• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【前回】

ガリガリ君が遂に値上げ!25年間守ってきた60円が・・・





「ガリガリ君値上げ篇CM・広告」展開
http://www.akagi.com/news/2016/20160401.html
rw3rw3rw3r3wr3


赤城乳業株式会社(本社:埼玉県深谷市、社長:井上創太)は、4月1日からのガリガリ君25年ぶりの値上げに伴い、赤城乳業社員が出演するTV-CM・広告を2016年4月1日(金)と2日(土)の2日間限定で展開致します。

今回のCM・広告展開は、値上げに伴い、みなさまから頂いた色々な声、様々のご意見を赤城乳業社員が真剣にお応え致しました。
1981年発売当時の『ガリガリ君』は50円。
1991年に10円値上げし60円になり、そこから25年間、価格を据え置いてきました。
そして、2016年4月1日(出荷分)から、10円値上げ(60円から70円・税別)になります。

TVCMでは、知る人ぞ知る昭和の名曲「値上げ」(高田渡)を、新CMのBGMとして採用し、社長含め、赤城乳業社員が出演します。
「値上げ」の歌詞は、その当時の新聞の見出しをつなげて作ったような手法で、今の時代の空気感にもマッチする聞き応えのある60秒CMとなっております。
そして、赤城乳業の気持ちを真っ直ぐに表現しています。



「ガリガリ君値上げ」CM



ren057929

ren057949

ren057980






この話題に対する反応


・ウケた

・ガリガリ君の値上げのCMがシュールすぎて逆に面白い

・20秒位で吹き出しちゃった。とてもじわるし、ここまでやられたら10円位いいよもう…!と、思ってしまう笑

・グッときた

・高田渡「値上げ」を用いた秀逸なCM

・この哀愁ただよう限定CM

・こんなに説得力のあるCMなかなか観ない




















25年も値上げせずに来たのはスゴいよな

















赤城乳業 ガリガリ君リッチ桜もち 26入
赤城乳業
売り上げランキング: 17,183

コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:25▼返信
べつに10円上がってもいいだろ・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:25▼返信
はちまはクズ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:26▼返信
許さない
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:26▼返信
自販機の値段決めてるクズ共も見習えよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:26▼返信
薬剤師だけど許さん
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:27▼返信
CMする金あるなら値上げするなよって思う

大体ナポリタンとか糞不味いので赤字出してるのが原因じゃね
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:27▼返信
は?ふざけんなよガリガリ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:28▼返信
いいcm
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:28▼返信
許す
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:29▼返信
ナポリタンやシチュー味を開発した社員達を解雇したうえて値上げに踏み切るんだろうな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:30▼返信
鬱になりそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:30▼返信
最近変な味ばっかり出してコケまくってたからなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:31▼返信
80円でも買うけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:31▼返信

