• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Lost Neo Geo Prototype FOUND, REVEALED & RELEASED
http://www.neo-geo.com/forums/showthread.php?265573
1460376906850

記事によると
・海外サイトNeo-geo.comに、開発会社や開発時期も不明な謎のプロトタイプロムが投稿され、話題となっている

・投稿者のBrian Hargrove氏(NeoTurfMasta)によると、日本のオークションを通じてROMボードを購入。中のデータは「超人学園ゴウカイザー」と書いてあるのに、実際は全く見たことのないゲームだったという

・一部のフラッシュカードはバッテリー切れのためデータを見ることはできなかったが、他のデータは確認することが出来た

・謎のゲームは対戦格闘ゲームで、全12キャラがそれぞれ3タイプの戦闘スタイルを選択できる仕様

・「超人学園ゴウカイザー」とデータに書かれている事から、ゴウカイザーと同じテクノスジャパン制作のゲームだったのではないかと予想されている




オークションのスクリーンショット

fDhUlkR




ゲームのスクリーンショット

djkNBGY


lqaRsK0


zMOqQ9U


O4eX6mf


pkLg9g0g


x5bk3Hx


oxg7zJz


bxeNE8y


Ngw3DNl


gyyEds9




プレイ動画








この話題に対する反応

・絵柄がゴウカイザーっぽいなあって思ってたら本当にゴウカイザーだった

・すげーな!ここまで出来てて謎のプロジェクトって…

・キャラデザがすごく大張正美さんっぽい。バリッバリ

・うおー、ロマンあっていいなぁ、こういう話!

・こういうのワクワクしますよぬぇ。

・ゲーム画面見るだけでも面白そうだ。










ネオジオ『超人学園ゴウカイザー』










出品者も中身を知らなかった模様

2016年にこんな開発ROMが出てくるなんて面白いなぁ








TYPE-MOONエースVOL.11
TYPE-MOONエースVOL.11
posted with amazlet at 16.04.11

KADOKAWA/角川書店 (2016-04-15)
売り上げランキング: 8

コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:21▼返信

PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:22▼返信
下らない感じがすごくいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:22▼返信
開発中にテクノスが倒産したんやな



4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:23▼返信
豚の開幕発狂
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:24▼返信
任天堂も早くNXの情報をボロンって出してくれないかな?
6.投稿日:2016年04月12日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:26▼返信
7コメ
お前ら早すぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:28▼返信
完成したら買いたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:30▼返信
実際にゴウカイザーのプロト版だと思うよ。当時のメストだがマイコンBASICだかで製作中のバージョンを大幅改修したって記事見たことあるし。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:30▼返信
ママハハとパピーじゃねえか
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:30▼返信
ネオジオには詳しいつもりだったけど全然知らないわこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:30▼返信
すごいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:30▼返信
ぶーちゃん今日も発狂か
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:30▼返信
こういう開発中のロムとか資料どんどん出てこーーーーいって思う
みてて楽しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:31▼返信
サムスピっぽいと思った
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:32▼返信
こういうお蔵入りタイトルって結構あるんだろうなぁ
17.投稿日:2016年04月12日 00:33▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:33▼返信
完璧なゴミ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:33▼返信
100メガショック
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:33▼返信
twitterで大張さんに聞いてみれば?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:33▼返信
おぉ…時代感じるキャラだな

