協力企業がガチでもうwwwwww
— はたしん$ファイアライスフィールド (@berzevewt) 2016年4月3日
バイク業界のばくおんに対する期待度の表れな。#ばくおん pic.twitter.com/mn9R4Mgz2h
協力
川崎重工業
スズキ
ドゥカティジャパン
本田技研工業
ヤマハ発動機
アライヘルメット
SHOEI
NORIX
ヨシムラジャパン
取材協力
ツインリンクもてぎ
バイク王
ドゥカティ東京ウエスト
アルテミスモーターサイクル
バイクワールド
特別協賛
一般社団法人 日本二輪車普及安全協会
この話題に対する反応
・どこのバイク屋行っても「若い子欲しい」と言われるご時世だからしゃーないw
・深刻な若者の〇〇離れだ…。
・協力企業がガチすぎる ガルパンレベルは無理としても、多少二輪が盛り上がってくれたらいいね
・国内4社にドゥカティにパーツメーカーからサーキットまで…
・今このタイミングで二輪免許取りにいったらおまえばくおん!の影響だろって言われそう
・ばくおんで次はバイクが売れるのか…
スズキとか劇中ボロックソ言われてたけど大丈夫なのかw
けいおんで楽器買った人同様、ばくおんでバイク免許取りに行くオタクはいるんだろうか


【Amazon.co.jp限定】(アマゾンオリジナル描き下ろしペーパー付き)ばくおん! ! (7)オリジナルアニメDVD付き限定特装版 (ヤングチャンピオン烈コミックス)posted with amazlet at 16.04.05おりもとみまな
秋田書店 (2016-03-18)
売り上げランキング: 3,682
少しは上がるといいなとは思う
どれだけ必死になっても
売れるのは、バイクのプラモだと予言しておこう
まあ鼻から予約してないけど今期のクサアニメだな
よし、バイク買おう!なんて馬鹿いないっての
馬鹿すぎる
業界丸ごと救いがたい
ちなみに、「後十数年で真っ先に消え去る乗り物は二輪車」ってのは
業界の常識。
無理も無いな。
無意味だけどな。
儲かるのは代理店だけ。
なんの業界?バカ?
公式漫画に音叉使うとか何それ怖いとか思った
そう思わせてくれるアニメ ばくおん! ご覧ください
それでもかwwww
ヤマハも4輪用エンジンでもうけてるし、車体も作ろうとしてる
川崎はもともと片手間
スズキも4輪有るけどかなりやばい。スズキだけやばい。
後はわかるな?
バイクは体験したら好きになる人は潜在的にいそうだけど、
まず免許取るのが前提だから難しい
ガルパンで戦車買った奴、1人でもいた?
サーキットも登場するなら当然だし、しなくても音の収録なんかに使うから協力と言う形で名前が出るのは普通
バカ
で、戦車は何処で売ってるんだ?
問題はオタは免許とっても乗れんよ、事故ってしにそうあいつら、、
比べる対象がおかしいだろ
面白いとでも思ったの?クソ低能部落民は頭悪いね
探せよ
事故れば高確率で大ケガだし死ぬ確率も高いし
冬寒いし夏暑いしコケると痛いし
>>18
車よりは安いよ
雑魚必死w
背骨が飛び出るよ
そんな事故ばっかよバイクは
「経営判断思いっきり間違った。やばい」
って言ってるからな。半端ないぞ。
現実を見なければならない
調子乗って交通事故おこしまくるんだろうなあw
フォルムや音は好きだよ
だからゲームでやるんだ
マークとかデザインとか改変しなくて済むのは大きい
フィギュアーツが売れる程度だろうな
オタクがよく言う「擦り寄ってきた」みたいな感じ
あとは幅寄せされて死んだ芸能人とか。
ドカは敷居高すぎる
無理だ
免許がなくてもバイクを買うのがアニヲタだろ
東京とかだと男のくせに免許持ってないヤツもそれなりに多いんだろ?
