• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




園児が寝る部屋にゴキブリの死がいが放置…保育士の人材不足が生む「劣悪な保育園」の実態
http://nikkan-spa.jp/1084710
drftgyhjk

記事によると
・日本では保育士不足を背景にド底辺化している保育園が増えているという。

・人材の確保がままならず劣悪な保育環境のまま運営していることも多く、園児の睡眠スペースにゴキブリのしがいが放置されているケースもあるそうだ。

・経営難の保育園で働いていた保育士は「39度の熱が出ていたのに休めず、マスクをして働いておると保護者からクレームが入った」と暴露した。

・採用基準を落として採用することも多く、低レベルな保育士たちは「保護者とLINEで連絡。そしてタメ口」や「休憩時間に姿を消してバックレる」「いたずらした生徒にガチギレして胸ぐらつかむ」など酷い有様のようだ。





この話題に対する反応


・この状況は、少しの賃上げや幼稚園頼りで解決するとは思えませんが...

・40~50歳の会社員が保育士に転職しやすくすればいいじゃないかな。人間力という名のシード権を持ってると思う。一日で取れる原付免許にならった保育士免許つくったら。

・賃金をまず上げないと、質は伴わないんだよね

・サイレントベビーになっちゃった子っておうちでもそうなのかな?その場合親は手がかからない良い子としか思わないのかな?時々こういった劣悪環境での保育園で死亡事故とか起きるけど、そうなる前に親は異常に気付かんもんなのか…





保育士問題関連記事

【超ブラック】元保育士たちが辞めた理由を激白「破水しても早退できなかった」「時間外労働手当は100%支払われない」
【怖すぎ】30代男性保育士、昼寝をしない園児にはさみを見せ「陰部切るよ」と脅していた
4歳の男の子に『わさびの付いた唐揚げ』を食べさせた保育士の女(28)逮捕!決め手はスマホに残った動画

















保育園に入れないのも地獄

入ったとしても地獄かもしれないのか















ブラック保育園のリアル
幻冬舎メディアコンサルティング (2016-03-29)
売り上げランキング: 10,171


コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:00▼返信
日本人て本当に野蛮だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:01▼返信
開幕トンスル発狂中



3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:02▼返信
いいもんもんじゃんじょん
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:02▼返信
コンビニのバイトより低賃金てそれもう仕事とは言えないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:02▼返信
賃金がね…
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:02▼返信
もう棺桶に胸位まで入ってる連中に金使って
未来に投資出来ない時点でこの国は詰んでんだよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:02▼返信
シコニシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:03▼返信
保育士保育士ばっか
介護士も大変だろうに
9.投稿日:2016年04月22日 15:03▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:04▼返信
介護業界も同じ道を進んでるよな、両方とも給料が安いし、派遣以下とか人をばかにし過ぎてるよな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:04▼返信
介護も保育もそりゃ劣悪な条件で低賃金じゃ質なんて求められるわけないじゃん
労働環境はコンビニバイト以下だぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:04▼返信
>・40~50歳の会社員が保育士に転職しやすくすればいいじゃないかな。人間力という名のシード権を持ってると思う。一日で取れる原付免許にならった保育士免許つくったら。

こういう何も解ってない奴が保育士の環境を悪化させてるんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:05▼返信
最近日本の劣化が止まらない
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:06▼返信
賃金が全て。当たり前じゃん。

24時間働けますかも休出勤もサービス残業も年収がよかったから許されてた風習
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:06▼返信
賃賃が小さすぎるのが問題だよね。
こんなに小さかったら、相手だって入ってもメリットは感じないでしょ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:06▼返信
俺の同級生が保育士やってるけどそいつ小学生の頃から暴力沙汰起こしてる問題児だったよ
俺だったら絶対そいつがいるとこに預けたくないけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:06▼返信
子供を見るのも、爺婆を見るのも地獄か
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:06▼返信
保育士と介護士の大変さは次元が違うけどね。
うちの県なんか保育士余りまくりで市役所で事務やってるような人も多いけど、介護士は全く足りてないと思うわ。
所詮、保育士足りないなんて地方には関係のない話よ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:06▼返信
いたずらした生徒にガチギレしていたずらするよりマシ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:06▼返信
自民公明は若者はもちろん子供にも金出さんしな
終わっとる
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:07▼返信

わい保育士やったら全然なってもええけど資格取るのムズそう

22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:07▼返信
>「保護者とLINEで連絡。
電話と違って無料だからとライン要求する保護者も増えてそうだな 別分野だが聞かれること多いわ
23.投稿日:2016年04月22日 15:07▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:07▼返信
ここでワーワー言ってる奴は
一度保育士として1年くらい勤めればわかると思うぞ。そういう気持ちになるのも
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:08▼返信
老人ホームの劣悪だけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:08▼返信
今の三倍くらいにしないと質は上がらないと思います
あと人手不足なんじゃなくて
若い人しか雇わない=若い人は低賃金では来ないという図式
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:08▼返信
世の中を質のいい人間だけにしよう

