• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事

26日に再稼働したばかりの高浜原発4号機の原子炉が緊急停止!関電が原因調査中





 高浜原発3・4号機 運転停止命じる仮処分決定 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160309/k10010436991000.html
2016y03m09d_164900141

記事によると
・福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機について、大津地方裁判所は「福島の原発事故を踏まえた事故対策や緊急時の対応方法に危惧すべき点があるのに、関西電力は十分に説明していない」として、運転の停止を命じる仮処分の決定を出しました。

・稼働中の原発の運転の停止を命じる仮処分の決定は初めてで、関西電力は速やかに原子炉を止めなければならなくなりました。


・福井県にある関西電力・高浜原発3号機と4号機について、滋賀県内の住民29人は再稼働前の去年1月、運転の停止を求める仮処分を申し立てていました。

・関西電力は大津地方裁判所に、9日の決定の取り消しを求める異議の申し立てと、仮処分の執行の停止を求める申し立てをすることにしています



この話題に対する反応


・29名のおかげで大迷惑(´・ω・`)

・よくぞ正しい決定をしてくれた。近隣住民として一安心だ。

・福井県の原発に滋賀県民が申し立ててたんだねぇ orz市健在だなw>

・やったね~!!ヽ(;▽;)ノ司法が生きてた!

・4号機再稼働即停止という事態ではさすがに運転継続とは言えないでしょう。安心と安全を求める良識の勝利です。3号機も停止になる決定です。

・あらまあ・・・これでしばらく電気代下がらないか

・即刻原子炉停止!

・29人のために国民のライフラインを裁判所が判断するの?

・これはまた…値下げどうすんだろ…

・もう5年も経つのに、放射脳はいつまで震災復興の足を引っ張り続けるんだ?

・周到に準備してようやく再稼働にこぎ着けたと言うのに…なに足を引っ張るような真似をするんだろう…

・当然。とはいえ、ありがとう大津地裁!!

・ふむ、関西電力の電気料金下がらなくなるのか















地裁の判決でも即刻止めなきゃいけないのか

これから暑くなる時期に、関西の電気の供給どうするんだろうか


















コメント(333件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:21▼返信

PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:22▼返信
消費税上げればいいじゃない!
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:22▼返信
世界最高峰の技術力誇る任天堂の次世代機NXがサードパーティーの期待を一身に背負っている事が分かった。←今世代機のCSゲームソフトは既にPS4の性能を基準にして作られているのでNXは全く期待されてません(笑)

NXと言えばPS4の数十倍の性能でVRにも対応するという噂。←数十倍の性能があったとしていくらで売るんですかね(笑)

関係者からは全てのゲームが集まって来る為、WiiUに続いて覇権を握る事が確約されているとの事。←wiiからwiiUに移行する時まったく同じ事いってましたよね任豚さん?wiiUのソフト発売予定表最初から最後までスッカスカでしたよね?(笑)

NXは低迷する業界の救世主となる事が責務とされている。←そうなんですかーNXはPS4のおこぼれマルチがもらえるといいですね(笑)
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:23▼返信
地裁でも止めなきゃいかんとかアホかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:23▼返信
地裁は汚鮮が酷いからなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:23▼返信
フクイチの現況が全然放送されない件
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:24▼返信
止めたら安全かと言われれば別にねぇ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:24▼返信
司法が決定したことだ。
29人は悪くない。
いやなら不服を申し立てればいいこと。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:24▼返信
必要な説明をしていない関西電力の問題なのに
原告を責めてる奴はなんなのかね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:24▼返信
日本経済を更に落ち込ませるバッド・ニュースですな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:25▼返信
>>6
どーせ悪いこと以外信じないじゃないですかー
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:25▼返信
電気代なんか多少上がっても構わんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:25▼返信
大丈夫
止めても別に安全じゃねぇし稼動しても電気代下げねぇから
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:25▼返信
やっと電気代下がるかと思えばこれだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:25▼返信
そもそも原発再稼動しても電気料金下がらねぇから。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:26▼返信
説明責任を果たせないってのは問題外だし今までも原発の管理いい加減過ぎたからな
ちゃんと出来るまで稼働止めるくらいの処置しないと現状のなぁなぁ体質も改善できんでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:26▼返信
そもそも原発で電気代が下がるってのがおかしい
それって電力会社が原発でいきたいから代わりに下げるってことであって
原発だとコストが下がるってことは無いだろ
原発だと税金が投入されるってだけで取られる名前がかわるだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:26▼返信
大津市、orz市なんて呼び名があるのかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:27▼返信
>>4
事故とか災害に関わる要件は時間かけると致命的なことに繋がるので地裁で止められるのよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:27▼返信
>>15
関電動いたら下げる言うてはるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:28▼返信
1,2号機はとうに耐用年数過ぎてるし4号機はまともに動かない
3号機だって寿命はそう長くない
こんなボロ原発もう見切った方が良い
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:28▼返信
ああ、原発再開したら電気料下がると勘違いしてる馬鹿がまだいるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:28▼返信
関西電力はすぐに不服申し立てするってよ。
国のエネルギー問題でもあるし、地裁の決定で止められるのはさすがにねぇ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:29▼返信
寿命よりも年間数百円の値下げを気にする関西人w
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:30▼返信
止めても何ら安全じゃないし動かしとけよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:31▼返信
こいつらいっつも賛否両論してんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:31▼返信
どうせもう寿命直前の原発やんこれ
もう廃炉準備に入らなきゃならん炉なのに無理して動かすことないやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:31▼返信
>>24
停止したら安全だと思ってるドアホw
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:32▼返信
3.11以降もう時代が違うんだよ
経済面がよければ安全面無視して良いって時代では無い
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:32▼返信
これから原発は次々に寿命で稼働停止になるから廃炉コストが上乗せされて電気料高くなるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:33▼返信
どうせ、高裁でひっくり返るからニュースにする必要もなく。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:33▼返信
だから止めろって言っただろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:33▼返信
いや、関電からは既に原発動いたら電気料金下げるって通知来てるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:33▼返信
安全安全っていつになったら安全になるんだよ
もう動かそうぜ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:33▼返信
>>28
停止中でも原発動かしているってこと知らないんだろ。
許してやれ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:34▼返信
原発は壊れないって大嘘を前提とした原発政策で出来たものが
3.11以降その前提で使えると思ってる方が考えが甘い
どうしても原発やりたけりゃ1から新しいの立ててやれよ
場所確保から全部やり直しでな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:36▼返信
いや、これでまた事故が起こったら電気料金どころか住処追い出される人も居るだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:36▼返信
原発はいいよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:38▼返信
もう新しいの作ろうぜ
ボロイの使うより安全だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:39▼返信
原油安いのにおかしいねw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:39▼返信
まーた原発厨が捏造してるけど
原発の方がコスト高いから
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:39▼返信
テレビ呼んどいてこのザマかよ。どんだけボンクラ集めて発電してんだ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:39▼返信
地裁だからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:39▼返信
何度説明したって馬の耳に念仏で説明不足と繰り返す
発電コストが下がると国際競争力が上がるから困る人がいる
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:39▼返信
電気代下がらなくなった、で終わらんだろ
またきっと値上げだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:40▼返信
福井県の端っこ海側にある原発なのに海なし滋賀県の大津住民が訴えるってどういうことなの?お金目的なの?
いじめ事件の時といい大津はやっぱり頭おかしい
あとこういうのは高裁からにすべきじゃね
冤罪大量生産工場の地裁とか
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:40▼返信
下がらないどころか間違いなく上がるんだよなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:41▼返信
あれはやだこれはやだ

