• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





  


CfJgPriUAAEalCM

CfJgPpiVIAAgg_f




協力
川崎重工業
スズキ
ドゥカティジャパン
本田技研工業
ヤマハ発動機
アライヘルメット
SHOEI
NORIX
ヨシムラジャパン


取材協力
ツインリンクもてぎ
バイク王
ドゥカティ東京ウエスト
アルテミスモーターサイクル
バイクワールド


特別協賛
一般社団法人 日本二輪車普及安全協会



この話題に対する反応


・どこのバイク屋行っても「若い子欲しい」と言われるご時世だからしゃーないw

・深刻な若者の〇〇離れだ…。

・協力企業がガチすぎる ガルパンレベルは無理としても、多少二輪が盛り上がってくれたらいいね

・国内4社にドゥカティにパーツメーカーからサーキットまで…

・今このタイミングで二輪免許取りにいったらおまえばくおん!の影響だろって言われそう

・ばくおんで次はバイクが売れるのか…


















スズキとか劇中ボロックソ言われてたけど大丈夫なのかw

けいおんで楽器買った人同様、ばくおんでバイク免許取りに行くオタクはいるんだろうか

















コメント(455件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:43▼返信
原付なら..
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:44▼返信
ぶおんぶおーん
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:44▼返信
国内のバイク売上落ちてるから
少しは上がるといいなとは思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:44▼返信

どれだけ必死になっても

売れるのは、バイクのプラモだと予言しておこう

5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:44▼返信
なんだこれそういうアニメだったのか
まあ鼻から予約してないけど今期のクサアニメだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:44▼返信
いろんなところでステマしてるけどムリだろこれは
よし、バイク買おう!なんて馬鹿いないっての
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:44▼返信
地獄メットかぶるの嫌だからバイクなんか乗らないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:45▼返信
キモッ!こいつばくおんみて教習所きやがったキモッ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:45▼返信
よろしくお願いしマッスル!
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:45▼返信
バカだ
馬鹿すぎる
業界丸ごと救いがたい
ちなみに、「後十数年で真っ先に消え去る乗り物は二輪車」ってのは
業界の常識。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:45▼返信
オタクはひきこもりだから免許?ないないw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:45▼返信
ハーレーがないけど、劇中で登場しないのかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:46▼返信
ヨシムラはあってモリワキないのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:46▼返信
ユーフォニアムに期待した馬鹿な楽器メーカーもいたくらいだし、
無理も無いな。
無意味だけどな。
儲かるのは代理店だけ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:46▼返信
>>10
なんの業界?バカ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:46▼返信
バイクうるさいんでやめて下さい
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:46▼返信
ヤマハの公式に漫画あったな
公式漫画に音叉使うとか何それ怖いとか思った
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:47▼返信
魅力は感じるが金銭面のハードルが高い
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:47▼返信
え?もう始まってたの?




そう思わせてくれるアニメ ばくおん! ご覧ください
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:47▼返信
ギターよりは実用的だよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:47▼返信
スズキ1話で壮絶にネタにされてたやんけw
それでもかwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:47▼返信
本田はもともと4輪メイン
ヤマハも4輪用エンジンでもうけてるし、車体も作ろうとしてる
川崎はもともと片手間
スズキも4輪有るけどかなりやばい。スズキだけやばい。
後はわかるな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:48▼返信
登場人物が作者を反映してか全員難ありだからキャラ人気はどうなんだろう…

バイクは体験したら好きになる人は潜在的にいそうだけど、
まず免許取るのが前提だから難しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:48▼返信
爆音は人に迷惑がかかるんですが
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:49▼返信
痛灰駆
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:49▼返信

ガルパンで戦車買った奴、1人でもいた?

27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:49▼返信
実在のバイクとか出すならこうなるだろ普通に
サーキットも登場するなら当然だし、しなくても音の収録なんかに使うから協力と言う形で名前が出るのは普通
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:49▼返信
二輪が消えるってのは二輪メーカーの中の人が言ってるんだよ
バカ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:49▼返信
>>26
で、戦車は何処で売ってるんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:49▼返信
ヨシムラもかよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:49▼返信
ばくおん より ろんぐらいだあず に期待してる
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:50▼返信
結局もうごり押しのアニメじゃなんの意味もないって分かっちゃったオタが過半数だからこの手の商売は短命
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:50▼返信
普通免あれば17時間と10万ぐらいで取れるからな、
問題はオタは免許とっても乗れんよ、事故ってしにそうあいつら、、
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:50▼返信
>>26
比べる対象がおかしいだろ
面白いとでも思ったの?クソ低能部落民は頭悪いね
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:50▼返信
痛いバイクで問題起こすオタが増えるんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:50▼返信
プラモの戦車ならかなり売れただろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:50▼返信
>>29
探せよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:50▼返信
楽しいけど個人的にはお勧めしないなぁ
事故れば高確率で大ケガだし死ぬ確率も高いし
冬寒いし夏暑いしコケると痛いし

>>18
車よりは安いよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:51▼返信
>>34
雑魚必死w
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:51▼返信
いくら馬鹿でもこんな狙った見え見えのアニメには食いつかんよwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:51▼返信
バイクブームなんてキムタクがドラマで乗ってたTWぐらいか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:51▼返信
事故れば足とか腕とか下半身とかなくなるよ
背骨が飛び出るよ
そんな事故ばっかよバイクは
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:52▼返信
スズキはカリスマ創業者が自分で
「経営判断思いっきり間違った。やばい」
って言ってるからな。半端ないぞ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:52▼返信
必死にステマしたところでバイクブームなんてのはあり得ん話だ
現実を見なければならない
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:52▼返信
よくスズキものってくれたなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:52▼返信
オタは外出に慣れないくせに
調子乗って交通事故おこしまくるんだろうなあw
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:52▼返信
そんなグロいバイク事故は恐ろしいが
フォルムや音は好きだよ
だからゲームでやるんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:52▼返信
いろんな権利関係のためだろ
マークとかデザインとか改変しなくて済むのは大きい
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:52▼返信
ひきこもりのアニオタがバイク乗ると思うか?
フィギュアーツが売れる程度だろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:53▼返信
期待してるんじゃなくて別に使ってくれて良いっすよ程度だとは思わない所がなんか気持ち悪い
オタクがよく言う「擦り寄ってきた」みたいな感じ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:53▼返信
首都高から落っこちてトラックに踏んづけられて半身不随になった芸能人いなかったっけ。
あとは幅寄せされて死んだ芸能人とか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:53▼返信
刀とか中古でしか手に入らないし
ドカは敷居高すぎる
無理だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:53▼返信
まさに社会現象だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
一切弾かないのに左利きベース買うんだから
免許がなくてもバイクを買うのがアニヲタだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
スーパーカブは認める
56.投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
実際スズキの扱いまんまだし仕方ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
バイク実車は売れないでフィギュアとか模型が売れると思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
楽器と違ってバイクは免許も取らないといけないからな
東京とかだと男のくせに免許持ってないヤツもそれなりに多いんだろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
バイクの爆音とかクズのイメージしかないわ。
バイクの良さを伝えたいならタイトルもっと考えろよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
なんでけいおんと同じ絵柄じゃないのか不思議
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
業界丸ごと体を張ったギャグのつもりなのかもしれんが、
面白くも何ともないな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:54▼返信
かっこよくて手軽なバイクが無いからムリ
低迷が長かったせいかラインナップが趣味性に偏りすぎてて無駄に敷居が高い
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:55▼返信
これに期待しちゃう辺り、バイク業界が斜陽なのも当然かと。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:55▼返信
五月蝿くて糞迷惑なのに何がばくおんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:55▼返信
主人公の女の子が乗ってるCB400SFってバイク調べたら80万もして眩暈がした
免許合わせたら余裕で100万オーバーじゃんw
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:56▼返信
タミヤの方が儲かりそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:56▼返信
>>57
言われても気にしない所はある。

