• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【世も末】「保育園の子供の声がうるさい!」とのクレームにより保育園に3m防音壁を設置 いくらなんでもひどすぎると話題に

【悲報】「子供の声うるさい!」千葉県市川市で保育園の開園断念 待機児童が減らない理由わかっちゃった・・・





近所の保育園「迷惑と思わない」86%
http://mainichi.jp/articles/20160419/k00/00m/040/009000c
1460973854009

記事によると
・毎日新聞の16日と17日の全国世論調査で、「近所に保育園ができるのを迷惑だと思うか」と尋ねた

「迷惑とは思わない」と答えた人は86%、「迷惑だと思う」は6%だった

・千葉県市川市では、保育園の新設について近隣住民から「子どもの声でうるさくなる」などの反対意見が出た




この話題に対する反応

・うちの近所も保育園あるけど、なーんにも迷惑なことない。
迷惑やーて反対してるやつってどんなやつなんかねぇ。
よっっっぽど神経質なんかな。

・これが普通の感覚なんだけどね。市川市での反対は行政側の進め方に問題ありなんだよ。

・世間の人、どんだけ心広いんだ。
凄いな。
自分は少数派だわ。
だって迷惑極まりないと思うし。

・サンプル数書いてないのでアレだが 市川市の反対は度を越している

・こんな世論調査やってたんだね
迷惑だと思うはたったの6%だけど「少数派の反対派」ほど騒ぎたがるし、うるさいからな…

・つまり「日本は不寛容になった」というのは明らかに誤り




















少数の反対派の声が大きいだけなのかな









『ガールズ&パンツァー 劇場版』ドラマCD5 新しい友達ができました!
ドラマ
ランティス (2016-05-11)
売り上げランキング: 17

コメント(562件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:15▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.投稿日:2016年04月18日 19:16▼返信
↓からはゴミクズバカウンコマン
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:16▼返信
騒音おばさんのように周りが創価集団なだけだろwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:16▼返信
少数派ほど声が大きくめっちゃうるさいからな
モンスタークレーマー怖いよw
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:16▼返信
あそこテレビでも紹介してたけど道路が狭すぎだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信
実際に隣接して保育園が建った人だけにアンケートとったら全然違うだろ
100人規模の保育園が隣にできたら子供の声でもうるさいよ
7.投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信
迷惑ってのは土地の評価額が下がるのが嫌なだけ、全部金だよ金、関東で土地持ってるような輩はそんなもん
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信
幼稚園、ゴミ処理場、火葬場
どれも必要だけど我が家の傍は反対。
こんなもんだろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信
防音設備がしっかりした保育園ならいいんじゃない?
お昼休みや登下校中はうるせえだろうけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信
反対するキチが園児に襲いかかっても怖いからね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信
子供よりも、文句を言うガイキチのほうが五月蝿いんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信

あれは送迎があるのに道路が狭いってのもあったろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信
近隣て半径何mとかないと意味ないだろ
歩いて5分10分で声が聞こえないの大半とかないよね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:17▼返信
交通問題や地価下落の切り口に触れない記事は全部工作活動認定でいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:18▼返信
6%でも800万人弱だからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:18▼返信
こんなの建てる場所によるから何とも言えないわ
この前の状況だと、俺も反対まではしなくても「現実的じゃない」とは思うからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:18▼返信
賛成している連中も、自分の近所になったとたんに猛反対するだろうな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:18▼返信
そりゃ実際近所にないなら、そう言うだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:18▼返信
実際に近所に保育園ができそうとなったらまた変わってくると思うよ。
建前というかリアルな想像はできない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:18▼返信
保育園の起源は韓国だからね
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:18▼返信
クレーマーは声がデカイ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:18▼返信
保育園が迷惑?そんなクソ住民は足立区に住めよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:18▼返信
こんな調査に何の意味があるのかよく分からん
中止に追い込んだ住人を叩きたいのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:19▼返信
市川のは立地的な問題もあったんでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:19▼返信
保育園の近隣住民限定で聞き直して、どうぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:19▼返信
(´・ω・`)のいじーまいのりてぃ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:19▼返信
自分はぎゃーぎゃー騒いで育ってきたけどお前らは騒ぐなよ

って態度ほんと嫌い
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:19▼返信
田舎だと全然気にならんけど都会だとなかなかうるさいと思うなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
ガキの声聞いてるとイライラするから良対応
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
どれくらいうるさいかを知らない人も多いだろうし実際近所に立ってからうるさいって言いだす人も多いと思うが
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
今に始まったことではないが少数クレームに左右されすぎなんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
まあ100人いればなか
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
保育園、騒音以前に、子供自体が大嫌いなんでしょ
理由もなく、なんか憎たらしいとか、単に苦手とか
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
保育所は十分足りてんだから作る必要なし
育児放棄した馬鹿親だけが騒いでる
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
豚と痴漢見ればわかるだろ
少数の声のデカイキチガイが発狂してる
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
近場に幼稚園があるけど結構騒々しいけどな。

その覚悟があるのなら良いけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
うるせぇとは思うけど、迷惑かってなるとそれは違うかな、
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:20▼返信
迷惑じゃないっていってるやつらの近所に保育園作るってなったら反対するか出来てから苦情出すやつが何人いるか知りたいわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:21▼返信
確かに夜勤してるやつからしたら寝れないし厄介かもしれんがイヤーマフと耳栓つければ無音なるし別にどうでもいいよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:21▼返信
うるさいもんはうるさいからな
周りの人間に気を遣うのは日本人として当然
それが出来ないなら子供を作るな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:21▼返信
6%くらいが保育園と併設されてる人じゃないのか?
俺も道路挟んで保育園あるなら文句はないが、写真見たけど
すぐ隣に家立ってるじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:21▼返信
近所の小学校は煩くて本当に迷惑だけど昔からだし仕方ないと割り切ってる
けど新たに作られるなら反対するわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:21▼返信
子供はうるさいからなー気持ちは分かるw 防音施設つきの保育園がありゃいいんだがな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:21▼返信
まるでゴキブリみたいだな
任天堂ユーザーを見習え
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
夜勤明けで眠ってるときにうるさいのはつらいよ。しばらくしたら慣れたけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
毎日新聞の世論調査かよ
これだけで信じる気なくすわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
またネトウヨの仕業かよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
確かにクレーマーは声でかい
しかもしつこい、ネット分身みたいな事を平気でやるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
市川の件は道路使用に関する問題だったのに
まだ騒音だの近所の不寛容だので叩こうとしてるのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
関東人が心狭いってだけの話
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
世論調査ってちゃんと幼稚園保育所の近隣住民に聞いたのか?
近所に出来たらという仮定での話なら何のあてにもならんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
少数意見や反対意見を受け入れ過ぎなんだよ
「参考にします」程度でいいのにその後のトラブルが嫌なのか反対意見を聞きすぎる
TV番組とかもクレームを受け入れ過ぎた結果つまらなくなったんだし
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
だから一度住んでみろ保育園の隣に!
全部対岸の火事じゃねーか!
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:22▼返信
ノイジーマイノリティ圧勝ってことね
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:23▼返信
大きな奇声が聞こえるだけじゃないぞ?
同じ言葉を何度も繰り返される場合もある(こっちの方がイラッとくる)。

まぁ、赤旗の宣伝をしていく共産党よりはマシだけど。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:23▼返信
お薬増やしてもらえばいいんだよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:23▼返信
危ない道路が原因と言われてるのに何が何でも政府叩きに持っていきたい変態新聞
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:23▼返信
基地外クレーマーは少数派だったね
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:23▼返信
いやー、でも子供の声マジでうるさいからね
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:24▼返信
ネトウヨと同じ少数派だね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:24▼返信
対岸の火事だからこういう結果になってるだけだろ
調査対象を保育園の周辺の住人に限定しろよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:24▼返信
実際は子供の声より送り迎えの時に井戸端会議する母親の声なんかのほうが迷惑がられてるらしいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:24▼返信
ブサヨ連携プレー
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:25▼返信
>>63
夜八時までダベってる奴らがいる
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:25▼返信
田舎だとたった一本の苦情の電話が入っただけ展示会やイベントなどを
中止するとかあるからなあ 不快な思いや迷惑を掛けてるならば辞めざるを得ない
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:25▼返信
子供大好きだから近くに保育園や幼稚園とか最高なんだが...
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:25▼返信
その6%が問題なんだよな
声がでかい奴だったんだろ
ネットでも1人のキチガイの連投やid変えての書き込みが多数あると
総意と勘違いしてしまうパターンもあるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:25▼返信
清水の家を幼稚園保育園で囲もう
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:25▼返信
老害だーって叩く奴に限って近くに建つと迷惑だと思うんだよなー
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:26▼返信
人口密集地じゃ事実上新たに保育所作るのなんて無理なんだから好きでそこに住んでる奴は待機児童云々言うなって話だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:26▼返信
おまわりさん、この人です→>>67
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:26▼返信
子供持ったら地方行こうぜ
その方が子供の為にも良いし地元への愛着も持ってくれる
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:26▼返信
サイレント・マジョリティ、ノイジー・マイノリティなんてワードがあるって事が全てを物語ってるんだよなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:26▼返信
距離と生活スタイルにもよるからなんとも言えないところはあるよな…。そんな一日中外で騒ぐわけじゃなければ問題ないと思うが。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:26▼返信
ネット民と同じ少数派
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:26▼返信
聴覚過敏の治療しようぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:26▼返信
嫌韓もこれぐらい
涙拭けよネトウヨ
負けたんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:26▼返信
全体の6%って凄いデケェぞ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:27▼返信
迷惑だろ
俺なんか何回ガキどもをぶち殺すかいつも悩んでるレベルだ
近所で騒ぐとマジで殺したい
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:27▼返信
>>71
廃れた商店街を改装して作ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:27▼返信
自分が子供だった頃のことを考えたらな~
マンション内走り回ったり、駐車場でボール遊びとかしてたし、近隣とかめっちゃ煩かっただろうな~ストレスだったろうな~
でも、それで大人たちから怒られたことはほぼなかったことを考えると、寛容に許されてたのかな~
だからこそいざ自分の時になったら、「煩いんだよガキ!」とは言えないしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:27▼返信
いや単純に、子供の声云々ではなく、
道幅が狭い場所に大規模保育園作ろうとしたから反対意見が殺到したんだろ
写真見たけど本当狭いぞあそこ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:28▼返信
市川のは道路の狭さが主問題で断念してるのを、「子供は声がうるさい」って一意見を全住民の声のように偏った見出しで毎日新聞が報道しただけだぞ。釣られすぎ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:28▼返信
我が身になってから反対し始めるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:28▼返信
実際近くに居ないと判らんのに、全国に聞いたってな・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:28▼返信
実際いるんだよな大問題にしたくて周り巻き込んで騒ぐバカが…キレた瞬間顔が真っ赤になるんだよね
あ、こいついまキレたなってすぐ分かる
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:29▼返信
子供みてるだけで幸せな気分になるのにな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:29▼返信
市川の話は行政の世間知らずが原因だろ
同一に並べて話題をそらしてヘイトを稼ぐなんてどこぞの国のやり方にそっくり
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:29▼返信
少数派の声は無視しろと
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:29▼返信
今回問題になった場所は、車と歩行者がすれ違うのも難しいくらいの道幅だったから、仕方ない気がする
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:29▼返信
幼稚園の近くを歩けば、騒音問題はすぐ理解できる。

