• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






宿坊349日連続勤務 京都地裁が仁和寺に賠償命令
http://mainichi.jp/articles/20160413/k00/00e/040/162000c
1460546022107

記事によると
京都市右京区の世界遺産・仁和寺が運営する宿坊の元料理長の男性(58)が、過酷な長時間労働で抑うつ状態になったとして、約4700万円の損害賠償などを求めた訴訟

・京都地裁は12日、約4200万円の支払いを寺に命じた

・男性は2005年から境内の宿坊「御室会館」で料理長を務めていたが、時間外労働が常態化し、月200時間以上になることや349日の連続勤務もあった

・仁和寺の担当者は「主張が認められず大変残念。内容を精査して控訴を検討したい」とコメントしている




この話題に対する反応

・俗世の法も守ってくださいな

・仁和寺の坊主は碌なのが居ない。徒然草にも書いてある

・ブラック寺院….仁和寺は頭を丸めて反省しろ!

・349日て。僕だったら絶対死んでますわ。働きすぎは体にどく。

・月に200時間残業って…おいおいおいおい

・坊主は人を救わない、というのがよく分かる案件でした

・ブラック企業ならぬブラック寺院か

・仁和寺は門前のコンビニ開店を阻止する一方で料理長を365日フル稼働か。銭ゲバイメージが促進されるなぁ

・京都はブラック企業多いって聞くけど、まさかお寺までこうだと相当酷いよね。ちょっと前まで最低賃金も本当に最低だったし。

・うわここ行った事ある...何が「主張が認められず残念 内容を精査し控訴を検討する」だよクソが










仁和寺 - Wikipedia

仁和寺(にんなじ)は、京都府京都市右京区御室にある真言宗御室派総本山の寺院。山号を大内山と称する。本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は宇多天皇。「古都京都の文化財」として、世界遺産に登録されている。
皇室とゆかりの深い寺(門跡寺院)で、出家後の宇多法皇が住したことから、「御室御所」(おむろごしょ)と称された。明治維新以降は、仁和寺の門跡に皇族が就かなくなったこともあり、「旧御室御所」と称するようになった。
御室は桜の名所としても知られ、春の桜と秋の紅葉の時期は多くの参拝者でにぎわう。徒然草に登場する「仁和寺にある法師」の話は著名である。当寺はまた、宇多天皇を流祖とする華道御室流の家元でもある。
普段は境内への入場は無料であり、御殿・霊宝館の拝観のみ有料となる。ただし、御室桜の開花時(4月)に「さくらまつり」が行われ、その期間は、境内への入場にも拝観料が必要となる。














世界遺産ですらブラックなのか・・・









コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:51▼返信
寺に関わるから
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:51▼返信
へえ
3.マリオ投稿日:2016年04月13日 20:52▼返信
ホッ!ホッ!ホッ!
イッヤフゥ~!!
イィイッヤアッフイィィィ!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:52▼返信
坊さんって税金納めてないんでしょ?

非国民じゃん。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:52▼返信
生き仏か…
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:52▼返信
金がご本尊の寺院なんかに関わっちゃいかん(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:53▼返信
ここってコンビニ出店反対していた糞寺だろ?
それで飯目当ての客集めて料理人扱き使ってるとか
ここの坊主は真の鬼でゴザル
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:53▼返信
寺に住み込みの小坊主みたいに使われてたのかなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:53▼返信
従業員を勝手に坊主に仕立て上げて修行紛いな事させる生臭坊主は地獄に堕ちるよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:53▼返信
そんなに忙しいのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:54▼返信
皇室所縁だから無罪
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:54▼返信
ブラック寺院とか世も末だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:55▼返信
ブラックに勤めて訴えれば4000万手に入れるチャンスが転がってるっぺ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:55▼返信
無課税をいい事にやりたい放題。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:55▼返信
私利私欲の為に人を貶めるとは地獄でしね
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:55▼返信



京都でブラックと言えば任天堂


17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:56▼返信
この年で4200万も貰ったら年金なんかいらんだろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:56▼返信
は?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:57▼返信
どれだけ休みがなくとも人間関係が良好なら疲れないんだよね
ホントににほんはたいへん。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:57▼返信
すごすぎね。さすがに住み込みと思うけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:57▼返信
坊主の善人なんか見たことない
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:57▼返信
以下なんでやめなかったの禁止
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:57▼返信
まあ京都やし・・・お察しやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:57▼返信
教師と坊主は世間知らずが多いな。
俗世と隔離されてるからか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:58▼返信
>仁和寺の担当者は「主張が認められず大変残念。