カワサキの連中はガチギレするけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:56▼返信
法令を守れと最後に書いてるのにEDはノーヘルだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:56▼返信
最近二輪取りに教習所行ってたけど、まだまだ教習生多かったよ
目立ったのは60代の爺さん達と大型にチャレンジしてる身長160あるかどうかの女子大生達
あとの層は普通の男子大学生とか仕事後に来てるであろう社会人
案外女子が多いなーっていう印象だった
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:57▼返信
>>59
都内住まいだと無免許もそれなりに多いんじゃないかな。
身分証明の役割を果たせるものも増えたし。
実際、車もバイクも要らんからねw
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:57▼返信
おそ松さんと同じで悪ノリで騒がれようとしてるのが引く
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:57▼返信
事故ってカタワになるぐらいの描写あるんだろうな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:57▼返信
まずアニメが面白くなかったらダメですから
でもスポンサーがたくさん付いてるなら予算はありそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:57▼返信
いやまあ、ガチな名前出すならそりゃ必要だろ、こういう協力はw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:57▼返信
でかい国道とかでも、道ばたに退避スペース有る所なんてないだろ?
こけたら踏んづけられるんだよ。普通に。
踏まれるとどうなると思う?手足ちぎれたりはしないけどさ、
踏まれたところの組織がぐちゃぐちゃになって、そのぐちゃぐちゃが
血管に流れ込んで、それで心臓が止まったり、ショック症状でくたばったりするわけ。
地獄だよ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:57▼返信
1話で切ったわ
せっかく豪華なスポンサー付いてもあのクオリティーじゃ無理
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:57▼返信
>>65
お前が家から出れば?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:58▼返信
協力じゃなくて出資しろよ!

80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:58▼返信
勢いでバイク買っちゃっても、売れば結婚資金の足しになる
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:58▼返信
業界ガーとかバカなの?

実車を物語で使ってるから協力が無いと出せないだろうが
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:59▼返信
>>66
新車を定価で買えばそうなるけど型落ちなら2・3割安くなるし中古ならもっと安くなるよ
俺のCB1000SFも1つ前の型だったから定価98万のが68万だった
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:59▼返信
しかし妙な煽りとけいおんパロでネット記事に良くも悪くもけっこう取り上げられた作品だけど、
平穏無事に最終回を迎えられるだろうかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:59▼返信
排ガス規制のせいで、一昔前から値段が倍以上になっちゃたからな。
売れなくて当然なんだよ。ちょっとでかいのはすぐ100万だから。
高校生が100万だせるかって。
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:59▼返信
オタ暴走族が表れてバッシングまで見えた
そもそも流行るのか知らんが
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:59▼返信
>>77
スポンサーじゃねぇだろ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:59▼返信
80・90年代のオタクはメカ好き志向もあって
車やバイクが好きだったよ
単純に今の若い奴に金がないだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:00▼返信
国内の二輪業界はケンカしてる場合ではないからな、それくらい斜陽
僅かでも希望がありそうなものにこうして一丸となるのは当然
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:00▼返信
車バイクは免許取得の費用と時間を改革しないと
どうやっても増えんぞ
バイクなんか250位までなら原付乗れる程度の
腕あれは30分で乗れるしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:00▼返信
前々から思ってたけどこのけいおんのパクリみたいなタイトルなんなん?
あとバイクは楽器と違って流行らすハードル高すぎないか?

さらにこんなので盛り上がるオタクはそもそもインドア派だし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:00▼返信
はちまで見た
ばくおんは漫画の方が面白えぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:00▼返信
バイク?カワサキ?バイク?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:00▼返信
>>81
コルナゴがコルマゴになる心配もないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:01▼返信
>>89
こういうバカが事故起こす
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:01▼返信
バンダイのフィギュアの発表もこの手のアニメにしてはえらい早かったし何かあると思ってたよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:02▼返信

スズキはいいの?


ボロカスに言われてたじゃん

97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:02▼返信
250は流石に原付の延長じゃないだろww
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:03▼返信
ジャイロゼッター
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:03▼返信
>94
お前みたいに極端な頭してる奴が事故起こすんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:03▼返信
その昔バイク乗りだったけれどもこれおもろかったけどなぁ。
もう一回大型バイク欲しいわ。
一番の問題は駐輪場が車と同じだけかかるっていう山の手の駐輪場事情。
月1万以内で駐輪場あれば買うのに。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:03▼返信
一話見たけどなかなか面白かったわ
さすがに免許は行かないけどなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:03▼返信
女の子が事故って血まみれになるアニメの方がヲタは喜びそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:03▼返信
おっ
バイクディスるマンガなのにバイク業界総出で協力?しゃれがわかるねぇ!!!

、、、、とでも言うと思ったのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:03▼返信
バイクを普及させたいなら税金下げるべきだろなあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:04▼返信
開幕いけぬまノリでリタイアしたが最後まで見れば面白いのかこれ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:04▼返信
高価なギターを押入れに眠らせるのはもったいないが、少なくとも人に迷惑は掛からん

ど素人が分不相応なバイクに乗って事故ったら、被害者が出るかもしれない
それが報道されれば業界に深刻なダメージになりそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:04▼返信
自動車とかバイクとか昭和のオッサンかよw
若者はそんなもんに興味ないよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:05▼返信
バイク乗り始めて10年ぐらいたってようやく落ち着いてのれるようになるよw
それまでは普通に走ってても死にたがりの走り屋の運転にみえると思うw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:05▼返信
まだジャジャアニメ化の方が良かった可能性があるのか
あっちは旧車が圧倒的に多いがバイクの歴史とか面白い話が多かったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:06▼返信
どうせ単車買うなら旧車にしとけよ!
売る時の値段余り変わらないし人気の旧車なら買った時より値段上がるかもだし
何より現行よりメーカーの個性があって乗ったりいじったりと楽しいし
と言いたいが結局は自分の気に入ったやつが一番いいけどなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:06▼返信
まぁ4輪だって流行のワンボックスとか、後部衝突に規制がないのをいいことに
余裕スペースゼロだからな。
後ろからでかいのに突っ込まれたら後部座席全員ミンチ確定だって、あんな車。
怖いねぇ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:06▼返信
思ってたより面白かった
案外女に受けるんじゃね購買力高いし
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:07▼返信
>>109
ジャジャは見る人間を選びそうだが
まあ俺も海外旧車好きでもないのに読んでるが
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:07▼返信
ばくおん内で使われるネタは通にしか伝わらず解説も無いから、普通のアニオタはまずついてこれない

