• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ワーキングホリデーに課税=日本の若者も悲鳴―豪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160510-00000088-jij-asia
b


記事によると
・オーストラリア政府は7月から、ワーキングホリデー(ワーホリ)査証で就労する外国人の若者に対する所得税率を、0%から一気に32.5%に引き上げ

・ワーホリで滞在中の日本人からも「暮らしていけない」と悲鳴

・従来は豪国民と同様、年収1万8200豪ドル(約145万円)以下なら非課税





この話題に対する反応


・ニュージーランドをワーホリ先に選ぶ若者が増えるだろうな。まぁワーホリなんて低賃金だから、豪政府は何考えてんだか・・・

・これはまじでえぐい。 100万稼いだら30万くらい税金でとられるってことやんな? ショックー笑

・これはワーホリの人にとっては大打撃ですね

・ここまで露骨な政策でワーホリメーカーを追っ払わなきゃならないほど、オーストラリアの経済は低迷しているのか?

・0%から32.5%に上がるのか・・・ワーホリは保険とか色々金掛かるしオーストラリアは物価高いから無理ゲーだな
















ちょっと上がりすぎやろ・・・









関連記事
ジャッキー・チェンがオーストラリアで自動車事故にあって死亡と報道。
シー・シェパード「助けて!妨害したいのに日本の捕鯨船が見つからないの!」 オーストラリア政府に泣きつくwww
オーストラリアが大幅たばこ増税!なんと一箱3200円にwwwwww
【四国オーストラリア問題】フジテレビが謝罪「不適切な日本地図を引用してしまいました」
【悲報】フジテレビやらかす 四国をオーストラリア大陸にした日本地図を普通に使用
















コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:00▼返信

早朝5時のPS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:03▼返信
年間145万円で非課税とな
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:14▼返信
中国人が困るやん
今の政権親中派じゃないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:18▼返信
ネトウヨは馬鹿なの?
左翼こそ絶対正義よ🎵
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:23▼返信
日本人のワーホリは本当に棄民(オーストラリアにいるのに英語喋れない、日本でも定職なし)みたいなクズしかいないから、これは正解
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:24▼返信
これは押忍だなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:25▼返信
0から32.5て
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:29▼返信
今までは150万稼いで所得税0だったのが、今度から150万稼いだら所得税だけで50万ってことか?
そりゃ生活破たんするわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:41▼返信
これからはニュージーランドとかが主流になんのかな
オーストラリアはまじで行く奴いなくなるんじゃねえのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:45▼返信
企業優遇してないで企業から取れよ 何処もクソだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:46▼返信
オワタw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:47▼返信
来るなってことだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:48▼返信
これはデカいな
激減しそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:54▼返信
そもそもオーストラリアのワーキングホリデー自体、犯罪者にやらせていた農園での作業を外人にやらせるという差別的なもの。
さらにその外人もどうしようもない人間揃いだったので、オーストラリアにもメリットが少なかった。

そもそも、まともな人間は必ず学生ビザかワーキングビザを持っている。
決してワーキングホリデーなどでは来ない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:09▼返信
30%税金で取られようが、最低賃金が高すぎるからかなり貯めれるでしょ
頑張ればバイトで年収1000万いける国だし
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:13▼返信
協定解消しろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:20▼返信
いきなり30%もカチ上げるとかロックやな…
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:30▼返信
普通に働いて普通に賃金を得ているなら生活は出来るでしょ
問題はその普通が通用していないケース
それがレアケースと呼べるかは・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:30▼返信
税がかからない方がおかしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:32▼返信
ワーホリがタバコ並に有害だと認められたんだろ
嫌煙厨はオーストラリアを支持しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:38▼返信
時間の猶予すら与えないとか極悪だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:56▼返信
オーストラリアに行く意味ねえだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:07▼返信
韓国人売春婦はどのみちほぼ無税
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:14▼返信
ワーホリ「ワーホリって言いたい」
みたいなオシャレ脳入れ替えて
日本で労働力と稼いだ金還元しろや
この国は治療中なんだよ、他国に血を分けてやる余裕なんかないんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:22▼返信
ワーホリしてる俺カッケエエエエエエwwwwwwww
いや、それただの底辺労働者ですやん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:45▼返信
ワーホリって基本観光目的だから普通は困らんだろ
職探しや勉学がメインになってはいけないというルールが有る
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:50▼返信
>従来は豪国民と同様、年収1万8200豪ドル(約145万円)以下なら非課税。政府は
>財政再建策の一環で、ワーホリの若者らを対象に、中所得者並みの所得税率を課すことを決めた

