• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連
【爆死】邦画史上最大の予算をかけた『テラフォーマーズ』、327スクリーン上映で興収1億5000万円



映画批評家も酷評 「テラフォーマーズ」なぜ大コケした?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/181430
名称未設定 5


記事によると
・先月29日から公開中の邦画話題作「テラフォーマーズ」が大変なことになっている

・事前の大宣伝もあってヒットは確実視されていたが、映画ランキングでは7位スタート。翌週は10位まで下がり、大気圏外に消え去るのは時間の問題になっている

・映画関係者「最終的に及第点といわれる10億円には届かない厳しい数字。通常期より観客が見込めるGWでも数字が伸びなかった」

・100点満点中5点の評価を下した映画批評家・前田有一氏
「三池監督は漫画原作が得意に見えるが、最近高評価なのは原作とは無関係なストーリーの『クローズ』シリーズなど。『テラフォーマーズ』のような緻密なストーリー漫画の実写化はことごとく評判がよくない。大胆な原作改変を行う個性派だから、今回のようなオリジナルとかけ離れたイメージになるのは予想できた。これでは漫画版のファンは激怒するに決まっている。完全に監督の人選ミス」





この話題に対する反応


・人気マンガの安易な実写化。結果は見えていた

・とにかくテラフォーマーズは予告編が酷くて、観客の見る気を削ぐ。たぶん日本の映画業界人はシビルウォーがヒットしたことの方が驚いているハズ

・当の映画こそ、最強のブリゴキだったというオチ

・こんな荒唐無稽漫画の実写化なんてハリウッド予算と最新技術駆使してもコケる確率高いわw むしろきた順にオファー引き受ける主義の三池監督が気の毒w低予算で挑戦したことをほめるべき

・コミックス原作の映画はもううんざりなわけで

・だってまだ進撃の巨人よりいいし、下にはデビルマンがいるし、そんなに気にすることもないさ。

・まず実写にすること事態が間違ってることになぜ気づかない

















これを実写化しようっていう考えがまず間違ってるんだよなぁ・・・












アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝(通常版)アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝(通常版)
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:54▼返信

ゴキブリの断末魔が五臓六腑に染み渡る。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:55▼返信
実写化は茶番と鼻で笑われる映像を作ったら終わり
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:55▼返信
寺TERAテラフォーマーズ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:55▼返信
この漫画自体知らんかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:55▼返信
「大気圏外に消え去るのは時間の問題」には笑った
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:55▼返信
>>1

予約投稿バイト乙
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:57▼返信
こないだテレビで大ヒット上映中って言ってたけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:57▼返信
面白かったよこの映画



デビルマンよりは
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:57▼返信
予告から地雷でしか無いだろこんなの
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:58▼返信
CM見るたびに笑ってた
あんな子供だましの映画見に行くやついるのかってな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:58▼返信
アニメでさえダメなのにw
あれはマンガでないと無理だわ・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:58▼返信
こういうのって制作側が作ってる時に「つまらない」って解らないものなの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:58▼返信
まるでBOF6みたいだあ、、
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:58▼返信
見た目が学芸会な時点で
ダメって気がつけよ
漫画が原作だしって言われた時点でもうアウト
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:59▼返信
そもそも原作を知らん
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:59▼返信
テラフォーマーズが「緻密なストーリー漫画」?
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:59▼返信
やってる役者が可哀想になってくる
俺ら何故にこんな事やってんだろ・・
って思わないんだろうかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:59▼返信
やってる役者が可哀想になってくる
俺ら何故にこんな事やってんだろ・・
って思わないんだろうかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:59▼返信
ゴキブリは見に行けよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:59▼返信
アンケート欄に「見る価値すらない」って追加しとけよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:59▼返信
漫画の実写化は難しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 22:59▼返信
そもそも原作がつまらない
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:00▼返信
遊戯王の2・5倍のスクリーンで上映なのに
ランキングから遊戯王よりよ消える無能
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:00▼返信
>>19
3DSのゲーム買った?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:00▼返信
読めばわかるがあのテンポは漫画じゃなきゃ絶対無理
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:00▼返信
原作そのものが駄作
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:00▼返信
だから税金対策なんだって
赤字になるようにわざとやってるの
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:01▼返信
>>12仕事だからね、しょうがないね
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:01▼返信
なんだよ
はちまアンケートで7人も見てる人いるんだから
大体1%くらいの人が見たんだろ?
ってことは1000万人見てるってことじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:01▼返信
ざまあwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:01▼返信
デスノートとかさ、現代が舞台ならまだしも……w
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:02▼返信
シビルウォーとかバットマンvsスーパーマン見た後だと
素人が作った自費制作映画かと思うよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:02▼返信
興収いくらだったの
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:03▼返信
もう日本のエンタメ関係の業界は全て悔い改めて、お前らひどすぎんだよほんと
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:03▼返信
公開週に一生懸命伊藤英明がいろんな番組で番宣してたのが
涙をさそった。
そしてとりだめしてた番組のCMで
「大ヒット!満員御礼!!」とウソと明らかにわかるCMを
してたのがさらに涙をさそう。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:03▼返信
凄い面白かったけどな、シビルウォー
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:03▼返信
演者のギャラだけで結構かかりそうだし
大赤字じゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:03▼返信
テラフォーマーズが緻密なストーリーだった時期なんてありましたっけ???
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:04▼返信
なぜって実写化したからだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:04▼返信
原作知らない、アニメは面白くない、実写化? ふーんって
感じでこの映画のデキがどうとか以前の話なんだよな。
もしかしたらTVで放送された時に楽しんでしまうかもしれん。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:04▼返信
劇場でレヴェナントとかシビルウォーと一緒に予告が流れてると観客全員が恥ずかしさに下を向くレベル
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:04▼返信
絶対、宣伝しないほうが集客できたよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:04▼返信
来年はガルパン実写化です
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:04▼返信
「緻密なストーリー漫画」は笑うトコ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:05▼返信
金掛けずに搾取しようって魂胆が見え見え
絵がショボい映画は尚更見に行かないよね