補助金カットはよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:41▼返信
>>1
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:41▼返信
勝手に高い金払っててくだせえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:41▼返信
魔法の言葉「納得出来ない」
どれだけわかりやすく説明しようが何度も説明しようが「納得出来ない」「説明不足」って言えばおわり
どうしろってんだよこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:42▼返信
廃炉だろうと
運転継続だろうと新規に原発作ろうとどちらでも良いが
核廃棄物の最終処理をどうするかが一番の問題だ
廃炉なら良いが停止ってのは一番やっちゃいけないこと
維持費のためだけにカネがかかる
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:42▼返信
そもそも原発のコスト計算なんて廃棄物処理を未来に丸投げして出してるインチキだからなあ
あれで原発は安いからいわれてもバカじゃないのと
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:43▼返信
原発は後の処理を入れると高くなるだけで今は関係ない。一時的にとは言え安くなるんだから自分らは得。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:43▼返信
高くつくのは廃炉費用だからな
新設するわけじゃないんだから
既にある原発は利用した方がトータルコストは下がる
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:43▼返信
>>48
県名見ろ
補助金なんて出てねーよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:44▼返信
電力事業を自由化すれば電力料金は下がる
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:44▼返信
仕方ないね。
安全面で納得いかないと言う意見を「安全だから」のごり押しで無視し続けてきたツケが帰ってきてるだけ。
事故っちゃった以上もうそんなごり押しは通じない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:46▼返信
文句があるなら裁判で勝ちゃいいのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:46▼返信
原発は危ない止めろといいつつ止めただけで安心するあたりこの大津の29人何も分かってなくね
動かそうが止めてようがそこに原発ある限り危険性はほぼ一緒なのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:47▼返信
本当アホだよな。動いてようが停止していようが、そこに核燃料があり事故があれば結果はたいして変わらないのに。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:47▼返信
再利用して使えると言ってる内は廃棄物も資産だからな。
ゴミってことにしちゃうと負債に早変わりして大変な事になるw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:48▼返信
まぁあんなことがあったんだからたかが住民にツッコミ入れられるような説明してんじゃねえよとは思う
しかもその訴えが裁判で通っちゃうくらい弱い理論武装じゃあかんでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:50▼返信
関西、って付くだけでもう怪しさ満点なのは確かだなw
あと原発関連の多重下請け体制、ってのがよく分からない
テロ対策で武装した自衛隊置いてもいいレベルなのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:51▼返信
原発って時代遅れだろ
最終処分場はいつ見つかるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:51▼返信
>>61
動かしてる方がそういう事故の危険度あがるからだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:51▼返信
>>60
じゃあ止めずに動いてる原発を直接廃炉にする事が出来るとでも?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:51▼返信
電気代高ければ文句言うくせに勝手なやつが多いな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:51▼返信
原発が稼働することで何千人の雇用が生まれた可能性があるのにね

こんなんだからどんどん日本ダメになっちゃうのにね
70.いわき市民投稿日:2016年03月09日 17:53▼返信
いわき市内に原発事故の影響で、双葉郡民の避難者約2万5千人位流入している。空き地にアパ~トや家が建ち、避難民は賠償金で高級車や家を買い、ス~パ~で爆買している。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:53▼返信
>>17
原発稼働すると間違いなくコストは下がるよ
もう作っちゃったもんの話だからな
止めてたって保守管理と廃炉経費はかかるし、
初期の設備投資費の償却が済んでなかったら、それも負担しなきゃならないんだ