でもついてこい、お願いします
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:07▼返信
落ち着いて乗れるようになった後に、やっぱりこんな危ないモノ乗るもんじゃ無い
って気がつくのが大人。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:07▼返信
協力会社がガチなのは実車出すのに必要なだけでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:08▼返信
ばくおんは原作からしてそこまでの経済効果は見込めんだろ
東山可愛かったんで視聴は続けるが、主人公とモジャ子池沼過ぎてしんどい
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:08▼返信
スズキ社員のワイぼろくその内容に震える
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:08▼返信
バイクブーム来ないから必死なのは分かる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:10▼返信
>けいおんで楽器買った人同様、ばくおんでバイク免許取りに行くオタクはいるんだろうか

楽器は買うだけでいいけど、バイクは免許とるのに時間も金もかかって、
バイク買うのでさらに金がかかって、買った後も金がかかるからなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:10▼返信
バイク五月蠅いから衰退してほしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:10▼返信
国内4社はまだしもドゥカティまでとはすごいな
ゲームではイマイチムーブメントを巻き起こせない題材だけにどうなるかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:10▼返信
そもそもこんなゴミに期待しなきゃならないほど落ちぶれてるってことだ。
いやだねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:10▼返信
身内にバイクで足持ってかれた人いるから絶対乗らないだろうなぁ
失敗した時のリスクが高すぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:10▼返信
マナーの無いバイク乗りが増えるだけ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:11▼返信
キャラが昭和センス過ぎて見るのが辛い
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:11▼返信
狙い過ぎなのはたいていコケる
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:11▼返信
ドカはすかしてるけど、実際は国内でさっぱり売れてない上に
ヤマハのパクリデザインとか作って恥ずかしい思いしてるからな。
なりふりかまってられないだろ。まぁデザインぱくってるのはお互い様だけどさ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:11▼返信
>>118
SV400が650や1000と同じガワだったら買ってたのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:12▼返信
バイクが大体チャリからも自動車からも歩行者からも嫌われてるのは、暴走族や改造して爆音ふかしながら走ってるゴミのせい。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:12▼返信
スズキはボロクソに言われるけど凛ちゃんという心強い味方が居るからだいじょーび
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:12▼返信
ディアベルだっけ?vmax劣化コピーの耕耘機な。わらえるわ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:13▼返信
何を今更...とコラボやめたKTM乗りが通ります
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:13▼返信
車のゲームはある程度まで運転感覚を再現できるが、
バイクは実車に乗った感覚を全く再現できないからゲームが面白くないんだよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:13▼返信
ねぇよ。自転車と訳違う。
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:13▼返信
残念ながら4社のモーターサイクルショーやキャンペーンでの対応、二輪普及協会の奥多摩でのイベントとか見てると、一概にばくおん側がすり寄ってるとも言えないんだよなぁ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:14▼返信
お前ら本当は羨ましくて乗りたいんだろwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:14▼返信
企業が乗っかりすぎるとよくないというのがまだ分からんのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:15▼返信
CB400sfを新車で買うのは止めとけよ!
無難でいい単車だけど個性ないし中古出回り過ぎて売る時殆ど金にならないし
中古で足用に買うならベスト
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:15▼返信
事故とか起きない事を祈る
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:15▼返信
ドコモのやつになくてニコニコは有料だし、地方民でBSのない自分は視聴あきらめた
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:16▼返信
>>122
重心移動が重要になるスポーツってゲームにしにくいんだよね…
バイクに限らず相撲や柔道とか、重心操作を再現できないから。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:16▼返信
折角ガチで協賛してくれてるのに、
元バイク乗りとして見たが、肝心のアニメがつまんねぇ。
けいおんの劣化版、ノリが何世代前の作品なんだ・・・。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:16▼返信
>>117
モジャ子がこの漫画で一番の常識人だと言ったら信じるかな...
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:16▼返信
ばくおんより特攻の拓派。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:17▼返信
近々バイク免許撮りに行こうとしてた俺涙目・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:17▼返信
効果が0かって言われたら多少はあるだろうけど期待するほどの効果は残念ながら出ないだろうなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:17▼返信
ろんぐらいだぁす!はいつやるんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:18▼返信
楽器のヤマハ 「ユーフォニアム!!これでブラスブーム!かつる!!」
世間「なんか性格の悪いレズが出てくるアニメだったね」

バイクのヤマハ「ばくおん!!かわいい女の子のバイク漫画!これでかつる!!」
世間「あれバイクの悪口しか出てこないよね」

ホントバカ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:18▼返信
>>118
社会人なら社名を出すなボケ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:18▼返信
バイク趣味は金がかかりすぎる
けいおんみたいに
アニメで観たから手を出してみようって流れに期待するのは難しいよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:18▼返信
駐輪場整備しないとバイクは売れんよ
250cc以上のバイクを止められる場所がほんとない
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:19▼返信
仮面ライダーのコスプレしようぜw
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:19▼返信
アニメ観たことないけど日常系のやつなんかな
ホンダは公道レースの要素があったらスポンサードしないはずだから
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:19▼返信
買っても置く場所がねえし管理できない
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:19▼返信
現在の楽器ヤマハ社内「ユーフォニアムは禁句」

1年後のバイクヤマハ社内「ばくおんとかいうやつはクビ」
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:20▼返信
ビルダーズのバイクはクソ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:20▼返信
>>149
出した金以上の広告効果は確実にあるんだから
この手のものには乗らないほうがバカだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:21▼返信
気持ちは分かるが原作がね…
痛車周りの連中がバイク選ぶ事を期待してるんだろうけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:21▼返信
湘南二輪物語とかそういう題名なら見てたかも
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:21▼返信
>>151
250cc以下ならそない金掛からないよ
ギターと維持費同じぐらい
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:21▼返信
アニメ化決定!
ついでに
事故多発化決定!
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:22▼返信
メットがださいな。せめてネコ耳くらいつけろよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:22▼返信
ばくおんで影響受けてバイク乗りになってハードラックとダンスっちまうヲタが増えないことだけ祈る。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:22▼返信
爆音とか近所迷惑じゃね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:23▼返信
原作好きだけど無理だろ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:23▼返信
ニワカが軽い興味本位で入ってこられても、マジのライダーが迷惑するだけじゃないの?
こういうので入ってきた奴らってマナーとかなってないイメージあるし。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:23▼返信
バイク屋はそれこそVRに協賛したらいいのに
バイクからの景色ってなかなか伝わらないからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:24▼返信
161
ダウト
どこに止めるんだよ。駐輪場?どこの田舎だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:24▼返信
167
どっかのロード乗りと一緒のこと言うなよ、恥ずかしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:25▼返信
バイク乗ってるけどあんまおすすめしない
夏は暑くて車体も熱い、冬は寒いし
転けるだけでどっか壊れて金飛ぶし
趣味の為だけの乗り物よ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:25▼返信
>>167
ライダーはわりと親切だぞ。
ショップ主催ツーリングでも初心者にやたら厳しいとかない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:25▼返信
>>168
VRの認識できる角度じゃ目視ができないやろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:25▼返信
これは流行る予感。そして事故率が上がりまくる悪寒。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:26▼返信
アニヲタとバイクって水と油じゃね…?
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:26▼返信
16歳で大型二輪って取れなかったよね?
あれ?
16で取れるのって原付だけじゃね?
?オカシクナイカ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:26▼返信
お前らには想像も付かないだろうが、企業のおじさん達はまじめにきたいしちゃってたり
するんだよ。本当に。
バカだねぇ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:26▼返信
大型二輪免許持ってるがバイクねぇや
欲しいなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:27▼返信
スーフォアは画像検索でエバグリで調べて出てくるバイクかにゃ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:27▼返信
PV見たけど、
「そのためにはバイクの免許だ!!」 → 「免許って何?」

