• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

WiiU『スターフォックス零』のプレイ動画が解禁! 早速世界中から酷評の嵐「ウッソだろこの低クオリティ」「ゲームキューブのゲームかな?」





Star Fox Zero Wii U Gameplay Frame-Rate Test



1











関連記事

「60fpsのゲーム動作を優先している」と説明していた任天堂の宮本茂氏

WiiU『スターフォックス零』にはオンラインマルチプレイが無いことが判明!宮本茂氏「シングルプレイの品質が最優先」












てっきり60fps固定かと思ったら・・・

大量の敵が出てきたり大きな爆発でフレームレートが下がる模様









コメント(1812件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
終わったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
またネガキャンかよ
ネプテューヌVIIのFPSは60fps固定だったのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
ショボw
こんなんでも安定しないのかよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
だめだこりゃ・・・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
このレベルなのに安定しないとか…
マジでどうなってんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
3DSにしては頑張ってるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
これはくそげーだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
クソもっさりしてると言われてたが
性能が足りてなかったようだね
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
スターフォックスなんかゆとりの馬鹿しかやらんだろ(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
がっかりげーだな

もうあかんわこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
任天堂のゲームに処理落ちは付き物
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
手抜きしすぎだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:13▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
グラくそすぎね???

PS2かこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
任天堂はクソゲー連発しすぎやろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
フレームレートがっくがくやぞwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
アンチャ4 30fps
スターフォックス 40~60fps

スターフォックス大勝利
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
Wii版でしょ?
仕方ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
603 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月06日 12:46
あのさー
60fpsとか言ってるけどー
現実はー
30~50fpsだからねー

そこんとこよろしく
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
ひでーなこりゃ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
PS4だってほとんどのゲームが30fpsなんだけど・・・
WiiUの方が10fpsも高いじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
買うのやめるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
あんま弱い者いじめすんなよwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
ありがとうはちま

購入回避
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:14▼返信
こんなショボグラなのにfpsも維持できんのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
それともなにか?実はずっと不満だったけど今まで満足なフリを
していただけとでも言うのか?  by もとにしさん
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
あやうく糞げーつかまされるところだったwwww
あぶねええええええええええ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
この程度のグラで!?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
しょぼすぎやろwwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
WiiUもしょぼいし、任天堂開発本部もショボい
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
ゲームジャンル的にこれは無双より致命的だぞ
ガクガクしてたらシューティングなんか楽しめんわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
ゴキちゃん能無しすぎやろ笑
処理落ちを『演出』に使ってるんだよ?
時のオカリナの開発秘話とか知らないのかな?笑
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
ん?これシングルオンリーって対戦もないってこと?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
>>2
ネプテューヌ作った会社なんてサードの中でも三流企業じゃん
仮にもこっちは天下の任天堂だろ、いくらなんでも比べる相手がしょぼすぎだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
ひどい出来だな

わくわくもしねーわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:15▼返信
ふるくさいゲームだな

フレームレートがっくがくやん
すげー酔いそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
PS360以下のショボグラなのに安定しないの?


あwハードがPS360以下だったわwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
めっちゃつまんなそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
なんだこれ……
もう誉めるところが皆無じゃねーかww
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
あばばばばばばばばばばばばばwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
PS4の60fps詐欺パクリやがったw
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
シューティングゲームって多少フレームレートが墜ちた方がプレイヤーに有利なんだが
縦シューとか昔からやってるやつは分かってると思うが、
処理落ちのおかげで弾が避けやすくなる
むしろフレームレートが落ちないと弾幕避けられない
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
こんなの買うやつおるの?wwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
プ、プラチナが悪いだけやから…
ミヤホンは無罪やから…
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
これはいらないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
WiiUはタブレットで遊べるのが既にすごいから!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
>>26
豚は実際これだからな
常にイライラしてる
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
なんかしょぼすぎねーか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
グラ汚すぎでしょこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:16▼返信
なんでWiiU専用タイトルなのにこんな安定しないんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
ゲーム自体まったくおもしろそうにみえんわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
フレームレートを優先するために糞グラだけど我慢してねって言い訳だと思ったら
フレームレートも画質も両方糞だったという笑劇の事実
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
ガクガクで目に悪そう…
なんで30fps固定にしなかったんや
場所によっちゃ30fpsも下回るんだろうか
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
あーあ
期待はずれすぎて切れそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
すげー面白そう
スターウォーズとか完全に過去のものにしてしまってすまんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
>>42
2Dの話だなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
>>21
30FPS固定で30FPS維持するのと60FPSでFPS維持できないのとじゃ全然違うんだよ
頭悪いからわかんないかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
俺豚だけど任天堂卒業してPS4買うわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
がっかりすぎるんだが

散々待たせといてこれかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
あれ・・グラしょぼない?

これスマホゲームかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:17▼返信
豚はそろそろミヤホンが岩田と同類のビッグマウス老害だって事を認めた方が精神衛生上いいと思うよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
ゴキちゃん何言ってるの?

これ3DSだよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
こんな10数年前のシューティングにしか見えないゲームですら安定しないとか
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
>>57
バカなの?
スターフォックスだって30fps固定なら余裕だったってことだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
DSのソフトにしてはキレイじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
※59
おまえ別にハナから待ってないじゃんwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
ほんとグラひどいな fpsなんてどうでもよくなるくらいにグラに驚嘆したわ
64のHD版かと思ったわコーネリアステージも使い回しみたいなもんだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
もう終わった子なんだから苛めてやるなよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
>>42
>>「60fpsのゲーム動作を優先している」と説明していた任天堂の宮本茂氏
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
購入やーーーめた
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
fpsなんて一般人は気にして無いぞ
気持ちの悪いゲームオタクだけがブヒブヒ言いながらfpsfpsと呪文のように唱えてるだけだ
任天堂はfpsよりもっと根本的な面白さを目指して欲しい
某ハードはfpsを重視するあまりクソゲー連発ハードに成り下がってるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:18▼返信
GCなみのグラだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
これ、本当に発売する気か?
それなら30fps固定にした方がマシだろ、フレームレートが頻繁に変わると気分悪くなるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
仮に60fps安定だとしてもまったく面白そうに思えないので
余計な労力を割かなかっただけある意味これで正解なのかもしれん
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
NXで完全版
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
あのグラで安定しないのかよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
大体、WiiUのハード作ったのは岩田でも宮本でもなく、竹田玄洋とかいう無能だろ
何でゴキブリはWiiUのスペック叩くときに岩田とか宮本叩くんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
こんなクソグラで60fps維持できんのにHDゲーム作り続けるなんて無理だわな
スマホに逃げて正解
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
おいおいおい
ちょっと待ってくれよ
宇宙空間なんてもっとも処理が軽い場所でなんで処理オチするんだよ
ちょっとありえないぐらい酷いよこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
DL専売で2800円のレベルだけど
インディーソフトか何か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
>>64
ん?製品版は30FPS固定なんだな?よかったな無能
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
30fpsだらけのゴキステよりまし
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
30まで落ちるんなら30固定でゲーム内オブジェクト増やしたほうがいいだろ
グラはショボいFPSは安定しないって
中途半端で最悪なパターンじゃないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
ほら、お前らの好きな任天堂ソフトの粗だぞ
叩くことが生きがい、ここにくる目的なんだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
こんなPS2レベルのしょぼグラなのにfpsもまともに安定しないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:19▼返信
まぁ今更グラがキレイだろうが60fps出ようが
スターフォックスなんてやらないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:20▼返信
そういや前のPVに砂の惑星っぽいところで、巨大な宇宙船の残骸が降ってきたのにサクッと抵抗なく刺さって一定のポイントで急制動で止まったり、かたや同じくらいの残骸が地面に全くめり込まずに地面に乗っかるだけだったり、巨大質量が落ちてきたら土砂を巻き上げたり地形変動が起きて当たり前なのに何も変わらないってのは改善されるんだろうか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:20▼返信
WiiUで不完全、NXで完全版って奴か?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:20▼返信
あの冗談みたいな見た目で60fps維持できないのかw
Vitaあたりのほうが性能良いんじゃねw
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:20▼返信
久々にゲーム業界に「本物」が出てきたな
スプラトゥーン、マリオメーカー以来だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:20▼返信
平均50ぐらいだな、かなり厳しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:20▼返信
NEW3DSなら安定して60fps出るだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:20▼返信
あんなショボいのに


安定もしてないのか(´・ω・`)
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:20▼返信
>>77
それは正論ww
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
グラガーとか言う奴おるけど「スターフォックス『零』」やで?
原点に帰ってんだから64風のグラになるのは当たり前だろ?
古参リスペクトしてるのもわからないの??
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
早速ニシ君が必死にPS4ガーって話題そらししてるけど
問題はそこじゃねーだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
>>75
NXはただのスマホもどき
WiiUのマルチすら難しいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
ゴキブリ目が腐ってんのか?
このグラはPS4でも上位に入るだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
まぁ携帯機にしては頑張ったんじゃね?
とか思ったけどこれWiiUか
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
最近キルゾーン3しているが5年前のゲームよりグラしょぼいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
>>77
宮本の発言だろ、「画質よりfps優先」ってw
それでこれなんだから、作り手を叩くのが当たり前だろうに

そもそも自社ハードで出すファーストソフトが最適化出来ない、ってなんだよw
ハードとソフトは別会社か?w
家庭内離婚と同じように酷いな、倒産より前に空中分解しそうだwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
もうやめてあげて!
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
派手な爆発のエフェクトが入るとガクッて下がるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
現マイクロソフト重鎮、EER氏がリークを投下した
的中率90%を誇る世界一のリーク者による、その内容とは
・FF15は三部構成。それらのオールインパッケージがNXに投入。NX版は完全版
・DQ11の発売はまだ先。NXと同発で、EERは更に、FF15完全版も同発になると発言
・NXのパフォーマンスはPS4の七倍。EERは実際に試遊している。「グラの標準が、アンチャーテッド4以上だ」
・NXのロンチタイトル
マリオ マリスポ ゼルダ スプラ FF15 DQ11 三國無双8 ダクソ3 星のカービェ ゼノブレ3 テラリア マイクラ アサクリ京都 TESⅥ RDR2 GTAⅥ  
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
>>95
は?64版に謝れや
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
何かこうさ、もっと臨場感とかスピード感出せないのかなぁ、エースコンバットみたいにさ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
FFなんて13FPSまで下がったんだからこれ位なんともないわww
神ゲー待ったなしだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:21▼返信
>>88
Wii Uのソフトの谷間を埋めるためのクソゲだよ
全く売れないだろうし移植もされないで消える
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
ええ…このクオリティで…
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
GC程度のグラで可変fps・・・だと?

笑い話?ww
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信

糞グラでこれかよw

112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
>>98
クソワロタ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
敵戦艦のノッペリ感 これぞWiiUって感じの汚グラ 最高だね任天堂
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
グラ上げすぎてfpsが若干犠牲になっちゃったか
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
WiiU専用なんだからfpsが安定するようにグラ調整すればいいのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
ギャラクシーフォースやシルフィードやレイストームの系統だね
ただ流石に今の時代にはシステムが古くさい
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
これしかないんだから10万本くらいは売れるだろ?
宣伝もするだろうし


まあ100%赤字だろうけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
スターファッキンゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:22▼返信
つまらなそうなんだが
フレームレートの100倍大事なこと、面白そうと思えない
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
スターフォックスならFPSが多少下がっても問題ないだろ
面白いかが問題
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
>>98
お前の目と頭の方がおかしいぞ、病院に掛かることをお勧めする

つーかオブジェクトものっぺりでテクスチャケチってこれ、って遊ばせる気があるのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
宇宙空間の戦闘しょぼすぎない?
オブジェクト少ないのにこれはひどい
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
>>21
グラ違いすぎだからw
こんなくそグラならPS4なら余裕で60固定だっての
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
これと同じものをPS4で出したら20fpsまで下がるけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
フレームレート以前にグラフィックがヘボすぎだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
>>95
グラを古くさくして原点回帰とか笑える
ゲーム性の原点回帰は意味はあるけど、グラの原点回帰はただの逃げ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
PS2レベルのショボさなのに安定もしてないとかw
常識的に一世代前くらいにグラフィック落とせばフレームレートは安定するのになw
ほんま罪深いハードやで珍天ハードはwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
>>105
何を謝るの?
まだ発売されてなくて64超えあるかもしれないのにそんなブーメランかましていいのゴキちゃん??
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
もういいよ
フレームレートとかそういう話じゃないだろこれ・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:23▼返信
このゲームのライバルはネプテューヌVIIだろ
ネプテューヌVIIとグラ比較したら互角だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
今更やけどスターフォックスってこう続編出すほどの人気タイトルなんか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
30fpsが一番目に優しいって言うやん
なおps4なら20fpsになる模様
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
>>104
夢から覚めた時の絶望感をより深く味わう遊びなんやね
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
>>119
それな
前の記事でもそうだったが、どうにも面白そうに見えない
SFCや64の方が爽快感ではずっとマシだったろ、グラは酷くても
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
このレベルですらVitaじゃ無理だけどね
WiiU叩く前にVita叩けっての
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
>>131
Wiiの前作が400万本売れてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
>>116
ギャラクシーフォースはともかく他2つは別物だと思うが…
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
キャプチャの関係で60をちょっとでも下回るとガクガクした様に見えてるんじゃないか
爆発が起きた時40にたまに落ちる位なら実際は気にならないはず
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
どのハードも後期には凄いグラになってるものだがこれは・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
このショボグラでこれは情けないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
背景のクオリティがCUBEの頃で止まってるレベルだな…
他社さんが出してはるゲームとか見てみた方がいいんじゃない?
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
このゲームってスコア無いんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:24▼返信
動画見て気がついたことがあるんだが…
なんかこれ安っぽすぎね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:25▼返信
>>126
元からHDバリバリ作ってたメーカーなのになんで逃げって思うの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:25▼返信
>>2
>「60fpsのゲーム動作を優先している」と説明していた任天堂の宮本茂氏

文句はミヤホンに言え
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:25▼返信
フレームレートやグラフィックよりも、とにかくつまらなそうなのが問題
ゲーム性まで10周遅れかよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:25▼返信
>>135
携帯機と比べちゃうあたり余裕がないんですかね^^;
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:25▼返信
ぶーちゃん1つ聞いていい?


これ何年前のゲーム?(´・ω・`)
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:25▼返信
マルチじゃなくwiiU専用に作ってて、しかもこの糞グラ
なんで安定化すらできんのよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:25▼返信


で?FF15は何フレームなの?


151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:26▼返信
>>144
読解力大丈夫?
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:26▼返信
>>132
また統失が進行したか
お前の家族大変だなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:26▼返信


ファッキンサッカーGOAL!

154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:26▼返信
>>141
水が得意だったGCの技術はどこへやら・・・
しょぼすぎて泣ける(´・ω・`)
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:26▼返信
現マイクロソフト重鎮、EER氏がリークを投下した
的中率90%を誇る世界一のリーク者による、その内容とは
・FF15は三部構成。それらのオールインパッケージがNXに投入。NX版は完全版
・DQ11の発売はまだ先。NXと同発で、EERは更に、FF15完全版も同発になると発言
・NXのパフォーマンスはPS4の七倍。EERは実際に試遊している。「グラの標準が、アンチャーテッド4以上だ」
・NXのロンチタイトル
マリオ マリスポ ゼルダ スプラ FF15 DQ11 三國無双8 ダクソ3 星のカービェ ゼノブレ3 テラリア マイクラ アサクリ京都 TESⅥ RDR2 GTAⅥ  
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:26▼返信
>>130
あのクソモデリングでそー見えるなら信者フィルターかかってるよ?大丈夫??
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:26▼返信
性能が足りてないせいか
スピード感が64版より無いんだよな
速くするとフレームガタ落ちするんだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:26▼返信
じゃあPS4は120fpsぐらい出せんのか?って話だよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
これが岩田の置き土産か…
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
>>144
仮にwiiUの性能が十分なら、ゲーム的にグラを拙く作る理由なんてないからな
考えられるのは、性能不足、予算不足、人手不足のどれか
逃げ以外の何ものでもないよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
何の為に去年秋から延期したんだ。
クオリティアップの為とか言ってたのに。
クオリティ上げてもこの有様なのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
>>155
それ外れたらお前死ぬんだっけ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
これ演出かしらんが敵機がいきなり沸いとるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
>>155
全ての行に突っ込み所があるそのコピペ好き
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
ほんとお前らは年中ネガキャンばっかやっててよく飽きないよなぁ
呆れてものもいえん
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
ゴキブリ。討鬼伝2のフレームレートがったがただけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信

何故か出来ないゴキがやかましいなw
それにしてもゴキブログらしい記事構成だねw
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信



糞グラなのに不安定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
開発力なさすぎる・・
任天堂おちぶれすぎだろ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:27▼返信
>>166
マジで?
明日やってみるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
wiiUの記事ばっかり!
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
このくっそショボいゲームの唯一のアイデンティティが崩れ去ったけど、ぶーちゃん今どんな気持ち?(´・ω・`)
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
>>158
これと同じグラフィックでいいなら出せるんじゃねえの
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  任天堂  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
     ;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
      (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
スターフォックスってもともとカクカクなのがウリじゃないのか
スーファミでフレームレートも低かったし
今回は原点回帰してていいと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
>>165
事実がネガキャンにしかならんてもうなんといっていいやら…
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
>>136
またもやマイナスミリオン堂が進化を発揮してしまうのかw
これぶーちゃんの好きなコクナイでも1ネプとかになるんじゃねぇのww
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
個人の好みかも知れんが、これ、照準をやたら動かさなきゃならないのがやりにくそうだわ
エスコンなんかなら右スティックはあくまで周辺確認だけで基本は照準自体は画面中央固定だぞ
そうでないと視点が定まらないから自分がナニやってるのか分からなくなるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
>>158
このグラなら出せるわな
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
>>151
大丈夫ですけど…
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
待て待て、NXでUHDリマスタがでるだろ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
これもう来週なのか
予想難しいが、万いくと思う?
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
インディーゲーなら許されるレベルのグラ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
どんなニュース来ても結局流れが任天堂悲報記事になってお腹痛いww
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信


カービェってなに?

186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:28▼返信
ライバルはネプテューヌVIIなので、初週2.2万本以上売れたら勝ちです。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
>>175
比較動画見て見ろ
ポリゴンはそれこそ見られたモノじゃないが、それでもこれよりは爽快感あるぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
あのゴミで安定しないとかなんの冗談?ww
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
>>143
SDのクオリティで作った後で、HDに長けたプラチナゲームズに
HDらしいライティングやエフェクトを付けてもらったって感じだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
ソフト側の作りこみの甘さからくるチープさと
ハードのスペックからくるショボさが合わさってる感じだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
>>158
どんな話だよwwwww頭悪すぎるだろwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
>>175
カクカクがウリってどういうことなのwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
で、これミリオン売れるの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
>>160
どれも不正解
正解は「宮本茂が直接下請けに乗り込んで任天堂内製と同じ体制で作った」から
つまり宮本に理解できない技術が一切使えないからこうならざるを得なかった
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
カックカックやないけえw
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:29▼返信
ダブルパックとか発表したけど発売日近いのに空気だよな
大丈夫なのかこれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:30▼返信
>>177
スタフォの前作は国内だと20万ちょいしか売れてないな
ゼルダと同じく海外で人気のあるタイトルだから海外ミリオンってなるだろうね
WiiU版のスタフォは前評判も良いし世界のamazonの予約の順位が非常に好調だ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:30▼返信
グラフィックみるかぎり15年くらい前のソフトをなんで今頃フレームレートのテストしてるんですか?
え?これ今月でるんですか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:30▼返信
64のはやりこんだなー攻略本に編集部の最高スコアてのが載っててそれを余裕で超えれるようなるくらいやったな

ちなみにこれはやりませんwやりたくありません
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:30▼返信
>>130
予算も開発人員もネプ並みか。
なるほど、だからここまで酷い出来なのか。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:30▼返信
昔の2Dシューティングを3Dにしただけみたいなゲームなんやね
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:30▼返信
こんな糞グラで安定しないとかどんだけ低性能のゴミハードなんだよ・・・

さっさと潰れろ任天堂
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:30▼返信
このポリゴン数でなんでフレームレート落ちるんだよ・・・
まだ任天堂にはHDゲームを作ったことがないチームが存在するのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
しょーもな…
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
でかい爆発はテクスチャが画面いっぱいに広がる上に透過してるから重いのか?
とはいえ、しょぼいな・・・。
64のHDリマスターといわれても違和感ない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
動画見てると本当に古臭いな
グラが変わった以外なんの進歩もない
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
>>175
ウリじゃなくて当時はそれしかできなかっただけだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
よかったなぶーちゃん

今日は任天堂の記事ばかりだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
FF15 は17fpsまで落ちるな…まぁfps改善中だしグラとか割いてる分、大変なのはまぁわかるが
これってグラに拘ってる訳でもないし…完全にWiiUのスペック足らずなんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
ふーん
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
>>131
ウソついちゃアカン
スターフォックス64 3D 約13万
スターフォックス コマンド 約11万
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
>> 58
かってに買えよハゲ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
>>194
HD開発に慣れてるはずのプラチナを使っているのにこんなことになるのか…w
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
常時30fps超えてるってすごい
PS4だったら10fpsくらいになるだろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
対してぱっとしないからどんだけ先の発売なんだよと思ったら今月のソフトで吹いた
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
>>197
これがミリオン?
ファッキンサッカー並みにファンに喧嘩売ってるんだけど
海外ファンってそんなに金あるんだあ、一人で何十本も買うくらいに
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:31▼返信
はやくやりてええええええええ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:32▼返信
>>193
その可能性は失念してた
鋭いな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:32▼返信
モデリングだけかと思ったら動きまでカックカクとかWiiUってマジ糞スペなんやな
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:32▼返信
スタフォシリーズははFXチップ独自の3D製法でやってるからある程度は仕方ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:32▼返信
◯ルダ無双といいモノ売るってLvじゃない!wwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:32▼返信
ストレートにつまんなそう…
久しぶりに出た新作がこれかよ…
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:32▼返信
のっぺりと苔の生えたようなカクカクの大地…PS2くらいの時代のソフトかな?
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:32▼返信
>>194
このコメ主がプラチナ関係者なら、さらに面白いんだがw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:32▼返信
技術の進化から目を背けた会社の末路がこれだよ
グラだけでなくゲーム性も進歩が無い
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:32▼返信
>>214
お前、たまには他のゲーム機の実況動画くらい見て見ろ

あれか、任天堂社員なのか、他のゲームを見るのも遊ぶのも禁止されてるって言う
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
任天堂はそもそもフレームレートと言う言葉すら知らない・・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
ステマガンバレー
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
動画見たけど建物が崩れるとこスゲーな
途中でポッキリ折れてそのまま倒れてる
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
こんなクソグラフィックで60fps出ない据え置きゲーム機があるらしい。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
WiiUっていまだにVitaのキルゾーン超えるグラのゲームがないんだよな
しかもキルゾーンはVitaのメモリ解放前のゲームだからフルスペック使ったゲームではないし
実際世間が思ってるより、かなり低性能なんじゃね?WiiUって
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
レス乞食豚弱w
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
>>214
このグラなら
最近のスマホでも常時30fps出せますよ^^
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
特にマルチ展開してるソフトじゃないんだから、そこはもうちょい頑張ろうぜ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
優先してるだろうが
優先して優先して優先しまくったからこの程度ですんでんだぞw
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信
>>211
あの極度のクソゲーコマンドそんなに売れたんか…
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:33▼返信


VITAマジでなにもねえなw

238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
こんなんでも今年のWiiUの目玉タイトルのひとつなんだろ?
239.モフリーニョ投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
生きるも死ぬも任天堂はこれからだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
>>220
いやいや原因が解ってるなら変えろよw
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
長年しょーもないミニゲームとSD画質に逃げてきたツケだもの。当たり前。

っと思ったらプラチナが噛んでたのか。それも当たり前かw
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
3DSにしては頑張ってるじゃん…え?WiiUなのこれ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
これは酷いwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
この美しい神グラフィックじゃ多少fps落ちることもあるさ
低スペックのゴキステ4じゃ無理
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
初週でサクッと10万
ジワ売れて年末までに30万ぐらいかな
これでもPS4の殆どのタイトルに売上げで勝てそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
60fpsでやるからこうなったって言い訳したやん…
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
素直に30で安定させとけよそうすればそういうもんだで済むのにセルフネガキャンなんてあほらしい
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:34▼返信
なにこれぇ(顔文字略)
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
どうせプラチナにやらせるならフォックスが活躍するアクションゲームにすれば新しいスターフォックスが生まれたのに
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
インディーズでも作れそうだなこれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
必死に擁護してる豚が実際にこのゲームを買うつもりがあるのかどうか・・・。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
マルチソフトならともかく、WiiU専用()でこの有様w
ほんっと技術ねぇなぁw
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
タブコンが足引っ張ってたりしてw
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
いやこれ3DSだろ?かなり頑張ってるほうだよ





え・・・WiiU・・・・?
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
>>237
困ったときのビータガーかw、もう降参とは最近早いなあ

Vitaのソフトならどれもこれより遥かにマシだな、まじめな話
これってPSPのエスコンXにも劣るだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信



グラ糞ショボいのにフレームガタ落ちって・・・


257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
プラチナってグラが本当に糞だよなぁ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
>>191
ゲームパッドと合わせたら120fpsって話じゃない?
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
>>245
小売に出荷で押し付ける数の話?
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
>>251
まぁここで喚いてる豚は擁護じゃなくて単に構って欲しいだけなんだけどなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
PS3でももっとパフォーマンス出るだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:35▼返信
久しぶりに発売が待ち遠しいゲームだな
64版の正統進化って感じで期待できる
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
>>245
ぶーちゃんはお花畑に住んでるのかな?
1万いきゃ御の字だよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
クレクレしてもPSには出ねーぞ ゴキブリ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
>>245
このコメント残しておこうかなw
答えあわせが楽しみだなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
これでフルプライスで金取るとか正気じゃない
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
そもそもゲーム機で60fps固定は不可能だからなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
ニシくんはfpsを理解してない馬鹿ばっかだな
Frame per secondの略なんだぞ?1秒間に書き換える画面(フレーム)の数なんだから
情報量の少ないしょぼい画像ほど多く書き換えるわけ。でもWiiUはそれすらできないって話。
ニシくんはほんと馬鹿ばっかだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
え?💩U撤退堂するのにまだ💩U頼みなん?w
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
>>251
買うわけないだろw
連中、ゲームやるふりして女の子を誘い出したいだけだし
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
おいPS3版MGSVだって30fpsやぞ
どういうことやねん
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信
初週5万届くかどうか…ってラインだろうな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:36▼返信

3DSにしては頑張っているから許してやれ

274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
>>245
ぜってー10万行かんだろこれw
ハードル上げてやるなwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
こりゃひどいな。モデルのC面足りなすぎてチープになりまくってるし細かいデザインも酷く適当だし質感もダメダメだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
Uのソフト累計って1億突破してないんだぜww

PS4ですら、突破してるのにww
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
これ同人3Dゲームだよね?
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
>>267
情報量減らして、処理軽くすれば可能だよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
>>267
このクソグラならPS4もXboxOneも余裕だけどな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
海外じゃ、これよりも遥かに面白そうなノーマンズスカイが再来月に発売なんだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
>>270
ゴキくんはPSW美少女に欲情してるんだっけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
>>273
これwiiuやねん
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
こんなのもファミ通とかの日本の雑誌ではどうせ大絶賛なんでしょ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
>>262
64版やったことあるの?
俺は任天堂ってここまで落ちたのか、ってがっかり感しかないんだが
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:37▼返信
ここまでポリゴンを削り、テクスチャを落し、エフェクトを切ってフレームレートに拘って作っても

60fpsは無理だったか・・・www
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
>>254
俺も真面目にそうなったわ。
あと二本足でとことこ上っていく面を見て。。。

正直これ邦画と一緒で海外に出すの恥ずかしくなるレベルの出来だわな。。。
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
>>283
プラチナ確定だな(´・ω・`)
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
64レベルで安定しないとか・・・
遊びづらいから少なくとも30fpsで固定してくれ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
まあトワプリHDですら安定させれない任天堂だからこんくらい当然だよね?
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
下手すりゃミリオンいきそう
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
>>282
じゃUちゃんにしては頑張ったなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
似たようなグラフィックの基本無料ゲーたくさんありそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
>>282

マジかっ!!??

