キラキラ背景にご注目ください
ホントだ!ハンターハンター間違いなく奥さんがペン入れ手伝ってる!そして今週のジャンプは260円なんだけど、これハンターハンター代だよね。 pic.twitter.com/TaUtQ55XhE
— じろまルスカヤ (@jiromal) 2016年4月18日
知らない人のために補足しておくと
冨樫先生の奥さんはセーラームーンの作者武内先生です
冨樫義博
冨樫 義博(とがし よしひろ、本名同じ、1966年4月27日- )は、日本の漫画家。妻は同じく漫画家の武内直子。弟の冨樫(冨樫秀昭)も漫画家。
武内直子
武内 直子(たけうち なおこ、戸籍名:冨樫 直子(とがし なおこ、旧姓:武内)、1967年(昭和42年)3月15日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、作詞家。山梨県甲府市出身。うお座、血液型はA型。
『美少女戦士セーラームーン』シリーズで知られる。講談社の漫画雑誌『なかよし』で活躍した。
この話題に対する反応
・ハンターハンターめちゃ絵綺麗w冨樫じゃなくて奥さんやってんだろw
・ハンターハンター奥さん手伝ってるのわかりやすいけどすごくいいそういうのすごくいい
・ハンターハンター、連載再開いきなり絵が込んでおり、これは奥さんがペン入れしてますわみたいな感想がみうけられる
・今週掲載のハンターハンター背景奥さんに手伝って貰っただろって皆言ってて草
・ハンターってもう半分以上奥さんが描いてるって思ってたわ
・ハンターが毎週読めるならジャンプ代金二倍でもいいし奥さんがペン入れでもなんの問題もございません🙏
・ハンターハンター、奥さんが手伝う比重が増していって最終的にセーラームーンになっていったら面白い
【【マジかよ】連載再開したハンターハンターの冨樫先生、重病で寝たきり状態だった】
病み上がりだからね。仕方ないね
夫婦仲が良さそうでなによりです


アイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOXposted with amazlet at 16.04.18バンダイナムコエンターテインメント (2016-07-28)
売り上げランキング: 17
PS VITA撤退記念カキコ!!
立ち読みする気が起きないw
作画 武内 直子
これでいいのではやく完結させてください。
これでまた2ヶ月くらいでネタ切れして1年休載とかだともう待てない
少年漫画のアシスタントを急遽することになった野崎君が背景書くとこうなった的な。
あの人もめっちゃ上手かったよね
野崎が背景をやると…ウッ
もう武内でいいよ
立ち読みするな
今の作者は原作だけやって、作画を他の人にやってもらったら、なんて思うw
前出てたよね?
ちゃんと画像載せる努力はめんどくてやってられんか
またTwitterがメンテとか見れなくなったら無駄になる記事やな^ ^
そんなに高くなってるのか
うまいけど、結構雑なときがあった
奥さんがペンいれして、子供もお父さんのために手伝ってる可能性だってあるぞ。漫画界のサラブレッドだろ(笑
言われなきゃ気づかなかったわ
買わないぶーちゃんと同レベルのクソだぞ?
コミックス買うのでゆるして
なんで貯めるんだよw
夫婦は仲がよいのが一番
全然合ってない
サムネで見たら個々のキャラが恋愛観を語り合ってるようにしか見えんw
立ち読みって平気でやってるやついるけど、あれほとんど万引きと同じだと思うんだ
作画 武内直子
で、ええやろ
それともクラピカの人脈てこんなショボいのか?
同感だわ。
なのにコンビニで買おうとすると立ち読み奴に舌打ちされるのなんなん?w
鬼滅の刃の方が先に終わる!
原作になれ
最近ジャンプ読んでないんだよね
なんか特徴とかあんのかね
豚と同レベルになろうとしたら
買って無いのに買ったと嘘をついて
なおかつ他陣営をデマで貶めつつ他陣営のコンテンツをクレクレしないといけないから
相当難易度高いぞw
豚って案外忙しいんだなw
そりゃゲームやる暇ないわw
最新巻持ってるけど、こっちのほうが線が綺麗すぎる、、、
本人の線はもう少し太いんだよね。。。
この人こんなにトーン使う人じゃなかったよね?
作画:冨樫弟、冨樫嫁
ゲームプレイ:冨樫
同窓会かよw
もう夫婦合作でハンタ作れば良い
あとこの人はアシスタントでトラブルが起きてアシスタントを雇うのを止めた
あんな下呂ステーキで喜んでる自分を呪え。
背景お花で飾ったりしてたし
そのうちセーラームーンのコスプレさせそう
ぜひやってくれ
トーン使ってるのは珍しい
ラフ絵の印象もあるけど確かに今回は丁寧だなと感じはしてた
富樫はこんなに綺麗じゃない
どうせ休載するんだろうしスクエアにでも持って行け
これを連載する度に信者が他の作品全下げするのがマジ腹立つ
俺も漫画家になりたい
離婚したんじゃないの???
