• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ミスタードーナツ、店舗をテコ入れ。100円セール終了も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00010002-bfj-life
名称未設定 8


記事によると
・ミスタードーナツは2020年までに全国約1300店舗のうち1000店舗を改装し、新店舗では主力製品を値下げする一方、既存店舗で人気の100円セールやグッズキャンペーンは取り扱わない意向としている

・ダスキン広報「住宅街では広いスペースをとったカフェスタイルにしていく予定。ミスタードーナツのブランドを活かしたいので、100円セールやおまけなどの付加価値はつけないで勝負したいと考えている」

・新タイプの店舗では100円セールやキャンペーンは実施されないが、ポン・デ・リング、オールドファッション、フレンチクルーラーなど140円のものを108円にするなど主力製品を値下げして販売していくという

・コンビニドーナツという新興勢力に対抗するための戦略転換のようにも見えるが、ミスタードーナツの売上はずっと下がり続けている





この話題に対する反応


・100円じゃないと行かんで

・個人的に、コンビニよりミスドの方が好きですね

・100円の時にしか買わな… 買えないのに。。常に100円になるなら話は別だけど

・あらら、マックみたいなことを。 今はコンビニでもドーナツあるから差別化なんだろうけど ミスド好きだから変にならないといいなあw

・100円セール無くなるとかミスド行く機会無くなりそうw

















マジかよ・・・ブランドだけで安さに対抗できるんだろうか












ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2016-05-27)
売り上げランキング: 2

コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:53▼返信

PS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:53▼返信
珍天堂撤退記念パピコ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:53▼返信
>>1


WiiU撤退記念カキコ!!

4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:54▼返信
食中毒出したの忘れたのか?ダスキン
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:54▼返信
クーポンの20%引き使うわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:54▼返信
岩田に続いてWiiUもこの世から撤退!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:54▼返信
中国産使ってるくせに高いとか(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:54▼返信
100円以上の価値を見出せないからいいや
クリスピークリームドーナッツのほうがうまいし
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:54▼返信
ドーナツなんて自分で作ればタダみたいなもんやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:55▼返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:55▼返信
また売上下がって100円セール復活まで見えている
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:55▼返信
マクドナルドと同じ失敗しようとしてるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:55▼返信
マクドナルドと同じ道を歩みそうだなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:56▼返信
クリスピードーナツ閉店ガラガラ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:56▼返信
貧乏人はドーナツなんか食うんじゃねぇよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:56▼返信
クリスピードーナツ次々と閉店ガラガラ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:56▼返信
安くないならもっと旨いドーナツ食べに行くわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:57▼返信
無理だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:57▼返信
デブゥ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:57▼返信
全品常に108円ならまあ行かないこともない
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:57▼返信
ドーナツって貧乏人の食いもんじゃねーの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:57▼返信
貧乏人発狂
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:57▼返信
クリスピードーナツ中国地方は岡山県だけになっちゃったよ
閉店ガラガラ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:57▼返信
おいおいwブランドてw
大したブランドちゃうやろw
ミスタードーナツなんてみんな「ジャンクフード」って認識やでw
安くなければ買わんわw
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:57▼返信
粗利がすくないセールやるより商品の品質上げたほうがいいよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:58▼返信
結局コンビニに駆逐されるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:58▼返信
コンビニドーナツが事業的には失敗に終わって仕掛けてきたかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:58▼返信
忍野忍フェアをやれよ
無能経営者
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:58▼返信
ブランド力が大したこと無いからセールで売ってたんちゃうんw