294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
フレームレートを優先した結果がこれなんだよなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
正直
ダクソ3やった後にこれはきつい
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
洋ゲーのアンチャ4に国内の売上げで負ける和ゲースターフォックス。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
プレイ動画がなんか懐かしい感じがする
今って2016年だよなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
宮本「あれ?これで60fpsでてないの?ちょっとプラチナさんがんばってよー」


こいつの仕事はプラチナに電話するだけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:38▼返信
そういやトワプリも元より劣化させたんだったな(´・ω・`)
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
インターン生にでも作らせたのかコレ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
フレームレートが少々低かろうがやっぱスターフォックスは面白そうだ。
というかプレイしてる人の不慣れ感が凄いな・・。
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
ゴキブリって64版もやったことないんだろうな
それでよくゲーマーぶれるよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
>>281
それ、お前らコリ豚だろ
気持ち悪い会話形式で妄想したり、やたらPSソフトの女子キャラに詳しかったりと

それだけで収まらないほど獣欲が酷いから、リアルで犯罪するんだよな、お前ら
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
飛行機とか景色のグラフィックはショボいけど
搭乗している狐男の毛先1本まで描いてるから処理落ちしていると思われる
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
めちゃくちゃ楽しそうwwwwwww

ネガキャンばっかしてる腐れゴキの言い分なんて無視でいいよ

虫だけにwwwwwwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
この程度のグラでも60固定ダメなんか…
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
特に凝ったオブジェのないこの映像で40台まで下がるってWIIUの性能どうなってんの・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
スマブラでフォックスを知ったって層がこのゲームを買うだろうな
もともとファイアフォックスシリーズを知ってる人は言われなくても買うだろうし
初週10万はわりと現実的だぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
これが噂に聞くチキンリトルウォーカーですか
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:39▼返信
PS4箱どっかのミニゲームレベルのゲーム(笑)
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
>>293
記事にも書いてあるで
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
ゲームのおもしろさとは?
ゴキブリ「フレームレート!!」

だめだこいつら
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
うわー面白そう(棒
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
もっと自由に動きたいのに空に天井あるとかw
これが本当の青空天井ってかw

昔のスペハリならともかく、今ならもっと自由に動かせろや
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
さすがに携帯機で騒ぎすぎだろ
・・・えっ!?・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
むしろ、最早基本無料のゲームにすら負けてるじゃん。しかも圧倒的に。
メビウスだっけ?モシモシのFFの方がこのゴミ屑よりはグラ綺麗だもんなぁ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
64からあんまり進化しすぎるとユーザーがついてこないし
マリオとかも最近クラシック指向で売れてるんだから正しい方向性だと思う
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
この糞みたいなグラフィックでfps安定しないとかどうなってんのよww
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
シューティングゲームでこれは致命的じゃん
宮本さんご自慢の鳥居くぐりも、安定しないフレームレートが失敗を誘発するで
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:40▼返信
>>298
んで、出来てきた奴に「これちがうよ~ぜんたいにこういうふうにね~(前回指示と逆)」ってやらかしてる、とw
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
ぶーちゃんぶーちゃん


荒ぶってる?(´・ω・`)
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
>>312
フレームレートとグラがこのザマなのに他はいいなんて聞いたことがねぇ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
>>303
キモオタゲーだらけのPS
これ事実
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
宇宙でポリゴンで、60fps はロマン。でもたまに40fに落ちるくらいならいいかな・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
>>312
でた謎理論
だめだこりゃ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
確かにゲームはグラじゃないだろう…
だけどさ…
そのセリフはその時代の最底辺のグラを実現させてから言うべきだろうが
全力を出して一世代以上前のグラも表現できずに「ゲームはグラじゃない」とか言っても筋が通らないぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
スターフォックス 零fps
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
なんか昔のコントラとかあの辺のゲームっぽく見えるな。
つまんなそう。
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
これタブコンのギミックあるんだっけw
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:41▼返信
30fps以上は人間の眼で認識できないから意味がない
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
>>158
そんなにフレーム数が高くても認識できない
だが最低60は確保してほしい
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
>>323
去年のGOTYソフトほとんどPSで出てとるぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
背景の建物とかも妙に角ばっててワロタ
ゲームキューブで作ってリマスターしたって言われたらマジで信じるぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
>>316
基本無料のシューター、というならPS3で展開してたF2Pエスコンにも十二分に負けてる
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
こんな糞ゲー臭いのを無理矢理持ち上げて自分を納得させてるから任天堂からは何時までたっても最新技術を感じるソフトが出ないんだよ
正直こんなん買わんやろ?ニシ君
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
一年経っても10万すら届かないなこれww
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
>>330
ならミヤポンは無駄なこと頑張ったんだな
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
フレームが不安定以前に、とても据え置きのゲームとは思えないほどのショボグラなんだけど・・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
出すソフト全て時代遅れのゴミ堂ww
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
ゴミ通とIGNのレビューが楽しみだわww
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
豚が60fpsに拘るようになったの3DSマリカが60fpsでVITAリッジが30fpsだった頃からだった気がするの
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
これがwiiu最後期のゲームとはwwww学習能力0
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
SWBFが出た後のゲームって誰も信じないレベルだなこれ
遠景がまるで遠景じゃないし波の表現もしょぼい…挙句FPSすら安定せずとかマジで技術が10年前以上前だろ
時でも止まってたんか任天堂
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
>>301
宗教豚と違ってあるけど?

といっても消防の頃だからあんまし覚えとらんが
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
40以下にまで落ち込んでんじゃねーかw
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
>>330
腐った眼球投げ捨てろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
>>326
いやw
そもそも「グラじゃねえ」って(面白い)レトロゲーやった時の感想やろ
最近は技術不足の言い訳に使ってる奴がいるみたいだが
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
>>340
ファミ痛、逃げるだろうな~
何週かたってからようやく評価出す、と
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
スターフォックスって将来進歩したらどんなゲームになるんだろうと思ってたらこれである
もう任天堂には夢も希望もないな
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
にしても相変わらずひでースクショだな
ゲームキューブの頃からまるで進化してない
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
ニシくんはリアルじゃ家族の厄介者扱いで
ネットじゃゲーム業界の足枷になってるという
なんの為に生きてんのかわからんな
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
めちゃくちゃ楽しそうって
これが?
おせじでもいえねーって!
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
>>330
30と60なら、8割くらいは余裕で比較出来るよ
100と120なら、たぶんわかる人間はかなり少なくなる
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
PS4で30fps以上のソフトがあったら
教えてくれよゴキちゃんw
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
ごめんやっつけ仕事だよね
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
シューティングで平常時60fpsもあれば十分だろ
負荷が高くて30fps割らないならどこに問題がある?
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:43▼返信
久し振りにスパッと壊れるオブジェクト見たわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
逆に聞くが1fpsも落とさず完全固定60fpsのゲームなんて存在するのか?
どんなゲームだろうと処理の重いところは落ちるのが当たり前だろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
>>330
60に慣れると30はさすがに無いわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
ロデア何とかと対して変わらん糞グラwww
売上もアレとおなじ程度だろうなww
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
PS3版ベヨネッタ以来、フレームレートは気になるわな
まああれは10fpsとかだったっけ?問題外だが
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
>>308
ポッケンでも同じこと言ってたねw確か初週15万行くって言ってたっけ?w
これは尼ランでも上位にいないし、COMGもランク外だから5万行くか行かないかだろうね
しかもコア向けなのに尼で伸びてないところをみると‥‥もしかすると
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
なんだこれは、、、
これファースト製のタイトルだよね、、、
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
>>335
まぁぶーさんはありとあらゆる批判的な意見はファンの嘆きも含めてゴキブリのネガキャン扱いするだろうな
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
豚ちゃん悲しいけどこれが君らの任天堂ハードの現実だよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
ニシ豚のせいで任天堂弱りまくり
さすが疫病神
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
>>359
だったら30に慣れろよクソゴキ
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
PS4のアンチャーテッド4は30fps完全固定らしいけど。。。
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
ゲームパッドでも可変60fpsらしいからよく頑張っていると思う
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:44▼返信
もしかしたら、グラもフレームレートもレゲーっぽく演出した結果なんじゃ・・・。

え?あれで全力?いやいやwww
あんなの2016年に出すゲームのクオリティじゃないってwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:45▼返信
今年か来年新ハード出る末期ハードなのに任天堂自信も使いこなせなかったよねこのハード
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:45▼返信
30fps以上あっても操作系の遅延でそれ以上かかるから描画の必要性ってあんまりない
それに大抵は60fps出てるし滑らかさは十分
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:45▼返信
画像のキャラのCGはめちゃリアルなのにゲーム画面なんなのこれ。
ニシくんホントこれでええのか。
なんでも褒めるだけが優しさじゃないんやで。
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:45▼返信
このゲームってトンネルの中でベルトスクロールするだけの大昔のデザインなんでしょw
それで60fps出ないんだからw相当だよねw
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:45▼返信
>>330
本気でそのヨタ信じてるならなんで任天堂は可変のガクガクfpsにしたの?
嫌がらせ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:45▼返信
いやー、こんなゴミ屑しか作れないって最高だな豚堂は(笑)
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:45▼返信
IGNだと何点になるかな?
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
スターフォックスはプレイしたいなー
PS4で出して欲しいなあ
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
ガチで64の頃と大差なくて驚いた
グラもたいして進歩してないしゲームシステムなんてそのまんまやん
べつに基本は変わってなくてもいいけどそのまんまとか普通ありえる?
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
ゴキブリって任天堂のソフトをネガキャンしないといけない病気?
どうしてそんなに目の敵にするのか理解できないわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
>>358
このショボグラだゾ?!www
ああ、フレームレート優先(つまりは60固定)なんだろうなと思わせておきならが
フレームレートすら満足な数字でない
このスターファックス、ゴミです
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
>>368
維持できないで64fpsにするのと最初から30fps固定じゃ話が全く違うんだよ無能
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
60fpsにこだわって糞グラにするくらいなら30固定でグラ上げろくらい言えや豚ども(´・ω・`)
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
任天堂のファーストがどれもこれも息絶え絶えで豚ちゃんこの先どうすんの?w
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
>>368
情報量考えろよ
この糞グラで30と、あの高グラで30は意味がまったく違う
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
とてもじゃないが動画見る限り重い処理してるゲームに見えんが
なんでこんなカクカクやねん
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
>>358
エフェクト一発で30台に落ちるゲームってのも凄いけどなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:46▼返信
>>380
ブーーーーーーーーーメラン
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
>>371
一個もタブコン有効活用出来たゲーム内からなw

あ、クラクションと水汲みがあったっけ?w
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
ニシ君PS4のソフトは比べる対象ちゃうで
グラフィックのレベルが違いすぎるんだから(´・ω・`)
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
てか、機体デザインから演出まで糞なんだが
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
>>380
はい、いつもの豚やねwww
ブーメランwwwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
所詮wiiuだからな
このシーンでこれなら確実にもっと落ちるとこあるだろう
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
>>384
最近明らかに死滅してきてるよね
豚絶滅の日はすぐそこまで来ている
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
これが宗教でプレイできないゴキブリってかわいそう
人生損してるわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
こんなの本体ローンチで同時発売しとけよ
ずっと引っ張ってたもんな
今じゃ誰もきにもとめない
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
>>369
え?何言ってんの??
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:47▼返信
>>358
この糞ショボいグラフィックのどこに重い処理が?w
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
>>368
お前の知能は小学生以下か
そりゃ引きこもりにしかなれんわなあ
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
ゲームキューブクオリティなのはフレームレートを安定させるためだと思ってたけど違うのか……
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
だから叩くのやめろっちゅうてんねん
いい加減にしろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
>>354
MGSV 1080p60fpsやぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
ニシ君はこの事実がネガキャンに見えるらしい
こんなソフト作らせた任天堂はゴキの可能性が?
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
所詮、老害宮本の限界や。糞グラなのにフレームレート下がりまくり。
大人しく30fpsで作って、グラ良くした方が良いんじゃないん?
405.投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
このコメントは削除されました。
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
グラがクソな上にfpsもクソとは
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
>>401
きもいねんおまえ
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
>>401
むしろ叩いて公正させろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
>>395
このムノーファックスとの邂逅を避けることが出来るのならば
むしろ宗教にすがりたいわ
それくらいにゴミ
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
どうすんだよこのゴミ
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
きったねえグラ
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
>>354
ほぼ全部
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:48▼返信
ジャぎーが目立つうえ弾が増えると50まで下がり爆発に巻き込まれると40まで下がるw
なんじゃこの時代遅れのゴミは
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
>>395
むしろ任天堂教団に入らないと無理だわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
開発者としては苦渋の選択だろうな
フレームレートを犠牲にして派手な演出するか
60フレームを維持して無難な演出にまとめるか
俺は前者がいいと思うけど
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
ゴキブリ、お前ら買う気ないなら黙ってろよ
わざわざネガティブなコメントして何がしたいわけ?
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
これが任天堂信者が望んでいた世界ですか?w
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
任天堂はサードが居なきゃゲームも陸に作れないんだからサードの邪魔すんなよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
これで60維持できないの? 笑える
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
>>2
wiiuのキラーコンテンツと
PSのファン層むけのゲームを比べるとか
恥知らずすぎるだろ・・・ぎゃくにネプに負けたらどうするの
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
60出せないなら30固定にでもしとけよ…なんだよこれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
>>415
どっちも達成できてないんだよなぁ…
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:49▼返信
フレームレートガクガクって一番酔う奴じゃないですか
しかもシューティングゲームでこれって一番あかん奴やで
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
>>415
どっちもダメだったこのソフトの悪口はやめろ!
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
>>359
60fpsのゲームって例えば何?
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
>>404
そうすると、5FPSまで落ちます
ってのが、wiiUという存在
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
逆に聞きたい
どれだけリソースを無駄に割けば”これ”で60fpsを切れるのか
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
>HDって解像度上がるだけだろ。
>そんなもんスペック上がれば機械が勝手に出力するわ。

>だよなぁ
>なぜか「HDには超技術が必要!任天堂には無理!」
>て主張する人が居て困る
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
ごめん 怒らないでマジレスしてほしんだけど
最近妖怪出たのになんで誰も話題に出さないの?
え?自社買いなの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
>>416
言えば言うほどブーメランでしか無いねーww可哀想可哀想(笑)
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
>>354
たくさんありすぎるがな
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
>>416
ネガキャンが趣味なんだろ
ゲーム性を理解できずグラだけ信仰するPS信者はゲームファンですらない、クズしかいない
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
>>425
PCゲー全て(120FPS以上も可)
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
38fpsまで落ちるのなら30fpsフラットにすれば良かったじゃん。
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
ゴキブリは、スターフォックスに嫉妬してんだろ

面白いゲームないからなプレステは

だから面白そうな任天堂のゲームは叩かないと気が済まない

やれやれ
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:50▼返信
いやいやこのGCレベルのショボグラでフレームレートすら安定しないってどういうことだよ
論外ってレベルじゃねえぞおい
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
>>395
PSを宗教で遊べないお前らが言ってもなあw、説得力皆無だが

俺? WiiDSも3DSも買ったぞ、DS初期分はともかくWiiも3DSも大後悔だわ
金に困ってないから売ってないだけで倉庫に死蔵してる
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
ゴキブリなんで叩くんですかぁ?
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
何が見るべきものが無いだよ、宮本の腕の方が見る影も無いだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
これだけ叩いて4K対応だったら謝れよw
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信

はいガクガク30fps台

結局WiiUには60fpsゲーなんてなかったね
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
ニシ君が最近ご執心のスターオーシャンも60fpsじゃなかったっけ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
豚がもうホント惨めすぎてwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
よく豚がゲーム性ゲーム性と言うんたがゲーム性ってなんなのか語らんのは何故や
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
つか自分で行き先決められない古いゲームシステムのレールシューティングで不安定とか
ほんまクソハードのポテンシャル凄い
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
こんな20年遅れのゴミで狂喜乱舞の豚がアンチャ4見たら卒倒して死ぬやろねw
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:51▼返信
老害ミヤホンがよく仕組みもわからないのに口出しまくって延期しまくった結果こんなゴミゲーにw
全部プラチナに任せて方がもうちょいマシなのが出来てたんじゃねーの?w
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
こんなのでも開発期間2年以上なのが凄い
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>358
PCで存在はするが家庭用では無理かもなー
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
この程度のグラでFPSが落ちるって何よw
ハードが非力すぎるのか、開発の技術力が低すぎるのか。
両方かw
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
これやるなら64版やればいい
何も変わってない
むしろ安っぽくなってる
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>416
ニシくんがアホみたいな妄想聞かせてくれるから相手してやってんだろうが
感謝しろカス
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>440
4k以前にまともなテクスチャ使えよ
大地が見ていられないレベルだぞ…
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>440
よかった、俺たち謝らなくて良いんだ…(´・ω・`)
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>440
PS3にも劣るクソハードが4k出せるかよアホw
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>440
何言ってんだおまえ
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>440
4kはありえないですね…100%ないです
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
フレームレート以前にどこのレトロゲームなんだ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>386
いままでのWiiUソフトと比べてよく動くしエフェクトも派手()だからじゃないの?w
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
10年前レベルのゲームすら60フレームを維持できないゴミハード
それがうぃUんこなんだよね
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>413
叩くための記事だから喜々として叩かれてるわけだが
ぶっちゃけ40以上出てれば遊ぶのに支障が出るようなレベルじゃ全然ない。
フォールアウト4やウィッチャーなんかもこのくらいの上下はあったわけで。
無形物の描写とかグラがいま一歩なのが残念だが。
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
>>433
任天堂の話にPCはお呼びじゃないよ意味ないし。
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:52▼返信
溢れ出る神ゲー臭にゴキブリのイライラが止まらないみたいだなw
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
そもそもゆうちゃん4K対応してなくね
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
>>440
焼き土下座してもいいぞ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
>>447
昨日のスクエニの記事で言われてた、無能が何十年もトップでエラソーにしてるだけの弊害の結果だからな
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
>>455
VITAにすら劣ってるがな
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
今まで散々、それも捏造ソースでPS叩いてきて、自陣営が不利になったら叩くな、とかw
お前らコリ豚って社会ってものを舐めてるんじゃないかね?
日本人はそれでも優しいからこの程度で済んでるんだわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
2016年にこんな角張ったゲーム見れるとはな
なんかポリゴンて感じよなwさすが任天堂w
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
またつまんなそうなシーン選んだね
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
豚よええええええええwwwwwwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
>>463
自分でも信じていないことをww
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
もうやめたげて
ぶーちゃんの武装は零よ
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
NXで出したら120fpsは出るけどな
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:53▼返信
スプラトゥーンの一件でわかった
ゴキブリのネガキャンは無力
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
>>451
そりゃ過去を美化し過ぎだ。
よくPS4タイトルみて「PS3レベルw」とか言う奴いるが、本当にPS3レベルなんてことはほとんどないのと一緒。
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
ゴキくん羨ましいの?w
SO5爆死したしねw
気持ちはわかるよw
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
ぶーちゃん・・・はちまの米欄でも声高にいってたよな?
「ファンならばこそ怒るべきだ。怒らない奴はファンじゃない、ただのハード信者だ。」
とかなんとか
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
40~60で常に移り変わるとすれば、ガクガクして余計粗が目立つだけだぞ
おとなしく30固定にした方がまだまし
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
作れもしないのにキモオタって文句ばっかだよね
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
ゲームキューブでこれはすごいと思うよ
えっWiiU?
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
>>461
グラがあれで60fps保てないとか現世代ゲーム機とは思えんのだが
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
初代スターフォックスも処理落ちしてるからへーきへーき
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
PCゲーム全部60fps出来ると思ってる時点でPCゲー一本も買った事ないの丸分かりだわw
頭悪いんだから大人しくしとけよニシ君
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
>>444
ゲーム性すら理解できないのか?
そんなに高画質が好きなら超リアルな立方体のCGでも1人で眺めてろよ
それがあんたのゲーム性って事にしてれば良いじゃん
任天堂ファンは楽しいゲームを皆で遊ぶんで
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
個人で制作してももう少しマシなゲーム出来るだろw
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
でもPS360で作ったとしたらこれより安定なんだよなあ
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
>>470
面白そうなシーンがまったく無くて
このテストをした人達も悩んだと思うよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
>大量の敵が出てきたり大きな爆発でフレームレートが下がる模様
あの糞グラでw
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
これスターフォックス64を再構築しただけなんだろ?
リマスターレベルなんだから勘弁してやれよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
>>461
これが「いま一歩」・・・だと?
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:54▼返信
64で出せば良いと思う。
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
紙ゲー紙ゲー機体折り紙だしな
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
>>461
画面動作的にこういうスピード感を要求される物じゃないから許容されてるだろうが
このスタフォだけじゃなくてシューター系アクション系はfps、特に安定性は重要だぞ
60が無理なら30固定にしておけばここまで叩かれないわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
グラガーグラガーってネタで言ってんのかと思ったら冗談抜きでクソグラで吹いた。
何あの建物とかのっぺりした感じ。。。しかもこれでfpsガタガタとか擁護してるやつガチで頭沸いてるんじゃねーの
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
>大量の敵が出てきたり大きな爆発でフレームレートが下がる模様
って、
メモリ帯域箱1以上に足りないもんなw
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
>>446
アンチャってやつにはワクワク感がない

スターフォックスやゼルダにはワクワク感がある

まぁ、ゴキブリに言ってもわからんか
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
>>480
その「作ってから言え」って言い訳一番醜くて嫌いだわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
>>415
スターフォックス開発者「映像のクオリティを取るか、フレームレートを取るかで片一方を優遇すると、ユーザーの評価で揉めるかもしれないし、両方取らなければ公正で良いんじゃね?」
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
すごいよなぁ。任天堂信者はこれを見てもまだゴキブリゴキブリ言ってるの。
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
この動画撮ったやつつまんないシーン選んでるだろ
明らかにネガキャンくさい記事
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
プラチナよりバンナムに頼んだほうがマシだったんじゃぁ・・・
老害の横槍が入るんならどこでも変わらんかな?
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
グラもフレームレートも犠牲にして何を得ているのかw
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
もう、逆にファミコンをもう一度作ればいいんじゃないかな?(笑)
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
>>475
スプラトゥーンしかうれてねぇだろwiiu
しかも宣伝しまくってるから黒字か怪しいじゃねーかよ
おまけにスプラトゥーン越えのソフトPSにはあるし
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
>>447
でも、プラチナって技術はそこそこあるけど、致命的なレベルでゲームがつまらないんだよな
たぶんゲームが好きな人間じゃなく、自己顕示が好きな人間が作ってると感じる
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
ぶっちゃけフレームレートが問題ないかじゃない
深刻な問題が別にあるから
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:55▼返信
>>485
ゲーム性について結局明確な答えが帰ってきていない件
まともに答えられないんだろうなぁ・・・。
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
ナニコレ
プレステ2か?
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
>>485
ゲーム性語れなくて「映画性」とか言う言葉造ってらっしゃいましたねww
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
この程度でヘイロー舐めんなよww
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
>>461
いままでさんざんfpsもちだして叩いてたぶーちゃんがブーメラン食らってるだけだよ
しかも、あのクソグラでw
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
60fpsはCSである限りどうでも良いんだよ。
それ以前のゲームシステムの古さとポリゴンの圧倒的少なさ、エフェクトのショボさ等ソッチのほうが問題だよ。
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
これ60出せてるの何もせず真っ直ぐ飛んでる時だけじゃん
ちょっと動いただけでもう56敵が撃って来たら52爆発したら46まで落ちるw
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
>>461
比較にあげているようなタイトルはそもそものゲーム性が全然違う
フレームレートが重要視されるジャンルそうでないジャンルはある
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
宮本さん好きなんだがこれではなぁ…
フレームよりもオブジェがただマップに置いてあるようなポリゴンが気になるわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
>>461
1万歩ぐらい足りないんですがそれは・・・
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
ベヨネッタのシューティングシーンもこんなだったよな、神谷が作ってんだなてよくわかるw
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
ゲーム性もなにも64からやることなんも変わってないだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
ぶーちゃんほんとに買うのかすら疑問
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
なんか命かけてネガキャンしてる感じなのが気持ち悪い
そこまでして売り上げ下げたいのか
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
大爆死不可避
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
このグラフィックで60fps維持できないのかよ
ジョークですか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
チープだな
でもwiiu今月これとレゴしかないもんな
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:56▼返信
>>497
あのB級映画的ワクワク感がわからないとは、こどもなんだね
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
SWBFと比べたらだめだぞ!絶対だめだぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
>>485
お前の言うゲーム性、てなによw
こういうクソゲーを持ち上げることか?

スターフォックス、ってタイトルは元々スピード感のある3Dシューターとして出来たんだぞ
ゲーム性、というならまずスピード感だわ
アーウィンはよちよち歩くわ、飛行形態でも何処の鈍足かだわ、ゲーム性自体がスポイルされてる好例だな
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
>>480
いつからお前がキモオタじゃないと錯覚していた・・・!?
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
>>485
お前の言うゲーム性について語れよ
俺はPSの方がゲームとして優れてるソフトと多いと思ってるからな
理解できてると言うなら俺みたいな理解できてないやつに語れよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
300年位前のゲームデザインw
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
さすが世界の宮本だぜ
潜水艦にコレ
先端走り過ぎて世界が孤立していくw
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
>>354
ダクソ2SCHOLAR OF THE FIRST SINもラストオブアスリマスタードも
CODBO3、トゥームレイダー、進撃の巨人、無双シリーズ、ディアブロ3というか
30安定のほうが向いてるゲーム以外はワリと60フレのゲーム多いぞアンチャもそうだし
むしろ海外メーカーもFPSと格ゲーとアクションいがいは60フレから手引いてるから30安定を目指してる・・むしろシューティングなのに安定してないスタフォが荒い
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
>>482
世代を性能で決めるならWiiUという時点で一世代前の機種だし
スターフォックスを遊びたい人にはどっちにしろ変えなんぞないから。
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
>>521
さっそく予防線か
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
>>461
オープンワールドゲーと強制スクロールのゴミを一緒にすんなよアホ^^;
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:57▼返信
このグラは単なるフェイント
製品版では4K、いや8Kいっちゃうじゃない?
2Kで喜んでるゴキステが哀れに見えるわ~
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
全体的に古臭い
昔の人作ったんだなあって感じがする
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
低スペックにもほどがあるw
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
>>497
アンチャはそのワクワク感でできてるんだな
ヤッたことナイやつにはわからんだろうけど
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
>>508
ゲーム性は体験として感じるもの
文章に起こす意味はない
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
おーい
もっとミヤポンを持ち上げろよ~
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
>>516

テクスチャそのままでもGCで出せそうなレベル
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
>>497
基本的に任天堂のキャラクターが動いてるだけのものに「中身ある」っていうもんね君らw
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
>>521
きも
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
フレームレートがガタ落ちしてるシーンで
Waaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  ワロタ
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
GPUの実性能はともかく、メモリ帯域がPCのオンボ並みだからな…
大量の敵よりテクスチャ表示の方がネックになりそうだが、そうでもないのかな。
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
レゴは安心だな、内容おなじだけど糞グラじゃないだけ
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:58▼返信
>>497
お前みたいな狂人の嗜好を理解できたら人として終わるわ
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
またゲーム性豚がわいてるのかw
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
>>536
可愛そう
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
>>538
Uの性能のみならず、任天堂の開発も低スペなんだよなぁw
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
これでグラがアンチャやSWくらい綺麗でもフレームが足りないって叩かれるんだろうなw
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
コーネリアが舞台だとやばいな
宇宙だとそこそこ安定してるけど
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
またゴキブリがいじめたぁ!
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
>>513
せやな

>「60fpsのゲーム動作を優先している」と説明していた任天堂の宮本茂氏
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
任天堂をネットでカチャカチャ攻撃する人は韓国人と同レベルだと思う
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
>>497
その頭にクソが詰まってるようなつまらん語彙じゃ誰にも伝わらんよ
ワクワク感だけで全部済ませなさんな
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
マジでプラチナどうしたんだよ

これの開発にかなり手間取ってたみたいだし
「WiiUだから」と片付けられるレベルじゃない程に開発力低いんじゃね?
この体たらくじゃ、他のハードで作ってもヤバい物ができそうだ
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:59▼返信
>>540
ならPSの方が優れてると思ってるやつの意見を否定できねぇじゃん
やって体感するものなんだろ
どっちがいいなんて個人の勝手だろw
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
>>549
グラは誰見ても一目瞭然だけど
ゲームセイとやらは曖昧で誤魔化すのに都合がいいからな
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
>>549
フレームレートがガクガクでなにがゲーム性なんだっつう話だわなw
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
こんな糞グラみて何をワクワクすりゃええねん
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
>>555
優先したけど絶対とは言ってないだろ!
ミヤポン馬鹿にすんな!
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
40~60の可変フレームレートと、30の固定フレームレートでは、30固定の方が目の負担が少なくて3D酔いしにくい。
可変を固定にする際の+10~30fps分の余力分は、映像のクオリティアップに充てると更に良い。
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
もう、レトロゲー好き狙いでファミコンを作って売るのが一番だな豚堂はwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
>>552
そのレベルなら、無理して60にせず、30固定にしてプレイの安定感を高めた方がいいんじゃないかという感想が出るだけだな
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
>>485
ゲーム性いうならシューティングゲームで高レートでないのは明らかにゲーム性損なうだろ

568.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
fps以前に俺にはゲームとしてくそつまらなさそうに見えるんだけど豚にはこれが神ゲーに見えるの?
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
ファッキンサッカーと並べると64、GBA時代かと錯覚する
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
派手なパワーアップとかないのか、ペチペチ連射してるだけやんw
タイトーのレイフォースとかのほうが、はるかに面白かったぞ
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:00▼返信
メタスコア 50
くらいなんんじゃないかw
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
>>540
その体験を語ればいいんじゃないんですかね?w
楽しかったことは語りましょうよ?ww
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
>>540
じゃあゲーム性高いなんて言うなよw
頭悪すぎね
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
任天堂ってそこそこのゲームを昔は出してたメーカーだけどWii以降糞ゲー量産メーカーになったよな
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
ゲーム性を文章に起こして説明してもらわないと理解できないってゲームファンですらないよね
ただのクレーマーか
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
60fps優先じゃなかったんかい
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
PS4みたいに1080pで作るなら、多少フレームレートが落ちても納得できるけど
720pでこれって・・・・・・
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
新しいスターフォックスはフレーム以前の問題があると思う
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
動画見る限りオブジェクトの数が今のゲームとは思えないほど少ないやろこれ
なのにこんなに不安定なんか
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
お前らゲームパッドの描画忘れてない?
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
なんじゃこりゃ
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信

今日も豚のイライラが止まらないwwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
ゲーム性豚がわいてる
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
ゲーム性ww
ミートモはゲーム要素皆無、コミュニティーツール
なのにスマホゲー第1弾がなんだって?ww
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:01▼返信
>>497
ワクワク感がないからスタフォ尼でも全然伸びねえんじゃ無えの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
>>532
レールシューティングなんて一番安定させやすいジャンルなのになあ
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
>>556
「PS3はコケると思う。」スレを5364まで伸ばした豚にも同じこと言ってあげようね^^;
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
まあゲーム性もPSにあるゲームの方が高いんだけど
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
>>577
グラがこれならPS3なら60fpsいけるんじゃね?
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
任天堂やばいな
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
>>552
60fps維持できないなら30fpsで固定しろって思うね。まぁそもそも任天堂にアンチャやSWクラスのグラはあと10年くらい経たないと不可能だけどw
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
>>570
名作STGレイフォースをこんなゴミと比べるな(激怒)
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
グラフィックがショボいのは当然としてゲームシステムもかつて
ハードのスペックがショボくて自由に空を飛ぶという事が表現できなかった
古い時代の苦肉の策のやり方まんまなのもな、自動的に勝手にとにかく奥へ進んでくていうあのw
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
クソハード過ぎて1番イラついてるのはプラチナだと思うw
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
>>525
アンチャみたいなツタヤですぐ準新作になりそうなクソ映画っぽいのべつにやりたくもないしwwww

日本人なら任天堂でしょ!