これで糞やと思った。
小学校で自転車の免許というものがありながら
バイクの免許知らんとかないから。
今も思うが、自転車の免許って何だったんだろうな・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:27▼返信
楽器ヤマハ「ゆーふぉ、、、?うっ、頭がっ、、、思い出せないっ、、、!!」
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:28▼返信
>>172
へぇ、そうなんか。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:28▼返信
>>177
まあ予想外にうまく行っちゃうケースもしばしばあるからなw
最初からあきらめてやらないより、やる方がいいだろう。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:28▼返信
ばくおん自体の
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:29▼返信
>>176
大型二輪乗ってるのは先輩で18なんじゃないか?
ダブってるとかw
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:29▼返信
けいおんが流行ってた時期ギターとか買いまくったオタクども
もちろん今もギターがんばってるだろうな???
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:30▼返信
>>177
協力してもらわないと車名やデザインが使えないだろ。
ハイスコアーガールみたいに無許可でやれと?
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:30▼返信
>>180
自転車の……免許?w
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:30▼返信
バイク乗ってる奴は漏れなく死ね
公害野郎共が
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:32▼返信
今やってる仮面ライダー1号のネオサイクロン号のってみてぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:32▼返信
ドカティとか作中でめっちゃコケにされとるやん。
ライム先輩は10年越えでダブってるよな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:32▼返信
>>176
大型二輪は18からだけど
16は中型二輪も取れっぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:33▼返信
でも、各社が許可を出してるということは「バイク=爆音」という
イメージで問題ないって考えてるってことだよねw
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:33▼返信
なんも考えてないんだよ。貧すれば貪ず。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:34▼返信
お前はアニメに車出てくると全部メーカーに許可取るとでも思ってるのか?バカだなぁ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:35▼返信
作品が下品過ぎるのでブームなんて来ませんよ
二輪免許持ってる俺ですら全く欲しくならない
キャラは可愛いので造形次第ではフィギュアは売れるかもしれませんね
でもバイクとセットの奴は値段も高いし、バイク邪魔なのでスルーされそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:35▼返信
>>186
絶対上手くひけなくて早々に諦めた事が想像出来るw
俺も中学の時友人に触らせてもらったことあるけど基本覚えるだけでも地味に難しいからな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:35▼返信
爆音のうるさいバイク死ぬほど嫌い乗ってるやつも嫌い
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:36▼返信
新規のバイク乗りがちょっぴり増えて古参がさらにバイクの所有台数を増やすと予言しておく
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:36▼返信
「あんたのメーカー馬鹿にするアニメなんだけど、名前使っていい?」
「(ばかじゃねぇのこいつ、、、でも少しでも話題になれば、、、、くっ、、、)
えぇどうぞどうぞ!我が社のWebサイトでも取り上げさせてもらいます!是非!」
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:36▼返信
惜しい 全部美少年にすべきだった
男は口だけで金を出さないが、女は使った金額が愛だと考えるので
例え免許を持っていなくても買う
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:36▼返信
>>190
スズキのM109Rだな、新車乗り出し190万ぐらいするけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:37▼返信
>>188
お前んとこにはなかったのか?小学校三年生の時に警察の人が学校に来て
講習というか(安全に自転車を運転しましょう)って交通ルールと・・
コースを走るのよ。教習所じゃないけど、信号を模したものとか立ててな。
それに合格すれば(全員合格するけど)紙で作った免許をもらえた。
それとなぜか(学区内の外に行くと駄目)な暗黙のルールがあった。
遠いところには親に車で連れて行ってもらえという意味だろうが
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:37▼返信
これだけ多くの大手の協賛があるって事は下手こいたら毎週神作画とかあるかもしれんね
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:37▼返信
>>180
お前の常識が世間の常識じゃないぞw
大抵の自治体じゃそんな制度ないからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:38▼返信
せっせと作ったバイク糞味噌に馬鹿にされて喜ぶメーカーがいるわけねぇだろ。
これだからガキは。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:39▼返信
爆音のうるさいバイク乗ってる奴も嫌いだが軽自動車のダサいカスタムでマフラーぶった切ってる奴の方が質が悪い。加速遅いからいつまでも煩い。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:39▼返信
>>203
交通安全教室だな、そういうのはあったけど免許ってのは無かったな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:39▼返信
>>202
え、スズキなん?
仮面ライダーだからホンダかと思ってた
あのでかさだからゴールドウイング辺りかと
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:41▼返信
バイク王が入ってる時点でだめだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:42▼返信
カブ欲しい。新聞配達の時に乗ったプレスカブ欲しい。
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:42▼返信
二輪免許取るハードルあるから無理だろ
金のある社会人はそんなに暇じゃないし時間のある大学生は普通免許優先だろうし
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:43▼返信
バイクって言うと町中でガウンガウンやって騒音振りまいてる連中しか
思い浮かばない人っているよね。
知らないと悪目立ちするものしか目に入らないんだよな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:43▼返信
>>204
ほとんどのメーカーは、ブランドやデザインの使用料を取らないって程度の話だと思う
特別協賛の協会は、販促回りの提携ちゃうかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:43▼返信
無許可でやるわけにもいかないから名前が載るの当たり前じゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:43▼返信
関東都市部は緑虫がいてな。
駐輪場が無いんだよ
あってもどこにあるかわからないし
台数も少なくてパンパン
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:43▼返信
ハーレーないの?くそじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:43▼返信
>>212
最近は普通免許すら取らなかったりする…
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:43▼返信
>>210
仮にブームが起きてブームが去ったらどうせ乗らないんだから売れってことだなww
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:44▼返信
>>209
仮面ライダー1号は最初スズキ乗りだったよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:45▼返信
いまのうちに葬儀屋とも提携しておいたほうがいいんじゃないか
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:46▼返信
>>220
それは分かってるが平成になって殆どホンダだからさ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:46▼返信
ノリがこのままヤマノススメみたいなゆるいバイク入門アニメなら見続けると思うけど
バイクを買うところまでは行かないのでメーカーの人にはごめんなさい
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:46▼返信
リア充になってから、車ばっかりに なった
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:48▼返信
アニメおもしろかったけど
俺がおもしろいと思うってことは
流行らないと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:48▼返信
バイクしぬ
バイクほんとしぬ
乗り物で一番死亡率高いだろバイクは
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:48▼返信
こういう「男の乗り物」のイメージが強い奴程女性をターゲットにした方が意外と売れるんだけどなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:49▼返信
今はチャリと電車さえあれば用があるところにはどこにでも行けるしなぁ(ただし田舎は除く)
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:50▼返信
興味はあるけど、ヘルメットがね。
手軽さがバイクの良さなのにヘルメットの重装備感がそれを消してしまっとる。
車でいいっす。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:51▼返信
単純に路駐出来るようにすれば売り上げ伸びるよ、バイクのメリットがそれだからな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:51▼返信
とりあえず給料に余裕なきゃ大型二輪と自動車の両立は無理だなw
単車はマジで金掛かる趣味 ギリ車検は許せるが(2年縛りは意味分からないが)
税金掛かり過ぎ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:52▼返信
>>176
16なら普通二輪(400cc)まで。
但しサーキット走行ならぶっちゃけ中学生でも大型に乗れる(勿論別のライセンスが必要だけど)。
世界GPで大型バイク乗り回してる有名レーサーが、「実はバイク免許持ってません」とか普通にある。