実際に幼稚園の近くに住んでる人に聞かないと意味ないし、
本当に騒音で困るのは隣接してる家だしな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:30▼返信
幼稚園に限らず何らかの施設を新しく作るのは難しいよ
幼稚園なら辺鄙な所に作るわけにはいかないし尚更
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:30▼返信
多数決の国なのに、6%が86%に勝ってしまうって…
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:30▼返信
で、回答した人の何割が隣に保育園建ってる人なの
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:30▼返信
まあ予定地の隣と数軒先だと意見が違うだろうから数字で見ればそうなるわな
ただ必要なものは割りきって作るべき 代替もないのに延期・撤回とかしてたら何もできなくなるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:30▼返信
狭い道なのに通勤で使ってる人が多く
朝夕の送り迎えで子連れがうろうろされたらほぼ通行止め同然、
無理に通る車と事故が起こるであろう、やめさせろ
という嘆願書を出しても
マスゴミ様にはこうやって叩かれるわけです
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:30▼返信
仮定での調査なのに、実際の近隣住民が迷惑と思ってないみたいな見出しはどうなんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:31▼返信
これは建てる場所が問題だったんだよな
候補地選択する時に気がつくべきだった
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:31▼返信
んまあ元々保育園があったところに家建てて文句言ってるんならアホかと思うけど
あとから自宅の傍に建つとなったら自分も反対するかもしれんわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:31▼返信
隣に保育園とか羨ましいわ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:31▼返信
建てるなとは言わないけど、隣が保育園になったら引っ越すお
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:32▼返信
たった6%でもそんだけ議席を獲得できれば
2倍3倍にも大躍進できる政党もあるんやでw
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:32▼返信
市川の件は現地の取材で近隣住民の言うとおり道幅が児童百人を通わせるには狭すぎで
運営に支障が出るのは見えている場所だとよく解ったが
騒音問題として処理されているのは如何なものかと思ったよ。あそこに建てることが問題だろうよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:32▼返信
全国調査じゃ何の意味もねーやろ実際数十Mのところに住んでる人の意見とれや
第一地価が半値になりゃ数千万の資産損失だ黙ってるほうがキチガイ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:32▼返信
逆に自宅の近所に保育園幼稚園があるのがその程度の人口ってことだろ
近隣に建ったら俺でも反対するわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:32▼返信
元々そうだろ。クレームなんて。前記事のNHKの件にしてもそうだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:33▼返信
この話題コメが異常に伸びるからウマい
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:33▼返信


ノイジーノイジーマイノリティ。

110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:33▼返信
近所に住んでるが子供の声は別にいいんだが 大音量で音楽を鳴らすのがアカン
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:33▼返信
表向きってか偽善的な意見なだけで本質はどうなんだろうね
保育園じゃないけど近所に子供居るけど昼夜問わず騒ぐしリミッターを知らないから大声で平気でしゃべる
これが何十人って規模で騒がれるんだから実際に近くにできたら否定するヤツは多いと思うよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:33▼返信
これは道路の危険性とか行政の対応がガバガバだから反対されてるんであって、ちゃんと順序たてて建設ならそこまだ反対もされなかったんじゃ、と思うんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:33▼返信
朝鮮ゴキブリ死ね!
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:33▼返信
立地的に狭くて、保護者が迎えに来ると危ないから取り止めた話が、マスコミフィルターにかかると騒音問題になるらしい
騒音問題ありきで書いているから実態とかけ離れる
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:34▼返信
くしゃみの声を真似してくる子供とか、洗濯物干してる俺を「おじさん」と言いやがる子供とか、
保育園が近いとたまには楽しいこともあるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:34▼返信
社会を悪くする最も有効な方法
それは善良な人々が沈黙し何もしない事だ
どこだかの頭のいい人の言葉
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:34▼返信
チカニシみたいなもんだな
声のでかさとダメな方向の行動力は常人の1000人分に相当する
118.投稿日:2016年04月18日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:34▼返信
キチガイほど声がでかいから。
どこかの半島民族と同じ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:34▼返信
世論調査がどうだろうが最低でも隣人全員の賛同は必要だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:34▼返信
>>109
え?それってWiiU?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:35▼返信
運動会とか行事の時はすげーうるさいしな実際
休日の朝っぱらからやられると確かにキレたくなる
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:35▼返信
まずさ、最も一般的な月~金・日中勤務のヤツはうるさいも何もないじゃん
で、シフト勤務とかでその時間家にいることがあるヤツだって、窓開けっぱにでも
してなきゃそんな気になるほど声なんてとどかないよな?
反対してるヤツって何なの?何にでも反対しなきゃ気が済まないただのキ○ガイだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:35▼返信
お互い譲歩しあうしかないだろこれ
市や保育園側は、なるべく騒音抑えれるように努力しますと宣言してるよ
当然100%な理想は望めないし、またそれによって必然的に園児も気を使ってくれることになる
それを受けても断固反対だからね
市民は自分達が100%満足出来なきゃ許さないと
問題解決しようという意志すらない
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:35▼返信
大半がは三軒以上離れた家の住民なんだろうから当たり前だろ。アンケ取った住民の環境が全員同じじゃないからそんな数字自体意味ない
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:35▼返信
このアンケで思わないと答えた人の家の隣に立てればいいんじゃないかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:35▼返信
保育園には文句言うのに韓国の老人ホームには文句言わないゴキブリ


あっ...(察し)
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:35▼返信
>>102
それが30年ローンで買った家だとしても?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:35▼返信
まあ実際通りがかるとうるさいしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:35▼返信
こういう問題って昔からあるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:36▼返信
なんでこの話題でそんなに引っ張るのか不明。
そんなに大多数の人が子供に理解があって、みんなが可愛いと思ってたら
そもそも少子化にならないだろ。
子供をうるさいっていう奴をなぜ叩きまくりたいんだ?
「いろんな考えの人がいる」で済ませられないのか。
保育園落ちたネタみたいにどこかの政党がらみなのか、この話題って。
最近なんか怖いんだけど。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:36▼返信
反対意見の多数は騒音じゃねえだろ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:36▼返信
えっえ学校までも開園断念の対象に...老人ホーム入居の資金高いが老害元気よすぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:36▼返信
他の人も書いているけど、市川の件は、あの土地で幼稚園を開園するのには
道路の幅が余りにも狭いから無理と判断して正解だと俺は思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:37▼返信
臓器提供意思表示カードみたいにすれば賛成は激減するよ
他人事だからこの結果なだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:37▼返信
菅野は年寄りばっかりの子供がいない街で、子供が来るだけで声が響くぐらい静かなんだよ
静かなところに住んでたのに、他の地域の子供のために騒音を我慢するとかありえないだろ
そこら辺の地域のことを知らない松戸の業者が悪いわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:37▼返信
>>122
ウチも結構遠くなのに「赤組頑張れ、白組負けるな」みたいなスピーカーを通した実況解説が聞こえてくるやw
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:37▼返信
>>63
これあるわ
図書館でガキ放して、おしゃべりしてる奴らとかいるんだ
ガキの奇声は雑音としてスルーできるけど、意味のある話し声がチラチラ聞こえると非常にうっとおしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:37▼返信
新設って事で、やむを得ないというか理解的
簡単に人と土地があればそれで解決とはいかない事がよく解った
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:37▼返信
うちの近所の保育園は電車の高架下にあるな
近隣住民は文句ないだろ電車のほうがうるさそうだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:37▼返信
周辺の道路が狭すぎるわ
事故が起きそうだし
用地の選定ミスじゃないの
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:38▼返信
保育所不足を訴えながら
保育所作るのを反対する共産みたいなキチガイも居るからな
いちいち聞いてたら何もできんよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:38▼返信
>>131
少子化になってるのは子供嫌いが増えたからじゃなくて
金が無いからだろ 子供に不寛容な社会になったのは事実だし
国の将来を担う子供にあたりが強いことを好き嫌いで済ましていいわけない
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:38▼返信
すまんが俺は6%
介護とか保育と言えば聞こえは素晴らしいんだけど結局のところ事業でしょ、他人の金儲けの為に俺が我慢する必要はないと考える
勿論自分が住宅地に住んでるの前提での話。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:39▼返信
>>127
お年寄りの皆さんが定期的に屋外でB'zの曲を合唱するなら文句も言いたくなるがな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:39▼返信
そろそろゲーム記事おねがいしますよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:39▼返信
保育園が少ない!預ける場所なくて働けない!って言っておきながら近くにできるのは五月蝿いから嫌!って(笑)
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:39▼返信
子供の騒音なんて「いい」騒音じゃないか。
活気が感じられていいと思うけどな。
秋の虫の音が「不快な騒音」と感じるような、西洋人のような感覚なんだろうな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:40▼返信
保育園でなく葬儀場や墓地を建てても文句を言う人がいると思うがなあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:40▼返信
良かったじゃん、これで反対運動が起きる場所に建てなくても別の所探せばいいだけになったな
賛成派も反対派もお互いに得する結果になる

問題ないって言ってる奴らの近所に建つとなったら絶対にもっと反対派増えると思うけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:40▼返信
他人事だからって保育園を擁護する連中が存在するとは驚いた
マジで近所にあったらムカつくよ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:40▼返信
迷惑って考えるのがおかしい
てめーがガキの頃思い出してみろって話
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:40▼返信
その6%は世界の負債

違法ではないが世の中を悪くする存在
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:40▼返信
>>144
住んでもいないのにダメって決め込むアホww
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:40▼返信
まあ基地外の声がでかいってのはあるんだろうけど
強行してもトラブルが絶えなかっただろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:40▼返信
>>144
騒音に苦情言うのも当然の権利だしなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:41▼返信
6%は圧倒的多数
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:41▼返信
ここのコメのやつらはノイジーマイノリティということがよくわかるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:41▼返信
女は黙って家庭入ればいいんだよ!もしくは内職してればいい、それでも金に困るんならカスみたいな収入の男と結婚して子供産んだてめぇらが悪い
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:41▼返信
そもそも本当に苦情のせいで断念してんのかが怪しい
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:42▼返信
>>141
選定ミスの責任を負いたくないから、無理矢理騒音問題に仕立て上げようとしている気がする
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:42▼返信
つーか子供に寛容な社会かどうかなんて新生児の数にほとんど反映されねーだろ
結局は金、金に余裕があれば子供作るしそうでないならいくら子供をこれでもかって程歓迎する世の中になったところで産む人は増えない
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:42▼返信
>>141
そのとおりだと思うけれどここでも何故か騒音問題にされているね。
あそこに建てる計画なら誰だって反対するよ。代替え案用意せずに交渉を始めた事も問題
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:42▼返信
若い世代を呼び込んで子育てしてもらって地域を活性化しよう!
でも保育園は作らせません!!

ワロタwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:42▼返信
実際自分家の隣近所に出来るとなったら考え変わるだろ
うるさいだけじゃない家の資産価値が下がるんだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:42▼返信
隣が保育園だけど五月蝿いよ
朝と夕方の外で遊んでる時間がとても五月蝿い
普通の人は働いてる時間だろうからあんまり不快感ないだろうってのが個人的な意見
夜勤明けの人なんかは眠れんかもしれんが…
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:42▼返信
声が聞こえない距離の近所なら苦情は無いわなそりゃ
町全体の6%は十分な割合だと思うぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:42▼返信
大多数の人間にとっては所詮は他人事だから、 そりゃ俺だってこんなアンケート
聞かれたら、 行儀よく全然へーきですよぉ~  って答えるわ

だけど、いざ本当に目の前に出来ると考えたら、 顔色変わる  それが人間の本性
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:43▼返信
つーか、これ・・・
まさにシールズ的活動が実っちゃった結果だよねぇ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:43▼返信
>>150
これで別の場所でも反対されたら笑えるよな
偽善者の多さだけ露呈するww
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:43▼返信
こんなん急に聞かれたら俺も思わないって答えるわw
だって現状実害ないし
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:43▼返信
>>152
俺がガキの頃はちゃんと郊外の保育園に通わせてもらってたよ
お前みたいに、ガキは騒ぐもんってのを全面にだす主張はそもそも間違い
騒ぐガキを管理する大人のやり方に問題があるからこうなってるんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:44▼返信
世論調査はこんなもんだよ
でも、自分の近隣でそういった話が上がると当然のように自分の権利だけ主張し反対にまわる
それが最近の日本人
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:44▼返信
はちまニュース見てないの?
これ単純にうるさいから反対ってだけじゃなかったぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:44▼返信
本当は迷惑だと思ってるが、迷惑だと言えない人もある程度いることを大人になれば理解できんの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:45▼返信
>>168
発電所とかもそうだけど、社会を回していくには必要だってのは分かるが、どうしても直接降りかかるリスクがねえ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:45▼返信
近くに幼稚園できるなら 一部批判するお前らが引っ越せ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:45▼返信
その6%を間引けばいい
どうせ社会の役に立ってない糞みたいな連中だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:46▼返信
一部のキチガイ老害に牛耳られる日本
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:46▼返信
近所にあるか自宅の真横にあるかで全然違うだろうが。
真横に建ってたら騒音で気が狂うレベルだぞ
お遊戯のピアノの伴奏や送り迎えのBBAの井戸端もうるさい
建てるなとは言わんけど、防音壁位の配慮は欲しいね
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:46▼返信
隣に保育園あるんだけど、私有地を勝手に児童の通学路に使ったり
昼間に下手な楽器を大量に鳴らしたり、昼休みに騒いだり
すぐ近所の苦痛を分かってない人が多すぎるよ

当事者の苦痛を理解もせずに、一方的な悪者扱いしててすごく不快
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:46▼返信
場所考えず容認するような奴らは育児を金儲けとしか考えない企業の良い味方だな
変に許すとズカズカとどこにでも建てやがるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:47▼返信
その6%がこのコメ欄に集結しとるwwwww

ノイジーマイノリティうぜえwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:47▼返信
>>178
世の中で活躍してる人間が必ずしも善人ではないという現実
185.投稿日:2016年04月18日 19:47▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:47▼返信
幼稚園の前を歩けば、騒音問題が起きるのは理解できる。

できない奴はいろいろ注意や認識が足りてない人間。
自分は我慢できるとか言っちゃうやつは想像力も足りてない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:47▼返信
うるせえガキ共の保育園なんか山奥にでも作れや
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:47▼返信
地下に幼稚園作れば?
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:47▼返信
>>174
そのうるさいについても送迎のバスや家族の車で
朝晩動けなくなるであろう状況から発生する騒音についてかもしれないよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:47▼返信
老害はマイノリティの癖に声だけはでかいからな
町内にもいるよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:48▼返信
出来てから後悔しても遅いからな
文句は出来る前に言っておかないと
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:48▼返信
一部の人、どんだけ心狭いんだ。
凄いな。
自分は多数派だわ。
だって迷惑だって思う方がおかしいと思うし。
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:48▼返信
>>175
迷惑ならちゃんとはっきり言わないと、大丈夫だと判断されるのが大人の社会ですよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:48▼返信
>>166
仕事行けよニート君w
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:48▼返信
子供はうるさいから嫌い
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:48▼返信
夜が静かなら何の問題もないな
パチン-コが近所に出来るよりずっといい
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:48▼返信
>>181
共感能力が著しく低い人が増えたんだろうな
俺は静かな場所に住んでるけど、隣に保育園が建った事を考えたらとても歓迎なんか出来るわけがない
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:48▼返信
その6%が近隣住民なんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:49▼返信
断念した予定地は年寄りしかいない閑静な住宅街で、保育園に通う予定だった子供は駅前の人が多い街からやってくる
よそ者が自分たちのために保育園作れという話
反対するのは当たり前
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:49▼返信
ノイジーマイノリティってほんとどうにもできないんだね
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:49▼返信
ダメなことだってのはわかってるけど
いざ自分の身に降りかかったら反対する
典型的な日本人じゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:49▼返信
>>180
防音壁を建てたら建てたで、子供のためによくないって騒いだ近隣の住民の方々がいましてね……
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:49▼返信


ゲームだって面白いと思ってる奴は黙々と遊んでてしょうもない叩きだけが声大きいからな


204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:50▼返信
うるさいと言っても昼間だけだろ
こんな時に家にいるのは老害かニートしかない
どっちも社会に迷惑をかけるだけのゴミ
聞く耳持たなくて良い
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:50▼返信
保育園は親の送り迎えの路上停車さえ対策すれば問題はあまりないんじゃ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:50▼返信
うるさいと怒鳴り込むヤツが一番うるさいというよくある話
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:50▼返信
昼間暇で家にいる奴は本当に何もやることがないから
執拗に抗議運動とかするんだろうなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:51▼返信
こんなん開園できても騒音の苦情で潰れるわ
保育園は平屋で庭が有って子供が外で走り回るというものという固定観念を捨てろよ
考え方が昭和のままここまで来てしまった任天堂みたい
防音と駐車場は必須にしろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:51▼返信
>>192
お前んちのすぐ隣に保育園があって言ってるのなら大したもんだ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:51▼返信
幼稚園の近くって色々あるからな
そりゃ幼稚園の隣ならかなり迷惑だろうし幼稚園から3件となりくらいなら騒音もあんまない
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:52▼返信
騒音気にならないなら保育園誘致してやれよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:52▼返信
ガキの声はいいがBBAの井戸端会議はうぜえな
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:52▼返信
自分のガキや孫は散々騒いで迷惑掛けまくってても注意しない6%
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:52▼返信
>>205
仮に駅前で子供受け取って一括で車に乗せて連れて来たとしても
園の前の道幅があれなので厳しいな

そのくらい園に不利な案件なので
騒音嫌がる老害がいたことに工作してると思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:52▼返信
子供の声でもキャッキャウフフならいいんだが、ギャーヒィィィィィみたいなのは勘弁。(泣き声という意味ではない)
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:54▼返信
大企業が僅か数人の住民意見を尊重する風潮だよ、現在は。

関連する何千、何万の従業員の声は霧散するのと同じだな…
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:54▼返信
韓国学校のほうが迷惑
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:54▼返信
馬鹿な質問だな
口ではなんとでも言えるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:55▼返信
ガキはギャーギャー五月蝿いんだよ。殴りたくなるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:55▼返信
>>216
大企業が僅か数人の住民意見を無視したら横暴だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:55▼返信
調査するなら保育園や幼稚園の近隣住民だけに絞れよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:55▼返信
>>205
あれなぁ。
うちの近所の幼稚園、園で禁止しているにもかかわらずいるんだよな。
園がしつこいくらい注意したら、近所のコインランドリーの駐車場で待ってんの。
ランドリーの利用者から苦情行って経営者もブチ切れてるし、近くに団地があるんだかそこに住んでるジジイなんか毎日その止まってる車に怒鳴りに行ってるわ。

禁止されてることを平然とする奴がいるら、反対に合うってわからないか、自分の子供が卒園したらあとは知らないって親が増えてんだろうね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:55▼返信
この手の施設は元からある事の方が多いからねー
難しいよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:56▼返信
まあ子供嫌いには最悪だしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:56▼返信
俺は保育園の隣に住みたいね
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:56▼返信
反対派タイキック
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:57▼返信
迷惑だと思わない人の隣に保育所建てればいいやん
さすがに迷惑だと思う人達が叩かれるのはおかしいだろ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:57▼返信
俺の家の庭を保育園にしたいくらいだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:58▼返信
この世論調査ってどれくらいの人間に聞いたのかな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:58▼返信
>>222
入園の倍率高すぎるくらい売り手市場なんだから
迷惑親なんかバッサリ切り捨てたらいいんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:59▼返信
働いてる世代なら日中家にいないし、子持ちの専業主婦なら反対などしないはず、って事は独身ニートか退職老害世代が文句言ってるのは明らかだよね、道路が狭くて不安という意見もあるらしいがそれなら朝夕の登下校に旗振りすればいいだろ。それが地域の役目ってやつじゃないんかい!昔と違ってジジババも多趣味になってやる事増えたから他人に寛容になれないんやろうね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:59▼返信
道路はさんで斜め向かいが保育園だったことがあるが確かに迷惑だった。
子供の奇声はもちろんオルガンの演奏も耳に障る。夜勤明けで同じ曲をずっと聞かされるとかなりきつい。
朝夕の送迎ラッシュも混雑する。せめて保育園敷地内に駐車場かロータリーでもあればいいんだがな。土日にイベントがあると路上駐車だらけ。
これが原因で引っ越したわ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:00▼返信
もし本当93%が容認しているなら
何故隣に保育園が建つと地価が半分以下になってしまうの?
他人事だと思って良い顔してる偽善者が如何に多いかよくわかるだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:00▼返信
文句言う奴は売国奴!
何度でも言う!この売国奴!

子供を大事にしないワガママ放題の無能共は即刻日本から出て行け!
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:00▼返信
土地余ってる田舎者からすればほんとどうでもいい話
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:00▼返信
>>214
あの幅だと路上に一時停車は無理だろうし園内に車を入れるとなれば
何台もバスを運用しないと時間内に登園させるのは無理だと思う
あの場所に選定したのは完全なミス
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:00▼返信
老害とか不寛容とか騒ぎ立ててる人はそれで解決するとでも思ってんのかな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:00▼返信
>>209
横だが、幼稚園と小学校に挟まれてる立地やで。
小学校前に自宅、そっからちょっと4軒離れて幼稚園って感じだけど。
まあ、案外子供の声なんて慣れるもんだよ。

ただ、先生の怒鳴り声は昔を思い出してビクッとするww
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:00▼返信
調査ではそう言うんだろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:01▼返信
自分の生活に影響がある場合と完全に他人事かの差だろ
保育園の半径100m内にあるマンションは騒音問題で家賃が落ちて
朝から夕方までは仕事でいないなら狙い目になるくらいだから
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:01▼返信
幼稚園に関わる事をしてる親から聞いたけど幼稚園の近所に一人くらい苦情を言う人はいるそうだよ
まああの開園断念された保育園に関しては前の道が狭くて危ないらしいから自分ならあれは反対するな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:02▼返信
市川のって周辺状況が良くないのもあるから危険で反対してる人もいたそうだけどそれは全然出てこないね
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:02▼返信
実際に近所に保育園建設される人達だけでアンケとったらかなり変わるだろうな
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:02▼返信
隣が高校でも参ったことがあるのに…
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:03▼返信
なあ
もし本当93%が容認しているなら
何故隣に保育園が建つと地価が半分以下になってしまうの?

