• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






井筒和幸監督が映画『ドラえもん』を鑑賞、「人間形成に逆効果」と酷評!
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2016/04/17_01/
200x150 (1)

記事によると
・井筒和幸氏は2016年3月26・4月2日合併号の『週刊現代』で、映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』を酷評した

「これだけ苦労知らずの夢の道具をためらいもなく出してくれると、のび太の人間形成に逆効果じゃないのか。ますます怠け者で臆病な大人になるのではと危惧したよ」「そんな甘やかし過ぎたら孤独に打ち勝つ大人になれるもんかと思ったね」

・また、鑑賞時のエピソードとして「子供ら全員が息を呑んで心配している最中、小生一人だけ声を出して笑ったら、ドラえもんの鑑賞マナーに違反したみたい。幼児らとママさんにジャイアンの目で睨み返されて、思わずビビりました」と語っている









この話題に対する反応

・呆れるぐらい大人げない映画評だなぁ。しかも周囲の親子連れに迷惑かけるわママさんたちを見下すわ…むしろドラ映画に感動できないとこういう大人になるという見本だなw

・何に突っ込んで良いか迷うけど、みんなが固唾を飲んでるシーンで笑うのはひんしゅくなの当たり前だろうよ映画監督さんよ

・元々便利な道具に頼り過ぎると、ろくなことにならないと言うメッセージを込めた作品らしいし問題ないのでは?

・ちゃんとドラえもん読んで欲しいな。特にコンピューターペンシルの話

・薄っぺらい批評だな。昔の小学生レベル。

・まあ、今更な所あるよね。ただ、子供の娯楽に無意味に大人の上から目線ツッコミ入れてる所は大人げない気がする…

・映画見てる中で、声出して笑ってガン睨みされた…とかボヤいてるが、そんな事すれば当たり前。大体にして井筒監督の映画の方が、遥かに人間形成には有害だと思うが。










井筒和幸 - Wikipedia

井筒 和幸(いづつ かずゆき、1952年12月13日 - )は、日本の映画監督。奈良県出身。


主な監督作品
『ガキ帝国』(1981年・島田紳助・松本竜介・趙方豪)
『二代目はクリスチャン』(1985年・志穂美悦子 岩城滉一 柄本明)
『犬死にせしもの』(1986年・真田広之 佐藤浩市 安田成美)
『のど自慢』(1999年・室井滋 尾藤イサオ 小林稔侍)
『パッチギ!』(2005年・塩谷瞬 高岡蒼佑 沢尻エリカ)
『ヒーローショー』(2010年)
など





関連記事

井筒和幸監督「最近の映画は漫画の原作ばっかり。漫画はストーリーボードではない」

井筒和幸監督「他国が攻めてきたら日本国民は無抵抗で降伏すればいい。それから政府が交渉すればいい」









すごく今更感のある批評

とりあえずドラえもんの漫画全巻読めばいいと思う








ドリフターズ 5巻 アニメDVD付特装版 (コミック(YKコミックス))
平野 耕太
少年画報社 (2016-06-06)
売り上げランキング: 3

コメント(509件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:00▼返信
あほくさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:01▼返信
ゴキニキとvitaニキざまぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:01▼返信
ドラえもんの半分でも稼げる映画撮ってから言え
おまえの映画で教育に良さそうな映画って何かあったか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:02▼返信
ガキ向けなんかを見るほうが頭おかしい
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:02▼返信
こんなやつが監督やってるから邦画はクソとか言われんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:02▼返信
なにマジになってんだこいつwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:02▼返信
こいつみたいな大人にだけはなって欲しくないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:02▼返信
監督の映画撮影中に滝つぼに落ちた足軽エキストラさんは無事ですかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:02▼返信
藤子不二雄が言いたかったのは
「自分でやれ」だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:03▼返信
こいつの映画見せるほうが有害だろ
11.投稿日:2016年04月17日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:03▼返信
ドラえもんが何とかしてくれると思った、とか供述した殺人犯がいたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:03▼返信
のびたの人間形成に逆効果って漫画の設定に口だすとか
せめて観る子供達に影響あるって言えよ、アホか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:03▼返信
まあ、井筒和幸監督みたいな人間に育つよりはマシなのでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:04▼返信
IMASARA!!!!!?????
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:04▼返信
ドラえもんは世界でも知られてる
日本でも知名度の少ないオ〇ニー映画しか作れない
おっさんが何を言ってもただの嫉妬
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:04▼返信
孤独にならなければ良いのでは
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:05▼返信
え?なに急に、仕事内の?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:05▼返信
とりあえずこの人
批判しないと気が済まない病気かなんかかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:05▼返信
内容じゃなくて与える影響なんて言い出したらあんたの映画のほうが人間形成に悪影響じゃないか
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:05▼返信
頭がお花畑だと、こういう発想になるんですねwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:05▼返信
いい年してドラえもんに噛みつくなよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:05▼返信
まぁクソ邦画のお偉方だから
面白い作品を評価することなんて出来ない
こいつの作っている映画みれば分かるわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:06▼返信
ゲーム脳やめろやw
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:06▼返信

だからちゃんとのび太が痛い目を見るオチになってるだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:06▼返信
雑魚監督が何か言ってるけど無視でオッケーやで
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:07▼返信
この人、監督っていうか、もうほとんど映画撮ってなし、
元監督とか自称監督くらいのもんだろw
28.ドレイク投稿日:2016年04月17日 18:07▼返信
まさかドラえもん全巻読んでないなんてことはないよな・・・?
いや、読んでたらこんな発言はせんか(´・ω・`)
これだから邦画はドンドン腐ってくんだよなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:07▼返信
子供はそこまでバカじゃないよ?
自分を基準に考えてるのかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:07▼返信
低脳が人間形成とか言っちゃっててもうどこから突っ込んでいいやらw
31.投稿日:2016年04月17日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:07▼返信
アジア圏では受けるけど欧米で受けない理由で割と言われてることだな
本当に今さらかとは思うけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:07▼返信
パッチギのシリアスシーンで爆笑したら殴りかかってきそうだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:07▼返信
韓国の為に出来る努力は惜しまない人はさすが言うことも違いますねえ
回りが日本人ばかりでさぞや息苦しいでしょうね
ここ日本ですからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:07▼返信
みてないでTVアニメと漫画のほうを知らないで批判してるのがよくわかるクズ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:08▼返信
こう育ってほしくない大人の代表みたいなのが否定してるってことは
ドラえもんはむしろ子供の教育に良いんだろう
こいつが教育に良いとするメディアを子供に見せてこいつみたい育ってほしい親なんてどんだけいるんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:08▼返信
今さらなんでそこを批評したのか…さっぱり分からん
なんかムシャクシャしてたのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:08▼返信
そういうことじゃなくてお涙頂戴にいちいちドラえもんを使うような映画を作る風潮に怒ってると思うんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:08▼返信
見るのは小学生までだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:08▼返信
こいつ初めてドラえもん見たのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:09▼返信
こうやって無駄に叩くから規制、規制でどんどんクソ映画になってくと思いますww
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:09▼返信
散々言われていることを俺の意見斬新でカッコイイとおもって発言しちゃう当りがもう…
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:10▼返信
あっ、クレヨンしんちゃん好きな人だ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:10▼返信
>鑑賞時のエピソードとして「子供ら全員が息を呑んで心配している最中、小生一人だけ声を出して笑ったら、ドラえもんの鑑賞マナーに違反したみたい。幼児らとママさんにジャイアンの目で睨み返されて、思わずビビりました」と語っている

ドラえもんに限らねぇだろこれは
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:10▼返信
甘やかしてる?ほとんどが楽しようと怠けたら良い事ないって結果になってるよ
その辺りのドラえもんのそれじゃない感漂う道具選びは上手い
ドラえもんのお陰で良い冒険良い出会いも多数してる
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:10▼返信
パッチギ…あっ(察し)
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:10▼返信
呆れるほど鈍い感性してんなあ・・・
ちゃんと読めば「楽をしようとしたらしっぺ返し」が基本の流れになってるってすぐ分かりそうなもんだが
子供にありがちな夢を叶える系の話はそのままホンワカパッパで行くことが多いけど、それは甘やかしとは別の話だしな
藤子F作品はあっさり描いてるようで物事の本質抉ってるよ
井筒ごときが腐せる相手じゃない
リメイク日本誕生が改悪されてるとしたら別だがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:10▼返信
日本人じゃないからこうやって他者を貶める思想が染みついてるんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:10▼返信
"映画"の批判に対して「"漫画"全巻よめ」は反論として成り立たてねーぞ?