全国で必ず受ける義務のある人格診断テストを実施して、問題のある人間は有無を言わさず土に還す

「私用で一日に5回以上ツイッターを利用し呟きますか?」とか
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:08▼返信
>>13
「無理を続けたら無理じゃなくなる」とどっかのお偉いさんは言ってたが、
ホントはそんなことなくて 無理を続けたらいつか壊れるんだよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:09▼返信
子供wwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:09▼返信
介護施設では縛り付けたり放置とかもあるらしいぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:09▼返信
>>27
あっという間に地下帝国完成しちゃうわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:10▼返信
これも政府の計画通りなんだろうな。

本当に歪んでるな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:10▼返信
介護もだけど楽して人あつめたいとか安い給料で働かせたいとかそういう 思考をまずやめないとさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:11▼返信
保育園は保護者や子供のレベルも低いしそもそもレベル云々前にゼロ歳児居るしな
あと中国人とか外人も増えたしケイオス
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:11▼返信
質のいい労働者が欲しかったら給料上げたり労働環境良くしないとな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:11▼返信
なるべくしてなったってだけじゃん。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:11▼返信
>>28
いやそれはあってるよ?
横や下の人間は同じような無理しながらそいつが壊れるのを待ってるし合法的に壊すチャンスも待ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:12▼返信
ちょくちょく米にトンスラーが政府批判を入れててワロタwエラがバレてますよっw
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:13▼返信
もっとランクの低い保育園作れよ
生死に直接関わる問題以外は責任取りません、ただし料金は安めで、みたいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:13▼返信
子供自体が甘やかされすぎてて手に負えない子供が増えたのも原因だろ。
そもそもいじめ世代のお前らが撒いた種だ。
今度はお前らがオッサンになった時どうなる事やら分からんぞ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:13▼返信
日本人の糞化が著しいな
死ねよks
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:14▼返信
賃金上げてないんだから当然だろアホ
保育士の資格は持ってるのに、賃金が低いせいで、他の仕事してる人が多いことはもう明らかになってるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:14▼返信
これ、日本死ねの件とつながる問題だが、あえてそこのリンクをつけてない理由は何かな
施設があって人材がいない。採用レベルを落とすとこのありさま。
行政は施設を増やそうとしているが、人材を増やす方向の政策がとれていない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:15▼返信
貧乏人は、淘汰されるべきなんだよ
貧乏人は、子どもを作っちゃダメ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:15▼返信
※43
少子化に繋がるように生活を追い詰め照るからな。
本当にワケわからん
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:15▼返信
いいもんもんじゃんじょん
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:16▼返信
賃金が少ないって結局たいして必要とされてないんじゃねぇの
金は出したくないが子供は預かってほしいってバカかよ

それともオーナーが賃金削ってボってんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:17▼返信
モンペに引き寄せられてるって考えにはならんのやろな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:17▼返信
ツアーバス問題もそうだけど
需要過多に陥ると俗に言うクズな人たちがその商売に手を出し始めるんだよなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:17▼返信
タックスヘイブンで脱税してた奴らからしぼり取ればおk。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:17▼返信
失業率下がってきてるから低待遇でちゃんとした人はこないだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:18▼返信
>>18
地方も場所による
待機児童0の件は12県しかないから、地方でも起きないというわけではないよ
そもそも余ってるのは、保育士にあえてつく必要がないからでは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:18▼返信
保護者が望んだ結果だからしょうがないね
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:18▼返信
賃金上げるために消費税は20%くらいまであげたら?国民は納得するよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:19▼返信
介護職とか保育士やるぐらいなら
お前らと一緒にニートになるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:19▼返信
介護と保育は何かあったら直ぐモンスターからわめかれるからな。
預けてやってるという意識しかない奴が多い。
それで給与が低いならそら誰もならんわな。なっても性格曲がってくるわな。
金かやりがいかどちらかあれば何とかなるけど。
金もやりがいもないのが現場やで。
以上、保育所からの中継でした。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:19▼返信
子供なんて作るもんじゃないね
保育園は地獄
両親共働きは当たり前
娯楽はソシャゲ
お先まーーっくら
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:19▼返信
無なぐら
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:22▼返信
もう自分の子供位自分で育てろ
保育園とか行かなくても教育上問題ない
共働き?金がない?
能力がない男と結婚したから自業自得
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:22▼返信
ユダヤは日本に何をしたのかを読め
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:22▼返信
ネトウヨは馬鹿なの?
安倍や石破なんて、典型的な甘ったれ坊ちゃんじゃんwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:23▼返信
保育士足りないのに子供生むやつって何考えてんの?特に貧困世帯。金ないのに生むとか迷惑極まりない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:23▼返信
実際、保育資格を持ってても保育園で働いていない人は40万人以上いるらしいし
民間の低い給料じゃ働きたくないんだろう

