【前回】
【【悲報】総務省「スマホの実質0円やめろ!」 ドコモ「じゃあ端末代1~2万円上げまーす」】
【r>「実質0円」終了で携帯販売ランキングが大変動!iPhoneの強さは変わらず】
↓
「実質0円」廃止でスマホ販売激減 iPhone苦戦、SIMフリーは絶好調
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/10/news072.html
記事によると
・NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話3社が「実質0円」端末の販売をやめた2月、スマートフォン販売台数は予想通り激減したとのこと。
・全国の家電量販店23社のPOS(販売時点情報管理)データによると、1月比で47.9%減、前年同月比でも17.5%減であり、iPhoneも1月は駆け込み需要で前年同月比38.6%増。2月はその増加幅を上回る落ち込みだったようだ。
・一方、SIMフリースマホは56.3%増したそうだ。
SIMフリーとは?
SIMカードのロック(キャリアや機種ごとの制限)が解除されている端末のこと。
SIMカードは、Subscriber Identity Module Cardの略。電話番号など固有の識別情報が記録されたICカードのことを指す。SIMカードをスマホやケータイ、タブレットなどのモバイル端末のSIMカードスロットにさし込むことで、音声通話やデータ通信などの通信機能が使えるようになる。
この話題に対する反応
・元々の販売方法が既存顧客からの利益を新規ユーザーに振り分ける商売が異常だったが、正常に戻りつつあると解釈すべき。
・さっさとXperiaミドルレンジモデルをSIMフリーで日本で販売して。
・割高感の強まった携帯大手から割安な料金プランを提供する事業者に利用者が流れた
・客が利口になり始めた。 MVNOにコストがかかる客増えそうだけど。
・まぁスマホに限らず旧来のビジネスモデルが崩壊するかもね~
・そもそも官が口出す事じゃない。民間の足を引っ張てどうするんだ。
・mvnoが普及して、大手が月額料金を下げる状況にして欲しい。
・何が0円だ。ただのローンだろ。
・今までが異常だっただけでチートはBANされる
やっぱり販売激減したか
経済冷え込みの一因にならなきゃいいけど


OCN モバイル ONE SIMカード マイクロSIMposted with amazlet at 16.03.10NTTファシリティーズ (2013-08-29)
売り上げランキング: 90
相変わらず縛りがきついし
余計スマホが売れなくなるwww
実質0円やめて値下げしろっていわれて、
やった事は値上げだものw馬鹿じゃないの(´・ω・`)
スマホは本体も高いけど、ガラケーに比べると月々の使用料が倍近くて不経済
月2kで運用出来るしそれで十分だわ。
あげてるだけで売ってねぇ
下請け搾取込みであのサービスできてんだから直接提供もできるはずだろ
サポートなんかはMVNOと同じ水準に下げていいぞ
MNPで実質0円が復活したんだから
ほとぼりが冷めたら何かのタイミングでまた0円が復活するんじゃないの
っていうか今月から一括0で機変もやってる
店頭見てみ
報道ではやめたとか言ってるけど、こういうの情弱っていうんですか?
通信費も家族セットでトータルで少し安くなります程度で
1人で契約している客はむしろ値上げ
端末別で1Gで五千円?これに毎月端末代3000円くらいプラスだから
月8000円だよね安い?
ちょっと前まで端末代込みで実質0円だと7000円前後だったよね
こういう詐欺的な値上げアピールにもう客騙されないよw
新機種出たらすぐ買うし
実質0円で勝った奴らのローン返済が終わる時期になったら縛り緩くなると思うよ
それで経済活動ダメージとか言われると日本の経済って何なんだって
おまえが情弱w
月サポないのに0円ってw
この前まで月サポあって0円とかあったんだぞ
バカかよw
実質とか頭金0円でよろこんでろよ低脳情弱害児wwwww
相変わらずバカしかいねーな
iPhone実質0円時代は
毎年乗り換えるiPhoneバカのために
端末代を日本の携帯契約者全体で補填してたんやで
そして完成したのが
日本国民すべてがアップルの養分になってた
モバイルバッテリー付きで税込24900円だった
これはいい流れだな
訳の分からない価値観を押し付けられてた今までがおかしい
本来サービスで勝負するもんだろ
ってこの業界どれもほぼ値段一緒で
本当に気持ち悪い
産業廃棄物を増やしてた国なんて世界広しといえど日本くらいだったからな
これで10万円のスマホを大事に大切に長く使用するみたいなまともな文化が根付いてほしい
海の向こうの国はほぼ全てみんなそうだから、物を大切にする
特に高級品をな、何でかというと世界にはそこまで資源が有り余ってるわけではないから
日本は長い平和ボケでそれがわからなくなってしまってるよね
ありがとう自民党!