バイクの良さを伝えたいならタイトルもっと考えろよ。
面白くも何ともないな。
低迷が長かったせいかラインナップが趣味性に偏りすぎてて無駄に敷居が高い
免許合わせたら余裕で100万オーバーじゃんw
言われても気にしない所はある。
カワサキの連中はガチギレするけど
目立ったのは60代の爺さん達と大型にチャレンジしてる身長160あるかどうかの女子大生達
あとの層は普通の男子大学生とか仕事後に来てるであろう社会人
案外女子が多いなーっていう印象だった
都内住まいだと無免許もそれなりに多いんじゃないかな。
身分証明の役割を果たせるものも増えたし。
実際、車もバイクも要らんからねw
でもスポンサーがたくさん付いてるなら予算はありそう
こけたら踏んづけられるんだよ。普通に。
踏まれるとどうなると思う?手足ちぎれたりはしないけどさ、
踏まれたところの組織がぐちゃぐちゃになって、そのぐちゃぐちゃが
血管に流れ込んで、それで心臓が止まったり、ショック症状でくたばったりするわけ。
地獄だよ?
せっかく豪華なスポンサー付いてもあのクオリティーじゃ無理
お前が家から出れば?w
実車を物語で使ってるから協力が無いと出せないだろうが
新車を定価で買えばそうなるけど型落ちなら2・3割安くなるし中古ならもっと安くなるよ
俺のCB1000SFも1つ前の型だったから定価98万のが68万だった
平穏無事に最終回を迎えられるだろうかw
売れなくて当然なんだよ。ちょっとでかいのはすぐ100万だから。
高校生が100万だせるかって。
そもそも流行るのか知らんが
スポンサーじゃねぇだろ・・・
車やバイクが好きだったよ
単純に今の若い奴に金がないだけ
僅かでも希望がありそうなものにこうして一丸となるのは当然
どうやっても増えんぞ
バイクなんか250位までなら原付乗れる程度の
腕あれは30分で乗れるしな
あとバイクは楽器と違って流行らすハードル高すぎないか?
さらにこんなので盛り上がるオタクはそもそもインドア派だし。
ばくおんは漫画の方が面白えぞ
コルナゴがコルマゴになる心配もないし
こういうバカが事故起こす
スズキはいいの?
ボロカスに言われてたじゃん
お前みたいに極端な頭してる奴が事故起こすんだよ
もう一回大型バイク欲しいわ。
一番の問題は駐輪場が車と同じだけかかるっていう山の手の駐輪場事情。
月1万以内で駐輪場あれば買うのに。
さすがに免許は行かないけどなw
バイクディスるマンガなのにバイク業界総出で協力?しゃれがわかるねぇ!!!
、、、、とでも言うと思ったのか?
ど素人が分不相応なバイクに乗って事故ったら、被害者が出るかもしれない
それが報道されれば業界に深刻なダメージになりそう
若者はそんなもんに興味ないよw
それまでは普通に走ってても死にたがりの走り屋の運転にみえると思うw
あっちは旧車が圧倒的に多いがバイクの歴史とか面白い話が多かったな
売る時の値段余り変わらないし人気の旧車なら買った時より値段上がるかもだし
何より現行よりメーカーの個性があって乗ったりいじったりと楽しいし
と言いたいが結局は自分の気に入ったやつが一番いいけどなw
余裕スペースゼロだからな。
後ろからでかいのに突っ込まれたら後部座席全員ミンチ確定だって、あんな車。
怖いねぇ。
案外女に受けるんじゃね購買力高いし
ジャジャは見る人間を選びそうだが
まあ俺も海外旧車好きでもないのに読んでるが
でもついてこい、お願いします
って気がつくのが大人。
東山可愛かったんで視聴は続けるが、主人公とモジャ子池沼過ぎてしんどい
楽器は買うだけでいいけど、バイクは免許とるのに時間も金もかかって、
バイク買うのでさらに金がかかって、買った後も金がかかるからなぁ
ゲームではイマイチムーブメントを巻き起こせない題材だけにどうなるかな
いやだねぇ
失敗した時のリスクが高すぎる
ヤマハのパクリデザインとか作って恥ずかしい思いしてるからな。
なりふりかまってられないだろ。まぁデザインぱくってるのはお互い様だけどさ。
SV400が650や1000と同じガワだったら買ってたのに
バイクは実車に乗った感覚を全く再現できないからゲームが面白くないんだよなぁ
無難でいい単車だけど個性ないし中古出回り過ぎて売る時殆ど金にならないし
中古で足用に買うならベスト
重心移動が重要になるスポーツってゲームにしにくいんだよね…
バイクに限らず相撲や柔道とか、重心操作を再現できないから。
元バイク乗りとして見たが、肝心のアニメがつまんねぇ。
けいおんの劣化版、ノリが何世代前の作品なんだ・・・。
モジャ子がこの漫画で一番の常識人だと言ったら信じるかな...