30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:58▼返信
クリスピードーナツの葬式会場はこちらですか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:59▼返信
言葉は違えどこれはマクドナルド踏襲?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:59▼返信
んじゃコンビニのドーナツでええわ(=゚ω゚)
セブンのドーナツは柔らかくなって不味くなったけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:59▼返信
定番が常に安いなら全然問題ないじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 22:59▼返信
ミスド近所にあればなー
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:00▼返信
マック化してんなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:00▼返信
このご時勢にブランド一筋なんて無理でしょw
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:01▼返信
前に65円セールとかやってなかった?
あれよかったなあ。もう一回やってほしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:01▼返信
ブランドなんて求めてねえよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:01▼返信
100円になってたらたまには食いたいから買うもんであって
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:01▼返信
100円じゃないとわざわざミスドなんて行かんわ
コンビニでも買えるしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:01▼返信
>>29
それだとセールの時しか売れないから
普段から安くするって話でしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:01▼返信
幾ら値下げしても100円セールが無くなるだけで客足は遠のくって
そうなるとリラックマとかの特典商売が増えるかもね
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:01▼返信
ナンチャラ教の奉仕の精神はどうしたんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:02▼返信
そもそもドーナツ一個100円の時点で安かったかってことだよ
値段相応の満足感が得られないと客は離れるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:02▼返信
コンビニのは質が悪い。ミスドのドーナツこそが至高にして味も世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:02▼返信
マックと同じ運命辿るなこりゃ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:03▼返信
ミスド無くなった困る!
なので、ベーグルサンドを売るのは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:03▼返信
常時100円にしたら面白そうだがw
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:04▼返信
コンビニのドーナツ食べた事ないから言えないが
どうも見て買う気がしないんだよなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:04▼返信
まあ似たようなドーナツファミマで買ったけど確かにミスドのほうが質は上だわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:04▼返信
ミスド味が微妙になってロッテリアをカフェに使うようになった
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:04▼返信
同じことしたマックがどうなったか知らんのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:05▼返信
100円セール多すぎるから年一か半年に一回位に頻度減らす でおさめて欲しいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:05▼返信
ぶっちゃけドーナツってカロリー高いからたまーにしか食わないなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:05▼返信
ミスドもとうとう終了の始まりが始まったか・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:05▼返信
4ヶ月間隔くらいで100円セールやるときには買ってたけど
ミスド使うこともなくなるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:06▼返信
ん?一部は常時108円になるってことならいいんじゃない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:06▼返信
>ポン・デ・リング、オールドファッション、フレンチクルーラーなど140円のものを108円にする
俺の好きな商品が全部108円になった
365日セールみたいなもんなんだが・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:06▼返信
すまんなミスド
もう利用せんわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:07▼返信
マックと同じ安売りブランドが突然高級ブランドになれるわけないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:07▼返信
客層が読めてないという、マックと同じ過ちを犯すのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:07▼返信
百円じゃないなら行かないかなー。もちろんドーナツの質は上げるんだよね?今のまま値段だけ上げたらマックの二の舞になるのは目に見える
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:07▼返信
なんだかんだミスドはうまい
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:07▼返信
100円じゃなきゃいかないよそもそもドーナツなんてそこまでして食わんし
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:08▼返信
それでも俺はポン・デ・ショコラを買いに行くさ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:08▼返信
あとエンゼルクリームもな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:09▼返信
普通のオールドファッションしか買わないからむしろ歓迎するわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:09▼返信
前と比べて味が落ちてる上にサイズまで小さい
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:09▼返信
まぁコンビニドーナツ買うぐらいならミスド買うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:09▼返信
>>61
逆だろ
マック見てるから安かろう悪かろうが怖くてできなくなった
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:09▼返信
エンゼルクリームだけ100円にしてください
あれしか食わないから
つうか今減量してるからドーナツ食えない
死にたい
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:10▼返信
100円と108円じゃもう行く行かないの壁が凄いんだよなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:11▼返信
セール乞食は売り上げに貢献しないって判断したんでしょw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:11▼返信
服がドーナツ臭くなるんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:11▼返信
人件費や諸々の経費あるだろうが、ドーナツの原価って5円くらいじゃなかったっけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:12▼返信
そうか、もう買うことはないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:12▼返信
好きだけどカロリーがね。
頂き物を食べることはあるけど、自分ではここ何年も買ってないな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:12▼返信
ブランドというほど美味く無いやろ
マクドと同じ道を辿るだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:12▼返信
>>10
そんな古いゲームのこと掘り返して何がしたいんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:13▼返信
108円で主力商品は常時売るみたいだしそんなに影響はしないだろ
むしろ付加価値つけて売る新商品がどんな物なのかによる
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:13▼返信
一昔前はエンゼルクリームもべたべたなときがあってくっそまずかったけど最近は俺のアドバイス通りに新鮮な油使ってるのか安定してうまい
最近のエンゼルクリームは神 だから100円にしてください
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:14▼返信