ドラえもんはのび太を助けてるだけで、視聴者は助けてない。
でも「ドラえもんのように困ったときに頼れる友達ができるかもしれない」という希望を与えてる。
この未来に対する無根拠な希望が人格形成にプラスに働く事は事実。
逆に「世の中は悪い奴だらけだぞ!お前が困ったとき誰も助けてくれないぞ!」って教えて育てると外界に出れない引きこもりになる。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:11▼返信
SFに突っ込みいれる馬鹿がいるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:11▼返信
自分の形成失敗してるやんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:11▼返信
井筒には鉄人兵団を見てから言ってもらいたい。特に旧バージョンの静香ちゃんのあの台詞はぜひ「大人達」に聞いてもらいたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:11▼返信
>>38
ドラえもんを使うも何もこの映画って旧作のリメイクじゃないの
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:11▼返信
確かにイジメとか道具があれば解決
人に頼って自分の力でなんとかしない
批判はわかる
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:11▼返信
でもドラえもんの映画撮影で死人は出てないよ?で論破
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:12▼返信
だいたいガキ向けのアニメなんだしおっさんが見て評価できるワケないだろ?評価するのはガキなんだよ!だいたいこいつの映画自体つまんねんだよゴミ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:13▼返信
井筒さんは厳しくされたから根性捻じ曲がったの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:13▼返信
二次元のアニメに何言ってんだこいつ夢だからいいんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:13▼返信
批判が自己紹介って本当だなと改めて納得させてくれるオッサン
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:13▼返信
道具に頼りすぎて痛い目を見る話が多いんだけどな。
まぁ、無知な老害の妄言だから無視しとけばいいさ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:14▼返信
藤子・F・不二雄とアンタを比べたらどちらの方が尊敬されているんでしょうかね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:14▼返信
いまさらかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:14▼返信
今更ながらなにいってんだろう、ドラえもんの映画みて感心することはあるだろうに、昔の作品しか知らないけどセリフの丁寧な言葉使い、子供を飽きさせない工夫のテンポがよい効果音と、尺の取り方とか。
のび太の為に成らないとかそんな事いってるようじゃこの人の作品見る気も起きないや、監督がなに見てるんだろうね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:14▼返信
ドラえもんをマジに批評ってのは面白いと思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:15▼返信
イメージだけで騙ってるニワカ丸出しの批評
ちゃんと読めば教訓や道徳的な話になってるのにな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:15▼返信
誰かに言えって言われたのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:15▼返信
パッチギとか言う糞みたいな映画があったよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:15▼返信
エア視聴で批判
まるで・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
結局そんな便利な道具はないって行き着くのも悟りでしょ
じゃあどう社会があるべきか自分ならどういう便利なシステムツールを作るか考えるきっかけがドラえもんであり映画作品なんじゃねぇか?
作品で思想の押し付けなんかしたら途端駄作になると思うよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
江川達也も同じ事言ってたな
どっちもろくな奴じゃないから気にせんで良い
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
子供のころドラえもん大好きでオリジナルの秘密道具とかも考えてたりしたけど、現実世界にドラえもんがいるとは思わなかったし困ったら誰かが便利な道具で助けてくれるとも思わなかったぞ
単にこいつが現実世界とフィクションを区別できてないだけじゃないの?
子供でもそのくらいの分別はあると思うけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
正直ドラえもんをヘイトするのは
国民全員をヘイトすようなもんなのに何が狙いなんだろう

炎上させて目立とうとするのやめてほしい・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
こんな大人にだけは成りたくないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
>>52
ドラえもん好きだけど
鉄人兵団の、敵が倒せないから歴史改竄すればいいんじゃねって対処法はどうなのって思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
本当に甘やかしてるのなら常にもしもボックス出すと思うな
ケースバイケースで絶妙に役に立たない道具を渡してるからいいんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
孤独に打ち勝つんじゃなくて、孤独にならないようにしろよ。
なんでなる事前提なんだよw なってからじゃ遅い、事前に対処しておくべき。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
井筒監督は敵が責めてきたら無条件降伏すれば良い、って言ってる夢見がちな人だろ?
この件に関してもなんか自分の妄想に陥ってる気がするな~
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:16▼返信
そうはいっても誰ものび太なんかに憧れないだろ?
この世にあんな間抜けたアホ顔のダサいポロシャツ半ズボンメガネに憧れる子どもがいてるか?
みんなしょうがねえやつだなこいつと思って見てるよ
そういうものだろドラえもんは
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
楽しみにしていたゲームの発売日
ドキドキしながらスイッチを入れた

あのコントローラーを握るワクワクをこれからも未来に
子供たちに伝えていきたい

by,任天堂
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
毒舌タレントって、今で言う炎上商法を昔からやってるクズだよな
81.投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
サザエさんを見るとみんなパンチラしだすから放送やめろ!って言う位のアホ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
この人原作読んでないの?
そんなこと作者が一番分かってると思うんだけど。この言い分だとドラミちゃんが主人公なら文句ないのかね
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
便利な道具でいつも痛い目に合ってる気がするけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
むかしドラエモン好きだったけど
そんな大人になってないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
ドラえもんの鑑賞マナーじゃなくて映画の鑑賞マナーに反してるだろ、なんだこの老害
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
これは多勢に無勢

ドラえもんを擁護する層の力のほうが
圧倒的に多すぎて勝ち目はないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
こんな奴がいるから日本の映画つまらないんだよ、くだらない事ですぐ叩く。自分の心配したほうがいい、どうせろくな映画作れないんだからw
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:17▼返信
こんなとっくの昔に言われて散々論破されてきたものを
今更ドヤ顔で語るアホ
自分の人生の監督でもしてろジジイ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:18▼返信
あれ?
これ外国が言ってたことそのまんまじゃない?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:18▼返信
井筒監督そんなに嫌いじゃなかったけどこれはアホすぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:18▼返信
殺人ドラマは真似するからダメレベルのアホ発言
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:18▼返信
>>75
>絶妙に役に立たない道具
ワロタw言い得て妙だなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:18▼返信
中身を良く見てない人間の薄っぺらい批判
テンプレ過ぎて吐き気がする
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:18▼返信
そもそものび太って相当頭いいし計算高い
射撃の腕前も神業だし将来は安定した職業について美人の嫁までもらう事が内定してるしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:18▼返信
じゃ洗濯機とか携帯電話とかパソコンも使うなよ。

映画も全部フィルムで編集しろよ。パソコンなんか使うんじゃねぇぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:18▼返信
>>87
そこをわかってやってるんだよ
「少数で立ち向かう俺カッケー」ってタイプの屑だから、井筒は
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:18▼返信
でもこいつ戦争大好きな特亜には甘いよね
自己紹介かな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:19▼返信
はちまの新しいクロスリンク先とのお付き合い用記事とか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:19▼返信
マジかよ、ドラえもんのファンやめます
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:19▼返信
便利な道具出しても最後は調子に乗って自業自得だわってオチ多いだろがw 
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:19▼返信
人間形成失敗したのはお前やw
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:19▼返信
まあガキ帝国だけはちょっと認めるけど

こいつのその他の映画なんて全部クソだぞ
ドラえもん批判する資格なし
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:19▼返信
のび太やジャイアンが道具に頼りすぎて痛い目にあったり便利な道具を使ってそれ以上の何かに立ち向かったりするのがドラえもんだったと記憶してるんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:19▼返信
こちとら自腹じゃ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:20▼返信
じゃけんパッチギを見せましょうね~
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:20▼返信
そういう感想の人もいるんだな、くらいに思ってればいいんじゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:20▼返信
見事にクソ映画しか撮ってない左翼だったww
まずは、そのドラえもんに勝てる興業収入が出せる映画を作ろうなww
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:20▼返信
こいつが二度と映画を作れなくなるまで徹底的に叩こうじゃないの
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:20▼返信
>>94
内容まで詳しい人間は実際そんなに多くないから
大御所の意見だから正しいんだろうって連鎖的に鵜呑みにする人間も多いんだよね大衆は
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:20▼返信
子供向け映画にそんな細かいのはいいんだよ、楽しくて泣けてハッピーエンド!これでいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:21▼返信
>>74
アレは自分達を助けるだけじゃなく、争いの火種を消す事で敵側の連中も救ったじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:21▼返信
電化製品使うなってか?
おっさんからしたら夢の道具だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:22▼返信
人殺しの分際で偉そうに
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:22▼返信
昭和にいた
イチャモンおじさん
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:22▼返信
でもさ、親に甘やかされて育ったから今の日本のニート天国なんだろ
苦労したらすぐ逃げる日本の若者
これでどうやって日本の将来が築けるの
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:22▼返信
>便利な道具に頼り過ぎると、ろくなことにならないと言うメッセージを込めた作品

であることを最後に作品内で伝えるか親がちゃんと教えてあげないと子供は分からないと思うよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:22▼返信
>>110
ところが漫画に詳しいはずの江川達也までもこれと同じこと言ってたりするんだよな
要するに実際と違ってても叩ければいい、ってことなんだろうけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:23▼返信
ハゲ老害がなんか言ってるけど聞こえんなあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:23▼返信
リメイク映画にマジレスおっさんとか
痛すぎる
121.投稿日:2016年04月17日 18:23▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:24▼返信
この人はロクに読まずに批判してるんだね
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:24▼返信
>とりあえずドラえもんの漫画全巻読めばいいと思う