国が民間に給料上げるように言った所で、言う事聞くとは思えない
かと言って、民間の保育園を認可保育園に格上げして保育士の給料を上げようとしても財源をどこから持ってくるのって話になる
東京都のようにハゲが豪遊できるくらい金が余っている所ならそれもできるかもしれんが、地方じゃ無理
64.投稿日:2016年04月22日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:25▼返信
公立幼稚園ならいざ知らず、私立の保母さんは金持ちの令嬢ばかりですから対応は無理だわね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:25▼返信
認可外は増えてる、でもそこに入る子供は減ってる
要は子供は預けたいけど、認可外に預けられるほどの稼ぎはないってこと
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:26▼返信
ブラックJAPAN
68.投稿日:2016年04月22日 15:26▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:26▼返信
世も末
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:26▼返信
まあ日本人は減る運命だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:27▼返信
待機児童 ×
神待児童 ○
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:27▼返信
>>70
どうにかできんものだろうか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:27▼返信
保育園入れたがるのって収入の少ない世帯でしょ。ろくな稼ぎもないのにあーだこーだ国に要求しすぎだろ。そもそも生活厳しいなら生むなよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:30▼返信
地方に行けよ。糞トンキン
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:31▼返信
やっぱり給料低いままでいいやw
そこまで専門性が高い訳でもないし
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:32▼返信
>>73
正論なんだけど多少貧しくても子供を作って育てていける環境が整ってないっていうのはなんだかなぁという感じ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:32▼返信
ネトウヨほいほいwwwwww
益々日本は衰退していくね🎵
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:33▼返信
国土は少なく資源も乏しい日本じゃ人材や技術が重要なのに
国も政治家も経営者も
さらに一般の意識からしてそこを全く分かって無いし
理解しようとしない
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:34▼返信
そんなに保育士に不満なら自分が保育士にならと
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:36▼返信
てか、売り手市場なら預かり量を高くして社員に還元すればいいんじゃないのか?
安売り競争した訳じゃ無いんだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:36▼返信
子どもは、国の宝。