HuluとかNetflex入会した方が安上がりだし色んな作品見れる
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:05▼返信
金かけてゴミ作ったら面白く無いに決まってんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:05▼返信
>>38
主要な仲間がバンバン死んだり
ヒロインや姉が死んだり
ゴキは実は人間が開発した
黒幕がいるとか
いっぱいある
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:05▼返信
これ本当に人気あんの?
あったとしても映画見に行くような層じゃないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:06▼返信
・こんな荒唐無稽漫画の実写化なんてハリウッド予算と最新技術駆使してもコケる確率高いわw むしろきた順にオファー引き受ける主義の三池監督が気の毒w低予算で挑戦したことをほめるべき

>>こう言う三池のゴミ信者がいる限りまだまだ悲劇は続くぞwwwwww
そう言えばハガレンの実写化って監督誰なんだ?どうやってもコケるだろうからそれが楽しみwwwwwww
だってテラフォと違って原作がクソって言い訳出来ねえじゃんwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:06▼返信
ゴキブリ脂肪
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:06▼返信
ゴキブリ脂肪 
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:07▼返信
原作自体にパワーがないやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:07▼返信
もう漫画原作の邦画は作るな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:07▼返信
あんな予告じゃなきゃ見に行ってたかもな
ほんとありがとう予告担当の人
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:07▼返信
>三池監督は漫画原作が得意に見えるが

ちょっと調べたら年2本以上撮ってる濫造タイプの人って分かって納得
そりゃあ原作読んでる暇もねえわな
だから大規模に改造しちゃう訳か
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:07▼返信
逆に何故成功すると思ったのか聞きたいよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:08▼返信
番宣一杯してたけどTVでゴキブリって言えないのは笑った
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:08▼返信
火星までゴキブリ駆除しに行くだけの映画がヒットする訳ないじゃない
話が深そうなのはゴキを意図的に進化させたかどうか的なとこだけだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:08▼返信
アニメのテラフォーマーズは、ゴキブリ推ししすぎて嫌悪感をもたれたので
二期からは出きる限りゴキブリという単語や映像を出さないようにしてると言ってたぞw
そもそも題材が受けるようなものじゃないんだよw
ゴキブリとか見るのも嫌だって人たくさんいるからw
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:08▼返信
及第点に満たない作品だからだろうよアホか
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:09▼返信
>>47
一週間前に描いた内容を今週になって無視するような漫画なんですがそれは大丈夫なんですかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:09▼返信
ジャニーズがコタツでワイワイ話してるだけの映画の方が売れるんちゃうか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:09▼返信
CMだと大ヒットって言ってたぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:09▼返信
>>33
1.5億
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:09▼返信
アンケの項目に「見る気はない」ってのを用意してほしかったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:09▼返信
人選ミス以前の問題だろ・・・全てがチープ過ぎんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:09▼返信
実写化ってアニメ化と違って茶番感がすごいんだよなぁ・・・
68.Aiサム投稿日:2016年05月17日 23:10▼返信
CMが完全におふざけだったなぁ、なんかコメディものみたいなテンションでテラフォーマーがなんなのかわからなくなったよ、アナウンスの声てニンジャスレイヤーの人?
だったらもっと声のトーンを下げて真面目に言ってほしかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:10▼返信
見てないけど多分激寒感情劇でしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:10▼返信
>>63
そりゃね
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:10▼返信
シビルウォーはストーリー意味不明でもとりあえずアクションがカッコいいという価値がある
テラフォーマーズは見てないから分からないがアクションはどうなんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:10▼返信
>>63
CMで爆死したなんて言うわけねーw
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:10▼返信
ゼノバース2きたあああああああああああああ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:11▼返信
コントみたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:12▼返信
まあGはおいといて、改造人間が多彩っつー辺りを上手く使えば
面白くなりそうなんだけどね
でもGに瞬殺されちゃうんだけどw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:12▼返信
もう日本は映画作る必要ないんじゃない?
才能のある人はハリウッド行けばいいし
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:12▼返信
役者も演技してて絶対コレ爆死するだろうなって思いながら演技するってどういう気分なんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:13▼返信
こんなもんに1800円払うなら贅沢に昼飯に使うなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:14▼返信
原作の人気だけ借りて儲けようとするからこうなる
原作に既にファンは居るんだから多少映像や役者がショボくても原作に敬意を持って真面目に作ればそれなりに結果は出る
デスノートなんかいまだにロードショーやっても高視聴率だし
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:14▼返信
漫画は見てない、アニメは面白いと思わなかった
でも映画を見ずに文句は言いたくない
そして見る勇気がない
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:14▼返信
ここまで来ると
わざとクソにしてるんだろうな
アメリカとのすみわけだな
面どくせ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:15▼返信
なんども同じ事繰り返してんのにまだ映画関連の業界人はわからんのか?
爆死したものとヒットしたものの分析やマーケティングをなぜやらない?

いつになったら学習するの? 学習出来ないとか一般人どころかゴキブリ以下じゃん。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:16▼返信
原作からして面白くないのにそれをさらにつまらなくしたのか(困惑)
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:17▼返信
漫画原作でも当たりがないわけじゃないからそれをやめろとは言わない
でも原作に対するリスペクトがないなら映画化なんてするな、誰も得しない
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:18▼返信
ゴキ(そのまま)VS任天堂(人類)やな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:19▼返信
邦画に宇宙ものとか水と油だと思うんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:20▼返信
いい加減人気漫画小説アニメゲーム等の実写化で成功するのは至難の業と認識してくれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:20▼返信
撮る技術も金も無いのに人気だからやってみよう、って言うのがまず馬鹿
堺雅人さんもスカパーのCMで熱く語っていました
「連ドラとテレビの未来がここにあるんです」そう、米国のドラマにね
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:21▼返信
演者も監督も金さえもらえれば原作だとか興収だとかなんでもいいやって思ってるからこんなクソが出来る
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:21▼返信
もう実写化は青春ドラマだけにしといてくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:22▼返信
そもそも日本の映画業界が苦手なアクション、CG、脚本に無理に手を出してるんだから失敗して当然。

