• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マンハッタンの見事な再現ぶりが分かる「The Division」と現実の興味深い比較イメージが登場
http://doope.jp/2016/0352125.html
200ccc


記事によると
・「ディビジョン」のゲーム内に登場するマンハッタンと著名なロケーションを比較した画像が登場





Tom Clancy’s The Division Real New York Versus In-Game City Comparison Screenshots | DSOGaming | The Dark Side Of Gaming

タイムズスクエア



フラットアイアンビルディング



郵便局



タイムズスクエア



ロックフェラーセンター



ニューヨーク公共図書館



マディソン・スクエア・ガーデン



ブライアント・パーク




この話題に対する反応


・ニューヨーク行ってみたくなった…

・すげぇな。 ボク大きくなったらDivisionになるんだ!!Divisionになって悪い人達をいっぱいやっつけるんだ!!

・ディビジョンのゲーム内写真とリアル写真との比較がすげー















日本の町並みも再現して欲しいなー









関連記事
『ディビジョン』海外レビューまとめ 「止め時が見つからない」「ほぼ万人が楽しめる融合型ゲーム」
Tom Clancy’s The Division Real New York Versus In-Game City Comparison Screenshots | DSOGaming | The Dark Side Of Gaming
『ディビジョン』海外レビューまとめ 「止め時が見つからない」「ほぼ万人が楽しめる融合型ゲーム」
PS4版『ディビジョン』が大人気!ゲームショップ「こんな売れ方をするなんて 数年前には考えられなかった」
【悲報】オープンワールドRPG『ディビジョン』、XboxOne時限独占により他機種版の追加DLCが30日遅れで配信へ













ディビジョン
ディビジョン
posted with amazlet at 16.03.14
ユービーアイソフト (2016-03-10)
売り上げランキング: 3



コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:00▼返信
  
リズムゲームの楽曲として、30曲が用意されている『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』(PS Vita版は2016年3月24日発売予定、PS4版は2016年秋発売予定)。この30曲のうち6曲は、本作のためにアレンジされたメドレーとなっています。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:00▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:00▼返信
さん
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:00▼返信

無能豚これにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:01▼返信

【朗報】無能豚はちま寄稿から撤退!
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:04▼返信
まったく興味のなかったディビジョンが売れて
自分のさげちんっぷりに涙が出る
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:04▼返信
事件があって逮捕されたやつがいたな。それから無能豚が現れなくなったな。つまりそういう事だ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:06▼返信
どっちがゲームか分かんねぇええええええ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:08▼返信
はちまで見た
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:09▼返信
ゲーム機版は30fpsしか出ないってマジ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:09▼返信
著作権あるからか微妙に建物の外観変えてるのね
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:11▼返信
メガテンも次回はこんな感じでやってくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:13▼返信
東京ジャングルで我慢しとけ
14.投稿日:2016年03月15日 06:14▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:14▼返信
日本は龍が如くくらいだもんなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:15▼返信
外人がキレだすからcoopおもしれーぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:16▼返信
昔すんでたから懐かしいな。ソーホーの方は行けないのかな。
俺が住んでたビルはとっくに取り壊しになってたけど昔言ってたレストランとかあれば見てみたい。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:18▼返信
そりゃこんな空気感すら感じられる美麗なゲームばかりが出てる現状、3DSの糞グラでゲームなんかできねぇわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:21▼返信
豚「スプラトゥーンは世界で大人気!最高のFPS!」

TPSとFPSの違いも分からないアホにはディビジョンの良さはわからんだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:21▼返信
もうマンハッタン行ったも同然だよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:22▼返信
フラットアイアンビルディング(真ん中のヤツ)がアレに似てる…
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:23▼返信
最新ハードのNXとPS4の比較がこんな感じだろうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:25▼返信
GTA4やれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:28▼返信
これ以上リアルにするにはVRにしていくしかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:29▼返信
再現度じゃなくてアレンジが上手い。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:29▼返信
グランゼーラが技術力をつけたら金沢を再現してぶっ壊しそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:38▼返信
ニューヨーク行ったことあるならわかるけど再現度よりもきちんとニューヨークの雰囲気が出てるところがすごい
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:40▼返信
>>15
バイナリードメインの発表時は、リアルな東京を再現したマップでTPSやるのかと期待したもんでした
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:40▼返信
「換金所の従業員が特殊景品を換金所からホールへ運んでいる写真が持ち込まれたこともあったが、動画ではなかったので前後の関係が分からなかったので立件はしなかった」(警察OB)

動画を取って警察に送ろう!
パチ屋を潰せるぞwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:43▼返信
ほお…これは凄い
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:44▼返信
郵便局かっけえな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:46▼返信
豚にはできませんwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:47▼返信
ポイントバックキャンペーンの時に売ってたら買ってたかもな