世間「なんか性格の悪いレズが出てくるアニメだったね」
バイクのヤマハ「ばくおん!!かわいい女の子のバイク漫画!これでかつる!!」
世間「あれバイクの悪口しか出てこないよね」
ホントバカ。
社会人なら社名を出すなボケ
けいおんみたいに
アニメで観たから手を出してみようって流れに期待するのは難しいよね
250cc以上のバイクを止められる場所がほんとない
ホンダは公道レースの要素があったらスポンサードしないはずだから
1年後のバイクヤマハ社内「ばくおんとかいうやつはクビ」
出した金以上の広告効果は確実にあるんだから
この手のものには乗らないほうがバカだよ
痛車周りの連中がバイク選ぶ事を期待してるんだろうけど
250cc以下ならそない金掛からないよ
ギターと維持費同じぐらい
ついでに
事故多発化決定!
こういうので入ってきた奴らってマナーとかなってないイメージあるし。
バイクからの景色ってなかなか伝わらないからな
ダウト
どこに止めるんだよ。駐輪場?どこの田舎だよ
どっかのロード乗りと一緒のこと言うなよ、恥ずかしい
夏は暑くて車体も熱い、冬は寒いし
転けるだけでどっか壊れて金飛ぶし
趣味の為だけの乗り物よ
ライダーはわりと親切だぞ。
ショップ主催ツーリングでも初心者にやたら厳しいとかない。
VRの認識できる角度じゃ目視ができないやろw
あれ?
16で取れるのって原付だけじゃね?
?オカシクナイカ?
するんだよ。本当に。
バカだねぇ。
欲しいなぁ
「そのためにはバイクの免許だ!!」 → 「免許って何?」
これで糞やと思った。
小学校で自転車の免許というものがありながら
バイクの免許知らんとかないから。
今も思うが、自転車の免許って何だったんだろうな・・
へぇ、そうなんか。
まあ予想外にうまく行っちゃうケースもしばしばあるからなw
最初からあきらめてやらないより、やる方がいいだろう。
大型二輪乗ってるのは先輩で18なんじゃないか?
ダブってるとかw
もちろん今もギターがんばってるだろうな???
協力してもらわないと車名やデザインが使えないだろ。
ハイスコアーガールみたいに無許可でやれと?
自転車の……免許?w
公害野郎共が
ライム先輩は10年越えでダブってるよな。
大型二輪は18からだけど
16は中型二輪も取れっぞ
イメージで問題ないって考えてるってことだよねw
二輪免許持ってる俺ですら全く欲しくならない
キャラは可愛いので造形次第ではフィギュアは売れるかもしれませんね
でもバイクとセットの奴は値段も高いし、バイク邪魔なのでスルーされそう
絶対上手くひけなくて早々に諦めた事が想像出来るw
俺も中学の時友人に触らせてもらったことあるけど基本覚えるだけでも地味に難しいからな。
「(ばかじゃねぇのこいつ、、、でも少しでも話題になれば、、、、くっ、、、)
えぇどうぞどうぞ!我が社のWebサイトでも取り上げさせてもらいます!是非!」
男は口だけで金を出さないが、女は使った金額が愛だと考えるので
例え免許を持っていなくても買う
スズキのM109Rだな、新車乗り出し190万ぐらいするけど
お前んとこにはなかったのか?小学校三年生の時に警察の人が学校に来て
講習というか(安全に自転車を運転しましょう)って交通ルールと・・
コースを走るのよ。教習所じゃないけど、信号を模したものとか立ててな。
それに合格すれば(全員合格するけど)紙で作った免許をもらえた。
それとなぜか(学区内の外に行くと駄目)な暗黙のルールがあった。
遠いところには親に車で連れて行ってもらえという意味だろうが
お前の常識が世間の常識じゃないぞw
大抵の自治体じゃそんな制度ないからな
これだからガキは。
交通安全教室だな、そういうのはあったけど免許ってのは無かったな。
え、スズキなん?
仮面ライダーだからホンダかと思ってた
あのでかさだからゴールドウイング辺りかと
金のある社会人はそんなに暇じゃないし時間のある大学生は普通免許優先だろうし
思い浮かばない人っているよね。
知らないと悪目立ちするものしか目に入らないんだよな。
ほとんどのメーカーは、ブランドやデザインの使用料を取らないって程度の話だと思う
特別協賛の協会は、販促回りの提携ちゃうかな
駐輪場が無いんだよ
あってもどこにあるかわからないし
台数も少なくてパンパン
最近は普通免許すら取らなかったりする…
仮にブームが起きてブームが去ったらどうせ乗らないんだから売れってことだなww
仮面ライダー1号は最初スズキ乗りだったよ
それは分かってるが平成になって殆どホンダだからさ
バイクを買うところまでは行かないのでメーカーの人にはごめんなさい
俺がおもしろいと思うってことは
流行らないと思う
バイクほんとしぬ
乗り物で一番死亡率高いだろバイクは
手軽さがバイクの良さなのにヘルメットの重装備感がそれを消してしまっとる。
車でいいっす。
単車はマジで金掛かる趣味 ギリ車検は許せるが(2年縛りは意味分からないが)
税金掛かり過ぎ!