メイン所は108円にするて書いてるやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:14▼返信
デフレ対応の時代は終わったってことだ
消費者もいい加減安さばかりを追うな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:14▼返信
ポンデが108円ならべつになんでもいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:15▼返信
ただでさえ駅のほうまで行くのだるいしファミマのでいいやってなるわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:15▼返信
何気にあの長細い箱をお土産で見るとテンション上がる
いい年なのにw
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:16▼返信
クオリティ落とすよりましです。応援するぞ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:16▼返信
値段下げた奴は小さくなるんじゃないの?
それか穴の方が大きくなるか
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:17▼返信
>>3プレステ生みの親久夛良木「私の先祖は韓国人」
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:17▼返信
チョコファッション
エンゼルクリーム
ポンデリング
は俺の中の三強
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:17▼返信
ドーナツて美味しそうに見えないんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:18▼返信
種類減らして毎日108円なら別にいいじゃん
どうせ買う時は5個とか10個買うんだし言うほど値段気にしてないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:18▼返信
ブランドブランドってそんなに大したブランドですらないなだろ?コンビニで十分だわwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:18▼返信
ただでさえ昔より小さくなってるミスドのドーナツが更に小さくなる訳ですね
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:19▼返信
>>20
100円以下の商品とか普通にあるやん
地域によって値段って違うの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:19▼返信
コンビニに負けるからだろうけど、マックと同じでファストフードにブランドなんて力皆無だよ
親しみやすさで売らなきゃ終わりよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:19▼返信
長いこと行ってないな
まだラーメンある?
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:19▼返信
オールドファッションとポンデリングくらいしか食べてなかったし、むしろ歓迎だわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:21▼返信
あんなスカスカ100円でも高いわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:22▼返信
これにはセブンもニッコリ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:22▼返信
マックの二の舞だよ、散々クーポンだので値下げが当たり前だから
その時しか買わない人が大勢居る
安くないならじゃあいいやで終わり
102.はちまネタ無しさん投稿日:2016年03月23日 23:22▼返信
ミスドってどこ言ったらあるんだ?
俺の活動エリアじゃ見かけないな
しょうがないから途中のローソンでシナモンロール買って帰ろう!
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:24▼返信
ミスドは味薄い
ポンデリングしか良いのが無い
ポンデリングも100円の価値しかない
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:24▼返信
マックと同じ道を辿ろうとしているな
100円以外だと上流階級の方々しか買えないです
んで、上流階級の人はミスド行かないです
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:24▼返信
ミスドの新商品どれもこれもハズレばっかなんだもん、そら定番の商品しか買わんわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:26▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「対立分割工作」で検索
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:26▼返信
うちのかーちゃん100円セールの時にしか買ってなかったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:27▼返信
マックと同じ道を辿るのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:27▼返信
えー!と思ったけど主力商品が常時108円ならありだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:28▼返信
100円セールやりすぎなんだよ
100円セールじゃないと買わないって奴ばっかりになった
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:28▼返信
108円なのが良かったのに・・・
おいセブン!なんか相手にされないから手抜かれてるぞ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:29▼返信
まーた勘違い経営者の勘違い方針で会社が傾くのか
マックと違ってライバルが多数居るわけじゃないが慢心は身を滅ぼすぞ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:30▼返信
一度だけ半額セールの時の列は長蛇という長さだったが
さすがにあれは滅多にというか2度とやらなそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:34▼返信
まあいまセブン-イレブンやローソンもドーナッツあるからなあ
わざわざミスドに行って買う必要があるものを置ければそれでいいんじゃないかなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:36▼返信
もっと惣菜ドーナツ増やしてくれればな
カレーパン美味しかったのになくなったしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:36▼返信
多分また100円セールやることになるよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:37▼返信
自らブランドを捨てていくスタイルw
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:38▼返信
100円じゃなくてもいいけど甘すぎなのと油っこくてな・・・
しかもうちの近所は店内煙草の煙が充満していて嫌だわだからあまり行かない
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:38▼返信
ドーナツ臭いんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:40▼返信
108円なら行くわ
コンビニドーナツよりうまいし
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:41▼返信
100円の週と定価の週じゃ客入りが全然違うんだけど大丈夫なんか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:42▼返信
ミスドなんて普段買わないけど
100円セールしてたらついでに買ってた
セールしないならわざわざ買わないわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:43▼返信
コンビニドーナツイマイチだってわかったから対抗やめたんだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:44▼返信
主力商品108円に値下げするなら、100円セールの時と変わんないじゃん
毎日100円セールみたいな事になるんか
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:45▼返信
コンビニとかぶってるメニューの価格を同じぐらいにするんやろうなー
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:46▼返信
あほすぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:47▼返信
新しいスタイルの新店舗ではやらないって言ってるのに、なんで記事も読めない奴がこうも多いのだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:48▼返信
だが買わぬ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:49▼返信
ドーナツとかカロリーめっちゃ高いので買わんから好きなだけ値上げするがよい
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:49▼返信
100円だからって行って、結局うまそうなのが160円とかで100円セール外とかだったけどそっち買うくらい
どっちにしても魅力ある商品が少ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:50▼返信
まぁ俺の手作りと戦うことを決めたか
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:51▼返信
何回目だこの記事
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:51▼返信
エンゼルクリーム前買ったけどクリームほとんど入ってなかった ただのパンw