昨日コードが届いたから思い出しただけなんだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:53▼返信
日本の町並みもとはいうが、
首都高バトル?みたいなのをリアルに作り過ぎたら、なんかようわからん団体からケチがついたんじゃなかったっけ?
暴走運転を助長してるとかナントカ・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 06:57▼返信
ゲームで馴染んだ場所だと、敵を探して身構えてしまうんじゃなかろうか。
しかしはたして一生の内に行くことがあるんだろうか?
Divisionツアーとかやってくれてもいいのよ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:00▼返信
同じ状況じゃないから細かい所がだいぶ違う
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:03▼返信
再現度低すぎw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:04▼返信
ゲームと言われなくてもゲームやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:09▼返信
最初のトレーラーの時はマジで実写レベルのグラだったけど、流石にゲームレベルで落ち着いたな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:10▼返信
>>34
違う
ホンダがアザーカー(一般市民の車)を出すな出すなら許可しないって話
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:13▼返信
はちまでみた
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:24▼返信
再現できるところをあえてしてないんだろう
見た目同じすぎると問題あるんだろうな
ゲーム外の都合とゲーム内の都合で
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:25▼返信
背中がアホみたいになっとるで
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:29▼返信
PGR3の頃から再現度ハンパネェとか言われてんですが、もう飽きた
グラフィックのキレイさで感動してたのは前世代までかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:35▼返信
>>24
さらなる没入感だったらVRにする必要があるけど
リアルさだったらVRじゃなくても大丈夫のような
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:37▼返信
てかグラやばくね
ぱっと見実写だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:49▼返信
ストリートビューを駆使して作ったんだろうなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:56▼返信
日本もこういうゲーム作れないのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 07:56▼返信
盾は良いものだ
だが過信してはいけない
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:03▼返信
龍が如くとかアキバズトリップあるじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:08▼返信

ディビジョン本当に面白いから
PS4で出来ない人もPCでやってみて欲しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:09▼返信
なーんだ、マリオ(映画)、ポケモン(BW)のパクリじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:10▼返信
全然似てないじゃんw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:10▼返信
流石のUBI、アサクリもそうだがこの手の再現は得意だな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:15▼返信
>>50
龍が如く=マップが狭すぎる
アキバズトリップ=糞グラ(やったことないけど)
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:16▼返信
スプラトゥーンができなくてかわいそう
57.shi-投稿日:2016年03月15日 08:20▼返信
アサクリ ユニティやシンジゲートの方が高く感じる... 雪景色のみでパットしないだけか
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:23▼返信
CGくさすぎるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:26▼返信
だから何?
それでおもしろくなんの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:27▼返信
XBOXOne版がフレームレート安定でベストバイだと、フォルツァ先生が言ってた
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:28▼返信
NYに思い入れ無いから「で?」で終わってしまう
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:29▼返信
知ってる場所だと「地の利は我にあり!」って気分になるなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:30▼返信
日本でぇとか言うけど市民レベルで銃器持ってるの福岡くらいじゃん
木刀や金属バットをカスタマイズして楽しいか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:30▼返信
昨日ダークゾーン初めて入った。
マンハントって人達がたくさん居てメチャクチャ恐かった。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:30▼返信
ゲームの街中をゆっくり歩いてみたことないわ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:34▼返信
絶体絶命都市とかこのクオリティでやってみたいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:44▼返信
これは近いのが分かる
GTA4で散々NY(リバティーシティ)を散々歩き回ったから懐かしい建物や光景がチラホラ
NYには行ったこと無いけどGTA4のお陰でNYの映像見るとあそこ歩いたとかあそこ行ってこの景色眺めたことあるという変な懐かしさがある
ディビジョンてそれを更に補完するゲームだったのか
GTA4で歩き慣れたNYをディビジョンで再体験するのもいいな
GTAっぽいなーとは思ってたから買う理由があるとしたら観光だね
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:54▼返信
つまりNXだったらこの数倍のリアルさになるってことか
NXの良い宣伝になるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:56▼返信
>>29ワロタwwwwww良いね~
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 08:57▼返信
吹雪「はいっ、艦これがVitaで発売されました 興味がある人は買ってくださいね」
島風「もうVitaにこれ以上ソフトが増えたらどうするの!」
榛名「Vitaはソフト出しすぎよ 今年入ってから4月まで、ユーザーの財布がもたないわ」
五十鈴「ブラウザ版もVitaもみんな私のハードだったのよ!」
時雨「もう、みんなはしゃぎすぎだよ 僕はVRに興味があるの」
綾波「綾波、VRの真逆の道を進む任天堂が好きです・・・」
古鷹「私達艦これは、たまたま目立っただけなんです これが、Vitaなんですよ」
高雄「えーとえーと、どっちがいいんでしょうか?」
夕立「一般人が多くて女子供が好きな任天堂がいいっぽい?」
鹿島「うふふっ、任天堂さんなら、期待できそう!」
艦これ美少女達「そうだ、任天堂に行こう!おーっ!!」
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:08▼返信
日本のゲームは携帯ゲーム機とか言う
ガラパゴスハードを普及させた
岩田、和田、辻本とかいう糞のせいでボロボロだからな
立て直すにはまだまだ時間がかかるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:14▼返信
ゲームとリアルどっちが本物か違いがわからねえ!系の画像じゃねえし
リアルNYになじみがある奴じゃなければ何が面白いのかわからんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:14▼返信
今の陸軍の火炎放射器はハンドガン並みの弾速で30mくらい先を狙い撃ちできるから
そんなに間合い詰めたらいかん
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:15▼返信
このゲームに慣れればいざ旅行行った時迷わないだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:17▼返信
fallout5の舞台は福島だと信じてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:19▼返信
なんか結構違わね?
周りの建物も窓の形もレリーフの数も像の立ち方も違うが、
完璧に似せたらダメな理由でもあるのかな。
肖像権的な問題とか。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:20▼返信
>>74
・・・w
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:26▼返信
フラットアイアンがティンティンにしか見えない
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:45▼返信
>>1
セガって学習しねーなそこまでして楽曲料ケチりたいのかよ音ゲーの癖に
一番嫌いなのはカプコンだけど無能なのはセガだと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:48▼返信
マンハッタンに住んでる人は
住んでいない人の3倍 このゲームを楽しめるんだろうな…うらやましいっ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:48▼返信
日本がこういうの作れない状況が悲しいわ
まっとうに日本市場が進化してれば今頃東京とか使って余裕でこういうのできてたろうにな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:52▼返信
こんくらいの画像でウルトラマンやらゴジラやらマジンガーZやらやりたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 09:58▼返信



