関連記事
【【悲報】『メダロット』ナンバリングタイトルなどを開発したデルタアーツが解散】
イマジニア、連結子会社であるロケットカンパニーを吸収合併 ─ 『メダロット』の版権はイマジニアに集約
http://www.inside-games.jp/article/2016/05/13/98594.html
記事によると
・イマジニアは、100%出資の連結子会社であるロケットカンパニーを、2016年7月1日付けで吸収合併すると発表
・ロケットカンパニーは、家庭用ゲーム機向けソフトを中心としたパッケージソフトウェアを主な事業としていますが、さまざまな要因で事業環境が厳しくなっています。そのため、ロケットカンパニーが吸収合併を行い、パッケージソフトウェア事業を一部縮小しつつ戦略を見直し、さらにスマートフォンゲーム市場における事業展開のスピードアップおよび組織運営の効率化を目指していくこととなっています。
・イマジニアとロケットカンパニーで共同保有する『メダロット』の版権はイマジニアに集約されます。
この話題に対する反応
・今回のメダロットの場合
親会社…イマジニア
販売担当子会社…ロケットカンパニー
開発担当で更にその子会社…デルタアーツ
メダロットの権利自体はイマジニアが所持してそれを子会社に託して販売していたので
統合して元のGB時代のイマジニア主権時代に戻るのではないかと
・イマジニア…お前ゲーム事業から手を引いてたはずじゃ…!?
・実質的に家庭用から再撤退って事で良いのかな?まぁイマジニア共々大して面白いゲーム出してたとこじゃないし、個人的にはあんまり痛手では無いけど、景気は悪いんだなーとは再認識させられる。開発力の無い所はつらいね。
・ロケットよりも何やってるのかわからないイマジニアが吸収するなんてお先真っ暗じゃねーか!!
・え?またイマジニアになるの?
・つーかイマジニア自身がガッツリ名前出してる辺り メダロットを止めるつもり自体はないんやろな
【イマジニア】
会社概要
社名は「Imagination(想像)」と「Engineer(技師)」を組み合わせた造語で、「想像を形に変える者」の意味。
かつてはミサワホームホールディングスのグループ企業であり、「コンピュータ技術と融合する未来の住宅像」を研究するために設立された経緯がある。当初はコンピュータゲームソフト制作が業務の中心であり、メディアミックスの先駆け『銀河伝承』でファミリーコンピュータ市場に参入。任天堂・NTTとディスクファクスを共同開発したのを契機に大人向けゲームを手がけるようになり、日本国外タイトルの移入に力を注いだ。
子会社のロケットカンパニー設立後は携帯電話を利用したコンテンツビジネスを主体に置いている。
2013年4月1日には、『野球太郎』の発行元であるナックルボールスタジアムを吸収合併した。
主なソフト
銀河伝承
消えたプリンセス
聖剣サイコカリバー
シムシリーズ
メダロット
メルティランサー
【ロケットカンパニー】
ロケットカンパニーは、日本のゲーム制作会社である。
概要
ファミコン時代の「松本亨の株式必勝学」や「合格ボーイ」等、非ゲーム系のソフトを開発、販売したイマジニアの子会社で、イマジニアが携帯電話向けゲーム事業に特化するため、家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機事業を展開するために1998年に設立された。
「漢検DS」や「英検DS」等、親会社と同様に非ゲーム系ソフトを手がけている事で知られている。
なお、「ロケットスタジオ」という良く似た名前のゲーム開発会社が存在するが、特に関係は無い。
デルタアーツも解散、ロケットカンパニーも吸収合併とメダロットのタイトルの出し方がこれから変わってくるかも?
とりあえずコンテンツが無くなることはなさそうでなにより


ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 大鳳 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 16.05.13グッドスマイルカンパニー (2016-09-30)
売り上げランキング: 1
いい加減イッキ復活させればいいのに・・・・
NXが捗るね
まぁ脱出した先もヤバイと思うんだがw
厳しいってか、単に3DSオンリーに懲り過ぎて自爆しただけでしょうに。
任天堂に関わったばっかりに・・・
弱小なのに長いことよく潰れないな
1万ぐらいは課金しますよ
もともとPSに出したことないし、家庭用機というより純粋に脱任
聖研伝説とか消えたプリンセスとかメディアミックスの先駆けなのに、ろくに他業種への宣伝もしないしゲーム発売後は何もしない。
完全な使い捨て。
キャラとか世界観とか雰囲気とか気にしないでいい「漢検DS」とかの方が大好きだったメーカーだろ
IPを本気で育てたのメダロットだけだったな。
なんであんなもん買ってしまったんだろう
よくないと思う
あるで、メダロット
ソースはコナミ
やめとけ
完全に死ぬ
数少ないソフトなんだから
あんなの喜ぶの豚だけだろ
ギャルゲー作るのはいいけどもうちょっとマトモなギャルゲー作れよ
メダロット同士が戦って女の子の服が破けますとかニッチすぎる
なんかあったっけ?
メダロットR
イマジニアって今、携帯電話のコンテンツ作ってるみたいだし
イマジニアはサターンのイヴ・バーストエラーとかデザイア、メルティランサー(元はPSだっけ?)辺りは追ってたけど
シムシティあたりから任天堂と結び付き強くなって興味無くなったんだよな、時系列はあやふやだが
カグラを目指したいって気持ちはひしひしと伝わったけど、一度DSで出してずっこけたの知らなかったんだろうか
無事死亡してんじゃん あの程度じゃ足りなかったんや
ああ、あれかw
3DSは無駄に開発費かかるしな
当時のスタッフどのくらい残ってるんでしょうかねえ...
楽しみだな〜
今度はソシャゲで生き地獄wwwww
任天堂一筋でやってきたサードがソシャゲに転向するのはむしろ自然な流れなのかもしれんw
任天堂「サァァァァァァドォォォォォデストロォォォォォイ」
こうしてまた1つのサードが消えました。
新作楽しみだな
抜け任あり任
ナビはソシャゲと相性抜群だからお察し
蝉みたいな一生だったなwwwwwww
任天堂専門でやってたようなとこはスマホに行くしかないだろうね
でも、もうパン終了 笑
最近、板チョコはあんま食う気にならんな
俺は4以降買わなくなったけど続編だったらきっと買ってたわ
GBのときの方がクオリティ高かったよな
GBAの弐COREもグラがぬるぬる動いて良かった
ただし真型てめえは駄目だ
マップはドットのままで良かったわ
7からマップが糞すぎる
メダマスターにもなったイッキを主人公にし続けるのは無理があるだろ
4はイッキ編完結だからこそ良かったんだよ
もう死んだコンテンツだし。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
ティンペット一体パーツ4つメダル1枚メダロッチ一個をSSRとか出そう
カードロボトルのスマホ移植だよ、うん。
あとざくろの味に月面アヌビス
最初にメダロット出してたよな
むしろ、イマジニアで大丈夫なのか?と、、、
ざくろもアヌビスも好きだったが、名前挙がるとは思わなんだわ
3DS初期の頃に突然復活したランナバウトもロケカン販売だったな
面白かったがボリューム少なすぎたから
もしイマジニアが版権受け継いだのなら新作作ってほしいわ
酒の抓みにすらならんな、なあ?はちまんぐうさんよ!