偽善者はよ答えろよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:03▼返信
こういうのって賄賂とは言わないが、近隣住民に補助金とか渡したりして解決しないのかね?
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:03▼返信
場所によるでしょ
この前の所だって周りの道路狭すぎて保育園なんて建てられたもんじゃない
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:04▼返信
近隣100人居て6人もキチガイ居たら子供の安全の為にも開園出来ないだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:05▼返信
賃貸の人間にとっちゃ地価が落ちようがどうでも良いしな
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:06▼返信
五月蝿いと思うと五月蝿いけど
寝る前に叫ばない限り大丈夫
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:07▼返信
自分の事しか考えない人間が増えて来てる。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:07▼返信
>>230
うちの方、狭い地区なのに公立が2件あって、隣町に私立が沢山あるのでむしろ過疎ってるよ。
日本死ねの人、こっちに引っ越してきたらいいのにって思うくらいにw
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:07▼返信
こういうのは役人がとにかく自分達に火が飛んでこないように何もない事にしたいからね
権力あるから業者の方にだけは困るんだよ―と高飛車な態度で対応してくる。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:07▼返信
24時間奇声発してるとかなら反対もわかるけどね~
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:08▼返信
いつもガキを睨み付けてビビらせてる私が通りますよっと
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:08▼返信
1000人も、調査してないじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:10▼返信
保育園が一番足りない東京では、チョーセン都知事が、保育園にベストな土地を、「俺様の権限」とか言って、韓国人にあげちまうしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:10▼返信
いや保育園の隣に現時点で住んでる人だけに聞かないと意味ないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:10▼返信
そもそも、保育園なくても住宅地で子供は騒ぐからね~
結局は昔から大人と子供は他人でも地域で共存していくものなんだよ~
それがどうしても嫌で、子供の声が一切しない静かで優雅な暮らしをしたいならば、リゾート地に移住するしかないんじゃないの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:12▼返信
いや。ありゃ狭いよ。子供いたら車ですれ違うの躊躇うわ。

261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:12▼返信
少子化。。。日本の未来のために、我慢しろ
262.投稿日:2016年04月18日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:13▼返信
シンプルに事前調査して思わない人の家の近くに建てればいいんじゃないですかね?
そんなに比率違うなら周辺住民反対ない所だってあるべ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:14▼返信
>>259
そういう次元じゃないけど?
保育園の隣に住んでしまった人の話でもネットで見てこい
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:14▼返信
>>246
道路が狭くて危ないところにはそもそも立てるなって話だけど普通は一部屋防音に出来るぐらいを渡せれば解決出来ると思うけど高く付くわな。
幼稚園をちゃんと防音しっかりして立てて近隣住民に理解を求めればほとんどは解決するけどそうすると今度はうちの子をこんな刑務所みたいな所に通わせるのかって苦情がくる。
個人的には多少便利が悪くなっても住宅街に無理に作らず商店街とか繁華街みたいなうるさくても大丈夫な所に立てればいいと思うんだけどね。送り迎えが大変だって苦情くるよね。
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:14▼返信
隣接や向かい側に立てられるやつと100Mも離れてる家のやつじゃ話かわってくると思うんだよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:14▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:15▼返信
舛添って日本人じゃないのは、今回の地震でも証明されたな。
日本の大惨事中も自分は贅沢外遊でお楽しみだ。
うまい物食って、いい酒飲んで、スイートルームでぬっくぬくで、予定を早めることすらせず、やっとこ明日、のんびりファーストクラスで帰国だ。
こんなカスが日本の首都のトップ。
ああ、恥ずかしい!!!!
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:15▼返信
まぁ常夜勤の人とかは堪ったもんじゃないだろうな
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:15▼返信
ノイジーマイノリティー
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:15▼返信
ちょうど親戚ん家があるから知ってるが、
市川市のあの辺りの道路は本当にヤバい
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:16▼返信
>>266
ほんとそれだわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:16▼返信

まさにノイジーマイノリティ


274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:16▼返信
>>245
事実だな、これが
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:16▼返信
保育園、落ちた。
舛添、しね!
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:16▼返信
そら特定の範囲でアンケしても、保育園の隣なんざ6%くらいにしかならんだろうよ。
その程度のことも頭働かせられないの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:17▼返信
この前の千葉のは近くに市立のがもうあって
道路が1車線しかない生活道路でくねくね狭いから
そんなとこに保育園がきたら生活に不自由になるからだろ
うるさいってのも窓2重にしたって木造だから音ただ漏れだしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:17▼返信
あれ、ヤフーアンケートでは4割反対だったけど…

どういう調査したんだ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:17▼返信
対岸の火事だから、なんとでも言える
俺は夜勤勤務が多いから、何と言われても迷惑と言うけど
生活かかってるし
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:18▼返信
まるっきり超汚染人の手口
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:18▼返信
これ電話調査だよな?
曖昧な回答だと「迷惑と思わない」に入れられてそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:18▼返信
>>266
それな
補償金なり払えばいいのに、そうしたくないから世論形成のための糞みたいなアンケートを実施したわけだ
金は出さんが空気で押し切る、いかにも日本的なやり口
ブラック企業が亡ばないわけだわ

終わってるよこの国
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:18▼返信
保育園とか隣じゃなくても邪魔くせぇって感じるのに・・・
あいつら路上駐車は当然の権利、道は譲らない、ガキが飛び出さないようにしない、っていうのは当たり前だからな。
そんなゴミ屑が生活圏内をうろつくなんざストレスでしかない。
一部のまともな親には悪いけど。
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:19▼返信
こんな現実感のない調査で6%もあるなら結構多い数字だと思うぞ
他人事だから良い人を演じられる
本当に自分の家のすぐ近くにできるとなったら絶対にこんな数字じゃ収まらない
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:21▼返信
>>259
そういう考えで、地価が高くて子供がいない場所に住んでたのにこうなった
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:21▼返信
■TPPでこの先日本に起こることは現在のアメリカを見れば分かる
 関税撤廃で輸入が促進され、国内の製造業がダメージを食らう位までは日本の人達も想像できていると思いますが、
販売・流通構造も、今のアメリカのように完全に塗り替えられることも覚悟すべきです。
極端な淘汰で失業率も増え、生き残るのは利益性、合理性をひたすら追求する超大手のみで、その劣悪な労働環境は、ワーキングプアと呼ばれる人達を大量に生み出し、この層がまた安価なものを消費して支えていくわけですが、そもそも“安く大量に消費するのが素敵なこと”というのも、消費を必要とする大手の洗脳作戦でした。
経済誌も盛んに「モノが安く手に入る」とTPPのメリットを語るのも、彼らの母体や広告主を考えれば当然の主張なわけですが、消費者を欺くチープなプロパガンダですね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:21▼返信
■要はアメリカ化の国際市場展開の話
 結局のところTPPは、多国籍の大手企業関連の超富裕層(俗に言う投資家や経営者など所得水準的にトップ1%)によるアメリカ国内の支配を、日本を含めた世界市場へ拡大をさせる、いわば経済植民地化の動き以外の何者でもないわけで、彼らにとっては多大なメリットで、国家的には何か数値的に多少ポジティブに働くかもしれませんが、99%の一般市民にとっては、搾取される生活環境が更に悪化するだけだと、アメリカを知っていれば容易に予測できます。
無意味にひたすら消費を煽り続けながら、一方でそれを販売する大型店舗側も、安価で都合の良い労働力を得て、本当に一握りのトップのみが莫大な利益を継続的に得るという搾取構造です。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:21▼返信
小さい人間が多いこと多いこと
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:24▼返信
世論調査ってどこでやったんですかね?
保育園の近所ですかね?
駅前とかじゃないですよね?
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:24▼返信
迷惑ー、って思う近隣住民が住む家と隣接して建ててもお互いのためにならないから
大半だという迷惑じゃないよ、って人間が大きい人の家に隣接させた方がいいし、探しやすいだろ。
ただのリサーチ不足じゃん。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:25▼返信
>>288
君も家の隣に保育園できたら小さい人間になるんだろなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:25▼返信
だから駅の中に作れよ
なんで住宅地に立てようとするの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:25▼返信
全国世論調査・・・

そりゃなるだろうさ・・・

あほくさ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:25▼返信
ヤフーの9万人アンケートで38%反対だと。
6%はやり過ぎ。これぞ偏向報道。
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:26▼返信
少数派が声がでかいのは2chも同じやな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:26▼返信
昔通ってた幼稚園の前の道路走ったことあったけど
丁度帰りのときで道路に車が10台ぐらい待ってたな
路駐ではないけど幼稚園の駐車場待ちor園児が出てくるまでの待ちで大渋滞
3車線で広いとこだから反対車線の車が途切れたときに反対車線にでて追い抜く感じで進んでたが
昔はここまでひどいことにはなってなかったからなあ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:26▼返信
託児所つきのタワーマンションとかも、
結局、託児所は維持できないからな。

利用したことがある人ですら、維持のための負担を嫌うのに、
何で別の土地に住んでる人の良心に期待できるんだよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:27▼返信
日本は一人のクレーマーに過剰に反応しすぎ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:27▼返信
昔、住んでた所のすぐ近くに保育園あったけど、そこまで迷惑だとおもったことはない
文句言ってる人は自分達が保育園や幼稚園にいた頃は全く騒がなかったのかな?
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:29▼返信
賛成派の言う「子供の為、保育園を建てるのは仕方がない」というのは
嫌だけど仕方がないというニュアンスを含んでいる事を理解すべき