財政再建ならまずは自国民に課税しろよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:50▼返信
日本も早くシナチ。ョン税導入しろよ。
滞在1っか月につき課税10%な
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:53▼返信
ワーホリ勢が糞の役にも立たないから切り捨てるんだろ
別に底辺労働者の運命がどうなろうとどうでもいいじゃん
日本人なら分かるはずだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:54▼返信
日本でもアジア人対象にやれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:03▼返信
日本も韓国人対象にこういうことやっていかないと彼らの犯す犯罪の対処、ペイできないでしょ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:12▼返信
0から32てすげーな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:18▼返信
原油価格の低迷で天然ガスも煽り食らってるから!そもそも産業が殆ど無いのに
日本や他の国の工場の優遇廃止して撤退させたりと馬鹿なことしてるし
所詮は犯◯者の末裔の国だな…
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:19▼返信
そりゃその国のインフラを使って金を稼いでるんだから所得税を取られて当然だろ、
これから他の国でもそうなるんじゃないかなあ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:23▼返信
今まで税金払わず水道使ったり道路を歩いたり公共施設の恩恵は受けていたんだろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:30▼返信
いっそここまで大きく変更できる体制が羨ましいとも思ったり()
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:35▼返信
ざまぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:44▼返信
オーストラリア行って働いてる人周りにもいるわ
みんな帰ってくるんかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:46▼返信
日本も外国人に所得税をかければいいのに。
「本国に何十人も扶養家族がいる」って嘘申告して、現状は非課税だから。
オーストラリアがうらやましい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:58▼返信
オーストコリアの日常茶飯事
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:00▼返信
オーストコリア
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:03▼返信
嫌なら他の国行けばいいんじゃねえの
その国の人間ならともかく外国人が他の国の内政についてどうこういうとか在日みたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:08▼返信
逆にケツ叩き税として年収200万円以下は50%取ればいいんじゃね?有能で優秀な人ほど無税に近づければ国民は優秀になる。俺が総理ならやるね。収入多いほど税率が下がる、国民は吐血レベルで働くから高齢化も防げる、良いことだらけDQNも淘汰できるぜ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:12▼返信
日本との協定発効の最古参なんだねオーストラリア
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:14▼返信
英語圏ならイギリスかカナダに行けよ。
ワーホリでオージーかニュージーって何のプラスにもならんぞ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:14▼返信
>>43
あまり縛り付けると犯罪者の更生が進まず固定化して治安悪化
ほどほどにね
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:18▼返信
労働人口が減れば労働単価が上がるからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:20▼返信
ワーカホリックになってしまえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:24▼返信
低賃金の外国人労働者を追い出しにかかったか
外人追い出し→自国民の仕事が増える→税収アップ
あとは人口減少の影響がどれくらい出るかだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:59▼返信
0から3割って上がり過ぎだろwww
よほど追い出したいんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 10:27▼返信
オーストラリアの観光業は大打撃を受けるね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 10:28▼返信
>>39
そういう連中が増えてきたからだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:04▼返信
>>43
アホがいたw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:39▼返信
中国の“民間企業”である「嵐橋集団(LANDBRIDGE)」がダーウィンの港の「99年リース権」を手に入れる契約をオーストラリア北部準州政府と交わした。

中国と手を組んでからおかしくなってきたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:46▼返信
オーストラリアはワーホリ先として大人気らしいからなぁ
追い出したいんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:54▼返信
そうですか
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 12:19▼返信
そもそもワーホリは観光が主目的であって
「暮らしていけない!」って言ってる時点で間違い
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:20▼返信
韓国の遠征売春婦のせいだぞ



英語版の記事を検索しなさい
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:27▼返信
オーストラリアは中国化や韓国化が進んでいるからなぁ。
だから移民など外国人のオーストラリア在住の人に対して税金上げたって事だな。
まぁ恐ろしいのは中国人などに対して特別優遇されて他の外国人だけが対象という可能性があることか。
オーストラリアは日本の潜水艦の受注を中国からの圧力で蹴って更に日本の潜水艦の入港をさせないなど中国化が進んでいるからなぁ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 14:27▼返信
アンケートに不当っていうのがないんですけど^^;
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 16:01▼返信
流刑地に高度な生活を求めてはいけない
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 16:35▼返信
あーあ行こうと思ってたのに残念。
さすがに他の国探すわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 08:07▼返信
つーか日本で働けカス

直近のコメント数ランキング

traq