アホか?映画監督が映画の批評をするのにいちいち原作読まなアカンのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:24▼返信
>>117
みんな子供のうちにわかってたと思うけどな
夢のある道具にあこがれはしたけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:24▼返信
負け惜しみだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:24▼返信
てかどれもこれもパッとしない映画群だなこいつ、パッチギ以前のやつは聞いたこともないタイトルだし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:24▼返信
「旧日本誕生に比べれば駄作」みたいに言っていれば共感した人も居たかもな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:24▼返信
汚い暴力映画しか撮れない人が何か言ってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:24▼返信
原作は道具に頼って痛い目にあうのが基本だったと思うけど
映画版は未来の道具で俺ツエー
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:25▼返信
>>123
ドラえもんの映画の批評としてだと、なおさら的外れになるが
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:25▼返信
雲の王国は衝撃だったな
いきなり株式王国にするとか言い出して
仲間から金あつめて、スネオは3万出して
そのお金で未来の道具が買えるのも驚いたし
配当金とか言ってたのに何もないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:25▼返信
朝鮮総連というドラえもんに支えられてる井筒が言ってもなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:26▼返信
黄金バット見たからって、困難を前にして正義のヒーローを待ち続けるだけの子供になるわけでもなかったろうしなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:26▼返信
昔のドラえもんは神
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:26▼返信
>>131
王国が乗っ取られて責任を感じたドラえもんが自爆攻撃に出たりとかな

136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:26▼返信
まともな映画一本もつくれんオッさんがなんか言ってる?
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:27▼返信
>>124
子供心に、調子に乗ってるのび太が痛い目見そうって思いながら読んでた記憶がある
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:27▼返信
そういえば「パッチギ!」の主演で過去に反日発言をし、フジテレビを批判して少し前に逮捕された左右対称名字の俳優がいたね
逮捕されたときもなぜかマスコミも騒がなかったし、ネット上の鎮静化も早かったけどやっぱりあっち系の力が働いていたのかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:27▼返信
パヨクは矛盾ばかりだからなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:27▼返信
韓国万歳の監督やんけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:27▼返信
藤子F先生に比べたらこいつがゴミ以下なのは誰も反論無いだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:27▼返信
大人目線で見ると、子どもの時に気が付かなかったことに「ハッ!!!」と気が付くのが
逆に面白いんだけどね
井筒監督が求められる「大人目線」というか「映画監督目線」としてのコメントが薄っぺらい
残念な感じがしちゃったな・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:27▼返信
子供向けに何をムキになって批評してんだこいつ
こういう大人にはなって欲しくないよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:27▼返信
ドラえもんで人間形成とか頭おかしいだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:28▼返信
すでに自分の身の回りにある便利な道具については無視?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:28▼返信
藤子F先生はこいつが評価されたがってるアジア全域で神のような存在なんで
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:28▼返信
すぐブチ切れてすぐ何かを馬鹿にするしょーもないオッサン
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:28▼返信
映画ドラえもんって、最終局面では大抵の場合がドラえもんの道具ではなくのび太達の勇気や行動力で解決する事が多いし、一概に甘やかしていると論ずるのは間違っていると思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:28▼返信
固唾を呑んで見守るシーンで爆笑って人間形成失敗してるやんけ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:29▼返信
誰お前 せめてスピルバーグ級に有名になってからイチャモン言ってね
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:29▼返信
>>117
俺は十分分ってたけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:29▼返信
ザ・老害
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:29▼返信
ドラえもん見たことない子どもって、なかなか少ないと思うから、本当に影響あるなら大変なことになってるはずだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:29▼返信
自分は殴る蹴る殺すの映画撮っておいて教育に良くないとかウソでしょ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:29▼返信
今のドラえもんはテレ朝の左翼洗脳アニメに成り下がっているし
今さらっすわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:30▼返信
ゲンダイ=講談社
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:30▼返信
「ますます怠け者で臆病な大人になるのではと危惧したよ」

って・・・
映画ののび太は行動力と勇気もあるけど?
あれ?もしかして見てないでイメージだけで言ってる?
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:31▼返信
邦画のほうがよっぽどゴミだけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:31▼返信
大丈夫。のび太達は皆アンタよりずっと立派な人間に育つから
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:31▼返信
確かに楽しようとしたノビタ君は、大体痛い目を見ているよな。
それが教訓なわけだ。
メッセージ性があるわ、ドラえもんって。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:31▼返信
こんなロボットがいればいいなという空想の世界を現実に当てはめるのはナンセンスだろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:32▼返信
よく2ちゃんねるに沸くエアプに似てるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:32▼返信
子供向けのアニメに何マジレスしてるの?wwwwそういう事は親が教育するものだろwwww
これだから有名人は世間知らずすぎる
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:33▼返信
この「苦労知らずの夢の道具」を使ってのび太がまともな結末を迎えたエピソードなんて一つも観た事無いんだけど
この監督さんは道具が出て効果を披露した段階で観るのを辞めてるのかね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:33▼返信
ゴミ映画しか作れないザコが国民的アニメを批判wwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:34▼返信
>>157
それな
漫画やアニメ版は道具にフォーカスを当ててそれで調子に乗るのび太が痛い目を見たりあるいは意外な使い方をするとんちのような作品だけど、映画版の道具はあくまで補助にとどまってる
最後に物語を決定づける行動はちゃんとのび太たち子供の意志や行動力が決め手になってるのに、どこをどう見たら道具に甘えてる怠惰な子供に見えるんだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:34▼返信
ゴミ老害とゴミ雑誌がドラえもんを批判かよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:35▼返信
この中に井筒の批評の原文全部読んで
更にそこで語られてる「最新作の映画ドラえもん」をちゃんと見てから
叩いてる奴がどれだけいるんだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:35▼返信
孤独に打ち勝つ引きこもりになったりしてな。
170.投稿日:2016年04月17日 18:35▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:35▼返信
のび太より出来の悪いやつが転校してきて安心してた所をドラに諭されて
そいつの力になろうとした話は教訓的でいい話だったよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:35▼返信
アニメと現実の区別も出来ないただの老害
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:35▼返信
アンパンマンでバイキンマンをなんで殺さないんだってくらいアホな意見だな
174.投稿日:2016年04月17日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:36▼返信
てまらん不良映画しか撮れない三流監督がよく言うわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:36▼返信
反日工作の一つかな?って言っても甘ったれな若造増えた事自体は事実なんだよね
でもそれすらも反日工作の一つである恐れもある訳だけれど
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:36▼返信
フランスでドラえもんが放送禁止のデマと内容が似てる
そのデマが今になって井筒に(本当のこととして)耳に入ったってことじゃないのこれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:37▼返信
日本誕生って最後タイムパトロールナンチャラが来なかったらのび太達死んでた奴だろ?ドラえもんの道具を持ってしても狡猾な大人には敵わないってのを表していると思うんだがな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:38▼返信
井筒作品、何作かみたけど、すべからく面白くないw 特に、日本人に対する扱い?が大体変だよ…。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:38▼返信
テレ朝に喧嘩売るのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:38▼返信
この人の映画みると人間形成に役立つわけぇ?
182.ネロ投稿日:2016年04月17日 18:38▼返信
ありゃただの老害やからな

つーか、しくった…
原酒を買うつもりやったけど売り切れやった
ストックもない
仕方なく、鬼ころしを買って飲んでる
不味ッ、味薄
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:38▼返信
168
これリメイクだから28年前か10数年前F先生亡くなった頃に映画かテレビで見てる人もいるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:38▼返信
民団に同胞と言われた奴だな!ガチの超戦人。確か天皇をクソみそ言った奴だよな!
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:39▼返信
炎上させたいだけでしょ。無視でいいから。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:39▼返信
井筒の映画を見てたら人間形成に問題が出る
なぜなら監督の人間性に問題があるからだと主張して反論できるの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:39▼返信
お前のバイオレンスな映画の方が教育に悪いよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:39▼返信
こいつが他人の映画を褒めるのを見たことがない
こういう芸風なんだろ
こいつにとって炎上は自慢やネタにするだけ
叩くだけ無駄だよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:39▼返信
ドラえもん読んだことないんだろうなあ
道具に頼りすぎると最後は酷い目にあうってのがオチなのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:40▼返信
どんな感想抱くのも自由だけど、ちびっこの空気を壊すなよ
それはほんとうに最低
一大イベントとして映画を見てる子も居るんだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:40▼返信
ドラえもんに休日を を見てほしいね
ラストのジャイアンとスネ夫と手を組む共闘展開も最高
192.投稿日:2016年04月17日 18:40▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:40▼返信
こいつ嫌い
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:40▼返信
ちょ~ん()
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:40▼返信
小生って言う奴にまともな奴は居ない
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:40▼返信
原作のドラえもんは通しで読めば監督が懸念することに対しての作者の考えがきちんと描かれているんだが
自分がアニメの方は見てないから何とも言えない
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:41▼返信
前半はまあちょっと考える事ではある
後半はただのクズエピソード
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:42▼返信
このじじいはやくしぬべきだな
くまもとにおくってやれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:42▼返信
これ映画関係なくねぇか?w
ドラえもんの設定がそんなもんなんだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:42▼返信
今のリメイクはドラえもんは糞だしな
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:42▼返信
きっとタイトルに日本という文字が入っているから気に入らないんだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:43▼返信
アニメ相手に何言ってんだ?
この白丁は!ww
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:43▼返信
>>166
大長編は子供たちが意思決定してて、ドラえもんはアドバイスと道具補助って役回りなんだよな
この辺の役割の与え方も本当に上手い
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:43▼返信
>>163
人気の子供向け作品だからこそ批判するってのは
まぁ良くあるコトだよ 親や年寄りは心配になるから