16なら普通二輪(400cc)まで。
但しサーキット走行ならぶっちゃけ中学生でも大型に乗れる(勿論別のライセンスが必要だけど)。
世界GPで大型バイク乗り回してる有名レーサーが、「実はバイク免許持ってません」とか普通にある。
wikiで見てみたけど、年齢不詳の先輩が乗ってるZR-12(大型バイク要員?もう一人大型バイクのエンジン換装してる奴が居るらしいが)以外は特に問題ない
ジェットヘルはそんな被ってるって感じにはならないけどな
フルフェイスは俺も嫌い
イニシャルDみたいにほんとに好き感じは全くないし
ただの学園モノに無理矢理バイク出してるだけって感じ
けいおんの楽器とかにはまだ愛が見えたのに
これは公告が露骨すぎてドン引き
250以下なら車検ないから金銭的両立も可能だが
バイクはあまり放っておくといざ乗ろうって時に動かなくてメンテ行きってのがあるからなあ
週2くらい乗れる環境じゃないと両立はオススメできない
レプリカは重心が低いので簡単に車体を寝かせられるのでコーナーリングの幅が小さく安定するも、長時間の乗車がキツイ、ツーリングには不向き。
助言カタナは絶対買うな、後悔するぞ・・。
乗り難い・曲がらない・・・・見た目だけはかっこいい、ある意味酷いバイク
、、、、逆じゃね
ジェットのほうが楽そうだよね。
あ~フルフェイスの方が俺は良いけどな、何度かそれで助かってるんで。
知り合いの人がジェットヘル被ってる時に事故って顎の部分複雑骨折で下あご全部差し歯になってたし・・。
取り合えずハンキャップ被る奴は自殺願望があるとしか思えない・・。
なっ?
下あごの歯
ただし視界が若干ダウン
ジェットでこけたらアゴ縫ったし(ハイサイド)
あのいかにもな自己主張が鬱陶しい
お前のことなんてどうでもいいんだよ
これ豆な
ほんと政治家って無能だわ
ゴールドウイング(F6C)で正解だよ。
サイドのパーツ(立花レーシングマーク入ってるパーツ)付近が塗装変えてるだけで、
元車のままになってるからわかりやすい。
怖いな
幸い事故を起こした事がないからジェットだが、あまりにコケる様なら俺もフルフェイスだろうなあ
60㌔以上出さないコーナーを攻めない渋滞でスリ抜けしないの3原則は破らない
主人公にちょっと魅力がないかな。
免許もってなきゃそこからだしバイクも高いし維持費もかかるw
けいおんなんて入門タイプのギターなら数万で良かったしなw
それマフラー変えてる奴だから、正規品の4ストだと其処まで煩くないし。
まぁ単や2ストのバイクは正規品でも煩いし耳障りだがな。
プラモとかはもう売れ始めてるし、期待したい
みんな、バイク乗ろうぜ!
主人公はおそらく、けいおんの影響かもw
それよりあとで出てくるちさめちゃんがかわいい
爆音とかバイク嫌いな理由なんだが
風になるとかスピードの向こう側的なのにしておけば
影響もなにもそのままじゃねぇのあれw
容姿、性格、家族構成、喋ったバイクの名前とかw
ばくおんじゃソロツーの良さは理解出来ないからな
ニンジャのH2を予約したぞ
売れすぎて2ヶ月延期したよ(おもちゃな)
大阪から広島や舞鶴と艦これの聖地めぐりをバイクでしたけど、ばくおん単体でブームはおこせんでしょ
流行るわけないわw
それだとアライかショウエイだけでしょw
トライクにすればいいじゃない?
元々乗ってたオタクが買い替えてくれたりするなら
それでもありがたいんじゃね
ころころブームが変わるアニヲタがまず免許取るまで熱があるだろうか
規制で当時のを再現出来ないから
復刻でも全く別物になんじゃね?