これから新設して何千億の償却を一から始める場合の比較とごっちゃにすんのはアホ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:54▼返信
>>69
雇用だけで言うなら原発潰して新しいの立てた方がよっぽど雇用のためになるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:54▼返信
原発稼働する前に、稼働する事にGOサイン出した奴らのリストは作っといてくれ!まじで。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:55▼返信
寧ろ然るべき決断
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:55▼返信
>>71
即廃炉にすべきだな
それが一番バランスが取れている
責任は安全だなんてしょーもない理屈でアホな原発立てた連中が取れば良い
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:55▼返信
>>65
原発以外はもっと時代遅れ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:56▼返信
もう5年も経つのにとか言ってる奴はどんだけ記憶力がウンコなんだ
5年経つが福島第一原発はまだ近づくことすらできんぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:56▼返信
いつまでも使用期限のわからんもの使うんじゃなくて
しっかりしたもの新設してほしいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:56▼返信
>>6
「被災地」や「復興に努めてる人」は腐るほど報道されるのにね.
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:56▼返信
核爆弾さえ持てれば反原発も認めてやるって言ってる奴いたけど、右よりは結局そこなのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:57▼返信
原発止めて欲しいのに値上げするなって言う奴馬鹿だよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:58▼返信
事故を起こして使用済燃料プールがむき出しになったのが沸騰水型軽水炉(BWR)
高浜原発3・4号機は加圧水型軽水炉(PWR)
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:58▼返信
>>77
昨日から福島第一の大半の場所で防護服不要になったんですがそれは
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:59▼返信
中国の原発が事故った時にどうなるか楽しみだね
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:59▼返信
事故起こした時の責任をはっきりさせる為に稼働に賛成した奴らのリストは作って下さい!責任を背負えないくせにGOサインはなしやろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 17:59▼返信
>>79
報道されてるよ
ニュース見てないだけだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:00▼返信
俺らの方針に従わないなら値上げするしかない、原発は安いんだ! 信じろ。 

庶民は企業の言いなりになるだけだよ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:00▼返信
>>85
事故が起こらなかった時の為に反対した奴らのリストも作らないとフェアじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:01▼返信
>>75
電力安定供給責任はお前が取れよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:02▼返信
建造から35年経って、未だに使い続けるっていうのがおかしい。
コストが下がるから使い続けた方がいいっていう人はいったい何年使い続けたら気が済むのでしょうか。
どの程度のお金がこれからかかるのか、事故したときにどれだけの賠償金が必要になるのか、
TVで言っていたからとか、思い込みだけで人を小馬鹿にするのは恥ずかしいですよ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:03▼返信
経済性と安全性は完全に分けて評価しないと福島事故を繰り返すだけだと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:03▼返信
仮にすべての原発再稼働しても
どうせ理由をあれこれつけて値下げ幅は僅かだけで電気代は2011年以前まで戻らないんでしょ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:03▼返信
地球温暖化に関わるコストは誰が払うんです?
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:03▼返信
廃炉決定した時点で
発電コストから維持費が外れるので
電気代は安くなるわw
(廃炉費用はいずれにしろ必ず発生する)
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:04▼返信
「電気代下がらない」と言ってるアホは福島で起きたことをもう忘れてるか、
軽く考えてるかのどっちかだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:04▼返信
福島原発は詰んでるのは間違いないんだよなぁ。 近づけず実際どうなってるのかも全然分かってない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:04▼返信
原発なんぞ無条件でいらんわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:06▼返信
止めていいよ。
福島の被災者見るとね。
たいして電気を使わない一般家庭は、1割程度問題ないわ。(´・_・`)
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:06▼返信
>>96
時間よ進め!
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:07▼返信
>>91
安全性と経済性を分けて考えても一緒です
事故でビビってるだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:07▼返信
原発安全って企業のいう事は全部信用できんよ。
原発無くすと電機足りなくなるって計画停電してたのもねw
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:08▼返信


またサヨク裁判官の暴走かよ

103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:08▼返信
原発賛成の企業出せよ!
リスト化する必要がある
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:08▼返信
>>99
調べるロボット開発中とか言っていつになることやら。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:08▼返信
みんなの脳みそが5年前で止まっている間に世の中はどんどん先に進んでいるのです
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:08▼返信
世界有数の地震大国ニッポンで原発は危険すぎる!ニュージーランドを見習え。


107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:09▼返信


サヨクのせいで日本の製造業は崩壊寸前


108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:10▼返信
原発稼働させれば安くなるわけねーだろ
社員の給与とボーナスが上がるだけw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:10▼返信
>>88
是非つくろう!
俺は別に稼働する事に反対じゃない。動かない事で値段が上がる事も、最悪電気が使えなくなることも賛成。ただ、事故を起こした際の責任は背負えないので賛成はできない。
是非両方のリストを作ってほしい。
望みとしては、原発か火力かせめて選ばしてくれ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:10▼返信
>>89
現時点で安定していない責任をお前が取ってから言えよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:11▼返信
廃炉廃炉って阿呆共はシムシティの発電所みたいにバーンと消えて無くなるとでも思ってるのかね
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:11▼返信
>>88
是非作ろう
意味ないからw
こいつ阿保やw
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:12▼返信
韓NHKフジTBSとパチ産業を全廃すれば電力は余る。原発は不要だ!

114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:12▼返信
無視して動かしたらええやん、民間企業やろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:12▼返信
結局事故が起きた時に誰も責任なんて取れないじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:12▼返信
>>109
事故が起こらなかった場合にはそれまでに掛かった費用を反対リストの人達だけで負担する
火力は地球温暖化による被害をすべて負担する
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:12▼返信
高いって言うなら他の電力会社にすればいいじゃん。

118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:13▼返信
関電の工作員は文章へたくそ\(^^)/

119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:13▼返信
別に最近の夏は関西の電力足りてたけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:13▼返信
偉そうな事言う前に原発推進派が福島原発の後始末にかかった費用全部負担してから口開けや
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:14▼返信
>>104
それが難しければ難しいほど開発企業は多くのノウハウを蓄積してお金につなげる
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:14▼返信
いや厳密には止めることは不可能だから使わないだけな
その説明あっただろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:15▼返信
>>83
防護服って放射線通すあのペラペラのやつ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:15▼返信
>>120
福島第一は全員が便益を得ていたので無理
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:15▼返信
また目立ちたいだけのキチガイ地裁か
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:15▼返信