wikiで見てみたけど、年齢不詳の先輩が乗ってるZR-12(大型バイク要員?もう一人大型バイクのエンジン換装してる奴が居るらしいが)以外は特に問題ない
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:52▼返信
2chで同一IDがばくおんのスレ5つも立ててたとかステマくっさ
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:52▼返信
>>229
ジェットヘルはそんな被ってるって感じにはならないけどな
フルフェイスは俺も嫌い
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:53▼返信
ここまで宣伝臭がするアニメも珍しいよな
イニシャルDみたいにほんとに好き感じは全くないし
ただの学園モノに無理矢理バイク出してるだけって感じ
けいおんの楽器とかにはまだ愛が見えたのに
これは公告が露骨すぎてドン引き
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:53▼返信
とりあえず単車乗りの女性はかっこいい!ビクスクは除く
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:53▼返信
ロードバイクブームとかと違い最初の敷居が高いからな、免許取る頃にはアニメ終わってたなんてあり得る話だし、そもそもオタクはあまり外に出ない生き物だからなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:55▼返信
>>231
250以下なら車検ないから金銭的両立も可能だが
バイクはあまり放っておくといざ乗ろうって時に動かなくてメンテ行きってのがあるからなあ
週2くらい乗れる環境じゃないと両立はオススメできない
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:55▼返信
3話でヒロインの誰かが事故って死んだら神アニメ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:55▼返信
仮面ライダードライブでやっぱ車じゃ駄目だと証明されたじゃないか
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:56▼返信
アニメの出来が悪くてなあ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:57▼返信
フルフェイス好きだけどなー。
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:59▼返信
ネイキッドやツアラー・オフ車・ビッグスクーターは重心が高いので走行中も安定して乗れるが重心が高いせいでコーナーリングが膨らみ易い、高速道路で減速足りずにコーナー曲がりきれず壁に接触して事故ル人多い。
レプリカは重心が低いので簡単に車体を寝かせられるのでコーナーリングの幅が小さく安定するも、長時間の乗車がキツイ、ツーリングには不向き。
助言カタナは絶対買うな、後悔するぞ・・。
乗り難い・曲がらない・・・・見た目だけはかっこいい、ある意味酷いバイク

244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:59▼返信
気持ち悪い・・・・どこもかしこもキモオタに擦り寄って
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:01▼返信
243

、、、、逆じゃね
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:01▼返信
ニコ動で見ようと思ったら1話から有料か。これで失敗したアニメ結構あるのに
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:02▼返信
2,3回こけてみればジェットかフルかは自然とわかるんだけど、まぁ見た目は
ジェットのほうが楽そうだよね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:02▼返信
GT750は神 GT380は天使
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:02▼返信
>>234
あ~フルフェイスの方が俺は良いけどな、何度かそれで助かってるんで。
知り合いの人がジェットヘル被ってる時に事故って顎の部分複雑骨折で下あご全部差し歯になってたし・・。

取り合えずハンキャップ被る奴は自殺願望があるとしか思えない・・。
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:03▼返信
断言出来る、バイクブームは来ない
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:03▼返信
さっ、12歳を見よう。
なっ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:03▼返信
>>249
下あごの歯
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:04▼返信
フルフェイスのほうが事故った場合は安全
ただし視界が若干ダウン
ジェットでこけたらアゴ縫ったし(ハイサイド)
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:04▼返信
バイクうるせぇから好かんわ
あのいかにもな自己主張が鬱陶しい
お前のことなんてどうでもいいんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:04▼返信
コルク半被る奴は対したスピードを出さない基本のろのろ走って爆音鳴らす
これ豆な
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:04▼返信
世界有数の二輪メーカーがあるのに糞交通法規が二輪を滅ぼしにかかってるからな
ほんと政治家って無能だわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:05▼返信
アルテミス!?
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:06▼返信
>>222
ゴールドウイング(F6C)で正解だよ。
サイドのパーツ(立花レーシングマーク入ってるパーツ)付近が塗装変えてるだけで、
元車のままになってるからわかりやすい。
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:06▼返信
バイクじゃないが、テッセラクト待ち。
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:06▼返信
NM4乗ってみたい俺はチェイサー、マッハ大好き
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:07▼返信
>>249
怖いな
幸い事故を起こした事がないからジェットだが、あまりにコケる様なら俺もフルフェイスだろうなあ
60㌔以上出さないコーナーを攻めない渋滞でスリ抜けしないの3原則は破らない
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:08▼返信
へー
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:09▼返信
750ssかGT750ならGT750
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:09▼返信
爆音が増えたらうるさくて嫌なんだが。
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:09▼返信
このアニメ自体もハナヤマタくらいにしか流行らなさそう
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:10▼返信
初回見た感じでは
主人公にちょっと魅力がないかな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:12▼返信
まぁ敷居が高すぎるわなw
免許もってなきゃそこからだしバイクも高いし維持費もかかるw
けいおんなんて入門タイプのギターなら数万で良かったしなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:13▼返信
>>264
それマフラー変えてる奴だから、正規品の4ストだと其処まで煩くないし。
まぁ単や2ストのバイクは正規品でも煩いし耳障りだがな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:13▼返信
思ったよりいい出来そうに見えるんだけどな
プラモとかはもう売れ始めてるし、期待したい
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:14▼返信
もう持ってるんだよなあ
みんな、バイク乗ろうぜ!
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:16▼返信
>>266
主人公はおそらく、けいおんの影響かもw
それよりあとで出てくるちさめちゃんがかわいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:16▼返信
タイトルが悪いよね
爆音とかバイク嫌いな理由なんだが
風になるとかスピードの向こう側的なのにしておけば
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:17▼返信
インボードディスクをdisる話があるなら評価する
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:18▼返信
けいおんやってるときに乗っかったのに池沼かよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:18▼返信
>>271
影響もなにもそのままじゃねぇのあれw
容姿、性格、家族構成、喋ったバイクの名前とかw
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:18▼返信
バイクで神社や聖地巡りするのが良いんだよ
ばくおんじゃソロツーの良さは理解出来ないからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:19▼返信
>>250
ニンジャのH2を予約したぞ
売れすぎて2ヶ月延期したよ(おもちゃな)
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:20▼返信
バイクブームね・・結局バイク=通勤の足ですら使えなくなってるのがな・・。
大阪から広島や舞鶴と艦これの聖地めぐりをバイクでしたけど、ばくおん単体でブームはおこせんでしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:21▼返信
キャラが可愛いだけの萌えアニメだからバイク自体にはブームはこない
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:21▼返信
アニメとタイアップしたヘルメットなら売れるんじゃない?