大人しく得意なホラーと人間ドラマの描写だけやってれば良いんだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:22▼返信
というデマを拡散させたやつたいほ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:23▼返信
原作少し読んだけど、進撃の巨人みたいな感じを作りたかったんかなーという印象だった
絵は悪くないけどストーリー何かいまいち
それの実写を観に行くなんて金ドブ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:23▼返信
必死になって方が叩く在日が多いな
分かったからいい映画たくさん作る祖国に帰れ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:23▼返信
何、(映画)作ってんだ!!!!!!テメーーーーーー
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:23▼返信
漫画もアニメも微妙なのに実写化でヒットするわけないだろ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:24▼返信
邦画でSFを作ると、嘘くささの真実味が圧倒的に足らない
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:24▼返信
在日の工作員が日本映画を叩こうと必死ですね
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:25▼返信
・映画
客が求めているもの → 凄くて、面白い映画
映画会社が用意したもの → ジャニーズ、元モデルなどの人気タレントを起用したショボ映画
・ゲーム
客が求めているもの → 凄いスケールのゲーム
ゲーム会社が用意したもの → 人気声優、有名ミュージシャンを起用したショボゲー
そろそろ現実を見ろ、特にゲームの人気声優とか売り上げにもつながらないのに、こんなものに金をかける価値なんて無い
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:26▼返信
まず三池崇史を担ぎ上げたことがそもそも間違い
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:27▼返信
邦画とかクソしかねーよな
洋画好きだからそう見えるだけかもしれんが
ちなみに原作は好きよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:27▼返信
広告代理店始め芸能プロダクションやらなんやら方々から
ウチも一枚噛ませてくれってハイエナ共が集まって口も出して来るのが日本の業界
それを根本から破壊しない限り邦画が面白くなるはずが無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:27▼返信
映画やドラマは衣装を見れば大体分かる
全然汚れていないのは全然やる気がない
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:27▼返信
アニメ1期放送前はステマが半端無かった
今ではもう見る影もないが
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:28▼返信
原作からして能力バトル一直線で走ればよかったのに下手にSF風目指した結果ギャグ漫画と化してるしなぁ
大幅改編したくなる、もしくはそうする人を選ぶ政策側の気持ちはよくわかる
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:29▼返信
中間、期末、体育祭、野外活動など、子供達は忙しそうですよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:29▼返信
元が糞だからぁー
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:30▼返信
期末は関係なかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:30▼返信
プロモーションが下手くそだった
CM見ても全く惹かれるものがない
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:30▼返信
漫画、アニメ、ゲームが原作の作品を実写化しようと考えた時点でアウト。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:31▼返信
邦画はゴミだからこれが普通。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:31▼返信
スーツ姿がダサい
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:32▼返信
俳優の経歴に泥を塗った
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:32▼返信
CG必須、日本人だけじゃ設定がおかしい世界は邦画じゃムリ
進撃も同じ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:33▼返信
となりの関くん実写化
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:34▼返信
>これでは漫画版のファンは激怒するに決まっている。
本多以外はだいたいこんなもんじゃね?、原作もだいたいこんなもん
映画テラフォがクソなのは原作無視とかまったくかんけいねーだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:35▼返信
ゴキブリが画面一杯に広がってたらひくけど、その辺が大丈夫なのか、まず教えてほしい
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:36▼返信
原作自体おもしろいか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:36▼返信
>>110
変態仮面おもろいぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:36▼返信
三池監督の次回作「kiss×sis」にご期待ください
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:37▼返信
実写じゃできないことを表現するのが漫画なのに、それを実写化するってアホの極みだろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:37▼返信
>だってまだ進撃の巨人よりいいし、下にはデビルマンがいるし、そんなに気にすることもないさ。


 ↑ こういう能天気バカの考えが理解できない

123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:38▼返信
アイアムアヒーローは近年稀に見る邦画でもやれば出来ると実感させてくれた映画
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:38▼返信
見たけど進撃の巨人よりは良かった 進撃の巨人の関係者に金と時間を返して欲しい 映画館であんなに腹が立った映画は無い
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:38▼返信
漫画やアニメだから表現できるもんを
実写化しようって発想をそろそろ止めろや
恋愛物くらいだろ、違和感なくやれるのは。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:39▼返信
日本人ばかり・・・ まさに井の中の蛙ですな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:40▼返信
テラフォは演技も…なにしてんだてめぇ!のセリフに迫力なかったし
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:41▼返信
テラワロス
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:42▼返信
本来なら世界各国の選ばれた人材がなんだよな。
日本人だけの時点で詰んでたのかも
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:43▼返信
>>71
シビルウォーで意味不明ならどんな映画見ても意味不明になるわw
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:44▼返信
金かかりそうな設定の作品
金ケチって作ればそりゃこうなる
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:45▼返信
下見てまだマシって安心する奴はなんとかって言う精神病だった筈
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:45▼返信
日本猿に映画は無理だろw
センスゼロやもんw
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:45▼返信
同時期のアイアムアヒーローが面白いしそれなりに成功してるから
実写自体が悪いわけじゃない
監督とゴリ押しキャストの責任だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:46▼返信
10億円もいかないってやばいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:47▼返信
話題だからと借りて原作読んだんだけど、5巻までが限界だった
で、この跡どうなるの?と聞いたらこれまでと同じく
虫の説明と人物の過去、ゴキブリと殴り合うの繰り返しワンパターンなんだってな
原作も糞、その糞をお遊戯会レベルのコスプレ実写で更に糞という毎度のパターン
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:47▼返信
これを実写化しようっていう考えがまず間違ってるんだよなぁ・・・