ん?再稼働したところで電気料金は下がらないぞ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:16▼返信
>>123
放射性物質を防ぐ防護服もマスクもゴム手袋も多くの場所で外せるようになった
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:17▼返信
停止しなくって電気代は下がらねえよ
供給側に下げるメリットが何も無いからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:17▼返信
>>110
安定供給の代替手段を明示してくれるのかと思ったらそれかよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:18▼返信
もうこんだけ面倒くさいのに原発残すなんてデメリットしかないだろ
とっとと次世代エネルギーに移行しろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:18▼返信
>>129
そもそも原発なんて始めたから安定供給出来なくなってんだから
お前が責任取れよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:18▼返信



ネトウヨ冷えてるかー?



よっわw
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:20▼返信
>>127
ああやっぱ埃除けか でも良いことだね。これで働く奴増えるといい
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:20▼返信
>>124
ならば原発が無くなっても全員が安全を得られるのだから問題無いなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:20▼返信
九州民ワイ
今月も安っすい検針の紙見て高みの見物
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:21▼返信
電気代がバカみたいに上がらないと、いつまでも反対派がバカみたいに騒ぐぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:21▼返信
地裁のくだらない判決
すぐに上でひっくり返るよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:21▼返信
まあ、大きな危険を冒すよりは電気代下がらない方がマシだけどね。今年の夏は暑くなるらしいしまた計画停電とうるさいのかと思うとゲンナリする
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:22▼返信
原発が稼動しても電気料金上がってたじゃねーか
いつになったら原発=電気代安くなるって洗脳が解けるんだよ

原発使い続けたら炉の劣化やヒューマンエラーは避けられず、
最悪高線量で被爆しそこで二度と住めなくなると
ろくでもないことになるのをいい加減に理解してくれ

それと浜岡原発はさっさと廃炉にしてくれ
稼動した後大地震来たら首都圏汚染は避けられない
福島の比じゃないぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:22▼返信
解け落ちた核燃料は地底だから安全w
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:22▼返信
>>134
異常気象で大変だった今年の冬みたいな事がなくなるのならばな
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:24▼返信
ふざけんな糞が
下がりゃその分他に金使えるだろ
高いんだよとっとと動かせ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:24▼返信
>>141
電気があれば全て解決出来るってのも驕りだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:25▼返信
後々の処理費用は税金でるんだろ? だから電力会社が客から取る電気代としては安くできる
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:26▼返信
再稼動すれば値下げはないにしても値上げもない。これでどうなるかねー
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:27▼返信
原発再稼動賛成派だけど、判決内容が妥当ならこの措置は当然だと思う

あくまで判決内容を精査せずにこの見出しレベルでの感想だけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:27▼返信
>>144
その税金は誰が払うんだよマヌケ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:27▼返信
赤が絡むと問題が途端に汚らしいものに見えてくるんだよな
原告団 赤 丸出しじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:29▼返信
原発で何かあれば国が助けてくれるの証明されたし電力会社の姿勢は緩々だわな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:32▼返信
原発動かしたって電気代下がるわけねーだろ・・・。
比率高かった関電は劇的に安かったかな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:36▼返信
電力自由化が進めば嫌でも原発動かさなきゃってなるだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:36▼返信
余計なことすんなよバカが
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:37▼返信
しかしまぁ原発に限らず国の方針と違った訴えの裁判は被告側と裁判官の作ったシナリオのプロレスだからな。

一本取らせても最終的には国側が勝つことになる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:37▼返信
緊急停止とか発生してるのに電気代安くする為動かせとか、馬鹿にもほどがあるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:37▼返信
止めても無駄に金かかるし放射線も出続けるし何の意味があるの?
ほんと意味がわからんのだけど。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:42▼返信
>>155
燃料入れて動いてたから福島の事故は悪化したのだろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:43▼返信
原油代が下がっているんだからこれから電気代も相当下がるだろう。
ゆっくり議論すれば良い。
動かしたい奴らはその時までに使用済み核燃料の保管先を決めとけば良いんじゃないの。
ダラダラと先延ばししないで。
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:45▼返信
ちょい前までは原油も近い未来に枯れて無くなるから原発とも言ってたんだっけ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:48▼返信
コントロールできない原子力なんて止めちまえ国土を汚すことしかできない
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:50▼返信
原発が止まっていてもここ数年乗り切っていたし
原油が安くなってるんだからどうにでもなるだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:51▼返信
理解できない田舎の滋賀が
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:51▼返信
>>99
もんじゅに言ってやってください^^
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:51▼返信
核融合炉マダー?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:51▼返信
原子力動かしたら電気代やすくなるって明言されてないのにおめでたい連中だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:51▼返信
動かしたところで対して安くならん
暑くなるって震災から何年原発無しで夏乗りきってると思ってんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:52▼返信
原発動いて電気代下がる分けねえだろ
池沼どもが
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:55▼返信
>>156
止まってるほうがマシだが原子炉から燃料を抜かないかぎりリスクはある。
止めて廃炉するまでにどんだけ金かかるかだな。
存在自体がそういうものだし。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:57▼返信
庶民の電気代どうこうより他の燃料にすると原発関連で儲けられなくなる人達が黙ってないからね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 18:59▼返信
日本の産業を支える電力を高コスト化することで中韓が喜ぶ。そういうことだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:00▼返信
電力自由化になるんだから乗り換えろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:00▼返信
原発大好きな奴らは勝手に原発の隣にでも住んでろよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:00▼返信
もう一基爆発したらマジで日本終了なのだから致し方ない
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:01▼返信
未だに原発が安いとか思ってる人って馬鹿なの純粋なのか。
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:04▼返信
説明が足りなかったのか説明させなかったのかどっち~?
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:04▼返信
このブログにはこのまま原発利権擁護で突き進んでいって欲しいwww
自民党擁護と共に沈んで言ってね()
沈む自民という泥舟から逃げることは許されない!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:05▼返信
安くなる!! ・・・けどその後の話は未定 再利用できなければ詰む
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:07▼返信
止めたって大地震が起きればたいして変わらないのにな
火力の燃料てめぇらで買えよ
つか電気使わないように消えてくれ
買い物もするなよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:07▼返信
原発で電気代が安くなる?