心の中では、皆嫌がっている。
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:29▼返信
>>296
これな、これほんと困るわ
子供の声とかより、こういうところが一番迷惑なんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:29▼返信
馬鹿な奴ほど声がでかい。
頭に障害持ってる確率クソ高いからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:30▼返信
調査してねえだろこれw
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:30▼返信
これって保育園落ちたって言う連中と、反対している連中とがプロレスってことは無いかね?
なんか胡散臭いんだよね。
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:30▼返信
そりゃまぁ、煩いから嫌だろ
でも、必要なら仕方ないと思えるのが大人
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:30▼返信
市川の渋滞どうにかしろよ
何年間あのままやねん
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:31▼返信
市川市民ゴミクズだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:32▼返信
少数意見でも中止になるのか。
俺も反対しよっと。他人の糞ガキの基地外じみた叫び声とか騒音でしかないもんね。
口を縫い合わせるなら賛成してやってもいいかな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:32▼返信
全部女が家から出ないと家族存続できないみたいな社会になってる国が悪い。
親と同居。母親は家、ないしは家業って形なら育児施設なんてそもそも殆ど必要ないんだよ。
単純に親と同居は嫌、子供いるけど働きたいしーみたいなのは知らん。
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:34▼返信
賛成派の意見が子供を盾にする親の姿なんだよな
これだから反対される
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:34▼返信
ボールギャグでも装着させとけや
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:37▼返信
反対派の声が大きい?
ガキの声が大きいから問題になってるんだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:37▼返信
自分とは関係ないから賛成してるだけ
いざ近所に作られる計画が持ち上がったら途端に反対派に早変わり
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:37▼返信
さすがに近所は嫌だわ
送り迎えのおばさんとか、自転車でむちゃくちゃ突っ込んでくるし
夜勤明けに子供大声でねれないとかなるとキツイし
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:38▼返信
クレーマーの声録音して毎日流してやれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:39▼返信
日本タヒねVS反対派6% ファイ!
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:39▼返信
賛否の話で、6%なんて圧倒的な数字が出るわけねーだろ
これだから政治色の強い新聞は嫌なんだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:39▼返信
近所になったことがある人間とそうじゃない人間にはかなり差がある
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:43▼返信
>>304
その二つの主張は矛盾はしないよ。だって交通の便がよく、かつ騒音問題や付近の道路で渋滞を起こさないような場所に作れば言い話だからね。
もっとも、そんな場所があれば営利企業が放っておくはずないけども。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:44▼返信
保育園足りないのは都心だけ。不満あるなら地方行けよ、地方の保育園は余ってるよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:44▼返信
先にあったならいざ知らず、後から隣に建ったりされたら100%迷惑だわ
特に日中帯に家にいる老人や専業主婦層からするとたまったものじゃないだろ
それに朝夕に歩道無し片道一車線あるかないかの道を家の前まで毎日占有されることを想像してみろ、近隣に迷惑にならない訳がない
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:44▼返信
条例にしたらいいのに
日本人は国や地方が決めた規則には基本ビビる民族だから「子供の声は騒音にあらず」とすれば、ビビってなにも言えなくなる
我慢させたら世界一だから、そこの国民性を活かせばいい
ストレス溜まってきたら自力で打破する知恵は備えてる賢い人種だしね
反対派は自分達で気づいてないだけだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:47▼返信
そう言えば、実家の前は保育園☆イベント時にはお詫び?に大量の果物などを持って挨拶に来てたから、騒音で迷惑に思ったことはなかった。
それよりも、毎日の車での送迎の行列で、狭い道だから家に入れなかったりして困ってたんだけど、
その送迎中の誰かが、そこで接触事故起こして、門前での送迎禁止になった。
そういうルールは、保育園が率先してやってるみたいだから、近隣からの苦情は少ないんじゃないかと。
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:48▼返信
これしっかり保育園の周りに住んでる奴を対象に調査したの?
無作為に全く関係ないやつも巻き込んで調査したらそりゃ少数派になるだろうよ
クソみたいな印象操作やってんなー
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:48▼返信
まあね、頭のネジが外れた人間の声はデカいからね
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:48▼返信
文句言ってる奴がめんどくさい人間なだけ
静かに暮らしたいなら無人島にでも引き籠れよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:49▼返信
反対意見が多く見えるのは反対派の自演なんだろうな〜
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:49▼返信
子供というよりは、父兄のがうっとおしい
イベント事に車できて、大量路駐、送り迎えは当然渋滞、うるさいよりも交通事故のが問題だね
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:51▼返信
騒音より建てる場所の道が狭くて車の往来も多く、子供の送り迎えがとても危険って意味で保育園建設に反対ってことだったと思うんだが
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:53▼返信
保育園足りないんだから子供生むなよ、少しは周りや社会の迷惑考えろ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:53▼返信
ひどく五月蝿い人いるからね

それと
子どもの声でうるさくなる=我慢できないから絶対反対、ではないと思うよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:53▼返信
思っていても世論が言うことを許さないだろ
もし迷惑だなんて言ったら偽善者どもに糞みたいに悪く言われるから自衛のために黙るしかなくなる
そういう不条理がまかり通っているのが今の腐った日本だよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:54▼返信
隣に保育園あったら体調不良で休んだら逆に地獄だな
近所と隣じゃレベルが違うけど、容認する人は隣でも容認するの?マジで?人が住めるような環境じゃないの知った上で言ってる?
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:55▼返信
これ、初めから建てる気なかったんじゃね?
建てようとしました、努力はしました、市民の反対でうまくいかなかっただけです、。ってさ
金がない、でも市民は建てろ建てろとうるさいって状況ならありえなくはないと思う
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:55▼返信
結局みんな自分の家の隣に公園や保育園などの立てられると誰だって嫌がる
自分の家の隣に公園あるけど、ど田舎でしかも手入れもしないまま木のベンチが腐り撤去されてたまにしか親子連れの子供が遊ぶ程度で迷惑にならない むしろ数年前に獅子舞の練習で家の後ろで練習されたのがすごく迷惑だった 太鼓の音が五月蝿過ぎ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:55▼返信
子供はうるさいのが当たり前
元気な方が健全だと思ってるオレは異端なんだろうか
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:58▼返信
例の保育園に関しちゃ道の問題がでかかった。後は皆他人事と捉えてるんだろうね、実際近くに出来るとなると%は跳ね上がりそうだ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:58▼返信
せいぜい自分は騒がず迷惑を掛けず大人しい幼少の日々を送ったんだろう

でなきゃ昔の自分を棚に上げて他所の子供にキレるなんて幼稚なマネできんよなぁ
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:59▼返信
こんなもん立地によるとしか
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:59▼返信
>>336
近所に保育園とか幼稚園ができたら考えが真逆に変わるよ
子供うぜぇ…ってね
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:00▼返信
詳細の無いデータ出されてもなww
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:00▼返信
心狭すぎでね?
近所の保育園に畑まで無料で貸して、クリスマス会のサンタまで、祖父はしてた。
畑で園児がキャピキャピする姿は、若さを分けて貰ったような気がするぞ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:01▼返信
迷惑だと思う人は家にいる時間が長い人なわけで
つまり文句を言いに来れる時間も長い人なわけで
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:01▼返信
noisy minorityってやつか
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:02▼返信
実際近くに出来たら分かる
現実を知らないだけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:02▼返信
※2
オマエがな!
この少数派もガキの頃は奇声あげてたろうに!
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:03▼返信
キレやすい若者と言われてたのがいつの間にかキレやすい老人にすり変わってた
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:06▼返信
家一軒間に挟むだけでも大分音量は変わるからね
そこから考えれば6%という数字はむしろ大きいと言えるね
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:06▼返信
10軒離れた所にできるのと隣にできるのではわけが違うんやで
近所の人は間違いなく保育園を迷惑に感じているよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:06▼返信
実際売れないからな保育園建った後の家も土地も
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:07▼返信
サラリーマン、OL、学生さんは幼稚園保育園が「アクティブな時間」に自宅にいないからわからない
昼間にギャーギャー騒がれたり、帰宅時間のママン達の送迎車で付近道路がプチ渋滞起こしたり…
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:08▼返信
言うは易く行うは難しって事だよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:08▼返信
今は日中の仕事してるから別にどうでもいいけど
夜勤の仕事してたときなら断固反対してたわ
本当に自分の近所に保育園が出来る場合と、「近くに保育園が出来たら迷惑だと思いますか?」ってアンケートじゃ全く比較にならんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:08▼返信
実際に保育園の横に住んでる奴にどう思ってるか聞かないと意味無いだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:11▼返信
子供がうるさいのは当たり前というのは間違い
専業主婦の姉の子供は男女ともにとても穏やかな気性だった
教育って大事だね
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:12▼返信
うるさいのは間違いないから
家から30mのとこに作られてみろよ
別に潰せとかは思わないが
周辺住民優先入園枠くらいは欲しいわな
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:12▼返信
住民投票とかやりゃいいのに
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:13▼返信
この手のアンケートは自分の身に振りかかってるわけじゃなくて、人ごとだからあまり正確とは言えないのだよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:13▼返信
土日働いて平日休みの仕事をしてる人は家でゆっくりできなくなるよな。隣でぎゃーぎゃーされてたら。
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:14▼返信
ま、子供優先だ
耐えられないなら引っ越すしかないだろう
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:16▼返信
>>355
自分でそのコメント打ってて個性を殺す恐ろしい共産主義思想だと思わない?
加えて言うならサイレントベビーの弊害も知っておくべき
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:17▼返信
奇声を発する子供に対して自分の幼少期を振り返って我慢する話と、隣に保育園が出来る騒音は全く別モノ
自分がガキの頃も周りに相当迷惑をかけたろうし、嫌な気分にもさせただろうが
公共の場ではうるさいから静かにしろと怒鳴られたし
決して子供が騒音を出して良い、という話ではない。
「自分が子供の頃を思い出せ」って言い出す奴は
子供だから仕方がない、子供なら何やっても良いと思っている馬鹿親と同じ思考
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:18▼返信
ま、ノイジーマイノリティに負けるな、ってことか。
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:18▼返信
>>354
安く住めてるので別に気にしてないよ
先にあるかないかで意見は大きく変わると思うよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:18▼返信
その6%がアレなんだろ、アレw
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:19▼返信
>>355
どれくらい年齢を指しているのかわからんけど
保育園に入るくらいの子供はうるさくて当たり前
むしろおとなしいほうがやばいぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:20▼返信
もし、近所にできたら園の前を散歩しているだけで先住民なのに不審者扱いされるんだろ?
子供がからむといろいろ泣き寝入りするしかなくなるからな。断固として開園反対しなきゃ馬鹿を見ることになるよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:21▼返信
ウチはすぐ隣が保育所の運動場だけど
迷惑だとは思ってないよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:21▼返信
大人がガキ化して困ったもんだね~
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:22▼返信
道幅狭くて危ないって子供のいる親たちが言ったことがなぜか騒音がうるさいに変わって報道された
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:23▼返信
問題はどこに作るかだ、閑静な高級住宅地に作られるとキレるぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:23▼返信
ほんとに反対の人は近くの人だろ。半径100m以内とかさ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:23▼返信
ヤフーのネット調査だと反対が3割強になっている
毎日のは電話による無作為アンケートだろうから
要するに答えにくかっただけと考えるのが妥当だろうな
そりゃ誰だっていい人って思われたいだろ?
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:23▼返信
>>361
個性を尊重して躾をないがしろにしてる現状生まれてるのが現代の糞ガキなんだよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:24▼返信
自分の家のすぐ近所にできたらみんな反対っていうんだよ
専業主婦みたいに家に長時間いるような人間だと特に
いつも通る道に保育所あるけどあれが自分の家の隣とかになったら流石に反対するのもわかるわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:27▼返信
反対派以外の残り97%が密集してる地域に建てればいいだけだからこれで解決したも同然だな
まさか実際に建つとなったら反対にまわるような人はいないよな?
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:28▼返信
>>372
100mどころか、0mのホントにすぐ隣だけど
別に迷惑とは思ってないよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:28▼返信
ニートみたいなのがどこでも声がでかいからなー
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:29▼返信
誰も来ない山の中とか、もともと騒がしい市街地に作ればいいのに
なんで静かな暮らしを破壊しに来るわけ?自分勝手なご都合主義もたいがいにしろよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:31▼返信
反対派ヤバいね
斧で園児殺害とかやめてね
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:31▼返信
>>377
それは最初からそういう場所だったの?
途中からできるのと、最初から在るのとは全然違う
で今回は前者の場合
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:32▼返信
接客職の人にクレームを入れる客は全体の5%くらいって話だから大体数値通りじゃん
クレーマーは気に入れないことにはすべて文句言うのが当たり前と思ってて
近所の子供が遊んでるだけで窓開けて子供よりでかい声でうるさいって叫ぶような人種だからな
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:33▼返信
まぁあれだな
始めから近所や隣に保育園あるなら
理解して住んでるからいいけど
無かった所に保育園できるってなったら嫌だな
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:33▼返信
賛成派の想像力が貧困すぎて心配になってくる
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:34▼返信
子供が通うところなんだから
住宅地に建てるのは当然だよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:35▼返信
地域のコミュニティーの中で子供を育てることが大事だと考えたからそこに建てようとしたんだろ
静かな暮らしを邪魔する目的で建てようとしてるみたいな反対派の被害者面した言い方は過激だね
それを説明しようとしても頭ごなしにダメダメダメ、防音対策しますと言ってもダメダメダメ…
これは話し合いも出来ないわな
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:39▼返信
>>381
俺が通ってたぐらい昔からある保育所だけど
家を建てたのは保育所ができる前だよ
でも物心つく前から今まで隣に保育所があって
迷惑だと思った事はないよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:40▼返信
結果ありきの恣意的な調査データだな
実際に隣に保育園が出来たら大騒ぎするくせに
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:41▼返信
地域のコミュニティーの中で育てるには地域の強力が不可欠なんや。これは例の保育園を建てようとしてた人も言ってた。今回のは立地悪すぎだろ。子供を抱いた母親ですら、あそこに保育園作ると、園の正面の生活道路が3m程しかないのに対面走行なので危ないと言っていた。大して園は解決策を提示出来なかった。個人的には少しぐらい国が補助してやっても良いのにとは思った
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:42▼返信
なんだったら自分が保育所通ってた頃は
隣が保育所で便利だなぐらいのこと
考えてた記憶があるよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:42▼返信
だからただ事前に調べればいいだけじゃん
許容できる人に任せればいい。
人に価値観押し付けても平行線のままだろ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:42▼返信
あの糞狭い道路に子供の送り迎えの自動車が往来するってだけで迷惑きわまりないが
そんなことも想像つかないバカおおすぎ
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:43▼返信
生活時間帯が違えば迷惑に思わない人もいるだろうが
そういう問題じゃねえだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:43▼返信
ゴミ処理場や火葬場といっしょで迷惑です
でも遠いとこに作るならいいよ!(=´▽`=)
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:43▼返信
>>387
子供の頃からあるのなら迷惑に思わないかもね
それが日常だから
けど、成人、あるいは老人になってからできるとそれは受け入れがたいことだと思うよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:44▼返信
「迷惑とは思わない」と答えた奴が86%もいるのか
ならそいつらの家の隣に保育園をつくればいいだろ
他の住民が文句言ってきたらそいつだけ迷惑料を渡して黙らせる
不公平?
迷惑と思ってないなら迷惑料はいらんだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:44▼返信
子供の声でイライラするような人生送ってるならもう止めてしまえ
子供よりお前らゴミの声が一番迷惑だ
散々泣いて悪さして騒いで育ってきたくせに何言ってんだ自己中の極みだな
子供はギャーギャー騒いで元気な方がいいに決まってる
見ろよ公園誰もいねぇよ「遊ぶな」の看板だらけだよ
何だこの異様な時代は
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:44▼返信
日中に学校にいってるような奴らはそもそも迷惑なんて受けるわけないだろ
そんな奴らに意見聞いても意味ねえんだよ被害者になりえないから
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:45▼返信
ねーねー
保育園入れないの私だ!近隣住民タヒね!
っていわないのーw
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:46▼返信
>>384
賛成派はすぐに「自分は別に平気」「自分が子供だった頃を考えろ」しか言わないもんな
思考停止してる事に全く気付いてないよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:46▼返信
>>397
どうしようもないバカだな
こういう状況に陥ったのは経済対策として女性を社会で働かせようとした結果だぞ
昔は多くの家庭は専業主婦が子供の面倒を見ていて問題はなかった
少子化なのになぜ保育園が足りないのかちょっとはお前のその足りない脳みそで考えろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:47▼返信
近所に保育園ができるのは近所に原子力発電所ができるのと同じくらい迷惑だからな
作られてしまうと今までと同じ日常は絶対におくれなくなる
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:48▼返信
正直、どこに住んでても
保育所ぐらいの音は聞こえるんじゃねーの?って思うよ
そんな四六時中騒いでるような場所じゃないよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:48▼返信
※401経済対策というより一部のフェミと先進国()に憧れた日本が女性が働ける環境が整っていないのに無理やり女性の社会進出を進めたからだと思ってる。以下の文は同意だな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:48▼返信
なかなか作れないねえ、保育園。
住宅街じゃ、無理だろう。
ぴったりの土地があっても、東京都知事の背信で、韓国学校やら在日専用老人ホームになっちまうしな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:49▼返信
そら尋ねられて迷惑ですなんて言えるわけ無いだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:49▼返信
>>400
こう見ると反対のほうが意見としてはまともだな
子供がうるさいからっていうだけではないんだよな
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:51▼返信
>>399
保育園、入れないの、私だ。
韓国死ね、舛添死ね!
・・・も言わなかったな。   なんで?
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:52▼返信
その賛成した奴の隣に保育園建てろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:53▼返信
>>403
違うだろ
すぐ隣にあるのと、1軒家を挟んでるのとでも全然違うし
まさに対岸の火事だよな
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:53▼返信
>>403
子供の集団が絶叫し続ける騒音を知らないから言えるんだよ
自分は土日だけだが、日中朝から夕方まで何時間もやられたら気狂いそうになる
窓ガラス開けてうるせえええええええええええええ!!って怒鳴りたくなる

