前回
【家庭版『ブレイブルー セントラルフィクション』発売決定!エクスブレイズから新キャラ「Es」参戦!!】

↓
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
フラゲより
PS4/PS3『ブレイブルー セントラルフィクション』
2016年秋発売予定
価格未定
当ブログで得た情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。
家庭版ならではの多彩なモード
1.スピードスター
アケ版から搭載されたモード。制限時間内に倒した敵の数を競う。
2.トレーニング
3.スコアアタック
高難易度CPU相手に10戦しクリア時のスコアを競う
もちろんネットワーク対戦モードも
各キャラのショートストーリーが語られるアーケードモードと家庭用オリジナルの壮大な物語が楽しめるストーリーモードが搭載。
エクスブレイズからEs参戦。大剣を振り回し豪快に戦う。
森Pインタビュー
お約束した通り、ストーリーには本作でケジメをつける。主人公ラグナの物語はひとつの結末を迎える。
前作の1.3倍ぐらいのボリューム。すべて新規書き下ろし。プレイ時間は数十時間にも及ぶと思う。
Esはエクスブレイズとまた少し違った印象を感じるかもしれない
人気のアビスモードについてはさらにパワーアップさせるために専門のスタッフをつけて開発を進めている。
ネットワークモードはランクマ、プレマ、オンラインロビーと前作と同じものを一通り揃えてある。詳細は続報をお待ちください。
開発状況は70%
ギルティが5月だからブレイブルーはかなり時期ずらしてきたなぁ
ストーリーだけでもやりごたえありそう


XBLAZE LOST:MEMORIESposted with amazlet at 16.04.12アークシステムワークス (2015-04-09)
売り上げランキング: 11,445
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
ペルソナも相当ダルかったな
ヒァッウィイゴォー!!!!
レェッチュゴゥー!!!!
アッワッワワワワ!!!!
マンッマァミィア!!!!
グボッ…ゴボウッ!!!!
知らんけど
たたカルルと舞踊いらないあれ省いてくれむかつく
あ〜忙しい忙しい
ストーリーもゲーム自体もクッソつまらんからこれで完璧に終わりにしろよグラサン
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
図々しい
なぁみんな!
ストーリーモードのシステムがめんどくさすぎるんだよな・・・
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
今、夜なんだけど
どんだけパッケ出すんだよ
どっかのバカ「シングルプレイなんか誰もやってないから切ったwwwwwwwwww」
ペルソナはストーリーを求められているんだから良いんだよ
P4U2はストーリーがグダグダだったせいで売れなかったけど
次世代オープンワールド狩りゲー"討鬼伝2" 体験版 配信中!
面白いよ
仲間だな
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
6月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピック TM
2016年秋 レゴ スター・ウォーズ フォースの覚醒
2016年 ゼルダの伝説 最新作(仮称) ペーパーマリオ カラースプラッシュ
未定 テラリア
クスッとした
コンテンツを終わらせないためなのはわかるけどさぁ
カプコンてMHもだけど過去の遺産でひっぱってたがもう限界でしょ
まじでソニーマネー動いてそう
もういいから全部まとめて完全に終わらせてくれよ
チカくん生きてたの?
それは却下
結末ってのもちょっと違うよなあ
日本の悪いところってのは、区切ってしまうことだ
格闘パート・おしゃべりパートと
それゲームである必要ねえだろ
ところが日本のゲームは「格闘パートで勝てば次」しかねえからな
ドラマの中にプレイヤーが組み込まれてない、区切られてるから紙芝居でも十分だろそれ
ってものにしかなってない
家庭用のオンラインには変態しかいません
もっと追加してくれ
秋発売じゃもう終わってるだろ
アケの過疎具合しらねーのかよクソ森は
アライアンスモード移植されるのかね?ちょっと気になったわ
まじで家庭用軽視しすぎだろ
もうこのクソゲー買わんわ
ラグナくんの答えは?に決着つけるだけだから
どうせループの輪が解けてからの展開が待っていて
BBの世界は続く
どこが少ないんだよ
一体いつの話をしてるんだ…?
こないだネシカ版バージョンアップしたばっかだから
家庭用なんて今年中に出れば十分
トレモもあるんだぜ?やりたかったらゲーセンにこいよw
ゲーセン池
只でさえコンボゲーなのにもうレシピ覚えて練習すんのすっげぇ辛いんだが・・・
キャラとストーリーがあるから格ゲーはじめてでもハマれた
キャラを2.3人増やしてフルプライスの、いつものゴミ
アーケード・モードはあって当然だよな
スト5をアレで販売しやがったバカプコンは
マジでクソ。
行きません
マイ=ナツメ使わしてけれ・・・
それだけじゃなく模倣を継ぎ接ぎしただけのキャラと世界観。それに気付け。
低予算、短期間で適当にそれっぽく作れるから格ゲーに執着してるんだろうけど。
結局は自己満足で作りたい開発が最低限の人気捏造と簡単に派手に見せれるジャンルを引きずってるだけ。
マジ佐野イズム。
どうせまた2年レベルで放置されるの目に見えてんだからw
そんなの一作目の時点で解決してるだろ
マジで
GGvsBBみたいなお祭りゲー作れるな、そのお祭りの間にGGとBBに続く新作とか新規を作ればいいし
お前やってねぇだろ
辛いのは完全新規のプレイヤーだけで
前作から遊んだ事あるプレイヤーは感覚ですぐ覚えられるわ
さすがにあのストーリーモードは長くて途中で飽きてしまうんだよなあ
ノベルゲー好きな人にはいいんだろうか?
夏には出せよ、いい加減旬のすぎたゲームなんだしさ。
ストーリーとかアプデで追加でいいからさっさと熱帯させろって。
ストーリー重視なら格ゲーじゃなくADVで作れや
ギルティーまで糞化されたんじゃんマジ最悪
CPで完結するって約束したのに守ってないじゃん
小説まで読んでる勢だけど、2作目までと小説以降で明らかにストーリーの方向性が変えられてるし
当初は本当に主人公ラグナのストーリーだけを終わらせる予定だったんだろ
それでもGGとかストよりはましだが
アークは格ゲー作れる体制整ってるんだしそろそろ新規タイトルの格ゲー作って欲しい
ゴールデンテイガーとかどうでもいいねん。
とにかく、終わらすなら、きちんとオチをつけてほしい。
つべとかでアーケードのストーリーとか見てると、前作と上手く繋がってるとはとても思えないので、不安で仕方がない。
スタイリッシュモード結局ギルティにも入れたしな
おまえらブーブー言ってないでゲーセンにこいよ