マリオ、ゼルダ、ポケモン、全部ワクワクするわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
>>566
いや何で60fps出てる場面の方が多いのにわざわざ低い方に固定する必要があるのか
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
>>558
確かにWiiUのスペックでももう少し映像良くできそうに思えるよなあ
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
え?
こんな10年前の糞グラクオリティで?
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:02▼返信
>>573
「ゲーム性ガーゲーム性ガー」

ゲーム性ってなんなの?
「ゲーム性は体験として感じるもの」

は?????
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
正直、ユーチューブに上がってるGC版のスターフォックスの動画のほうがまだ見られる

SDでそこそこ良いグラより、HDのショボグラの方がショボさ満載
まじだよ?
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
しっかしショボいテクスチャーだなあ…
なんでこんなボケてるっていうか伸びてんの?
もう20世紀にカエレ!としかw
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
これオープンワールドじゃないよな?
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
ぶーちゃんのレベルに合わせてくれてるんだろう

察しろよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
このクソグラ見てると爆死しそうでワクワクするわ
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
一番下の画像の黒い鉄板なんだよwww
いくらなんでもこの時代にこんなデカい単色のポリゴン見るとは思わんかったわwww
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
>>540
ステージ攻略したらシークレットさがしたり
後はやること無いからスコアアタックするだけがゲーム体験ね・・
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
>>521
全然変わらないんじゃないの?もともとゼルダもそうだけど売れないでしょ。
殆どの子供が買うってソフトじゃねーもん。人選ぶし低学年の子は先ず買わない。
となれば高学年が対象になるがその辺はスマホやipodに奪われてるからねw

もっと低年齢向けじゃないとまとまった数売れないよwこれからもずっとねw
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
ゲーム機に必要なのは性能だってのがよくわかる出来事だな
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
そもそもグラ以上に任天堂はゲーム性が酷い
ミニゲーム集みたいなのばっか
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
こんなショボグラで安定しないなんて
WiiUでさえまともにソフト作れないのに
これでNXは高性能て言うのだからな~
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
ガチで可哀相な頭してる豚が紛れ込んでるようですな。
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:03▼返信
60fpsこだわって糞グラにして安定しないんなら30fpsでグラちょい良くして安定させた方がええやろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
30と60がゲームによって向き不向きあるっていうのは解るが30と60の違いが解らないってのはさすがに無いわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
>>596
fps安定しなかったら酔ったりするからな
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
>>589
PS3の方がWiiUより描画能力は低いよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
>>575
他人に対して何かを求めるなら、まずその話題となってることについてちゃんと説明する必要がある
俺たちはお前の甘やかすばっかりのかーちゃんじゃないんだぞ
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
ってかネット対戦もないんだろ?60fpsとかただの自己満じゃねぇかよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
体験しないとゲーム性がわからないつーならニシ君がネガキャンしてるソフトは全部プレイしてゲーム性を確認してるのかな?(´・ω・`)
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
>>596
任豚がさんざん言ってきた事だよ
可変フレームレートは絶対悪だって
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
ゲームに性欲を求めるのが任天堂ハードだろ

それがゲーム性ってやつだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
>>596
爆発エフェクトだけでFPSだだ下がりゲームとしては序盤

後はわかるな?
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
思うんだが・・・これ・・

PS3の頃出てたFloweryを戦闘機にして狐載せただけじゃね
あれも6軸操作だったし
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
>>584
任天堂のゲーム性はもっと広く、深い
コミュニケーションすらゲーム性におとしこめるのが任天堂の強みだろう
既存のゲームという固定観念に囚われない革新性は、グラ信仰してたら理解できない
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
任天堂のゲームってプレステに10年くらい遅れてるよね。
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
動画中盤以降の特にテクスチャが多いワケでもない宇宙空間でもガクガク落ちるのはねーわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
>>615
これ見てるととてもそうは思えないな
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
FPSの確保優先じゃないなら、このグラフィックは何なの?
何が目的でこんなショボイものを使ってるの?
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
やっぱりクソニーが調子こき出すとゲーム業界が駄目になっていくな…
任天堂が勝ってる時のゲハ戦争って基本的にクソニーを煽るだけでクソニー自体を潰そうって流れにはならなかったが、今のこの状況を見て確信したよ
クソニーがひとたび調子良くなると、任天堂はもちろん箱すらも完全に潰す勢いでネガキャンしてる
ゲハはプロレスって主張するなら、かつての任天堂ファンのように致命的なダメージになりそうなところまで行ったらちゃんと加減するのが道理じゃないのか?
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
>>596
増えるのはマシだが減るのはきついぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:04▼返信
ゲーム性豚が沸いてるけど、ゲーム性を説明出来ないみたいだから、俺の考えるゲーム性を語るかな
俺の場合、ゲーム性ってのは、プレイヤーがゲームに介入出来る割合だと考える
だから、俺にとって任天堂のゲームのゲームは著しく低いんだよね
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:05▼返信
>>615
wiiuの方が低いですよ?
スペック上も実際(鉄拳)も
メモリ帯域が絶望的に足りないからねw
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:05▼返信
>>594
わかる
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:05▼返信
>>570
これはプレイしてる人間が死ぬほど下手なだけ。
実際はロックオン式のチャージショットで敵をまとめて倒していくのが基本プレイスタイル。
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:05▼返信
>>575
お前が喚いてるから聞いてるだけじゃん
答えられないような要素でドヤるなよゴミが
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:05▼返信
>>591
10年後にはゲーム事業撤退して、元の花札屋に戻ってるから無理だぞ。
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:05▼返信
>>595
宗教豚w
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:05▼返信
MEGA-CD版シルフィードの艦隊戦のシーンは興奮とワクワクが止まらなかったが…
このゲームの艦隊戦のしょぼさ…本当に今の時代のゲームか?
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:05▼返信
もう任天堂が質の高いゲーム出してた時代は終わったんやでニシ君
いい加減現実を受け入れたまえよ
639.ドレイク投稿日:2016年04月11日 00:05▼返信
こんなんで60固定できないのか(絶句)
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
は?この程度を安定出来ないって
もうゲーム作るの止めたら?
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
>>628
クソニーとかいってる時点でだな…
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
宮本「フレームレートに拘って60fpsにした!」

実際は40以下まで落ち込むガックンガックンのゴミwwww
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
>>627
これしか出せないのよ
これですら60fps固定に出来ないのがU
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
なんかPS2みたいなグラフィックだな。

645.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
>>623
それ、幻想、というか妄想
お前の頭の中だけにある任天堂という虚像だな
そもそもSNSにゲーム性なんか求められてないわ、コミュニケーションが基本なんだから

んで、入れ込んだ、というゲーム性自体が唾棄すべきひどいものだ、ってんだから救えない
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
今時強制スクロールはないわなセガのスペースハリアーやってんのかと
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
>>615
頭にミーバース決めすぎだろ
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
ゲームファンゲームファン言ってる奴はなんなの?
実際はゲーム機何も持ってない売上ファンだろ?
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
>>615
PS3からの移植ソフトが劣化しまくってテスクチャを簡易版にしてるのに
描画すぐれてる・・・へ? バットマンの劣化MAPとかウォッチドックのウォーターゼリー忘れたのか
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
おいオープンワールドでこれよりグラがよくて30fpsのソフトなんてPS3にもあるだろw
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
豚にとって非常に便利な言葉「ゲーム性」。
具体的な事は何一つ言わずに済むので突っ込まれないと思ってる。

だがグラフィックもゲーム性の一つの要素という事を完璧に無視しているので
いつも通り馬鹿にされるぶーちゃんであったw
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
>>628
任天堂はゴミ
まで読んだ
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
ゲーム性については任天堂の右に出るものはいない
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:06▼返信
>>614
それはフレームレートが20とか15とかになったらの話
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
64GCのゲームはHD化するだけで失敗するってのは
これもハードの設計が悪いんだよ
設計者の見積もりが甘かったということだ
WiiU作った奴は自主的に退職してもいいレベルだと思うんだが
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
くそつまらなそうなゲームだな
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
>>628
PS3のネガキャンは殺意すら感じたくらいだが・・・
あの時の任天堂陣営
全員ガチで狂ってただろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
全体的にすっきりして見易い画面ですね(棒)
どこに処理が重くなる要素があるんや…
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
ネガキャンサイトはちまつぶれろ糞
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
vitaでも楽勝で動くレベルのクオリティだなww
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
女子中学生がPS3でCoDやGTAやる時代に任天堂はこのレベルwwwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
まあ今更だが停滞してるうちに開発力はかなり落ちたんやろなぁ
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
>「60fpsのゲーム動作を優先している」と説明していた任天堂の宮本茂氏

>【WiiU『スターフォックス零』にはオンラインマルチプレイが無いことが判明!宮本茂氏「シングルプレイの品質が最優先」】

???「誰か>>617の連絡先知ってる?」
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
勝手に奥へどんどん手を離しても進んでくのにゲーム性とかw
ジャンル的にそんなにゲーム性ドヤァて胸張れるジャンルじゃねーやろレールシューターなんてw
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
>>622
さすがに何言ってるんだレベル。
ていうかフラワリーは全方位移動できるが、スターフォックスは基本は前方だけだから
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
これ20年くらい前のゲームだろ?結構綺麗じゃん
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
>>536
ネタなのか判断に困るので一応マジレスしておくと、
現行で4Kで60fps出力可能な家庭用ゲーム機は存在しない。
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
豚の逃げ道
[ゲーム性]

669.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:07▼返信
>>628
致命的なダメージ受けちゃいましたか?w
プークスクスw
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:08▼返信
もう完全にSONY勢に完敗だな。

終戦
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:08▼返信
このソフト全く予約入ってねえんだけど
ニシ君一本くらい予約してくれよ
何なんだ最近の任天堂は・・・
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:08▼返信
>>649
明らかに使ってるテクスチャ一緒だよ
目がおかしい
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:08▼返信
ここまでグラ落としたんだ、もっと下げて60fps安定させろよ
ファンに失礼だろうが
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
>>653
右どころか3周くらい遅れてて四方に誰もいない状態だからな、任天堂
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
>>654
ヴァーチャルハイドライドの悪口はやめてさしあげて
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
フラワリーは1080PだしPS3としてはとんでもない処理をしてると思う
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信

おやおや

678.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
エフェクト無くせば安定するんじゃね(適当)
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
結局WiiUの性能が掘り下げられることも無く
PS3と同等かちょっと下のパフォーマンスで終わりか
発売当初はメモリが山盛りだのGPGPUだのと騒いでいたのに
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
豚ちゃん
「ゲーム性ガー」

ミートモ
「……………」
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
>>586
だよなレールシューティングって決まった動きの敵をイレギュラーなくうごかしてるのに
それで落ちるって・・・どないなってんのって話
ゲーム性とかいって、これシューテイングって忘れてるよな
スコアとか考えてどれだけ快適にできるかが重要なのに
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
レールシューターですけどフレームレートは安定しませんでした~
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
このしょぼしょぼで60固定じゃないって
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
えっ???

ネット対戦無いってマジ?

685.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
何のために変形アクション持たせたんだか、自由に行き来できないなら変形の意味が無い
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:09▼返信
>>628
豚のPS3時代のネガキャンまじでブチ殺したくなるくらい酷かったからな
現状は可愛いもんだよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
糞グラは任天ハードだから目瞑るけどさ
FPSまで低いってどういうこと?
糞グラと引き換えにゲーム性に直結する要素くらい頑張れないの?w
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
>>653
それって潜水艦とかスマホのアレとか?
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
>>628
PS3のネガキャンスレ5000まで伸ばした豚さんが言うと違いますなーw
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
>>645
SNSにゲーム性が求められてないなら、ミートモの圧倒的ダウンロード数をどう説明する?
任天堂の創造性は最低限認めるべきだぞ
いつまでもオタクがグラ信仰やってるから形骸化して
ゲーム離れがここまで進んだんだよ、いい加減気付けよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
任天堂の神いわっちが酔狂してたメタスコで過去最低を記録した昨年を下回りそうですねww
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
>>684
まあ無くてもいいんじゃね?
だってWiiUはLAN端子無いしな
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
豚はお布施してやれよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
>>665
今作色々動けるよね
箱庭ステージ多いし
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
>>676
PS3には大神絶景版があるからなぁ・・・
あれ4K60fpsだし・・・
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:10▼返信
だからゲムパにも表示してるから実質120fpsなのよ
多少落ちても仕方ないだろう
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
これスピード感も爽快感も動画見た限りじゃないけど
製品版だとゲームスピード自体が高いとことかあるのかな
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
四角いパーツ引っ付けて作りました的な戦艦ひどいな
アサルトのほうが面白いんじゃないの、これ
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信

もう駄目だろ・・・

任天堂終わったわ

700.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
WiiU本体のスペックも問題ありだが…
タブコンが全部足枷になってんだろな
NXもあの特許のコントローラーに本体付いたらまた足枷になるよな
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
まぁ 任天堂ハードは小学生向きだから いっかぁ。
所詮おもちゃメーカーだしな。
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
>>622
Floweryには見えない壁のトンネルステージじゃないしましてベルトスクロールゲームでもない。
それにあれさ、草の一本一本が物理計算で動いてるんだぜ。
お前が思ってるより遥かに高度なのよ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
ショボい画面なのに60fps固定で出せないのか
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
>>685
一応移動出来る場面はあるみたいよ、戦艦の中とか
あれも実際はレールだとしたら、マジになんなんだろうね
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
オンラインマルチプレイよりシングルプレイの品質を優先した結果がこれだよwwwww
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
>>690
圧倒的?
PSAppの10分の1もいってねーだろw
PSAppのDL数知ってんのか
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
PS3のいろんなソフトもすごいけど、
このスタフォのショボさ見ると
箱○のヘイローだって相当凄かったぞ、youtubeで4とかリーチの空戦シーン見てみろ
スタフォみたいな紙工作みたいな宇宙船なんて無えぞ
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:11▼返信
グラフィックもゲーム性を構成する大事な要素の一つなのにね
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信
インディーが作ったWipeoutのパクリゲーのほうがグラも全然いいというねw
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信
>>690
売上ランク知ってるか?
ネタとネームバリューで落としたけど、1日で放置、削除がほとんどだよ
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信

討鬼伝2 体験版 一般配信日は今日から!

面白いよ

712.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信
>>672
眼科行って眼球摘出してもらったほうがいいよ?
役に立たんだろソレww
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信
>>674
フルマラソンで例えると、
ソニー: 20キロ地点をぶっちぎり独走中
マイクロソフト: スタートで躓き10キロ地点で息切れ中
任天堂: 寝坊しました!今会場へタクシーで向かってます!
なんだよな。
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信
もうゲーム性からデザインからシステムからエフェクトから解像度からフレームレートからポリゴン数から
全てが20年前だな
素人がボケ老人のリハビリ用に開発したデモかな?
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信



   糞グラ低fps


716.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信
ナムコに作らせりゃよかったんだよ
そうだなぁついでにハードをPS4と箱1に変えてさ
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信
売上ランキング圏外のミートモを誇ってどうすんの?
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:12▼返信
外注じゃなかったの
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
>>702
だいぶ前だから忘れてたのよな

でもあれかなり凄いことイロイロしてたような気がする
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
>>628
【朗報】PS3撤退を願い5000スレもの間書き込み続けたコケスレ民の願いが届きWiiUが撤退

良かったなwスレ立ってるぞww
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
なんでこうカクカクしたデザインなの?
リングとかGCどころか64くさいし
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
シングルでこれだもんマルチとか不可能
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
>>690
アプリで100万DLってたいしたことないだろ
お前スマホ触ったことねーの?
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
みっともない代表のミートモ持ち出してきたよww
無料ミリオンダウンロードすごいねww
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
>>711
何時からや
待ってんだよ(´・ω・`)
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
>>694
ボス戦じゃなかったら、後は地上移動用の脚付きビークルみたいなの動かす場面でしょ?
飛んでない時点でフラワリーとの類似性は消えるしなあ
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
任天堂ほんと何もできんのなwww
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
これリメイクなんか?
なんか64のコーネリア、セクターY戦線に見えたが
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
>>690
無料DLなんて「試してみるか」程度で落とす物だぞw
欲しいから、なんてのはそのうちの1割も無いだろ、現実として既にトップテンどころかトップ100までDL順位落としてるのにw
勝ち誇るのなら、どれだけ課金が捗ったかの結果が出てからやればいい、無駄な期待だが
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
今時アプリのDL数でホルってる馬鹿も珍しいww
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
>>690
ソシャゲのミリオンDLなんて大した数じゃねーぞよ
トップセールスでもほとんど爪痕残せてないしな
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
Floweryはやってみないとあの凄さは解らんね
風が吹いたり雨が降ったり画面全体が動いてる異常なゲームやぞ
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
これバーチャルコンソールなんでしょ?
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
ミートモって基本無料だからDLされてるだけやんww
信者すら一週間もしないうちに飽きた って声続出だし、基本無料系ってDL数自慢ってただの馬鹿だよww
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
>>702
あれまともな衝突判定してないから物理演算とは言わない
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
常時安定して60fps出すのはPS4でも厳しいんだよな…
やっぱPCでしょ
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:13▼返信
>>711
討鬼伝2はマジで期待してる
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
安定しないクソグラレールシューターと言うとPS360時代とかに
わけわからん洋サードがなにかいくつか作ってたなて印象w
ファースト主導のソフトでこういうのが出てきちゃうのがゾーンの底知れぬ恐ろしさよなw
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
>>696
ゲムパくんまだ生きてたのか
久しぶりだな
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
>>713
任天堂:寝坊しました!いま会場に匍匐前進で向かってます!
ぐらいのレベルだろ
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
豚が減って良かった。

来年くらいまでに駆逐されるといいな。
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
>>693
ニートだから金なんて持ってないぞ
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
>>672
同じじゃねえからwww
豚は任天堂のゲームすら詳しくねえのな
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
メトロイドプライム フェデレーションフォース
スターフォックス零

だいたい、ハード末期というのはスゴイのが出るのがふつうなんだが・・・
この2つはいったい何なんだ
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
>>704
ボス戦は狭いフィールドには成ってるけど初代から変わってないのが笑えるんだよな。
俺はPS1のエースコンバットで遊んでから評判の良かったスターフォックスで遊んだんだけど愕然としたわ
古臭すぎてな。スペースハリアーにストリーを付けただけって感じだもんw
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
>>714
頭の3つは初代から引き継いでるものだから
シリーズもののそこにケチつけるのもなあ
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
携帯機でこれだけできたら大したもんだろ
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
良い所が1つも見当たらない・・・
749.投稿日:2016年04月11日 00:14▼返信
このコメントは削除されました。
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:15▼返信
スリッピー「わくわくするな〜」
ファルコ「そうめんみたいなグラだぜ」
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:15▼返信
結局wiiuとPS3ってどっちが性能上なのよ
まぁ旧世代のPS3と次世代のwiiuが比較になってるだけでおかしいと思うが
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:15▼返信
>>707
おいおい、Halo引き合いに出してくれるなよ
下手しなくても初代の方がグラフィックのまとまり良いよ、こんなガラクタより
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:15▼返信
まぁFF15トリロジィがNX同発で4000万売れるし
今はただ勝ち誇っておけ。
ちなドラクエ11も2500万は堅いよ、NXは
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:15▼返信
全然安定してねえじゃんかwww
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:15▼返信
>>725
昼の更新だろうから11時くらいからあるんじゃね
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:15▼返信
ちなみに、このグラフィックも爽快感も、F2PのWarfareのアークウィングステージに負けてるw
コリ豚よ、WFは箱一でもPCでも出来るから試してみ、宗教で使えないPS4でやれ、とは言わないから
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:16▼返信
>>696
久しぶりに出たな
TVの60fps+ゲムパの60fpsで
120fpsとかwww
目視的解像度では、現実に見まごうようにリアルなんだろこのショボいゲームが
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:16▼返信
>>716
バンナムは今PS4のエースコンバット7で忙しいからw
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:16▼返信
>>746
GC版のデザインはここまでひどくないよ
輪っかはちゃんと丸かったしw
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:16▼返信
現マイクロソフト重鎮、EER氏がリークを投下した
的中率90%を誇る世界一のリーク者による、その内容とは
・FF15は三部構成。それらのオールインパッケージがNXに投入。NX版は完全版
・DQ11の発売はまだ先。NXと同発で、EERは更に、FF15完全版も同発になると発言
・NXのパフォーマンスはPS4の七倍。EERは実際に試遊している。「グラの標準が、アンチャーテッド4以上だ」
・NXのロンチタイトル
マリオ マリスポ ゼルダ スプラ FF15 DQ11 三國無双8 ダクソ3 星のカービェ ゼノブレ3 テラリア マイクラ アサクリ京都 TESⅥ RDR2 GTAⅥ  
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:16▼返信
これってインディーズゲームですか?
762.投稿日:2016年04月11日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:16▼返信
これamiibo使ったら、アーウィンが初代版のチープなやつになるらしいな
それなら60fpsで安定するんじゃね?
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:17▼返信
>>696
フレームは安定しないけど

豚のニシ算だけは安定して頭悪いんだろうよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:17▼返信
>>758
じゃそれ、スターフォックスって名前にしちゃえw
なーに、馬鹿豚はわかりゃしねーよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:17▼返信
>>756
明日の仕事後からしか無理やな~(´・ω・`)
まぁ夜楽しむか
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:17▼返信
NXのローンチタイトル減ったなww

そして、1年以上遅れてダクソ3やるの?ww
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:17▼返信
シングルプレイへのコダワリがこれか
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:17▼返信
DL専用タイトルかな?
コレがパケなんてあるわけないよね?
しかも物理DLCのアミーボなんて絶対にないよね?
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:18▼返信
それよりもまずくっそつまらなそうなんだが…
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:18▼返信



豚「暖かみのあるカクカクだな!」


772.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:18▼返信
>>760
またそれかw
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:18▼返信
>>751
俺はPS3の方がマシだ、と思ってる
数字で比べるとWiiUが勝てる部分も有るかもだが、ゲームとして遊んだらやっぱりPS3だろ
プレイヤーとしちゃあくまで自分が遊ぶ物での評価になるし
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:18▼返信
>>752
スタフォの責任者宮本だぜ

ヘイローなんていつでも作れる宣言の
比べられて当然
お前らヘイローのシューティングセクションとスタフォ比べてみ
宮本がどれだけ恥知らずかわかるから
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:18▼返信
>>751
PS3のが上だな
PS3はCPUをGPUとして利用できるし、搭載メモリもかなり高速だから

大神絶景版でやったような4K60fps描画なんて芸当はWiiUには無理だわ
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
だからWiiUでまともにソフト作れないのに
NXが高性能のわけがない
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
仮にNXが高性能だとして……任天堂はWiiUでシックハックしてるのに、性能引き出せてるソフト作れないだろww
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
うっそだろ・・・
ただテクスチャを貼ってるだけで、シェーダなんて恐ろしく旧世代的な簡素なものなのに・・・
こんなチープなグラフィックですら60fps安定しないとか・・・もう・・・ね
PS3の半分の性能とか言われてるけど、実質半分にすら遠く及んでないだろこれ

779.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
糞グラなほどゲーム性上がるとか
なにそのオカルト理論w
ゲーム性も底辺だよ任天堂は
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
>>760
何度も見てるけど、そのローンチタイトル見ただけでMSの重鎮だのなんだのが全て妄想だと分かるねw
ローンチにAAAタイトル大量にぶつけるとか無いからw
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
>>751
cpuはPS3、GPUはWiiU、メモリは速度はPS3で量はWiiU、ただしWiiUはedramがある。
純粋にGPUに負担がかかるグラならWiiUが上だが他はチューニング次第。
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
>>760
それ風説の流布になるけど大丈夫?
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
GTAは音楽使うからNXじゃ出ネーよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
>>762
パンッァーは箱ONEロンチで爆死したよ新作・・
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:19▼返信
>>585
このスターフォックスと今のゼルダにワクワク感があるとかお前の感性相当人とずれてるわ
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:20▼返信
30fps一本糞ゲー狂信者専用アンチャといい勝負だなw
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:20▼返信
スターフォックズ
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:20▼返信
もうEER氏はネタでも面白くないぞ
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:20▼返信
>>759
GC版ってアクションゲームと思ってたら一応シューティングパートもあったのか・・。
アーウィン飛ばせないから興味ないなと思ってた。
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:20▼返信
プラチナゲームズ製なのに、こんなスカスカなん?
The Wonderful 101とは一体何だったのか・・・
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:20▼返信
シリーズのファンは嬉しいかもしれんが、もうゲーム性が2016年のものとは思えんな…
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:20▼返信
>>778
このショボ頂点数でフラットシェードの塊なのに、どうやらフレネル反射も実装できてないとか絶望的過ぎる
さすが固定シェーダーw
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:21▼返信
>>761
こんなのと比べたらインディーズゲームに失礼
現代のインディーズゲームは自動生成された銀河を宇宙船で自由に飛び回れるとかなんだぞ
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:21▼返信
>>766
試してみて
ちなみに、WFのアークウィングはクエストこなさないと出来ないんで、ニュービーは慌てないで惑星のアクションステージでフレームと武器を育ててからね
あくまで「宇宙忍者アクション」だから
後もう一言、アークウィングってWFの中じゃ不人気な要素だからw、それでもこのスタフォよりマシ
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:21▼返信
なんていうかもう少し作り込めよ・・・
なんだよこの簡素な世界
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:21▼返信
>>781
じゃあなんでスターフォックスはこのザマなん?
正直PS3のオープンワールドゲームの方がグラ上やん
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:21▼返信
番犬がWiiU版は大劣化だったんだからPS3のが上でしょ
数値だけ見るとあれだがバランスやらが物を言うし
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:21▼返信
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:21▼返信
>>732
こんなゲームがあるなんて知らんかったわ
PS4版もあるんやね
あえてPS3やってみるのもありかね
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:22▼返信
>>795
『簡素な世界』
なんかいいなそのキャッチフレーズ
『WiiUの簡素な世界』w
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:22▼返信
>>762
時代の名作と比べるのはヤメタマエ