ナイフ?グラディウス持ちのキャラいいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:34▼返信
なんだかよくわからないものに7万か
コレクターなんだろうけどよく出すなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:34▼返信
こんなんどうでもいいからクロノスマテリアだせや。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:35▼返信
我々ソニーユーザーはふるいものなど全く興味ないから
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:36▼返信
2D格闘ゲームツクール95で作ったようなゲームだなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:36▼返信
ネオジオ家庭用カセット勢だけど完全に初見だわ。
大張なのとゴウカイザーなのは見た目で分かるから、
ツイッターで本人や関係者に投げてみればいいかもね
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:37▼返信
>>20 たしか大張さんを迎えての大幅改修だったはず。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:37▼返信
へー知らんかったわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:37▼返信
NEOGEO謎ROMのサルベージってのが、ロマンを掻き立てる
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:38▼返信
SFCに出ていてもおかしくないレベル
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:38▼返信
ツイッターで大張さんに聞けば良いじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:39▼返信
ランス持ってる奴、ビリーっぽい動きしてる気がする
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:40▼返信
ネオジオって解像度低すぎて止め絵で見るとショボいんだよなぁ
SFC MD PCE世代にも負けてるぐらいやし
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:41▼返信
天外魔境・真伝見たいな感じだな〜
チョットやったら飽きそうだけど
なつい感じが良い!
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:42▼返信
ゴウカイザーとは関係ないけど、
くにおくんの格闘ドッジボールで日本未発売のやつもあったよね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:44▼返信
ここまで作られてて委細不明ってすげーな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:45▼返信
犬強すぎワロタ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:47▼返信
ネオジオってスゲー値段で取引されてんのなw
サムスピ零が入ってたダンボールに1万とか笑うわ
ソフトは40万とかになってるしw
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:47▼返信
小学生の頃ネオジオのカートリッジの方のやつ持ってる同級生いた
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:47▼返信
末期のテクノスはくにおくん乱発しすぎて潰れたけどこんなのもやってたんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:47▼返信
>>35
あれ一度やってみたいわ
動画見る限り面白そうなんだよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:48▼返信
体力ゲージしか無いあたりを見ると餓狼SPからプラマイ3年以内の作品って気がする
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:48▼返信
謎というかゴウカイザー2のプロトタイプだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:49▼返信
ガルフォードとナコルルのパクリ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:51▼返信
つまり7万出した価値あったってこと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:51▼返信
いいなこういうの、ロマンがある
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:52▼返信
数十年後に発見されたプロトタイプとかロマンの塊ですなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:55▼返信
>>45
中身がわかっていたら100万以上の価値はあったと思う。
外人大儲け
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:55▼返信
ゴウカイザーはデカいキャラで迫力あったのに
そこからこんなショボいキャラに後戻りするとは思えんな
これが後のゴウカイザーということなら納得だが
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:57▼返信
今時ブラウン管かよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:57▼返信
明日には大張さんのツイートがまとめられて記事になりそうだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:59▼返信
ゴウカイザーはゲームかアニメかどっちかで大張が声あてたキャラいたよな。なつかしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:59▼返信
64マリオの開発中のディスクシステム版も外人が日本の中古屋で探して話題になったよな
どんどん海外に流れちゃうのは複雑やな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:59▼返信
>>43
プロトタイプってここまで作りこむものなの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:01▼返信
「それ作ったの私だ」
と開発者が名乗り出て話題になるぜ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:01▼返信
格闘ゲーム全盛期は闇に消えたゲームもたくさんあったよな
天麟の書 死嘩護がブレイカーズとして復活した衝撃は忘れない
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:02▼返信
>>50
ブラウン管に最適化されてるゲームをブラウン管でやって何がおかしいんだ?
お前ガイジか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:04▼返信
動画の最後にいるキャラ、陰影が描かれてないな
めっちゃプロトタイプ感
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:06▼返信
どっちかという同人臭い
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:06▼返信
これは続報が気になるな~
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:06▼返信
>>54
作り込んでるし、できる前に計画が頓挫したか、資金繰りがヤバくなって出すに出せなかったとかじゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:08▼返信
ドット絵はテクノスっぽくないな
両脚揃えて脇締めてる印象
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:08▼返信
未完成ではるあし、途中で作れなくなった理由はありそうだな。計画変更で根本から作り変えたからいらなくなったのか、それとも作りたくても作れなったか
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:10▼返信
今更完成させるのは無理だし
んーもったいない
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:15▼返信
『わくわく7 』の続編まだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:17▼返信
ゴウカイザーってよりアシュラブレードのキャラの塗りかたがこんな感じじゃなかったっけか
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:19▼返信
全然バリ絵じゃなくて吹いた
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:19▼返信
>>66
バストアップの絵はそれっぽいけど、アシュラはドット絵がベタ塗り
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:19▼返信
>>50
格ゲーマニアの連中は「最も遅延が少ない」ブラウン管を好む

70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:26▼返信
>>67 バリ絵とバスタードの中間って感じた。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:28▼返信
>>55 それが狙いのステマの可能性。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:31▼返信
>>69
そういや液晶だと速い動きの表示が苦手だって買うとき説明されたわ
単に金が無いからかと思ったけど今じゃ液晶TVなんて値下がりして安く売ってるし
逆にブラウン管のが価値あがってたりして
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:32▼返信
>絵柄がゴウカイザーっぽいなあって思ってたら本当にゴウカイザーだった
同じ事思ったわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:34▼返信
お蔵入り開発中ボツがタイトルが、どんな経緯で流出したのか?その過程が知りたい。
メーカーが破綻したとしても大体は大手にすべてを吸収されるのだから、ゴミでも流出は考え難い。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:38▼返信
>>50
21pinをAVマルチに変換してるんだろ、ネオジオやるには最高の環境だよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:42▼返信
>>71
そのステマは一体誰が得するんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:44▼返信
>>74
債権者の権利の及ばない従業員の”私物”として持ち出したのでは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:46▼返信
〉17
プログラマーが辞める時に盗んだり、
メーカーが発売前、ゲーム雑誌社で宣伝して貰うため開発ROMを送ったが、発売中止になって、雑誌社が中古屋に流す事もあった。
後は、ゴミとして出されてたのが、開発途中のゲームって事もあり、それを拾われたパターン。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:47▼返信
昔のUV-EPROMって10年くらいで消えるとか言われてたよなぁ
けっこう持つんだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:52▼返信
なんとなくギルティギアのプロトタイプっぽいと思った
いやギルティギア知らんのだけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:54▼返信
>>77
友達の父親がゲームの基板作ってる下請けの社員だったんでよく発売前のファミコンのゲームとかやらせてもらってたわ
当時は子供だったからよく分からんかったけど大問題だわなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:56▼返信
>>80 ギルティはバスタードやバリ絵のパクリが多いからな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:58▼返信
>>76 リアクションが有ればこれから分かるだろ。
何もなければ安心だけどな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:58▼返信
>キャラデザがすごく大張正美さんっぽい。バリッバリ
さすがに節穴すぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:58▼返信
>>54
結構作り込むもんだぞ、最低限プレイできるところまで作らないと評価できんしな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:59▼返信
トリニトロンなつかしい
S端子が滅茶苦茶綺麗に映るんだよなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:00▼返信
もう10年位前にはすでに雑誌等で「ドイツなどの海外客が来日してネオジオ基盤を買いあさっている」って記事を見たから、もうずいぶん多くのMVS基盤や筐体が向こうにあると思う。
今回のニュースは、まるで江戸時代の日本画が大昔海外に渡ってまた日本で紹介されるような感覚に似ている。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:01▼返信
一時期日本が格闘ゲームしか作ってなかった時代の遺物か
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:08▼返信
ゴウカイザーの頃だとPSやらSSやらでネオジオのグラに追い付いたからな。
ネオジオが凄いと思ってたのは真サムまでだな。
キャラセレクトのナコルルとチャムチャムがとんでもなく綺麗に感じた。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:31▼返信
>>89
MOWのヌメヌメ感はスト3っぽくて凄いと思ったな
ネオジオでもまだまだここまで出来るんだと
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:38▼返信
なんかグラの感じからしてNEOGEO末期の2002年以降とかそんぐらいっぽい
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:42▼返信
ネオジオ知らない奴は氏ね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:48▼返信
>>90