でも井筒の批判はトンチンカンだけどね
ひみつ道具で楽してハッピーなんて話じゃないし
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:43▼返信
なんかのマンガで井筒をバカにしてたのが面白かった
ラストサムライのやつ。井筒は批評家気取ってるくせに一から十までずれてるわ
206.田宮良太郎投稿日:2016年04月17日 18:43▼返信
これと同じ事を漫画家の「江口達也」が自著「東京大学物語」で言って批判してたっけな。

しかし「東京大学物語」は小学館発行なので、コロコロ編集部から批判がきて2刷り目から削除されたが(w
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:43▼返信
ほんの一部しかみてないのに何様なんだこのオッサン・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:44▼返信
はちまのコメントは受売りばっかだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:44▼返信
さよならドラえもん読んでから言え
そして死ね
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:44▼返信
こいつよりもお笑い芸人のたけしのほうが撮った映画の数多くて吹く
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:45▼返信
小者感
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:46▼返信
特に誰でも知ってる代表作らしい代表作もないのにのさばってるイメージ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:46▼返信
>子供ら全員が息を呑んで心配している最中、小生一人だけ声を出して笑ったら、ドラえもんの鑑賞マナーに違反したみたい

もはや老害
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:46▼返信
それが事実ならいい歳した大人もその影響を受けてるから、日本はもう駄目ってことで。
こんな的外れな批評もどきをしてる暇があるなら、1つでもまともな映画作りなされw
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:47▼返信
>>206
人格に問題ある奴ばかり…
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:47▼返信
朝鮮大好きクソ野郎だから日本の作品を酷評するのは当然ニダ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:47▼返信
>>213
最低のジジイだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:47▼返信
子供にとって一番大事なことは、愛情を与えられることだよ。厳しい現実を知らせることじゃない
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:48▼返信
ドラえもんが子供に与える影響は少し思うところはあるが
映画館でシーン無視して笑い声あげたらそりゃひんしゅくを買うだろうよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:48▼返信
ドラえもんって、未来の道具に頼っても上手く行かないよって話が大筋じゃないの?
未来の道具で良い事がいっぱい起きたとしても、それもエンターテイメントだろ…。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:49▼返信
こいつ最近映画撮ってたっけ?
まだ映画監督名乗っんだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:49▼返信
甘やかすと言うのばその場だけ。その場だけ喜んでその後にそのことで苦労すること。
大事にすると言うのは大人になって困らない人にすること。
自分を大事にすることも周りを大事にして上げることも大人になって困らない生活を手に入れたことにもなる。
なので、大人になって困るようなことをしてる時は厳しくならないと駄目。
金なんてものは使ってしまったり盗られたりしたら終わるものなのだしスキルだけは神が勝手に盗って人に上げなければ自分のもので盗られることがないから磨いて方が良い。
ゼウスみたいにスキルを盗って人に渡すようなクソになってはいけない。または他人のスキル(やアイデア)を
盗って自分のものにする人間にもならない方が良い。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:49▼返信
ドラえもん見た子供達はお前みたいな人格破綻者に成らないから安心しなよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:50▼返信
ドラえもんを酷評してるのでは無くて
のび太を酷評してるんじゃないのか?

まぁのび太はそういう設定だしw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:51▼返信
たかが、アニメじゃん
ケチつけるのもおかしい
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:51▼返信
甘やかされた上級国民がどこまでも調子こいて
苦労した一般国民は体壊して引きこもるのが日本
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:51▼返信
そもそも映画の災難に打ち勝つ事に本気なら「もしもボックス」や「独裁スイッチ」で敵を消せば良いだけだが、ドラえもんはそれをしないじゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:51▼返信
井筒の撮った作品も教育上よろしくないけどなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:51▼返信
子供番組に本気でキレんなよ
親を何とかしない限りどうせクズばっか育つんだから同じだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:52▼返信
ドラえもん映画は大半がお前の作った糞映画より大人から見ても面白いよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:52▼返信
>未来の道具に頼っても上手く行かないよって話が大筋じゃないの?

そう。
のび太は悪知恵働かすけど、そういうときに限って失敗するという教訓がある

江川達也とか福田己津央とかドラえもん批判するやつに限ってちゃんとみたことあるんだがあやしい表面的な批判しかしない
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:53▼返信
俺も昔、井筒和幸が監督した東方見聞録をレンタルで見てあまりのチープさに爆笑したが、さすがに劇場では観賞マナーを心がけますよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:53▼返信
>>229
よう、クズ親に育てられたクズ
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:53▼返信
>>233
おう、自己紹介おつかれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:53▼返信
どこかとおもったら収監ヒュンダイじゃねーか
そら、日本人の真っ当な感覚持ち合わせた奴一人もおらんわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:54▼返信
井筒朝鮮邪魔だ消えろ!
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:54▼返信
お前の映画面白くないんだよ
238.投稿日:2016年04月17日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:56▼返信
それを学ぶアニメだろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:57▼返信
チョーセンジンは発想が違いますね
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:58▼返信
ギャグ漫画を真面目に論評する馬鹿
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:58▼返信
子供が見るアニメごときに真剣に駄目出しして切れる芸能人…
それを餌におなじように芸能人に駄目出しして切れるはちま民…要は今を生きる大人が余裕なくてごみってこと
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:58▼返信
お前みたに人殺して朝鮮の金でゴタゴタ処理する人間よりはマシだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:58▼返信
こいつだけそう思ってればいいよ。個人の感想だし。ただ価値観は乏しいと思った
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:59▼返信
批評してないで映画つくろうやw
映画監督なら
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:00▼返信
コイツの批評とかどうでもいいけど映画館で騒いだことを自慢げに語り迷惑がった人を馬鹿にして見下すというクソみたいな奴だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:01▼返信
こいつの半生はwikiで見るだけで割と引く
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:01▼返信
兆戦人殺してオドオドしてるカラクリ人形オジサンは黙っとけ♪
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:01▼返信
こいつ100%ウィークエンドシャッフル聞いた後にウタマル言ってることパクってるだろ
ドライもんの映画でも言われてたけどさ、ドラえもんってゴールがのび太がドラえもんを必要しなくなる成長できた所で最終回としてふさわしいと言われて本来、ドラえもんが未来に帰ってジャイアンとやりあったろころで最終回だったし、当時連載してた雑誌でも綺麗に終わったんだが
あまりに人気だったために帰ってきたドラえもんをやっちまったことで、シナリオが吹っ飛んでしまった訳よな。それ以降成長しないことで長らくシリーズを続けれるようにしてる。だから今もソコラへんはウヤムヤで本来の作者側の意思じゃないが子供用娯楽さくとして続いてるって
井筒今更過ぎんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:02▼返信
コイツの映画評論はあんまり当てにならん
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:03▼返信
べつに藤子不二雄だって正しい教材として漫画描いたわけでもないのにな・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:04▼返信
改めて自分の映画の批評でも始めてみればいいんじゃないですかね
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:05▼返信
孤独に打ち勝つ大人になってほしいのはオッサンらのほうだけどな
飲み会にしつこく誘ってくるのやめろよな
さびしがりやか
一人で酒も飲めないのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:05▼返信
小生とかいっちゃう人
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:06▼返信
のび太はダメな奴に見えてドラえもんの道具に頼りきりて訳でもないのにな
256.投稿日:2016年04月17日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:06▼返信
もうこういうのうざい
勝手に思ってればいいだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:06▼返信
寝言はオ⚪ニーしてから言えよ
蛆虫野郎
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:07▼返信
>>251
クレヨンしんちゃんも
苦労してんだよな、映画版だとしんちゃん大冒険してるから
とくに戦国タマタマだとしんちゃんが人として成長しちゃうんだよ
ただ日常ギャグアニメとしてはしんちゃんの成長は必要ないわけで
ソコラヘンのバランスの取り方が絶妙にしないといけないらしい
ただたまに攻めとして感動物をぶっこんでマンネリを防ぐとかイロイロ頑張ってるという
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:07▼返信
本当に見たのかも怪しい
こいつろくに見ずに批判ばっかりするので有名やん
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:07▼返信
だから邦画は衰退するんだと分かった
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:08▼返信
どらえもん(妄想)に頼りきってもどうにもならないことがあるって教えじゃないの?
今のどらえもんの映画だと頼りきりなのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:08▼返信
>>245
ごめん、この監督に金出してくれるスポンサーが居ない。
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:09▼返信
朝.鮮.人に尻尾振ってるこいつが批判するってことは、名作確定だなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:10▼返信
>>259 
クレヨンしんちゃんを語るおまえって嘘偽りなく何歳なの?すごく気になる
なにより「攻めとかマンネリを防ぐバランスとか」あくまで視聴対象は基本小さな子供たちなんですけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:12▼返信
ドラえもんって「人に頼ったらろくな目に遭わない」という啓蒙漫画だろうに
内容も読まずに真逆の批判をするとは
いい歳こいて知能が低い
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:12▼返信
さすがスタントマン殺した人の言う事は違いますな
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:12▼返信
こいつの映画過去に見たいと思ったことがない
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:13▼返信
>>265
ヒント:小さな子供は一人で映画館に行けません
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:13▼返信
>>265
いや最近ハマってるウタマルのウィークエンドシャッフルの受け売りだよ
ラジオできいたりyoutubeで上がってるの聞いたがあれ面白いぞ
新作映画も既に批評されてて
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:13▼返信
泳げないからNG出した俳優を無理やり滝つぼに飛び込ませて溺死させたんだよね、この人。
当然、映画業界から干されたんだけど、在○の崔洋一監督に取り入って業界に復帰。