別に誰も10円くらい気にしないぞ


15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:31▼返信
商品が安いのはブラック企業の原因だし
中国産のヤバイ材料を使っている可能性もあるし
値上げを謝罪なんてする必要性ねえよ
そんなんだから若い人たちが安い給料で酷使されて
少子化が加速するんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:32▼返信
これオリジナル曲かと思ったら既存の曲かよwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:33▼返信
許した
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:34▼返信
左翼かよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:36▼返信
このCM企画した社員は優秀
だけどナポリタンが無かったらこんなことには・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:36▼返信
100円くらいまでなら誰も文句ないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:37▼返信
10円はでかいぞ
安倍のせいだぞ
本当に罪深いぞ安倍は
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:37▼返信
今年も夏にお世話になります
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:38▼返信
むしろ25年も踏ん張ったことに驚き。時代の流れ。
仕方ない。つーかたったの10円やんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:39▼返信
みんな安部自民のせい
悲しいねえ(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:40▼返信
くっそ不味い
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:41▼返信
値上げは悪!
犬畜生にも劣る所業!
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:42▼返信
減量より値上げの方がいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:42▼返信
無念じゃねぇのかよっ…!アカギっ…!
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:43▼返信
四半世紀もの間、値上げ無しって、ある意味感動するわ~。
企業の地道な努力あってこそのヒット商品ですな。
だからこそ、消費者としてはその商品が消滅しないだけでもありがたい事。
決して自分に驕らず、常に消費者目線で企業努力を惜しまない姿勢があるからこそ、
値上げしてもなお、愛されていく商品なんだとつくづく感じた。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:44▼返信
値上げするくらいならコストとなる人件費減らせよ
減給するとか従業員をある程度解雇するとかさー
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:45▼返信
こんなCM作る金あるなら値上げすんなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:45▼返信
絶対に許さない。絶対にだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:46▼返信
え、社員てこんな少ないの?めっちゃ給料良さそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:46▼返信
真ん中の人の背骨の曲がり具合が気になる
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:46▼返信
大赤字出したナポリタン作ったやつ首にしろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:47▼返信
100円だったアイスが150円近くなってるのを考えりゃ気にならんかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:47▼返信
ガリガリくん好きじゃないわ、氷の塊みたいだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:47▼返信
凄い申し訳無さそうで草
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:50▼返信
頭下げたところで結局値上げするんでしょ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:51▼返信
10円値上げしていいから、ナシ味を一年中買えるようにしてくれ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:52▼返信
うおおおおおおお
高田渡やんけ!!?こんなん分かるヤツおんのか?おれもCDのBOX一個しか持ってねーわ…レコード揃えたいけどなぁ…CMとマッチしててええなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:53▼返信
問題無い。
缶コーヒーなんて8%なのに30円も値上げしてんだから。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:54▼返信
>>40
それはありだなw
なし味をレギュラー化で。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:54▼返信
流石に頭下げる必要はなし
たかがアイスの値上げに怒る奴がおかしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:57▼返信
もし子供がナポリタンをすりつぶしてアイスにして、うえ~マズイねこれwとかいって食べ物で遊んでたらあまりいい気持ちじゃないだろ。
まともな味のアイスしかつくってなくて値上げも仕方ないと思ったかもしれないが、
それで赤字こいて値上げとかいうのが気に食わん。
ラーメン屋がイチゴ味ラーメンとか作って売れなかったから赤字!値上げします!
とかいってたらだれでも怒るわな。それと同じだ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:58▼返信
シャトレーゼのアイス食べよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 01:59▼返信
糞任天堂は、価値も無いくせに、無意味なハードやソフトをチンケな手法で売っていく。
その場凌ぎの経営方針は消費者目線なんて全く眼中に無い。
ヒットした感じ?=どんどん金をつぎ込んで情弱層にも買わせろ!!宣伝・ステマ何でもやれ!
ヒットしない?=買った奴?お疲れさん。後は何も無いから。どうでもいいやろ。
ソフトが出ない?んなもん最初から分かって買ってるくせに、情弱はこれだから・・・かなわんわ。
NXか?詳細なんて知らん。出たとこ勝負やけど、マリオかマリオかマリオしかソフトないで。
・・・こんな感じ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:00▼返信
「偉そうな人の頭下げてる姿同好会」な奴等で個室に集ってそういうDVD見てれば良いよ。
そんな下衆な同好会の奴等のためだけに、人前で頭下げる人達が不憫だ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:01▼返信
近所のスーパー38円で売ってるわ
ソーダは真夏以外ほしくないけど梨は年中食べたいです
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:02▼返信
>>41
にわかすぎ
高田渡はフォークシンガーとしては有名な部類だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:03▼返信
大体ナポリタンのせい
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:05▼返信
高いわ。アイスクリーム全般的に。小さい頃と比べてそんなに飛躍的に美味しくなったか、言われたらそうでも無いのに 130円とか160円とか。昔はカップので100円とかあったけど、棒のアイスの殆どが30円50円で売ってたのに用量もそんなに変わらず3倍、5倍の値段ってそんな商品他に無いんちゃう。 ホンマに客の事思うならタバコとかジュースもそうやけど、容器とか袋のデザインをシンプルにしたらええのに、買ってすぐ開けてゴミ箱行きのガリガリ君の袋に何色も使って印刷するよりも、水色の袋に黒一色でガリガリ。って印刷して50円で売ってる方が有り難いけどなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:05▼返信
値上げへの溜飲下げるだけじゃなく、販促にもなってる優秀なCM
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:06▼返信
ガリガリ君好きだから10円ぐらいかまへん
でもナポリタン味とかいう奇をてらった味は止めてくれww