281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:22▼返信
作者エ。ロ 漫画家の人じゃん。
流行るわけないわw
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:23▼返信
>>280
それだとアライかショウエイだけでしょw
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:23▼返信
バイクが危ない!ってんなら
トライクにすればいいじゃない?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:24▼返信
スズキが限定復刻版KATANA出したら売れるだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:25▼返信
流行らせたい、売りたい物に萌えキャラもってきてアニメにすれば売れるのか…
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:25▼返信
>>278
元々乗ってたオタクが買い替えてくれたりするなら
それでもありがたいんじゃね
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:26▼返信
高価だし簡単には大量売れはしないだろう
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:26▼返信
けいおんは楽器買えば即日本人の努力次第でどうにもなったけど、バイクは楽器より時間も金もかかるし、下手したら大怪我もありえるからな
ころころブームが変わるアニヲタがまず免許取るまで熱があるだろうか
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:27▼返信
マジでけいおんぽかったな
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:27▼返信
ここのコメントでも見かけるけど単語や知識がマニアックすぎてついてけないんだよな。いっそガルパンの戦車道みたいにはなっからハチャメチャならいいのに
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:27▼返信
バイクのメリットは気軽に路駐出来て駐車時は自転車扱いだったのが法規制で出来なくなったからな・・・。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:28▼返信
>>284
規制で当時のを再現出来ないから
復刻でも全く別物になんじゃね?
新CB400fみたいに微妙になる思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:29▼返信
>>286
かもしれないな~・・・まぁそう考えるとドゥカティとかハーレーでも無ければ、作中ヒロインの乗ってるバイクは車に比べると購入はし易いか。
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:30▼返信
俺が欲しいバイク

赤いクラウザー・・・かっこよすぎる!!!
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:32▼返信
人権を棄てた穢多がのる人類史最悪の鉄屑が流行るかよw
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:32▼返信
>>290
どうだろな、ガルパンも好きだけど
いまいち毒がなくて飽きた
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:33▼返信
車のアニメもやってくれへんかな...
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:34▼返信
>>292
オタク相手ならガワだけ似せれば売れそう
グラディウスベースなら100万近くいってしまうけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:34▼返信
>>292
いちを最近は軒並み馬力やトルクが排ガス規制云々の兼ね合いで軒並み下げられてるんだよ、昔は400だと55ps前後でトルクも結構あったんだけど、大体2~3割近く引き下げられてる。

車体自体は当時のままになるだろうがパワーが落ちてるから乗り心地が悪くなるだろうね、400ccが昔の250ccまでパワーが落ちてるのに重量はそのままだからね
300.投稿日:2016年04月05日 16:36▼返信
このコメントは削除されました。
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:37▼返信
>>294
ホンダ NM4-02も捨てがたい
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:38▼返信
ガワだけカワサキH2rを50ccで出して
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:38▼返信
だってバイクって事故ったら大怪我しやすいし怖いから…
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:38▼返信
移動動物園とかやめちくりー
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:40▼返信
良いアイデアかも知れないけど原作が自転車ディスりまくったり、タイトルがどうみてもけいおんのパクリの問題作だから大丈夫かな
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:40▼返信
ばくおんアニメで一番恩恵を受けるのはセイコーマート
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:41▼返信
このクオリティーじゃブームは難しいな
けどバイクのゲーム好きなのでGTスポーツにバイク収録願う
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:41▼返信
基本、
ここまであからさまなヤツだとオタは敬遠するんですよねぇ

スポンサー取りやすい商材であるから制作側としてはウハウハなんでしょうけどね
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:44▼返信
>>308
もっぱら話題になってるのはバイク界隈なのは間違いないw
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:47▼返信
車よりバイクの方がかっこいいデザインが多いよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:48▼返信
※291
違う違う
元々原付除いて自転車でも自動車でも無かったんだよ
だから施設や市街地の規模に対して適切な駐輪場、駐車場を用意しろと言う法律の駐輪法、駐車法双方から外れる宙ぶらりんな存在で、その分お目こぼしみたいなのがあった
でも駐車違反を強化した道交法改正と同時に駐車法に組み込みやがった所為で、
駐車スペースは全く整備されてないのに駐車違反は取り締まる理不尽な状態になった(法律上は自動車と同じ扱いになったから、自動車の有料駐車場が使えるんだが、理解が足りなくて駐車拒否する所が多数)
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:49▼返信
オタクが期待してるのは薄い本
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:50▼返信
小型免許取って1年たったけど今だバイク買ってない
原2唯一の星PCXの赤がなくなったからもう買うのやめた
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:51▼返信
まぁ一番賢い選択は原二だよな
高速は乗れないけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:52▼返信
一番乗りやすいのは軽いネイキッド
オフロードは軽いけど足付き悪いから初心者にはおすすめできない
でもバイクに慣れてくるとオフロード(モタード)が欲しくなる
316.投稿日:2016年04月05日 16:53▼返信
このコメントは削除されました。
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:54▼返信
でもこれでオタク連中がバイク乗るようになったらいいな
楽器と違って無駄にはならないだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:56▼返信
痛バイクは増えそう
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:57▼返信
バイクブームの時はNSR250とか1年ごとにモデルチェンジしてたもんなあ
今じゃ考えれん
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:01▼返信
disられたスズキの印象だけが残った
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:01▼返信
まぁ女のライダーが増えるとかも、まずないだろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:02▼返信
BMWとKTMもアップ始めろよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:03▼返信
肯定も否定も全部ひっくるめて日本のバイク文化、それを拒否するメーカーであっては欲しくないね
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:04▼返信
イタリアに、キモオタってバイクメーカーあるよね
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:05▼返信
日常系+バイク乗りあるある が全てだからな
基本的に一般人置いてけぼりだぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:05▼返信
2輪は絶対買わないし、
免許もいらないな。
ただアニメは見るよ。
俺は4輪が好きなんで。
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:07▼返信
「わんおふ」は世界にバイクメーカーがホンダしか存在しない設定だったな
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:09▼返信
俺もKATANA乗ってて劇中にも出るって言うからちょっと気になってたのにSUZUKIディスられんの?
でも協力してんでしょ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:11▼返信
なんで女子高生アニメにドゥカティが…
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:12▼返信
協力って名前とかエンブレムとか本物使っていいよってことだけだろ
大げさに考えすぎ
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:13▼返信
>>328
ディスられてるのは400KATANAだから大丈夫だ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:19▼返信
キャラがダサい
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:21▼返信
アニメ見逃した
あずにゃんのニセ物みたいな奴は果たして1クールのうちに出てくるのやら
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:23▼返信
オタクのバイクブームも何も昔からオタクはバイク乗るべ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:23▼返信
そんな気軽に買えるもんじゃねーだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:25▼返信
10年前まではアキバとかバイクだらけだったのにね
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:29▼返信
>>319
今年その時代でも頭おかしかったNRの市販車最高額(520万円)の4倍以上の価格の市販車出るんやで?
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:30▼返信
見てたけどこれでバイク乗りたいなんて思うやつ一人もいなさそうな内容だったが
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:35▼返信
見なくても来月からバイクの免許とりに行く予定だったのにばくおん!!観たから免許とりに来たと勘違いされたくないなー
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:37▼返信
上のエンディングのスクショがバイクアニメの難しさを物語ってる
バイク乗ってるのにメット被ってないっていうね・・
メットで髪型が崩れるって難題がついて回る限り若者のバイク離れは進む一方だよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:38▼返信
最初からブームを起こそうと思っていろんな企業が絡んで潤沢な予算を使った企画って
まず成功例が無いしな
まぁ最初の成功例になれる可能性も0じゃないけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:40▼返信
仮に売れても今度はバイク狩りや窃盗が加速しそう
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:40▼返信
昔からそうだけどバイクを趣味にしてもバイク趣味の男友達しか出来ないよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:43▼返信
バイクは事故って障害持ちとかなりなくないし無理だわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:43▼返信
ばくおんの本質
新車より旧車の方が魅力的
400cc以下なんて特に旧車の方が見た目もスペックも魅力的