新CB400fみたいに微妙になる思う
かもしれないな~・・・まぁそう考えるとドゥカティとかハーレーでも無ければ、作中ヒロインの乗ってるバイクは車に比べると購入はし易いか。
赤いクラウザー・・・かっこよすぎる!!!
どうだろな、ガルパンも好きだけど
いまいち毒がなくて飽きた
オタク相手ならガワだけ似せれば売れそう
グラディウスベースなら100万近くいってしまうけど
いちを最近は軒並み馬力やトルクが排ガス規制云々の兼ね合いで軒並み下げられてるんだよ、昔は400だと55ps前後でトルクも結構あったんだけど、大体2~3割近く引き下げられてる。
車体自体は当時のままになるだろうがパワーが落ちてるから乗り心地が悪くなるだろうね、400ccが昔の250ccまでパワーが落ちてるのに重量はそのままだからね
ホンダ NM4-02も捨てがたい
けどバイクのゲーム好きなのでGTスポーツにバイク収録願う
ここまであからさまなヤツだとオタは敬遠するんですよねぇ
スポンサー取りやすい商材であるから制作側としてはウハウハなんでしょうけどね
もっぱら話題になってるのはバイク界隈なのは間違いないw
違う違う
元々原付除いて自転車でも自動車でも無かったんだよ
だから施設や市街地の規模に対して適切な駐輪場、駐車場を用意しろと言う法律の駐輪法、駐車法双方から外れる宙ぶらりんな存在で、その分お目こぼしみたいなのがあった
でも駐車違反を強化した道交法改正と同時に駐車法に組み込みやがった所為で、
駐車スペースは全く整備されてないのに駐車違反は取り締まる理不尽な状態になった(法律上は自動車と同じ扱いになったから、自動車の有料駐車場が使えるんだが、理解が足りなくて駐車拒否する所が多数)
原2唯一の星PCXの赤がなくなったからもう買うのやめた
高速は乗れないけど
オフロードは軽いけど足付き悪いから初心者にはおすすめできない
でもバイクに慣れてくるとオフロード(モタード)が欲しくなる
楽器と違って無駄にはならないだろ
今じゃ考えれん
基本的に一般人置いてけぼりだぞ
免許もいらないな。
ただアニメは見るよ。
俺は4輪が好きなんで。
でも協力してんでしょ?
大げさに考えすぎ
ディスられてるのは400KATANAだから大丈夫だ
あずにゃんのニセ物みたいな奴は果たして1クールのうちに出てくるのやら
今年その時代でも頭おかしかったNRの市販車最高額(520万円)の4倍以上の価格の市販車出るんやで?
バイク乗ってるのにメット被ってないっていうね・・
メットで髪型が崩れるって難題がついて回る限り若者のバイク離れは進む一方だよ
まず成功例が無いしな
まぁ最初の成功例になれる可能性も0じゃないけど
新車より旧車の方が魅力的
400cc以下なんて特に旧車の方が見た目もスペックも魅力的
今のバイク状況を踏まえると研修期間が1番面白いだろな
地元のバイクチーム女の子何人かいるしよくツーリング行くよ
少ないけど
暴走族漫画のおかげでCBX400FとかGS400とか中古で10万そこらで転がってたのが嘘みたいに価格跳ね上がったよな
そんな感じに市場価格に影響あったら評価する
を日本でも売ってくれませんかね?
ちなみにバイクが危ないんじゃない道路法や自己管理を軽視する人間が危ないんだ
機械は機械でしかない
単純で素直
むしろ趣味以外の友達が出来る方が少なくね?
ディスられるのはカタナ乗りの狭量さだから安心しろ
地元アニメみたいなもん。
当たれば良いね
評価する
しかも面白くないときた
流行らなかったらとっくに打ち切られてるんだぜ?
不毛振りがゲハ論争に通ずるものもあるし
特攻はだれ?
アニメ見る若者にバイクは高すぎる
ショップ関係とパーツメーカーは便乗くささ感じるけどな。
痛車にするにも面積少ないし。
不毛とかハゲとかバイク乗りの禁句
おれの愛車はアプリリアなのに
爆音のくせに静音だったし
プラモじゃなくてフィギアの方だと思うけど
バイクに乗った女の子フィギアってそんなに見たことないから
需要はあるかもね
楽器とかと違って値段も桁違いだし経費もかかるし何より周囲の理解力が違う
キリオが一番笑えた 笑
スピードイーターの話とかも見たかったな~
バイクワールドは多分原作でバイク用品店に行く回があるから、それでじゃね?
