記事によると
ベネッセ、原田社長兼会長退任へ 社長に福原副社長
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11I76_R10C16A5000000/
・ベネッセホールディングスは11日、福原賢一副社長の昇格を発表した
・原田泳幸代表取締役会長兼社長は退任する
・原田氏は米アップルの日本法人、日本マクドナルドホールディングス、そしてベネッセを渡り歩いた「プロ経営者」の代表だった
ベネッセHDは11日、原田泳幸社長兼会長が退任すると発表した。原田氏は米アップルの日本法人、日本マクドナルドHD、ベネッセと渡り歩いた代表的「プロ経営者」だったが、とうとうつまずいた。その退場劇はプロ経営者受難の時代を告げている。https://t.co/qbQ6RK8yYQ
— 日経産業新聞 (@nikkei_bizdaily) 2016年5月11日
この話題に対する反応
・マクドの次はベネッセかぁ、、、こいつが行くとこ、すべて業績悪化www
・原田さんは取り敢えずお祓いに行った方がいいと思う。
・さすがプロの経営屋
逃げるのも速いな~
・なぬ。早すぎないか?
・この人の手腕は分からんが、素人目にはひどく運の悪いおじさん
・ベネッセは誰にこの貧乏神を擦りつけたのか気になる
・(´-`).。oO( 企業の長期的な成長殺しの腕前は衰えてませんでしたね.アップルジャパン,日本マクドナルド,そしてベネッセ.必中の技,見事です… )
・今回はちょっと気の毒。
・クラッシャー原田の名は伊達じゃない
原田泳幸 - Wikipedia
原田 泳幸(はらだ えいこう、1948年12月3日 - )は、株式会社ベネッセホールディングス代表取締役会長兼社長。株式会社ベネッセコーポレーション代表取締役社長。ソニー株式会社社外取締役。
長崎県佐世保市出身。元アップルコンピュータ株式会社代表取締役社長兼米国アップルコンピュータ社副社長。妻はシンガーソングライターの谷村有美。2005年6月から「原田泳幸」を自称(それ以前は「原田永幸」。戸籍上の名前も「永幸」)。 日本マクドナルドから社長として迎えるという打診があり、米マクドナルド本社からヘッドハンティングされた事で、Macintoshの略称・愛称「マック」から、「原田氏、マックからマックへ転身」等と報道された。
2014年6月下旬、ベネッセHD代表取締役会長兼社長として就任した直後に、2000万件余の個人情報が漏洩したベネッセ個人情報流出事件が発覚した。流出を公表した7月9日の会見では、金銭的な謝罪を考えていないことを強調するとともに、流出情報を利用した他の通信教育会社の倫理を問う発言を繰り返したが、同17日の記者会見では、報道陣から「ベネッセは被害者か加害者か、どちらなのか」との辛辣な質問が飛び、「これだけ迷惑をおかけしたという意味では、加害者と思っている」と述べたほか、一転して200億円の原資を用意して金銭補償する方針を表明するなど対応が揺れた。また同年7月下旬には、古巣である日本マクドナルドのナゲットに使用されている、中華人民共和国産加工肉の中に賞味期限切れが使われていること(食品消費期限切れ問題)も発覚した。
完全にビジネス界の疫病神ですわ・・・
今後どうするのか気になる


M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン 全高約260mm ノンスケール プラモデルposted with amazlet at 16.05.11壽屋 (2016-09-30)
売り上げランキング: 1
ここ笑うとこですか?
叩かれる前に辞めて逃げたか
逃げろおおおおおお!
の流れだよな?
絶対に許さない
会社役員という名の貴族社会
で、次はどこを潰すのかな
アメリカ行ってこいよ
違う?ごめんね!