ってかこれ本当にGC用ソフトじゃないんだ?
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:22▼返信
グラもゲーム性も最底辺の任天堂w
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:22▼返信
>>792
WiiUは固定シェーダじゃないぞ
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:22▼返信
こんなクソグラでもfps維持できないのか…もう腕のある技術者は残っていないんだな。
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:22▼返信
>>759
は?輪っかなんていちいち凝視するユーザーいるのか?!
それくらい手を抜いたっていいじゃん。ゲームが面白ければ勝ちなんだよ。
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:22▼返信
討鬼伝2の体験版だけど、フレームレートどんなもん?
スクロール目が悪くなるわ
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:23▼返信
豚消えたw
業務終了か
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:23▼返信
見る限りオブジェクト少ないし
どこにそんな処理必要なの?
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:23▼返信
>>781
メモリ帯域全然足りてませんよw
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:23▼返信
>>791
シリーズファンにこそ、喧嘩売ってるだろ
どうしようもない信者はともかく、ゲームファンのうちなら他のゲームも遊んでるだろうし、
それでもなお任天堂に期待を寄せてるのに
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:23▼返信
しかし重くなるのを嫌ってフィルター類が掛かってないからか
こんな生っぽい質感のポリゴンゲー見たの久しぶりだわw
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:24▼返信
何年前のゲーム?
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:24▼返信
>>807
12時回って起きてるとママに怒られてゲーム機折られちゃうから
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:24▼返信
>>799
たまにPS3で1080pで60fpsとか世代がおかしいゲームたまにある
大神にしろワイプアウトHDにしろ
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:24▼返信
プラチナはアクションゲー専門だから
スターフォックスアドベンチャー2でも作らせとけば良かったんじゃ
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:24▼返信
>>805
そのゲームがまっっったく面白そうに見えないからね
これまでの実績からして、今の任天堂が作ってるゲーム、面白くないだろ
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:25▼返信
>>799
「あえて」やるならVita版だなw

このゲームは綺麗なグラフィック、美しい音楽。風に吹かれる浮遊感。そういうものを楽しむゲームだからハードは高性能なものほど良い。所有してるならPS4一択だよ。
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:25▼返信
>>746
R-TYPEは自機も選べるようになって、武器も色々追加されてるけどな
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:25▼返信
>>805
オブジェクト一つ一つ丁寧に作れないとか
どんだけ手抜きなんだよ・・
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:26▼返信
>>796
ゲームパッドの描画もあるから単純比較は出来ない
PS3のオープンワールドゲーで60fpsのってあるか?
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:26▼返信
スタフォで思い出したけど、マクロスΔおもしろい?
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:26▼返信
ゼノクロの顔のモデリングでもそうだったように、細かいモデリングするとスゲー重くなったり動かなくなったりするんじゃね?
後、タブコンもあるからスペックもタブコンに使わなきゃ行けないし
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:26▼返信
ちょっと待って、コレそんなに難しい処理してるか??
それなのに60安定しないのかwww
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:26▼返信
>>820
おま、これがオープンワールドに見えるのか?w
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:26▼返信
今月はなにゲーム買おうかなあ、プライマルかなあもう出てるが
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:27▼返信
>>809
edramの使い方次第
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:27▼返信
>>819
は?輪っかがまん丸カーブである必要あるか?
反射したりゲーム性に支障が出るわけでもないのに
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:27▼返信
>>817
Floweryの怖いところは
5.1chサウンド以上でサラウンドで聞くと
もう風を感じるレベルの音の流れがする・・・前から風吹いてきた感とか
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:27▼返信
あの糞グラでフレームレートも安定しないとか何なの?ゴミなの?
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:28▼返信
>>824
オープンワールドじゃん。
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:28▼返信
GK乙!

ソニックのリングは丸いというのに!
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:28▼返信
>>820
なんで急にオープンワールド?wwwwww
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:28▼返信
>>816
俺はハードの性能の低さ、グラフィックの悪さ、後は任天堂内部の黒い話なんかの影響で
GC以来任天堂ゲーム遊んでないけど、プレイすれば面白いソフトは色々あっただろうなとは思うよ。
本作も環境さえあれば遊びたいタイトルだな。スターフォックスは初代と64で遊び倒した好きなシリーズだし。
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:28▼返信
>>735
草のそよぎの件は風のシミュレーションなんだよ。
そもそも風にのる花びらの緩めのゲームに衝突とかw頭おかしいだろ
他にこんなゲームは無いからね、CELLのSPEを使った計算デモでも有るんだよね。その上でゲームとしても成立してる。

ガキや馬鹿には分からないだろうけどなw
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:28▼返信
任天堂はついに自社のゲームすらまともに作れなくなったよな
アホな信者が真っ当な批判も潰してきた結果がこれだよ
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:28▼返信
だからゲームパッドにも60fpsで表示してるんだよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:28▼返信
>>816
は?プラチナゲームズが作ってるから面白いし!
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:29▼返信
強制スクロールのオープンワールド・・・
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:29▼返信
>>827
ただフレームレートおとしてゲームに支障きたしてるよね・・
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:29▼返信
グラフィック以前に面白く無さそう
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:29▼返信
ていうか何でこんなに狭っ苦しく感じるんだろ
こじんまりとしてるというか
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:29▼返信
オープンワールド・・・・え?
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:29▼返信
あの輪っかってああいうデザインじゃないかったのか?w
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:29▼返信
>>825
俺はヒーローズ2までは消化かな
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:30▼返信
>>825
俺は今月はワンピBBだけだな
先月のとりあえず処理しないと
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:30▼返信
お、おーぷんわーるどwww
まじですか
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:30▼返信
ぶーちゃんはオープンワールドが何か分かってなかったのか・・・
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:30▼返信
>>836
いやあモニターで60FPS出てないのにタブコンで出るわけないでしょwwwww
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:30▼返信
リッチなグラフィックだとフレームレート意図的に落とすのは常識なんだよゴキブリ?
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:30▼返信
ああああ
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:30▼返信
>>845
ワンピは出来わりとよさそうなんだけど、格ゲ系なのがな
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:30▼返信
>>831
2D画像だから丸いんじゃん
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
>>849
どこがリッチなのか小一時間ほど問いただしたい
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
レールシューターがオープンワールドに見えるのか

頭おかしい
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
豚が強制スクロールのシューティングとオープンワールドの比較を始めたぞww
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
オープンワールド は流石にないだろww
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
Steamで98円くらいで売ってそうなレベル
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
>>830
え!? 地上から宇宙にシームレスに移動できんの?
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
>>826
だから同じようなテクスチャしか使えないからこんなショボグラなんだよw

いくら10倍高速で動いたところで、風呂おけとコップじゃ容量が違いすぎてお話しにならないんだよ
コップで風呂桶満たすようなことやろうってのがUや箱1の実装なんだから
リッチな画面出すのにはピクセルフィルレートが絶望的に足りないんだよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
この浮遊感はスーファミロンチのパイロットウイングス
クソゲーつかんだ苦い思い出
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
>>821
1話の掴みはFに劣るのが正直なところかな。
最近のマクロスはちょっと軟派過ぎるから不安だな・・。
プラスとまでは言わないにしてもゼロくらいの雰囲気で作って欲しい。
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:31▼返信
来月はアンチャでるしな
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
>>830
あっ・・・そうだね(察し)
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信


グラが良くなくても糞ゲーやんw誰やねんグラを綺麗にしたらゲーム性上がるとか言ってた奴w


865.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
これがオープンワールドならランボー もオープンワールドになるなww
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
ていうかPS3のゲームの方がオブジェクト出てない?さびしいぞ。
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
>>820
毎度毎度決まったルート進むだけのレーンシューターだって散々既出だろ
コイツはオープンじゃなくてクローズなんだよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
>>834
物理演算で一番重いのは衝突判定
それ抜きで物理演算してるとは普通言わない
風のシミュレーションって言うなら否定はしない
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
Floweryとかいう雰囲気だけのゲームよりは流石にマシ
ホホクム、flow、Entwindとかそういう意味不明系ほんと嫌い
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
お前らキチガイの目で見ても違いなんてわかんないんだから、おとなしくしとこうぜ
まぁキチガイだからギャーギャー騒いでるんだろうが・・・
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
うわあああああああああああああああああ偏向記事だああああああああああああああああああああああああああ
はちまぁあああああああああああああああああああああああああああああ(´TωT`)
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
これはレールシューティングだべ
FPS云々より全く面白そうに見えないぜ!
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
豚のオープンワールドは屋外マップの意味だからなwww
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
豚の言う「温かみがある」とか「わくわく感」がこの痴呆老人向けショボゲーw
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
>>847
スタートからゴールまで一切読み込むことなく繋がってるからオープンワールドじゃん
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
>>820
豚いわく
スターフォックスはオープンワールド
ワロタ
むしろなぜ60フレである必要のないジャンルで60fpsと煽ったしww
FPSや格ゲーやシューティングで出てないならボロクソだけど
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
はぁ…?なにこれ
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
>>751
GPU単体の単純な処理能力はwiiUが多少勝ってる可能性があるが、
PS3の方がノウハウがあるし、他の部分に差があるからPS3の方が上。

wiiUは一応ファーストのソフトでこれだからな…
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:32▼返信
>>817
おう、サンクス
両方買ってみるわ。値引きもあるし
PS3頑張って発売日買ったわいいが、勝手に見切りつけてPCいじったり棒振り(笑)してた時期があってな
この時代のゲームの知識はスッポリ抜け落ちてるんですわw
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
>>821
正直アイドルアイドルし過ぎててキツい
バルキリーの戦闘の方はいい
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
戦艦の形が■■■■なのってまじで64のただのリマスターなんだな
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
普段PCゲーマーのフリしてCSのFPS叩いてる豚がこうもfpsはーとかいってる姿がマジでウケる
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
正直言ってグラ以前に面白そうじゃない
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
>>875
それシームレスやwww

豚わかってなかった
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
>>830
え?
まさか、屋外=オープンワールドだと思ってる?w
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
ロード画面挟まないのはシームレス だばかww
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
>>875
うーんこの
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
wwwww
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:33▼返信
>>870
早く病院行け
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:34▼返信
ほかほかうんこの温かみかあるね
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:34▼返信
屋外=オープンワールド・・・ワロタ
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:34▼返信
舞台となる広大な世界を自由に動き回って探索・攻略できるように設計されたレベルデザインを指す言葉じゃなかったか?オープンワールド
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:34▼返信
あああ
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:34▼返信
>>2
全然関係ないけどネプVIIはカチコチの60fpsだったりする
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:34▼返信
>>875
は?ただのシューティングやんか?
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:34▼返信
豚がまた無知を晒すww
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:34▼返信
>>830
お前
頭がオープンしてるんじゃないのか・・・

レールシューティングだぞコレ・・
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
強制スクロールのどこがオープンワールドなの
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
>>868
横だが
あほかw
物理演算で一番重いのは流体シミュだよw
それこそ風や水の振る舞いだ
スパコン使ってもまだまだ制度が出ない世界だ
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
よくみたら基本的に30fps以上でてるな
これ30fpsで固定は余裕だな
10fpsまで下がるFF15と大違いだな
豚大勝利w
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
2画面で異なる視点のゲーム画面を同時に表示するとかいうアホなことしなければ
もうちょい良いテクスチャ使った上で、60fpsで安定させられたんじゃないですかね……
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
>>757
そもそも、ゲームパッドって60fpsも出てるの?
あれ、無線LANだろうからかなり厳しいんじゃないのかと思うんだが…
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
>>875
ファミコンのスーパーマリオブラザーズってオープンワールドだったんだね
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
>>851
頂上決戦モードに期待したいなぁと
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
シームレスかと思って考えたら、スクロールシューティング って面でエリア分けてるから、シームレスでもないのかな?
ただのエリア制?
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
そもそもゲーム的に何が進化してんだよ?
今更普通グラでゲーム性変わってないスターヒョックス出されても・・・
スターヒョックスアドベンリャーの方がまだ野心的だった
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
屋外=オープンワールド ってんならGT6は1080p、60fpsですねえw
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
>>875
それはな
シームレスいうんやで
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
おーぷん豚www

…いやいや流石に酢飯でしょ…嘘だろ
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:35▼返信
スタフォがオープンワールド・・・これはワロタww
豚くん最高
ジャンルもわかってなかった
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:36▼返信
シームレスの事をオープンワールドってwww
豚バカすぎww
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:36▼返信
ウイッチャー3は凄いね、PS4が凄いんだろうけど屋外屋内ロード無しだもんな
あれは感動した
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:36▼返信
他社の延期をディスったのに平気で延期やるようなところだ
fps優先ってのも嘘に決まってるだろw
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:36▼返信
任天堂陣営は売る方も買う方も認識がおかしかった
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:36▼返信
無料のDL数なんて下手すりゃDMMのエ□ありものですら何十万は普通にいくし
ヒット作なら100万超えもあったはずだぞ
任天堂がだした全年齢向けがそれより少し上程度でいいのかw
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:36▼返信
>>875
そうだね!!
レースゲーもシューティングも
オープンワールドだね!!!!!!!!!!
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:36▼返信
こんなんなら30fps固定でよかったのに
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:36▼返信
>>906
スターフォックスの名のゲームなら
アクションよりアーウィン飛ばしたいわ
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:37▼返信
>>900
こんな単調なSTGとアクションRPGくらべんなよ・・・
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:37▼返信
>>841
自機が基本画面ど真ん中陣取ってるのと、カメラが自機に近くて真後ろだからじゃね?
自機の表示を下にしてもう少し引いて、もう少しカメラ斜め上からならマシになるだろ
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:37▼返信
初週ミリオン余裕だけどなw
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:37▼返信
ゴキゲーはフリー・トゥー・スタートのゲームもろくに作れないよねwww
クソじゃんw
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:37▼返信
>>875
それだと狩りゲー初のオープンワールドがGEになってまうやんw
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:37▼返信
>>905
ステージ性だぜスタフォ
そもそも完全シームレスならステージ選択も出来ず面倒くさいだろ
箱のフェイブル3なんてむだにセレクト画面までシームレスとしてゲーム内でやって面倒になったわけよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:38▼返信
ニシ君の中のオープンワールドの定義がそれならPS3にも60fpsのオープンワールドが増えるw
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:38▼返信
つか何よりグラフィックショボすぎでしょこれ
ゼルダやメトロイドと並ぶ任天堂ファーストの大作ゲームシリーズだと思ってたんだけど認識改めた方がいいかな
おもちゃみたいな質感にショボエフェクトってどこの中小だよ
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:38▼返信
フレームレート優先でグラショボくするゲーム
グラ優先でフレームレートを下げるゲーム
いろいろあるけど両方実現できてないっていう
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:38▼返信
豚ちゃん、サードディスリ始めちゃったよww
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:38▼返信
豚のアホ理論で行くと、レースゲーもシューティングも
オープンワールドになっちゃうよww
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:38▼返信
>>906
歩けるようになった

そのウォーカーモードがまたくっそつまんなそうでyoutubeで低評価つきまくってた
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:38▼返信
>>925
さすがに橋崩れで大感動する任豚だけのことはある
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:38▼返信
スタートからゴールまで読み込み無しとかならアーケードのファイナルファイトとかスト2とかでもオープンワールドになってしまうような…
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
>>921
ワールドワイドで行くか行かないかくらいだな・・・
まあ、日本はともかくアメリカでは売れるでしょ・・・
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
>>924
単に昔ながらのステージ制のゲームだね
1面2面とか言ってたアレ
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
ゲーム自体つまんなそうだなぁw
つかこれスマホで無料でできるクオリティじゃね?www
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
ああ
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
>>930
トランスフォーマーみたいにすげー変形したら良いのに、ひょこひょこの鳥w
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
ていうかスターウォーズのゲームの方がよほどすごいというのが
元ネタのゲーム版に超えられちゃったというか・・・
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
お前ら酷いな
3DSにしては頑張ってるほうだろ
いい加減にしろ
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
戦艦の形がカステラなんだけど
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
豚は60fps信仰も捨ててこれで十分って言うんやなあ
もう任天堂に対する信心以外に任天堂ゲー褒める要素ないがな
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
ゴキが持ち上げてたノーマンズスカイは30fpswww
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
>>912
おまけにボリュームがかなりあってメインもサブもストーリーが面白いっていうね
あのゲームは凄すぎるわ
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:39▼返信
マリカもオープンだなすっごいなw
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:40▼返信
え?
そもそも40fpsすら出せないアクションゲームばっかのPSがなんだって!?
FF15なんて13fpsまで落ちることが明らかにされちまってフレームレートについての発言は全部ブーメランになること明らかなんだからもうしゃべらなきゃいいのになw
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:40▼返信
>>929
インベーダーもオープンワールドだよ
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:40▼返信
NXからが本番なんだよ・・・
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:40▼返信
>>859
32MBありゃ足りる
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:40▼返信
>>880
なるほど、やっぱアイドルになるとそうなるだろうなとは思ってたわww
歌うのはやっぱ1~2人くらいでいいな。
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:40▼返信
グラ以前に全く面白くなさそうって言うねww
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:40▼返信
>>939
うぃゆ・・・
いや、何でもないや・・・
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:40▼返信
>>940
痴漢の言われて悔しかったシリーズかなw
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:41▼返信
>>926
それが1軍ならこっちは2軍だな。F-ZEROとかのポジション
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:41▼返信
>>943
よりにもよってあれ持ち出しちゃうかー・・・
あれ銀河の果てまでシームレスな基地外ゲーだぞ・・・?
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:41▼返信
フレーム レートが落ちたんじゃない、これは、ゲームの演出で敵に攻撃が
当たった時に、周りの空間がゆっくりなるバレットタイム演出なんだよ、
そこが、任天堂の意図して入れているところ、ps4でもゴット オブ ウォーでも演出でスローになったりするだろ
それとほぼ同等のことをしただけなんだ、プラチナゲームのトップガン プログラマーがそんな、
wiiuを性能限界まで引き出せませんでしたてこと、ありえないから
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:41▼返信
ウィッチャーは感動したな。国が金を支援したとは言え中小のクオリティーじゃないよな。
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:41▼返信
グラもfpsもどっちも取れてないという謎仕様w
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:41▼返信
ぶーくん
2016年現在までオープンワールドの意味わかってなかった・・・どんだけ原始人
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:41▼返信
>>945
リトルチキンム〜〜〜〜〜ブ!!!
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:41▼返信
え?もう豚って15の製品やってるの?すごいな流石動画評論家だぜ、
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信
>>905
シームレスの訳ねーだろ。単なるステージ制。面クリゲーと同じだよw
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信
このレベルのゲームで今時ネットでマルチプレイがないって
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信
>>942
あれは「超弩級」オープンワールドだからねw
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信
つまんなさそー
宗教でなきゃ今時こんなもん持ち上げんわ
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信
>>948
ピクセルフィルレートがどういう意味を持つか調べてから書けよ
馬鹿に説明するほどヒマじゃないよ
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信
しかしゲーム性の進歩がまるでないのが痛々しい
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信


レス乞食豚はスルー

968.投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信
このコメントは削除されました。
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信
>>902
でてるよ60fps
低遅延高フレームレートはゲームパッドのウリの一つ
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信
>>945
これよりグラがよくて60でるゲームなんていっぱいあるけど
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:42▼返信

豚くん理論
・スタートからつながってる
・おそとを飛んでる

コレが任天堂のオープンワールド
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
>>958
WiiUにそういうゲームあまり出てないんだから仕方ないじゃん!
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
ああ
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
>>948
お前知らんかもしれんけど
箱1のedramってPS4のDDR5より速度遅いんやで
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
ああああ
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
序盤の湖面の表現ショッボw
いまどきプラスチックみたいな質感の波とかありえないわ~w
そしてあのカクついたショボイ滝w
残念ながらこれ売り物レベルに達してないでブーちゃん・・・
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
クソグラ
クソフレームレート
クソシューター

STG好きに聞いても、全く話に出てこない
豚専用ゲームなら、こんなもんだろwww
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
>>958
もちろんゼノチャーハンなんて買ってるはずも無いわなw
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
スターウォーズバトルフロントはあのグラフィックで60fps安定させてるから凄い
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
ff15の13fpsに比べたら全然マシだろw
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:43▼返信
vita撤退おめでとう!
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
無敵の『GPGPU』でなんとかしてくださいよォーーーーッ!!
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
えうそでしょ?



えうそでしょ?
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
>>965
お前描画プロセス理解してない
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
vita撤退!!
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
>>942
あれシューテイングじゃなくてアドベンチャーじゃね
星に降りて探索して、星々を渡るゲームだし
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
vita撤退!
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
>>968
Wiiが売れたから、同じ方向性で出したんだろ
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
>>980
売り上げ対決という事で良いんだな?
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
sfcより進行が遅いと感じるのは俺だけ?
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
1000ならソニー倒産!
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
こんなグラで安定しないとか
ハードの性能なのか?開発が無能なのか?
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
>>958
まぁシコニシはDSiが未だに現役なくらいだしね・・・・・・
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
1920x1080のレンダーターゲットだけで8MB必要だからな
箱1のeSRAMもそうだが、前世代の発想で挑むもんじゃないんだよね、FHDグラフィックってさ
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
1000ならソニー倒産!!!
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
>>980
製品版と体験版比較してなにがしたいのwwwww
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
>>949
そもそものメインが三段変型と三角関係なんだから二人以上にするのはちょっと違うと思うの(´・ω・`)
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:44▼返信
この糞グラで60安定しないとか2世代前のハードかよ
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:45▼返信
1000ならソニー倒産!!
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:45▼返信
1000ならソニー倒産!
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:45▼返信
1000ならスターファックス零爆売れ確定!!1
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:45▼返信
またひとつ任天堂のタイトルが滅び去ったか
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:45▼返信
>>956
凄すぎ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:45▼返信
は?フレームレートが少ない方が映画チックでかっこいいから!
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:45▼返信
>>960
最近体験版出たんだよ
マジでゴキってPS4買ってないんだな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:46▼返信
>>977
豚も買わないだろ、これ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:46▼返信
あのオブジェクト数とグラで安定しないとか、どんな魔法を使ったんだ?(白目
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:46▼返信
豚って昔よく1000とって煽りまくってたのに
何一つ実現してないからな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:46▼返信
これ誉めてるブーちゃんは、一人10本とか20本買って批判してる人売り上げで見返したら良いでない?
 嗚呼、ブーちゃんは口だけでソフト買わないで割れで満足する人達だったね、ごめんね無理言ってwwwwwww
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:46▼返信
>>1000

流石!
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:46▼返信
現代のゲームだったらビームとか敵とか数十体ぐらいばーっと出るもんだろ
なんだこれは
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:46▼返信
>>1005
咬み合って無え
製品版といってるコメに体験版とかワロタ
ブタくん頭がオープンしてて絶好調だね
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:47▼返信

さよなら僕らの任天堂

おやすみ僕らの任天堂
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:47▼返信
WiiU撤退だっけ?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:47▼返信
>>984
面倒くせーやつw
モニタの描画数を満たすだけのメモリ帯域じゃろくなもん表示できないんだよ
そのピクセルフィルレートは最終出力だけしか見てない話
リッチな画像を出そうとするとその何倍も何十倍も必要なんだよ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:47▼返信
ウイッチャー3 2015年5月21日発売なのにいまだに5000円切らないって初めてなんじゃ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:47▼返信
>>974
それレイテンシ考えてないだろ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:47▼返信
強制スクロールで
カメラも自由に動かせない
描画負荷がめちゃくちゃ少ない手法使って
コレだもんな
やはりwiiUの低性能は凄い
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:47▼返信
ゴキブリってマジで営業妨害しかできないクズなんだな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:48▼返信
スタフォ・・今月発売でもう10日で出るのに
尼で106位ってもう試合終了じゃねえか
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:48▼返信
いまWiiUとか設計してる竹田氏がスーパーバイザーみたいな役割なんだろ?
大丈夫なのか?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:48▼返信
>>1019
こんなゲームほっといても売れねーよww
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:49▼返信
完全に黒歴史だわこのゲーム
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:49▼返信
>>1000


まあ携帯機を撤退した企業に未来はないよwwwwww
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:49▼返信
>>1004
じゃ24fps固定からの60fpsへのアプコンしないと
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:49▼返信
普通に30固定ならただのしょぼグラ扱いですんだのに
グラ捨てて60目指すみたいなこと言ってこれはなあw
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:50▼返信
同じSFものとしてあえてあげるなら
ゼノサーガ3とかの方がグラフィックも
きれいだった気がする

せめてPS3世代レベルに乗せろよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:50▼返信
FF15と大して変わらんだろ
神ゲーは確定してるんだからゴキはとりあえず震えて待ってろよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:50▼返信
>>1015
ほう
その何十倍のメモリは具体的に何の用途に使うのかね?
描画プロセス理解してたらそんな言葉出てこないはずなんだけどな
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:50▼返信
vita撤退おめでとう!
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:50▼返信
>>1001
スターファックスwwww
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:50▼返信
グラもゲーム性もないゲームだなww
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:51▼返信
わい老人こういうグラフィック90年代によく見た
最近とんと見ないから温かみあるな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:51▼返信
宮本茂って、ほんとうに他のゲーム録にヤッてないよね
これでOK出すって10年以上感覚が遅れてるよ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:51▼返信
>>1019
それ言うなら
オープンワールドとかジャンル間違ってウソ伝えてる豚に言ってくれ
ゲームしらねえから、オープンワールドやシームレスが憧れなんかね・・
無理にオープン化したりシームレスかして良さを残ってるゲームだってあるのに
シューティングでオープンとかめちゃくちゃな事言って妨害してる豚のほうが害悪だろ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:51▼返信
vita撤退おめ!
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:52▼返信
スターフォックス零の初週売上予想
30万本と予想
あ、国内じゃなく全世界累計販売数予測で
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:52▼返信
>>1017
レイテンシも何も
プログラマーが考えて使わないといけないのがedramなんだけど
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:52▼返信
やっぱりCPUがPS3や箱360より格段に遅いってのは落としすぎだったな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:52▼返信
>>1036
撤退前に生産終了して、後続機もまだまだ出てこないUちゃんはなんというの?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:52▼返信
あと10日余りで発売なのに尼ラン100位圏外って
爆売れ確定じゃん(鼻ほじっ)
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:53▼返信
>>1001
ピーヒョロロロロローw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:53▼返信
任天堂を貶めたいがために古典的なレールシューターってジャンルにまでケチつけるのはやめた方が良いと思うな。
フリーフライトやオープンワールドの良さがあるように、固定されているからこその良さもある。
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:53▼返信
>>1028
ジャンルがちがうだろそもそも
どんだけFF15コンプレックスだよ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:53▼返信
動画みたけど、グラは確かにショボく見えるけど、面白そうじゃない?オンラインとか興味ないから、あってもなくてもいいな。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:53▼返信
細かい事はどうでも良いが面白そうに見えない。ワクワク感皆無 ダメポ..._φ(゚∀゚ )アヒャ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:54▼返信
リマスター版でもないラチェクラPS2版のが優れてそう
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:54▼返信
>>1012
 仕方ないよ、ブーちゃんは何が何でもPS下げて任天堂ハードあげたいんだから話なんて理解する気もないし自分の妄想で一杯だから同じ土俵で話だけ無駄。
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:54▼返信
>>1037
ポッ拳がだいたいそんなもんだ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:54▼返信
>>1038
考えればいいじゃん
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:54▼返信
俺はね変にガクガクするくらいなら最初から30固定の方が嬉しいんだわ
無理して60目指して30付近まで下がられると余計気になる
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:55▼返信
ゴキはスターウォーズの映画が24fpsって聞いたらびっくりして卒倒するんじゃね?w
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:55▼返信
>>1043
そうおもうのならお前これ買って遊んでレビュー聞かせてくれ
オレはこれはいらんから
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:55▼返信
>>1050
考えなくてもPS4なら早いんだけど・・・
まぁ現実のゲーム見たら判るだろ
箱1全敗してるんだし
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:56▼返信
>>1029
横だが
レンダーターゲットに使うに決まってんじゃん
KZSFだと800MBも使ってんだぜ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:56▼返信
これもうわざとやってんじゃねえの
これもNXで完全版出すんだろどうせ
マジでwiiU買った人が不憫でしょうがない
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:56▼返信
>>1045
オンが無いゲームはすぐ飽きる中古で溢れるってブー君が言ってた
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:56▼返信
撤退決まったハードなんか切り捨てて
NXとやらに絞れよ
ああNXも実は実体が無いハッタリだったのかな?
側だけ変えて実はWiiUに毛が生えた程度か?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:56▼返信
>>1045
64版から劣化してる
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:56▼返信
vitaを最期にソニーが携帯機事業を終わらせる
と聞いたんですが本当ですか?