原作はナップスってところがモデルだけど、多分金出してくれたんでしょ(バイクワールドは業務用スーパーやオートバックスと同グループ)
>>378
去年恐らく資金不足で不参戦な上、コラボ継続も困難って言ってたからもう切れてると思う。
チーム公式HPもFacebookも更新止まって、アニメ化決まった辺りからしばらく止まってたTwitterでばくおん関係のツイート流してる(またコラボしてアピール?)だけだし。
こんなんで騒音バイク乗りのゲイ野郎を増やすなよ
ヘルメットとかウェアが高いのが微妙に効いて来る。
サーキットに来いよ。
痛バイクは腐るほど見るし痛トランポもたまに来るぞ。
ギターとかと違ってバイクは初期投資も維持コストも桁違いに高くて趣味に費やしたいオタクは買わんでしょ
買うとしても痛くできるパーツ多くて内装も自分好みにできる車だろうし
北海道行くならレンタルで充分
金を持ってれば手に入るってものじゃない分ハードル高そう
精々フィギュアが売れるくらいだろう
つかバイクは駐禁取られるようになってから一気に廃れたわ
大型スクーターは多いけど
エンジンオイル交換でセンタースタンドがオイルだらけになるとかアホだろ
若者向けのバイクもないしまともに駐車できんしで
メーカーはすそ野を広げたいならやっすい(←これ重要)原付Ⅱ種を出せ
クソが乗ってるんだからどうしようもありません
モーターショーも似たよりなんだよな
すべてのメーカー自産の型車エンジンを電気化して再販してくれ!
クルマメインになってからよく風邪を引くようになった・・・。
それに事故ると大怪我しやすいしで、あまり薦められる物ではないと思うけどなぁ。
こんなのより外食産業が無理矢理捻り出した
ぼっち飯を「孤独のグルメ」と言い換えた漫画の方がよっぽど気持ち悪い
おいしんぼ並に吐き気がするほど気持ち悪い
嘘つけや
叩きまくるくせにw
こんな作者に救いを求める程にバイク市場は滅びの道を全力で疾走してるからしゃーないね
主人公が馬鹿。
妹は有能。両親はなぜか居ない。
まんまけいおんじゃねえかwww.
ノリは好きだから一応今後も見るかな
ばくおん影響といわれるのが嫌でカスタムしまくる
それかけいおんの時みたくぼったくり値段で売れる時期こないかなー、別に400の刀にこる意味ないから大型の刀に乗り換えたい
ばくおんは面白いからみてる
乗った方が良いとは思う
金掛かりすぎるし。
ヲタはバイクはアブナイとか言って引きこもるだろ。
下手に流行って事故多発して変な規制かかるくらいなら今のままでええわ。
昔つるんでたバイクのツーリングチームにゃ助成ライダー沢山居たぞ?
おれの前カノも女性ライダーだったし。
おしゃんティーなツーリングチームはリア充になれるかリア充しか集まらん。
皆でキャンプでワイワイやってたのが懐かしいわ。
テント無い俺は帰宅して次の日の朝カットバシテ合流してツーリングやってたけどw
CBR1000RR乗ってるから余裕で合流出来たわ。
わんおふだっけか
OVAだったし社会的影響はなかっただろうけど
ばくおんはうまくいくといいね
原付二種あたりのラインが精一杯だと思うけど
というかオタクってバイク好きじゃないでしょ?
最初は誰でもニワカだろ普通
美紗緒工ロ同人とか作ってた頃が懐かしいわ
今バイク乗ってるのおっさんばっかだし。
一時期、秋葉原に溢れてたロードバイクより敷居は高いだろうけどね。
他のアニメでもバイクって結構出てくるし
ホンダは違う
あそこは2輪をメインにやってきた
内容はこち亀みたいだよなこれww
運転覚えれば楽しいし
にわかな暴走族や走り屋が増えそうな気がするわ
バイク良いねって思ったけど事故ったとき死ぬ確率高いからやめとく
海外でならいいかもね
こんなん見るバカいんの?
意識してるというかけいおんのパロディで始まった漫画だからな
梓っぽい後輩も後で出てくるぞ
まぁけいおんと同じ作風を期待すると痛い目見るけど
維持費もかかるし
2期欲しいなあ
心をくすぐるようなイケメンキャラでも入れなきゃ流行らんやろな。声だけでかいアホをたくさん取り入れるのはコンテンツを盛り上げるのには必要不可欠。