世間が、ガチャガチャ騒がしく親も子育てがめちゃくちゃ。子どもは、落ちつきがなく、口がわるくて粗暴。
保育士も、憧れだけで職業撰ぶ軽さ。信念や我慢はない。

もう負のスパイラルに入ってしまいました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:37▼返信
人材が底辺化へ??…一人の負担が大きくなれば当然人間なんだから感情もあるし、
特に子供だと言葉で説明しても理解せず好き勝手騒いで言うことなんて聞かないだろうし
そりゃ切れるわー。お年寄りの世話も子供の世話も気楽な場所から見て分かる現状でもないでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:37▼返信
この島国に1億人とかいう人口が多すぎる
増えすぎたから減らす自浄作用が働いてるんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:38▼返信
子供を放置して外に遊びにでるまーんが悪い。
俺の職場沢山人いるけどたいした仕事してないで。
別におらんでもたいして問題なし。
半分は小遣い稼ぎ息抜きやな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:39▼返信
労働の対価が見合わなければ、そりゃあ質も下がって当然だよ。
善意をアテにして人を束縛したらいかんわな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:40▼返信
給料上げたらコストアップして預けられなくなる人がでるから駄目だよ
日本人が誰もやりたがらないんだったら移民にやらせればいい
もう待った無しだよ
今すぐにでも法案通して移民の対応が出来るようにしないと
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:40▼返信
保育士なってもノイローゼで辞める人すごい多いからな
人材だけじゃなく環境も大事だと思うわ
親があれこれいいすぎも良くない
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:40▼返信
>>80
それじゃ預けられん人が多いのだよ
とにかく預ける側の金がない
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:43▼返信
>>80 
どれだけ無知なのお前…その金額だけで問題があっさり片付くとでも思ってんの?
ほんとお気楽な場所で知った被るごみよく言うわーお前が子供の世話してこいよww
親戚の子供8歳ですらたまに会うから親同士が話てる間面倒見るけど正直うるさいし汚すし大声
だして意味不明にバタバタするし…いちいちなんでなんで??とか質問うざいし、でも親戚の子
だから黙ってニコニコしてるけど、これが毎日とか絶対無理だから誰でも無理うっとーしくて切れるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:44▼返信
保育士の給料と待遇を上げるってことは、
保育料爆上げってこと、分かってるよね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:46▼返信
保育士の待遇を上げる手っ取り早い方法は規制緩和
既得権益にぶら下がってる人らは当然反対するだろうけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:47▼返信
今に始まったことじゃないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:47▼返信
出る以上の金を使うから金がない
子供の教育費、スマホ、服や外食に使いすぎ
それで忙しい金がないって言ってたら世話ねーわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:47▼返信
薄給だし園児なんて小中学生以上に言うこと聞かないし死亡事故のリスクも高いし普通に考えたらやりたくない仕事だからな
それでも介護士よりはましだけど最底辺か底辺かの違いでしかない
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:48▼返信
高い所には預けたくなくて、安い所が空いてないって騒いでるのか?
なら、子供の方を諦めろよ。
稼ぎが足りないんだろ??
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:48▼返信
>>91
上がんないと思うよ
払う側の限界がそもそも低いもの
ちょっと上のコメにもあったけど激安バスツアーと一緒
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:49▼返信
スマホアプリに毎月数十万使っといて保育園に払う金はないとか頭おかしいでしょ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:49▼返信
なんで?って思うかもしれないけど、必然だよね。日本は過酷な労働待遇ほど低賃金。だから常人が集まらない悪循環を産む。
介護、教育の位置づけの問題。
老人ホームだって、生ける監獄で最高の環境なのだから。
知恵、権力ある人間だけが楽してると勘違いしてる馬鹿は沢山いると思うけど、彼等はハイリスクの上に立っているだけ。
いつ崩れても可笑しくない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:50▼返信
親の認識としては保育園に払う金よりソシャゲに費やす金のほうが優先だからね、仕方ないね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:52▼返信
つうか従業員にはプロ意識を押し付ける癖に
経営者が経営者としてズブの素人レベルの意識ってのが殆どだからなあ日本の会社は
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:52▼返信
DQN親が多いのも原因だろう
そういう親のガキなんて動物以下だし
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:53▼返信
労働環境としては最悪の部類に入る業種だからしょうがないね
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:53▼返信
>>93
そのとおり。
最近無駄に忙しいと言う奴、金に細かい奴がやたらに多い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:54▼返信
保育って高度な技術職なんだけど、一度こういうことになるともう取り返しがつかんぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:55▼返信
>>95
逆なのよね
そもそもライフプランをきっちり考えるようなタイプの人はそうそう子供は作らない
だから何も考えずに(というと語弊があるが)子供を作れるような環境を本当は整えないといけない
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:57▼返信
ソシャゲ税作って全額こういうとこに回せばいいんじゃないの
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:58▼返信
 普通の子供好きや幼稚、保育教育に興味真面目にあっても男って時点で炉離婚扱いする人多い時点で男性職員の確保が難しい上に低賃金で労働と釣り合い取れてないで女性の出産からの復帰も可能性低い。
 その上モンスターペアレント多いで成っても辞める人多いで幼稚、保育教育は四面楚歌、完全に詰んでます。
 幼稚、保育料金今の10倍とかにして根本から変えるか。
 勤務先が幼稚園や保育園用意して勤務しやすい労働環境にでもしないとお先真っ暗。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:58▼返信
自宅警備員こそ正義。
迷惑は親にしかかけません。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:00▼返信
糞親ばっかりで誰もやりたくねーよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:02▼返信
何も知らないおっさんとかは
子供あやしてるだけの楽な仕事とか思ってたりするからな
実際知り合いも似たような事言われたらしいし
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:02▼返信
幼児教育大切だけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:04▼返信
保育園に入れるような層の子供なんて、どうせ底辺で働くか自殺かの二択コースでしょ
幼稚園に入れない時点で負け組路線濃厚だからwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:04▼返信
俺の子供のが通ってる保育園は先生達がどんどん辞めていくよ
いろいろ理由はあると思うが、大きな理由の一つにモンスターの存在がある
希望に溢れた新人の保育士を、追い詰めて、追い詰め、鬱になるまで追い詰める
辞めさせたら別の先生をターゲットにする、呆れるほどのクソ親
役所も保育園も穏便にって・・ダメだこりゃ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:08▼返信
そりゃ子供なんて増えないわな
社会環境を良くしてかなかったら何も好転してかないね
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:09▼返信
ここまで問題が露呈しても知らんふりするのが日本ですし
保育士の暴行で幼児が死にでもすりゃあやっと是正されるんじゃないかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:09▼返信
質をよくしたければ金を出すことだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:09▼返信
どうなっとんねん?世の中少子化なんとちゃうん?
なんで保育園が足りんのか不思議やわ!
誰か一から説明してや? 頭ん中??????????????????…だらけや
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:09▼返信
>>105
鋭い意見だなw
確かに将来を考えると子供産まない人がほとんどだよな。
少子化考えると、夫婦のある程度の所得から子供が欲しくて、産める仕組み考えないといかんよね。
いい意見だと思うわ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:11▼返信
一度落ちた質は、何やってもなかなか上がらんだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:12▼返信
もう国も諦めてるだろ移民政策の推進がそれを証明しているな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:12▼返信
だから育休3年にするか夫婦で別の期間に一年半ずつとれるようにしな
あと小学生までの時短勤務もね