でっ締めてが正確には

今の日本映画でこれを実写化しようっていう考えがまず間違ってるんだよなぁ・・・

が正確だよな、平成仮面ライダー制作スタッフに低予算で制作させた方が確実に良作に成ってたよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:47▼返信
実写化していい漫画ってのは
ファンタジー要素が無い作品だけ
能力系とかバトルとか異世界とか魔物とか亜人とか
全部ダメ
ただ風呂入るとか
ただ飯を食うとか
許されるのはそれだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:47▼返信
映画関係者だけど素人集団が的はずれな指摘で叩いてるだけで草も生えない
邦画って海外でも人気あるんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:48▼返信
巨人の時もそうだったけど、「世界中の人種で構成されたチームが入り乱れる」
という内容なのに日本人しか出ないんだったらそりゃあこうなるだろうよ。
いくら日本チームがメインの話でもな!
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:48▼返信
アイアムアヒーローは原作と違った場面もあったが面白かった
テラフォーマーズ観た友人は本編より上映前広告のほうが面白かったと言っていた
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:49▼返信
次はキムタクでむげにんやろ?ホント最悪なんだけど…三池消え去ればいいのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:49▼返信
誰も望んでないから
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:51▼返信
元々期待値が低いから前評判通りの結果
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:51▼返信
>>139
そうやって馬鹿にして作ってるからこんな糞みたいな映画何回も作るんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:52▼返信
そもそもこれを実写化するには巨額の制作費が必要だってことくらい分かるだろうに
やるべきじゃ無かったんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:53▼返信
>>139
糞映画作ってんじゃねーよゴミクズ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:53▼返信
>>139
ほう、で?
この映画ヒットしたの?
結果出てんじゃん
いい加減目覚ませば?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:54▼返信
二次元作品の実写化で面白かったのは極道めし
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:54▼返信
21世紀と変わらないスーツ着てる27世紀だか28世紀だかとか原作者からしてかなりアホなんだよな
それとも語られてない部分で数百年文明が進歩しない原因でもあったんだろうか・・・

あと21世紀になって始まった作品で火星と木星の間の小惑星帯が元は一つの惑星だったって設定も無知を晒し過ぎではあるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:54▼返信
制作費や宣伝費にどのくらいかかったのか?
採算取れてるなら別にいいんじゃない
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:55▼返信
PV見ただけで見なくていいってわかるって素晴らしいね
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:56▼返信
理由は簡単だよ
相変わらず日本人しかいないスケール感のなさ
ドラマどころか世にも奇妙な物語の失敗作のレベルだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:56▼返信
>>140
実写版エヴァも全員アメリカ人になってたりするし制作国による国籍改変はクソの要因にはならない
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:56▼返信
原作自体そんな面白いもんでもないでしょ
8割過去の回想だし実写化してコケるのも順当
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:56▼返信
>>138
デスノート
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月17日 23:58▼返信
初めて予告見た時、電波少年の背景の合成みたいに感じて、わざと安っぽくするパターンかと思った。
お金かけてたとは…
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:01▼返信
>>154
攻殻機動隊も、少佐の俳優がアジア系じゃなくて向こうのファンが
がっかりしてたっけ確か。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:02▼返信
デビルマンをしっかり勉強してからデビルマンを超える映画を作ってほしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:03▼返信
5点中2.26点だったから見に行かなかった。
学芸会レベルとか俳優が可哀想とかそんなんばっかだからなー。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:04▼返信
制作10年以上前のデビルマンと比べてる時点で終わってる
技術力も10年前より進歩してるし制作費10億のデビルマンとテラフォーマーズ15億で勝てなかったらおかしいだろ
日本映画界は10年以上も進歩がない
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:06▼返信
もう漫画原作の実写映画化は無くていいでしょ
オリジナルで映画作れないの?
もういっそ漫画家様そのものを監督兼脚本家として雇い映画作らせれば良い
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:06▼返信
さあ次は「無限の住人」だ・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:07▼返信
>>151
マリオ一本で広告費50億円かかる世の中だし
売上1.5億円程度じゃド赤字なんじゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:09▼返信
最近の邦画はクソだけど
MGS5GZやったときは映画らしい映画って思った
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:09▼返信
バクマンの実写は非常に面白かったし評判も良かった
マンガの実写がいけないわけではないが、タイトルは選べと

三池は逆転裁判の実写もおもんなかったし
追及のBGMからの疾走感ある逆転が売りであることをまるで理解してなかった
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:09▼返信
無限の住人も三池か…
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:11▼返信
ちはやふるとテラフォで明暗分かれてるし
コミック原作でもアクションやSFは相当ハードルが高いと認識して欲しい
進撃の巨人の事もあったしな

そもそもハリウッドでもドラゴンボールやストリートファイターで大こけしてるのに
なんで邦画でいけると思った
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:11▼返信
漫画自体最初以外面白くない、進撃もその辺似たようなもん
同じような時期にプッシュされた作品だしどっちも最初のインパクトで勝負し後が尻窄み
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:12▼返信
最低の評価の映画進撃よりも下回る物を作るとは思わなかったよ
国際色豊かな陰謀駆け引き思惑の交差する原作を日本人オンリーとか脳みそ腐ってんじゃなかろうか
なぜ?って誰かの意見聞かなきゃ解らんのなら映画作るの止めたほうが良いわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:13▼返信

「ナニシテンダテメー」
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:14▼返信
明日になったら見てくるよ。
面白そうだもんな、HK2 変態仮面!!
え、Transformers? マイケルベイの中華ごり押し映画はもういいよ。
オプティマーーーーーース!!