MOWは続きが気になる
ギースの遺産どうなってん
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:51▼返信
>>90 MOWとメタスラはドット芸術の極みだと思うわ。
メタスラはアニメだけど、MOWは動かしてて気持ちの良いドット。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:56▼返信
つかガチ開発基板じゃねーか。
そのまんまじゃささらないから、上面部分とらないとなりません。

ついでにいうとテクノス本体ほぼ夜逃げだから基板ごと流出しちゃったんだろうね。
あと普通に社員が機材パクる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:58▼返信
>>94
メタスラはヌルヌル動くところもだけどゲーム中に全く関係のないリロードモーションとか作ってる辺り本当素晴らしかったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:01▼返信
ゴミ言うてる名無しはゆとりだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:13▼返信
>>96 遊び心があるわな。慣れでパッと打ってるドットアニメもあるだろうから
なんと言うか細かいとこが自由。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:18▼返信
>>91
末期ってMOWとかレイドラの時代だからさすがにこれはしょぼすぎると思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:26▼返信
係わった人から存在漏れないんだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 05:01▼返信
え…どこがゴウカイザー? どこが大張?
全然違うと思うし全機種版持ってるが共通点が見当たらない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 05:19▼返信
デモキャラ?塗りが、90年代って感じがしないな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:26▼返信
おっと、NX のキラータイトル流出じゃん、
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:30▼返信
>>100
今じゃSNSでだだ漏れだろうけど
あの時代はぼやく場所なかったからな
企画倒れ=黒歴史だし
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:35▼返信
プロトタイプなんだろうけどそれが流れてるってのがスゲーな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:40▼返信
キャラが結構小さめだな
107.Q投稿日:2016年04月12日 06:43▼返信
いいニュースだな(*^^*)ゲームブログらしいニュースだw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:30▼返信
ネオジオ(笑)
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:47▼返信
この鋭角な頬と顎、大張臭あふれ出ているな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:12▼返信
結構好みなキャラデザなんですが
ロウ、ニュートラル、カオスの3タイプを使い分けるって事か
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:29▼返信
おおおー!
懐かしーTプロジェクトじゃん!

社長が逃亡して潰れたやつ
最後無給だった
あれから実家に帰ったんだよなー
112.投稿日:2016年04月12日 08:52▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:45▼返信
赤い涙流して 太陽が泣いている
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:08▼返信
少なくともADK製作ではないと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:18▼返信
知っているか?
これ全部女キャラなんだぜ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:37▼返信
ゴウカイザー出来が悪いとか言われてるけど
普通に楽しんでたぞ 必殺技トレースでバカ技使うのが楽しい
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:57▼返信
へーそう
118. 投稿日:2016年04月12日 13:55▼返信
エラーコインもそうだけど
レアアイテム詐欺なんてよくある話
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 17:06▼返信
テクノスジャパンは、くにお君の格ゲーを出さなかったのが失敗だ
こんな萌えキャラにかまけてる場合じゃなかった
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 20:13▼返信
とにかく、ネオジオは非常に奥が深い存在なのです
他にも未発売ゲームが多数存在すると思われ その謎を解明するにはあと10年以上はかかると思われるのですよー
121.きもおたお投稿日:2016年04月12日 20:55▼返信
これは
エミューで流れないかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:10▼返信
米111に元社員ぽい人のかきこみがあるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 20:31▼返信
当時のプロデューサーから詳細判明 ジャンク基板から発見された謎のゲームの正体「DarkSeed」

直近のコメント数ランキング

traq