ありがとうアベノミクス‼
情弱そのもののシンボルだろ
利用者がアホだから、大手3社がいつまでも調子こいてる
arrowsM02よりコスパ悪いけど
格安SIMでええやん
格安SIMってドコモインフラやで
メールアドレスもらえるか、もらえないか
ほぼそれしか差がない
機種変更せず長く使うユーザが補う構造はおかしいからな。
これで当然。
どうして国と大手3社には伝わらないのだろう
詐欺がバレて客が買わなくなったが正しいんだよ
端末が日本企業のもので利益が国内で回るならふざけた商売もまあ許せるがアップル一人勝ちだからな。
まともな競争の結果でアップルが儲けるのは別に構わんが。
大体docomo契約スマホなら大概の格安携帯会社は使える。
キャリアで契約して後で選択肢がなくて困るのはソフトバンク。
それをMNP顧客獲得競争で安価にばら撒いてたのが異常だっただけ
しかもその負担は既存顧客が丸かぶりとかふざけるなだわ
アメリカに流れてた
日本マネーがやっと正常になるのか
海外なら日本の半額で同等スペックのXperia売ってるわ
キャリアに縛られる理由は特にないだろ
とはいえ情弱が搾取されるのは何時でも何処でもいっしょだろうが
超ライトユーザー向けプランなんて容量不安で入るやつほとんどおらんわ
馬鹿なのか?
まぁMVMOそろそろ考えるかねぇ
それ以上にケータイ会社三社は暴利ってるしw
中古市場の供給がもうしばらくしたら過多になるのみえみえ
スペック大差ない使うのに問題ない機種があふれ出すから
もしもし10万で買うのはあほのすること
これはスマホゲーへのブレーキになるのではないかな
乗りかえ新規にはサービスしまくるっていうあれは糞だったけど
今はそれすらもなくなったんだよね
どうすんの?
機種変全くしてない人も他人のiPhone代を払ってたようなもの
freetel ★限定特価★FTJ152B-Priori3S-WH [FREETEL Priori3S LTE パールホワイト]
販売価格:¥16,980(税込)
CPU MT6735P Quad Core1.0GHz 64bit
ディスプレイ 5.0inch/1280×720(HD IPS)
メモリ 2GB/16GB
バッテリー 4,000mAh
Android5.1
作らないならそのメーカー俺らで潰してやればいいだけ
簡単なこと
>>70の超安物スマホにスペックボロ負けじゃんか
こういう脳ミソスッカスカな頭の悪い馬鹿がいるからキャリアが調子乗るんだよ。今までだって消費者側から再三にわたって高い高いって要望は当然あがってたし、それでも腰を上げないのなら、電波は公共のなんだから政治が介入するのは当たり前。客の要望の時点で応えてりゃ介入されなくてすんだ。よって自業自得。文句があるならキャリアのゴミどもにいえ
はちまのこの理屈で言ったら、冷え込んだらキャリアが正しかったって理屈か?そんな道理が通るわけないだろ。明らかに今までが間違ってたのに、本来の実体としての台数になったら政治が悪いってか?wあんま笑わせんなよ?w素人がw
それに気づいただけだろ
本当にこれ。スマホ厨は何かパソニシ並みのアホにみえるんだよな。マルチ商法まがいだよ。
MNPで7万円、カスみたいな携帯でも下取り2万、有料アプリ10個3万(解除月まで1万負担)、解約金違約金補助1~3万で
MNPで条件良いショップだと15万くらい貰えてたからなw
スマホ厨バァ━━━━━━m9(^^q^^)9m━━━━━━カ!!!!!!