ディビジョンをステマしようにもソフトの値段が7千円と高くて食いつき悪すぎでワロタw(ダークソウル3は5800)




84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:00▼返信
>>76
100%再現して、なんかメリットあるの?
ゆったり街中を歩くならまだしも、戦場になるんだぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:02▼返信
再現度高すぎっていうか、見た方が作りやすいし楽なんだからそりゃ似るだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:04▼返信
>>76
うわ‥
めっちゃガキっぽいなお前。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:10▼返信
ゲームだけ見てると、すっげーリアル!って思っちゃうんだけど
こう現実の写真と比べると、やっぱりゲームだなぁって感じちゃう
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:11▼返信
>再現度やべー
言う程でもなかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:13▼返信
でも車やらゴミやらめちゃくちゃありすぎて全く景色楽しめない・・・
折角作りこんでいるのにもったいないと思う GTA5みたいに夏で道路が綺麗で車乗れたら最高
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:20▼返信
fallout5 HUKUSHIMA ~Tabete ouen~
製作はよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:22▼返信
これオープンワールドなのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:23▼返信
>>76
実際のNYの町並みもちょこちょこ変わるからあんまり気にしなくていいと思うよ。
ランドマーク的な建物さえ押さえてあとは位置関係さえ分かれば疑似観光出来ると思う。
つーかコリアンタウンのあたりってダークゾーンなんだなwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:35▼返信
ディビジョンて聞くと砂の薔薇思い出すわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:55▼返信
久々ハマっとる。再現度もそうだけどこの手のゲームは没入感が大事だからリアルである程ありがたいね。まだダークゾーンいけてない雑魚ですが笑
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 10:58▼返信
協力プレーやってると
いつの間にか外人フレがガンガン増えとる
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 11:18▼返信
この現実に存在する建物を1件、1件調査して
精密にモデリングしてゲーム内で再現するとか…
どんだけ労力かけてんだよって話

おれ建築の仕事してるけど
それだけに、これがどれだけ大変な作業か理解出来るのがツライ
全部、設計図取り寄せてモデリングしただろうか…凄すぎる
おまけに街並みも完璧だろ?
調査作業が膨大すごるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 11:20▼返信
こういうの良いね