なんの冗談だ。
安くなるのは廃炉が決定されるその日までの分だ。
その次は解体と最終処分という、長い時間とカネだけがかかる後始末が待っている。
それもいずれは負担することになるだろう。決して安くはない。

高速道路はいずれはタダになんて言う都市伝説があったな。思い出せ。
日本の政治は口先で出来ている。
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:09▼返信
そもそも電気料金安くなってないのがおかしいんだが
電気屋は火事場泥棒か
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:10▼返信
日本人がテレビ、パソコン買わないでスマホだけ。パチは絶対にしない。これだけで電力は余るらしいよ。

181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:11▼返信
どうせ今まで大丈夫だからこれからも大丈夫だと思ってるんだろ?
ここ5年原子力発電が使えない分無理してんだよ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:11▼返信
これはGJ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:13▼返信
色んな企業が電気を売ってるから大丈夫。
これから更に電力販売を参入する企業が増えると思うよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:15▼返信
電気代は倍になってもいいから
動かさないでくれと言うのが市民の反応
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:17▼返信
これ調べて見ろよ、多分汚鮮被害だぜ(笑)
最高裁まで闘うべきだな…
日本は何処の国にいるなったんだろう?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:19▼返信
>>184
今の4割~半額になれば賛成増えるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:19▼返信
放射脳はキチガイすぎる
その29人は電気使うな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:19▼返信
自然エネルギーを水素で蓄える技術、早よ実用化できんかなあ。
燃料電池車の実用化がここまで来てんだからすごく期待してんだけどなあ。
放射能も公害もない、まさにクリーンなエネルギーなんだが。
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:23▼返信
原発稼働させるには三千人位の人員が必要
稼働しないとなると地元の経済への影響もデカイ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:24▼返信
>>184
その市民とやらが実際に電気代を倍額払ってからじゃないと信用出来ない
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:27▼返信
たった29人のせいで大勢の人間が被害を受ける
迷惑かけてるのを自覚しろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:27▼返信
>>173
原発が安いんじゃなくて原発停止のコストが無茶苦茶高い
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:29▼返信
日本から原発無くなると国からの4000億も他に行っちゃうから貰う側は絶対脱原発反対だわな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:30▼返信
反対する奴らはまともな対案あるのか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:31▼返信
>>95
そうは言っても、何重もの備えが無力化されて深刻な事態にまで至ったのは、
数百年~千年に一度の大津波だったからだからなぁ
それでも距離的にはもっと震源に近い女川は持ちこたえたし
即刻廃止論の人たちは、それらの事実を無視して重く考えすぎな気がする

巨大地震災害ってのは、プレートへの負荷エネルギーの蓄積が必要だから、
一度起こったらまたすぐ起こるかも知れないってのは当たらず
一度起こったらエネルギーが解放されて、
しばらくはその規模では起こらないって考えられるもんなわけで
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:31▼返信
>>192
無茶苦茶って原発維持費そんなに高いの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:32▼返信
原発を止めて、原発村を廃村すれば、電気代は今の半分以下になるのに。

早く原発村をなくしてくれ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:32▼返信
>>194
全部動いてた震災前と比べても今のままで良いんだろ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:33▼返信
原発長い間停止していると次に稼動するとき正常に稼動できないと思う
結局最初から狭い日本で作るべきではなかった 他国に原発攻撃されたら核ミサイルと同等の被害が出るからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:33▼返信
大体判決前からトラブルで停止してんじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:33▼返信
>>196
高いよ。

日本の電気代はアメリカの2倍、韓国の3倍。

原発のせいで。
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:34▼返信
>>192
おまけに廃炉のコストが馬鹿高いんで建替えも設備更新も馬鹿みたいに高くて出来ない
設備で一番コスト掛かるの保守だからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:35▼返信
原発の設置費用やら維持費やら修繕費を電気を作る燃料やらにまわせば釣りきそうなもんだがなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:36▼返信
>>17
それは違う 
原発を停止させると足りなくなった分の火力発電用の燃料を買い足さなきゃいけないから
そのコストが電気代に反映されて値上がりする
しかも原発は停止中も費用がかかる
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:37▼返信
>>196
安いわけがねえ、保守点検が一番コストが掛かる
そもそも点検するのだって糞危険なのにどうやって保守するんだよ
東海の臨海事故が昔にあっただろ?あんな死ぬほど危険な作業をゴミにやらせてる前提だったから原発は運営出来て居たんだよ
少なくとも作った時にはそういう運用で行く方針だった
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:39▼返信
原発止めた分はほとんどを石油を燃やして発電する
年間数兆円の無駄

電気代が上がると日本製品の価格も上がる
国際競争力が落ちる
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:39▼返信
>>178
だから、それは新設論のときに言えっての