そのままの君でいて(´・ω・`)
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:08▼返信
少ないかもしれないけどシチュー味が何げに好物
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:10▼返信
>>50
いや…好き者同士の話やなくて、からっきし商売にならなくなった音楽界隈でわざわざフォークにまで手を出してる人間がどれだけいるのかと
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:10▼返信
※52
パッケージの大事さがわかってない
ちょっと変えただけで売り上げが増減するんやで
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:10▼返信
センスあるCMだなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:11▼返信
変な誠意を感じるからこれは許さざる得ない
許した!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:12▼返信
CM作る金あるなら値上げするなとか、報酬カットやら首切れとか言ってる奴って世の中をどう考えているのだろうか
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:12▼返信
変な味の出さなければもう2~3年は値上げせずにいけたんじゃないかw
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:13▼返信
ナポリタン味だけで3億もの大赤字を叩きだしたらしいなw
不味いと言われるから食ったことねぇけど、現に赤字なんだから相当なんだろうなwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:14▼返信
一方東電は
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:15▼返信
※45
戦犯はナポリタンやなく棒のとこの木がたかくなったんやで
シチューはうまかったし何が当たるかわからんのやから努力は大事やろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:18▼返信
10円程度で騒ぐのは箱買いするくらい好きな人だけだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:18▼返信
10円ぐらい何とも思わんけどな~ww
ガリガリ君は安価で美味いアイスだから夏場はかなり重宝する
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:18▼返信
いいCMだわw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:21▼返信
で、ここの人らの今おすすめのアイスは何かね?おれは森永のNEWしっとりビスケットサンド。完成度高けぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:22▼返信
安定のソーダ味
ガリガリ君は
気温によって味の感じ方が変わるから季節によって微妙に甘さとか変えてるらしいぞ!
あざーーーーっす!
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:23▼返信
>>68
チョコバリ!
先月1000円クオカード当たったしー
でも棒を残して応募してないっていう
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:24▼返信
>>68
俺はピノやPARMかな
ガリガリ君も好きだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:28▼返信
>>70
チョコバリは安定感あるよなw

>>71
新しいパルムまだ食ってないや…コクupみたいなCMしてんね
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:29▼返信
>>68
アイスというには邪道かもしれんがロイヤルの給食ムース 細長いパックのやつ
近年は全国進出したらしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:32▼返信
>>66
ファミマで売ってるホームランバー
価格は88円(税込み)でも結構うまい
しっとり系のミルクバーでバニラ味といちご味がある
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:32▼返信
>>74
続き:思い出

昔はローソンでも見かけたんだけど最近見かけなくて寂しい
小学生の頃コンビニに設置されたムシキングやりながら銀紙の様なパッケージに梱包されたソレを
食べてたのが夏の思い出。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:35▼返信
この前スーパーの冷凍庫に並んであったレディーボーデンのデカイ方のが600円の値札が書いてあってソレをレジで
とおしたら298円だった。
うまかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:39▼返信
ガリガリ君は100円でも売れると思うけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:40▼返信
>>73
それ知らない。セブンはいかんからな~…溶けないアイスとか興味あるけど

