Neil Druckmann氏が映画版「Uncharted」と「The Last of Us」の進捗を報告、“The Last of Us”の新作に関する話題も
http://doope.jp/2016/0452835.html
記事によると
・Naughty DogのNeil Druckmann氏が、かつてプロトタイプの開発を進めていた“The Last of Us”の新作について言及している
・チームが次に取り組む最優先事項は“Uncharted 4: A Thief’s End”のシングルプレイヤーDLC
・これが終了次第かつてのプロトタイプ開発を再開させる
・“The Last of Us”新作のプロトタイプ開発は、続編の可能性を調査するためのもので、今のところ続編の開発が決定しているわけではない。
この話題に対する反応
・発表はまだまだ先だろうなぁ
・ノーティって開発2ラインだっけ
・ラスアス以降の物語は見たくないような
・別主人公かな
『グランド・セフト・オート5』を『ラストオブアス』風に変えるMODが登場!雰囲気ありすぎてヤバイwwwwwwwww
やはり『ラストオブアス2』は開発中!?Naughty Dogスタッフが意味深な発言!!
『ラストオブアス2』の存在はほぼ確定!?ネイトの声優が「開発中なのは知ってる」とお漏らし


アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱posted with amazlet at 16.04.05ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-05-10)
売り上げランキング: 12
(´・ω・`)ノ
4月8日は討鬼伝2体験版の他に、ドラゴンクエストヒーローズ2 キャスト発表 生放送があるよ
福山風に、アンチャアァ~ンッ🎵
ダークソウル3 アンチャーテッド4 ファイナルファンタジー15
今んとこ、このPS4三銃士がGOTY有力候補
と思ってたけどアンチャの最新プレイ動画見てわからなくなった
ジョエルの弟の所行って終わったよな
そういう作品の続編って時点で不安要素がある
まだすましとく
あれ、そんなに名作なの?
他のゾンビ系やってないので比較出来ないが「他は推して知るべし」なのか。自分的にはラスアスのシナリオでも薄く感じた
どこぞの誰かの言葉がどこかで聞けるだろう
明日ゴミ箱捨ててこよ
いや売れよ
ジョエルたちの話の続きだと正直微妙
明日XBOX ONE捨てるって意味だろ。
ん?なんで?いっつもオマエラって例え未確認不確定ネタでも歓び勇んで※伸びんのに
なんでコレ全然伸びんの?
そもそも全くと言っていいレベルで面白くすらねえ
任天堂がPlayStationにソフト出すようなもんだぞ?
クリッカー導入くるだろうな。これで芋れない上に緊張感倍増。やばい。
ダメなら出ない可能性はノーティーならあり得るわけで。
反応が微妙になるのは仕方ない。
狂信者専用のゴミ
人物描写では、痛みを感じ、弱みや悩みを抱えた現実味のある人物描写をしている
でも中身はただのゾンビゲーなので、実際のゲームプレイでは登場するNPCは
プレイヤーを窮地に立たせ、そこから脱出させるための舞台装置としてしか機能しない
プレイ動画を見るだけの立場ならいざ知らず、実際にプレイしたら
登場人物や物語に現実味や深みを感じるのは難しいと思うんだ
しかも現実味を出そうとして、ゾンビゲーに求められる爽快感やスペクタクルは捨てている
気長に待つかね。
新規こいよ
まぁとりあえずアンチャ楽しみだわ
前作キャラだけは出すな
撃ち合いアンチャじゃあ昇華できんかったな
やっぱラスアス2に期待するしかないな
あのマルチ(財産)を手放すのは勿体無い
流石に一緒にするべきではないのでは?
不確定すぎて、ぬか喜びしたくないからだろ
豚じゃねえんだから完全に未発表のネタで祭りなんてバカしねえよ普通
ラスアス2ならそれはそれで嬉しいんだが1が神すぎてあれ超えれんのか疑問になる
もうエリーとジョエルの冒険譚で満足という気持ちが大半だけど
もし続編があるとしてもノーティなら期待を裏切らないものにしてくれる
まったく別の主人公でプレイしてて
前作の二人の手記が時折りフィールドの各所で見つかり
あの旅での二人の心情なんかが垣間見れる程度ならアリだと思うわ
フィールドの各所に二人の手記が置いて(捨てて)あるって不自然じゃない?
いやいやサイドストーリーで全世界の崩壊を書いてるじゃんラスアス
あれ作った人は失意の中脱出して生存してるから、その話で題材は十分と思う。変に後日談とかやるとコケる。
頭悪そうw
ドンパチできるホラーゲーだけやってろよ
そこらへんは不自然じゃない程度のさじ加減をノーティにお任せしたいw
なにも順を追って細かく発見する必要もないしね
ストーリークリアした後もマルチはBFやCoDを遥か高く凌ぐ面白さ