これが毎日の人は気の毒。
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:53▼返信
子供の声が煩いのは分る
しかし、自分が子供の頃を思い返せば我慢できるだろう
それが出来ないなら人としてオワッテル
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:53▼返信
.>>401
景気良くないから共働きにして世帯収入上げようとしてんだろ
男だけの社会でまた景気良く出来るんなら早くやってみろ
長い間出来てないくせに偉そうに
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:56▼返信
>>413
それは政治家に言いましょうね
こんなとこでだれに言ってるのかな
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:56▼返信
迷惑に決まってんだろ!対面の家のガキですら4ぬほどうっせえのに
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:57▼返信
※413限られたパイを男性と一部女性から男性と女性で取り合うようになったから、ワープアが生まれてるという考えもあるんやで。2馬力が当たり前の時代になってしまったから2馬力じゃないと食べていけないという。
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:58▼返信
まあ、自分の意見と正反対の意見ゴリ押ししてくる奴はコメ稼ぎバイト必死だなー位に思っといた方がいいぞ

オレは保育園とか自分で面倒見れないから入れる所だし、その前提がある以上近隣住民に認可えてる所じゃないと入れる方が恐縮するな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:58▼返信
いや少数派でも問題が起こったら誰が責任を取るのかとなるから、
6%はすでに100%と同じ。
・とある高校の音楽室の近くに後から引っ越してきた家が、
吹奏楽部が煩いと使用を禁止させた。(たった一軒の力)
・学校の近くに後から引っ越してきた家が運動会が煩いと鳴り物禁止・応援禁止・大声禁止の運動会になった(たった一軒の力)

そんなもんだよ、今の世の中
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:58▼返信
うーん
>>412
>>400
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:00▼返信
自分の子供の声は煩くない可愛い
知らない子供の声は蝉の鳴き声のように煩い
と感じるのは心理だからわかるけど、だからといってどこもかしこも否定されてたらい回しにされても仕方ないんだよね
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:01▼返信
※412子供の頃おとなしかった人には通じない理論だな。
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:01▼返信
これさ、全国で聞くなよ。
隣の家の壁と1mと離れていない都市部の密集地帯で、隣に保育園を経験した人にだけ聞けよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:01▼返信
耐震を意識してますか?と一か月前の九州人と今の九州人に聞いてみろ
あり得ないくらいの差があるはずだから
他人事だとなんとでも言える奴も一度地獄のような煩さ経験すればほぼ間違いなく考えが変わる
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:05▼返信
これ反対してんの誰なんだよ?

実際ジジィかババァぐらいだろ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:08▼返信
>>424
平日休みの仕事
交代勤務の仕事
夜の仕事
主婦(主夫)
外注等々の在宅勤務の仕事
思考停止すんなよ、もっと考えろ。他にもいるぞ多分。
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:11▼返信
425ラッシュ時に渋滞になることが予想される所なら、どんな立場のやつでも反対するしな。
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:11▼返信
>>425
そいつらがみんな反対してるわけじゃないだろ
平日休みが全員心狭いとでも思ってんの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:12▼返信
生理的嫌悪感はどうしようもないし、保育園とかのない静かな土地だから何億何千万かけて家を建てた人もいると考えると、一概に非難できないけどな。元々あったなら割り切るしかないけど、後から建てるとなったら反発もするわな。

それよりも、道路が狭すぎ。交通整理をしようが確実に通行が阻害される。あの土地を選んだのがそもそもおかしい。
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:16▼返信
>>427
ジジババ以外の該当する層が全員心が大らかだとでも思ってんの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:16▼返信
正直嫌だわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:20▼返信
実際自分の家の真横に出来たら大変なんじゃねぇの
音って1回気になりだすとノイローゼになるくらい気になるしな
住民トラブルのほとんどが騒音問題で、さらに殺人事件起こるくらいだし
安易に「その程度でw」とか言わない方がいい
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:21▼返信
保育園がこの世から消えちゃうね~
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:22▼返信
自宅横に誘致したらいいんじゃね?
身をもって証明してくれ
俺には耐えられそうもないから遠慮する
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:22▼返信
園児毛嫌い民族に追い出される、子供と新世代の親
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:23▼返信
>>431
馬鹿はそこまで考えてないからな。
気軽に賛成の声を上げて反対者を
「ジブンガ子供の頃をオモイダセー」「自分はヘイキ」「反対してる奴はアタマオカシイ」で弾圧しようとする

馬鹿の無思考さが怖過ぎる
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:23▼返信
かなり広いガヤついている屋内で接客業をしているけどな、離れたところで急に「きーーーーー!!」ってやられると自分も周囲の客もビクッとするし、それで叱りもしない親には殺意を覚える。
きゃっきゃという可愛い声じゃない、あれは超音波。
あの高音はヘッドフォンの音漏れどころの不快感じゃないぞ。
でさ、アレって最近急に増えてないか? 5年も前には無かった気がする。
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:24▼返信
あれ、民主主義多数決国家はいったい……
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:27▼返信
田舎だと周囲が田んぼと畑と山しかないような所にあるけどな
都会はそんな土地無いだろうから防音しっかりしたビルの中にでも作れば?
別に庭なんか無くてもいいだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:29▼返信
子供の騒ぐ声が元気玉のように周りに元気を与える効果があればいいのにね
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:35▼返信
新幹線の中で子供がギャーギャー騒いでたら口には出さないけどスゲーイライラする俺には絶対無理
親が注意してれば少しぐらい騒いでてもあんまり気にならなくなるけど一緒になって騒ぐ親だとブチ切れそうになる
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:37▼返信
その千葉県市川市のニュースやってるけどさ、近くに保育園あるの言ってないし道が狭いからってのが大半なんですけどね
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:37▼返信
広い空き地に基地を作ったのに、後から回りに町を作って移住してきて「学校の上を軍用機が飛んで危険だ!!」と文句を言う馬鹿もいる時代だが。
先に在ったのなら納得しろ。後から出来るのには先住権で反対すればいい
だが忘れるなよ。保育園の業者も慈善事業じゃなく、利益を上げたいだけなんだぞ?
後から作りたいのなら十分な補填をして理解を求めろ。
それで採算に会わないと判断したなら撤退するだけだ。
いいか、保育園も彼等の商売にすぎず、それで住民が不利益を被るいわれはないんだぞ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:43▼返信
でも自分の家の隣だったら反対するんでしょう?