これはもう作って稼働しちまった後の原発の話なんだよ
止めてたって近いぐらいの金はかかる
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:42▼返信
>>207
ま、私腹を肥やした連中のツケを俺達が払い続けるのを許容せんとな
後戻りできなくなってから真実が明るみになるなんて、まるでヤクザの所業だが
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:48▼返信
>>196
もう一度文章読み直せ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:48▼返信
命とお金のどちらが大切かという簡単な選択が出来る人なら当然の帰結だけど、それがわからない低脳行政機関もあるので英断といっておこう
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:48▼返信
>>24
原発動くと寿命縮むの?なんで?
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:53▼返信
お金が無いと人は死ぬ
年間の自殺者約3万人の内、およそ半数が経済的な理由だ
命とお金はどちらも大切なんだ
そういう想像すら出来ない人が反原発に突き進む
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:53▼返信
各県の地裁よって傾倒が違う滋賀は割りと反原発色が強い
連中はこれを知ってて滋賀の地裁に申し立てたのだろう

国が決めた基準を無視して止めた事が問題になるだろうね
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:55▼返信
東京の方じゃ東京ガスが頑張って東電からシェア奪ってるみたいなんだが
関西の方じゃそういう企業出て来てないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:56▼返信
>>206
原発が事故ったら、そんなものが効かないレベルの損失になる
そして日本の運用は、イレギュラーな状態になった際にまともな運用ができるような代物ではなかった
だいたい、その理屈だとこの5年で影響が出てないといけないのに、実際に電気料金の悪化による影響って出てないだろう
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:57▼返信
電気代だけで月に100万以上払ってる製造業の会社が有るのを知ってるかな?
電気代値上げしたからってすぐに商品価格に反映させることも難しいんだぜ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:57▼返信
>>201
ググったら
韓国の電気代が安いのは石炭火力と特に原子力に頼りまくってるからじゃねえか
総発電量の8割を賄うほど
墓穴掘りすぎて渇いた笑いもでねえ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:58▼返信
>>158
結局は、それもこれも原発を推進したいがゆえに出てきた議論ともいえる
あの当時は埋蔵量とかわかってなかったのに、あおってたしな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:58▼返信
もう滋賀には電気供給しなくていいんじゃないかな?
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 19:59▼返信
最低限やることをやらないから止められただけで反対派に文句言うのは頭おかしい
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:00▼返信
>>215
原発停止の費用はここ数年だけで既に福島原発事故の損害を超えてるかもしれない
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:02▼返信
>>51
そら、安全ですって言って稼働し始めたのに、即座に自動緊急停止やらかしたんだもの
どこに説得力があるのって話になるわな
口じゃ何とでも言えるのはお互い様だよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:04▼返信
>>221
その意見を通すなら具体的な数値を出さないと
口じゃ何とでも言える
それこそ、納得できないって差し止め裁判を起こした、29人と変わらんよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:05▼返信
電気料金 倍や~
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:05▼返信
日本男児の自家発電で電力作れる発明をして下さい。
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:05▼返信
日本が未だに放射能絶賛垂れ流し中だって忘れてるんじゃねぇの?
喉もと過ぎれば熱さ忘れるとはよく言ったもんだ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:06▼返信
『絶対に大丈夫ですから!』という保障のもとに容認されてるのが原発なんだから
説明出来ない、対処出来ないモンを稼働させる訳にはいかんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:09▼返信
まあ地裁だからね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:09▼返信
『どんだけ説明しても理解してもらえない』じゃねえよ。
事実こうしてトラブってんじゃんw
はい論破。 って話。
稼働したけりゃ、みんなが安心して納得出来るだけの実績を見せないとだろ
信用はしてもらうんじゃない。 積み上げるもんだ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:13▼返信
福井の出身なんだけど、正直何故?って感じ。
震災以降、マスコミやネット民が原発と騒ぎ始め今回みたいな緊急停止で騒ぎ立てる・・・

世間が騒ぐ前からローカルニュースでは、しょっちゅう原発関連のやってたけど?停止はもちろん、冷却水が漏れたとか建屋内の放射線量が高いとかね。

この程度のこと日常茶飯事だったけどなぁ??
時代の流れ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:14▼返信
>>223
原発事故の被害額は2年前の時点で11兆以上で、
原発停止のコストを仮に年間3兆円とするとそろそろ15兆になる。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:17▼返信
原発族・・・がっかり
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:18▼返信
絶対に大丈夫じゃないから車も人が運転しちゃだめだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:18▼返信
4月から大阪ガスの電気でヤンス。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:19▼返信
なにがあろうが・・・儲けたい日本人も少なからずいる事実
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:20▼返信
関西電力が十分に説明していないから原発停止だって?
稼働させた状態でも説明は出来るだろうに・・・この判断にはたまげたわ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:20▼返信
ま、せいぜい電気料金の値上げに苦しみなさいな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:23▼返信
氏ね国賊地裁
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:23▼返信
原発のリスク負いたくないけど電気は安く使いたいって・・・ガキかよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:24▼返信
ほんまキチガイ放射脳とエセ住民のせいでどれだけの人が迷惑被っとると思っとんねん
ガチでしねばいいのに
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:24▼返信
どうせ裁判官に金払ってるんだろ勝てて当然
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:24▼返信
電力自由化も結局料金高くなりそうだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:24▼返信
電気料金の値上げ?くっくっくっ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:26▼返信
ほんとキチガイじみています
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:28▼返信
たかが地裁程度で止めるとかwww
関電もいい迷惑だな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:32▼返信
ゲンパで電気代下がるってのはウソもいいとこだけどな
ニンジンぶら下げられて口車に乗るアホかよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:38▼返信
滋賀県民としては対岸の火事といえばそうなんだけどマジで事故られたら飲み水がなくなるからなぁ……
安全確認だけはしっかりしてくれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:39▼返信
このまま最高裁判例まで貰って全国から原発消すわwwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:43▼返信
耐用期限40年過ぎたら60年90年とゴールポストを移動させるw
濡れたくらいでメルトダウン。「不可抗力でーすwww」
そんな奴らが以降何をやろうが言おうが信用できるかよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:45▼返信
まあいきなり緊急停止したのはやっぱ急ぎすぎた感がある
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:48▼返信
いずれ原発ゼロを目指すなら再稼働させる原発は必要最低限でいいはず
できる限り稼働させず廃炉を基準に考えるべきで今回の運転停止は非常に喜ばしい決定
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:53▼返信
止めた根拠がイマイチ弱すぎるな。司法は余りに論理値が低すぎるんじゃないだろうか?
天秤のマークは嘘だよね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 20:53▼返信
高裁で、一審判決取り消しの上で再び差し戻し審理を命じると思う
今回の高浜原発3・4号機再稼働停止仮処分の地裁判決は、再稼働を認可した原子力規制委員会の判断と規制法を無視した論理になるから
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:00▼返信
ボーナスや昇給の時期になると電気代上がるよね
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:04▼返信
●百万人の署名を集め…って話なら分かるけど、たかだか29人のバカのせいで関西のライフライン止めちゃうの?このバカの何万倍の人が迷惑すると思ってるの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:13▼返信
>>126
再稼働する予定で5月から下げるはずだったのにこれで遅れるみたいだがな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:28▼返信
この29人に高い電気代請求できればよろしいか
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:31▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・TPPまとめスレ 2chで検索
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:31▼返信
29人「電気代が高い!値下げしろ!」
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:31▼返信
まともに動かせなかった関電の準備不足だろ
社員のボーナスカットしろよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:33▼返信
許可おりたのに
この有り様w
関電どうするよ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:33▼返信
運転停止ではなく廃炉にでもしないと意味なくない?
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:39▼返信
値上げします!からの電力自由化で値下げします!ハァ?