だもんなあ、10万円するアイポンのスペック
ほんとこれなんだよね
20年近く続いてしまったおかしな仕組み
ドコモがそれを押し付けた結果、国内メーカーが殆ど電話機から撤退してしまった
本当にこれでスマホの天下とか嫌になるよ。
スマホゲーも異常ならスマホ自体も異常な販売方法。
高いとかそう言う事じゃねーよw馬鹿w
絶対キズつかないゴリラガラスの上から更に数千円する保護ガラスを貼っつけてさ
どうせ1年ちょっとでバッテリーが駄目になって買い換えるのにさ
保護カバーもいらねーよ
せっかくデザインの良いスマホを買っても台無しじゃんか
ガラケー最強って分かっちゃったかー m9( ^皿^)ギャハ
スマホ厨無様やな
ほんまやな。
スマホて本来5万~10万するものな。
そいつは「型落ち」と言うだけで中身はハイエンド相当。
ソニモバは日本向けにミドルレンジは出してないよ・・・
※M5とかXAとか。
あれは確かにコスパいい。ただ対応バンドが一部国内向けじゃないんだよな…
長期者優遇とか、ほざいてた奴ら、
政府と一緒に、この経済の停滞の責任取れよ
おまえガラスフィルム貼ったことないだろw
あれは貼り付けやすく見え方も外観もほとんど変わらないぞ
携帯会社「分かりました、0円やめてその分値上げします」
消費者「え?」
アベノミクスバンザイ
フィルム厨
熱弁しても意味無いぞwwwww
もうこの値段ならキャリアとは契約しないと思うわ
国内のどんだけボッタてんだよw
2年に一度買い換えとか鬱陶しいわ
iPhoneの現行スペックは数字上は劣るが、プロセッサ内部も完全に64ビット化されているので
同スペックならAndroidが採用してるものより今のところ速いよ。
Androidは制御言語に移植性の高さなどからJavaと言うのを基本的に使っているので、
とにかくiPhoneより実行速度が遅いし、アプリがすぐ落ちる。
俺はAndroidの方が面白いから泥派だけど、iPhoneは決してハード的にもソフト的にも低スペックじゃないよ〜。
正直、カメラ気にしなければ3万までのスマホで十分と思った。
一年で買い替える感覚でミドルスペックで良い
正確には、端末代をパケ代に転換してただけなんだけどな。
パケ代を高く設定することで、安い端末でも高い端末でも一定の売上を確保する為の手。
0円廃止は正しくはパケ代側に振っている端末代を正しく端末代にまわしてパケ代安くしろって意味なのに、
それをわかっていながらそうしたくないキャリア側が屁理屈こねた対応とって自滅してる状態
あんなひねくれたような商売やってたら本来伸びるべきものも伸びない
あと恐喝的な違約金制度もどうにかしなさい
あとは電話用にガラケーの組み合わせで使用している
通話じゃなくてネットの方の基本料下げてくれ
MVNO行けよ
リサイクルしてることに気付いてない無能はっけーん
VitaやPS4が復権ふるかもしれん
人来ないと潰れるから結局は闇で0円やってるし
まあ、本部からの成果報酬は下がってるから月サポ無しとかヘボなってるが
こいつ左をこじらせた社会と接点のないニートだろwww
健全な民間事業を蝕んでたのは3キャリアの仕業だろw
ボケたカスはゴミ箱に~
大手が3000円
格安が2000円
これくらいにならないとな
文盲はタイトルしか読めないんだろうけど、ソニーがAppleより遥かに落ち込んでるからな
いま2千円くらいで運用してる人も3〜4千円は覚悟しといたほうが良いかと
端末の補助金も無くなるし、ユーザーにとってメリットまるで無いな
あとクソアプリをプリインしたりするからそういうのはNGなんだよなぁ
スマホもそんな感じ。目新しさも消えた
まあ、勝手に縛りプレイしてるだけなんだが
国内メーカーのハイエンド端末をSIMフリーで買えるようになればキャリア契約は無用の長物になる
月1600円だからな3ギガ付きで。
ガラケーに優しくしてください
あほすぎだろドコモさんよ
糞下痢は余計なことしかしない
もっとやれ
寧ろ高くなってるがな
だよな
フリーに最新鋭機おけば売上絶対伸びるやろ
性能はいいんだし
それがないからしょうがなくキャリア使ってる
スペック厨の人は多いだろうなぁ
端末の価格は言われたからきっちりあげまーすwっていうキャリアのスタイルぱねえな。
書類契約やプランに対して脳死思考だった人口が
減ったということで十分効果あるやん
そっちが真の目的だろ
Nexusじゃダメなの?