はちまは相変わらず視野狭いな!
はてな(増田含む)あたりの記事も見たらいいのに。
どの記事も片寄ってんだよねー
フラットな目線をまとめに期待するのが無駄なのかな。
情報の速度は早いものあっていいんだけど。
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:48▼返信
そもそも保育園ってそこまでうるさくないぞ…w
騒音なんてレベルになんてならない
一体反対派はどんなレベルの奇声を想像してるんだw
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:49▼返信
>>441
おばちゃん「保育園は子供たちのために必要なのは分かってるけど危険だから」って反対してたけど
いい訳臭くて見てて草生えたw
うるさいからって反対すると世間体的に印象悪くなるから別の理由をこじ付けて反対してるだけだろ
まぁ気持ちは分かるがな
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:50▼返信
反対派は文句言うために声上げるけど
賛成派は賛成してる以上文句言う必要ないから、あまり声上げないんだよね
賛成なのにデモなんてしないしね

そうすると実際は反対派が少数でも声出してるから目立つんだよね
これが少数派の間違った意見でも、うるさい目立つ奴の方が世の中動かしちゃう原理の一つ
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:51▼返信
面と向かって本音言うやつなんていねーよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:53▼返信
実際うるさいしね
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:54▼返信
※445子連れの奥さんも反対してたやで。反対どころか危ないって怒ってた。
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:56▼返信
>>444
騒音ってデリケートな問題で人によってどの程度で騒音に感じるか違う
知人が隣の部屋でわいわい騒いでるのと他人が騒いでるのじゃ印象変わるでしょ
子供がきゃーきゃー遊んでる声も人によっては騒音に感じる
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:57▼返信
こういうのは共存共栄でいかんとダメ
どちらかが我慢なんて歪なことしたら破綻する
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:57▼返信
86%は他人事だもんよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:58▼返信
こういうのは馬鹿な方が声でかくて積極的に動くけど、カウンターの方が行動起こさないからね。表現規制も同じ。みんなムカついてるだろうけど、表現の自由を守る党の党員数は未だグラブルユーザーの百分の一以下・・・。
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:58▼返信
あの場所は通園時間に直撃する時間帯に速度出してる車の交通量が多いうえに道は狭いし凄く危険だから以前から反対されてたんだよ
マスコミは子供の声がうるさいとばかり取り上げて、それを間に受けた人達が事情も知らずに反対派を批判する
まぁいつもの構図だよね
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:02▼返信
>>444
土地に利用制限かかるんだよ(○○作ったらダメとか)
土地の価格が確実に下がる
他に作るならそっちでってことだよ
総論賛成、各論反対
必要だよねー でもご近所にできるのは反対ってこと
そういうことわかれよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:05▼返信
本当にクレームに弱いな
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:11▼返信
抗議活動してる活動家の方がよっぽど迷惑だし近所の空気悪くするし
扱いにくくて邪魔
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:12▼返信
現実には6%どころか1%のクレーマーに屈する事案ばっかりだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:13▼返信
子育て終えた世代が主だろうけど、自分の世代は子育て終わったから後の世代なんか知るかボケ
ってなもんなんだろうな
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:14▼返信
へーそうなんだ
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:18▼返信
反対派は、煩い煩い言うばかりで、説明もろくに聞かずに許さん許さんばっかり言ってるし、解決しようという気持ちすら持とうとせずに、決めつけて全否定だからね
それこそ我が儘だね
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:25▼返信
保育園反対ではないのですが、場所を選ぶべき。道幅も狭い、園児を車や自転車で連れて来て、平気で車を止める。登園等々の時は、一車線は、送り迎えで渋滞。もう少し場所を考えるべきだった。
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:31▼返信
>>461
そりゃ反対派にとっちゃ、建てられたら終わり
ここには子供の騒音に悩んだ経験のある反対派の声を
「自分が子供の頃を考えろ」「騒音は仕方がない我慢しろ」「子供が可哀相」で全否定する奴もいるし
まーどっちもどっちだな
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:33▼返信
耐えられるかどうかは別として
迷惑は迷惑でしょ

これで迷惑じゃない、迷惑だと思う奴がおかしいんだ!
とか言ってる人間は想像力ゼロ
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:36▼返信
少子化少子化って言われてるのに、保育園が足りないって変な話
うちの地元は定員割れしてるけど、局所に集まりすぎなんじゃない?
もっと地方に広がれよ
通勤時間1時間くらいの場所に引っ込めばどっかしら空いてるでしょ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:39▼返信
最近の子はモンペのせいで、保育園の先生ですら強く叱ることができないのか
ものすごい奇声を出す子が多い
あれが家の中まで聞こえてくるとしたら、耐えられないわ

子供の声=ほほえましい
みたいな幻想を抱いてる人は、子供と接する機会がない人やろな
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:42▼返信
近所と隣では迷惑度が全然違うのにな
市川のとこなんて100人規模予定だったんだから
朝晩送り迎えで200人はウロウロすると思ったらしんどいのわかんないのかな…
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:43▼返信
>>466
お前みたいなのが保育園を潰すのか
つまり子供の教育に悪影響を与えてるんだな
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:45▼返信
ちゃんと隣接したところだけを対象にした調査か?
隣接家屋に騒音防いでもらってる、近所、なんてものは被害者とは言えんよ
足軽だけが死に直面している
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:47▼返信
なんか勘違いしてるけど 本当に反対してる理由は道幅が狭すぎるから 横幅3メートル弱で一番狭いとこで3メートル切ってるのに一通じゃない そんなとこに立てても危険だろ まぁ建てて事故で死のうがそこ通わせてる親の責任で片付けられるんなら別に建てて構わないと思う モチロン親の送迎は原則禁止じゃないと現地に住んでる人が大迷惑になるけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:50▼返信
自分の家の隣に保育園が出来ても構わないって人が本当にこれだけいるのならわざわざ近隣住民が反対してる場所に建てなくてもいいんじゃない?
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:51▼返信
正直、2軒先で部屋の中にいれば叫び声だとしても
相当な音量じゃなきゃ届かないはずなんだよなぁ
赤ちゃんや幼児の泣き声とか目の前だと確かにうるさいが
そんな遠くに響くようなものじゃないはずなんだがねぇ
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:52▼返信
もはやゴミ処理場レベルだな
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:54▼返信
うるせえとは思うけど誰だって子供時代はあっただろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:56▼返信
>>465 それはやだ けど保育園には入れたい 国が何とかしろっていうのが現状なんじゃないの? 単なるわがままにしか思えんよな すこし考えればこうなることなんてわかるのにそこに住むんだから結局は親が計画性なさ過ぎて喚いてるだけだろこんなのw
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:57▼返信
子供の声ぐらい平気とか言っちゃう人ほど
実際に家の前に保育園できたら文句言うのが目に見えてるね
想像力が欠如してる

何十人も集まった子供の大騒音(音圧からして工事現場とかよりうるさい)
送り迎えの交通渋滞、ママ友のおしゃべり
自分が夜勤だとかで昼に家にいる生活だとして、保育園が立てられたらこれが毎日一生続くんだよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:00▼返信
なんでシカトしないのー?
たった6%のアホどもも握り潰すことできないの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:00▼返信
>>474
誰もがお前みたいにうるさい子供時代だったわけじゃない
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:01▼返信
※475フリーターや小さい会社じゃない限り働く場所は選べんよ。仕事があるのは都会、大企業に就いたらどこの支店に飛ばされるかなんて会社次第だ。職場から遠い所に住んでますます子供と過ごす時間減ったら 子供にも影響ありそう。不景気、非正規の増加、正社員の地位の低下等々二馬力で働かないと食べていけないと家が出てくるのは仕方ない。安心して子育て出来るよう国が支援したら良いと思うが。
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:02▼返信
>>477
こういうアンケートだと迷惑じゃないと答えるけど
実際に家のすぐ隣に建つなら、90%の人が反対するだろうな
残りの10%はよっぽど無神経か、先のことを考えられないアホ
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:02▼返信
騒音問題は神経細い人間にはやっぱりキツイと思うわ
太くなりたいな
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:05▼返信
>>477
新聞アンケートで6%って数字見て疑問に思わない方がヤバくねーか
ヤフーの9万人アンケートで4割反対だぞ

483.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:07▼返信
「保育園と隣接すると地価が半分になる」
これが現実

アンケートなんて本当のことを答える必要ないからね
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:08▼返信
子供でも明らかに奇声レベルで叫んでたら近所のババアとかにうるさいってしかられるだろ 五月蝿くしてて物騒な今の世の中、危険な奴に子供達が目付けられるリスクもあるから反対だという人もミジンコ程度にいるんじゃないか? 夜勤で寝てるときに寝られないほど五月蝿くされたらさすがにブチギレるとおもうけど ぶっちゃけそこまで五月蝿い子供って大体問題児だけどな
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:08▼返信

うるさいという意味では、
電車の中のおばちゃんや女子学生の話声の方が
よっぽどうるさい
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:15▼返信
>>484
最近の子は叱られないんだよなあ
だから、怖いものを知らずで奇声もあげ放題だよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:15▼返信
騒ぎたきゃ騒げ
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:16▼返信
本来なら無視していい数字なんだが、地域の繋がりがなくなっている上に
甘やかされて育った老害世代はキレやすいんで子供達が何されるか分からん、
それを地域も監視しないし止めない可能性が高い・・・ってことで泣く泣く断念してるんだよなぁ
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:21▼返信
>>483
だよなぁ・・・隣接というか騒音的な意味で周辺50~100m付近が下がる
車の通行量が増え、賑やかな声が聞こえ、運動会のピストルの音は鳴りお遊戯の音楽は大音量
建設計画の前に都計法の区分確認しろよって話
普通に商業区域か工業区域に建設だろ?反対あってるの大体学校法人か社会福祉法人で
公設保育園で中止はほぼ無いのだよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:23▼返信
園の周囲の家が一斉反対して6%

離れれば当事者じゃないからな
むしろ騒音公害当事者の100%反対ともいえる
他にも実際には反対票を入れたがマスコミには良い顔した可能性だって有る
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:24▼返信
>>488
泣く泣くって反対された法人は営利目的で建設しようとしてるから当たり前じゃないの?
入所希望者は泣く前にそういうザル法人にしっかりした計画で建設しろと非難するべき
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:25▼返信
>>479大企業ならそもそも地方とか海外に飛ばすはずなんだけどな それに職場から遠いところって言っても大体電車とかでそこまで時間掛からないし平日すこし構ってあげて休みの日にその分構ってあげればいいだけのこと 物は考えよう 大阪から東京とかそういう距離ならまだわかるけど隣の県ぐらいとかその程度で遠いとかいってたら話にならないと思う 子供と過ごす時間が減るのが気になるなら それなら別の職業ヘどうぞって言われるわ普通
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:28▼返信
アンケートでは奇麗事言えるけど実際近所にってなったら
確実に反対に回るやつらばっかりだろこれ
494.投稿日:2016年04月19日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:45▼返信
実際に建たない時はそりゃ迷惑じゃないって言えるだろw
現実問題として自分の家の前に出来るとなったら無理
声がうるさいだけじゃなくて送り迎えの路上駐車とかめっちゃ多いからな
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:58▼返信
最近の子供ってあれ?って思えるぐらい奇声発してるからな。まともに言葉喋れない子も多いしキレやすいし
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 01:00▼返信
※494
保育園の期間だけ引っ込めばいいじゃん?
小学校からは自分達が通勤しやすい場所に引っ越せばいい
その分お金と苦労がかかるけどそういう土地で生きようとしてることをいい加減自覚した方がいい
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 01:03▼返信
騒いでんのは老害と利権がらみの集団だからな