稼動に賛成だろうと反対だろうと問題なのは、使用済み燃料棒プール
プールが破損したら大阪も立ち入り禁止区域になるよ

福島原発も使用済み燃料棒プールが破損してたら東京、埼玉も立ち入り禁止区域になってた
政府が隠蔽していた「福島原発 最悪のシナリオ」ってやつ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:40▼返信
福井地裁の決定は一体どうなるんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:46▼返信
一地方の裁判官の感情で決めたらだめだわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:47▼返信
よっぽどじゃなきゃ裁判所だってそんな判断しないからな 事故前と大して変わってねーんだろ まじで頭おかしいわw
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:48▼返信



値下げが延期になる分の損害賠償をこの原告団に求めよう


268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:48▼返信
こんなこと裁判してたら、関電が本気になって負けたら損害賠償払わされるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:51▼返信
説明を聞くつもりが無い奴に説明してもな
馬の耳に念仏
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:52▼返信
そもそも裁判ネタになるのがおかしい。規制委員会の基準なんて、シロートが判断できるはずがないわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:54▼返信
裁判起こしたほうも責任をとれよ。国策をねじまげやがって、高裁でまけたら29人は金払えよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:56▼返信
関電、もう原発やめたらー これ以上国につきあう必要ないって。4月から自由化だろ… 停電しても責任ないしな
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:57▼返信
ブラックアウトはよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:57▼返信
賛成! そもそも原発を推進してるのは国だろ! 民間はもうやめとけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 21:57▼返信
270
委員会にはそれなりの知識があるやつももしかしたら一人ぐらいはいるかも知れないけどその知識は全く役に立たない
なぜなら賄賂には正常な判断を台無しにする力があるから
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:01▼返信
規制委員会の先生は共産党だから、もともと基準なんてでたらめ。それをまもった電力会社はえらい
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:02▼返信
そうらしーな。聞いた聞いた。共産党員がよってたかって基準をあげたから、世界最高水準になったんやろ。ははは
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:03▼返信
>>251
技術者育成、技術開発のために
原発ゼロは絶対に無いよ
国がさせない、俺も支持しない
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:04▼返信
すでに作ったものって理屈を認識できない頭のおかしい人達
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:04▼返信
よー こんな裁判したなー 国としてはずかしー
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:05▼返信


古い原発は廃炉にして新しい原発を作ろう!

282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:07▼返信
国力がどんどんなくなるな。トランプ米国が撤退したら、中国のやりたい放題だろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:08▼返信
原発反対の候補には投票しない
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:10▼返信
オレ思うけど、原子力推進したほうがいいよ。日本って科学技術でもってる国でしょ。アメリカがいなくなったらまるでダメな国になってしまう。アメリカみたいな国にならないとね。武器も持ってるけど当たり前の民主国家だよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:16▼返信
日本ってなぜこんなにバカなんだろうな。フクシマフクシマって誰一人被爆被害出てない。放射線の1mシーベルトも根拠がなくきびしすぎる。原発にアレルギーありすぎ
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:20▼返信
日本はもう駄目だな
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:24▼返信
最高裁までやるんだろ?
当然止められてた間の損害賠償は全額請求しろよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:29▼返信
推進派の家の隣に原発建ててやればいいのにwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:41▼返信
4月から電力自由化。ってことは電気代上げほーだいじゃん。
新電力会社が自力で発電できるわけもなく・・・
市場に卸す電力代を上げれば発電会社(既存の電力会社)はうっはうは・・・
まあ、電気代は下がらないのは確実になった。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:44▼返信
安心できる
もう40年たってるから
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:45▼返信
金属疲労とか怖いですよ
やっぱり
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:50▼返信
原発は推進したところでウランの埋蔵量はあと50年程度
廃炉技術の方がこの先重要になる
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:56▼返信
よかったよかった
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:58▼返信
地裁だろ
いつものトンデモ裁判官がバカな判断しただけ
高裁でひっくり返されるいつものパターン
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 23:08▼返信
電気代の差額をその29人に賠償させる訴訟を起こそうぜ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 23:15▼返信
>>295
お前が起こせよタコw
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 23:17▼返信
人間の歳に例えたら80歳ぐらいなのでは?
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 23:33▼返信
電気代云々よりも原発以外の発電について一切話が出ない件について
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 00:02▼返信
電気代上がって一番困るのは製造業なんだが、、、
一般家庭の電気代とか僅かなもんだろ

