiiU生産終了

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルが露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減、ニコニコでの大規模なステマがバレてネットで炎上。
スーファミVCは NEW3DSのみ、DLしたソフトが 別のゲーム機で遊べないなど、アカウントも まともに整備できてない。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、CSから撤退の可能性がある。
任天堂初のスマホアプリは、課金要素あり。今後のアプリも基本無料で課金地獄になる可能性大。
決算では一部のタイトルが好調だが、莫大な宣伝費や サードに拒否られて、大幅に減益。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:53▼返信
>>51

白米に醤油をドバドバかけて食うらしいからな
ヘタすりゃそっちのほうがコストかかるかもしれん
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:01▼返信
外食の税金やろうな()
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:04▼返信
知らん
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:05▼返信
大戸屋は味付けが薄いから嫌い
やよいの方がいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:07▼返信
材料とか量とかの問題と無関係に「海外の日本食は高い」だけやで
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:28▼返信
焼き鯖定食ウマァ~
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:28▼返信
そのうーうー言うの止めなさい
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:29▼返信
やよい軒は神よくわかんだね
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:35▼返信
あー男同士がパコるやつか
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:37▼返信
肉も米も爆安だから原価がアメリカは全て日本の半分以下に抑えられるのに価格が3倍てww
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:40▼返信
白米おかわり自由だけど
白米はどこ産なの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:41▼返信
1800円も食べ放題も和食らしさがまるでない

おそらく廉価版の店を出してこっちなら気軽にお得に食べられる!と言わせようとしてるんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:51▼返信
>>1
有能
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:56▼返信
すべて特盛りか
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:56▼返信
アメリカ人が日本の宅配ピザの価格見て「高っかwww」って言うのと似てるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:15▼返信
あちらでもオカズスティールが流行るんだろうか
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:16▼返信
やよいならもやしメインだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:21▼返信
「OKAZU Steal HAHAHAHA!!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:22▼返信
外国料理の店はそれなりに高いだろ?
日本にもインドネシア料理とかあるけどフレンチとかイタリアンなんかのレストランと値段は変わらない
現地ではコーラ一本ぐらいの値段の皿が日本では数千円するんだよ
米国でも同じことなのかも知れない
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:24▼返信
モーリーとかパトリックが通ったら元取れそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:24▼返信
米が不味いから嫌い
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:01▼返信
アメリカよりうちの地元に作れよ
店少ないんだよやよい軒
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:02▼返信
98
たぶん、おまえの地元よりもアメリカの方が断然市場が大きい
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:04▼返信
動画がキモすぎる
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:26▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:27▼返信
そうですか
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:35▼返信
近場にあるけどワンコイン底辺飯と比べると微妙に高くて入りづらい
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:53▼返信
ζ*'ヮ')ζ<小銭だ!小銭を出せ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:00▼返信
普通の茶碗じゃなくてどんぶり飯だろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:26▼返信
どこぞのラーメン屋みたく海外では高級路線にするんじゃないかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:01▼返信
我孫子駅じゃねーのかーーー
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:40▼返信
米国だと1800円はそこまでタケーと感じないレヴェルだなー
ふつーのレストランレベル
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:12▼返信
おかスティが世界進出してしまったか…
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:49▼返信
めしや丼時代の方が好きだったなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:51▼返信
Fチャイズは中国朝鮮ゴミにはさせんなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:54▼返信
昔暑い夏にやよい軒でそうめんは食べた事が一度だけはある。大した味ではなかったが。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 05:14▼返信
>>87
カリフォルニア米に決まってるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 06:06▼返信
高槻やよい
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 11:25▼返信
1800円…どうせ生姜焼きが500gとかあるんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:45▼返信
日本のピザハット3800円とかアメリカ人に笑われてるけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月06日 07:55▼返信
アジア人じゃないと定食の食べ方はわからないでしょ
アジア人はおかずと米をランダムに食べるのに対して、欧米人は別々に食べる習慣があるからあまりごはんを食べてもらえない
なのでおかわり自由になっても食べ方が違うという理由からあまり利用されないかと

直近のコメント数ランキング

traq