いろいろと香ばしい人物。

撮る映画自体は面白いものが多いんだから、プロとして監督業に専念してほしいわ。
最近は○鮮や在○の広告塔に成り下がってる。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:14▼返信
井筒くん、ひねくれすぎ
映画監督ならではの他とは違う批評言えなかったか
能力的に仕方ないね
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:14▼返信
有名人に噛み付いてるお前らみたいでワロタw
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:16▼返信
その頼りきりの場合だと基本的にロクな目に合わないけどな
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:18▼返信
視聴対象が基本子供のアニメにいちいち口出しする情けない大人たち失笑である
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:18▼返信
黙れザイニチ!他人の作品酷評する前にテメェの国の売春ババアになんとか言えよ。なんでザイニチは慰安婦問題についてはまったくのダンマリなんだ?こういうコーモリヤロー、うんざりだ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:18▼返信
無能戦士監督NEETディスティニー(終)
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:18▼返信
あのードラえもんはリアルには居ませんよ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:18▼返信
子供「あのおじちゃんくうきよめてないね」
保護者「しっ!」
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:19▼返信
のびたにあこがれる子供はいねえわな
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:19▼返信
ぽぽぽぽーん
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:21▼返信
保護者「みんなで楽しく観てるとこでダメな人だねー」
子供「ねー」
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:21▼返信
どらえもんってコンテンツで作り手の大人たちが金稼ぎできて、見る子供たちも楽しめてそれ以上何求めてんだよwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:21▼返信
>>8
無事もなにもそりゃ昇天してるんだから無問題だよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:22▼返信
つかこれアニメ漫画全否定だな
見方がおかしいよこの人
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:22▼返信
教育アニメじゃねーよwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:23▼返信
この老害の言ってる事はドラえもんに対するただの負け惜しみだ。
興行収入でドラえもんに圧倒的に劣るからって他の作品を叩くのは止めろ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:23▼返信
うるせえ在日
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:23▼返信
フィクション知らねーのか井筒は
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:24▼返信
「自腹で映画観る分には偉そうにしてもいいだろう」的なスタンスが老害丸出し。
面白くなくても少しは尊敬しろよ。しかも自分も映画監督なのにさ…。
心底どうしようもない奴だわ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:25▼返信
ドラえもんはいない
現実を知りつつ夢を見て、その夢はかなわないことを知る
子は成長する

(だったけど、ロボットやAI技術の進歩すごいすごい)
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:25▼返信
子供向けアニメに何言ってるんだよw
子供が楽しめればいいじゃん。
鑑賞マナーは単に騒音出せば迷惑なだけだよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:25▼返信
本当に孤独なんですね
寂しさに負けそうなんですね
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:27▼返信
こういった後ろ向きな意見こそ、子供の思考を停止させる
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:27▼返信
調子に乗ってのび太がひどい目にあうオチが多いんだけどな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:28▼返信
言ってること間違ってないだろ?おまえらこの人が在日だから叩いてんだろ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:29▼返信
あるあるネタとして昔から有名な話なのに、今更批判してるのが恥ずかしいよ、井筒。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:31▼返信
娯楽や大衆芸能に「金払ったら俺は俺のリアクション!表現の自由!」みたいな
周りが見えていない孤独な井筒和幸
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:32▼返信
>>296
在日なんだ?そうなの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:32▼返信
「そんな甘やかし過ぎたら孤独に打ち勝つ大人になれるもんかと思ったね」
まるでおまえらへのメッセージだな(孤独にはわりと慣れてるみたいだが
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:32▼返信
冗談なのか本気で言ってるのかよくわからんな。
本気で言ってるなら頭イカれてるわw
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:33▼返信
>>296
のび太が成長しないとか言いつつ
見てる子供も成長して見なくなる時期来るんだから問題ねえべ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:33▼返信
日本人として(?)まともな生き方してないし、まともな映画も撮ってない。
この人は何しても叩かれる。最期は苦しんで死ぬだろうよ。ま、実際この人も人を殺してるし。
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:33▼返信
在日な上に老害とか最悪の組み合わせだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:34▼返信
つーかコイツが自分以外の映画を誉めたのを見た覚えがない
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:35▼返信
わざわざこんなこと言う人じゃないからな。かの国から指令があったんだろ
307.投稿日:2016年04月17日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:35▼返信
中二病みたいだなww
子供向け映画になにムキになってるのw
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:35▼返信
>>299
パッチギて映画しらんのかお前?
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:35▼返信
まあ原作でもアニメでも、そのネタ入った話は度々あったな
原作読むと、不二子の主張とか体験談が語られてる話ちゃんとあったけど
これだけ長寿化して延命処置とられると、どうしてもその辺忘れられがちではある
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:36▼返信
ドラえもんより面白い映画作ってからグダグダ言えよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:36▼返信
老害は総じて糞
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:37▼返信
まさに老害って感じだな
さっさと逝けよ
日本に損害しかもたらさないんだから
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:38▼返信
ドラえもんの映画の批評するならその映画だけじゃなくてドラえもんの知識はある程度ないとな
なぜなら見る子どもたちはある程度ドラえもんを知ってるわけだから
映画だけ切り取って批判するなよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:38▼返信
館内は子供だらけだろうに、笑うべきではないシーンで笑うとか大人気ないにもほどがあるな
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:38▼返信
映画ドラえもんは通常回と違ってひみつ道具で調子乗って失敗するっていうのがないからなあ
てかなんで監督はわざわざこれを見に行ったのかねw
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:39▼返信
これは同じ回に見てた人可哀想…。
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:39▼返信
ガキ帝国とヒーローショーはかなり面白いぞ!
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:40▼返信
いつまでも精神年齢が低い年だけ食ったゴミ共が増えすぎた結果起きた事象
こいつら自体を根こそぎ淘汰しないかぎり世の中は変わり得ない、ただ澱が積み重なってくだけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:41▼返信
在日暴行魔監督よ
日本から消えてくれないかなあ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:41▼返信
>>285
アサヒ芸能であらゆるアニメ全否定だからな
というか、ネット自体も全否定
挙げ句の果てに、日本の芸能界も全否定
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:43▼返信
今更ってレベルじゃねーぞ。30年近く前から言ってた人いるよw

江川達也の「まじかる☆タルるートくん」がドラえもんのアンチテーゼから始まったって話知らんのかい
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:43▼返信
大した映画も作ってないくせに偉そうなやつだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:44▼返信
文句を並べるだけの簡単な仕事でーす
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:46▼返信
ドラえもんの映画もピンキリだけど、日本誕生でこの感想は、酷評ありきで真面目に見てないのモロバレで寒い。

