【前回】
【ガリガリ君が遂に値上げ!25年間守ってきた60円が・・・】
↓
「ガリガリ君値上げ篇CM・広告」展開
http://www.akagi.com/news/2016/20160401.html
赤城乳業株式会社(本社:埼玉県深谷市、社長:井上創太)は、4月1日からのガリガリ君25年ぶりの値上げに伴い、赤城乳業社員が出演するTV-CM・広告を2016年4月1日(金)と2日(土)の2日間限定で展開致します。
今回のCM・広告展開は、値上げに伴い、みなさまから頂いた色々な声、様々のご意見を赤城乳業社員が真剣にお応え致しました。
1981年発売当時の『ガリガリ君』は50円。
1991年に10円値上げし60円になり、そこから25年間、価格を据え置いてきました。
そして、2016年4月1日(出荷分)から、10円値上げ(60円から70円・税別)になります。
TVCMでは、知る人ぞ知る昭和の名曲「値上げ」(高田渡)を、新CMのBGMとして採用し、社長含め、赤城乳業社員が出演します。
「値上げ」の歌詞は、その当時の新聞の見出しをつなげて作ったような手法で、今の時代の空気感にもマッチする聞き応えのある60秒CMとなっております。
そして、赤城乳業の気持ちを真っ直ぐに表現しています。
「ガリガリ君値上げ」CM
この話題に対する反応
・ウケた
・ガリガリ君の値上げのCMがシュールすぎて逆に面白い
・20秒位で吹き出しちゃった。とてもじわるし、ここまでやられたら10円位いいよもう…!と、思ってしまう笑
・グッときた
・高田渡「値上げ」を用いた秀逸なCM
・この哀愁ただよう限定CM
・こんなに説得力のあるCMなかなか観ない
25年も値上げせずに来たのはスゴいよな


大体ナポリタンとか糞不味いので赤字出してるのが原因じゃね
別に誰も10円くらい気にしないぞ
中国産のヤバイ材料を使っている可能性もあるし
値上げを謝罪なんてする必要性ねえよ
そんなんだから若い人たちが安い給料で酷使されて
少子化が加速するんだ
だけどナポリタンが無かったらこんなことには・・・
安倍のせいだぞ
本当に罪深いぞ安倍は
仕方ない。つーかたったの10円やんw
悲しいねえ(´・ω・`)
犬畜生にも劣る所業!
企業の地道な努力あってこそのヒット商品ですな。
だからこそ、消費者としてはその商品が消滅しないだけでもありがたい事。
決して自分に驕らず、常に消費者目線で企業努力を惜しまない姿勢があるからこそ、
値上げしてもなお、愛されていく商品なんだとつくづく感じた。
減給するとか従業員をある程度解雇するとかさー
高田渡やんけ!!?こんなん分かるヤツおんのか?おれもCDのBOX一個しか持ってねーわ…レコード揃えたいけどなぁ…CMとマッチしててええなw
缶コーヒーなんて8%なのに30円も値上げしてんだから。
それはありだなw
なし味をレギュラー化で。
たかがアイスの値上げに怒る奴がおかしい
まともな味のアイスしかつくってなくて値上げも仕方ないと思ったかもしれないが、
それで赤字こいて値上げとかいうのが気に食わん。
ラーメン屋がイチゴ味ラーメンとか作って売れなかったから赤字!値上げします!
とかいってたらだれでも怒るわな。それと同じだ。
その場凌ぎの経営方針は消費者目線なんて全く眼中に無い。
ヒットした感じ?=どんどん金をつぎ込んで情弱層にも買わせろ!!宣伝・ステマ何でもやれ!
ヒットしない?=買った奴?お疲れさん。後は何も無いから。どうでもいいやろ。
ソフトが出ない?んなもん最初から分かって買ってるくせに、情弱はこれだから・・・かなわんわ。
NXか?詳細なんて知らん。出たとこ勝負やけど、マリオかマリオかマリオしかソフトないで。
・・・こんな感じ。
そんな下衆な同好会の奴等のためだけに、人前で頭下げる人達が不憫だ。
ソーダは真夏以外ほしくないけど梨は年中食べたいです
にわかすぎ
高田渡はフォークシンガーとしては有名な部類だろ
でもナポリタン味とかいう奇をてらった味は止めてくれww
そのままの君でいて(´・ω・`)
いや…好き者同士の話やなくて、からっきし商売にならなくなった音楽界隈でわざわざフォークにまで手を出してる人間がどれだけいるのかと
パッケージの大事さがわかってない
ちょっと変えただけで売り上げが増減するんやで
許した!!
不味いと言われるから食ったことねぇけど、現に赤字なんだから相当なんだろうなwww
戦犯はナポリタンやなく棒のとこの木がたかくなったんやで
シチューはうまかったし何が当たるかわからんのやから努力は大事やろ
ガリガリ君は安価で美味いアイスだから夏場はかなり重宝する
ガリガリ君は
気温によって味の感じ方が変わるから季節によって微妙に甘さとか変えてるらしいぞ!
あざーーーーっす!
チョコバリ!