>>74
ホームランバーとかなつかしいw ちっちゃい頃食べて以来かなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:40▼返信
こんなCM作るお金あるもうちょい頑張れや
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:41▼返信
完璧なCM、素晴らしすぎる
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:42▼返信
この歌を歌ってるの「自衛隊に入ろう」の人じゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:44▼返信
>>15
あああ赤城乳業がブラック企業だってェえ?www
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:48▼返信
>>52
日本語苦手だろお前
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:50▼返信
おい、クソマクドナルドは見習えや
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:50▼返信
10円って結構でかいよ
お得感がなくなった
30円足して100円のアイス買うわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:51▼返信
そんな100円のアイスは軒並み130円だけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 02:52▼返信
なんかすき
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:05▼返信
気にする必要はない例え10円でもかわないので、ちょっと値上がりしたところで割高感は変わらない
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:06▼返信
日本人で食った事ないやついないだろうなガリガリ君
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:07▼返信
無言無表情がじわる
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:08▼返信
100円アイスにしてもよかったんじゃないか。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:09▼返信
ちょうど今くらいの時期に美味しい板チョコアイス
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:23▼返信
イマドキ高田渡とかwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:34▼返信
でもまだまだ安い
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:36▼返信
安いだけが売りだからなぁ
もし100円にするのなら、ソーダにラムネを入れたりしなくては味と価格が見合わない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:39▼返信
値上げ値上げって歌が嫌い!
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:46▼返信
1本100円でも買いますよ
昔は他社のアイスも30円50円でした
今は100円以上が平均、庶民の味方としてこれからも頑張ってください
98.投稿日:2016年04月02日 03:49▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:53▼返信
ガリガリ君は味が良いので
10円くらい値上げしても別に気にならん
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 03:56▼返信
毎年値上げするマックやユニクロも少しは見習え
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 04:10▼返信
ガリガリくんは好きだからこれからも買うでぇ~
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 04:36▼返信
ガリガリ10円で騒いでる人は働こうなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 04:49▼返信
謎の感動
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 04:52▼返信
ガリガリ君って60円だったのかw 100円だと思ってた。大人の金銭感覚じゃ10円20円どーでもいいけど、マーケットは子供対象だからしょうがないのかな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 04:52▼返信
>>15
馬鹿?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 05:05▼返信
>>15 ちょっと何言ってるか解んない。
キミの理屈だとアイス1個¥1000くらいが相応と言ってるようなもんだが・・ でも、ブラック企業云々と少子化は関係ないぞw 少子化のホントの理由は同性愛が急増しただけだよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 05:31▼返信
37円が47円になるだけだわー、
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 05:35▼返信
拳士がいるぞ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 05:42▼返信
アベノミクスで景気いいから10円くらい値段上げても大丈夫だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 05:44▼返信
値上げした代わりにおいしさアップとか戯けたこと抜かさないのは好感
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 05:52▼返信
朝鮮礼法コンスでイメージダウンやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 05:59▼返信
ナポリタンの不始末を客に押し付けただけだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 06:09▼返信
ナポリタン味なんて出すから
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 06:16▼返信
「値上げする」などという不都合なことをハッキリCMまで売って発表するのは立派だね
大概そっと値上げして終わりだし
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 06:29▼返信
これ他のアイスと比べるとやっぱ10円はでかいんだよな
今まではガリガリ君が安いから迷わず手にとってたけど
他のアイスと同価格になると迷いが出る

俺はガリガリ君大好きだけどね
とくに梨とコーラ味
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:02▼返信
戦犯はナポリタンでOK?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:06▼返信
周りの50円アイスが近年になってほぼ100%70~100円に上がってるのにこんなの大した値上げじゃない。カップタイプのシャーベット状アイスなんて昔は35円とかだったのに今は軒並み100円だからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:07▼返信
ソーダ別にうまくないのにソーダばかり置いてある
他の味もっと置いとけよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:09▼返信
ナポリタンのせいにしたいやつ多過ぎ
アイスの棒は中国産の白樺ずっと使ってんだけど
その価格が伐採し過ぎて高騰してるのが原因だよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:14▼返信
99円までなら許す
100円になったらもうガリガリくんとしての価値が無くなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:16▼返信
日本人はこれを良い風潮として見るんだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:19▼返信
消費税が5%上がるのも大騒ぎなのに16%も上げるとは
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:25▼返信
はじめしね
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:29▼返信
80円ならまだ安いしいいんじゃないかな