保育園に入れないからって理由で不必要に長く預けてる人がいる
職をなくすかフルタイム勤務かみたいな状態がおかしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:12▼返信
政府もやる気ないんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:13▼返信
警備員の仕事も底辺だったよ
低賃金でキツいとロクな人材が集まりゃしねえ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:15▼返信
保育園が負け組って(笑)
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:15▼返信
※120
ネトウヨ安倍信者曰く「外国人材は移民じゃない」だそうですwww移民の意味調べたら、外国人材は移民だってすぐバレるのにあいつら平気で嘘つくのなwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:16▼返信
ボランティアみたいになってんだな
そら誰もやらなくなるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:18▼返信
>>117
子育て世代は投票率も低いからな
そんなところに政府は金は出さないだろ
投票率が高く人口も多いジジババに金を出す
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:18▼返信
なるべくしてなってる状況だからねぇ
偉い立場にいる老害には絶対わからないんだろうけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:18▼返信
保育園=預かる場所
幼稚園=学習する場所
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:19▼返信
この国ももう終わりやね(諦め)
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:21▼返信
全部ニートのせいやで
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:23▼返信
モンスターペアレントにお前はおかしいと気づかせてあげる人はいないのかねえ
これではみんな悲しいだけですわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:24▼返信
あんまり日本の悪口は言わない方が良いかもね
そのうち保育士特定されて晒しあげにされるんじゃないの
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:25▼返信
この国はじじいばかりが得してる
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:26▼返信
>>133
晒された挙句、在日認定されて針の筵にされるなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:27▼返信
よし、今こそ民進党のマニフェスト公募に送ろう!キリッ!必ずや解決してくれるさ、多分ね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:27▼返信
ガキは嫌いじゃないが保育士の給与で転職しようとは思えんわ
いきなり半分以下だもんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:27▼返信
保育園入れるのって収入少ない貧乏人家庭でしょ。貧乏人なのに子供産んでしかもソシャゲの課金に金費やして保育園の保育料は払えませんとかわけわからんわ。キチガイクレーマーを相手にしなくていいよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:30▼返信
やれ高齢化だの子供増やせだの声高にいう割に
肝心の環境がこれだからねー
画餅ばかりなのがこの国の特徴
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:32▼返信
保育補助受けて書類で落とされた私が通りますよっと。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:33▼返信
一番問題なのは莫大な補助金をポケットにいれてる経営者と認可法人
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:34▼返信
>>120
むしろ人材不足あおって移民すすめて利権をとりたいように見える
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:35▼返信
薄給でモンペの相手までしてられねえだろ
払った金以上のサービス受けようとする乞食多すぎ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:36▼返信
>>44
貧乏人じゃなくて障害児やで。
虐め加害者側のやつとか性犯罪者とかもれなく障害児。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:36▼返信
義両親と別居を希望しておいて働きたいから子供の面倒見れないので保育園入れたいけど入れなかった
ってケースは無視してもいいよね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:36▼返信
低賃金、結構な重労働、そして割に合わない重責、
システム上利益の伸びしろが無いので昇給は望み薄
保育士も介護士も大変だわ・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:36▼返信
幼稚園に入れて専業主婦を小3まで続けるとかならいざしらず、
共働きで子供を育てるとか自ら首を締めているようなもの。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:38▼返信
うわ〜子供の胸ぐらつかむとか弱いものいじめ
だし子供に手出すとか終わってる暴力とかヤンキーかよ、
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:39▼返信
氷山の一角にすぎない
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:39▼返信
これって都市部だからだろ 田舎で足りないとかあるのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:40▼返信
賃金についてはそもそもの保育料が安すぎるからそこを倍くらいまで引き上げればいいだけ。なんか頑なに反対してるモンペが沸いてるけど気にしないでいい。
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:41▼返信
死んだ幼児「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:43▼返信
給料あげ 待遇改善してくれ
嫌なら辞めろでは 何も変わらん
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:45▼返信
概ね弱者が利用する公共機関なのに保育料を倍に引き上げろとか鬼畜ですか?
こういのって国が投資すべきものであって個人に負担を強いるのは違うでしょ
金があるなら幼稚園に入れてる思うけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:48▼返信
どうなってんだよ一体・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:53▼返信
待機児童の多さが問題になってるのに経営難ってどうなってんの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:55▼返信
賃金が!賃金が!って騒いでるけど、いくらの給料で安いと言ってるか知ってるのか?
そこらの中小企業よりかは普通に貰ってるぞ。1日数時間のパートとかだと別だけどさ
問題は、問題を起こす保育士よりもその周りの人。
胸倉をつかむとかは周りの保育士がやってるから下の人も真似するようになるんだよ
常識で考えてそんなアホな事真似するなよと思うだろうが、女の職場ってのはそういうのが横行するもんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:57▼返信
>>156
待機児童は年々減っていってるし、そもそも困ってるのは都市部だけで少し離れればむしろ児童が少なくて困ってる
わざわざ子ども育てるのに不便な場所で、不便だー!って騒いでる人の声が大きいだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:59▼返信
待機児童って都心だけだろ、しかも毎年減ってるし。貧乏なのに都心にしがみついて保育園足りない保育料高いとか頭大丈夫?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:00▼返信
資格が必須なうえに低賃金
それはともかく真面目そうな人を雇ってやってくれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:03▼返信
こういう話を聞くと私立の幼稚園に入れて本当に良かったと思う。学費は痛いけど先生は優しそう。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:06▼返信
経営者に問題あるだけだよな
介護も
トリクルダウン(笑)
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:06▼返信
高い都心に近づく程地価からして高くなるんだから立地という利便性と引き換えにその負担も負うべきだと思うけどね、面積辺りの預かり人数とか緩和しても事故が増えるし保育士に無理させるだけだし
地方利用の選択肢はある、これで全体税化とかされたら都市優遇極まれりって感じなんじゃない?
都税市税で対応するのは良いと思うけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:08▼返信
まず隗より始めよ
質のいい人間に見てほしかったら賃金上げろよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:08▼返信
わし(21歳)が保育士になってもええけど
保育園が笑顔と泥と糞まみれになるけどよろしいか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:09▼返信
幼稚園や保育園選びは学区内ってのが定番だけどな
小学校にあがっても顔の繋がりがあるから安心だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:12▼返信
保育士や介護士に限った話じゃないが
安くて劣悪な労働環境にいい人材なんてくるわけないだろ