これでは携帯機市場の覇権を任天堂が握ってしまい、
とても悔しいです
1061.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:57▼返信
つかまだ尼ラン100位以下なのかよwww
もう来週発売だぞwww
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:57▼返信
>>1051
60が40ってことは
3フレームに1フレーム描画を飛ばしてるだけってことだから目視でわかんないんじゃないかな
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:57▼返信
NX版は60fps安定するというのに
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:57▼返信
>>1043
別にジャンルそのものに文句を言う気はないよ
これがオープンフィールドとか言い出すバカがいなければ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:57▼返信
>>1053
横だがそいつ豚じゃねえと思う
完全にジャンル無視でFF15やらネプやら
オープンワールドやら言ってる豚に向けて
そのジャンルにはそのジャンルの良さあるのに、アホな勘違いするなよって
さとしてるんじゃねえの?
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:57▼返信
>>1045
スターフォックスは実際安定して面白いシリーズだったよ。
今作で色々追加されてるギミックはちょっと不安だけど、基本的には悪くなさそう。
対戦は…今まではローカル対戦はついてたけど、それもないんだろうか。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:57▼返信
>>1052
スターウォーズ以外の映画もほぼそうだろ。オーダーも最初は60にしようとしたが、より映画的にする為30に落としたって言ってた。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:58▼返信
>>1050
容量が小さすぎて汎用性に欠ける上、パズルゲーみたいな難解な処理方法を考えて実装しなきゃならないで、そのパズルを解いたとしても大した効果がない
これが箱1のeDRAMの実装だよ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:58▼返信
年寄が懐かしんで喜ぶ感じの緩いグラですね
少子高齢化に合わせたゲームデザインさすがです
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:58▼返信
>>955
演出でスローにしてるだけならフレームレート下がらないでしょ。
そもそもfps低下するって事はスローになるんじゃなくて、映像のコマ飛びだから。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:58▼返信
>>1061
固定なら気にならんが落ちるのは直ぐに分かるぞ
PCゲーとかやらんのか?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:58▼返信
>>1058
空白期間を埋めるほどの企業力も他の商品も無いから無理
まあいつかは正式発表と発売するだろうけど、今は匂わせて株価を最小限にするのがやっとだしな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:58▼返信
グラがボケボケなのはゴキ共が神ゲーだと崇めてるFF15も一緒な訳で...
1074.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:59▼返信
任天堂は倒産しろ
その一言につきる
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:59▼返信
一応言っとくが、映画が24fps固定なのはフィルム時代の話だぞ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:59▼返信
デビルズサードよりヤバそう
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:59▼返信
判定エリアめっちゃ狭い上にオフラインゲームでこれですか
本当にアカンよ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:59▼返信
vitaガーvitaガーwwwあれ、折角WiiUの記事なのにvitaの話でいいの?w
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:59▼返信
これ専用で作ればvitaで動かしても同じグラでもWiiUと同程度に動かせるでしょ
まあvitaは携帯機だしスマホ技術が発展途上中で作ったハードだから当たり前なんだけど
WiiUは何?据え置きで仮にもPS4や箱1と同世代の癖にまともに動かないの?w
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:00▼返信
それに24fpsのフィルム映画ってモーションブラー多重にかかってるのと一緒で
フレームレート以上になめらかに見えるんじゃなかったっけ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:00▼返信
60fps固定以前の問題だろこれは
SFCでやったスターフォックスからグラだけがPS360世代に片足突っ込んだ状態に見える
ソニアド2のテイルスエッグマンステージみたいなのもあったんだっけ
GCでプレイしたがそれ以下にしか見えなかったな
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:00▼返信
>>1052
アホだなそもそも映画は全部24フレだよ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:00▼返信
このゲームを開発してるスタッフ陣は、
どんな心情で開発してるんだろうか・・・・・

少なくとも、”大ヒット間違いなしだぜ!ヒャッハ~”ではないような気がする。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:00▼返信
>>1052
映画はだいたい30fpsってこれ常識だから
えっ?君最近知って言いたくなっちゃった?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:00▼返信
FF15は13fpsなんだが



これにはどう言い訳するのゴキちゃん
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:01▼返信
>>1068
豚ってなんでedramの話するんだろうな
このゲームが出るWiiUなんてVitaより速度遅いramなのにな
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:01▼返信
>>1075
デジタル撮影機材でも24fps固定モードあったりするよ
そのfpsでの印象ってものもある
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:01▼返信
最後発なのにPS3や360以下の性能なのが一番ガッカリしたところだよな。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:02▼返信
>>1085
このクソグラ程度でいいのなら120fpsくらいでそうだけどな
FF15並みのグラでこのゲームやったらそもそも動きもしないぞw
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:02▼返信
と言うか、こんな物でもウンコの残り僅かなソフトの1本でしょ
ぶーちゃんはもちろん買うよね?
これはお子ちゃま需要が見込めないからぶーちゃんが買わないのなら爆死は確実なんだぞ?
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:02▼返信
>>1080
おかげでトランスフォーマーの映画酷かったよな
ブラーかけすぎで鉄くずがゴロゴロしてるように見えて
家庭用BDでてようやくあ~これ二体がつかみ合ってたんだなとわかった
1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:02▼返信
>>1062
動きの遅いシーンとかなら気付きにくいけど、
大抵フレームレート下がる時ってオブジェクト多くて動きも早いことが多いからね。
60から40まで下がったら大抵気付くよ。頻繁に変わると気持ち悪くなる人も多い。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:02▼返信
スターフォッ糞w
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:02▼返信
>>1085
体験版でしかもグラの質が歴然の差があるものを比べて何を言ってるんだお前はw
馬鹿にも程がある
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:02▼返信
3DSもWiiUも特殊機能がハズシてるよな。無い方が安くて高性能になるだけのものだった
1096.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:02▼返信
ファッキンサカーもそうだが
ここまでレベルが低いと
本当にゲーム業界の底辺に落ちたんだなあと
実感するわ
任天堂よりレベル低いメーカー探すほうがつらいレベル
1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:03▼返信
2000年に発売するゲームと言われても納得するレベルだな
そして当時だったとしてグラが話題になるほどのものでもないレベルという完成度でな
1098.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:03▼返信
>>1084
設備投資出来てねえとこはまだじゃね
IMAXシアター地元にねえんだよ・・映画好きなのに
3D4Dとかいらねえし・・
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:04▼返信



見るからにショボいのに60fps安定しないとか・・・


1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:04▼返信
こんなん64でも実現可能じゃね?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:04▼返信
FF15はボケボケガクガクじゃねーかよ!
1102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:04▼返信
>>1089
ポージングした1fpsで切り替わっていけば別ジャンルとして成立する
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:04▼返信
ゼルダ無双でもフレームレートの問題起きてるし
ほんと任天堂系ゲームは技術力ないところばかりだな
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:04▼返信
>>1102
昔ながらの紙芝居かよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:04▼返信
???
1106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:05▼返信
すべてが残念だけど、特に波が全く反応しないハリボテ感と爆破時のショボさがすげえ残念だな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:05▼返信
初代SFC版のちょっとサイバーな雰囲気が好きなんだけど、そういう路線で出してくれないかなぁ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:05▼返信
落ちぶれたな任天堂
一丁前なのは宣伝量だけか
1109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:05▼返信
>>1090
まさかの発売10日前にCOMGランキング圏外
バレットガールズ2以下だぞw
1110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:05▼返信
スターアフォッ糞ww
1111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:05▼返信
開発はプラチナだし、やってみたら結構面白いんじゃないの?ヴァンキッシュはストーリーはアレだけど、ゲーム自体は良かったし。まあ俺はニーアの新作の方にしときますけどね。
1112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:06▼返信
>>1062
固定されてると違和感ないんだが
可変すると違和感すごいんだよ
ダクソとか病み村で落ちた時凄いわかるし
サイレントヒルとか室内に入ったら逆に60フレになってヌルヌルになるから逆に違和感
1113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:06▼返信
写真だけのCMみたいにあらかじめお断りを入れて静止画で展開すれば
性能差は関係なくなる
1114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:06▼返信
>>1085
今、フレームレート改善させるために最適化してるって前にアナウンスしてるぞ。
プラチナデモも数人で何ヵ月かで作ったらしいし、製品版で直るだろ
まぁ、発売一週間前のこれは知らんが、豚君はパッチで改善には否定してたよな
1115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:06▼返信

出来もしないのに60fpsとか言わない方がいいよ、老害 宮本さん

1116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:06▼返信
>>1082
それはもちろん知ってるよ
映画だけじゃなくドラマもアニメも基本は24fps
でもゴキって映画ほとんど見ないからスターウォーズくらいしか知らないでしょ?
1117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:06▼返信
最近の任天堂の記事は悲報しかねーなw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:07▼返信
頼むから予約してやれよブ~www

低学年のお子様買ってくれないから悲惨に成るよコレwww
1119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:07▼返信
>>1102
fps切り替えて進んでいくアクションゲームって面白そうだな
ミリオンジョーのスローモーションみたいに
1120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:07▼返信
>>1114
ほぼ間違いなく改善されずこのまま出てくるぞ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:07▼返信
>>1100
むしろ64のころから解像度以外何かわったんかってレベル
1122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:07▼返信
20フレも変わったら元が高フレームだろうがプレイしてると気がつくよ
まあ俺はフレームは30以上あれば基本気にならなくてグラが良いほうが嬉しい派だけど
これはどっちも中途半端ってか壊滅的に終わってるな…
1123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:07▼返信
どこまでいっても糞ハードだな
1124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:07▼返信
信じられないぐらいクソゲーに見える。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:08▼返信
この糞グラで可変かよ
それなら30で固定のが良いわ 宮本60固定に拘ってるフシがあったけど、実はそうでもなかったらしい
1126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:08▼返信
テレビのfpsは29.97だぞ無能
1127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:09▼返信
また一つ
任天堂IPが消えたな・・・
1128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:09▼返信
いや、FF15の体験版マジで酷えぞ


あの内容で13fpsとか本編は何fpsになるんだか
1129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:09▼返信
知ったか豚がてんてこまいにさせられてるとブヒッチ連投ピタッと止まるんだなw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:09▼返信
>>1125
ゲルシ師は指導者であって自分で60fpsに出来るわけではないからな
1131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:09▼返信
>>1122
PS4でリマスタされて60フレになったゲームとかたまに
コレジャナイ感ある、ヌルヌルすぎてもたまに変になる時あるよな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:09▼返信
>>1122
40~60くらいでしょっちゅう変わるよりも固定30の方が快適に感じるからな
1133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:10▼返信
もうリアル路線捨てて
ガキ相手にアミーボ()と知育玩具売っとけよ
それが身の丈にあってるわ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:10▼返信



グラ落としてもゲーム性に割かれへんやんw


1135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:10▼返信
グラはゴミなのにfpsは安定しない・・・本当にダメじゃんこれ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:11▼返信
パッドではパイロット視点というシステムが物凄くグラにダメージ与えてそうなんだよなあ。
シンプルに作ってればシンプルに今の時代のレベルのスターフォックスができてそうなのに、シリーズのファンとして残念だよ。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:11▼返信
そういやアミーボ買い直しの件はまだ記事になってないな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:11▼返信
>>1055
それ多分MRTでしょ
一度に800MB使うわけじゃない
1139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:11▼返信
ぶーちゃんがいつからかスタフォを持ち上がるから、そんなに人気だっけとか思ってたけど
予約数は正直だよな、64時代にすら話聞かなかったもんスタフォって、みんなマリカーかゴールデンアイ、スマブラしてたし
1140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:11▼返信
>>1128
そりゃ発売まで半年近くある体験版だからな
流石に発売までには固定30くらいは安定させてくれるでしょ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:11▼返信
>>1126
そういうのを揚げ足取りという
1142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:11▼返信
ゼルダもやばそうだな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:11▼返信
まさに現実はGK
1144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:11▼返信
>>1131
でも60fpsってやっぱりいいよな
PS4でバイオ6やったけど違いはハッキリとわかったしすげえヌルヌルで楽しい
PS3のときは30fpsすら安定してなかったからな・・・
1145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:12▼返信

ほれ、ファッキンサッカーみたいに謝罪と言い訳動画はよ

1146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:12▼返信
宗教指導者のゲルシ師は「60fpsにこだわる」との声明を発表しました。
しかし実際のゲームは40fpsに落ち込んでおり、ゲルシ師の信者以外から非難の声が上がっております。
1147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:12▼返信
クソグラな次点でfps自慢とか無意味だぞ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:12▼返信
そもそもこの前出た体験版は少人数の突貫工事で作ったやつだろ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:12▼返信
>>1134
何のためにマルチプレイ削除したのか
1150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:12▼返信
>>1141
揚げ足とりじゃなくてお前が無知なだけだろ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:13▼返信
vita撤退おめでとう!
1152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:13▼返信
>>1117
最近?
もう3年位前から
悲報以外見たこと無いけどな
1153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:13▼返信
youtubeの動画フルにしてみると

これHDハードなのにジャギ多すぎだろ、シンプルなグラでこんだけジャギ出るって・・
1154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:13▼返信
>>1086
VitaのramはWiiU以下だぞ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:13▼返信
発売一週間前のスターフォックスを差し置いて、半年前でまさに最適化と調整の時期にあるFF15を批判とかたまげたなぁ
そこまで余裕ないのか
1156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:13▼返信
こう大きく変動するなら30fps固定のがいいよね
てか30fps固定できてるゲームは、可変にすれば最大値はずっと上になるわけで
変動するのが嫌だから30固定にするんだろうに
1157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:14▼返信
>>1154
逆やで
そんなんも知らんのかい
1158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:14▼返信
>>1150
エンコードソフトでも括弧書きされてるような数字は会話の中で端折っても良いだろう。
1159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:14▼返信
WiiUとiPadProとどっちが性能いいの?
1160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:14▼返信
同じレールシューターなら今、PSNのPS3ストアに出てるRAMBO THE VIDEO GAME 3部作+DLCが¥1800だからこちらのほうが綺麗だし楽しめそうだわwww
1161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:15▼返信
ええ…
1162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:15▼返信
>>1159
ドラマが24fpsとか言ってるのとは別の人か、そりゃすまんかった
1163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:15▼返信
さっさとニコ動いってステマしてこい
1164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:16▼返信
>>1157
Vitaはvramが12.8GB/s、メインはそれ以下だよ
WiiUはvram、メイン共有で12.8GB/s
1165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:17▼返信
スリッピーがファックス敵エネミーモニタに表示するよ?がなければ終わりだな

まぁ表示できないんだろうけど劣化ハードならね
1166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:17▼返信
>>1159
iPadProは下手なMacbookより性能高い
これだけで判るやろ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:17▼返信
>>1152
無能がくたばったことは朗報だろw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:17▼返信
>>1153
まぁ元々wiiで作りかけだったゲームだそうだし
出すもんないから引っ張り出してきた感じだろ 一応スターフォックスファンの要望に答えられるからな  あとはf-zeroの息の根を止めればスマブラだけ出しとけばいいし
1169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:18▼返信
>>1153
ジャギに関してはなあ…近年FF15ほど目に余るソフトは無いんじゃないかってくらい目についた。
人工物のジャギはビルの輪郭や電線程度だけど、FF15みたいに前髪全部ジャギってて顔が正視できないってのはあり得ないよ。あれは製品版ではどうにかして欲しい。ホントマジで。
1170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:18▼返信
そろそろ有名実況者が動画出して持ち上げないと売上壊滅的だぞ、中身が壊滅的なのはもうしゃーないとしてだな…
1171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:19▼返信
>>1168
もとがwiiようなのか 
納得
1172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:19▼返信
PS4はこのグラで60fps安定なんやで
youtu。be/VJpeOG9Iqn8
1173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:19▼返信
>>1166
トンクス
WiiUは据え置きをゲームパッドに表示して性能あるとか言ってたが、
タブレット単体に性能で負けたか
1174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:19▼返信
>>1163
発売したら
実況こればっかになるかもな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:19▼返信
いやおまえそれ任天堂が壊滅的だから
1176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:19▼返信
SO5がクソゲーだった八つ当たりやめろ
1177.1162投稿日:2016年04月11日 01:19▼返信
ズレたな
>>1158宛です
1178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:20▼返信
シューティングなんだからfpsは安定させろよ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:20▼返信
>>1164
サムスンK4W4G1646Bで確定
gDDR3 4Gb 1066
知らんのなら黙っとけよ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:20▼返信
これの後は発売日決定してるの何本もないんやで
1181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:20▼返信
>>1173
値段と発売時期考えろ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:20▼返信
ていうかゲルシ師がテコ入れしたほど開発難航してたのか
テコ入れしたから難航したのか
1183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:21▼返信
>>1136
結局倍の計算してるのと同じだからな
3DSの3Dとかもそうだけど、ただでさえ低いスペックをさらに落としてどうするんだっていう
1184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:21▼返信
任天堂って目視でfps測ってそう
1185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:22▼返信
>>1138
あのなあ
一つのシーンを複数枚のレンダリングターゲットに描きわけ、それを合成して最終的な画面を作るからマルチプル・レンダー・ターゲットっていうんだぞ
一度に使わなきゃ画面自体が描き上がらんわい
1186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:23▼返信
>>1179
WiiUのでしょ
それが12.8GB/s
1187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:24▼返信
>>1169
720pテレビでやったら直視に耐えないグラになってビックリした >プラチナデモ

1080pモニタでやり直したら随分まともに感じられたが
1188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:24▼返信
>>1177
いえ、どうも。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:24▼返信



なっ?グラを落とせばゲーム性が上がるなんてこたぁないって分かったろ?w


1190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:25▼返信
スカスカなのに720pで60fpsも無理ってwww
1191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:25▼返信
>>1186
1066はDDR3でも8.533GBしか出んよ
劣化版のgDDR3はもっと遅いよ
本当に知らんのなら黙っとけよ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:25▼返信
ほーんとゴミクズハードだよね
PS2レベルのグラすらまともに動かないんだから
1193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:27▼返信
このグラで720pのくせに60fps固定にできないとか…
1194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:27▼返信
>>1137
はちま「コメ伸びそうなんでとっとくわwww」

DLCに否定的だったメーカーが一番エグイってのは笑えるなw
1195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:28▼返信
もうすぐ発売なのに、アマラン見たら100位圏外か
こんなんでも売れるかと思ったら、意外と買う方も馬鹿ではないらしい
そもそもスターフォックスの人気がないのかもしれないが
1196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:29▼返信
もうこれテレビ出力なくしてパッドだけでゲームさせたほうがええんじゃねえの
そうしたらWiiUすげええってなる気がしてきたw
1197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:29▼返信
>>1194
確実に豚が暴れまわって米稼げるのになんで記事にしないのかと思ってたけど
やっぱりとってあるのかな?w
1198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:31▼返信
>>1191
4チップなんだけど
帯域が8.533GB/s以下なんてまともに描画出来ないよ
頭おかしい
1199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:31▼返信
>>1187
720pではプレイしてないけど
1080pの大画面でも結構辛いよ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:31▼返信
まぁ発売前100位以下なら#FEくらい売れるだろう…(´・ω・`)
1201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:32▼返信
なにが酷いって、この出来で”品質向上のために延期”してるってことだよ
どんだけ無能揃いなんだよ任天堂ってのは
1202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:32▼返信
また嘘ついたんか宮本
1203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:33▼返信
>>1198
チップのスペックが一番上でも1066なのに何を言うとるんかね
1204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:33▼返信
>>1195
スタフォは古い任天堂好き向けのタイトル
ゲームキューブ時代までの姿勢のままで新作なら飛びついただろうけど
Wii以降の路線変更した任天の制作なら期待されないでしょ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:33▼返信
まぁゲームとして面白ければ良いんじゃないかね
それも期待出来ない感じだけど
これ買うしかないんでしょ?
1206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:33▼返信
>>1198
だからこんなクソグラなんだろ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:35▼返信
ロゴがコスモウォリアー零のパクリっぽいな
1208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:35▼返信
>>1203
だからスペックの一番下のやつが四枚だって言ってるだろうが
1209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:35▼返信
FHDでリング潜るとか死にたくなるのでやめて下さい
1210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:36▼返信
>>1208
一番下なら800やから2Gとかになるぞ・・・
1211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:38▼返信
>>1210
なんでだよ
800だから3.2GBでかける4で12.8GBだよ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:41▼返信
技術的にはPS2のころから進化してないように見えるんだが
1213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:42▼返信
>>1195
スマブラの1キャラ程度しか認知ないだろう
1214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:42▼返信
正直GC版のときも絵作りが合ってない、もっと汚くしろ、とか
フレームレート統一しろ、(いろいろ揉めて) むしろ60じゃなくていい、下げろ、とか
今言われているようなこと以上に議論があって、グラ汚いとか言ってるコメあるけど
俺に言わせりゃ、これでも綺麗すぎなんですよw
1215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:43▼返信
>>1211
それDDR3の話やろ?wこれはgDDR3やで
1216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:45▼返信
>>1191
え・・・1066とかマジかよwww
何年前の規格やねんww
1217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:46▼返信
資料見る限りやと1066でgDDRは4.2Gしかないみたいだけど
800で3.2Gも行くの?
1218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:47▼返信
gDDR3ってサムスンが勝手にやってる謎劣化規格だったなそういや
1219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:47▼返信
技術的にも挑戦していたGCがPS2以下レベルで
あれ以来ギミックに逃げて技術を磨こうともしなくなったからPS2レベル止まりなのは当然と言えるな
1220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:48▼返信
>>1217
1066と4.2G
800と3.2G
比率で考えてみようか
1221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:49▼返信
いろいろ調べたらHynix DDR3-1600積んでたってのも出てくるな
どれが正しいんやろ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:50▼返信
>>1221
とにかく安く集められるパーツを集めて
違うパーツでも同じ動作するように上限にリミッターかけたりしてるんじゃね
1223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:51▼返信
>>1221
もしかして中身の規格バラバラかよw
一番低スペックなのに合わせて動作すりゃ何でも良いっていうwww
1224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:51▼返信
これ、スーファミ版にテクスチャー貼っただけのゲーム?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:53▼返信
>>1220
単純に割って800かけたら3.15くらいになるから3.2であってるのか
1226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:54▼返信
そもそもが2世代は前のクオリティのゲームだって言われてるのに
その上でフレームレートすら安定していないというのが本当に酷い
1227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:56▼返信
>>1225
正確には
800Mhz×2(DDR)×16bitで3.2GB
1228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 01:57▼返信
ゴキがまた技術音痴晒してしまったな
1229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:00▼返信
>>1228
ブーちゃん、頭にサムスン独自規格の劣化メモリ刺さってるでw
1230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:02▼返信
>>1228
PS4の帯域176GでWiiUは12.8Gってのだけ覚えとけばいいんじゃね
1231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:02▼返信
>>1229
これに関してはゴキの負けだよ
メモリの型番まで分かっといて帯域の計算出来ないんだから
1232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:03▼返信
前回VitaとWiiUのメモリの話になった時は

ブタちゃんが「WiiUの方が速いのは有名な話!ソースは自分で探せ!」で逃げてたっけ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:03▼返信
>>1224
内容としてはその通り。何ら進化できなかったリブート作品
1234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:04▼返信
宮本の事を舐めすぎでは?
本気出したらHALOだって作れるんだ
まぁ見ておけよ
じわじわと売れていくからな
老いてなお才能を発揮するミヤッチを害するなんて信じられないね
w
1235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:04▼返信
>>1230
PS4化けもんかよ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:04▼返信
こんな汚いグラなのにガタガタなのかよw
1237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:05▼返信
>>1231
ケツにグラボ、頭にgDDRとか豚すごいな
1238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:06▼返信
>>1232
実際Vitaのramの速度はWiiU以下確定だからな
マジでググレカスレベルの話
1239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:07▼返信
あんなにエフェクトついてないのに60fps安定しないなんて
1240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:07▼返信
>>1238
ここでの話見る限りVitaとほぼ同等で
据え置きで一番遅いってのだけはみんな判ったと思うぞ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:07▼返信
 
まあもともとポンコツなWiiUに安定したフレームレートを求めるのがまず間違いなんだけど、
それにしてもここまで画質落としてすら60fps維持できないとはねえ・・・スマホ以下かよと。
1242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:07▼返信
>>1238
型番なんてどっかに出てるんけ?
1243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:08▼返信
>>1240
同等ではない
Vitaのメインramは12.8GBよりほぼ確実に遅い
(メモリの分解でwideioじゃないことが判明してるから)
1244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:08▼返信
仕方ない、NXで完全版が出るのを待とう
NXのスペックなら120fpsくらいは出せるだろうし
1245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:09▼返信
>>1235
恐ろしいことに、実効速度で見ると更に差が開きます(゚Д゚)
1246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:09▼返信
>>1243
まぁ争ってるのが携帯機って時点でおかしな話なんですけどね
1247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:10▼返信
さすがに解像度はフルHDだよな?
1248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:10▼返信
>>1247
720pらしいけど
1249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:11▼返信
あの携帯機並みのグラフィックでレートが安定しないだと?!
1250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:11▼返信
>>1238
なるほど、WiiUはグラボ自体はマシだがCPUが化石でメインメモリ共用がボトルネックでザマ
VitaはWiiUより高速なCPUとグラ専用メモリがあるぶんいい勝負ってことね
1251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:12▼返信
>>1243
そんなところよりもWiiUは、まずGPUの力不足を解消しないといけないと思うんですけど。
フレームレートが落ちるのはCPUじゃなくてGPUのボトルネックに届いてるからですよ?
こんなプアなシェーダー回すだけでいっぱいいっぱいとか、
よくもまあこんなんでマルチに含めろとか寝言ほざくのもいいかげんにしろって話ですよ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:13▼返信
>>1243
WiiUはVitaのグラフィックメモリじゃない部分には勝てるってことw
1253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:13▼返信
>>1247
無理。360と同じ理由でネイティブ1080はほとんど使い物にならない
1254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:14▼返信
>>1248
うせやろ・・・
1255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:14▼返信
>>1252
携帯機相手にマジで戦い挑むWiiUwwwww
1256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:15▼返信
>>1255
しかも負けてるとこすらあるってゆー・・・
1257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:15▼返信
ぶっちゃけウンコよりVITAのほうが凄いゲームあるけどね
1258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:16▼返信
ニシ君はPS4はメインメモリ共用だから実効速度は半減する!って言ってたんだけどね
WiiUの場合は違う理論らしいw
1259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:16▼返信
>>1231
そのメモリが個体によってバラバラなことから
チップの性能通りに動かしてる可能性がほぼゼロなわけだが
1260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:16▼返信
これぞ任天堂の伝家の宝刀暖かみのあるグンラ


PSWも見習ったらどうだ?
1261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:17▼返信
>>1250
VitaのCPUはWiiUより遅い
WiiUにはVitaのVramより早いedramがあるのでメモリ速度もWiiUの方が上
(VitaのVramがWiiUのメモリより早ければチューニングの話が出てくるけど)
1262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:17▼返信
>>1260
グンラてなに
1263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:18▼返信
>>1259
型番出してるのは全員GKで豚は出してないけどねw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:18▼返信
>>1260
ろくなシェーディングしてないせいで逆に冷淡な印象しか受けないわ、スタフォ零のグンラは
1265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:18▼返信
>>1243
任天堂がメモリ規格メチャクチャに発注してるから
一番遅いやつを探さないと正確な速度わからんよねえ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:18▼返信
暖かみのあるグンラ
とは?
1267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:19▼返信
WiiUのメモリって素のスペックではVitaと同レベルだけども
2画面つかう関係でゲームを動かす上ではVita以下になるんでないの
1268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:20▼返信
つーか今時、CPU周りの理由でフレームレート落ちるとかありえないんですけどね・・・
1269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:20▼返信
>>1268
し か も 7 2 0 p
1270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:21▼返信
Wii UってPS3レベルでしょ
PS3で60fpsのゲームなんて格闘ゲームや一部しかなかっただろ
逆に任天堂には技術力があるところを見せつけてしまっているよな
1271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:22▼返信