ああ、生産コストの増大による、価格の高騰、国際競争での敗北、国の衰退

もので敗けなら日本にはなにも残らないよ
トヨタだって数年先はどうなるか誰にもわからない
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 00:19▼返信
原発動かすなら電気料金下げろよ
分かりやすいメリットを国民に提示しろよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 00:20▼返信
節電と電気料金値上げで一番困ってるのは中小零細の工場や工場
正直家庭の電気料金なんぞいくら上げても良いから企業向けは下げるべき
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 00:46▼返信
再稼動に向けて万全の準備をしていてこの有様では若干仕方ない部分もある
関電のツメが甘いとしか言いようがない
何事もなく運転再開できていれば停止させられなかったろうに
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 01:52▼返信
原発にゼロリスクの潔癖さを求めながら、何の気がねもなく飛行機を多用する人たち。飛行機は、確率がごく小さいとはいえ、運が悪ければ、墜落事故で確実に死ぬのに。。。それでも何故乗るんかいな。
「ウクライナの飛行機事故など、原発被害のひどさと比べたら、軽い、軽い。。」とでも言うのなら、まだ一貫性があるのかもしれないが、反対派からそんな声など、これっぽちも聞いたことがない。論理矛盾を起こす前に、「リスク」にもっと科学的・合理的に向き合ってもらいたいものだ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 03:08▼返信
裁判長を洗えよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 04:45▼返信
29人に原油の輸入料金増大分の3兆円を払ってもらおう
手前勝手な主張通す利益だけはせしめて負担は他人任せなんて絶対許さん
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 04:45▼返信
さすがに古いのは廃炉にして新しくしよう
無理に使い続けなくていいよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 04:47▼返信
>>288
よく反対派がドヤ顔で言うけど全然OK
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 04:54▼返信
>>106
あんな人間より羊が多い国と日本を一緒にするなよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 04:56▼返信
>>77
全然近づけるよ、正門近くまで誰でも行ける
関係者以外中に入る事が出来ないだけ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 05:22▼返信
バカサヨ、反原発、マスゴミ
日本を潰して売国する為に、デタラメで節電と反原発を推し進めます、バカだから代替案なんてありません
電力会社=しかたがない火力大増設 これだもんなぁ
普通の国はさ時間を掛けて国の為にどうするか考えるのに、反対派を応援=即売国、無理すぎだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 06:17▼返信
朝鮮全通のテレビ放送時間を制限し、パチ産業を禁止すれば電力は余る。

312.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 06:21▼返信
原発は稼働させていいんだよ。

ただな? 実際に311という経験をしたにも関わらず
未だに福島の原発でも原因不明なトラブルに右往左往してるじゃんよ。
それで『原発は大丈夫』なんて理解は無理は話だ。

万が一の時、きちんと情報開示する、保障はどうする…とか
有事の際の取り決めがキチンと無いまま
『こういう理由で大丈夫ですから!大丈夫ですから!』といくら説明しても無駄
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 07:52▼返信
>>275
じゃあ裁判官は賄賂貰ってたって事か。
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:17▼返信
これって悪いのは原発建てたやつだよね
基準全然守らずに建てたって話じゃん?
反対するのは当然だとおもうし近くに住んでたら怖いわ

315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:18▼返信
原発もっと苦しめww
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:19▼返信
原発ウウウウウウウウウウウウウウ
度ぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:19▼返信
爆発したらたのしいな あんあんあん とってもだいすき

げんぱつううううw
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:25▼返信
さすが痴呆裁判所やな
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:32▼返信
雷神
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:55▼返信
>>20
嘘に決まってんだろwwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:56▼返信
>>313
ウヨの言葉を真に受けてはならない
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:50▼返信
大津のくせにまともな判決だなとおもってたが
そうでもないのか・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 11:07▼返信
そもそも発電所なんて人間のためだけにあるようなものです
にもかかわらず事故が起きれば周辺の動植物に多大な影響が出る可能性もある
福島の農家の方が自分のところの牛を殺処分せず放射性物質が牛の体にどのような影響を及ぼすか調査しておられるとのことです
人間はあまりにも他の生き物の生活環境に無神経ではないでしょうか
他国との競争や金儲けなんかよりも他の生き物に悪影響が出ない技術の開発や研究に力を入れてもらいたいものです
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 12:28▼返信
地裁のリベラル()な裁判官に当たるまで提訴しては取り下げを繰り返す戦術
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 22:55▼返信
311の経験を踏まえて、安全に稼働させるのが重要では。
仮処分申請は支持できない。遠い地域の訴訟団に原発地元は困惑している。
原発地元を応援。
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 00:13▼返信
地元の人々も機械だからちょっと怖いみたいにおっしゃってたよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 00:24▼返信
雪深い地域で避難経路も1ヶ所の道路しかなくて、その道路が通れなくなったらどうしようもないって言ってたよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 00:25▼返信
地元民が安心してる感はなかったですよ
40年前の原発ですよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 00:28▼返信
活断層とかどうなのですか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 07:45▼返信
>>323
多大な影響が出るのが原発だけだと思ってるんなら頭おかしいよな、こいつwwwww
火力や水力の大事故ならただちに周囲なり下流域が壊滅するわけだしwwwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:53▼返信
多大のレベルが違うだろ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 06:46▼返信
火力発電所は事故がなくても近隣住民に健康被害が出る可能性がある
ソースはWHO(世界保健機関)
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 02:30▼返信
原子力発電所は事故がなくても近隣住民に多大な健康被害が出る可能性がある
ソースはWHO(世界保健機関)

直近のコメント数ランキング

traq