古い?やかましいわ
成長戦略も危機対応も何一つ残らない。本当に悪い意味で優秀な人だよ。
任天堂はもう終わってるだろ
いわば自浄作用なのかもしれない(前向き)
マクドナルドでは長期的な視点を無視した徹底的なコストカットで一時的に業績回復。
まさにごまかし屋の手法。
だがベネッセではうまくいかなかった。
三菱にでも行ったら大笑いだな
・・全員どうしようもねえかー
進研ゼミの受講者が増えれば増えるほど日本が貧しくなるよ
創業者(シンガポール国籍)は自分とこが開発した瀬戸内の島で税金使って大々的なイベントしてんだよね
骨を埋めるとか言ってたのに
但し、その立て直しに行き詰まった事に関しちゃ、責任を問われて然るべきだわな
初手から積んでた卓に着いた時点で先見の明が無かった
経営者を名乗る者にあるまじき失態だ
就任早々巻き込まれたよな
トカゲの尻尾切りのための雇われ社長
コイツをスケープゴートにした企業はニヤニヤが止まらんやろなぁ
今考えても呆れ通り越して笑えてくる
(しかも短期間だけで、会社の体力は無くなるし)
何でこんなのが名経営者扱いなんだ
関わったすべての企業が業績悪化してんのに
ガラパゴJAPのポンコツ会社はいつまでたってもアメ豚のケツの穴舐めて
教えてもらった猿真似経営しかできねえんだよW
まだまだコイツの他にもたくさんいるだろ東芝シャープ三菱のボンクラ経営者とかな
ほんまバカ丸出し
こいつが社長になってからの独裁で、見事に優秀な人からどんどん辞めていった印象
あと電通ベッタリな社長の方針で取引先が何社もつぶれた
それでも腰を据えて結果を出すならのなら良いが、焼き畑どころか2年で焼け野原にしただけで逃走
引責辞任なんてタマじゃないでしょw
次は幹部同士で椅子を投げつけあった
任天堂の社長やったほうがよさそう
マクドナルドに関してはこいつが悪い
安かろう悪かろう戦略で100円マックなんて長々やって
ブランドイメージ破壊して
値上げも、値下げも出来ない状況に陥ったのは
流石に糞だと思う
消費者の立場に立てないし庶民的感覚もわかってない。
もっともらしいこと言うだけの口だけ。
偉い人なりの気の使い方もなかったし、器じゃない。
元社員より。
切られた元生え抜き社員は皆、ほかで社長や重役に成り上がってる
訂正 ニュージーランドだったね
税金で直島・犬島でイベント開くのはもう止めるべき
別に疫病神じゃ無いじゃん
その1:和田
その2:原田
その3:ピーター・モリニュー
無能承知で呼んだわけだし…しゃあないわw
それが読めない>>59と>>70www
wwwww
経営スタイルが時代に合わなくなっちゃったのか、
運に見放されちまったのかは知らんが、
呼ばれても何処にも行かないほうがいい
まーたチョニーゾーン発動してしまったか
メニューなくしたり、当時働いてたスタッフのイラツキとか相当だっただろうな。
センスの欠片もないような企業になってしまったしな。
クーポン乱発も忘れるなよ。
マックの高級路線は責任あるけど
そういやマックでの最後の仕事、カウンターのメニュー表撤廃
いつの間にか復活してんな
一時的に経営は上向くけどその場しのぎ
それがこいつの経営手腕
マクドナルドの惨状を見れば。
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)マクドナルドかベネッセが破綻すれば、死神に昇格するよ
その後のことは考えてないからなぁ。
投資ファンドが求めてるのもそれだけだし。
よくなったときに売るから。
ま、ベネッセはこの人の問題じゃ無いと思うけど。
何にせよ、雨なんかいらん
マックもこの人のせいじゃないよね。
建て直せなかったのは確かだけど、2000~2001年頃にまさしく短期利益のみを追い求めた結果、
未だに引きずるダメージを、しかも業界全体に与えた無能が居たという……。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
現実見ろよw
当時の情勢、ブランド力を考えてもで安売り路線の必然性はなかった
ネトウヨは白人と中国のせいにしたいみたいだけど
本気で自分の全てを行使して立て直すか、とりあえず身の安全は確保したうえで取り繕うかは大差あるから
そういう人としての度量が足りないんだろう。後先考えず本気でやったら結果はもっと違うだろうけど
そこまで本気になれるところってどこなんだろうな。原田本人のみぞ知るところだけど。
マクドナルドのメニューを廃止して大不評をかったのも
隠れていた膿ですか?
マイナスにマイナスを掛けたらプラスになるかもしれんぞ
次、どこの企業に行くんだろ🎶楽しみでしょうがない
声を出して笑うとこ
次はどの企業に寄生する気なんだろうねwwwwwwwww
◎ プロの貧乏神
特にバブル以降業績を伸ばせず逃げ切りするにもせっかく得たポストでの報酬がバブル期で見てきたのと違うとか言ってるクソ団塊~バブル世代の連中がな
安売り路線は原田が仕掛けたことじゃないよ?
就任時点でマックは65円バーガーのイメージが付きすぎてて、既に元の価格じゃ客が来なくなってたんだよ。
65円バーガーで利益が出なくなってどうにもならなくなったのが前任者の更迭理由。(正確には前任者どころか資本関係から大きく変わった)
といったいかにも上から目線の感じがすげー嫌悪感だ
田舎はそれだぞ。原田コンボ。
ネットが普及しても学習しない田舎者。