知ってたよそんなこと
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 01:05▼返信
幼稚園の裏に住んどった事あるけどな。子供の声は癒しだったわ。けどな、送り迎えのママ達の立ち話がアパートの隣で毎日繰り広げられてたのには本気でウンザリだったわ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 01:05▼返信
少数派の言う事なんて気にしなくていいんだよな
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 01:10▼返信
ノイジーマイノリティというやつだな。
これに踊らされてゲームをつまらなくするまたはやってもやらなくてもどうでもいいことに
リソースを注ぎ込みIPをだめにしたゲームメーカーもたくさんある。
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 01:23▼返信
これは保育園を開園するかどうかの前にアンケートとか投票によって決めた方がいいかも。
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 01:47▼返信
昔もクレーマーはいたけどな
相手にしなかっただけで
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:01▼返信
>>497まさにこれな
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:16▼返信
クレーマー多いよ
ただクレーマーが「自分はクレーマーです」って答えるわけないだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:17▼返信
そりゃ保育園増えませんわw
アホ過ぎwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:18▼返信
昼の仕事なのか夜の仕事なのかにもよるし、保育園のあるところに行くのか後からできるかでも全然違うからなー。
この間の件の反対の人で静かな住宅地だからこの地で老後を過ごそうと選んだのにって人は確かに気の毒にも見えたよ。
子供の声もそうだが送り迎えで車がバンバン通るようになるしな。
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:21▼返信
民主主義だぞバカ共
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:23▼返信
>>474
そらそうだが自分や近所の子供みたいに時がたてば成長するのならともかく、
保育園にはいつまでも子供がくるわけだからな。
一時的にガマンすればいいものとは違うだろ。
510.投稿日:2016年04月19日 02:24▼返信
このコメントは削除されました。
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:29▼返信
>>506 道幅がもっと広けりゃ住民はOK出したと思う 家が建ってるから道広げるためにあなたの家の敷地削りますとかできんやろ・・・ そもそも、わざわざクッソ狭いとこに建てようとするほうがおかしいと思う
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:30▼返信
市川市のアレは4m未満の道路が入り組んだ住宅地で
車の出入りもある場所に建てるなって意見も多く、
ふたを開けたら役所も状況も知らずに経営者に許可出して、
住民説明も後出しの無責任さだったらしいが
513.投稿日:2016年04月19日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:32▼返信
>>509 そのうちノイローゼになりそうだわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:33▼返信
>>512 そりゃ話し合いいくらしようと反対するわな
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 03:00▼返信
どこでも少数クレーマーの方が声がデカい 迷惑なんじゃ消えろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 03:09▼返信
保育士足りないのは都心だけ。不満あるなら地方に移住しろよ。好き好んで都心に密集しといてあれが足りないこれが足りないとかクソガキか?
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 03:28▼返信
クレーマーに耳貸しすぎ。放っときゃいいんだよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 03:30▼返信
アンチの声ほど大きい、なんてのはこのブログみてれば常識。
ゴキだの豚だの、他を非難することしか考えてない下らん書き込みばかりでしょ。
そういう連中を相手にすると、何もできなくなる。
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 03:57▼返信
クレーム入れる奴は仕事もせず日中家にいる暇人か地価下落気にする土地持ちかで、資産家ならそんな場所に家買わないから結果暇人だけやでクレーム入れるの
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 04:05▼返信
100%が満足することは有り得ない
だから、防音対策するとか静かにさせる案を出すとか対策案を示そうとしてるのに、反対派は胡座掻いて、「イヤダイヤダ」と駄々捏ねるだけで、地域コミュニティーのことや、子供達と共存すること前提で考えて、どこまでなら自分達が譲歩出来るかとか、そういうことすら追究しようとか、協力しようとすらしない非町民だ
そろそろ反対派だけの町じゃないことを理解しようか
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 04:12▼返信
その20人に一人が声を上げるゴミなんだよな
クレーマーは情報源としては無意味
いい加減気がついてくれ

というはちまの※欄もぶっちぎりで無意味ですよねwww
まあそうっすよねー
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 04:42▼返信
また老害のしわざか。

全く迷惑でしかないな、老害は!
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 04:49▼返信
>>509
いや、これは子供持つ親がってことだろ。
今ある保育園なり幼稚園を活用しろって言ってるんじゃないか?
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 05:10▼返信
その6%には立ち退いてもらおう
どうせ地域の嫌われ者達だ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 05:18▼返信
地下でやってろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 06:26▼返信
現場の情景を見たけど、片道一車線ばかりで視界不良過ぎるな
隣町のマンションから何十台分の車送迎が不可避だし同情はするな

騒音は防音壁である程度減らせるしそういう提案もあったようだけど
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 06:30▼返信
反対派も「賛成したら炉理魂扱いされそう」みたいな理由が大半だったりして
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 06:30▼返信
もうネトウヨのネガキャンは信用できないから、必死に頑張らなくていいよ

在特会 デマ 検索
青山繁晴 デマ 検索
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 07:12▼返信
1割に満たない基地外が大騒ぎするから・・・
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 07:57▼返信
これがノイジーマイノリティちゃんですか
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 08:25▼返信
>>3
騒音おばさんは自分の病気の子供を守るために
マスコミやら野次馬やらを追い払うために大声だしてただけなのに
偏向報道されたらしいからな
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 08:27▼返信
※毎日新聞
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 08:31▼返信
>>509
コレ。静かに暮らす土地を求めて探して家買った人にとっては最悪なんだよ
病気もちとか流産した人とか子供を見るのが辛い人が保育所の近くから引っ越したとして
引越し先でまで保育所ができたら地獄だし。あと子供より親の井戸端会議がうるさい

この件に関しては立地の面から子供の安全を考えて危険で反対って人も多いのに偏向報道しすぎじゃねぇの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 08:33▼返信
辛い思いをしてる反対派をとにかくいじめたり追い出そうとしようとする
肯定派が連投しまくってて気持ち悪い
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 08:49▼返信
いや、うち目の前に小学校も幼稚園も保育園もあるけど言うほどうるさくないんだが
それより音でかくいじってる車やバイクのが遥かにやかましい
なんで捕まえないのあれ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 09:10▼返信
ごみ変態税金泥棒は、「子供がうるさいから『つくるな』」って言ってるくせに、『自分たちが』『騒ぐ施設』は『つくれ』とか言うんでしょ

で、幼稚園児はうるさいから近づけるなとか言ってるくせに、その子供たちが小学生になったら『セクハラのために』会わせろって言って、小学生でちからないからってことでむりやりか年『だけ』で威張って「来い」とか言ってむりやり連れて行ってセクハラして殺すのか

また坂上と土田は、保育園は山奥にしろとか工場地帯にしろとか言ってるし。送り迎えがしやすいってことと、人と関わる練習になるってことで人の近くがいいんでしょ
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 09:11▼返信
権利ばっか主張すんなや
ちびっこは日本の宝やで
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 09:18▼返信
結局『反対して子供の生活潰してるくせに』『自分のメンツを守るために』「子供のことを思うと心が痛む」とか『心にもないことを』言ってる税金泥棒あったし(結局『税金泥棒』のくせに)
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 09:42▼返信
日本は民主主義なんだから少数派のわがままなんか無視しろ!
と言いたいが
今回の立地場所の道の狭さ見たら反対の意見もわからんでもない
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 10:25▼返信
実際に保育園が近所にある人とそうでない人と分けて調査結果出したほうがいいんじゃないかと
近所にない人に聞いても騒音問題以外にも
「周辺の土地下落」「送迎による渋滞や違法駐車」「歩道のない道路での安全性確保」「砂埃」など
実際体感してみないとわからない問題が多々あることは知らずに
「待機児童問題の解消」「子供がかわいそうだから」「子供の声は騒音じゃない」など
安易に「迷惑ではない」と回答してしまってる人もいるだろうし
「「迷惑施設」と考える人は少数派だ」なんて安易に結論づけるのは危険だと思う
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 10:34▼返信
保育園に反対する奴は氏名等も公表して、行政サービスを制限せよ!
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 11:02▼返信
ノイジーマイノリティ
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 11:39▼返信
全国調査っていっても、曖昧な調査の仕方だと思う。
それに毎日新聞って左寄りだし、そもそも朝日みたいに捏造してる可能性ある。
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 13:21▼返信
数万人賛同してても1人頭おかしいのがいるだけできっついからなぁ
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 13:26▼返信
できる前とできた後で同じ人にアンケートとってみろよ、賛成反対の比率が確実に逆転してるから
こういうのは騒音の被害者になってからじゃないとわからないからな
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 14:51▼返信
朝日新聞のアンケート調査は疑うのに
毎日新聞のアンケート調査は鵜呑みにするのかw
現実が見えない馬鹿には2つの見分けがつくようだなw
さすが馬鹿だw
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 16:02▼返信
仕事で昼間は家にいないからうるさくても良いじゃん
騒音は対策できても保育園不足は保育園を作る以外に対策方法ないし
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 16:08▼返信
文部科学省の利権保持のための妨害とか
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 16:28▼返信
迷惑って言ってる奴
自分の子供通わせる時も廻りの家に聞き取りして迷惑って言われてないところに通わせろよ
じゃないと筋通らないだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 16:29▼返信
幼児マニアだから大歓迎
部屋から覗きながらムスコしごきたい
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 16:32▼返信
>>464
なんで迷惑なんだよ
俺なんて子供の声聞くだけでギンギンになるのに
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 18:05▼返信
>>547
まさにこれw
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 18:33▼返信
もともとあるものと新規に作ろうとしているものを混同している馬鹿って何なの?同じじゃねーぞ?
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 18:38▼返信
ジジイやババアになると音にすげえ敏感だから
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 18:47▼返信
子供の声が騒音とか頭おかしいだろ。迷惑だと思うなら自分から移動してくれ社会のゴミだから
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 20:00▼返信
子供の声が騒音じゃないなんて言ってるやつは暴走族を喜んでいるようなキチガイなんだろうな
他人に迷惑をかけることをなんとも思っていない社会不適合者は逮捕されればいいのに
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 20:37▼返信
>>556騒音と思う奴がいるなら騒音に違いねぇだろ お前の隣の家が爆音で曲流れてて苦情言ったら、生活音がうるさいって頭おかしいだろ 迷惑だと思うなら自分から移動してくれって言われてお前は引っ越すのか? もし建てられてやっぱりうるさいじゃないかすぐ取り壊せってなったらすぐ壊せるんなら建ててもいいんじゃね? 結局保育園の隣近所に住んでない奴はいくら五月蝿くされても関係ないからなんとでも言えるわ  静かな住宅街なら外で普通に話してる声でも聞こえるのにそれより大きい声がガーガーずっと聞こえるんだぞ? もともと保育園があるところに住むなら仕方ないけど後から作られるんだったらたまったもんじゃないわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 20:42▼返信
>>548ジジババや勤務時間の関係で昼間に家にいる人だって居るっての
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:23▼返信
なら保育園を防音ドームで囲っちゃいなw
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 08:41▼返信
神様どうかこの国が滅びませんように。
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 18:15▼返信
おい、「保育園落ちた」出番だぞ。

直近のコメント数ランキング

traq