HK2が楽しみだぜ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:15▼返信
実写にして良いのは青春乙女コミックだけにしとけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:16▼返信
腐った批評家の風評被害で爆死に持ち込まれた不幸な映画
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:16▼返信
なぜといわれても
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:17▼返信
>>166
逆転の実写版、画面が暗いせいで終始陰鬱な気分になるのがホントアカンかったよなあ。
それ以外の部分はまあ及第点だったのに…。ギャグ少なすぎだったけど。

けど、まさかアニメ版が「あ、シリーズ一本1クール13話縛りでいくからなww」
であんなに探偵パート端折りまくるなんて酷すぎる…。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:18▼返信
荒唐無稽な原作漫画の実写化は確かにハードルは高いが、それ以前に視覚・脚本等で
多くの高クオリティな作品が生まれてる「現代」で目が肥えた大衆がいる中、どうして
あの程度の魅せ方でヒット出来ると思ったのか逆に教えて欲しいくらいだわ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:18▼返信
結論 当たり前
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:18▼返信
>>166
バクマン良かったって奴は大根仁の演出が好きなだけだろ
モテキと同じサブカルの空気とペンで戦うシーンに酔ったのかい?
音楽は素人のサカナクションが担当で自分達の音楽を押し付けてるだけだったし脚本も真白が漫画家を目指すキッカケとなったおじさんや亜豆の必要性を原作と比べ無くした罪は重い
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:21▼返信
何故も糞もねーだろ。漫画、アニメ、ゲームを実写化するから。
分かりきってる事に、何が「監督のミス」だの「キャストのミス」だのほざいてんだろうねぇ。そんなもん関係ねえよ。
実写化という行為そのものを未来永劫捨てやがれ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:22▼返信
テレビで放映したら見るわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:22▼返信
逆になんで映画化したし?
と聞きたい
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:22▼返信
邦画w
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:24▼返信
それこそ、仁王みたいな和風ファンタジーな実写邦画とか見たいんだが
いつか見れるときは来るのか

忍者だ侍だ鬼だ妖怪だの
世界で受けそうな要素は腐るほど有るというのに・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:25▼返信
このコスプレ見ると
散々マンガ・アニメを蔑んできた業界の人間が
必死にその蔑んだ大賞の靴を舐めている様で
実に滑稽だよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:25▼返信
日本猿のSFやアクションほど笑えるもんはないよw
真剣にやってるのにすごいショボいからねw
俺は好きやでw
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:25▼返信
>>179
バクマンの映画は酷かったしバクマンである必要がない
真白が倒れて尚アシスタント雇わないし更にはライバルの作家達がアシ代わりに手伝いに来てて笑った
大根監督は実写化だよりで脚本描けない代わりに演出で誤魔化してくるからね
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:26▼返信
>>177
見たのか見たのか見たのかよ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:29▼返信
>>174
テラフォーマーズ面白かったの?
山Pが出演してて良かったね
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:30▼返信
これ観に行くくらいなら、一回行ったコナン行くわ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:30▼返信
しかしなぁ、40年近く前の「宇宙からのメッセージ」ですら2人も外国人使ってたんだぞ?
20年くらい前のゴジラだってチャックウィルソン出てただろ?
宇宙物なのに日本人だけで許されるの、はSFじゃないヤマトだけだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:31▼返信
もうこういうのやめろという意思のあらわれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:32▼返信
前衛芸術気取りだった昔よりさらに悪くなってる
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:32▼返信
出演者も早く忘れたいだろうね
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:33▼返信
>事前の大宣伝もあってヒットは確実視されていた
はあ?誰がそんなタワケた「確実視」をしてたの?
世の中の事象が全部自分の都合のいいように動くはず!とか思ってた?しかもあんなクソを作っておいて?
頭悪いんじゃない?
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:33▼返信
まあ洋画をまったく見たことがない人は大丈夫なんじゃない
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:33▼返信
アニメもつまんねえもんなこれ
バトルも軽いゴア表現すら出来ず
ボコって殴ってテラフォーマーがキュ~ってなる程度で熾烈さが欠片もない
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:34▼返信
アイアムアヒーローすっげぇ良かったゾ~
邦画もまだ捨てたもんじゃないなって思えたわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:35▼返信
PVの演技もなんかバカっぽいよね
真面目にやってるのかウケ狙いでやってんのか本当にわからない
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:35▼返信
なぜってつまらないから
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:36▼返信
それでも一定の金は入るので映画化するんです
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:39▼返信
>>186
ネトウヨさんいらっしゃ~い^
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:40▼返信
海猿みたいなやつなら大歓迎だけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:40▼返信
アニメがおもしろすぎるから存在価値ないんだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:41▼返信
なぜ?
むしろなぜこれを作ろうと思ったのか聞きたいんだが・・・・
まさか本気で売れると思ってたの??
どこにも売れる要素がないのに。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:42▼返信
原作のチョイスをミスったとしか思えない
こんなのが流行るわけないってちょっと冷静になればわかるだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:45▼返信
この映画に限らないけど、予算に見合った事(デザインを凝ってしょぼい絵面にしない、とか)しないで舞台劇みたいな演技や出演料だけかかる大根役者そろえて、その役者の宣伝みたいな制作理念を掲げて…、という感じだからね。

いい映画になるわけないよ、そりゃ。
ぶっちゃけ、そんな映画を絶賛するアホはクソプロデューサー共々、首つればいいよ。

監督は本当に可哀想に思えてくるよ。
三池監督だと「オーディション」「十三人の刺客」はすきだし,出来もとてもいいから。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:47▼返信
テラフォーマーズはちょっと原作者がかわいそうだよな
アニメもゲームも映画も最悪レベルの駄作になっちゃってさ
俺は原作読んだことなくて、アニメ見て糞つまらんという感想しか持ってなかったんだけど
原作人気があるからこそこんだけ色々展開したんだろうし、きっと原作は面白いはずだろうに
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:48▼返信
実写化なんてされてたんだな存在すら知らんかったわ!ハッキリ言ってアニメ黒い◯が酷かった記憶しかないいっそ黒い◯を見るためのアニメだった。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:49▼返信
アニメもつまらんよな、バトル
アンパンマンとかわんねえもん
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:50▼返信
日本の巨大ワニ映画とか巨大サメ映画とかそういうのかな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:50▼返信
アンチャーテッドのありきたりなシナリオよりは突拍子もなかったな。