日本の町並みはFF15が再現するよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 11:31▼返信
>>96
グーグルとか地図屋とかが3D化した街並みを売ってるんやで。
別にUBIが町に繰り出してモデリングした訳じゃないだろ多分。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 11:35▼返信
だからなんやねんって感じ
共闘ゲーは飽きたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 11:53▼返信
>>99
4人ぐらいでやる共闘ゲームとオープンワールドのMMOじゃ完全に別物だぞ
どんな人達が現れるか分からないし
TPSのガンゲイルオンラインのようなもの
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 11:56▼返信
なんだか微妙に違う気がする
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:01▼返信
>>90
3のMODでそれあるで
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:06▼返信
ニューヨーク観光目的で買おうと思ってたが全然違うじゃん
やめて正解だった
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:09▼返信
>>76
開発者が言ってたよ、自分の家をゲームに出されたくない人達もいるって
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:10▼返信
なんか中途半端な似せかただな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:12▼返信
京都とか普通に歩ける。ゲームとか出したら外国人に馬鹿売れするんじゃないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:12▼返信
ランドマークだけ似せとけばいい
個人宅までやるとやりすぎだからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:13▼返信
龍が如くのニューヨーク版
規模は全然違うが
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:14▼返信
>>96
お前本当に建築関係か?
目腐ってんじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:15▼返信
GTA4やGTA5の実写とゲームの比較画像見てスゲーって思った
これもGTA以上には再現してんじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:21▼返信
宮本なら余裕で作れる
Haloだって作ったからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:26▼返信
>>11
ああ、だからなのか
形の再現だけじゃねーかと思ってたわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:28▼返信
>>109
奇遇だな
同じ事思ってたわ
そしてあの時間帯にコメント打ってる暇もないですからね
本来の建築企業の人たちは
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:29▼返信
中まで作られてることの方が凄いと思う
実際マディソンスクエアガーデンの中で戦闘できるからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:32▼返信
>>99
そんで別の記事ではDZのせいでクソゲーって書き込むんでしょw
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:37▼返信
クリーナーズ派だな
ナパームで燃やしたほうが手っ取り早い
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:43▼返信
>>85
見た方が作りやすいしって、上の比較画像みたいな止め絵をそっくりに描いたってレベルじゃないだろ
構造、縮尺、位置関係までが実物と同じでなければ立体空間で同じ風景にはならない
ゲーム的に端折るべきところもそのままという事でもあるが
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 12:49▼返信
マイハッタン怖いわぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:00▼返信
PS4速報の管理人が
お前が来ると荒れるから書き込みしてほしくないんだってさw
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:03▼返信
2枚目の比較が卑猥すぎる
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:09▼返信
NXで完全版くるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:23▼返信
なるほど、これで家に引きこもりながら
VRで旅行気分が味わえるわけですなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:26▼返信
で、どこが面白くなるの?
ゲーム性あるの?触ってておもろいん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:34▼返信
一日中書き込みするガキがいるから
まるはしの掲示板は認証制なんだろうなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:36▼返信
>>123
そんな君にはガチャオススメ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:36▼返信
ディビジョン楽しいよ、ボッチでやってるけど…
野良でマッチングしてもほぼ外人さんが多いな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:40▼返信
>>60
捏造大好きだからねw
いまだにDX12ガーとか言ってるとは思わなかった
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:54▼返信
自転車かバイク乗りたい
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 13:59▼返信
限りなく近いNY
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 14:03▼返信
すげーなこりゃ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 14:36▼返信
ニューヨーカーは関西弁を喋ります。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 15:10▼返信
発売楽しみにしてたけどcβでお腹いっぱいになって買うのやめたは
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 15:13▼返信
パッと見だとマジで実写みたいだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 15:13▼返信
NYってホント地面まっ平らだな、東京と大分ちがうね
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 15:17▼返信
>>134
そりゃ、あそこ中州の島に作った街だし
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 15:36▼返信
ビルヂング卑猥だな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 15:39▼返信
>>134
たしかに東京と大分はだいぶ違うよなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 17:45▼返信
だがクソゲー
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 18:52▼返信
でっていう
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 19:22▼返信
出来ないぶーちゃんは今日も発狂するしかないんだね

すまんな
141.投稿日:2016年03月15日 19:38▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 19:51▼返信
あーこれ、つまんないゲームだ。

はちまでみたわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:17▼返信
街を知ってたら、より楽しくなるんだろうな。
あーオレの職場がwwとかさ。
144.vb投稿日:2016年03月15日 23:20▼返信
ディヴィジョンはじめ乗り越えたらオモロイわ。
dzがでってにーでやりたかった事だが、pvpバランスはでってにーのが上か。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:41▼返信
日本の街はごちゃごちゃしすぎて
再現するの大変そう
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 09:24▼返信
マンハッ ン〜
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 17:25▼返信
マディソン・スクエア・ガーデン見て新日本プロレスのボブ・バックランド思い出すのは俺だけ?

直近のコメント数ランキング

traq