記事によると
Lost Neo Geo Prototype FOUND, REVEALED & RELEASED
http://www.neo-geo.com/forums/showthread.php?265573
・海外サイトNeo-geo.comに、開発会社や開発時期も不明な謎のプロトタイプロムが投稿され、話題となっている
・投稿者のBrian Hargrove氏(NeoTurfMasta)によると、日本のオークションを通じてROMボードを購入。中のデータは「超人学園ゴウカイザー」と書いてあるのに、実際は全く見たことのないゲームだったという
・一部のフラッシュカードはバッテリー切れのためデータを見ることはできなかったが、他のデータは確認することが出来た
・謎のゲームは対戦格闘ゲームで、全12キャラがそれぞれ3タイプの戦闘スタイルを選択できる仕様
・「超人学園ゴウカイザー」とデータに書かれている事から、ゴウカイザーと同じテクノスジャパン制作のゲームだったのではないかと予想されている
オークションのスクリーンショット
ゲームのスクリーンショット
プレイ動画
この話題に対する反応
・絵柄がゴウカイザーっぽいなあって思ってたら本当にゴウカイザーだった
・すげーな!ここまで出来てて謎のプロジェクトって…
・キャラデザがすごく大張正美さんっぽい。バリッバリ
・うおー、ロマンあっていいなぁ、こういう話!
・こういうのワクワクしますよぬぇ。
・ゲーム画面見るだけでも面白そうだ。
ネオジオ『超人学園ゴウカイザー』
出品者も中身を知らなかった模様
2016年にこんな開発ROMが出てくるなんて面白いなぁ


TYPE-MOONエースVOL.11posted with amazlet at 16.04.11
KADOKAWA/角川書店 (2016-04-15)
売り上げランキング: 8
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
お前ら早すぎ
みてて楽しい
ナイフ?グラディウス持ちのキャラいいな
コレクターなんだろうけどよく出すなw
大張なのとゴウカイザーなのは見た目で分かるから、
ツイッターで本人や関係者に投げてみればいいかもね
SFC MD PCE世代にも負けてるぐらいやし
チョットやったら飽きそうだけど
なつい感じが良い!
くにおくんの格闘ドッジボールで日本未発売のやつもあったよね。
サムスピ零が入ってたダンボールに1万とか笑うわ
ソフトは40万とかになってるしw
あれ一度やってみたいわ
動画見る限り面白そうなんだよね
中身がわかっていたら100万以上の価値はあったと思う。
外人大儲け
そこからこんなショボいキャラに後戻りするとは思えんな
これが後のゴウカイザーということなら納得だが
どんどん海外に流れちゃうのは複雑やな。
プロトタイプってここまで作りこむものなの?
と開発者が名乗り出て話題になるぜ
天麟の書 死嘩護がブレイカーズとして復活した衝撃は忘れない
ブラウン管に最適化されてるゲームをブラウン管でやって何がおかしいんだ?
お前ガイジか?
めっちゃプロトタイプ感
作り込んでるし、できる前に計画が頓挫したか、資金繰りがヤバくなって出すに出せなかったとかじゃね
両脚揃えて脇締めてる印象
んーもったいない
バストアップの絵はそれっぽいけど、アシュラはドット絵がベタ塗り
格ゲーマニアの連中は「最も遅延が少ない」ブラウン管を好む
そういや液晶だと速い動きの表示が苦手だって買うとき説明されたわ
単に金が無いからかと思ったけど今じゃ液晶TVなんて値下がりして安く売ってるし
逆にブラウン管のが価値あがってたりして
同じ事思ったわ
メーカーが破綻したとしても大体は大手にすべてを吸収されるのだから、ゴミでも流出は考え難い。
21pinをAVマルチに変換してるんだろ、ネオジオやるには最高の環境だよw
そのステマは一体誰が得するんだよ
債権者の権利の及ばない従業員の”私物”として持ち出したのでは?
プログラマーが辞める時に盗んだり、
メーカーが発売前、ゲーム雑誌社で宣伝して貰うため開発ROMを送ったが、発売中止になって、雑誌社が中古屋に流す事もあった。
後は、ゴミとして出されてたのが、開発途中のゲームって事もあり、それを拾われたパターン。
けっこう持つんだな
いやギルティギア知らんのだけどね
友達の父親がゲームの基板作ってる下請けの社員だったんでよく発売前のファミコンのゲームとかやらせてもらってたわ
当時は子供だったからよく分からんかったけど大問題だわなw
何もなければ安心だけどな。
さすがに節穴すぎる
結構作り込むもんだぞ、最低限プレイできるところまで作らないと評価できんしな。
S端子が滅茶苦茶綺麗に映るんだよなぁ
今回のニュースは、まるで江戸時代の日本画が大昔海外に渡ってまた日本で紹介されるような感覚に似ている。
ネオジオが凄いと思ってたのは真サムまでだな。
キャラセレクトのナコルルとチャムチャムがとんでもなく綺麗に感じた。
MOWのヌメヌメ感はスト3っぽくて凄いと思ったな
ネオジオでもまだまだここまで出来るんだと
横
MOWは続きが気になる
ギースの遺産どうなってん
メタスラはアニメだけど、MOWは動かしてて気持ちの良いドット。
そのまんまじゃささらないから、上面部分とらないとなりません。
ついでにいうとテクノス本体ほぼ夜逃げだから基板ごと流出しちゃったんだろうね。
あと普通に社員が機材パクる。
メタスラはヌルヌル動くところもだけどゲーム中に全く関係のないリロードモーションとか作ってる辺り本当素晴らしかったな
なんと言うか細かいとこが自由。
末期ってMOWとかレイドラの時代だからさすがにこれはしょぼすぎると思う
全然違うと思うし全機種版持ってるが共通点が見当たらない。
今じゃSNSでだだ漏れだろうけど
あの時代はぼやく場所なかったからな
企画倒れ=黒歴史だし
ロウ、ニュートラル、カオスの3タイプを使い分けるって事か
懐かしーTプロジェクトじゃん!
社長が逃亡して潰れたやつ
最後無給だった
あれから実家に帰ったんだよなー
これ全部女キャラなんだぜ?
普通に楽しんでたぞ 必殺技トレースでバカ技使うのが楽しい
レアアイテム詐欺なんてよくある話
こんな萌えキャラにかまけてる場合じゃなかった
他にも未発売ゲームが多数存在すると思われ その謎を解明するにはあと10年以上はかかると思われるのですよー
エミューで流れないかな