あれを真面目に見れば、子供向けとしての完成度の高さが群を抜いてるのは明白。
326.投稿日:2016年04月17日 19:47▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:49▼返信
こういう老害がいるから、映画館行くの嫌になるわ。15日(年金支給日)とか、老人だらけでマナー悪いし!
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:51▼返信
一ヶ月前、テレビで辻仁成が
フランスでドラえもんが放送禁止(デマ)になってると言って話題になったじゃん
みんな知ってることをドヤ顔で言って恥ずかしくないの
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:51▼返信
お前の映画クソつまんねえじゃん
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:54▼返信
井筒の作品貶してる奴の、井筒感がすごい
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:55▼返信
天邪鬼がかっこいいと思ってんるんだろうなきっと
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:55▼返信
だまれよコンプまみれの在日。
なら半島に帰れよ。日本に甘えて寄生してるお前がいうな。
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:57▼返信
こういう人間に形成されるよりはいいんじゃないのかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:57▼返信
なんにせよ大人でどらえもん見せられる羽目になるとこうなるわな
週刊現代の思うつぼ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:01▼返信
井筒に初めて同意したわ
堀江豚に賛同してる奴の気持ちってこんなのかな
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:01▼返信
鎧着せて手縛って滝つぼに突き落とすのが人間形成に効果あんのかね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:02▼返信
パッチギよりははるかにまし
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:03▼返信
まともな日本人なら、パッチギ!を観て感動する人はいない
あからさまに朝鮮.人は強く、日本人は弱く描かれた作品だからね…
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:04▼返信
このクラスの監督、なんでテレビ出てるんかね。あっ、映画で食えないからか
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:05▼返信
逆効果も何も、後にのび太が大成したって知らんのかねこの人。
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:05▼返信
邦画よりアニメの方が格上なんですがね
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:08▼返信
まぁこれはドラえもんで育ってきた皆が一度は思う事だろw
いくら最後に痛い目に合うパターンが多いとはいえ
何でも思い通りになる数々の道具の麻 薬的魅力にのび太が溺れてる事は事実
でもまぁさよならドラえもんで最終回だと思ってるから
ちゃんと自分で解決する大事さや勇気をちゃんと最後には伝えてはいる
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:10▼返信
息飲んでた、ってんならシリアスなシーンだろ?そんな中でオッサンが笑ったら顰蹙買うに決まってるだろうが。
テメーも映画作ってるのに客の心情がわからねーからクソ映画量産すんだよ老害。
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:10▼返信
見ないでも書けそうな批判だな
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:11▼返信
>>341
いつ決まったん?
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:11▼返信
こいつは永遠の0と007スカイフォールも酷評してたな
自分以外の映画は認めないスタイル
347.投稿日:2016年04月17日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:12▼返信
見ずに映画叩くから業界内でも嫌われてるよこいつ
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:15▼返信
なおトンチャモンは絶賛の模様
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:16▼返信
まぁお花畑形成には役に立ってるよ
戦後の依存体質そのものだし

ただ井筒テメーはダメだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:17▼返信
映画監督がこれじゃ日本の映画のレベルが低いと言われるのも仕方ないかもしれないね
だって監督自体がレベル低いのでは出力されるものはお察しだし
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:18▼返信
今さらすぎ速報
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:19▼返信
基本的に的外れなこと言う人だよな
ラストサムライで「時代考証がおかしい」とか言って叩いてたんだっけ
監督は井筒より日本史詳しくて、その上でファンタジーとしてあのストーリー作ったのに
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:21▼返信
ドラえもんがのび太のためにならないとか
バブル期にそこらでよく見かけた話じゃない
いま言ったら新鮮味あんのか
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:21▼返信
日本人の子供向け作品だからね
韓国人の老人が見て酷評って馬鹿だろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:21▼返信
リメイクした映画ドラえもんって、
過度に友情や涙を押し付けてくるし、旧作に比べて面白くないじゃん。画面的にも暑苦しい作画だし。

旧作映画のさっぱりしつつ、ちょい怖い雰囲気やシュールさを伴った冒険活劇+感動部分もアリって作風が好きだからリメイク版が叩かれてもフーン、って感じだな。

日本誕生の旧作を叩かれてるなら、こっちも怒るよ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:22▼返信
みんなが静かにしてる所で笑い出すとか精神異常者そのもの
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:23▼返信
>>345
横だけど、多分2004年あたりかな。
ハウルの動く城が邦画の興行収入第2位になった事で、上位3位が全部アニメ映画になった。
因みに上位5位まで広げてもアニメ映画は4本。
それ以上広げると流石にアニメ以外も多くなるけど、今もって1位の千と千尋を超える作品が出る気配がない時点でお察し。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:26▼返信
監督がなんで映画取らないで他作品の批評ばかりしてんの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:27▼返信
おめーの作るゴミ半日映画より遥かに面白いから黙ってなwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:27▼返信
へ?
在日映画監督の分際で、「人間形成」って?
酷いジョークだな。
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)バーカ
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:28▼返信
エヴァのほうがよっぽど悪影響あったがな
「ぼ、僕は要らない人間なんだ!ヌハーッ!」
「ぼ、僕は必要ないんだ!ナハーッ!!」
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:30▼返信
ゴミ映画量産して人まで殺しといてなにいってんだ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:32▼返信
まじでリメイク版映画ドラえもん、

いっつもガッカリさせられてきたんだけど。

日本誕生は、特に好きだったから、流石に観るのやめとこっかな… …。どうせ… …。
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:34▼返信
妄想はかどる夢物語ばかり子どもに見せるのは良くないと思う。
努力と苦労と工夫で困難を乗り越える事の大切さを学んでほしい。

おれ自身がよくドラえもんを見ていたが、大人になった今になって、ドラえもんを見るべきではなかったと思ってるから。
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:38▼返信
サスガ スパイ、拉致育成組織、チョウセン学校と北チョウセンやキム親子を称えてるキチガイ

朝日には現在も 在.日で、朝.鮮学校時代に日本人を暴行してカツアゲしてたの自慢気に書いた「僕たちの青春が暴力的だったわけ」とかいうノンフィクション本を出版した奴がいるよ!!
不買運動でこの売国奴どもを潰してやれ!!!!
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:38▼返信
>>365
いや、普通そういうのは現実の日常生活とか人間関係の中で養っていくもんだろ。
アニメや漫画だから夢を見せるのであって。
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:41▼返信
何でこんな代表作もないアホが称えられてんのwwww




妄言吐いてないで はよ、映画つくれよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:42▼返信
ドラえもん視聴者=ゆとり世代=ゴミ
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:43▼返信
ドラえもんを読んでいたら道具より大切なことがあるというメッセージが見て取れる
だからのび太が道具を悪用すると必ず酷いしっぺ返しを受けるし
道具の力を借りずに自力で何とかする話も多いわけだ

作者の意図するところが見えて無いようじゃ、作り手としてはヤバいんじゃないかとマジで思える
いやこの人の作った作品はことごとく酷くてヤバいもんだらけだけども
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:46▼返信
>>369
ドラえもんのアニメって1973年からやってるんだけど…ゆとりの範囲広過ぎじゃないですかね
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:47▼返信
性格が捻くれた悪い大人の見本みたいな人だな
軽蔑するわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:47▼返信
わさびになってからのドラえもん、性格変わってるよね。きらい。
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:48▼返信
便利だけど頼るとろくな結末にならない、ってイメージあるけど今は万能感溢れてるのか?
あとクソガキが殴りあう映画のがよっぽどヤバイ子供が出来上がるとおもうんですけど(並推理)
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:49▼返信

黙れクソ在日
朝鮮映画でも作ってろクズ反日
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:53▼返信
どうせ井筒監督はテレビ東京のアニメ関係者から金もらってディスってるだけだろ!!『ドラえもん』を潰して得するのはテレビ東京のアニメ関係者だけだろ!!
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:53▼返信
クソ在コは祖国の映画でも参考にしろ

祖国に負けてるぞゴミエラクズパンチョwwwwwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:55▼返信
ドラえもんが始まった頃からさんざん議論されてることをなに今さらどや顔で言ってるんかな
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:55▼返信
>>376
アカヒシャインは黙ってろよゴミw
380.投稿日:2016年04月17日 20:55▼返信
このコメントは削除されました。
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:57▼返信
こいつが誰か知らないけどドラえもんに文句つけるやつは許せん
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:58▼返信
なんだ逆恨みか

>子供ら全員が息を呑んで心配している最中、小生一人だけ声を出して笑ったら、ドラえもんの鑑賞マナーに違反したみたい
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:59▼返信
糞じじい選手権で優勝できる
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:04▼返信
こいつが国民的作品を何もわかってないということだけはわかった
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:06▼返信
いちいち新しく作り直したりするからゴミになるんだよ、仕方ないわ

国民的作品だったのは、のぶ代までだわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:07▼返信
20~30年も「夢の道具に頼り切った甘ったれの子供が最終的に手痛いしっぺ返しを喰らう」という
教訓を孕んだエピソードを放送し続けてきたのに、今日に至っても尚そのメッセージに気付いていない
熟年の映画監督の名前が井筒和幸というわけか。
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:09▼返信
批評が既出って最悪だよな
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:11▼返信
藤子先生は駄目な人間に対する愛があるのがわからんのね
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:13▼返信
韓国人に肩入れしてると倫理観がおかしくなることを体現してるようなおっさん
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:16▼返信
フィクションに何を言ってるんだ?どんどん株が下がるな、この監督。
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:17▼返信
バカじゃねーのコイツ
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:17▼返信
井筒のパッチギなんて朝.鮮.人が日本人に暴力振るう映画だろ。
それは誰の人間形成に役立つんだい?
朝.鮮.人は日本人殴ってもいいんだという、クソみたいな在日を大量生産するのがいいこのなの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:18▼返信
こいつ誰?
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:19▼返信
昔のドラえもんって結構、頭もいいし、甘いようで厳しいところもあって、
親友だけど良き先生ってキャラだった。
でも今のドラえもん観ると性格も頭も馬鹿になってて「なんでや」って思う。
あとスタッフは変な人情ドラマに力を入れすぎ。ドラえもんってそういう作品じゃない。