どちらも面白くなかったけど。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:51▼返信
「○○○○が、○○○○化~!?」ってCMが大失敗って感じを物語ってる、
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:52▼返信
アイアムアヒーローはそこそこ良かった。
てっこと仲悪かったり、コロリが英雄を評価してないのはガッカリだったが。
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:52▼返信
てかアンケおかしくね?
ほんとに2000人も見てるのここ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:53▼返信
「ナニシテンダテメー」
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:56▼返信
じょ…じょじょ……じょーじ…………糸冬
には本当ガッカリしたゴキブリがじょーじって鳴くんかいぼけカス◯ねってアニメ一期で思ってからアニメ二期は一切見てないわ!
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 00:59▼返信
もぎ取られたアタマが黒いボールに変わるアニメですか?wwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:01▼返信
お前ら知らないだろうけど原作者は本誌で俳優陣と鼻高々の対談して
成り上がりっぷりを披露しとるからな。世間の声とか馬耳東風決め込んどる。
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:03▼返信
なんか蝶が飛んでて爆発してた
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:08▼返信
まず映画化の企画を言い出した奴が吊るし上げられるべき
どんなに優れた脚本でも日本人キャスト前提で作ったら違和感しか無いわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:09▼返信
>>215
見てないが2000人やぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:11▼返信
なにしてんだテメーーッ!!!!
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:13▼返信
三池作品は当たりハズレの差が激しすぎて
ほとんどギャンブルしにいくようなレベル
くわえて予告がショボ過ぎた
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:15▼返信
実写だからだよ
鳥山明レベルでも、あちらはハリウッド相手とはいえ、やんわり皮肉を言うのが精一杯なほど畑が違う
漫画とアニメですら感覚が違うというのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:19▼返信
流石にもう三池監督には同情の余地がないだろ。実写何本転けてるんだよ?
同じ予算つぎ込むにしても絶対『絶対に笑っては行けない火星探索』の方が客来るぞ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:23▼返信
似た作品である進撃もGANTZも、ポンスカ人を殺して過酷さ残虐さを出してる作品だけどさ
でも・・・テラフォは、ある点でそれらと明確に差がある
センスが悪い・・・ダサい、ドン臭いんだ
勿論、結局どれも五十歩百歩ではあるんだけど・・・二作品がもうちょっと青年向けであるのに対し、テラフォはあらゆるセンスがより少年向けなんだ
戦隊モノをが好む層がハマる作品なんだと思う
だから変にカッコつけず、潔くもっと素直に戦隊モノとして作ってれば、そっち方面にはもうちょっとウケたんじゃないかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:24▼返信
>>219
原作者は鼻高々でもいいんじゃないの
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:31▼返信
そもそも原作が面白くない
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:31▼返信
そもそも原作がそこまでヒット作でもないだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:32▼返信
こういう実写化って話が繋がってなくてめちゃくちゃなんだよな
原作知らずに見ても意味がわからん
原作知ってる人だけが見るもの
しかし原作知ってる人間は納得しないだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:36▼返信
殺虫剤の宣伝用パネルに載ってる伊藤英明の目が心なしか死んでる気がする
見かける度になんか可哀想になる
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:41▼返信
無限の住人ってこの監督じゃなかったっけ?
あれどうなったんだろ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:45▼返信
B級ギャグ映画なら 変態仮面 で笑っとけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:48▼返信
なんかもうスーツ着てる姿見るだけで吹くわ
スターウォーズのクローン兵ももっさりはしてるけどかっこ悪くは感じないのにな
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:48▼返信
なんでアンケートに「見る気ない」がねえんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:52▼返信
監督以外のスタッフや出演者は内心(大コケするだろうなぁ…)と思いながらやってたのは想像に難くない
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:55▼返信
>『テラフォーマーズ』のような緻密なストーリー漫画

えっ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 01:57▼返信
パッと目、出来の悪いコスプレショーで実際にはそれ以下だったのが敗因だろwwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 02:05▼返信
進撃ってテラフォより興業成績悪かったの?
ボロクソに叩かれつつもそこそこヒットしたんじゃなかったっけ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 02:06▼返信
とりあえず楽しみにしてるのは
貞子vs伽椰子
嘘喰い
キングスマン2
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 02:09▼返信
邦画は潰れてほしい

この燦燦たる状況で日本アカデミー賞とかやってて恥ずかしいと思わないの?
燦燦たる状況でハリウッドのパクリ版日本アカデミー賞とかやってて恥ずかしいと思わないの?
燦燦たる状況で日本アカデミー賞とかやってて恥ずかしいと思わないの?
燦燦たる状況でレッドカーペットを歩くとかやってて恥ずかしいと思わないの?
燦燦たる状況で由緒ある日本アカデミー賞をとれて嬉しいです^^とかやってて恥ずかしいと思わないの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 02:12▼返信
約束された駄作
期待は裏切られなかった
悪い意味で
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 02:18▼返信
>>179
うん、主に演出、ストーリーは元々知ってるし映画サイズに収めようと思ったらコンパクトにされるのは分かってて観に行ってるから
別に戦うシーンじゃないけど
主にマンガ書いてるシーンかな
終盤にエイジが激励というか焚き付けに来た時に
サイコーの絵に手直しをして本当に見違えるように女の子の顔に力が宿るマンガの技術の見せ方と
それをサイコーが自分のマンガじゃないと拒むシーンがすごく好きだね
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 02:23▼返信
そら作る前から糞映画になるとわかりきってるもんを見に行くのは糞映画マニアくらいだからだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 02:25▼返信
>>208
正直原作も微妙だけどな、2巻までならまだ読めるが
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 02:32▼返信
>>133
鏡を見て笑えよw
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 02:45▼返信
>>1
今回ばかりはその通りだわ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 03:00▼返信
PVからしてくっそやすっぽい。
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 03:02▼返信
漫画のテラフォーマーはジョーの親戚が出てきたところで読むのやめたわ。SFだから許容できるとかそういう部分を完全に超えてる。でかくて丸い黒い球体で大気圏突破して火星にいってそれで帰ってくるとかわけわからんよ、。おまけにほとんど前触れなく「ッチン」するだけで離れたゴキブリを殺せる超高性能な武装まである。
ジョーの親戚にドラえもんでもいるのかってレベル。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 03:03▼返信
実写にしたから。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 03:47▼返信
アンケートに「見たくない」って入れとけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 04:18▼返信
オリンピックと同じような物かな利権欲しい処にしか響いてない、全体的にはうんざり。
実写版、止めとけ辞めとけ病めとけ!!
中途半端なやり方しか出来ないのに