他が値上げし続ける中踏ん張りすぎwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:34▼返信
長崎の路面電車も、ずーっと運賃100円均一でやってきたけどもう無理って25年ぶりに20円値上げしたんだよな。なんかそれ思い出した。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:37▼返信
百円切ってたらまだまだ子供の見方だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:39▼返信
アイスはコンビニ140円ばかりだからな
60-70円でこのCMはいいな
何より他所の便乗値上げがいかに頭おかしいかと言う事も余計わかるしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:44▼返信
どうせ他も値上げしてるから70円でも安いアイスだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:46▼返信
黙って中身減らされるより10円くらい値上げしてもええんや
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 07:52▼返信
言い訳がましいんじゃボケ
結局値上げするんなら同じじゃ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 08:17▼返信
むしろそんなに安かったのかと驚き
30年前のちっこいかき氷カップでも100円してたのにw
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 08:18▼返信
>>121
日本人は甘いよな
日本企業は無条件で徹底叩きしないとノルマが
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 08:24▼返信
俺は100円でも買うけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 08:40▼返信
増税の便乗値上げに内容量を減らした上で味が劣化とかより全然マシ
セブンのメロンパンとあんばただよフザケンナy
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 08:41▼返信
増税してるしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 08:45▼返信
これで許せるとか・・・甘すぎw

ちょろい奴やな
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 08:53▼返信
値上げはしょうがないけどこのCMはあざとくて嫌いだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 08:58▼返信
記事が創価信者と同じ発想で草
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:00▼返信
情に訴えれば受け入れられる日本人のメンテルの脆さとチョロさ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:02▼返信
洗脳ソング
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:08▼返信
値上げは許さない♪
絶対に許さない♪

って言う奴が絶対沸くだろうなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:11▼返信
自販機の便乗値上げはほんとクソだと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:12▼返信
見てないけど
ナポリタンで赤字出したせいだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:18▼返信
許すとか許さないとかじゃ無く、食いたきゃ買うし、高いと思うなら買わないだけ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:19▼返信
いいセンスだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:23▼返信
お前らはそんなにガリガリ君の10円値上げが許せないほどの
熱烈なガリガリ君消費者、かつ貧困層だったのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:25▼返信
さくらもちはうまかったけどなんであんこを餅の方に入れないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:35▼返信
本当にどうしようもなく値上げは別にかまわんよ
いつもの便乗値上げとは大きく違う
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:38▼返信
ジュースなんて簡単に値上げ繰り返してますよね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:48▼返信
42
便乗値上げの繰り返しでウホウホだろーね
120円になってから一切買ってない

缶コーヒーは値段も味もセブンの100円に完全に負けてるし
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:48▼返信
暑かったら買う
それだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 09:55▼返信
倒産でもしたのかと思った不気味すぎるよあのCM
60円だっていつの間にか値上がりしてたのに今更
153.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2016年04月02日 10:09▼返信
クソマズ。

@kita_kitsu
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 10:39▼返信
高田渡w
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 10:41▼返信
これ見たらいいよってなっちゃう
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 10:44▼返信
10円で文句言う底辺になりたくない
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 10:45▼返信
なんやこのCMwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 10:47▼返信
アイスキャンディ一生食わないから、どうでもえーよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 10:53▼返信
甘い水凍らせただけだから元々が高かったんだな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 10:54▼返信
真ん中社長だなこれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 10:57▼返信
減量されるより値上げの方が助かるわ
最近なんでも小さくなりすぎだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 11:19▼返信
ふざけんな糞