だから都合の良いだけの甘やかしアニメになっちゃうわけよ。まじリメイクはゴミ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:22▼返信
>>364
超評判いいのけど、ろくに自分の意思もないなら見なきゃいい
そして自分の意思もないような人間は生きていてもしょうがないから、死ねばいい
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:22▼返信
全く同意する気はないが
どっかの外人も似たようなこと言ってた気がするな
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:25▼返信
>>390
もともと株高0以下だろwww
下がり用がなければなんとでも言えるw
なんとでも言えるような立場なのに、この程度しか言えねえのがこいつの情けねえとこw
在.日擁護で食ってるやつの限界w
映画なんて見れないし、中身なんてねえのよw
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:25▼返信
今糞みたいな映画しか撮れないやつに何いわれようが知ったこっちゃないな
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:27▼返信
>>385
それは知らないからそう言ってるだけ
のぶ代いた時期も後期のドラえもんは原作無視の無茶苦茶な内容だった
逆に言うとそんなことばっかやってるからスタッフ総入れ替えになった
今のが全然マシ、どうせのぶ代もう毎週声優やれるだけの力ねえしw
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:28▼返信
>>395
のび太の恐竜のがっかり感とか半端なかったけど、ああいうリメイクの作風がお好きならどうぞ
旧作のメッセージ性を随分改変してるからゴミだと思うけどな
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:30▼返信
>>399
それはわかる!なんか後半のドラえもんは変だった!アニマルプラネットあたりからきつかった。
なんでだろ。
番組作ってるスタッフが入れ変わったから?脚本の人とか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:33▼返信
>>249
こういうにわかが一番むかつく、
当時連載していた雑誌がいくつあって、何本最終回が描かれてるか答えてみろってんだ。
無理やり引き伸ばしたなんて言ってるやつはてんとう虫コミックスしか知らないにわかなんだよ
その宇多丸とかいうアホにも伝えておけ
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:35▼返信
>>382
そこはどんな映画だってマナー違反だと思うけどね
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:35▼返信
>>401
普通に先生が死んだから迷走しただけかと
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:36▼返信
こんなもん映画の批評ですらない
自分も映画畑の人間ならもう少しまともな批評をしろよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:38▼返信
>孤独に打ち勝つ大人
のび太は無人島漂流生活10年耐えた男です
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:40▼返信
ドラえもんは子供の発想力を養う意図があるんちゃうの?あんなことできたらいいなぁってのを実現してくれるんだから。
物がわからないのに語っちゃダメだよ。
ところで誰?このおっさん
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:42▼返信
まあ、そもそも娯楽映画に何を求めてるんだって話だが
この人の映画はさぞご立派な内容なんだろうなあ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:44▼返信
人間の発明だって怠けたいという発想から来てるから原始人に戻ったらいいんじゃね
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:44▼返信
エ.ロ映画ばっかりの井筒がなにを偉そうに言ってんだ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:44▼返信
>>399
新しくなった時、最初はかなり原作準拠でやってたんだよな
結局ぬるい内容になってきたみたいだが
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:44▼返信
こんな喋るウニ放っておこうよ。北ウニの言う事なんて有り難がってんのは在庫だけだよ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:45▼返信
まともに映画一本も撮ってないのに監督面する御前に言われたないわ
悔しかったら三池崇史監督並に映画撮ってから言え
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:49▼返信
井筒は成功者にいちゃもんつける以外なにも出来ない典型的な在コリアンだからな
反日電通と組んで「流行ってることにした」アレ以外は全然スッカスカやんけ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:50▼返信
ドラえもんを理解できない人間はこんな風に育つという
自己批判なんだろうねw
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:55▼返信
反抗期のガキでも書けそうな批評ありがとうございました
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:57▼返信
いや、なんかもうホントに大人げない・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:57▼返信
親が教育していたらそんな考えにはならないだろう、子供のことはこいつの言うように思っても大人になるにつれて思い通りにならないことぐらいわかるでしょ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:57▼返信
こいつの映画の方が遥かに教育に悪そう
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:59▼返信
のび太は将来しずかちゃんと結婚できるという間違った恋愛観を子供に教えるのは良くない。
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:05▼返信
この人誰?ってぐらい
映画界に貢献してない人が
世界のドラえもんに
何言ってるのかと
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:06▼返信
しずかちゃんはのび太のことが、内心キモいと思ってる事実を子供に教えたほうが良い。相性も悪い。
しずかちゃん「たけしさん、実は私ものび太さんのこと凄くキモいのよね。」
ジャイアン「しずかちゃんそれはさすがに言いすぎだよ。のび太はムカつくけど。」
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:06▼返信
在日は甘やかさない方が良いという
メッセージやな
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:06▼返信
ドラえもんを卒業した中学生がいいそうなコメントだな
江川達也みたいにタルるートという具体的なアンチテーゼを書いて比較考察するならまだしも、これじゃただのひねくれ者ですやん
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:06▼返信
ドラえもんって最後はしっぺ返しくらう話が大半なんだが
そもそも子供映画にマジレスすんなよと
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:10▼返信
映画批評に原作ではしっぺ返しがあるとか関係ないから
アニオタって頭悪すぎだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:12▼返信
映画館じゃ本編が始まる前に上映中のマナー喚起の映像流れるだろ?
仮にも映画監督名乗ってる人間がマナー守らずどうすんの
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:16▼返信
劇場版では道具をうまくつかっていろいろやろうって話はあるけど、
楽してだらけようみたいな話はなかったと思うが
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:17▼返信
>>426
こいつが映画と関係ないドラえもんという作品そのものを印象で叩いてるからだろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:17▼返信

な~んも仕事ないからな~目立ちたかったんやろな…可哀想に…早よ消えてな~!!
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:19▼返信
上映中に騒がないのはドラえもんの鑑賞マナーじゃなくて映画の鑑賞マナーじゃね?
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:19▼返信
>「ママさん、意味分かったかな?」

この煽り方やべーな
井筒なんかにこんなこと言われたらガチでイラつくだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:25▼返信
李相日、李闘士男、崔洋一……。
日本の映画監督って在日が多くない…?好きな俳優出ててもこれで避けないといけないから、かなり面倒…。
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:28▼返信
井筒は小泉政権時、北朝鮮拉致被害者の方が帰国した際「一刻も早く北朝鮮に帰国させろ」とテレビで発言してた。
その時に違和感を感じて調べたら総連の総会に出て北マンセーしてたのであっ…て察した。
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:31▼返信
お前の人格が歪んでるからそう見えるんだろうよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:34▼返信
でお前の映画は評価されてんの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:35▼返信
こいつなんで今更突然ドラえもんなんか観たんだろうな。しかも、何かのイベントとかでも無く一般人としてなんだろ?
やっぱ「日本誕生」ってタイトルだから、叩きに行かされたのかね。
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:37▼返信
たしかにドラえもんって、なんかやる気がまったくなくなるんだよな。
まぁいっかぁ・・・みたいになるんだわ。
なんでだろう。
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:39▼返信
自分の映画がつまらんからって嫉妬してんだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:41▼返信
俺も長らくリメイクには落胆させられてきたけど、「新・日本誕生」は原作のメッセージ性を残しつつ現代技術を駆使した豊かな表現で作り直してる良いリメイクだった。これは映画館で観ておいたほうがいい。まだやってるのか知らんけど。
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:41▼返信
タルルートくん描いてた頃の江川達也みたいなこと言いやがって
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:44▼返信
>子供ら全員が息を呑んで心配している最中、小生一人だけ声を出して笑ったら、ドラえもんの鑑賞マナーに違反したみたい。幼児らとママさんにジャイアンの目で睨み返されて、思わずビビりました

幼児よりも社会性の低いジジイってどうよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:47▼返信
いや、子供向け映画なんだからさ
大人の視点で見たら笑っちゃうような場面でも子供が固唾を呑んで見守ってんだったら黙ってろよ
にしてもこいついい歳して反抗期のガキみたいなメンタルだよなw
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:47▼返信
井筒さんはどうやら困難に普通に立ち向かい、どうにもならない時はさっさと諦めるとか
そういう社会の構図を描いた糞みたいな映画を子供に見せたいようだ
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:48▼返信
なっ?甘やかされて育った在.日は碌な人間に成らへんやろ?
正に人間白丁そのまんまやな(´・ω・`)
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:55▼返信
コイツ頭悪いとかそんなレベルじゃないね(呆)
「夢」「想像力」「感性」を描いた作品に対して夢みせんなって、、
映画監督辞めた方がいいよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:57▼返信
どう見ても井筒が人間形成に失敗した人という話
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:58▼返信
ナルホド
在日特権は無くさないと
いけないなあ
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:58▼返信
意見の一致を見る※欄www
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:04▼返信
自分の映画よりもずっと収入が上だから嫉妬してんだろ 見苦しい奴だな
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:04▼返信
むしろ、のび太は人間のクズっていう感覚がないのかね?
あんなのの真似をしてはいかんよ、絶対
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:06▼返信
責任転嫁って一番見苦しいよね。
確かにドラえもんは甘いけど、そんな世界を見ても自分の環境はかわらないよね?