どんな主張だったんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:58▼返信
日本の労働環境は糞すぎて大嫌いだわ
27.投稿日:2016年04月13日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:59▼返信
神も仏もあるものか
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:59▼返信
労働基準局が仕事しないからこうなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:00▼返信
主張以前にそんな勤務形態認められる訳ねえだろ糞坊主
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:01▼返信
今日び俗世にまみれた強欲な職業坊主しかいねーよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:02▼返信

生臭寺院
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:03▼返信
>>25
そもそも真実かどうかって話じゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:03▼返信
寺側の主張が分からんことにはなんともいえんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:03▼返信
燃やしてくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:05▼返信
やっぱ信長は正しかったんやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:05▼返信
これで控訴して勝てる可能性はないぞ
こういう時の言い分は本人の自由意志で働いていたのであって強制したのではないとかそういう話にするはず。そしてそれを聞いたら普通は自分の都合のみを相手に押し付けた身勝手極まりない行為と判断されて負ける。裁判費用分さらに損するぞ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:05▼返信
(--;)だね
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:08▼返信
世界遺産すらブラックなのか?って◯HKが報道してたろ日本の7割が健康診断にすら逝かせないブラック企業ってさ!新卒や学生よ今から思い知るよ社会に出たら残業時間120時間はザラだとな!土日休日出勤ウン週間休み無しという可能性すらあることもな!wwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:08▼返信
信長 ヒットラー 李承晩 帰ってきてー!
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:09▼返信
京都だからなー。任天堂
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:09▼返信
ブラックなんてなまやさしいもんじゃない…完全に吐き気を催す邪悪ですわ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:09▼返信
タックスヘイブン
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:10▼返信
仁和寺にある奉仕
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:11▼返信
※29
児◯や◯基は、血税金をドブに捨てるだけw
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:12▼返信
神も仏もいねぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:12▼返信
京都は陰湿なイメージしかない
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:12▼返信
地図見たら石清水八幡宮ってすぐ近くじゃねーかって思った
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:13▼返信
安倍「残業はサービス残業にします!(ドヤッ」
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:13▼返信
まさに生臭坊主!wクソぼうぼうwwwwww税金免除のブラックぼうず企業wwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:14▼返信
坊主に碌なのいねーな

やっぱ宗教はクソだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:14▼返信

<丶`Д´> アベガー アベガー


53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:16▼返信
最近こういうブラック案件多すぎるけど
元からあったのが暴露されてるのか最近ブラック企業が増えたのかわからんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:16▼返信
安倍せいもあるのがね・・・タダで残業させるのを良しとしたからね。・・・・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:17▼返信
この問題は拝観してるお寺に定休日が無いって点も重要な所
労基って何ですかね?ってくらい無視されてるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:19▼返信
ひでぇ生臭坊主
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:20▼返信
京都の某名門料亭もおなじ。近いうちに労基の立ち入り検査?日本のおもてなしは酷い犠牲を強いている。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:21▼返信
この寺には絶対行かない。


59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:22▼返信
ブラック企業大賞ノミネート。

60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:24▼返信
錦〇亭も、それに近い。

61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:24▼返信
寺は普通に休みがないってのはよくあるけど。
残業時間が死ぬほど長いってのはヤバイな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:26▼返信
一般法人と宗教法人を単なるイコールでは結べないけど
今の時代、坊さんが寺を訴えるんだね
一般法人のサビ残が横行するわけだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:27▼返信
日本は奴隷労働大国だからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:27▼返信
京都で「ニン」から始まるのはクズしかない
これ豆な
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:27▼返信
奴隷の様に扱い利益を出して地獄を作り出し
寺で救済する永久機関「リンネ」と名付けよう
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:28▼返信
裁判で認めた以上仁和寺側も認めるデータを元に判決下されたんだろうけど
仁和寺側の主張、ってのが気になるね。書いてないんだもの。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:29▼返信
よく生きてたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:29▼返信
ここは一つマリオのモノマネで癒されたいな
69.通りすがりの巡礼部投稿日:2016年04月13日 21:30▼返信
徒然草でもネタになっているが、それ以上にろくでもないな。兼行法師がいたら追加の段ができるレベル。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:30▼返信
類塾みたいやな。