今のバイク状況を踏まえると研修期間が1番面白いだろな
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:48▼返信
>>343
地元のバイクチーム女の子何人かいるしよくツーリング行くよ
少ないけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:49▼返信
それよりコミネマン出ないの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:50▼返信
限界集落が存亡をかけた町おこし みたいな本気度が見えるw
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:50▼返信
作中でも言ってたけどバイクなんてバカしか乗らないからな
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:51▼返信
だいぶ前の話しだが
暴走族漫画のおかげでCBX400FとかGS400とか中古で10万そこらで転がってたのが嘘みたいに価格跳ね上がったよな
そんな感じに市場価格に影響あったら評価する
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:52▼返信
迷惑バイクが増える。
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:54▼返信
買われるのは割高な中古だろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:54▼返信
もっと2輪を広めたいなら東南アジアで一般的な150cc
を日本でも売ってくれませんかね?
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:57▼返信
パワフルだからな〜
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:57▼返信
ビビリの族が増えるよりユルフワのライダーが増える分には良いだろ
ちなみにバイクが危ないんじゃない道路法や自己管理を軽視する人間が危ないんだ
機械は機械でしかない
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:58▼返信
スゲー擦り寄ってきてる感…。
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:59▼返信
150なんて誰も買わねーよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:01▼返信
バイクのことはよくしらないけど「ばくおん!」と言えば「クソ虫ペダル」のイメージしかない。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:02▼返信
オタクはすーぐ影響受けちゃうからな
単純で素直
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:03▼返信
>>343
むしろ趣味以外の友達が出来る方が少なくね?
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:04▼返信
半そでor短パンで乗ってるヤツ見ると無性に転ければいいのにって思うわw
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:04▼返信
>>328
ディスられるのはカタナ乗りの狭量さだから安心しろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:06▼返信
ガチ過ぎてワロタwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:07▼返信
うーん、こういう周りが乗っかり始める商売は結構失敗する。
地元アニメみたいなもん。
当たれば良いね
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:09▼返信
CB400sfの中古市場価格が上がったら
評価する
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:10▼返信
本当に流行るものはなにもしなくても流行っていくものだ、黙って結果を見守ることにするか
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:17▼返信
こういうわかりやすい商法はオタクが毛嫌いするから無理
しかも面白くないときた
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:19▼返信
お前ら知らないと思うけど、ばくおん!って2011年連載開始だからな?
流行らなかったらとっくに打ち切られてるんだぜ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:21▼返信
バイクで乗り回したいとは思わないけど、バイク好きの話を聞くのは結構好き
不毛振りがゲハ論争に通ずるものもあるし
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:25▼返信
バイクオタは夜中エンジンうっせーんだよカスが!!!!
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:27▼返信
この爆音は何代目だよ?
特攻はだれ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:28▼返信
アルテミスモーターサイクルって俺がカタナ買った店だわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:28▼返信
無理だと思うわ

アニメ見る若者にバイクは高すぎる
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:30▼返信
メーカーの実車出すから協力として名前出してるだけじゃんバカなの?
ショップ関係とパーツメーカーは便乗くささ感じるけどな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:44▼返信
オタとバイクって方向性が正反対だと思うんだが・・・
痛車にするにも面積少ないし。
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:47▼返信
うるさい。
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:48▼返信
>>369
不毛とかハゲとかバイク乗りの禁句
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 18:49▼返信
鈴鹿8耐のばくおんチームはKTMなのに

おれの愛車はアプリリアなのに
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:02▼返信
どうしてバイクと合体しないんだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:06▼返信
これ糞つまんなかったぞ
爆音のくせに静音だったし
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:07▼返信
どうだろうね?バイクのプラモくらいは売れるかもね
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:08▼返信
面白くなかったけどシンプソンの中身が気になる
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:10▼返信
バイク漫画なら藤島康介の方がマシ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:11▼返信
>>381
プラモじゃなくてフィギアの方だと思うけど
バイクに乗った女の子フィギアってそんなに見たことないから
需要はあるかもね
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:11▼返信
「キリン!!」
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:14▼返信
売れるのはバイクのコラボプラモ程度でしょ
楽器とかと違って値段も桁違いだし経費もかかるし何より周囲の理解力が違う
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:16▼返信
主人公が闇落ちしたら見るわ
388.ネロ投稿日:2016年04月05日 19:22▼返信
そういや、うしとらは話飛びまくってたな 笑
キリオが一番笑えた 笑