もうかわねえよボケ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:53▼返信
ドーナツなんて100円で大量に入ってるやつで充分
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:53▼返信
マクドの二の舞や
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:54▼返信
>>129
早く寝ろよ夜更かしは体に悪いぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:55▼返信
こんなもん買うやつって頭の中ドーナツてんの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:56▼返信
神保町にあったアンドナンドが潰れたの忘れてない?
糖質制限ブームの今、意識高い系はドーナツなんか食べないよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:57▼返信
ミスタードーナッツは好きだから100円セールがなくても普通に行くよ?
フレンチクルーラーとオールドファッションが好き

どっかのマクドと違っておいしいし
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:58▼返信
おいしいミスドが食べたい。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:59▼返信
少子高齢化だから、そりゃ売上落ちるだろうよ

日本は更に物が売れなくなる
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:00▼返信
無くさないでねセール!
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:01▼返信
イチゴ大福の方がはるかにうまい、なんだねこのパサパサした食いもんわww
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:01▼返信
131
レパートリー増やしてからじゃないと勝ち目はないぞ?
小麦粉を練って揚げるだけのおまえとは格が違うんだよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:02▼返信
色んな物が値上がり、品質が落ちて、量も減ってる

食品全体への信用が落ちてる
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:02▼返信
食いたくなったとき行って安かったら嬉しいだけで
安いから行ってたわけじゃないしどうでもいいや
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:02▼返信
飲み物がまずいから
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:02▼返信
ユニクロを思い出す流れだなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:03▼返信
飲み物もぼったくってんしなミスド
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:03▼返信
マックと比較されがちだけど美味しいという面で決定的に違うから、そこまで問題だとは思わないなあ
しかも最大のライバルが同業者じゃなくてコンビニなんだもん
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:04▼返信
明らかな失策
マック意外にアホな決断下す企業があるとは思わんかったぜ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:06▼返信
これは終わりの始まりですわ
まぁ、どんなに高くても買う馬鹿女がいるから大丈夫か
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:07▼返信
高くていいから今の味と食感でカロリー半分にしてくれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:07▼返信
いややっぱりコンビニドーナツと比べるとミスドのほうがうまいよ
まあ100円じゃなかったら買わんけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:08▼返信
中国食材を使っていたのが
バレバレやな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:10▼返信
なんか勘違いしてるけど
最近のミスドは不味いからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:10▼返信
コンビニの方が安くて大きいんだよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:10▼返信
ミスドは甘すぎるねん
もうちょい大人向けのドーナツ考えるべき
絶対売れるから
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:10▼返信
ボッタクリすぎなんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:10▼返信
まあ正しい選択だと思うよ