統合失調症を疑う発言である。
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:06▼返信
人間形成に失敗した結果がお前じゃねーかと
なんたって撮影中に人一人殺してるしな
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:07▼返信
と、人間形成に失敗したアスペがなにか言っている模様
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:15▼返信
こいつとテリー伊藤は何か受け付けんわ!
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:16▼返信
こいつの近くにいた家族は災難だな
家族でドラえもんの映画とか子供の思い出に残るのに・・・
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:23▼返信
日本誕生といえばギガゾンビとか出るやつか、前作の時点で小学生じゃなかったから
みてないな、確かに竜の騎士とかは便利なアイテムで解決して神みたいな存在になる
話だったな、人によってはウッとなるかもしれない。
ただ普段の部分はただのギャグマンガだよな、映画版の場合に起こる感想だと思う。
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:24▼返信
普通に生きて普通に人間関係築けたら、孤独に打ち勝つ必要が無い。
ドラえもんには、困った仲間を助けたり、友達の為に我慢したり、人間関係を築くヒントも沢山ある。
ぼっちの屁理屈は、オバチャンには通用せんよ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:24▼返信
いい年して子供向けアニメ映画に乗り込んでバカこじらせた中学生みたいなことしか出来ないなら批評なんてやめて映画だけ作って承認欲求を自分の実力でちゃんと満たせよ。ああ、出来ないからアホみたいな批評とガキみたいなことやってるのか。哀れすぎる。
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:27▼返信
イマサラタウン
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:34▼返信
ぼくぅダラクえもんでぅ
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:37▼返信
>>379
悪いがテレ東が映らない地域のアニメファンの為に黙る訳にはいかない!そもそも、テレビ東京は小学館と関係がいいわりには『おはスタ』で『ドラえもん』は必ずハブられる時点でテレ朝とテレ東は中が悪いのは目に見えている!そんなにテレ東を味方にしたいのならば、二度と『ガンダムUC』とスーパー戦隊とプリキュアと平成ライダーを見るな!!
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:44▼返信
>>346
永遠の0は酷評されても仕方ないだろw
山崎貴の映画の安っぽさは今の駄目な邦画の集大成って感じだし
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:48▼返信
エキストラを滝壺に落として溺死させる男の言う「甘やかし」なんて無視していいよ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:01▼返信
逆だろのび太見てこいつにはなりたくないと反面教師になっている
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:15▼返信
コイツ人殺しのくせにエラそうやな
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:22▼返信


ドラえもんとか、サザエさんとか、アンパンマンあたりを真面目にいじって笑いを取るのって、いい加減もう飽きたよ。

468.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:32▼返信
黙れ在日やくざ井筒!


469.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:37▼返信
こういう人が重鎮じゃ日本映画のレベルが低いってされてるのも納得だわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:38▼返信
なんだそのチンケな批評…
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:42▼返信
のび太は将来国家公務員になるんだぜ
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:44▼返信
まぁいつもの炎上商法だからなぁ。これで叩かれて話題になるのが目的だろうに。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:58▼返信
こいつ本当にドラえもん観たことあるのかね
物語の趣旨を汲み取れない精神障害が映画監督とか笑わせるわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 01:04▼返信
まぁ面白くないのは事実。
我が家もまったくドラえもんは見てなかった
475.投稿日:2016年04月18日 01:14▼返信
このコメントは削除されました。
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 02:02▼返信
この人の映画は薄っぺらいので記憶に残らない。ビーバップハイスールは一度観ただけなのに大雑把でも覚えてるけどパッチギなんて誰が出てたかも覚えてないヤバい。
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 02:09▼返信
江川といい、こじらせた奴は、このテの批判したがるよなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 02:11▼返信
別に教育のためにやってるワケじゃないんだよねぇ
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 02:40▼返信
また炎上売名だろ、もういいよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 02:45▼返信
簡単に解決が出来そうな道具が手に入っても、上手く行かなかったり、悪用したら大変なことになったりって所が主題なんだけどな。
導入部分しか理解できないの?読解力ないの?
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 02:45▼返信
教育教材かなんかと勘違いしてんのか?
娯楽のアニメになに小難しい理屈付けてるんだよ
それより映画館では静かにしろよ
ゲラゲラ笑って見てえんなら手前の家でやれ
最低限のマナーも守れん奴は映画館に行くべきじゃあないだろう
映画の監督やってんのにそんな事も分からねえのか?
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 03:35▼返信
在日ってだけで甘やかされてる奴が言ってもな
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 03:37▼返信
日本が甘やかし過ぎたのがお前らだもんな
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 04:53▼返信
ドラえもん見て、「自分も甘えれる」って思う子供いないと思うけど
あんな便利な道具、現実的に無理なことくらいわかるし、逆にどう甘えれるんだろうな
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 06:08▼返信
さっさと半島へ帰れ!


486.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 06:14▼返信

思わず、ビビリました…何主張してんだこのジャンキー、アル中。そこでお前は「弱い存在」に「パッチギ」かまして血だらけにしてやりました、オレの映画を見んとね、どいつもこいつもパッチギするど!ってテロ主張すればいいんだよ、このイガチキ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 06:58▼返信
笑ったw子供のアニメに真面目に酷評を出す大人、嫌いじゃーないwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 08:08▼返信
人格形成に問題があると、ドラえもんを素直に楽しめないって事だね
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 08:21▼返信
監督は娯楽に教育効果とか求めすぎじゃないですかね
そんなこと考えて映画撮ってるんですか
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 08:24▼返信
この人って子供の頃にドラえもん見てたのかな?
俺は見てたけど当時のび太が甘やかされてるなんて感じたことなかったな
小学校入る前からアニメはアニメとして楽しんでいたが
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 08:32▼返信
役者殺す映画よりマシ
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 08:54▼返信
何も孤独に打ち勝つ必要はない。
というか、誰も孤独には勝てない。孤独に耐えてると思ってるやつ、まず孤独じゃない。
社会人として生きてる時点で孤独は存在しない。勘違い。
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 09:35▼返信
井筒っていつもいつも抗日・反日評ばかり

ま、出自からしてしょうがないか
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:05▼返信
自分の映画は棚に上げて、他人の批判かよ
まるでお前らと同じじゃないか
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:17▼返信
朝.鮮総.連大会呼ばれてるVIP待遇の在日は、何言ってもテロリスト側だわな。
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:19▼返信
テメーよー朝鮮.総連行ってニコニコしてんじゃねーよ。拉致被害者なんかどーでもいいんだよな?
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:01▼返信
映画はともかく通常話はのび太を殴り殺したくなる回ばかりだから見るの無理
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:10▼返信
のび太って反面教師だろ。
ドラえもんは子どもが客観的に見れて、大人になってから見ると感情移入してしまう。
そんな不思議なアニメだから心配は要らん。
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:13▼返信
精神論を言うならドラえもんの道具を使いこなすことが侍の刀の代わりで精神を磨くことは可能で
その結果悟りを得れば孤独を乗り越えられる
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:21▼返信
「きみはじつにばかだな」
と言われても理解出来ないんだろうな

だって、本物の馬鹿だからなあ
バカ井筒とは言い得て妙だな
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:23▼返信
リアルの人間より酷い人間ばっかの世界だろ、ドラえもんって?
たまにのび太が良い思いしたって良いじゃないか。
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:37▼返信
映画監督とは思えないくらい
薄っぺらい人だなあ
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:54▼返信
自分のことを「人間形成」なんてのを語れる人間だと思ってたのかw
恥ずかし
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:58▼返信
現実にはのび太よりどうしようもない屑の人間が大半だからな日本人は
アニメは人間形成になんら寄与しない
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 16:30▼返信
スキャンダルで飯を食っている雑誌の記事だから書いてる人も誰もマジに受け止めねーだろとして書いたんじゃね?軽く聞き流せってやつ
許せないのはむしろ何で笑ったかの理由を書かなかったこと
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:51▼返信
F氏が自己を投影して描き愛したキャラがのび太
それを悪し様に言う奴は許さない、絶対にだ
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 18:03▼返信
誰こいつ??
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 23:01▼返信
来たマンセーの映画監督
ザイニチが主役の映画とか撮ってたな
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 23:04▼返信
お昼の番組でキャスターが北を批判したコメントしたら
横からあからさまに即そういうのやめようやと圧力入れてザイ養護しまくる屑です

直近のコメント数ランキング

traq