先月1000円クオカード当たったしー
でも棒を残して応募してないっていう
俺はピノやPARMかな
ガリガリ君も好きだけど
チョコバリは安定感あるよなw
>>71
新しいパルムまだ食ってないや…コクupみたいなCMしてんね
アイスというには邪道かもしれんがロイヤルの給食ムース 細長いパックのやつ
近年は全国進出したらしい
ファミマで売ってるホームランバー
価格は88円(税込み)でも結構うまい
しっとり系のミルクバーでバニラ味といちご味がある
続き:思い出
昔はローソンでも見かけたんだけど最近見かけなくて寂しい
小学生の頃コンビニに設置されたムシキングやりながら銀紙の様なパッケージに梱包されたソレを
食べてたのが夏の思い出。
とおしたら298円だった。
うまかった
それ知らない。セブンはいかんからな~…溶けないアイスとか興味あるけど
>>74
ホームランバーとかなつかしいw ちっちゃい頃食べて以来かなぁ
あああ赤城乳業がブラック企業だってェえ?www
日本語苦手だろお前
お得感がなくなった
30円足して100円のアイス買うわ
もし100円にするのなら、ソーダにラムネを入れたりしなくては味と価格が見合わない。
昔は他社のアイスも30円50円でした
今は100円以上が平均、庶民の味方としてこれからも頑張ってください
10円くらい値上げしても別に気にならん
馬鹿?
キミの理屈だとアイス1個¥1000くらいが相応と言ってるようなもんだが・・ でも、ブラック企業云々と少子化は関係ないぞw 少子化のホントの理由は同性愛が急増しただけだよ。
大概そっと値上げして終わりだし
今まではガリガリ君が安いから迷わず手にとってたけど
他のアイスと同価格になると迷いが出る
俺はガリガリ君大好きだけどね
とくに梨とコーラ味
他の味もっと置いとけよ
アイスの棒は中国産の白樺ずっと使ってんだけど
その価格が伐採し過ぎて高騰してるのが原因だよ。
100円になったらもうガリガリくんとしての価値が無くなる
他が値上げし続ける中踏ん張りすぎwww
60-70円でこのCMはいいな
何より他所の便乗値上げがいかに頭おかしいかと言う事も余計わかるしな
結局値上げするんなら同じじゃ
30年前のちっこいかき氷カップでも100円してたのにw
日本人は甘いよな
日本企業は無条件で徹底叩きしないとノルマが
セブンのメロンパンとあんばただよフザケンナy
ちょろい奴やな
絶対に許さない♪
って言う奴が絶対沸くだろうなw
ナポリタンで赤字出したせいだよね
熱烈なガリガリ君消費者、かつ貧困層だったのか
いつもの便乗値上げとは大きく違う
便乗値上げの繰り返しでウホウホだろーね
120円になってから一切買ってない
缶コーヒーは値段も味もセブンの100円に完全に負けてるし
それだけ
60円だっていつの間にか値上がりしてたのに今更
@kita_kitsu
最近なんでも小さくなりすぎだよ
100円にしろ
「自転車にのって」とかもいい曲よ。
値上げを歓迎すること自体、経済が分かってない低学歴
10円なら俺は払える!とかそんなレベルの低俗な考えなんだろうが
だったら無償で10円を知らない奴に渡すかって話
消費者の立場なら企業に対し、もっと対価をよこせという交渉には否定しなければならない
10円とか100万とか額で考える奴はたぶん散財が好きな貧乏人でそもそもこんな激安アイスなんか食わないしな
物価が当時よりあがってるのに25年も同じ値段でいてくれてありがとうって思うけど…
見ず知らずの人に10円はあげないけど、お世話になった人が10円なくて困ってたらあげるでしょ
どっちにしても的はずれだけど
実際はこれ。
当時アイスクリームが50円の時代に
ただの氷を50円で売っていたから元々余裕あった。
不買。
でもそれじゃ売上げあがらんしなってことなんだろうけど。
ちびっこはあんなんぺろっと食べるよ
なんで17%も上げる必要あんの
もう二度と買わん
169が顔面蒼白になってるよ
真実は残酷なものだ
10円位全然大丈夫なのになw
あとファミリーパックの方も値上げしよるんかな?(´・ω・`)
ドミノは見習え
やるなら土下座か
そのまま突っ立ってるか
サンキューガリガリ君!
これからもよろしく!
70円のガリガリくん買うなら100円の美味いやつ買うよ
2月13日に放送されたバラエティ番組『ジョブチューン』(TBS系)で、アイス「ガリガリ君」を展開する赤城乳業の社員が語った裏話が話題となっている。同社が2014年3月に発売した「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」がまったく売れず、最終的に320万本以上が売れ残り3億円の赤字を出したというのだ。
実はガリガリ君は赤字じゃないと思うけど、赤城乳業全体がコスト圧縮できずにヒット商品を値上げしたのだろうな
おそらく余力ある今ならと考えたんだと思うけどね。他社はそれに相乗りしてるようだし。
作れなくなって二度と食えなくなるより
10円の値上げで済むなら全然良いじゃん!