あとはクリスピードーナツばりのあったかくすると美味しいドーナツがあればなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:11▼返信
マックみたいにお前らがメインの客層じゃないし大丈夫だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:12▼返信
ブランドじゃ無理というか昔いろいろ問題起こしまくってたからたいして高ステータスなブランドないやろ
それに金額には勝てないわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:17▼返信
オールドファッションが100円ならとりあえず行くが
ポンデライオンやリラックマグッズが手に入らなくなるのはガッカリだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:18▼返信
ダスキンがたまにくれる割引カードが頼り
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:19▼返信
セブンドーナツでいいわ
セブンカフェと一緒に食べるの
166.投稿日:2016年03月24日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:22▼返信
コンビニドーナツは気軽に1個から買えるから良いわ
ミスドだと複数買いになるから100円セールはありがたかったのに、行く機会これで減っちゃうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:32▼返信
転換期で判断見あまるとマックの二の舞だぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:33▼返信
セブンのほうが美味い気がする昨今
安くないなら行かない罠
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:33▼返信
えー?!なら行かない!
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:34▼返信
ドーナツは買うことなくなるな
担々麺は食べるけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:34▼返信
>>158
むしろぜんぜん甘くないと思ったわ
甘いものが食いたいのに物足りないんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:46▼返信
ポンデリングが108円なら別にええよ
しかも恒常化するんでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:46▼返信
100円じゃないといく価値がないようなぁ
あとつくづく自分のお財布事情がさみしくなった
日本全体貧乏になってきてるんだね
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:47▼返信
安すぎだしやり過ぎ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:49▼返信
100円セールもいつの間にか108円になってるし
近所の店が3軒とも潰れてるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:50▼返信
コンビニドーナツがじわじわ効いてますねwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:53▼返信
ローソンのやつ買ったけど普通にうまかったからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:55▼返信
質上がるならいいよ
今のままじゃコンビニと変わらないから
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:56▼返信
100円の時しか行って無かったのに
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:05▼返信
セブンの20円引きドーナツ一択だわ
ミスドなんか近くに無いし高いんなら
ミスドさよならー!
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:05▼返信
主力108円と100円セールじゃ大して変わらんだろ。このタイミングでブランド保持をして差別化を図ることは間違ってない。何かにつけて文句が言いたいようにしか見えないなお前ら。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:06▼返信
ミスドの店舗改装費をお前らが食い支えるんだよ!!!

分かったか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:17▼返信
100円になった時以外あんま買おうとした事なかったけどこれはもう今後コンビニのやつでいいな
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:20▼返信
コンビニドーナツ、クソまずいし頑張って欲しい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:21▼返信
100円のときしか買ってないからなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:23▼返信
そしたらコンビニに負けるよ。コンビニの方がすぐ買えるし。ミスドは駅ちかくにしかないし
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:25▼返信
馬鹿だなぁ
マクドと全く同じ道を歩もうとしてる
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:29▼返信
100円セールという響きで買っている層がいるのにな
常にド定番が108円だとしても、お買い得感を味わえなければ買わないだろ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:30▼返信
ユニクロの二の舞
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:35▼返信
ポンデリング、フレンチクルーラーが常時108円になるなら問題無いわ
つーか100円セール期間外にも地元のイオン店なんか周り飲食だらけだから
独自で100円やってたけどそういうのも無くなるのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 01:58▼返信
ユニクロの二の舞
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:05▼返信
まーマクドと同じになりそうだよなw
セブンは本当チェーン店殺しだな
194.田宮良太郎投稿日:2016年03月24日 02:11▼返信
ミスドもバカだな〜?
100円セールするから利用してたのにな。
だったら今後はコンビニで買うわ。
コンビニは今も100円ドーナツも売ってるしな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:13▼返信
100円セールはなくなっても全く困らないけどグッズなくなるのは痛い
いくらでもいいから出し続けてえええ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:19▼返信
はい、セブンイレブン歓喜
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:26▼返信
オールドファッションしか売れなくなるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:26▼返信
ブランドで勝負していくてほざいた飲食店関係の店が成功した例はほとんどない
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:37▼返信
そのブランドってのは安い100円のものなのに
勘違いしちゃったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:37▼返信
>>198
その通り
安さは正義
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:46▼返信
コメントのやり方めっちゃ悪いけど、要は主力を100円にするってんなら問題ないんじゃないの
少なくともマックみたいな反面教師見てれば身の振り方ぐらい理解してるはず
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:47▼返信
100円でも考えるのに100円以上とか絶対行かんわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:49▼返信
逆に全品108円にしてたら勝てたのになー。
急に集金初めてやばいのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 02:57▼返信
>>203
ヤバいだろ
もう終わったな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 03:04▼返信
正直、あんまり美味しくない限定メニュー連発するあたりもマック路線に入ってきてるんだよなぁ。

