
話題の計算式
この計算問題に挑戦した人の答えがバラバラ
りんご10
— 突厥 (@ws9GmIpwoaSTcC5) 2016年4月9日
バナナ4
ココナッツ2で16じゃないのか…? https://t.co/ImAElxsgSa
20になった https://t.co/hRn60zyQVD
— ひめい (@himei42) 2016年4月9日
15じゃないの? https://t.co/Rm03hcsYMd
— tetura (@tetura0913) 2016年4月9日
1+10+3で14ですな_(:3 ⌒゙)_ https://t.co/UMVf01n4Ks
— ™spiral@趣味に生きる (@spiral0912) 2016年4月9日
この計算問題の解説
雑な解説
— Marchist (@Marchist_) 2016年4月9日
種類しか見てない人は16
ココナッツの数の違いに気付いた人は15
バナナの数の違いに気付いた人は14 https://t.co/se3ZFeuaV9
リンゴを10と置くまでは同じ。
— ツイッター速報 (@twi_carnival) 2016年4月9日
バナナの本数とココナッツによって
14.15.16の3択に分かれる。
その他の回答は回れ右。
素直な人 16
観察力がある人 15
もっと鋭い人 14 pic.twitter.com/cAEZGLP3sE
この話題に対する反応
・これがアハ体験ですか
・Apple Banana Coconut で頭文字が代入を理解しやすい配慮がなされている。
・バナナの本数地味に減らすのやめろ
・これだけひっかけ問題っぽく出題してくれてるのに16と答えちゃう人には仕事任せられない(渾身の煽り
バナナに気づかなかった・・・
こういうのもっとやったくなるな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
正解なんてないだろ
2. はちまき名無しさん
普通に14
3. はちまき名無しさん
16、と口から出かけてもそこで気づいて結果的に正しい答えが出せるならそれでいいのさ
最後まで気づけないのはちょっとやばいさ