71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:31▼返信
いろんなお店に定休日を復活させてもいいんじゃない?
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:31▼返信
坊主「修行だ」
73.投稿日:2016年04月13日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:32▼返信
修行が足らんな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:32▼返信
世界遺産なのは寺そのものであって、中の僧達ではないからな
歴史や由緒に寄生してるだけの連中に何も求めるべきではない
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:33▼返信
美味しそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:34▼返信
「立派な坊主は死んだ坊主だけだホント寺院は地獄だぜふーはははは♪」
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:35▼返信
GARNET CROW思い出した。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:36▼返信
ホテルとかの料理長もどこもそんなもんだけどなー
料理長は基本的に休みなんてない
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:38▼返信
創価ばかり叩かれるが伝統宗教も新興宗教も何ら変わらないからな。
成立した時期が早いか遅いかだけ。
どっちも糞。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:39▼返信
※77
そりは、朝鮮宛の悪口にも使われないにか?
「良い*は、しんだ*だけ」って?あまりバカを晒すのは感心出来ないニダよ <ヽ`∀´>
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:41▼返信
4200万の賠償命令、10年で月200時間として1時間あたり1750円 いい仕事ダナー
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:43▼返信
主張が認められず残念って、いったいどんな主張したのか気になるな
結構近所の寺だから今度見に行ってみよう
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:45▼返信
コンビニを展開させないで自分のところの料理を売る銭ゲバ根性は醜いな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:45▼返信
宗教はクソ
救済する機会が現代には少ないからと地獄を自ら作り出すクソ
繰り返す宗教はクソ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:46▼返信
>>62
料理長として雇われてただけだから、訴えたのは坊主ではないだろ
まあ坊主には休みなんてなさそうだが、そもそも住み込みだろうし
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:46▼返信
よく分かったな。
キリストも仏教もイスラムもクソ。
神は人が作った都合のいい方便
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:48▼返信
昨日テレビ神奈川で番組やってたな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:50▼返信
ピラミッド建てた奴隷の方がマシそう()
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:50▼返信
世界遺産登録剥奪すればいいじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:51▼返信
笑っちゃうw
これで上の坊主は金満なんだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:54▼返信
これ何かピンとこないんだけど、これは修行じゃないのか?仕事なのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:59▼返信
昔の状態を保ち維持費として入場料を取る寺
ガンガン建て替えて綺麗で入場料ない神社
あなたはどっち
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:59▼返信
我慢するのが美徳と勘違いしてる日本人の悪いところにつけこまれてるなぁ
しかも京都だし、陰湿にいろいろ言われて強制させられてたのかねぇ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:00▼返信
内装業もそんな感じ
プラスちから仕事で夏場は朝から晩まで汗だく
むしろ月2日休みあるのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:03▼返信
こんなニュートラルばっかだとニートは余計にニートしたくなるなぁ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:04▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:05▼返信
残業200時間って書いたらおかしくなるぞ
バイトは記事よく読んでタイトルも考えろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:05▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:06▼返信
賠償金貰って余生をゆっくり過ごしてください
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:07▼返信
高野山の宿坊で働いてたことあるけど本物の坊さんなんて数人で従業員ほとんど一般人なんだよね
精進料理も簡単だから料理資格なくても経験あれば厨房任されてた人元ヤーさんだったし
しかも素性悪いのも結構いてみんな寮住まいだったからカオスだったw
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:08▼返信
急に重くなったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:13▼返信
京都だからね、仕方ないね
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:13▼返信
まぁ、やらせていた側は地獄に落ちろ外道共がとしか言いようが無いな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:14▼返信
仁和寺(にんなじ)
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:14▼返信
>・ブラック寺院….仁和寺は頭を丸めて反省しろ!