254.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 04:19▼返信
そもそもテラフォーマーズ自体が人気じゃない
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 04:41▼返信
>>244
映画の都合で話し削ると共に作品の良さも削られるから実写化はゴミ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 04:47▼返信
これに関しては何故を論じるのも馬鹿馬鹿しい気がするが…
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 05:13▼返信
金の無駄時間の無駄よ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 05:23▼返信
どっかのゲーム会社も映画を自社製作するとかしないとか。

たぶんゲームと同じで、市場調査やマーケティングもせず、企画書無しの企画を採用しちゃったんだろうな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 05:25▼返信
今度見ますにした
もちろん地上波で見ます
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 05:26▼返信
>>19


いやゴキブリが倒される映画なんだから見るのはチカニシだろーなw


261.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 05:47▼返信
鮫を出さなかったから
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:01▼返信
スリーポンドは地雷だから
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:04▼返信
ま、最近何もかもがズレてるやな〜

海外の映画みたくもっと汚く、リアリティー出したほうがいいんでないの?
と昔から思ってる
日本のは綺麗過ぎ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:09▼返信
彼岸島マダー
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:15▼返信
レビュー読んだだけだが、本当に良い所皆無みたいだしな。三池に作らせるのが悪い。あれはもう単なるクソ監督だ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:31▼返信
結局ここの奴らは見てない
さも見たように言ってるが
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:31▼返信
ま、これ見るならシビルウォー見に行くわな
現に俺もそうした
キャプテンかっこいいしな
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:35▼返信
なんだかだんだん見たくなってきたぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:38▼返信
あえて地雷を踏みに行ったら、想定以上の火薬量だった感じだった
個人的にはゴーリキーのガッチャマンよりは面白かった気がするけど、目くそ鼻くそだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:42▼返信
だから見もしないでそういう記事書くのやめような
コンテンツに金落とさないで金稼ぎの材料だけに使うからアフィ粕とか言われんのよ
271.バルタン星人投稿日:2016年05月18日 06:45▼返信
多くは語るまい。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:48▼返信
映画好きの自分でも足が向かなかった
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 06:49▼返信
マイケル・ムーアのが待ち遠しい
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 07:14▼返信
大赤字になってほしい
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 07:20▼返信
元々ステマ原作だし
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 07:22▼返信
スターウォーズと進撃の巨人を足したような
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 07:23▼返信
内容漫画で知ってるし金払ってまで見に行こうと思わんし感動もしないし
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 07:33▼返信
でも1億円突破したんだからすごいじゃん
多分考えてたよりも客入ってるんじゃない?
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 07:45▼返信
じょうじじょうじ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 07:49▼返信
これを実写でやろうって発想自体間違ってる
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 07:55▼返信
>緻密なストーリー漫画

え?
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:03▼返信
これだけダメ出しされたらファンすら観ないだろうな。事前に分かってるから被害者が少なくて良かったね。
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:06▼返信
実写化しようと企画した時点で失敗なんだよなあ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:07▼返信
原作自体面白くないでしょ
なんでヒットしてるかわからん
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:12▼返信
これこそ製作中止すべきだろ

どっかの糞アニメみたいに
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:13▼返信
>>258
どれでどうやって稟議通すの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:23▼返信
金払ってゴキブリとの戦いなんてみたくないっす
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:33▼返信
バタ臭いアメコミならいざ知らず、日本の漫画は殆ど実写化なんて無理。たとえハリウッドでも無理
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:33▼返信
日本人のみ出すなら、原作をバックボーンにして、エイリアンみたいな話で、日本人用の宇宙施設に1~2匹侵入されてそれを退治するぐらいの話でよかった
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:39▼返信
別に原作と違っていてもいいんだけど
映画単独での脚本が酷すぎた
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 08:52▼返信
アイアムアヒーローの方は世界中で賞賛されてるのにな
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 09:12▼返信
アニメも二回失敗してるんだから原作自体が駄作なんじゃねえの 一期のアニメしか俺見てないけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 09:27▼返信
そもそもテラフォ自体に興味が無いので
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 09:35▼返信
>>263
時代劇とか大河でもそう思う。
全部新品のピカピカで雰囲気台無しみたいなの多い。
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 09:38▼返信
まぁここの住人はアニメ豚しかいないからそりゃ実写化反対しますわな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 09:39▼返信
低予算で作った言ってるやつは何なの
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 09:43▼返信
テラフォは正直よくわからん
序盤以外はギャグ漫画に見える
改変して漫画ファン怒るの?単に興味ないだけじゃ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 09:45▼返信
これ早過ぎるメディアミックスが原因だろ
アニメはコケたのに止められず二期
アニメがボロボロだったのに同じく止められず映画化進行
アホですわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 09:47▼返信
知名度だけ利用してそもそも登場人物ほぼ全員日本人の別人とか中身は作る気皆無だったからね
面白くもない作品作っておいて人から10億絞り取ろうなんて考えが汚い
良い作品どころか、汚い
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 09:51▼返信
とにかくゴキブリが出るというだけで観れない人類がほとんどだったという事実を認識すべき。
CGも薄っぺらで酷い、スターウォーズのEP4にも負ける迫力w
レイヤー構成が見えてしまうわw
301.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年05月18日 10:01▼返信
ともあれ、世界規模、世界の命運掛けた話なのに登場人物みな日本人ってのがおかしいんだよ(逆に全員ガイジンなら何故か違和感ないが)
まるで少年少女だけで世界の命運を勝手に決めてしまうテイルズナンとかや和げーみたいやわ
日本人にそんな権力ねぇだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 10:03▼返信
なんで実写化しようと思ったのか・・・・