コンビニと差をつけたいなら店内セットメニューを推したり、ブランド性は今でもあるんだから贈呈用途に力入れた方が良い。
軽食食べつつ時間つぶしてお土産買ってでかけるって使い方はコンビニじゃできない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 03:25▼返信
ブランドで勝負とか言い出して負けたところが多々あるけどどうなんだろうな
勝負するのは勝手だが自分らが思ってるほど大したブランドじゃないってことが多いんだけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 03:44▼返信
昔ミスドでバイトしてた友達が、材料の入った袋からゴキブリがでてきたとか言ってたのでそれ以来行ってないわ
この真偽は各自で判断しておくれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 03:55▼返信
ミスド行かないから構わんぞー
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 04:06▼返信
>>205
ええ。。。ミスドを贈答ってないわー
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 04:14▼返信
おんなじ作り置きならコンビニいくわな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 04:17▼返信
ミスドにブランド力なんてねーよ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 04:25▼返信
ライバルいなくなったらコンビニも値上げするに決まってるじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 04:31▼返信
フレンチクルーラーとポン・デ・リングしか喰わへんからな。
此の2種類だけが100円+税なら、他は別に値上げしても構へんで(´・ω・`)
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 04:40▼返信
コーヒーおかわりさえ残ってくれればドーナツは普通の価格でもいいかな・・
最近ドーナツ屋が撤退したニュースと関連してるんだろうか
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 05:26▼返信



  ミスドは100円売り以外に求めることなどないというのに… 消費者の考えまったく解ってない
      つかコンビニドーナッツなんて売れなさ過ぎてもう終わるから気にすんなw

216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 05:52▼返信
100円ドーナツのついでに新商品も買おうかなっておもうのに100円ドーナツ廃止したら終わりやで
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 05:55▼返信
ミスドよりマックの方がまだ食える味してるけどな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 06:30▼返信
値段は良いからもう少し甘くしてほしい。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 06:31▼返信
普段高いのを100円で買えるから客は来てたのにね・・・もう行かないな
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 06:33▼返信
スタバより良いと思うけどね
コーヒー飲み放題だしスタバのドーナツより美味しい
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 06:38▼返信
じゃあ7でいいわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 06:41▼返信
マクドナルドの二の舞やね
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 06:53▼返信
100円でも行かなかったから関係ないや
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 06:55▼返信
1~2年に1回食べるか食べないか位だし今後も滅多に食べないだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 07:02▼返信
高くてうまいと安くてまずいは住み分け出来るけど、中途半端な路線はマクドナルドと同じ結果になるぞ?
いっそのこと有名銘菓と提携した新ブランドを立ち上げて、セレブ層を狙った電話宅配サービスでもしたらどうだ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 07:21▼返信
クリスピー並の売り上げに期待ですね分かります
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 07:24▼返信
コンビニ真似されてるからね
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 07:29▼返信
ミスドももうダメだ
229.投稿日:2016年03月24日 07:37▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 07:49▼返信
終わりの始まり
今までありがとうミスド
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 07:52▼返信
中華麺安くね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 07:54▼返信
100円の時以外行かないのも事実…
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 08:00▼返信
むしろ常に100円セールになったようなものなんじゃ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 08:14▼返信
オールドファッションさえ食えれば何でもいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 08:21▼返信
ミスタードーナッツ♪
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 08:22▼返信
エンゼルクリーム以外興味なし
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 08:24▼返信
そもそもドーナツなんて原価がものすごい低いあこぎな商売だろ
238.僕らが一生払わせて戴きますから投稿日:2016年03月24日 08:42▼返信
増やしたとーにょーの残り七割わ
239.ごるふ でも投稿日:2016年03月24日 08:43▼返信
タノシンデ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 08:48▼返信
コンビニに負けてるって、そりゃそうやろ。だって、全国には、ミスドより、コンビニのほうが、はるかに店舗多いやん。いや、個人的には、ミスドのドーナツ好きやで?
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 09:17▼返信
フレンチクルーラーが常に108円なるってのならそっちのほうがよい。というかこれいままで140円もしてたのか……
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 09:26▼返信
100円じゃないと買ってもらえなくなっちゃうわよが現実に
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 09:54▼返信
地元のミスド、ヤンキーの溜まり場になってからは、行っていないので、どうでもいい。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 10:04▼返信
理想はモスバーガーだろうな…高いけど美味しいから食べるみたいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 10:04▼返信
10年前のマックみたいな事いいだしたぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 10:35▼返信
コンビニでドーナツ買うけどいつも妥協だからな
近くにミスドあったらふつうにそっち行くわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 11:12▼返信
ドーナツは嫌いだけどエビグラタンパイは大好き
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 11:27▼返信
たまに気が向いた時しか食べないから一向に構わん
というかセールのときだと品揃え微妙すぎてガッカリする
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 11:37▼返信
セブンのドーナツでもいいや
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 11:40▼返信
【悲報】ミスタードーナツ、100円セール終了へ 「ブランドで勝負していく」