まあでもこれでMVNOと比較する意味も出てくるし必然的に競争意識高まって安くなるかもな
にまわった方が良い
格安=低品質って思ってる人は相当数いるからな
3大キャリアに対してMVNOはどこそれ?って思う人も多々いるし、音声・データ各種プランを自分で組み立てられない人もいる
所謂本当の意味での一般人は情報の取捨選択はそんなに上手くもないしだからこそショップの案内に頼る
じゃなけりゃ携帯ショップがいつもいつもあんなに混んで小一時間待つのが当たり前になんてならないからね
実質0円いらねーよw
SPモードさえ入ればキャリアメールも使えるしな。
au・LGV-isai31もそれなりに可愛くなった。
MVNOの端末は安いのはいいけどショボくね?
3大キャリアがフラッグシップモデルを抱え込んでるからやで
むしろキャリアの月1万とかいう意味不明な出費がMVNOで1000円になるんだから経済回るわ
日本人がどんだけ携帯なんぞに金を徴収されてると思ってんだ・・・
知り合いなんて五人家族で通信費月4万とか聞いた時はアホかと思ったわ
性能的にはNexus5の時点で十分だと俺は思うけどなあ・・・
あとは単純に防水防塵でバッテリーの持ちがいいだけで構わん
フラッグシップにこそ魅力を感じないわ
まあでもスマホでゲームする人にとってはもっと高スペックじゃなきゃいかんのか
日本がガラパゴスすぎるんだよ
良いガラパゴスと悪いガラパゴスがあると俺は思うが、
日本のこの窮屈なスマホ事情は確実に後者だと思うわ
これをやらないと正常とは言えない
ん!?今日は、酔うのが遅い、つーか酔いが浅いんか?
まあ、ええわ
とりあえず飲む 笑
バカが市場に口出すとろくなことにならないね
専用コンテンツなんて別にいらないし
どうせ通常の購入じゃなくてMNPのキャッシュバック目当ての購入がなくなっただけだろ
MVNOに流れてるなら大手キャリアもMNPキャッシュバック以外の方針打ち出さないとダメだな
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
ガラケーと2台持ちになるが毎月払うのはガラケーの基本料だけになりそう
SIMフリーだと月1200円で済むし、スマホを定価で購入してもすぐに元がとれるよ。
スマホなんて2年で壊れるからな
関連してた部品メーカーなどは当然痛手だろうが、中華に流れまくってた新古品ルートを潰す方が先決
中華転売集団の元締めが日本人使って荒稼ぎしてたのに目をつけて、裏社会の方々も次々参戦
3大メーカーのチキンレースに一般ユーザーが付き合わされて金は裏社会に回る構図がやっと潰せるかもしれない
ワロタw
なんでiPhoneより落ち込んでるんだw
通信費も値下げするのが当然なのに0円携帯やめただけ
なんでMVMOが値上げラッシュになるの?
もう撤退しろよ
端末代払い終わった後も通信料高いから2年ごとに買い換えを迫られる糞
ただ馬鹿共が大量にMVNOへ来るのは勘弁願いたい。
馬鹿共のおかげでMVNOの恩恵受けているのもあるからな。
これが最期のコメントになったら
お前をエンターテイナーと認める
IIJで契約してるが、端末は自分で好きなの買ってるぞ
前は海外版のXperia使ってた
今はFREETELのSAMURAI極
CPU2.0GHzオクタコア・RAM3GB・ROM32GB・ディスプレイ2560x1440ドット・カメラ2300万画素
これで約4万円…重いスマホゲーもサクサク動く
飽きたらまた違う端末に買い換えるかな