スピードイーターの話とかも見たかったな~
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:24▼返信
信号待ちで、もじゃもじゃが突然自転車に切れている意味がわからなかった。
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:26▼返信
アフィブログに大人気だな
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:26▼返信
7巻のDVDはイマイチだったがアニメはまあまあだったかな
392.投稿日:2016年04月05日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:37▼返信
>>374
バイクワールドは多分原作でバイク用品店に行く回があるから、それでじゃね?
原作はナップスってところがモデルだけど、多分金出してくれたんでしょ(バイクワールドは業務用スーパーやオートバックスと同グループ)
>>378
去年恐らく資金不足で不参戦な上、コラボ継続も困難って言ってたからもう切れてると思う。
チーム公式HPもFacebookも更新止まって、アニメ化決まった辺りからしばらく止まってたTwitterでばくおん関係のツイート流してる(またコラボしてアピール?)だけだし。
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:40▼返信
そう考えると主人公の車体がピンクなのは失敗だな。頭の悪いオタクどもとはいえ普通の色なら躊躇なく買うところをピンクなら一旦考えるだろう。
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:41▼返信
けいおんのパクリ
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:42▼返信
何が爆音だよ
こんなんで騒音バイク乗りのゲイ野郎を増やすなよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:48▼返信
中古だったらそこそこ安いから買いやすいよな。
ヘルメットとかウェアが高いのが微妙に効いて来る。
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:52▼返信
協力企業に南海部品がないとかアホちゃうか!?
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:53▼返信
>>375
サーキットに来いよ。
痛バイクは腐るほど見るし痛トランポもたまに来るぞ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 19:54▼返信
これは流行らんやろなぁ
ギターとかと違ってバイクは初期投資も維持コストも桁違いに高くて趣味に費やしたいオタクは買わんでしょ
買うとしても痛くできるパーツ多くて内装も自分好みにできる車だろうし
401.通りすがりの巡礼部投稿日:2016年04月05日 20:00▼返信
フィギュアーツのKATANAを欲しいと思った自分がいる。もちろん凛のみならず、他の女の子フィギュアとも絡ませる。
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:00▼返信
免許あるけど今は電動チャリ、漫喫で見たけどまた乗りたいとは思えない
北海道行くならレンタルで充分
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:08▼返信
免許は通わないといけないから
金を持ってれば手に入るってものじゃない分ハードル高そう
精々フィギュアが売れるくらいだろう
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:09▼返信
メーカーディする内容にはちょっと引いたわ
つかバイクは駐禁取られるようになってから一気に廃れたわ
大型スクーターは多いけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:16▼返信
糞バイク乗りのうるせー音とくせー排気ガスどうにかできねえのかバイクは!?
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:18▼返信
スズキの整備性の悪さはガチだわー
エンジンオイル交換でセンタースタンドがオイルだらけになるとかアホだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:22▼返信
免許取るのがめんどい
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
無理
若者向けのバイクもないしまともに駐車できんしで
メーカーはすそ野を広げたいならやっすい(←これ重要)原付Ⅱ種を出せ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:34▼返信
※405
クソが乗ってるんだからどうしようもありません
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:34▼返信
イク少佐は お怒りです
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:35▼返信
誰か 事故 死 したら神アニメ
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:47▼返信
大型所有の俺、高みの見物。
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:55▼返信
スズキは隼しか...
モーターショーも似たよりなんだよな
すべてのメーカー自産の型車エンジンを電気化して再販してくれ!
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信
バイクは健康にも良い気がするわw
クルマメインになってからよく風邪を引くようになった・・・。
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信
その昔、ライドバックというアニメがあってだな…w
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:15▼返信
バイクは高いし、ガソリン代や維持費も馬鹿にならないぞ。
それに事故ると大怪我しやすいしで、あまり薦められる物ではないと思うけどなぁ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:17▼返信
>>356
こんなのより外食産業が無理矢理捻り出した
ぼっち飯を「孤独のグルメ」と言い換えた漫画の方がよっぽど気持ち悪い
おいしんぼ並に吐き気がするほど気持ち悪い
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:18▼返信
バイクのブレーキの効きに慣れると逆に自転車で坂道下るほうが怖く感じるようになる
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:22▼返信
>>411
嘘つけや
叩きまくるくせにw
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:28▼返信
同人作家の朝凪氏なみに心が歪んだ作家だからこそバイクを愛し憎悪出来るのだろうが
こんな作者に救いを求める程にバイク市場は滅びの道を全力で疾走してるからしゃーないね
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:56▼返信
アニメ見た感想。
主人公が馬鹿。
妹は有能。両親はなぜか居ない。
まんまけいおんじゃねえかwww.
ノリは好きだから一応今後も見るかな
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:56▼返信
事故った時の死亡率がすごい高いんだよね
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:04▼返信
わいオタクの400刀オーナー
ばくおん影響といわれるのが嫌でカスタムしまくる
それかけいおんの時みたくぼったくり値段で売れる時期こないかなー、別に400の刀にこる意味ないから大型の刀に乗り換えたい
ばくおんは面白いからみてる
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:48▼返信
冗談抜きで死ねるから乗るなら、ある程度の心構えを持って
乗った方が良いとは思う
425.投稿日:2016年04月06日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:18▼返信
チンタラすり抜けもできないやつがいても迷惑だな
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:30▼返信
ま、流行らんだろ。
金掛かりすぎるし。
ヲタはバイクはアブナイとか言って引きこもるだろ。
下手に流行って事故多発して変な規制かかるくらいなら今のままでええわ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:43▼返信
※343
昔つるんでたバイクのツーリングチームにゃ助成ライダー沢山居たぞ?
おれの前カノも女性ライダーだったし。
おしゃんティーなツーリングチームはリア充になれるかリア充しか集まらん。
皆でキャンプでワイワイやってたのが懐かしいわ。
テント無い俺は帰宅して次の日の朝カットバシテ合流してツーリングやってたけどw
CBR1000RR乗ってるから余裕で合流出来たわ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 01:06▼返信
日本ではバイクはもう終わったんだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 02:04▼返信
昔ホンダが協賛して作った萌バイクアニメがあったんだよな
わんおふだっけか
OVAだったし社会的影響はなかっただろうけど
ばくおんはうまくいくといいね

原付二種あたりのラインが精一杯だと思うけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 02:04▼返信
まぁ受けねぇな
というかオタクってバイク好きじゃないでしょ?
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 04:37▼返信
国と日教組が潰してる産業が盛り上がる訳がない
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 05:02▼返信
これって原作だとにわかライダーが増えたらイヤだみたいなこと言ってたくせにそのにわかライダーを増やそうとしてるのか、わけわからんな
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:17▼返信
ぶるんぶるん
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:34▼返信
>>433
最初は誰でもニワカだろ普通
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:03▼返信
あの業界ゴロのおりもとがなぁ…出世したもんだ
美紗緒工ロ同人とか作ってた頃が懐かしいわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:04▼返信
これの原作者、性格かなり悪いやつだったな
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:27▼返信
興味が沸くかどうかはアニメのでき次第かなぁ・・・
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:30▼返信
まぁ、バイク業界の人間からすれば入り口はどうであれ、少しでも若者に興味持ってもらって盛り上げたいんだよな。
今バイク乗ってるのおっさんばっかだし。

一時期、秋葉原に溢れてたロードバイクより敷居は高いだろうけどね。
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:42▼返信
意外とアニメ好きでバイク興味ある人多いと思うけどね
他のアニメでもバイクって結構出てくるし
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:57▼返信
>>22
ホンダは違う
あそこは2輪をメインにやってきた
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:31▼返信
最新刊読んで思ったけど
内容はこち亀みたいだよなこれww
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:05▼返信
車より金は掛からないから丁度いいと思うよ
運転覚えれば楽しいし
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:11▼返信
このアニメを見たけどさっぱり面白くなかったよ、イニDいわく時代錯誤作品
にわかな暴走族や走り屋が増えそうな気がするわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:43▼返信
けいおん意識してる所ちょいちょいあるなーって思った
バイク良いねって思ったけど事故ったとき死ぬ確率高いからやめとく
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:46▼返信
まず日本て小さいから狭い道ばっかでo(*゜ω゜*)o ぶんぶんできない
海外でならいいかもね
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:09▼返信
見てないけど?
こんなん見るバカいんの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 14:39▼返信
オタクの天敵DQNが乗るバイクに敵対心むき出し過ぎw
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 14:40▼返信
アニオタは基本デブなのでバイクは無理です。
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:58▼返信
>>445
意識してるというかけいおんのパロディで始まった漫画だからな
梓っぽい後輩も後で出てくるぞ
まぁけいおんと同じ作風を期待すると痛い目見るけど
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:00▼返信
金出すだけで買える楽器と教習所通わなきゃいけないバイクじゃハードルがダンチだがな
維持費もかかるし
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 20:39▼返信
ED見る限り、千雨ちゃんが登場しないのかな?
2期欲しいなあ
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 21:50▼返信
オフ車乗れ
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 16:25▼返信
無理、流行らん。たとえアニメが成功してもバイク乗りのマナーの悪さやイメージが現代の若者には理解されない。弱虫ペダルからのロードバイクブームが今も続いているのは自転車という健康的なイメージが若者の心をつかんだからだろう。アレはカッコから入ってなおかつ健康的な人間に自分がなれるっていう手軽な趣味だったから人気が出たんだよ。たとえ若い人が中古でオートバイ買ってメンテしてガソリン入れていざでかけたもののsaで休憩してる時などに気持ちの悪い爺が勝手に話しかけてきて乗ってるバイクバカにしてくるんじゃ長くはのりたくねぇわな。
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 16:31▼返信
腐女子だとか数だけ多いゴミみたいな層の
心をくすぐるようなイケメンキャラでも入れなきゃ流行らんやろな。声だけでかいアホをたくさん取り入れるのはコンテンツを盛り上げるのには必要不可欠。

直近のコメント数ランキング

traq