やる前から失敗は見えてるだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 10:21▼返信
>>44
よかった、同じ事思ってる人がいて
あれが緻密なら世のSF小説は難解なレベルだよねw
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 10:22▼返信
>>266
見ちゃいけないんだよ
こういうクソ映画を駆逐するためには
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 10:29▼返信
CMだけで酷さが伝わってきたからな
テラフォーマーズはギャグ漫画でばない
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 10:47▼返信
そもそも原作からして期待はずれだった
いろいろと中途半端な作品

実写で成功するような内容じゃない
深夜アニメくらいがちょうどいい
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 11:00▼返信
予告編が酷さ全開だったからな
さすがに無理だ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 11:07▼返信
そんなもん見に行くくらいなら
まじで金ドブした方が時間的なロスが無い分大きく有益
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 11:16▼返信
アイアムアヒーローは面白かったけどなぁ
俳優頼みてのあったけど和製ゾンビもちゃちくなくてグロいし
邦画実写もいいかな?と思って次行ったテラフォーが
館内貸切状態も納得のクォリティだったわ
何あのちゃちい虫コスプレ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 11:22▼返信
SHIRBAKOみたいな業界物ならワンチャンあるんだろうけど、やっぱやめてくれ
311.バルタン星人投稿日:2016年05月18日 11:26▼返信
>>295
そもそもセンスがない。
原作では表現が出来ない分野の技術や手段を用いるにしても、あくまで原作の持ち味を拡張させるように演出してあげるのがスピンオフ作品の重要な役割。実写映画を観て原作も見て見るかとエスコートしてあげられるような作風を敷くのが権利を貸してやってる作者に対する敬意。

他者の作品を改変し、さも自分のファッションのように自慢しては、その時点でクリエイター失格なんだよ。名を借りるなら原作が主役。クリエイターは脇役だ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 11:57▼返信
>>7
万引き犯が「俺は盗んでない!」と言ってるようなもの
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 12:04▼返信
サムネだけでしょぼさがわかるからすごい
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 12:16▼返信
原作が面白くないじゃん
絵も迫力ないし。
本屋とメディアと漫画オタクの中でもマイノリティが生み出した神輿や
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 12:50▼返信
PVが残念過ぎた
ギャグにしか見えなかった
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 12:55▼返信
この5点をつけた評論家っての、大ヒット作品にも低評価をつけたことのある見る目のない人らしいぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 12:56▼返信
アイアムアヒーローも面白かったし、変態仮面もクソ馬鹿で最高だったな。
漫画原作がダメとかじゃなくて、作る奴の作品に対する姿勢が全てじゃねーの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 14:36▼返信
CMでギャグっぽくやったのがアウトだな
すさまじいB級臭に溢れていた
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 14:37▼返信
CGもすごいけど、キャプテンアメリカとか主役の人がきちんとアクションしてるからな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 16:20▼返信
キャシャーン、デビルマンから何も学んでない。アメコミ映画みたいなお金がないからっていうならお金がかからない題材で戦うしかないよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 17:55▼返信
当たり前じゃん!あのエイプリルフールネタみたいなCM見て期待できる、売れると思えた人はいないでしょ?もちろん製作陣もだよね?
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 17:59▼返信
その金をアニメに使えば…地球だって救えたのに!!
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 18:18▼返信
公開する前から映画が漫画と同じことやってどうする、って開き直ったほうがマシだったかも
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 18:28▼返信
「大気圏外に消え去るのは時間の問題になっている」
映画の内容は大気圏外での出来事だから完璧だ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 18:48▼返信
むしろきた順にオファー引き受ける主義の三池監督が気の毒w低予算で挑戦したことをほめるべき

なんだこの糞な擁護は。
毎回見れたものじゃないものを作ってるのは三池の能力不足だろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 18:52▼返信
漫画実写化って昔から幾らでもあるからなー
小説だってファンタジーみたいな話多いけど成功してるのも多いし
映画って完全に監督次第だぞ
アイアムアヒーローの監督はアニメ監督だけど楽しめたという人が多いし
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 19:07▼返信
確かに日本アカデミーショーなんて日本のテレビ芸能人だけの内輪祭りみたいなもんで、昔ならともかく今や地方の田舎祭りより始末が悪いもんな。す
沖縄映画祭みたいに
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 19:11▼返信
確かに日本アカデミーショーなんて日本のテレビ芸能人だけの内輪祭りみたいなもんで、昔ならともかく今や地方の田舎祭りより始末が悪いもんな。少なくとも田舎の祭りは地元人は本気で楽しんでて誰もうすら寒いなんて思わせないし。
沖縄映画祭もそうだけど、どこまでも内輪だけで無理矢理盛り上がってるものを公にグイグイ押し付けるのって単純に気持ち悪いよね
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 22:01▼返信
勇者ヨシヒコの劇場版やればかなりヒットしただろうに
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月18日 22:33▼返信
三池監督による糞邦画界への自爆テロでしょ・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 00:52▼返信
>ヒットは確実視

え?
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 09:34▼返信
なるほど 実写化へのアンチテーゼとして10億円捨てるつもりでクソ映画作ったのか
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 13:54▼返信
ゴキブリが出てくる時点でアウト。同じく酷評の嵐だった「ギャラクシー街道」以下かもしれない。
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:03▼返信
>>63
と、ウソに騙される哀れなオヤジだった
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:07▼返信
>>98
叩かれるのは自業自得でしょw
何でもかんでも在日って決めつけるの止めた方がいいよw おバカさん
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:11▼返信
>>278
どこがすごいんだよ?(笑)
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:17▼返信
>>139
映画を見る人の大半は素人だけどなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:17▼返信
>>139
映画を見る人の大半は素人だけどなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月09日 16:29▼返信
>>295
と、大コケした腹いせにアニメ好きに八つ当たりするバカジジイやった(笑)

直近のコメント数ランキング

traq