夢見てんじゃないよ見苦しい
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:14▼返信
ゴミみたいな給料だからだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:16▼返信
日本はサービスに金払うって意識が乏しいからな
薄給激務でまともな人材が来なくてキレてるほうがおかしい
金出さないんだから当然だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:16▼返信
>>167
保育園は貧乏人が受けるサービスです、って事ですねw
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:21▼返信
納税者を育てようって感覚がまるで無いなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:23▼返信
実際は人手不足ちゃうよ
安く雇える奴を最低限の人数だけ雇うからこうなるんやで
管理職になれない低学歴のベテランさんは結構早期退職を促されていたりする
173.モフリーニョ投稿日:2016年04月22日 17:25▼返信
移民に任せる時代も来るだろう
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:27▼返信
>>172
えぇ・・・・・マジかよ・・・・・・・
結局 運営側の問題か・・・・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:29▼返信


(安月給低待遇で働いてくれるスーパーマンの)人手不足

人手不足とか言う所は須らくこれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:31▼返信
自分で子供見たくない、でもお金はたくさん払いたくない、文句は滅茶苦茶言うわがままな保護者が、結局自分で自分の首を締めているんだと思うわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:32▼返信
幼稚園にも入れられない貧乏人はガキを産むなって事だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:32▼返信
なに!?園児の胸を!?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:34▼返信
子どもが好きっていうのが前提の話だが、子どもが好きなだけじゃ保育士に向いてるとは言えない。
日案、週案とか毎日毎日考えるだけでもストレスになるよね。
やはりある程度の忍耐力がないとやっていけない仕事だよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:35▼返信
家も貧乏でさ、保育園利用しているよ。
俺、年収500万ちょとしかないし、奥さんも500万ぽっち
幼稚園に行けるような金持ちじゃないもんで
保育費、月6万ね
習い事も3つしかさせてあげれないよ。

181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:42▼返信
普通の子供だったらいいんだけどさ
最近は親も子も頭おかしいのが増えてきてるからなあ
そんなの相手に働きたくねーわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:43▼返信
安いもんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:45▼返信
休憩時間に姿を消してバックレる

C級バックラー?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:49▼返信
少子化だなんだとバラまいてる金はどこいってるんだ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:50▼返信
保育園に入れるくらいなら子供何て産まなきゃいいのにな
産んだ所で移民を入れる時期がずれるわけでもあるまいし
大人になった子が移民に犯されてる絵しか思い浮かばんわw
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:51▼返信
現実にはここ10年位、保育士数はずーーっと増え続けている
離職率は1割強だけど増え続けている
常勤:非常勤の比率も4:1と殆ど変わっていないから全体的な雇用環境が悪化したわけでもない

そういう話には踏み込まずにセンセーショナルなケースを取り上げるのがメディアのお仕事だからしょうがないんだけどね
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:53▼返信
続くかどうか、が大事な所だけどね
給料少ない企業なんていくらでもある訳だけど、保育士だけが人材不足なんて状況おかしいと思わないのか?
普通に働いてる人には信じられないかもしれないが、保育士や幼稚園教諭は1年で2.3人やめるくらい普通
少ないところでも年1人、多いと6.7人は1年の間に辞めていく。
私はベテランなのよと勘違いしてるおばさんが何人もいる環境だからこんな事になってる。
たま~にほとんど入れ替わらない所もあるけど、そういう所の8割は最近出来たばかりの若い保育士が多い園。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:55▼返信
いやー。先生も大変だな。
周辺住民から疎まれ、要望は後を絶たず子供は知恵つけて小賢しい割に行動はやっぱりガキだから
昔は小学校教師羨ましかったが今は嫌だな、保育園とか更にカオスだろうし
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:56▼返信
運営「奴隷が足らん」
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:57▼返信
イケメンが足りないからだよ
おまえら保育士になれ
どうせ無職なんだし
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 17:58▼返信
昔はアルバイト感覚で募集に対して応募できていたけど、今は保育士の資格が必要なとこしかないじゃん?
そりゃ人材不足にもなると思うよ、わざわざ資格取ってまで働きたいと思わないもん。
子供が好きで、子供の世話もしたことあるからじゃ応募する資格すらない、スタート地点にすら立てない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:01▼返信
ネット社会で少しでも社会から見てどうなの?って行動一つでツイッターに晒し上げられて大炎上。
果ては社会的に頃されるかもしれないとか子供相手の仕事はリスク高すぎるわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:04▼返信
>39度の熱が出ていたのに休めず