これの有無で売上部数が全然変わるからそれはあり得ん
オークション編、GI編、蟻編でも解りやすいの結構あったやろ
これからはこの手法でやってったらイイんでないの
柄系の背景は、普通にトーンか3D素材だが
チョイスが確実に奥さん
というか、今までの単行本の中にも奥さん臭い場所が結構あったよな。
さすがは富樫
たのしいだろーな
実は少女漫画特有のソレなんか
気がつかなかった
信者は毎回それ言うけどそんなデータは無い
女・女顔の男キャラは嫁が書いてそう
その後1年半休載してもいい
その他は立ち読みで十分だし
まあほとんどは相互に手伝い合うもんなんんだが
変身して欲しい
あとは、言わなくてもわかるよね
特にビスケ辺りは明らかに武内先生の線だね
流石にそれだったら漫画の方に名義載せるんじゃね?
今後この調子の方が人気出そう
武内先生って絵上手いのな
いや蟻編のころから嫁に手伝って貰ってるだろ
勤勉な人にこの類まれな才能を与えてもらいたいね
どうせ何週かしたら休載だし 暗黒大陸編が終わるまで見届けたいんだが
まったく話についていけない。連載とは別枠2ページぐらい
使って前回のあらすじ載せてくれ。
賛成
なんて言うか小綺麗だよね
むしろ汚いレベル
漫画はネームだ
青眼の白龍!!
ワハハハハハハハ!!
滅びのバーストストリーム!!
からの hunter × hunter
今週のジャンプは260円の価値あるわ
連載再開でジャンプの売り上げはどうだったんだろ
せっかくの夫婦やし、いい作品を作ってくれたら。
原作のストックたまったら、またアニメ化してほしいなあおもしろかったから。
クズやな 笑
一般のアシスタントに仕事投げてるだけだろ
めっちゃ綺麗やなw
あとは奥さん頼んます
セーラームーンって感じのふわっとした色合いだったんだよな…
マジかよ⁉セーラームーン登場はよ!
ただの無名のアシスタントでもできるわ
これだけでなんで武内直子と断定できんの?
冨樫はもうネームだけ書いとけば?
何を今更
違い過ぎるだろw
いつも背景真っ白なのに
クセの強い絵柄、ポソポソした途切れがちの線で冨樫程ではないけどラフな感じだから
手伝ってる部分全然分からないわ
奥さんじゃなくて他の人の間違いじゃない?
武内さんは昔から絵綺麗だったもんな
アシスタントとしてはかなり贅沢
大御所漫画家にこんなことやってもらえるなんて身内でなけりゃ無理だわ
富樫の絵ヘタすぎる
富樫の絵ヘタすぎる
二人の印税考えると稼ぐ必要ないわな
一時期線だけの時とかあったし
ビスケちょれえw
富樫はアシ持たない主義だし
案外、姫の同人作家やってるアシが動員されたのかもw
先週は遊☆戯☆王カードがあったから、270円だったし
ハンターは今週話が進まなくって残念
王子をいろいろ出しても4とゾルディック家を雇った奴以外はどうせすぐ退場するんだろ
まあ当然手伝ってるんだろとは思うが
タイトルでwが多いのは感じ悪いよ
それはないと思うわ〜
雑でベタな印象しかなかったけどなぁ
結婚して子供ができた後に自分を主人公にした私生活ものを描いてたけど、自慢ばかりのいけ好かない女だったという記憶がある。(藤原紀香ばり)
でも、旦那さんのお手伝いをするなんて良いところもあるんだね。
誰が描こうと変わらんわ
言い切っちゃっていいの?
何年も漫画から離れた奥さんがやってるとは到底思えんわ
旦那に変わって下書きよ!ってな
分かるように説明できないのは無能
休まず連載してるころから、しょっちゅう奥さん手伝ってましたよ?
ひどい時は背景じゃなく、キャラも書いてたし・・・
で、末期は奥さんさえ書かずに明らかにネーム状態で連載だから。
ノストラード組とかいう雑魚まだ生きてんのか
たまにアシやってると聞いた
週刊連載とかさせるのが間違い
残念ながら事実だよ?
今週のは、まだ読んでないけど普通に週刊連載してた頃からあったよ?