というか、とりあえずVitaのワイプアウトやキルゾーン、アンチャレベルのソフト出してみてくれよ
WiiUにあのレベルのものが何一つ無い
1272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:22▼返信
>>1268
1.2GhzG3の3コアだからな
3GhzG5系のPS3や箱○より実行性能は低いの確定だし
1273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:23▼返信
>>1268
20世紀の設計のCPUやししょうがない
1274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:23▼返信
>>1270
グラがPS3のゲーム以下なんですが、これ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:23▼返信
>>1269
うん、そこの縛りが発生するのもCPUではなくGPUにボトルネックがあるから。
さっきも書いたけど360と同じ理由ね。まあそもそも世代も同じなんだけど。
1276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:23▼返信
>>1270
初期のワイプアウトで1080p、60フレーム安定してましたがwwwwww
1277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:26▼返信
トワプリのあんな程度の移植でガタガタだった時点でお察し
2~4Wで動くVitaと大体同じ性能ってのも凄いよなあ
電気の無駄
1278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:26▼返信
まーこんなもんだろ
NX版で安定するといいね?
1279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:26▼返信
>>1272
それでもこの程度の内容のゲームの処理には充分な性能あるし
この程度の頂点数ならGPUとのやり取りで重くなることもちょっと想像できませんけどね。
ソフトウェアシェーダー回してるとか言うなら話は別ですがw
1280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:28▼返信
WiiUはマリオ・モンハン・ドラクエが出ている凄いハードだけどな
1281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:28▼返信
>>1270
PS3ならロンチ時点からフルHD60fpsなゲームも普通にあったんですけど・・・
なんでWiiUはフレームレートを優先すべきゲームですらほとんどダメなんですかね
1282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:28▼返信
>>1279
普通なら問題なんて起きるレベルじゃないグラだけど
何かが起きてるんだよw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:28▼返信
Vita版のMGS2HDやMGS3HDとかFF10HDあたり

あれWiiUでマトモに動く気が全然しないw
1284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:29▼返信
このグラでフレームレート落ちるのはちょっと
なんでなん?
1285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:29▼返信
Wii以降のソフトって入力デバイス変えてお茶を濁してただけだもんな
付けが回ってきてるんだよ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:30▼返信
ゴキは何か勘違いしてると思うけどこれ子供剥けのゲームだからね
レトロチックで暖かみあるしこのくらいのグラがベストマッチ

フォトリアルなのがやりたいなら忘れられた名作、ハゲがドラム叩いてる神ゲーデビルズサードをオススメする
触るとすぐわかるけど、アンチャ越えてる
1287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:31▼返信
>>1286
全力で笑わせに来るのやめろやw
1288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:31▼返信
>>1286
子供剥けってなんや
シコニシか
1289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:31▼返信
GPUの性能低いの仕方ないだろ
タブコン単体で約14000円だぞ
本体価格考えたら、中のパーツの一部は安物になるの当然じゃん
1290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:31▼返信
>>1282
そうとう処理軽くしてるよなぁ、水面の近くで爆発が起きてもぴくりとも波に影響しないし
1291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:31▼返信
子供剥け

流石ニシくん
1292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:32▼返信
PS4なんか30fps以下でガタガタなゲームばかりだよな
50~60fpsの揺れは全然いいけど24fpsとかになるゲームは本当に目に負担がかかる
具体的にいうとブラボ・ダクソ3やFF15みたいな映像が紙芝居になるようなゲームな
1293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:32▼返信
なんだこれ
ものすげえポスプロ処理をCPUまで使ってやってるとか言うんならまだしも
こんなPS2.5レベルのグラフィックで60fps維持出来ないとかちょっと意味わからないぞ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:32▼返信
>>1289
だから最初から何もかも設計ミスなんだよ、HDD積んでないことも含めて
1295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:32▼返信
>>1293
ゲームパッド描画もあるから実質120fps
1296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:33▼返信
>>1295
そのギャグ何度使う気だ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:33▼返信
>>1292
フレームレートはベストエフォートにしてシェーダーリッチにしてるRPGと
レスポンス最優先で作らなきゃいけないシューティングゲームを同列で語るとかあんたアホですかw
1298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:34▼返信
この糞グラで60fpsでないとか・・・10年前のゲームかよ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:34▼返信
>>1296
一度も反論されてないけど
1300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:35▼返信
つーか、映画は24fpsなんだぜ
24fps固定で作った方がリアルに見えるんだが
1301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:35▼返信
>>1292
PS4でこんなゲームだったら内部240fpsは出てないとダメだぞw
1302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:37▼返信
>>1300
雰囲気のためにfps制限するのは糞だっていつもニシ君が言ってるよ
アンチャとかまさしく演出のためのfps制限だからねw
マルチが60やしw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:38▼返信
>>1302
ドライブクラブもVR対応版はサクっと60出してるとこ見ると
意図的に30にしてる可能性もあるよな
1304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:39▼返信
>>1295
1280x720+854x480=1331520
1920x1080=2073600

要求されるピクセルフィルレートはフルHD1面のほうが遥かに高いですね
フルHDより遥かに少ない画素数のレンダリングで負けてるとかどういうことなのです?
1305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:40▼返信
ラスアスも基本60でヌルヌル
雰囲気重視の30fpsオプションが有るな

豚は一瞬58とかに下がったシーンで大はしゃぎで叩いてたのを思い出すw
1306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:40▼返信
>>1304
ピクセルフィルレートで議論するなら最初からfpsで議論するのが正しくないだろ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:41▼返信
>>1303
意図的だよ
30にしてエフェクトやオブジェクト数重視にしてるゲームが多い
1308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:42▼返信
>>1303
あれは発表当初から、フォトリアルなグラフィックであることを優先したと明言してたね
たぶんGTとの差別化のため
1309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:43▼返信
>>1306
うん、だから暗に豚は馬鹿なのだと示してる
1310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:44▼返信
結局Vitaのメモリは遅いがFA?
1311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:45▼返信
こんなローポリでこの処理落ちかよ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:46▼返信
マジでインディーズのほうがこれより遥かにマシなもの作ってくるぞ今どきは
1313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:46▼返信
>>1306
豚「二画面あるから描画負荷も倍あるんだよ!」
>>1304「でも両方合わせてもフルHD1画面より狭いですよね」
1314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:47▼返信
>>1310
無関係
1315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:49▼返信
>>1311
マジでな、グラは昔風だけど演算はすごいとか、オブジェクト数やらに凝ってるとかそういうことも無しで
この出来wwwwもう据え置きゲームとか作ってる場合じゃねえだろ、会社たたまないように頑張れよ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:51▼返信
FF15の体験版が海外で不評でフレームレートテスト動画なんかでは案の定ガタガタfpsを叩き出していた
だからはちまでも記事化されるのかと思ったらそれはない
ここで見られるような情強気取りの情弱連中に現実を見せないのは何か意味があるのかな
私のような海外情報も平行して見ている者としては違和感しかない
1317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:52▼返信
これ30fps固定のほうが良かったろ
多分すげー気持ち悪くなるぞ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:54▼返信
>>1316
>>1297の意味がわからないなら黙っていたほうがいいと思うよ。恥をかくだけだよ。
1319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:55▼返信
GCの検証かな?
まさかこれが最先端の任天堂ハードな訳ないやろぉ~?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:55▼返信
>>1305
アンチャリマスターで60固定した影響で難易度が無駄に上がっていた箇所があったから
中途半端な所で可変するなら30固定で他に力を使ってもらったほうが良いと思う
1321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:55▼返信
こんなゴミハード掴まされた奴が可哀想
1322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:55▼返信
動画ではfps低下の原因は半透明処理じゃないかと言ってるね
トワプリHDでもそうだった
半透明処理はPS4ですら重い処理
1323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:56▼返信
>>1316
ヒント:グラフィックの質
あとゲームジャンルな?馬鹿は黙ってたほうが身のためだぞ☆
1324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:57▼返信
>>1323
FF15はアクションだからフレームレート低下は良くないと思うが
1325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:57▼返信
こんなショボグラなのにfpsすら安定させれんのか
1326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:58▼返信
正直ハード撤退してソフトメーカーになっても生き残れないだろ
1327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:58▼返信
>>1318
まったく分からないね
アクションRPGをRPGと言い換えているお子ちゃまの考えはね
1328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:00▼返信
>>1324
実際にやって自分で操作してみればA要素ほとんどないってわかるはずなんだけど、君は動画評論家さんなのかな?
1329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:00▼返信
   / ―\ 任天堂は正しい任天堂は正しい任天堂は正しい
 /ノ  (@)\ 任天堂は正しい任天堂は正しい任天堂は正しい
.| (@)   ⌒)\ 任天堂は正しい任天堂は正しい任天堂は正しい
.|   (__ノ ̄|  |   ノノノ;ト,  任天堂は正しい任天堂は正しい
 \   |_/  ノ ノノノノ゙l゙l;  任天堂は正しい任天堂は正しい
   \     _ノ   l   .i .! |  任天堂は正しい任天堂は正しい
   ノ´     `\ │   | .|  任天堂は正しい任天堂は正しい
1330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:00▼返信
文句言ってる奴はじゃあ60fps固定なら買うのかと言うと絶対買わない。
PS4はどうこう言ってる奴がいるが、じゃあPS4でこういう3Dシューティング出してくれ。
別にWiiU支持者じゃないが、他のゲーム機でスターフォックスのようなゲームが出ないんだから、WiiU買うより仕方ない。
他のゲームで60fps出ようが、こっちは30fpsでもいいから3Dシューティングがやりたいんだ。
1331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:01▼返信
宮本「社員と信者はすぐに火消しして!違う話題に逸らして、逸らして!最後は荒らして、荒らして、荒らしまくれ!」
1332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:02▼返信
>>1324
発売半年前のデモと製品版を比べる意味は?
どのくらい改善するかはともかく改善するのは確実だからな
1333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:03▼返信
>>1328
いやお前こそ触ってないだろマジでw
新しい体験版はプレイしてないが前のやつだともろアクションだったぞ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:03▼返信
豚はこんなゴミ持ち上げてFF15叩いてんだから笑えるわw
1335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:04▼返信
>>1324
ATBでコマンド選んで動いているようなものでジャストフレームを要求されるアクション操作ではないのですが
シューティングの様に一致させないと成立しないモノではありませんよ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:04▼返信
>>1333
前の奴と全然違うよ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:05▼返信
ぶっちゃけWiiUってvita以下だろwww
こんなんvitaでも余裕で動きそうww
1338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:05▼返信
  | ヽ  ∠二\ノ)/二ゝ|
  |/ ー〔ィ●ァ〕=〔ィ●ァ〕|
  (ヽ   ヽ / ,ゝヽ ソ | < 評価隠蔽堂がクソゲーを直接!!お届けします!
  (__i     ノ(_r、ノ)  |
  ヽl    ノ__,、_ゝ  |
   ゝ   ノ ── ゝ |
 /ノ  \   __ノ ノ\
1339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:06▼返信
つーか、現状のFF15をARPGだなんて言ったらFF14なんてどうなっちゃうんだよ
単位時間内に要求される操作量もその内容も14のほうが遥かにシビアだぞw
1340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:06▼返信
ゲームで60fpsは無理だなw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:06▼返信
>>1335
ジャストフレーム要求されるアクションの方が少ないだろ
一般的に
1342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:07▼返信
>>1333
前のやつはRPGとしての部分は全て仮の状態で突っ込んだ技術デモの延長だよ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:07▼返信
>>1337
うーん、それ以前にPSだとこんな程度じゃ販売ゴーサイン出ないと思う・・・
1344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:08▼返信
60フレームで安定してるシューティングゲームが家庭用に存在するのか
スターフォックスが初じゃねここまで高いの
1345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:08▼返信
>>1341
それどころか15デモはボタンを押し分ける必要すらほとんどないのになw
1346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:09▼返信
>>1344
このスタイルのSTGなら60fpsじゃないほうが珍しいです
1347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:09▼返信
>>1341
このゲームを制作したプラチナは要求する方のアクションを売りにしたゲームばかり作る会社ですが
そこで作ってもこれだというのが今回の肝だと思うのですよ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:10▼返信
自分の印象では
FF15≒無双
ボタンを押す頻度的に
1349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:10▼返信
85 ★★岩田ライン★★(これ以下はクソゲー)

クソゲーフォックス零は何点かな?
1350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:11▼返信
レースゲーやシューティングは可変FPSは歓迎されない

つーかのこのレベルの広さとグラでこんなに落ち込むんか、、、
1351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:12▼返信
撤退ハードにお似合いのゴミゲーだなw
1352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:15▼返信
君達は何も分かっていない
スターフォックス(広くいって任天堂のゲーム)は"それが完成品"だから何も問題が生じない
ただダクソ3やFF15みたいなマルチプラットフォームは"PC版が完成品である"
PC版のダクソ3は30fps↑超えるんだよ グラもいいだろう
こういう品がこの世に存在している以上「グラ重視だから30fpsでも問題ない」というのはただの言い訳でしかない
1353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:15▼返信
なんかさあ、フレームレート云々する以前にゲーム自体が酷くね?
1354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:16▼返信
反論出来る材料がなくなってまた妄想に逃げてる・・・ぶーちゃん哀れ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:19▼返信
ブランド品は「任天堂のゲーム」と「PCゲーム」しかない
PS4で出るゲームは「PCブランドを真似たパチもん」なんだ
パチもん握っている奴が任天堂ブランドに噛み付いているから笑われるんだよw
1356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:19▼返信
>>1352
その書き込み、
「60fps安定であるべきゲームを60fpsで動かせてない」ってことを全然弁解できてないと思うんですけど・・・
1357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:22▼返信
>>1355
これの現状って、お前さんの主張するパチモンの域に全く届いていないんですけど。
1358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:22▼返信
そこまで庇護するからにはもちろん豚信者さんは買うんだよね?
絶対買うんだよね?
つか買って支えろよ豚信者。
1359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:23▼返信
>>1350
実質奥に進むだけのシューティングなのだから
遠景描写とかバッサリ切るステージ構成でfps安定を図るのが筋だけれども
スクショで切り出すと見栄えが悪くなるから許さなかったということかもね
任天堂がダメ出しする前のデモはもっと画面があっさりしていた印象がある
1360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:24▼返信
子供騙せればいいからこんなもんで十分だろ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:24▼返信
近年でた3Dシューティングで固定60フレームなんて存在しないんじゃね
1362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:24▼返信
機体に足が生えるなんてどうでもいいこと除けば
ぶっちゃけ64のリマスターにしか見えないレベル
宮本が過去の栄光にしがみついてなにも出来ないんじゃね
1363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:26▼返信
>>1355
もう手遅れだと思うけど一応言っとく。
馬鹿のフリをして遊んでると本当に馬鹿になるんだよ?ほどほどにしときなさいよ?
まあ手遅れだとは思うんだけどね、念の為。
1364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:27▼返信
>>1361
普通にあるねー
1365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:27▼返信
30fps下回らないだけマシと思うべきか
1366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:28▼返信
近年に出たゲームとこれを比べるとは…眼科行った方が良い。
1367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:29▼返信
>>1361
PS4のアスタブリードがフルHDで60fps
1368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:29▼返信
スターフォックス以外に何があるんだ3Dシューティングって
タイトルが全然出てこないんだが

スターウォーズは家庭用安定してなかったし
30下回ったり
1369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:30▼返信
>>1361
遥かにリッチなグラフィックでも軽々60fps出してるのが結構ありますぞ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:32▼返信
アスタブリードとスターフォックスなら

スターフォックスの方が映像すごくね
1371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:32▼返信
任意スクロールじゃなくて実質強制の奥スクロールなんだから
負荷の程度なんてFPS系の2割程度でしかないだろ
なにをどうすればこれで60fps維持できないのかわからん
まったく意味わからんぞ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:32▼返信
>>1370
そう思うなら本気で眼科行ったほうが良い
1373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:34▼返信
アスタブチードとスターフォックスなら
どう見てもスターフォックスの方が豪華だわ
1374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:37▼返信
つーかさあ・・・敵機が大量に出てカオス状態になってるときにちょっと落ちるとか言う話ならまだわかるよ?
それがなんだよこれ、背景が海で、奥に書割の都市と山だけって状態で敵機3機の時点で常時50fps割れとかさ
エミュレータかなんかで動かしてんの?ってレベルの糞実装なんだけどwwwww

ぶーちゃん、これは怒らなきゃだめだよ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:38▼返信
しょうがねんじゃね

他にあげてくるタイトルがしょうもない

スターフォックスが今発売されるだけスゴいと思った

もっとこうすげぇってシューティングゲームないの?
1376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:40▼返信
プラチナも低性能すぎる機種だとどうにもならんか。岩田といい任天堂は長い事悲報ばっかだなw
1377.投稿日:2016年04月11日 03:40▼返信
このコメントは削除されました。
1378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:41▼返信
PV見たけど64から何も進化してないな
1379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:41▼返信
これがぶた君専用のスターウォーズか。まったくワクワク感がないぜ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:43▼返信
日本の家庭にもPS4が普及し始めたからもう子供すら騙せないね
1381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:44▼返信
小島監督が言ってた技術の梯子を外したら戻ってこれない典型例だな
1382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:44▼返信
動画見直してて一つ不自然な点があることに気がついた
画面内のオブジェクトやエフェクトの量とフレームレートの変動量が一致してない。

で、この理由にひとつ心当たりがあるんだが、ちょっと教えてくれぶーちゃん。
このゲームって強制進行じゃなく全方位自由にフリーフライトできる場面ってある?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:44▼返信
>>1378
そもそも64以前のスターフォックスをリブートさせる目的のゲームですから…
とはいえ何の進化も無かったことには驚くしかありませんが今の任天堂の限界がコレですよ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:46▼返信
だから何で批判ばっかりで他のタイトルあげてこないんだ

全然ないじゃん、民進党と同じじゃね

他にないならスターフォックス頑張ってるじゃん

1385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:47▼返信
>>1384
単体で見て出来が悪いって話をしてるのに、なんで何かと比較しなきゃいけないの?
下を見て満足しようって考えならいますぐやめな?それこそ民進党だよ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:49▼返信
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うせやろ?うせやろ??
1387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:50▼返信
>>1382
あるにはある
ボス戦とか
1388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:50▼返信
>>1384
全然頑張ってないよ!ぷーだよ、ぷー!
1389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:51▼返信
>>1384
いやいやいやいや頑張ってこれ?
1390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:51▼返信
>>1384
論点のすり替えだな
他のタイトルあげなくてもこのグラがしょぼいのは確定だろ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:52▼返信
なにこれw
面白くなさそうww
グラ以前につまんなそうって言うねww
1392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:52▼返信
そもそもスターフォックスのオリジナルを作ったのはディラン・カスバートっていう外人のおっさんで
その人は今ジャパンスタジオでトゥモローチルドレンをつくっている
宮本は何にもしてないしただのお飾りだからこの手の3Dシューティングを作れるはずがないんだよね
1393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:53▼返信
>>1387
あ、ごめんボス戦がフリーフライトなのは昔からだし、知ってる。
気になったのは通常マップでフリーフライトできるところがあるのかどうか。

システム的にも64時代までの内容を作り直してるだけってんなら、なしかな?
なしだとするといまいち説明つかなくなっちゃうんだけどな・・・
1394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:53▼返信
これ以上ないくらい時代遅れなデザインのカクカクポリゴンで機械に優しい(計算)はずなのに
フレームが落ちるってどいうこと?あんだすたん?
1395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:54▼返信
言うだけ言えばいいじゃん。意見隠し持ってる俺かっこいいとかここでやっても無駄だよ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:54▼返信
>>1384
頑張っているから褒めろといった事で炎上した話がこのサイトに有りましてねぇw
任天堂は構想何年とか期間と努力でゲームが評価されるべきとか考えているのがおかしい
1397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:55▼返信
>>1393
少々横に移動できるくらいの細ながいマップを強制的に進んでいくゲームだよ
フリーライドなんて部分はボス面くらい
1398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:56▼返信
久し振りにスパッと壊れるオブジェクト見たわ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:57▼返信
>>1393
視点と進行方向を固定しているだけでステージは見えないところまで全部作ってしまっていると思うよ
メモリ量と帯域のバランス考えればステージ途中で入れ替えるのは無理だろうし
1400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 03:58▼返信
>>1370
千円ぐらいのDL専用ゲーと比べてもな
ていうか豚はこのゲーム知ってるか?画面すら見たことないだろw
1401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:00▼返信
>>1397
うーんそうか・・・じゃあ本来別の目的で作ってたエンジンを使いまわしてるとかなのかなあ
タブコンだけ別画面にしてVR的に真後ろを向けるとかいうフィーチャーもなし?
なんか、オブジェクトが視野より後ろ側に沢山ありそうな状況で重くなってる気がするんだよ・・・
WiiU自体が非力なことを差し置いてもこれはヘンだ。実装もかなりやばい事になってる気がする。
1402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:01▼返信
リアルだな
1403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:02▼返信
>>1399
だとしても、強制スクロールなら通過済みマップのリソースは破棄してOKじゃん?
マップ冒頭の海だけの状態から重くなってることの説明はついても、
マップ終端でも重いってのが意味わかんなくなっちゃうんだよなあ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:03▼返信
すごくセンスが古いね

1405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:05▼返信
任天堂もバンナムも単純に開発力が足りなくてダメなんだろうな。もしくは人員が足りない
1406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:05▼返信
うーんだめだわからん、
こりゃ単に最適化も糞もないやっつけ仕事だって考えるのが正解かな(´・ω・`)プラチナェ…
1407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:06▼返信
>>1405
今回バンナムじゃないよ。開発はプラチナゲームズ。
1408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:08▼返信
どーせ64のリメイクだから、ってんで新人に練習課題として作らせたんじゃね
1409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:09▼返信
>>1407
いや、単純に最近クソゲー量産してるところの名前挙げただけ
1410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:10▼返信
WiiUってPS3とXBOX360程度の性能はあるはずなのになぁ・・・・いったら

ギアーズオブウォー、ゴッドオブウォー、レッドデットリテンプション、CODくらいのグラは最低でも描けるはずなのに
フレーム云々より今頃こんな「90年代のシューティングを3Dにしました」みたいなデザインでドヤ顔してくるとはなぁ
誰か止める奴いなかったのか?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:12▼返信
>>1409
バンナムは商社やぞ
旧ナムコ組以外の内製ラインも持ってるが、半分以上は下請けに出してる

って、ああそういえば任天堂も今は同じか。むしろ現状だとバンナムより内製率低いか。
1412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:13▼返信
>>1403
単純に720pで画面全体を差し替えながら動きを制御するとオーバーフローに陥るというだけかと
PS360世代のSD画質で同じことが出来る程度の性能しか無いのにHD出力をした結果
1413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:14▼返信
WiiUフレームレートが安定しないのばっかりだな
CPUが遅すぎるせいか?
1414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:14▼返信
>>1410
ストレージが遅すぎてリソースの逐次読み込みが出来んのが致命的だろう
オープンワールド的な実装をしたゲームが存在しない理由もここ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:14▼返信
>>1409
バンナムは良ゲー多いじゃん
よほどの高望みしない限りは
1416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:18▼返信
>>1414
仮想メモリ的なことが出来ないからな
ゲーム機で最大()の2GBのメモリの半分しかゲームに使えないし
1417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:18▼返信
>>1412
や、たぶんこれレンダリングが重くなってるんじゃないよ
ガチでCPU周りがボトルネックになってる気がしてきた
そう考えたほうが自然に説明できるよたぶん

とか言いつつ既にどうでもよくなりつつある俺であった(;´ω`)
1418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:28▼返信
まぁ撤退確定ハードにしちゃ頑張った方じゃね?w
1419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:46▼返信
こんなのが2016年の新作・・・はぁ
1420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:50▼返信
こんなのでPS3よりWiiUの方が性能が上と言い続ける豚
まぁ最後の弾だ、豚はちゃんと買ってやれよ
1421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:53▼返信
>>1414
ゼノブサは一応オープンワールドじゃないの?
そういや発売前に公開されたMAPが小島と小島を謎の一本道で繋ぐ形になってたから
「これって似非オープンワールドなんじゃ」って言われてたが結局どうだったんだろ
1422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:58▼返信
>>1420
GCも総合性能じゃPS2以下なのに豚が高性能高性能と呪文みたいに唱え続けた結果
今ではGCは高性能だったと勘違いしてるGKが出てきてるし
WiiUも10年後くらいにはPS3より上だったと勘違いするGKが出てきそうで嫌だわ
まぁGCリードで作った一部のタイトルがPS2じゃ劣化したのは事実だけど
360リードで作った一部のタイトルがPS3で劣化したのと同じで、結局ソフト側に問題があるだけだったんだよな
1423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 04:59▼返信
>>1421
居住区から世界の端まで飛べるオープンワールド
小道はストーリー上の都合だと思う
ロボットで飛んで移動できる分ps3、xbox360のオープンワールドより凝ったことはやってる
高低差がかなりあるし
1424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:00▼返信
>>1422
総合性能はGCの方が上
メモリ周りはPS2のが上
これ常識
1425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:05▼返信
そもそも十年後、そこには任天堂は存在してるのでしょうか?w
1426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:05▼返信
>>1424
得手不得手があるのに総合でGCが上とかアホだろ
HDD積んでFF11が出来たPS2と同じ事なんてGCには出来ないんだぞ
1427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:07▼返信
>>1422
現時点ですでにWiiUがPS3より上だと勘違いしてる奴は結構いる
特にカジュアル層
まあ後から出たハードが旧世代機よりも劣るなんてのは普通じゃ考えられんからな
1428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:07▼返信
>>1426
性能の話でHDD出してる時点でずれてると気付け
1429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:08▼返信
GGはなあ・・・
良作揃いなのは間違いないんだが、大作つーと乏しいんだよね
まあどっちが上かは知らんが、GCが上ってあんま感じられんのよね
1430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:09▼返信
>>1428
ストレージすら持ってないハードの総合能力ですか?
そりゃ低いですよね
1431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:11▼返信
バイオ4で答え出てるじゃん
わざわざローポリモデル作らないとPS2で動かなかったんだよ
1432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:12▼返信
xbox360の方がPS3よりGPUがいい
だからcellをチューニングしないとグラがxbox360より良くならないんだよ
手間かけなきゃxbox360の方が上
1433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:14▼返信
>>1432
PEが熟成されたら何かわからないボタン押したらAAかかった
なんてレベルまで簡単になったけどな
1434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:15▼返信
>>1431
豚は時はGCで止まってるんだな
あれ以降クソハードしか出してないし
1435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:16▼返信
>>1430
当時HDD使ったソフトなんて数えるほどしかないじゃん
まあ必要あったらGCにもHDDつけれてただろ
拡張できるから
そもそもPS2後期型HDD非対応だし
1436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:17▼返信
>>1431
PS2リードでつくったゲームをGCでだしたことあったけ?
バイオ4だけじゃ比較にならんだろ
1437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:19▼返信
このクソグラで??
1438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:22▼返信
>>1436
メダルオブオナーとかはPS2リードだと思うが
ポリゴン削るのはGPUパワーが足りてないからだよ
PS2リードでGC版のポリゴンが削られた例はない
1439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:23▼返信
>>1435
普通にHDD内臓のPS2売ってたのに
1440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:24▼返信
なんかその理屈だと
PSP>>>3DSになるな
1441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:26▼返信
>>1439
だから薄型のやつ非対応だから
ソニー自身が切った機能なんだよHDDは
1442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:28▼返信
豚はいつまでGCの話するつもりや
ほんまタイムスリップでもしてきたんか
1443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:29▼返信
>>1441
PS3から標準搭載やのに何をいうとるんや
1444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:30▼返信
>>1443
PS2の話をしてるのに頭おかしいのか
1445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:32▼返信
>>1444
今時GCで喚き散らすお前に言われたくないわw
1446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:34▼返信
>>1445
PS2>GC、理由はHDDと言ってる馬鹿がいたんでな
1447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:35▼返信
>>1446
ハードの性能だからそういう差も性能に入るで?
1448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:36▼返信
ブーが必死で笑える
ハードには向き不向きがある程度の違いしか感じられないけどねw
1449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:36▼返信
もうCSではクソメーカーと評判が広がりつつあるな。Wiiで見せかけだけの成功をしたのが決め手になったな
1450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:37▼返信
演算性能とか言い出すなら判るけど総合性能と言ってる以上
突っ込まれるのは仕方ないよね
1451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:37▼返信
>>1447
だからHDDはオプションだろって
薄型は非対応だし
何度言わせるんだ
1452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:38▼返信
オプションは7000型からでそれ以前は内臓版売ってた言うてるやろ
日本語わからんのかい
1453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:39▼返信
これからGCの話でたら無視でええんちゃう
今GCの話する意味ないし
1454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:39▼返信
周辺機器も性能に含めるなら
PS2でGBAは遊べない
この分マイナスだな
1455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:39▼返信
これじゃあ背景を色々削った成果が出てないな。3Dモデルも古臭いし技術的な延期もしたから天空のロデアみたいに内容もダメだろう
1456.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:40▼返信
じゃぁ薄型買わなきゃ勝ちだね
1457.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:40▼返信
>>1452
何番台だろうとPS2に変わりないじゃん
1458.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:40▼返信
※1454
DVDが見れないGCはマイナスだな
1459.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:40▼返信
クソゲーwwwwww
1460.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:41▼返信
>>1458
見れるやつも売ってた
1461.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:42▼返信
>>1457
GCは豚の中ではすごい事になってるかもしれないけど
売れてない上うんこだったからな
1462.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:43▼返信
>>1458 PS2はPS遊べるだろw
ファイナルファンタジーやドラクエある時点で勝ちだな
1463.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:43▼返信
>>1460
HDD搭載してない機種があるからだめって言うてるから
標準搭載でないからダメ
1464.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:44▼返信
※1460
ならPS2もHDD内蔵版売ってた、でいいよねw
1465.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:45▼返信
>>1463 ps2は薄版がHDD無いからダメで
GCはDVD互換版あるからおkwwファぁ~豚理論だな
1466.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:46▼返信
>>1464
それだとGC圧倒的に劣る事になるけど大丈夫?w
1467.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:47▼返信
ディスクは読み込みは速度がGC、容量がPS2で同点かな
1468.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:47▼返信
PS2HDD認めたらGCに勝ち目ないのにw
1469.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:48▼返信
※1466
圧倒的って…
マジでブーチャンのGCスペックってどういうことになってんの?w
1470.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:49▼返信
じゃあ次はグラのみの話をしよう
これはバイオ4でもわかる通りGCが上で決定
1471.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:49▼返信
1億台売れたPS2に2000万も売れてないGCがなんでガタガタ言うとるんや
1472.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:50▼返信
容量低いからFFもMGSも移植できんだろw
1473.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:50▼返信
>>1470
例がそれだけ?
1474.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:50▼返信
WiiUでもぱちもんBDの容量不足で完全にマルチはぶられたしな
1475.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:51▼返信
>>1473
他のマルチでもPS2版が上回ってたソフトはない
1476.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:51▼返信
>>1470 グラのみねw解ったでもそれ以外完敗だね
1477.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:51▼返信
>>1472
ディスク増やせば良いだけ
1478.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:52▼返信
>>1475
他のマルチって名前を出せよ
なんやそのぼんやりした3DSのグラみたいな豚理論は
1479.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:53▼返信
GCで勝ち誇る意味ってなんやろか
思い入れのあるハードか知らんけど
もう10年以上前のハードやで・・・
1480.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:53▼返信
>>1478
ググればわかるやろマルチソフトは
否定したいなら反例出せば良いだけ
1481.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:53▼返信
容量で負けたからサードに逃げられて負けハードになったんだろw
あの小型ディス専用に設計にした奴は間違いなくアホw
1482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:54▼返信
任天堂雑魚いww
1483.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:55▼返信
>>1480
今の時代にGCとPS2のゲームのグラがとかまぁどっちでもええけどさ
1484.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:56▼返信
任天堂はなにやってもダメだな…
1485.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:56▼返信
GCで勝ち誇る豚ww
ま、今現在が任天堂がボロ負け状態だから
過去にすがるしかないよねw
1486.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:56▼返信
GCの敗因はDVD
これに限る
1487.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:56▼返信
任天堂がボロカスに言われる記事だと
なんでか知らんけどGCとPS2の話ぶっこんでくる豚おるなw
1488.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:56▼返信
任天堂が捨てているだけのことはあるなWiiU
1489.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:57▼返信
このスレを半分ほど読んだが豚が「ゲーム性が素晴らしいゴキにはそれがわからんのですよ」とか言ってたから俺の中で豚の言う「ゲーム性」とはなんぞやと定義してみた・・・結果

