名称未設定-1






仁義なき青井とは
三国志大戦2の末期、セガは三国志大戦3の稼動開始に伴い、三国志大戦2稼動終了時の徳の数に応じて、特殊称号を与えることを発表。「徳50」達成で「超世の傑」という特殊称号を唯一、獲得した人物である。

(「超世の傑」とは、三国志の作者・陳寿が、曹操のことを表現した最高級の賛辞)
三国志大戦2の徳システムでは、格下の相手に負けただけで徳を失う状態が存在し、徳50は誰もが達成困難だと思われていた。

しかし、三国志大戦2稼動終了2日前において勝てば徳獲得で50達成、負ければ徳喪失という戦いが頂上対決にて配信され、仁義なき青井は勝利を収め、見事に徳50を達成したのである。

また、誰もが思いつかないデッキを開発しては、その強さを魅せるプレイに賞賛の意味を込めて「ラスボス」と呼び始めたとされる。最近では戦国大戦もプレイしており、頂上対決にもたびたび登場している。
こちらでも誰もが思いつかないデッキを使っている模様。

最近戦国大戦生祭にもレギュラーランカーとして参戦しており、大戦2と比較して激太りした彼の姿が見受けられる。最近の彼の通称は「弁当王」「最上嗣生(準レギュラー声優)の弟」等。

その生祭で「パックに触れただけでSRかどうか分かる」という技を披露してそれがMADネタにされたこともあった。

そして戦国大戦ver1最後の頂上対決にも登場したラスボス。5555万石で特殊称号という中、登場時の彼の石高は5515万石。だがそれよりも90連勝を示す表示の方が恐ろしい。その後青井は連勝を重ね、脅威の100連勝をうちたてることとなった。同時に5555万石も達成した。





三国志大戦、その続編
戦国大戦でもラスボスだったプレイヤー。

最新作では彼とマッチングすると・・・







2016y04m22d_144041731











- この話題に対する反応 -


・僕が仁義なき青井氏を初めてマキシムで見たときは野球帽を被った日焼けした子供だったのに。。。

・写真撮れないけど、青井くんとマッチしてる人の筐体の上に青井くんの写真出てんだけどwww(普段は使用武将がでてる

・大戦.NETとかで登録したプロフ画像が表示できるようにとかなるんかね

・他の人の対戦相手に仁義なき青井が現れてどよめく











これはすげぇ圧だわ・・・









【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! μ's Live Collection (Live Collectionカード 31枚組(CDジャケットサイズ)付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! μ's Live Collection (Live Collectionカード 31枚組(CDジャケットサイズ)付) [Blu-ray]


バンダイビジュアル 2016-08-26

Amazonで詳しく見る