明らかに冨樫の画風とは違い、アシにしては上手過ぎるってのが。単行本だと時間あるのか修正してあったりするけどね
子供が生まれたと発表あった頃から増え始め、休みが多くなる直前くらいからネーム状態で連載。
単行本派ではなく週刊連載を読んでる人は、とっくに気付いてたんじゃないかな?
ペン入れもトーンも凄い丁寧でビックリするほど綺麗でした。ありがとうございます!
復習しないとな。
富樫はまじでネームだけやってくれ。話とコマ割り・構図だけは好きなので。
自営業の家族経営、普通のこと
早めに行ったけどもう一冊しか残って無かった
しかし他の掲載作はどれも途中からになっちゃうし読むものがない…
ピトーの絵柄が少女マンガチックになってるとことかね
背景トーン貼ってるだけだろうが素人が
蔵馬と玄海が陣とか酎に稽古つけてるような既視感あるわ
蟻編後半はやたらピトーやコムギが可愛くなってたな
冨樫も描きながらキャラの絵柄ブラッシュアップしていく人なんで
実際裏でどうなってたのかはわからんけど
トーン貼るなんて技術はたいしていらんぞ
意外だわwww
編集も無理な引き伸ばしとかやめろ
それよりも、さすが奥さんならペンを任せるんだな。
一時は誰にも原稿触らすこともできなかったのに。
冨樫絵が雑な上に下手だしw
電子版買えよ
ハンターハンターの単行本出たら買うだけになった
元々やってるのとかちゃんとコミックよんでりゃわかるだろ
俺も読んでて一個一個背景見直してしまってたわ
一体いつの話してんだよ
休載することすらネタだし
ここまで保護されている作家を他には知らない
で? はちまさん的には、知ったの初だったん?
作品の雰囲気変わっちゃうだろ
お前デマに引っかかりやすいから宗教とかに気をつけろよ
離婚ネタの後に2人目の子が生まれたって本人のコメントがあったな
要はデマ
あほくさw
奥さんが手を入れたって、言ってる奴はセーラームーン読んだ事無いだろ。
むしろよく今も漫画書いてるなと思えるレベル。
明らかに冨樫の線の方が綺麗だから
武内がこんなに丁寧な線を描けるはずがない
同人とかで時間なくて後半ラフですみませんみたいなのはいくつか見たことあるけど
単行本化しても蟻編で所々ラクガキみたいなまま載せてる部分あったし
一年持たずに作画崩壊すると予想
そもそも前提として富樫は手抜きも多いけど背景描くべきタイミングはちゃんと描いてるだろうに
なんで背景描かれてるだけで「間違いなく」奥さんが手伝ってる事になるのかさっぱりわからん
憶測で適当なデマ流すなよ
萩原一至を忘れたのか?
あの人も時間に余裕さえあれば絵も上手なんだから、のんびり仕事させてあげる環境を与えてあげられなかったもんかね。
寝言は寝て言え。
だから嫁がペン入れしてる可能性は低いんだがw
ハンター代とか抜かしてるにわかは消えてくれ
とがc、絵より説明文の方が多すぎんよ
一人で週刊連載とか物理的に無理だから
作画どうこうの前に一年続くかどうかw
これはまぁフラッシュ作画とかが好きな奴の好みなんだろうけど
作画奥さんでやってくれたらいいよ
一代築いた人気作家二人が共同で作ってるとか、フィクションかよ
光がどこから射しているか
ハンゾーの影を見ると、みんな絵が綺麗になったからって疑いすぎてるような気がする
トーンは、夫婦共用というか嫁の趣味になってるかもしれないけど…
何かで観たような気がしたが
いいことだ
いやいるだろwちょくちょく巻末でアシとゲームした話してたし
NARUTOの岸本なんかも冨樫アシと友達って公言してたしな
デジタルのトーン素材に画像のがあるってこと?
現物のトーンであるんじゃないの?
「クソ漫画の代表でしょ。絵が白すぎ、余白使うってそういうことじゃねーから。美術とかわかんねー男があの絵持ち上げてるのみると苦笑するしかない」
「休載ばかりさせることで、話題にしたりネタにさせて、価値をあげている編集部の策略が見え見え。そうやって価値を底上げされた漫画を面白がってる男(苦笑)」
けど背景は描いてそう
最終的には、漫画の内容よりもコンビニのゴミ箱に
捨てていいもんかなぁと気にするようになり、
今ではそんなの気にするならと雑誌を買わないようになってしまいました
冨樫はゲーム中毒から抜け出せず
最終的には奥さんが完結まで書き続ける
あの人全部自分で描けないし
過去の遺産しか仕事ないし、
仕事しなくても生きていけるしね
結末はこれでーす、で終わればいい
前は背景描いてなかったからな