「豚のいうゲーム性=化石時代のゲームを有難がる信仰心」
1490.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:57▼返信
>>1477 ディスク交換でもしろってかw旧世代に逆戻りだよ
まぁ敗因はあの小型ドライブなのは自明の理
1491.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:58▼返信
>>1474
和サードで割と容量使ってるコエテクでもPS4だと20~25Gぐらい多いから出せないことはないんだろうけど
インスコできない糞仕様だが
1492.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:58▼返信
グラはGCの方が良かったよ
両機種持ちだったからこれは断言する
読み込みもGCの方が早かった
だが鬼武者やら無双やらドラクエやらソフトは圧倒的にPS2だった
1493.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:00▼返信
>>1492
あんたみたいに両方の機種持ってる人の意見だと噛み付きようがないんだが
豚の理論はなんでか餌をチラつかされてるように噛み付いてしまう
1494.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:01▼返信
スターフォックス零は乗り込むキツネ・ウサギ・鳥・カエルに全グラ性能を注ぎ込んだため
肝心のゲームの方のグラが疎かになったんだと思うンご
1495.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:01▼返信
>>1493
いやおれがあんたの言う豚とやらだが
1496.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:02▼返信
Star Fox: Assault - Dolphin 4.0-4197 (60FPS)
すげ~これがスタフォの新作か~(驚嘆)
1497.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:03▼返信
つーか、キャラの着ぐるみ感もなんとかならんかったのか・・・
1498.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:03▼返信
>>1495
豚ならそんな意見言えないから豚なんだけどな
1499.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:05▼返信
WIIDSのころの利益をつぎ込んで誕生したハードそれがWiiUだ!
1500.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:05▼返信
そもそもゴキがPS2の方が性能上だったっていう謎理論展開したからだろこの話になったの
1501.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:06▼返信
あと数年もしたら任天堂はスマホに全移動してハードは撤退やろ
そしたらゲハ戦争は集結かな
1502.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:07▼返信
スターアフォッ糞 0点www
1503.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:07▼返信
FF15は13fpsです
スターフォックスの何倍も時間かけてこのザマです
1504.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:08▼返信
>>1500 FF10移植してみろやGCで
1505.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:09▼返信
>>1504
10はできるだろw
ディスク枚数が増えるだけ
1506.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:10▼返信
2016年にもなって何でPS2とGCの性能がどーたらでもめてる念
1507.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:12▼返信
>>1500
総合性能で上っていうのに噛みついてるから
それをいうならGCが上いうてるやつの方やで
1508.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:13▼返信
バイオ4 gc ps2 リヘナラドールで検索すべし
1509.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:14▼返信
>>1508
PS360も多数のソフトで比較したし、さすがにそれだけじゃあねえ・・・w
1510.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:15▼返信
>>1505 ディスク何枚や?ちなみにVITA版が7gやぞ
1511.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:15▼返信
リヘナラの動画見ておもったんだが音周りもGCの方が上なんかな?
1512.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:16▼返信
なんで、PS2とGCの話になるんだよw
目の前の現実を直視しろよ
1513.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:16▼返信
糞ゲー
1514.投稿日:2016年04月11日 06:16▼返信
このコメントは削除されました。
1515.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:19▼返信
>>1514
あれを見て神ゲーと思えるのか・・・
1516.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:19▼返信
>>1511
容量はPS2の方があるはずなのに音劣化とかカプコン意図的にやってるんだろうな
1517.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:22▼返信
スターアフォッ糞 零点www
1518.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:23▼返信
>>1516
だから劣化させたんじゃなく
性能差なんだろ
1519.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:24▼返信
ゴミ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:27▼返信
まあ任天堂のゲームはグラやとかFPSよりCMが大事だからな
まだやってないよね?
やらないとワンダフル101以下で沈みそう
1521.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:27▼返信
>>1518
DVDを再生できてドルビーデジタル5.1chサラウンド出力もできるPS2が
それら一切できないGCに劣るとかないだろ?
4のGC版が売れずに安く移植したからそんな事になってるんだろ
1522.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:27▼返信
wiiu完敗だからって昔のGC持ち出すとか豚メンタルやな
そもそもお得意の売上でもGCボロボロじゃないか
自慢できるのはバイオ4のグラだけw
だから誰も買わなかったんだよrpgするのに容量がゴミだから
1523.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:28▼返信
>>1481
あれでも パナソニックにダメだし喰らってあのディスクになったんや
任天堂(ゲームキューブの責任者は岩田)の案ではディスク殻で覆うしそうだったが
パナソニック「DVDと互換取れなくなるからやめ」
って言われてあれになった

パナソニックが岩田止めなきゃもっとひどい奇形円盤になってた
1524.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:29▼返信
ゴミグラクソゲーのくせにこれだけしかできないとか終わってんな
1525.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:30▼返信
豚が「神ゲー」「ゲーム性が素晴らしい」「やったらわかる」と連呼してたから
動画を遊んでるつもりで10回ほど観てみた


「・・・・うん・・・なんで俺グラディウス3Dを2016年に遊ばなあかんねん」という感想しかわかなかった
1526.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:32▼返信
過去にすがっ天堂www
1527.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:34▼返信
ゲームはグラじゃないって
グラガーとか言ってるやつは映画でも見てれば良いよ
1528.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:35▼返信
まぁ売上みとけよwあんだけ神グラいってたゼノブレイドが8.6万か
こりゃ3万以下とみたな
1529.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:36▼返信
>>1521
いやゲームにおけるサウンドのスペックってそういうこっちゃないから
今見たら確かにGCの方が上っぽい
1530.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:36▼返信
>>1527 ただしGCは除くってかw
ぶーちゃん唯一の栄光だもんな尊重しないと
1531.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:36▼返信
糞ゲーム性、糞グラ、糞ゲーマー
3G揃ってんな任天堂w
1532.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:37▼返信
なお売れる模様
1533.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:38▼返信
スタフォ零とノーマンズスカイを見比べた結果(似たようなデザインなので)
スタフォ零を作ったチームには根本的にセンスそのものが欠けているという結論に至った
1534.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:38▼返信
グラだけのゴキステよりはマシ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:39▼返信
なお、売れても国内の情弱のみで、結果的に赤字の模様
1536.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:39▼返信
>>1529 デジタルサウンドなら音源が同じなら音質変わらんやろ
PCMじゃないんだから
1537.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:39▼返信
ゴミだな
いらねw
1538.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:40▼返信
>>1528
逆にこれがミリオン売れたらWiiU保持者はよほどゲームに飢えてる・・・飢餓状態なのだという哀れみしか思えない
1539.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:40▼返信
任天堂のゲームをグラだけで評価するとは浅はかだな
1540.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:40▼返信
バレガ2に負けたら
任豚はチン毛永久脱毛な
1541.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:41▼返信
まさかこのクソゲーのためにウンコ買うバカはいないよな
ご自慢のNX出るんだからさw
騙されんなよイッパンジンのみなさまw
1542.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:41▼返信
>>1534
何度動画見返してもゲーム性も糞にしか見えないんですが?!
これ何十年前のSTGをベースに作ったの?
1543.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:42▼返信
>>1539
意訳「任天堂のゲームが糞グラでも買うのがこれしかねーんだよ」
1544.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:42▼返信
どうせNXで完全版出るから買い控えます
1545.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:43▼返信
>>1536
PCMだよ
1546.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:44▼返信
※2
任天堂の超BIGタイトルとガラパゴスRPGを比較するのは、流石に任天堂が可哀想になるのでNG
Mapの作り込みはガラパゴスの方が上やろなぁ
1547.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:44▼返信
>>1541
必殺の抱き合わせ商法で隠してた本体出してきたら笑うしかないな
1548.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:45▼返信
まぁ、開発は任天堂じゃないらしいし
こんなもんじゃない?
1549.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:45▼返信
なお任天堂はこれすら開発できない模様w
1550.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:46▼返信
メトロイドよりはマシ
1551.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:46▼返信
>>1529
音ってデータ食うしそれがいい音かどうかなんて同一のスピーカーなら
それこそ元のデータのサンプリングレートが重要だからな
意図的にやらない限りAV聞き作ってるメーカーのハードの方が音悪いなんてありえないらw
1552.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:46▼返信
NXで完全版待ちだな。うん。
1553.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:46▼返信
始めてプレイ動画を見た
感想としては輪郭はしっかりしているけど、画面全体に重量感がないので、
丸でPS2辺りのゲームをHD化した程度の印象を受けた
1554.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:47▼返信
目指していたけど、駄目でしたってことか
嘘は付いていないけど、それを真に受けた家畜は赤っ恥だな

去年のE3のPVの件とか大丈夫か?
1555.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:48▼返信
ハードが悪いんじゃなくてソフトが悪いんだよ
1556.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:48▼返信
中立だけど、グラも酷いが、シューティングとしての面白さを全く感じない
1557.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:48▼返信
HALOだって作れる!なんだって作れる!宮本茂は天才だぜ!
HALOだって作れる!なんだって作れる!宮本茂の夢は無限大だぜ!
HALOを超えた新しい体験だって作って見せるぜ!NXで
ゲーム業界のピンチを救うぜ!(救うぜ)
新しいコントローラーで革命を起こせ!
1558.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:48▼返信
>>1545
GCってPCM音源に対応してないからなぁ
なぜここまで音がおかしくなるかって意図的以外にないよな
1559.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:49▼返信
宮本「このコントローラとアミーボをこうすると凄く楽しいの。アミーボ!アミーボ!コントローラーに画面付けたら大画面DSになっちゃった。
HALOだって作れる。実のところファーストパーソンシューターを作ってみたいと思うが、時間がない」
1560.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:50▼返信
今時決まったルートしか飛べない3Dシューティングってどうなんだ
1561.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:50▼返信
地味にキャストも変更されてるのな。ファルコの声が過去作と違い過ぎてコレジャナイ感
1562.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:51▼返信
宇宙は初代PSのスターブレードと同じじゃないか。
1563.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:52▼返信
>>1558
なんでやねん
ファミコンの頃からPCM
むしろPCM抜きにどうせいと言うのか
1564.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:53▼返信
>>1560
縦スクロールのシューティングが好きな人もいるから、そう言う人が買うんじゃない?
自分はエースコンバットみたく自由に飛べるシューティングが好きだけど
1565.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:54▼返信
>>1563
そうやったな
そのチップ作ったんソニーの久多良木やったもんな
1566.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:55▼返信
何故、ネガキャンするのか。
だいたい、60fpsあれば良いゲームと言えるか?
こういう物事を一面からしか見ずに、
のうのうと批判を垂れ流す・・・・
ゴッド任天神は、ハゲしくお怒りである。
ミーバース(大宇宙)の裁きを受けるがいい。
1567.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:56▼返信
gcに比べps2の方が同時発音数が少ないよ
1568.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:56▼返信
宮本茂は天才だぜええええええええええええええええええええ!
1569.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:56▼返信
同じPCMなら音が悪くなるなんて余計意図的以外何があるんやろな
1570.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:58▼返信
>>1569
鳴らす方のチップの性能が違うからだろ
1571.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:58▼返信
宮本茂氏「E3で他社のゲームをプレイしたが、作ってみたいと思うようなものは無かった。みんなWiiUのことを理解してくれなかった・・・ソニーとMSのE3展示は、どう売るのかわからないVRとノンプレイアブルのソフトが多かった。任天堂の展示は流通やマスコミに評価されているアップルにだって勝てる!アミーボ!アミーボ!アミーボ!アミーボ!」
1572.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 06:59▼返信
>>1570
DVD再生して音楽再生するチップの方が性能ええやろ
普通に考えたらw
1573.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:00▼返信
>>1569
PCMと言っても収録状況やゲームの動作と言った理由で色々と変わるから、
自分が思うに60fpsを優先させた結果、PCMの品質を落としたんだと思うよ
1574.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:02▼返信
宮本「NXの新ギミックはキネクトパクっちゃった。家族みんなでアミーボ持ってレッツダンス!VRは時期早々。QOLは他社にパクられる。アップルにだって勝てる!ピィヒャホーウウウウウウオオオオオオ!」
1575.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:05▼返信
>>1572
逆だよ
頭悪いな
ゲームの音鳴らす方がスペックいる
音源多いから
1576.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:07▼返信
>>1575
通りでWiiUやとそんな話豚が出さんはずやねw
1577.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:12▼返信
>>1576
Wii Uレベルの世代になると音質なんてPS4とも大差ない
1578.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:15▼返信
バイオ4で思い出したが
カプコンは メガドラのスト2ダッシュターボ(24MROM)とスパ2(40MROMで)
 スト2ダッシュターボ(24M)のが音質良かったということがあったな
1579.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:18▼返信
>>1578
それ音にどれだけ容量割くかっていうさじ加減の問題じゃね?
1580.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:26▼返信
>>1577
音質って、もの凄い繊細で難しいよ
ドライバやエフェクトやチップや収録状況や再生ソフトや再生機器等々が変わるだけで、
音質は上がったり下がったりする
だから、PS4と大差ないと言うことは絶対にあり得ない
今回の場合は過去と違うというのは、どちらかと言うとWiiUの性能を60fpsに回したから音質が下がったとみるべきだと思うよ
1581.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:28▼返信
えっ、GCレベルのグラですらまともに動かないの…?
なにこのゴミ
1582.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:35▼返信
あのグラフィックでハード性能の限界を超えてたのか・・・
1583.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:38▼返信
ゼルダHDですらfps落ちるほどのゴミだからな
1584.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:44▼返信
あのクソグで60fpsも維持できないとか終わってるw
1585.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:45▼返信
グラフィックを犠牲にすることでフレームレートを維持・・・

・・・出来てないじゃんどーすんだよこれ
1586.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:50▼返信
>>1580
いや音質が違う云々はGCとPS2バイオ4の話だよ
1587.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:54▼返信
ファッキンサッカー・テニヌ・GCレベルのこれ
任天堂マジで終わってる
1588.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:55▼返信
ほぼ60fpsで安定してるかと思いきや
ほとんど可変ってのが残念
あと3分辺り遠くの宇宙船のテクスチャが
一瞬切り替わる感じがするのが気になる
1589.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:55▼返信
PS2云々の話はFF11やってから語れ
って言おうと思ったけどもうPS2じゃできねーか
1590.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:58▼返信
このグラを見た後 ラビッツランドが頭に浮かんだ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 07:59▼返信
>>1589
新型PS2じゃ出来ないソフト出してもねえ
1592.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:00▼返信
PS2はその世代でスペックは最低だった
だが一番売れた
それでいいじゃないか
1593.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:09▼返信
グラを犠牲にしてって
さすがにクソグラ過ぎるだろw
海外レビューの酷評が楽しみ
1594.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:11▼返信
あのクソグラで60fps維持できないなんて・・・なんて低性能なんだ
1595.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:11▼返信
撤退確定ハードの最後を飾るのに相応しいゴミみてぇなソフトですねw

信者は今更PS2に対抗意識燃やしてるガイジだw
1596.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:11▼返信
スターフォックスに興味ない人が細かいこと叩いてもしょうがない
処理落ちしても面白いゲームは過去にいくらでもある
嫌ならやらなければいい
そうやって食わず嫌いして自分の経験を勝手に狭めてればいい

任天堂嫌いな人はゼルダもメトロイドもスターフォックスも面白さを一生知らないままえらそうにゲーム批評家気取りして厚顔無恥さらしてればいいよ
1597.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:13▼返信
>>1596
ここの連中は少なくとも君みたいに事実を叩きと思っちゃうほど任天堂に感情移入してる空しい人生送ってませんわw
1598.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:13▼返信
ブーはゲームに性能は必要ないって散々ほざいてたから問題ないだろw
1599.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:15▼返信
CPU GC>PS2
グラボ PS2>GC
こんな感じ
1600.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:15▼返信
飛行部分酷いな
こないだの二足歩行の動画の方がマシレベル
1601.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:15▼返信
ゴキ乙
これぐらいの糞グラのが安心する
1602.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:15▼返信
グラ犠牲にしてコレって事実を受け止めたほうがいいよ?
1603.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:16▼返信
GCが出る頃には既にPS2は普及していた
WiiUが出る頃にはすでにPS360が普及していた
1604.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:17▼返信
>>1592
その世代で最強だったのがXBOX
グラがGCより得意だったPS2
物理演算だけならPS2より上だったGC
こういう関係
1605.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:18▼返信
3DSのアセットのままHDにしましたっていうようなグラだなおい
1606.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:18▼返信
任天堂狂信者にはあの低評価まみれのスタフォ公式動画も、この確定不変のクソゲーがクソグラでフレームレートも安定しないゴミだという事実がネガキャンに見えるそうですw


宗教って怖いね( ´∀`)
1607.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:25▼返信
>面白さを一生知らないままえらそうにゲーム批評家気取りして厚顔無恥さらしてればいいよ

俺らが本当にシリーズを一度も「やったことない」と思ってる?
むしろ昔の良き任天堂も遊んできたからこそ、「今の任天堂」を批判してるんだが
何でも盲目的にマンセーしなきゃいけないのか?信者にそうやられてきた任天堂は今どうなってる?
1608.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:27▼返信
ゼルダもメトロイド もスターフォックスも10年位前なら面白かったんだけどね。
1609.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:34▼返信
>>1604
バイオ4
1610.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:35▼返信
ゼルダもメトロイドもスターフォックスも当時は神ゲーだったな
どうしてこうなった・・・
1611.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:35▼返信
グラボがよかったらPS2版バイオ4でローポリモデルにはしないよ
1612.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:40▼返信
この糞グラが安心する
1613.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:41▼返信
・男優に目力強いね ハーフっぽいねと褒められる→「よく言われるwでも純日本人ですw」
・男優 オリエンタルな感じでいいねと更に褒めるも軽薄過ぎて逆効果 嘘じゃないよ本気で言ってるから・・・と必死フォロー
・体臭がキツいのか男優にしきりにシャワーを勧められる 歯磨きとリステリンガムも勧められる
・バックで突かれてる最中「ブッ!」とオナラ(マン屁?)を出す→豚トリュフ「あっ!」
・男優 笑いをこらえて無言で突き続ける 豚トリュフ 何事もなかったかのように突かれ続ける
1614.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:45▼返信
PS2レベルのグラで処理落ちかよ…
1615.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:47▼返信
HALO作れるんじゃなかったの?宮本さん。恥ずかしくないの?作り直せ!忙しいから作れないとか言い訳すんな!
1616.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:52▼返信
糞グラの代わりにフレームレートを重視してるかと思いきやガタガタとかw
このゲーム何を売りにしてんの?w
1617.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:52▼返信
PS2はGSのメモリ帯域幅と転送速度が変態でPS3や箱〇より上だった PS2でそれ等変態帯域使って半透明処理やらエフェクト書いてたから コナミがPS3に簡単HD移植試みたら ダメダメになったのがZOEパッチ前と霧が無くなったサイレントヒルHDだったはず
1618.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:53▼返信
>>1607
だよね。
小さいころに任天堂の洗礼受けてないゲーム好きなんていないだろうw
1619.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:53▼返信
てかこのゲームはフレームレート以前の問題なんだけどな
1620.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:55▼返信
これでも一応はプラチナゲームズの協力を得て製作しているんだよな
それでこれだから、もう任天堂はHDゲームから総撤退した方が良いよ
1621.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:56▼返信
グラフィックがしょぼいのは60fps死守のためなら仕方ないと思っていたが、
ダメじゃん
1622.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:57▼返信
たまに落ちるとかいうレベルではなく、ほとんど60fpsは出てないじゃねーか
1623.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:57▼返信
これがブーの言う暖かみのあるグラってやつか?w
1624.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 08:58▼返信
>>1617 豚の理論だとGCならZOEもサイレントヒルも高画質で映るらしい
1625.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:01▼返信
ゲームはグラだけじゃないけど、流石にこんなゲーム今更やる気せんわ
PS2並とかは言い過ぎだけど、どう考えてもPS2.3くらいじゃん
1626.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:01▼返信
>>1624
半透明処理ってグラの一要素でしかないぞ
1627.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:04▼返信
今の時代にこんなのやる気しないな
1628.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:10▼返信
下がるのは一瞬だけなのにこうやって誇張してネガキャンするからゴキブリは嫌なんだよ
1629.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:14▼返信
>>1628
いや、60fpsで安定してる時間の方が短いじゃん
まぁ本格的なシューティングゲーじゃないんだから、60fps安定しないとやりにくいこともないんだけど、このグラフィックなら60fps安定してほしかったわ
1630.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:16▼返信
>>1629
60fps維持というかフレーム落ちしてない方が長い
動画のコメントがそう言ってるし
1631.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:17▼返信
>>1628
このゲーム開発に協力しているプラチナゲームズが発売したベヨネッタ2は、このゲームより
エフェクトやら画質が上だったが30~40まで下がった
ところが、ベヨネッタ2よりノッペリとしてエフェクトも少なく動作も遅くゆっくりとしたげーむなのに、40まで下がるってのは流石に如何なものかと思うぞ
1632.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:17▼返信
Star Fox Zero runs at a native 1280x720 on Wii U, while pushing a separate 854x480 output to its GamePad - no small feat for the console.