これは休むべきだと思うけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:12▼返信
>>190
ブサメンが面接通る訳ないだろ 鏡をしっかりみて考えろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:15▼返信
給与が安いというのもあるかと思うが。
キチガイ親を相手にするのもかなり酷だろうな。
子供の先生見てても可哀想と思うときあるわ。
関わり合いたくないから見て見ぬふりしてるけど。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:15▼返信
東大とは言わなくても、大卒と同じ給料出せば
みんなホテルマンのように働くよ
まあみんなそんな給料になったら
普通の保育専門出の人たちの仕事がなくなるけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:16▼返信
冗談抜きに子供の方がストレートに美男美女のセンセー好きだからなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:17▼返信
まぁ正直モンスタークレーマーの影響もあると思うよ
理不尽が横行する職場はいずれこうなる
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:21▼返信
おまえら子ども好きなんだから保育士に向いてんじゃない?
無職だしちょうどいいじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:22▼返信
まあ当然そうなっていくよね・・
皆が嫌がる仕事→万年人手不足→誰でもウェルカム状態(ほぼフリーパス即採用)→就職にあぶれる
ような人達が応募する
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:28▼返信
>>199
まっとうな人でさえストレス凄いだろうに、無理無理
自分の理想と違う!つって虐待するっしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:29▼返信
ハゲ添は海外で豪遊してないで仕事しろよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:31▼返信
預ければ怪我させられるし、預けなかったら育児放棄で虐待になるし
ほんと貧乏人が子供作るもんじゃないね
子供にとって良い環境をきちんと確保してから子作りに励むべきですよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:34▼返信
保育士の求人望む!仕事内容は騒ぐ児童のお守りに保護者からのクレーム処理
問題が起こったときには責任を負う働き甲斐のある仕事です
待遇はバイト並みの給料で休憩時間の免除、時には食事をする時間も無い
すばらしい環境ですぜひ面接にいらしてください
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:35▼返信
>>200
こういうレッテル貼りする奴も少なくないからな、現場は大惨事社会的信用も酷いとかやってられんわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:37▼返信
まあ大元を辿ると国のせいだろ。

国が少子化に持ってく為に、熱心に国民の生活を追い詰めてるんだ。
これをスルー出来る国民なんてそうはいないだろ。
207.投稿日:2016年04月22日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:39▼返信
>・賃金をまず上げないと、質は伴わないんだよね

こう言う事を言う人がいるってのはまだ周知されてないんだなぁ、って思う
全ては民主党の支持母体が悪いんだけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:43▼返信
子供の保育施設を国民の声に応えて国や自治体が新設しようにも
高齢者が、自分達への予算配分や年金や介護の人員が減るのを嫌って
自己中な妨害工作を全国レベルでやらかして結局断念せざるを得なくなるというね

そんな末期的な保育状況で志ある若い人たちが過酷な子育てに来る訳ないよ・・・・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:51▼返信
賃金安いんだから妥当だね
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:53▼返信
おまえら女児ネタになると挙って子ども好きアピールしてんだから保育士になっちゃえよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:56▼返信
赤の他人に子供を預ける以上、 こういう事はどんな場合でも起こりえるって事だよ
賃上げすればいいって訳でもないと思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:04▼返信
下級日本国民少子化政策やってるのに産む奴が悪い
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:06▼返信
日本人減らすな!って言ってもシカトだろうなお偉いさん
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:08▼返信
※213
結婚して子供作ったら犯罪とか
そんな法律作りだしかねん!
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:08▼返信
北海道に保育士の給料5万アップするっていうバカに誰が投票するんだ?
くたばれ民進党共産党信者
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:17▼返信
国民の期待を裏切ってなんぼなお仕事だし
これからも続けてくだろ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:22▼返信
実際、まともな奴が就職しても
閉鎖的空間でストレスも溜まっているヒステリックBBAがその子達いじめて潰してしまってる
だから“子供が大好きでこの子達の為にできることを”って人材が減ってる

現場のせいでもあるんだよなあ・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:31▼返信
奴隷商売に用はなし
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:31▼返信
国から出てる補助金を経営者が賃金に回さずに事業拡大の資金に回してるって記事あったな
使い道指定しないで金ばら撒いても意味ないよね
221.ネロ投稿日:2016年04月22日 19:50▼返信
保育園はまだ分かるけど、老害収容所がいらんわな

老害のケツ拭く仕事擬き程、無様な生き様はない
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:50▼返信
低レベル化してんのは親も同じ。最近の若い親ろくなのいねえよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:51▼返信
※222
その親が大した育て方してなかったんだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:55▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:58▼返信
保護者は理解してないんだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:59▼返信
■TPPでこの先日本に起こることは現在のアメリカを見れば分かる
 関税撤廃で輸入が促進され、国内の製造業がダメージを食らう位までは日本の人達も想像できていると思いますが、
販売・流通構造も、今のアメリカのように完全に塗り替えられることも覚悟すべきです。
極端な淘汰で失業率も増え、生き残るのは利益性、合理性をひたすら追求する超大手のみで、その劣悪な労働環境は、ワーキングプアと呼ばれる人達を大量に生み出し、この層がまた安価なものを消費して支えていくわけですが、そもそも“安く大量に消費するのが素敵なこと”というのも、消費を必要とする大手の洗脳作戦でした。
経済誌も盛んに「モノが安く手に入る」とTPPのメリットを語るのも、彼らの母体や広告主を考えれば当然の主張なわけですが、消費者を欺くチープなプロパガンダですね。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:59▼返信
■要はアメリカ化の国際市場展開の話
 結局のところTPPは、多国籍の大手企業関連の超富裕層(俗に言う投資家や経営者など所得水準的にトップ1%)によるアメリカ国内の支配を、日本を含めた世界市場へ拡大をさせる、いわば経済植民地化の動き以外の何者でもないわけで、彼らにとっては多大なメリットで、国家的には何か数値的に多少ポジティブに働くかもしれませんが、99%の一般市民にとっては、搾取される生活環境が更に悪化するだけだと、アメリカを知っていれば容易に予測できます。
無意味にひたすら消費を煽り続けながら、一方でそれを販売する大型店舗側も、安価で都合の良い労働力を得て、本当に一握りのトップのみが莫大な利益を継続的に得るという搾取構造です。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 20:11▼返信
賃金ケチるとこうなることはわかってただろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 20:13▼返信
>マスクをして働いておると保護者からクレームが入った
武士かな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 20:30▼返信
>>13
ホントこれ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 20:54▼返信
子供好きが裸足で逃げ出すほど、やりがいがない、ワープア確実
聖人君子であり馬鹿しかこない
232.投稿日:2016年04月22日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 21:16▼返信
どこの業界もそうだけど元々日本人に経営能力は殆どないし
そんなに勤勉ってわけでもない
戦後から平成の初め位までは日本人に丁度いい環境があったってだけ
その環境が崩れて真価が問われる時代になったらコレだったって話
挙句は正面からその事実に向き合わず自画自賛で誤魔化してる
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 21:17▼返信
最近の保育園とかっていろいろレクレーションの幅広げすぎだから手が回らなくなるんじゃないか?
やたらとよくみんなで散歩みたいのしてるけど、俺保育園行ってた時、ああいう散歩みたいのなかった気がするわ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 21:31▼返信
幼女が可愛すぎるのに良く我慢できるな!
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 21:35▼返信
な?保育園の方が優秀な人間多いだろ?
底辺が育てるとみーんな底辺になっちゃうんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 21:35▼返信
まともな人間はクレームに嫌気さしてこんな業界によりつかないだろ
サービス業は全体的に客のモンスター化の方が深刻に思える