100円にしろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 11:32▼返信
高田渡w
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 11:34▼返信
高田渡最高。
「自転車にのって」とかもいい曲よ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 11:34▼返信
税込み100円でいい 10円玉おつりでいらんねん
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 11:35▼返信
何が許さない?バカなんじゃない
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 12:07▼返信
最初は50円だったんだぜ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 12:12▼返信
まずそこの社員でもない奴が
値上げを歓迎すること自体、経済が分かってない低学歴
10円なら俺は払える!とかそんなレベルの低俗な考えなんだろうが
だったら無償で10円を知らない奴に渡すかって話
消費者の立場なら企業に対し、もっと対価をよこせという交渉には否定しなければならない
10円とか100万とか額で考える奴はたぶん散財が好きな貧乏人でそもそもこんな激安アイスなんか食わないしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 12:26▼返信
※168
物価が当時よりあがってるのに25年も同じ値段でいてくれてありがとうって思うけど…
見ず知らずの人に10円はあげないけど、お世話になった人が10円なくて困ってたらあげるでしょ
どっちにしても的はずれだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 12:32▼返信
youtuberぐへへさすがはちまさんこれでおまんまくえるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 12:38▼返信
>>159
実際はこれ。
当時アイスクリームが50円の時代に
ただの氷を50円で売っていたから元々余裕あった。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 12:39▼返信
この10年ぐらい、広告代理店にいいようにオモチャにされてる会社。
不買。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 12:54▼返信
正直ガリガリ君って一本食うにはデカイから量減らして価格維持の方が良いんだがな。
でもそれじゃ売上げあがらんしなってことなんだろうけど。
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 13:48▼返信
※173
ちびっこはあんなんぺろっと食べるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 14:01▼返信
は?
なんで17%も上げる必要あんの
もう二度と買わん
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 14:03▼返信
>>171
169が顔面蒼白になってるよ
真実は残酷なものだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 14:49▼返信
これ見たわw
10円位全然大丈夫なのになw
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 15:11▼返信
大体ナポリタンのせい
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 15:12▼返信
戦犯:ナポリタン
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 15:13▼返信
まぁ10円位の値上げならしゃーないわな。
あとファミリーパックの方も値上げしよるんかな?(´・ω・`)
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 15:16▼返信
真摯だな
ドミノは見習え
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 16:43▼返信
このCMはダントツで年間チャンピオン
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 16:46▼返信
最後頭下げる動作は中途半端

やるなら土下座か
そのまま突っ立ってるか
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 16:53▼返信
現状じゃ値上げせざるを得ないし、嗜好品の値上げで10円程度なら気にする人なんていないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 17:04▼返信
アカギ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 17:49▼返信
むしろここまでよく60円で頑張ってきた

サンキューガリガリ君!
これからもよろしく!
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 17:53▼返信
ガリガリ君、そんなに美味いか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 18:57▼返信
60円でも割高だと思ってたし
70円のガリガリくん買うなら100円の美味いやつ買うよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 21:02▼返信
この話が無ければ長い間値上げしないで凄い、値上げが仕方ないと喜べるけど…。
2月13日に放送されたバラエティ番組『ジョブチューン』(TBS系)で、アイス「ガリガリ君」を展開する赤城乳業の社員が語った裏話が話題となっている。同社が2014年3月に発売した「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」がまったく売れず、最終的に320万本以上が売れ残り3億円の赤字を出したというのだ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 21:19▼返信
凍った水とシロップとか言ってる奴は、製造コスト・輸送コスト・資材調達コスト・原材料・人件費・設備投資・設備維持コスト・株主配当、どれでもいいから調べろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 21:35▼返信
そんで値上げ分は広告代で吹っ飛んだんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 21:53▼返信
任天堂「これだ!」
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 21:55▼返信
ここまで見ちゃうと値上げも仕方がないなーと思える良いCMだと思いました
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 21:58▼返信
ナポリタン赤字回収の値上げ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 23:03▼返信
原価率低いから儲けも多く、25年も値上げせずにこれたんやで
実はガリガリ君は赤字じゃないと思うけど、赤城乳業全体がコスト圧縮できずにヒット商品を値上げしたのだろうな
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 23:45▼返信
台湾とか、輸出は絶好調なんだけどね。秋の四季報でも評価高かった。
おそらく余力ある今ならと考えたんだと思うけどね。他社はそれに相乗りしてるようだし。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 02:52▼返信
買うかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 03:42▼返信
10円の値上げでガタガタ言う奴はガリガリくん食うな!

作れなくなって二度と食えなくなるより
10円の値上げで済むなら全然良いじゃん!

直近のコメント数ランキング

traq