これ720pだわw
1633.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:17▼返信
>>1630
あ、そういうことね
確かにかくついてる時間はそんなにないかな
1634.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:18▼返信
半透明を争うとか懐かしいな。
そういやスマホ系は今じゃ、半透明が弱いと言われたDCのPowerVRの末裔が標準だな。
1635.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:19▼返信
>>1632
720pのゲームって前世代に終わったんじゃねえの?
1636.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:20▼返信
MGS5買うよりこっちの方が戦略性もありそうだからスターフォックス買おうかな
1637.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:20▼返信
WiiUがクソ性能なばっかりに...
PS4で出てればこんなことはなかったのに
1638.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:21▼返信
帯域だけは変態だったが、640×480も苦労したPS2がGCより上というのはちょっときつい。
というかPS2が物量以外ではDCより下だっただけだが
1639.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:22▼返信
まあそれも昔の話で、PS4はもう独自研究でやってないから普通に性能もいいんだけどな
1640.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:22▼返信
爆発で処理落ちとか、昔の2Dゲームみたいだな
たいてい背景描写が重いんだが、背景の楽な宇宙空間で処理落ちとか
そういえば、建物内のシーンはさらにショボかったな
1641.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:23▼返信
>>1638 ZOE動かしてみろよ余裕だろw
1642.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:25▼返信
>>1633
動画をよく見ると、自機が一箇所に留まって攻撃する場面だと60fps
自機が動いて敵機が沸いてくると55fps、大型の敵を破壊するときは40fpsとなっているね
1643.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:25▼返信
>>1638
物量以外はって、性能とは物量じゃん

1644.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:25▼返信
任天堂はコジプロに協力要請すれば?
ハードの性能超えのゲーム作るのは変態的に上手いぞ?
ZOEもMGS3もMGS5もその世代のハードでは考えられないクオリティを見せてる
1645.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:26▼返信
MGS3のザ・ボス戦なんて花の一つ、一つが風邪で揺れて初見で痺れたがな
GCでこれ動かせるのかね?
1646.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:27▼返信
ファッキンクソゲー堂
1647.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:28▼返信
なんだよ!この折り紙みたいな飛行機は!なんでこんなN64みたいなグラで処理落ちすんだよ!
こんなんじゃ100年たってもGTXタイタン使ってもHALOは作れないだろうが!
1648.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:28▼返信
>>1645
MGS3に関してはグラフィックもすごいし、挙動するものが多いし、木漏れ日の表現はすごいしでPS2世代最高クオリティのゲームだと思う

MGS2に関してもあの時代に60fpsを安定させてたのは評価できる
1649.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:28▼返信
>>1243
Vitaのメモリの分解なんてどこにソース有るの?
基板上に実装などされてないしメインチップの中にワンパッケージ化されてるしそれも全てCPU、GPU、メインメモリ、VRAM、I/O積層されてるんですがwww誰が分解したのだろう?
1650.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:29▼返信
>>1644
無理だと思うよ
株主総会でも結局自社ではHD開発出来ないから外注に出したと言っていたと言うことは、
それはつまりWiiU向けの開発ツールやゲームエンジンが未完成な状態で他社に放り投げたって話になるから、
今から作り込んだとしても4~5年後だぜ
1651.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:31▼返信
>>1638
PS2にバーチヤファイター4移植した時 鈴木裕が DCだと背景削らないと動かん言ってたような(ついでにVF4の基盤はNAOMI2で DCの完全上位基板 DCは初代NAOMIベースでAC基盤のNAOMIからメモリ半減してる)
1652.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:31▼返信
>>1650
俺もコジプロがSCEと契約した時点でムリなのは承知なんだけどさw
1653.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:31▼返信
糞グラな上にオンラインプレイすら無いのに…
1654.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:33▼返信
PSPでやるゲームないから、使い道のないハード売って
D4でも買ってくる
1655.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:36▼返信
これってレールシューターなん?
だったら処理負荷も軽いんだけどな。計算済みの頂点データを流せばいい
1656.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:38▼返信
何のためにグラの質を落としてるのか教えてほしい。
FPS優先のためでもマルチのためでもないとしたら、一体何のために?
1657.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:42▼返信
ゲーマからもカジュアルからも相手にされない任天堂。
1658.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:42▼返信
正直、グラフィックスやフレームレートよりも
ゲーム性のダメさの方が気になる
ゲームキューブ用に作っててつまんないからお蔵入りした失敗作を
弾のないWii U末期のスケジュール埋めに発掘して移植したとかじゃねえのか
1659.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:42▼返信
人形で子供騙しに走るしか方法ない
1660.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:43▼返信
>>1638
PS2にはハードシェーダーが無い全てソフトシェーダーだ。極めて尖ったメモリ構成で職人向け。
例えばPS3でリメイクされたサイレントヒルでPS2の霧の表現が出来ないという事が起きるわけ。PS2は全てオーダー品なのだ。既成品じゃないんだよ。
職人が作れば得意な分野でGCを超えるのは容易かつ当然起きるって話。間違って欲しくないけど凡人じゃ無理だよ。
要は今と違ってGPU自体が伸びしろが有った頃でありと同時に性能差も今となっては誤差範囲レベルだった時代の話だよ。クロックが100MHz違うだけで大きく見られてた時代の話。太古の話だよ。
1661.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:44▼返信
>>1658
2画面描画のため?
両方の画面は見られないので、無駄なんだけどな
1662.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:45▼返信
ゼノクロ見て、ゼノクロがどうあってもPSに行かないことが分かって、それでFFに期待をかけたら
ゼノクロに出来たことが、なぜかWiiUより高性能の「はず」のPS4じゃ一つも実装できないことがわかって
虫たちが暴れていたのをよく覚えているよ。
きっと「飛空艇を入れろ」って要望(クレーム)いっぱい来たんだろうな。その後御多分に漏れずできるかどうかすら決まってないのに野村があれもできる是もできると言い出したり愉快だったよ。
でも結局ゼノのようにはできなかったから「飛ぶ」ことだけは出来るようにしたんだよね。
確か以前「飛空艇は課金要素」みたいな発言して炎上してたし、今回はそれを「やりこみ要素」に言い換えてきたね
まぁふたを開ければ結局似非オープンワールドなんだろうな。なんか水の中にすら入れないそうだし?
1663.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:47▼返信
>>1656
ポップアップがほぼ無いので描画距離を最大限まで広げていると思われ
全体のクオリティを下げて動かさなければならない所を無理に動かした結果
本来ならもっとグラをチープなものにする必要があったはず
1664.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:48▼返信
>>1662
鬼塚「頭大丈夫か?」
(銃声とダイヤモンドより)

流石に本気で気持ち悪い
1665.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:48▼返信
>>1662
空を飛ぶなんて、ジャストコーズ2とかいろんなゲームでできていて、ゼノクロの専売特許ともない
その分背景グラフィックに制約がでるので、どこを重視するかという話だ

1666.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:49▼返信
信じられん・・・この糞グラで糞不安定な糞クオリティゲーとか

つかこれ任天堂製じゃなくてプラチナゲームス製だろ?
舐められすぎじゃねーのか任天堂
1667.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:50▼返信
>>1664
多分某ブログからのコピペ。呼称に特徴があるから
1668.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:50▼返信
>>1663
宇宙空間だから、描画距離を伸ばしてもたいして重くないけどな
1669.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:51▼返信
10年前だったらよくある駄作って感じだけど
2016年てこれはマジで無いわ

ぶーちゃんキレていいよ
1670.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:52▼返信
どこまで落ちれば気が済むんだよ!時代についていけない老害はさっさと引退させろ!宮本は単なる飾りでいい
1671.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:53▼返信
コントローラーを改良したぐらいで新しい遊びが生まれるわけないといい加減に気づけ!N64時代から同じ失敗を
繰り返すな
1672.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:55▼返信
そもそもオンラインマルチプレイもできない時点で…
1673.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:56▼返信
ニコ動の実況者()に金出してる余裕があるなら技術開発に投資したらどうですか~?
1674.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:57▼返信
>>1668
宇宙空間は遠景の戦艦まで真面目に生成するという無駄な努力をしている
視界を遮るとfpsが上がるので結構な負荷がかかっているはず
1675.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 09:58▼返信
PS記事でも発狂
任天堂記事でも発狂

ぶーちゃん疲れないw?
1676.投稿日:2016年04月11日 09:58▼返信
このコメントは削除されました。
1677.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:00▼返信
任天堂の罪は、こんなゴミを世に出すことを許した判断だけであって
実際に作ったのはプラチナだろ

あの神谷とかいうハゲはベヨネッタの続編を出すために任天堂を良いように利用しただけなんだよ
あいつがメガネBBAに尋常じゃ無い熱意を注いでるのは知ってるが、他の仕事がいくらなんでもやる気なさすぎ
1678.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:03▼返信
>>1677
任天堂がダメ出しする前に披露されていたゲームデモはグラが更に酷かったが
動作は安定していた。無茶でも見栄えを良くしろと横槍が入ったんじゃないの?
1679.投稿日:2016年04月11日 10:04▼返信
このコメントは削除されました。
1680.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:04▼返信
フレームレートにこだわったらグラフィックも落ちました~しかもレート安定も出来ませ~ん、てか
これなら30fpsに固定して少しグラフィック良くした方がマシだろ、レートが不安定だと画面上は引っかかり感が出て、かえっておかしく見える
まあそれ以前に飛行体でのレールシューティング、ってのが時代的にどうなの、と
1681.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:05▼返信
きったねえグラ
1682.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:07▼返信
>>1677
これ、宮ホン全面監修のはずだがw
つーことは、丸投げしたって言うより罪は大きいな、折々で余計な茶々入れたんだろうからなw
同じWiiUで出たベヨ2のほうが、まだゲームになってるわ
シューティングステージもあるし、それと比べても質感が酷い
1683.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:08▼返信
任天堂にHDのノウハウないからプラチナに作らせたのに
プラチナを糞呼ばわりとか豚は鬼か
1684.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:12▼返信
まあプラチナはプラチナで神谷がウドンテンニ連呼してるし、任天堂共々爆死してくれw
1685.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:15▼返信
まあプラチナも、特にあのハゲはちょっとどうかと思うけどね、ビッグマウスやら社会常識の無さやら
ゲーム自体にしても見栄っ張りで派手で大味なモノだけが得意、というね
でも俺はそういう大味なモノってわりと好きw、考えないで遊ぶのにちょうど良いし
だけどそれでハードまで買うか、って言ったらそれは無いな、持ってるハードで遊べるならやろうか、って程度
1686.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:17▼返信
>>1684
ともどもっていうか、プラチナは下請けみたいなものだから巻き添えは食わない。
普通に他プラットフォームの仕事も受けるだけよw
1687.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:19▼返信
>>1682
その辺りが正解だろうね
老害宮本がゲーム性を一切理解出来ない頓珍漢な指示を出して、全てを台無しにしたって事なんだろうな
1688.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:22▼返信
汚グラなのにカックカクってどう言う事なの…

こんなの出す位ならアサルトをHDリマスターしてくれ…ただトワプリ状態は簡便な

1689.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:23▼返信
>>1662
長文だからどんな力作なのかと思ったら、どこも縦読み出来ないだと。
久々に本物()の書き込みを見たわ。
1690.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:24▼返信
FF15と討鬼2も酷かったから正直叩けない
マジで和ゲーは期待出来んわ
ゲームもスポーツ、映画、ドラマみたいになったってことだわな
メジャーリーグとか世界のサッカーリーグ知れば国内とか見る気になれん
24とかLOSTとか出てきた時も国内じゃ金かけても絶対無理だわって思ったもん
そのうち漫画アニメも世界で負けて誇れるもん無くなるだろうな情けない
1691.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:25▼返信
>>1680
これでさえ頻繁に30台までレート落ちてるから
グラあげたら30割るシーンが出てくる
フレームレート固定するならこのままで30固定だよ
1692.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:27▼返信
>>1690
前も何度か見たがFF15は噂通りの世界のバカ広さであのグラなら評価に値するけどね
というかそもそもその2つは製品版とは仕様の違う体験版
1693.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:33▼返信
>>1691
それは酷いw
つーか同じWiiUで出しててそれこそプラチナ開発のベヨ2の方、動画検証だけだけどちゃんと動いてたぞ
あんなオブジェクトや効果天こ盛りの派手なタイトルに負けてる、ってどうなの
1694.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:35▼返信
>>1690
そうあって欲しい、という中韓人の妄想的欲望だけはよく分かったw
つーか「体験版」の時点であれだけ出来てる、ってのに、こういうモノを製品として出す任天堂が恥ずかしくない?
正直、日本企業と名乗って欲しくないんだがね、これ
1695.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:40▼返信
NXで完全版出るらしいから見送ります
1696.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:47▼返信
任天堂を見てて不安になるのは、技術力の無さとかそういう面よりも、ゲーマーや市場感覚からの圧倒的なズレだわ

ゲームにあまり興味のないファミリー・パンピー層に注力したいのはわかるし、その賜物であるWiiFitや脳トレをヒットさせたのは正直驚いたが
それ以降がヤバすぎる、なにやってんの??ってことを平然とやってしまうキチガイじみた部分が垣間見える

いい加減に根本から社員の意識改革しないと、PS4にもスマホにも絶対勝てねーよ
1697.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 10:49▼返信
>>1690
さすがにこの糞グラと比べるのはどうかと思うが…
1698.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:01▼返信
3DS版をHDリマスターしたような画質なのに60fps維持できないとか無いわ
ミヤホンの目は節穴か?いや老眼かw
1699.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:03▼返信
ゴミ
1700.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:05▼返信
>>1693
ベヨ2はよくしらんけど、こっちは1人称視点を別にパッドのほうに映し出す分、リソースが足らないんだろう
あとどのゲームでも30固定にしてるゲームはたいてい可変にすると60から40くらいは出たりする、ただ処理でfpsが変わると違和感があるっていうのが大きいから固定にする。
そして固定と決まってからグラを作りこんでいると気がつけば30fpsすら下回る出来になって困ることも多々あるw
1701.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:07▼返信
>>1700
ならパッドを切れば良いんじゃね?
というか、そもそもパッドっていらないだろ、もうWiiU発売直後からさんざん言われているが
そしてPSだと大きめのタイトルならfps固定でそこから大きく下回った例って知らないなあ
1702.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:09▼返信
え?今月発売なの?
いろんな意味で大丈夫か?w
1703.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:10▼返信
こんなカックカクなポリゴン(処理能力の負担を減らす作りを)しといて、可変フレームレート…(´・ω・`)
1704.投稿日:2016年04月11日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
1705.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:15▼返信
Wii Uと任天堂のダメなところを凝縮したようなゲームではある
でもまあこんなゲームでもやればそこそこ楽しそうではある
数時間やったら二度とやらない感じだろうけど
1706.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:21▼返信
今時真っ平らにミップマップかかっただけの水面とか四角く壊れるだけの戦艦とか
大量に敵は出てるのにまったく臨場感を感じない場面演出とか・・・・
ホントに客の視線がどれだけ肥えてるか理解する気も無いんだな任天堂は・・・・
1707.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:22▼返信
GCとかショボいゲームしか出てないじゃん
1708.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:26▼返信
>>1707
しょぼいけど、アイディアが生きてるゲームはまだあったんだよね
GDCでGOTY取ったのGCのメトプラが最後 今はそれがない
1709.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:27▼返信
GCのスターフォックスの方がグラフィック綺麗だったんじゃないのか…?
俺も昔はゼルダのために、F-ZEROのために任天堂ハードを買うとかしていたんだけどな…。
個人的にWiiを買ったのは(遊べるタイトルが殆どなくて)失敗だったと思っているし、WiiUに至っては購入しようと思ったことすらない。
スターフォックスだって、本来ならハードの購買意欲を煽ることができるような有名タイトルだ。
それですらこのような状況であれば、もう二度と過去の栄光を取り戻すことはできないだろうな。
1710.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:28▼返信
>>1707
馬鹿にされる筆頭の宮ホンだってGC時代にはピクミンやらちびロボ!やら出せてたんだけどねw
ピクミンは3Dレミングスに過ぎないけど、奇妙な味があって周回するほど楽しめたな
1711.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:30▼返信
40で駄目だったら常に30のダクソ3とかはパラパラ漫画レベルだな鉄平wwwwwwww
1712.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:32▼返信
エフェクトの出来やらオブジェクトの重ね方次第でポリゴン処理自体ははこのままでも
もっと画面的なインパクトは変わってくると思うのに
そういった事にまったく気を遣ってないのが透けて見えるんだよなプレイ動画見る度に
これホントにプラチナが作ったの?ってのも正直な感想
1713.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:32▼返信
E3のPVにて
宮本「人間ってくぐるのが本能的に好きな生き物なんですよ」

グラフィックスとかクオリティ最低ラインくぐりまくってる件
1714.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:33▼返信
>>1711
この程度のグラで60保てないから言われてるんやでw
1715.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:34▼返信
>>1708
もう任天堂はゲームギミックもアイディアさえも底辺レベルしかだせない会社になり果てたのだな
1716.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:35▼返信
>>1771
グラフィックよりも60fps維持を重視する、と言ってたのにこれかよという話

あと、可変フレームでここまで落ちるくらいなら固定の方がいい
1717.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:35▼返信
>>1711
豚って本当にアスペばっかりだな
1718.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:37▼返信
>>1696
昔から任天堂は押し付けだから
自社が最高で最適なゲームを出してると洗脳していた
psがでてそれが虚飾だってばれちゃったんだよな
1719.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:37▼返信
動画見てたら久々にギャラクシーフォースをやりたくなった
1720.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:39▼返信
というかまじで予約状況やばいけど
ぶーちゃんこれマリオテニスよりやばいって
1721.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:41▼返信
自社買い堂
1722.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:43▼返信
>>1720
マリオテニス      55,331
スターフォックス64 3D 32,475

むしろこんだけ売れたら本望だろ
1723.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:45▼返信
>>1720
GK乙!
コングポイントなんて実売予測の値ではヤバくても、尼のランキングでは3桁台でコングよりマシだから大丈夫だと言うのに!
尼のランキングを見て人気なんだ~。自分も欲しい~と本当のWiiUユーザーに見せられれば大丈夫だと言うのにぃ!
1724.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:46▼返信
任天堂が反省してるならいいが、
むしろ全く悪いと思ってないからな。

あれじゃもう進展はないだろうな
1725.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:47▼返信
二千円くらいでsteamに出した方が儲かるんじゃないですか君島社長。
1726.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 11:57▼返信
拘ってもこれが限界なんだよ
現実見ようぜ
1727.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:07▼返信
クソワロタw
あんなオブジェクトも少ないクソグラで60fpsすら維持できないクソハードw
1728.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:12▼返信
>>1701
パッドに関しては宮本直轄の「パッドを有効活用して、ゲームをより面白くする」研究チームが
研究に研究を重ねた結果に行き着いた最善のゲームが、このゲームだったから切るわけにはいかないでしょ
1729.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:12▼返信
こんなグラフィックで60維持出来無いとか、同人より技術力低いんでないの?
ゲーム専門学校の新入生でも集めて作らせたんか?www
1730.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:13▼返信
>>1690
その勢いで日本から出て行って欲しいDS
1731.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:17▼返信
>>1710
ピクミンは別の人間が開発していて、宮本はピクミン開発反対の筆頭でもの凄く馬鹿にしていた
売れたから「自分が作った」と風潮し回って功績を全て奪ったので、その本当の開発者は
任天堂に嫌気が指して退職した
だから、ピクミンの続編がどんどん面白くなくなってきて、ピクミン3で変な仕様になってしまった
1732.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:20▼返信
こんなものを擁護してる連中がFF15にケチ付けてる
なんておもしろすぎw
1733.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:22▼返信
ネットの旗色が悪いな
1734.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:25▼返信
>>1728
研究チーム置くような開発予算は任天堂にはないぜ
宮本のわがままだろ
1735.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:30▼返信
>>1690
あれ体験版だよ?
これ体験版なの?
1736.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:34▼返信
そんな事よりも、このゲームって自由に空を飛び回れないの?
FF13みたいな一本ぐそかよ…
10年以上前のスカイガンナーのが面白いじゃん
1737.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:38▼返信
広いエリアでは自由に飛び回れるってよ
1738.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:41▼返信
この戦闘機名前なんていうんだっけ?
ウルフェンしかわからんw
1739.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:43▼返信
任天堂のはゲームじゃなくて子供のおもちゃ。
他の総合エンタメの領域に入ってる大作ゲームと比較すること自体が間違い。
居る場所が違うんよ。
1740.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:44▼返信
>>1737
ボス戦だろ。
初代からそうだったじゃん。狭いエリアだけどな
トンネル抜けて円形闘技場でボス戦という流れ。エスコン遊んでからこのシリーズ遊ぶと悲しくなるんだよなw
1741.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:44▼返信
落ちぶれたものだな任天堂
昔はいいゲームもよく出してたのに
1742.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:53▼返信
ゲームデザインも30年遅れのゴミ。
スターラスターかよって。
1743.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:55▼返信
(ゲハ全盛期の)ゲハ豚>>>>はちま産豚

ここのぶーちゃんレベル低すぎてつまらん
煽りバイトと同レベルの発想とかもうね
1744.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:58▼返信
ゲームの質とフレームレートは全く関係なし
1745.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:59▼返信
スターラスターは2Dの広域マップ内をワープで自由に移動して
ローカルの宙域では移動も戦闘も完全3Dで
今でいうオープンワールドっぽいゲームシステムを採用してたけど
あれでサイドミッションがあれば、ほぼオープンワールドだった
1746.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:01▼返信
コネ社員と高学歴詐欺社員が、ゲーム業界にも寄生し始めてからおかしくなった。
昔は学歴なんて関係なく「おもしろいゲームがつくりたい」ってだけで
バイトか社員かわからん人全員で夢中で良ゲーつくってたんだよな。
一般会社みたいに部署を分けるとダメかもしれんなこの業界。クリエイトな会社全体にいえる。
1747.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:06▼返信
そう言えば開発延長して環境マップに対応したとか(今更)言ってたが
それでfps不安定になったのかね?
どんだけよUちゃんw
1748.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:13▼返信
>>1744
なおゲームの質も全世界で低評価連発されてるほどクソな模様
1749.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:14▼返信
スターフォックスは総合的に見て非常に良質なゲーム
フレームレートは取るに足らないことだな
ゴキブリのネガキャンは偏りすぎなんだよな
1750.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:15▼返信
>>1744
そのゲームの質に期待出来ないからフレームレートなんて重箱の隅突きされるんだよw
1751.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:16▼返信
>>1749
ぶーちゃんのヴィタガーにはかなわんよw
1752.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:31▼返信
>>1734
本当にその研究チームいるんだよ
何せ株主総会でも発表していたぐらいだから
1753.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:32▼返信
わかりやすく説明するとフレームレートというのは
1分間に何回画面が点滅しているかということで
回数が増えればそれだけ目に対する負担も増すからな
バランスをとった調整が必要だからこうなっている
1754.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:33▼返信
>>1753 そういえばくそステのゲームは目に悪そうなのばっかりだな
1755.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:42▼返信
棒人間の画をたくさん描くよりミッキーマウスをたくさん描く方が大変
ミッキーをたくさん描くよりスネークを描く方が大変
これは棒人間しか描いてないのにスネークよりも枚数が少ない
1756.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:42▼返信
システムがクソでも画質がゴミでもフレームレートがガタガタでも
キャラが可愛ければ満点!!

これがゴキの評価ね
1757.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:48▼返信
任天堂とかいうポンコツ企業
1758.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:48▼返信
そうやってゲームはくそでもキャラだけで売ってるのは
アミーボ!アミーボ!アミーボ!の任天堂というが皮肉だね
1759.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 13:56▼返信
IGN:楽しみにしてるよwwユーザーは楽しみに待ってな
1760.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:00▼返信
ゲーム性とか言ってた任天堂が焼き直しみたいなタイトルしか出せないとか皮肉やな
うさぎとカメの寓話そのもだなw
1761.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:04▼返信
>>1753
大嘘、乙、 ……というか、まじめに言ってるのか、自演までして?

フレームレートというのは画面が書き換わる回数、アニメ好きなコリ豚にわかりやすく言うと、
一秒間に何回セル画を張り直しているか、ということ
人間が不自然に感じない最低値は映画の24fpsが最低値で、12フレームくらいまで落ちるとかなりガクガク
そういう意味でフレームレート自体は高い方が自然だが、同時にそのレートが変化するとこれまた違和感を感じ、酷い場合には酔ったように気分が悪くなる(可変が嫌われる理由
1762.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:08▼返信
画質はジャギジャギのがワクワク
フレームレートは低い方が目に優しい

ありがとう任天堂
1763.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:12▼返信
>>1762
内容もクソが抜けてる
1764.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:20▼返信
>>1761
フレームレートが変化して酔うのは変化した値が低いかティアリングしてるからだよ
60が40に落ちたからといって酔いはしない
1765.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:22▼返信
>>1764
酔わないとしても引っかかり感やガクガク感がでるだろう
人間の感覚って意外に鋭いよ
しかもこの絵造りだと注目できるポイントがあまりないから実プレイだと余計感じるんじゃないか
1766.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:40▼返信
>>1764
そもそも、酔いの原因は特定されてないぞ。
フレームが不安定だったりカメラの揺れがあると酔いやすい程度の傾向は分かってるが、
根本的な原因がはっきりしないので、できるだけ安定させる努力に終止してるのが現状。
1767.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:46▼返信
64グラフィックなのにフレームレート維持できないとはwwwwww
1768.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:48▼返信
お値段据え置きで進化もゼロやったなw
1769.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 14:54▼返信
>>1766
それはお前の認識が間違ってる
不安定で酔うのは下が20とか15とかのとき
40に下がったから酔うということはない
1770.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 15:01▼返信
撤退記念にふさわしいゲームだな
1771.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 15:03▼返信
NXで完全版という妙手?www
1772.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 15:07▼返信
>>1771
NX自体、そもそも出るかどうかがねえ
1773.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 15:16▼返信
>>1772
まあNXつくる所があるのかが疑問だしな
   
1774.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 15:31▼返信
フレームレートがどうのと言うよりなんだあの弁当箱みたいな宇宙船はw

子供向けっていうのを理由にちゃちくてもいいと開き直ってないか?
1775.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 15:34▼返信
お前ら3D酔いってもんを単純に考えすぎだ
カメラワークが原因になるケース、画角が原因になるケース、フレームレートが原因になるケース等様々で、
しかもそれぞれに複数の発症タイプがあって、さらに合わせ技になるケースまである
おまけに条件が整えば2Dスクロールでも同じ症状に繋がるケースだってあるんだよ

そんなことよりも今回のケースで重要なのは、
明らかにマリカ8より画面の情報量が少ないのに盛大に落ちてるって事だ
1776.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 15:40▼返信
ファーストが自分とこで出したゲーム機を活かしたゲーム作らないでどうするの?
なんの為にPS3以上のグラを出せるチップを入れたんだ?
こんなんWiiで充分じゃん
3万5千は高すぎだろ
1777.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 15:59▼返信
こんなん買うぐらいならVCでソルバルウやってたほうがずっといいね
1778.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 16:21▼返信
フルHDならともかく、ハーフ解像度のくせにフレーム落ちとかwww
1779.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 16:23▼返信
>>1776
PS3よりGPU上の世代の積んだはいいが64ビット接続で糞遅いメモリ速度だったり GC由来の古臭いCPUアーキテクチャとかが全力でGPUの足を引っ張っているんじゃよ
1780.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 16:28▼返信
>>1776
ところがWiiUは任天堂の技術の粋を結集した最高傑作の最上位スペックマシンなのだ
1781.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 16:35▼返信
>>1780
任天堂の技術力ショボすぎぃ!w
1782.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 17:44▼返信
60FPS維持出来てるのって何もしてない時だけやん
1783.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 17:55▼返信
この糞グラで60fps固定じゃないとか終わってる
1784.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 17:59▼返信
fps40ってwwノーティ狂信者専用のゴミゲーアンチャ4かよw
1785.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 18:20▼返信
任天堂は悪くない
プラチナが悪い
1786.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 18:33▼返信
>>1784
アンチャはスピード重視のマルチは60固定
雰囲気重視のキャンペーンは30固定やで、無知無知対立工作ブタちゃん
1787.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 18:49▼返信
これじゃースターフォックス名乗れないなw
こんなゲームなんてスターFuckスとでも名乗ったほうが言いw
1788.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 18:57▼返信
30fpsで固定されているゲームってのは、30以下には全くならないわけで
30が限界でもなんでもなく、普通に余裕が有るんだよ
ギリギリだったら負荷がかかるシーンで耐えられるわけがないからな
可変にすりゃ大概40~60を行ったり来たりになるだろう
このゲームも間違いなく30fps固定でやるべきだった
1789.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 19:03▼返信
Uんこはカス発売前からわかってた
1790.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 20:07▼返信
WipeoutはPS3でも60固定だったのにwww
1791.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 21:07▼返信
神速撤退ハードWiiUにお似合いのクソゲーですねw
1792.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 21:20▼返信
>>60
スマホゲー遊んだことないやつ
1793.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 21:24▼返信
クソグラゲームズですね…
1794.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 21:24▼返信
HDリマスターだっけ?
フレームレートがどうこうの問題じゃないなこれは…
1795.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 21:26▼返信
>>1792
いやこれスマホゲーで出すレベルだろ
1796.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 21:28▼返信
>>1780
あくまでも任天堂の内では、だろ
1797.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 21:37▼返信
ゴキゲーにはこういうのないよねw
だから悔しがってるんだねw
1798.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 21:38▼返信
ゴキステには宇宙船が歩くゲームないよねw
1799.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 22:36▼返信
スターフォックス64は世界初の振動対応ゲーム
1800.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 23:04▼返信
結局コジマが消えた後の真のMGS待ちだな
ほんとあれはゴミだった、なーにがフォックスエンジンじゃぼけ
1801.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 23:18▼返信
WiiU最後のソフトもクソゲー確定か、結局ろくなソフトも無く撤退したなw
1802.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 23:38▼返信
ゴミハードにゴミ会社ではゴミゲーしか作れないのはあたり前だよなあw
1803.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 23:41▼返信
これがFF15やMGS5よりグラが汚いと言ってる奴は
Wiiuを買って実際に自分の目で見て判断すべきだと思う
1804.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:08▼返信
まさに現実はGK
1805.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:36▼返信
>>1803 解像度はAAなしの720pこれでフレーム不安定とかゴミだろ
ps4のMGSはフルHDでフレーム60安定 AAありだから
1806.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:22▼返信
>>1803
生産中止予定の糞ハードってもう品薄解消してるの?ww
1807.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:37▼返信
>>1803
じゃあ、買ってみるか...
ってそうはなんねーよ!w
買わねーよ、そして買えねーよ、在庫無いしww
1808.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:11▼返信
>>1803
買うまでもなく動画で「汚いグラ」を晒してるじゃないですか?

なにこれ?90年代のグラディウス3D?メカのデザインが古臭い、ギミックはありきたり、次機が折り紙
狙ってるのか?www
1809.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:08▼返信
>>1803
そうやって君みたいな狂信者が「WiiU買わない奴はゴキ!」と暴れて、現実にWiiUがゴミだと認知した世間はPS4を買うことにしたのであったまる
1810.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:10▼返信
>>1803
面白そうなソフトも無い撤退確定ハードWiiUは結構でーすw
1811.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:46▼返信
このショボいグラで60出せないとか
PS3よりも性能低いなw

1812.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:46▼返信
世界累計ソフト販売数/世界累計販売台数
WiiU   76.64M/12.98M
箱一  124.05M/20.72M
PS4  231.20M/39.81M

まぁこうなるわなwww

直近のコメント数ランキング

traq