238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 21:36▼返信
団塊の世代が寿命で滅するまで、ガキは作るなと言う事。
「民主主義」である以上ジジババがこの国で一番多いのだから。
しかしながら「団塊」が絶滅しても、次は「団塊Jr」が大多数になるだけなんだけどねw
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 21:53▼返信
介護や障害者支援も同じよ
福祉系の仕事は、求人増えると全く人来なくなるからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 21:53▼返信
最初は誰もやらないなら私が頑張ろうな人も現実を見て離れていくそれが保育士
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 22:18▼返信
ゆとりがゴミなだけ
日本のせいにするな馬鹿共
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 22:23▼返信
預ける親もほとんどクズだからどっこいどっこい
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 22:30▼返信
保育が順調に介護業界化しとるな
244.投稿日:2016年04月22日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 22:37▼返信
目先の金だけを、餓鬼のように漁ることに必死でこの国の未来、つまり子供が通う、通わせたいと親が望んでいる保育園の問題にマジメに取り組まない安倍自民党と、その支持者の罪は重い
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 23:00▼返信
もう諦めようぜ、何もかも
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 23:01▼返信
強いものが生き残るのではなく
変化に対応出来るものが生き残る
日本を楽しもう
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 23:29▼返信
もともと底辺の職業じゃん。大卒がなるような職種じゃないし
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 00:18▼返信
保育園に入れないのは保護者の地獄で入ったら地獄なのは子供だから全く関係ありません
保護者はお金を稼がなければ生きていけないので子供の地獄なんか知ったことではありません
何かあったら訴えるだけなので保護者が圧倒的に有利です
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 01:30▼返信
そりゃ低賃金じゃ底辺しか集まらんだろ
酷い人に預けられる子供が可哀想だけど
親を含めた大人の事情だから仕方がないね
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 01:45▼返信
人手不足はヤクザの稼ぎ時
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 01:46▼返信
人手不足のせいじゃないわな
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 02:44▼返信
人手不足っていうけど地方は足りてるぞ。
足りてないのは東京とか大都市圏だけやぞ。特に東京の保育士は東京都や国の出す補助金で地方の倍近い賃金貰ってるぞ。
要は土地が無いんだから狭い大都市圏じゃこの問題は解消しないぞ
254.投稿日:2016年04月23日 03:13▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 03:33▼返信
給料上げたれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 03:53▼返信
保育園なんて貧乏人専用だから仕方ないだろ

金持ちや一般人は幼稚園に入れるよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 07:44▼返信
社会に必要で責任も重いのにブラックな職、ブラック化する職の多さよ…

たとえ景気が回復しようとこういうところから改善していかないと日本はいつまでも這い上がれない
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 08:14▼返信
つーか保育士の給料ってかなり上がったよね
その地域によるけど、今年で給料1万上げましたとか4.5年は前から良く聞く話
なのに給料少ないもっとくれ、だもんな。女の職場あるあるだけど乞食みたいなもんだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 08:33▼返信
≫241
日本でしょ。政府が「女の人とか子供とか弱いのを殴ったりするのが日本の伝統」とか言ってるし

それにゆとりって教科のことじゃないの?大事なこともメールとかのやつはバルブ世代と同じ『性格』の問題でしょ

むだなことも減ってるゆとりがうらやましいの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:17▼返信
こういうの見てたら子供産む気なくなるw
共働き前提で子供つくるとか馬鹿にしか思えない
ネコでいいじゃんかわいいよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:02▼返信
胸倉掴むくらいで良かったじゃん
股ぐらだったら終わってたぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:09▼返信
ゴキブリぐらいいるだろ小学生の頃虫なんていっぱいみたしエアコンなんてなかった今が快適すぎることを自覚すべし

直近のコメント数ランキング

traq