全国約1300店舗のうち1000店舗を改装し、新店舗では主力製品を値下げする
140円のものを108円にするなど主力製品を値下げして販売していくという』
何処が悲報だよ問題ないじゃん
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 11:53▼返信
主力108円になるってかいてあるじゃん
正直100円セール、店長のオススメ商品セールを毎週末やってて
平日に行く奴馬鹿にしてんだろって思ってたからいいことだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 12:26▼返信
ドーナッツくらい値段考えずに食えよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 12:48▼返信
ドーナツ自体がそんなにうまいもんでも食いたいもんでもないからオワコン
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 12:56▼返信
ミスドってうまいか?あんま買ったことないわ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 13:47▼返信
108円なら別にええやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 14:03▼返信
100個売って1万円…そりゃやっていけないよな
薄利多売がやって行ける世の中じゃなくなったんだ
元の経営方針がそうだったら、詰んだようなもんよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 14:21▼返信
昔はまともなおいしいドーナツなんてめったになかったからうけてたけど
今はコンビニでまともなドーナツが買えるからねぇ。
もっとおいしくできるなら勝負できるだろうけどドーナツじゃ改良も難しいだろうからな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 14:31▼返信
値段変わらないのにミスドよりコンビニの方が大きいから
そっち買うわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 14:32▼返信
100円ドーナツオンリーでやっていけばいいのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 14:52▼返信
一度安売りのイメージついちゃうと難しいよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 17:00▼返信
日本でオープンカフェは流行らない、、
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 17:49▼返信
今の100円セールも全品じゃないときも多かったし
そこまで問題は無いと思うがな
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 18:08▼返信
一時期100円セールやらない期間があったけど、客足が伸びないのでまたはじめた過去があるよね
100円のしわ寄せが他のドーナツが高くなる要因なら、多少全体的には値下げになるのかな?

でもコンビニドーナツ添加物の味がきつくて食えたもんじゃない
作り置きもしてるだろうからかなり保存料・添加物入れてるよな
他のパン屋とかでもドーナツ売ってるけど美味しくないし
結局ドーナツならミスドなのかな
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 18:28▼返信
値段が変わるなら毎年ミスド福袋買うだけの事
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 18:52▼返信
ミスドも店によるけど、うまいところはマジうまい!

もともとはただの粉だからこそ、ユーザーの舌が肥えてないと
味はわからないわな
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 20:09▼返信
>>9
自分で作ってもタダ同然とは行きませんよ
この社会システム上はね
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 20:42▼返信
もうセブンでいいや
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 20:43▼返信
ミスドって前に中国産の食品売って行政処分くらってただろ
よく行く奴いるよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 22:47▼返信
マックになるのかモスになれるのか
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 22:58▼返信
たまにやってる100円セールの時に買って、ついでにおいしそうなのがあったらセール対象外のも買ってた
まあ客の1人や2人いなくなっても痛くないんだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 23:40▼返信
ドーナツなんて100円以上の価値を認められてないものなのに100円以上取ろうとしても無駄
むしろ今の味で50円で作る方法を考えないとマクド化待ったなし
出来ないんなら沈むだけだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 01:11▼返信
可能だよ。安くてまずいものよりおいしければ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 07:00▼返信
私が子供の頃は80円だったけどね
今のようなお洒落なドーナツじゃなかったけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 03:24▼返信
ポンデリング1個だけで 200カロリー!マックのチーズバーガーも200カロリー!
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月22日 00:59▼返信
不景気だから100円以上は払えない

直近のコメント数ランキング

traq