山田くん、座布団一枚あげてくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:19▼返信
ブラック・テンプルってなんかかっこいいね
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:24▼返信
管理が悪い
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:37▼返信
8時間勤務*22日で180時間未満やぞ
残業200時間ってw
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:40▼返信
ていうか儲かってる寺の坊主に碌な人種なんていないからな
碌な坊主はあまり儲かってない寺に多い
儲かってる寺は餓鬼道畜生道に堕ちたクソ坊主ばっかり
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:43▼返信
6勤1休は違法じゃないよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:45▼返信
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言葉もある様に、人の死を食物にして所構わず偉そうな説教をたれ近隣住民に(神社にすら)集る坊主共は昔から嫌われていた
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:00▼返信
古文の教科書に必ずといっていいほど載るあの仁和寺が・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:10▼返信
349日の連続勤務&月200時間の残業って、6~7時間の残業を土日返上で毎日かwww

これ過労死するレベルじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:10▼返信
神に経る症状
なんだピッタリじゃないか
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:12▼返信
真言宗高野山派と同じことが起こってるんじゃないのか
第三者が詳しく監査した方がいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:15▼返信
神経症で4200万ももらえんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:17▼返信
こんなクソ寺、焼き討ちしちまえよ!!!!!!!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:25▼返信
坊主なんて金の事しか考えてないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:39▼返信
禄でもない主張である事が容易に推察される。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:51▼返信
月の労働時間が200じゃなくて、残業時間が200????

こんなん死ぬぞwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:18▼返信
仁和寺は欲の塊だな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:39▼返信
200時間は月の労働時間だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:41▼返信
神も仏も助けてくれなかったの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:41▼返信
最終的に4200万円も貰えるなら365日働くわ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:51▼返信
むしろこういう寺とかのほうが普通のブラックよりもブラックだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:55▼返信
ブラック企業大国 日本

長時間のサービス残業、パワハラ、休日出勤は当たり前の奴隷

残業代等も払わずに命令するクズ役員やクズ社長
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 01:06▼返信
宗教はどんなのでも好感持てない。
無駄にダラダラ続いた宗派でも創価でも500年続けば皆一緒。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 02:23▼返信
こんな働き続けて生きてられるの?って疑問が湧く日数だな
ほんまかいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 05:35▼返信
日本人男性の労働時間は世界一長い。しかも残業代未払いのブラック企業がが横行。いますぐ大改革しないとマジでヤバい。


131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 05:35▼返信
先進国中ワーストの労働環境をただちに改善すべきだ! ①労基法違反への厳罰化を急げ。残業代未払いの企業経営者は逮捕、重い罰金を課すべき。 ②労基法違反の判決を受けた企業の求人募集活動(求人誌、求人サイト、ハロワの利用、会社説明会などのすべての活動)を半年~1年間全面禁止せよ。


132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 05:37▼返信
先進国中ワーストの労働環境をただちに改善すべきだ! ①労基法違反への厳罰化を急げ。残業代未払いの企業経営者は逮捕、重い罰金を課すべき。 ②労基法違反の判決を受けた企業の求人募集活動(求人誌、求人サイト、ハロワの利用、会社説明会などのすべての活動)を半年~1年間全面禁止せよ。


133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 05:41▼返信
ワタミ寺


134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 05:42▼返信
こんな寺は絶対に行かないし

135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 08:29▼返信
・仁和寺の坊主は碌なのが居ない。徒然草にも書いてある
ワロタ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 10:53▼返信
ブラック寺に名称変更しろ!


137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 10:54▼返信
この寺つぶせ!

138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 11:01▼返信
煩悩寺。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 11:02▼返信
阿修羅寺。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 11:03▼返信
拷問寺。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 12:22▼返信
出家したんじゃないの?
よう知らんけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 14:23▼返信
えーっと、料理長とか書いてるけど僧侶の中で料理を担当する人でしょ。
僧侶に労働基準法適用できるの?
僧侶って職業?
給料出るの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 15:59▼返信
そもそもホワイトな寺院なんてないだろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 17:50▼返信
むしろ日本の宗教らしい在り方だな。
日本の精神面が皮肉にもよく現れている。
それが駄目だと言うなら精神も含めて駄目だね。…人のこと言えたきりではないが。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 19:29▼返信
人間ってそんだけ残業しても死なないのか…意外とタフなんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 21:02▼返信
349日連続労働?記憶に間違いがなければ一年は365日だったような
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月15日 05:46▼返信
本人寺に寝泊まりしてんのにその時間も勤務扱いの主張してるの寺側にも言い分あるやん、おかしいわ。拘束時間的にはそうかもだけど自由時間満喫して勤務時間に計上するとか色々おかしいぞ?

直近のコメント数ランキング

traq