ドイツ、難民雇用の「1ユーロジョブ」制度…時給は130円
http://www.afpbb.com/articles/-/3087477
記事によると
・ドイツでは「1ユーロジョブ」制度と呼ばれる、日本円にして時給130円の超安価な労働システムが導入されている。
・難民によるドイツの労働市場に新たに加わろうとする人々の足掛かりとなるとうたわれているが、識者らは以前からその有効性を疑問視している。
・「1ユーロジョブ」は飲食店の手伝いや自転車の修理や植木の剪定、歩道の清掃といった業務などがあり、ベルリン市は約3900人を雇用している。
・RWI経済研究所の経済学者、ロナルド・バッハマンは「難民がこういう形でなければ働けないことを鑑みれば、短期的には理にかなっている」「彼らに仕事をさせれば、良い政治的シグナルにもなる」と述べるが、制度の本来の狙いである長期失業者の再就職支援で功を奏してきたとは言えない点を指摘し「こういう仕事から学べることはほとんどなく、労働市場へ戻る一助になることはごくごくまれだった」と述べている
この話題に対する反応
・難民施設の配膳くらいならいいだろ…って考えか。コレ当局が拡大解釈し始めたらやばそう。
・この制度のおかげで少なくとも生活が豊かになっているのなら単純な批判はできない。
・日本でもこれやろう 刑務所にぶち込んで時給5円とかでこき使おう アメみたいにw
・これはアリなのか!? 同一労働同一賃金とか吹っ飛ぶ
・元から居たドイツ人の仕事が無くなるよ! やったねメルちゃんw
・奴隷制度じゃん 日本の研修制度なんて大したこと無いな それでも待遇が悪いといって社長が殺されたりするんですけどね
同一労働同一賃金とは
同一労働同一賃金とは、同一の職種に従事する労働者は皆、同一水準の賃金が支払われるべきだという概念。性別、雇用形態(フルタイム、パートタイム、派遣社員など)、人種、宗教、国籍などに関係なく、労働の種類と量に基づいて賃金を支払う賃金政策のこと。
さらに、同一価値労働同一賃金とは、職種が異なる場合であっても労働の質が同等であれば、同一の賃金水準を適用する賃金政策のこと。
国際労働機関(ILO)では、同原則をILO憲章の前文に挙げており、基本的人権の一つとされている。また世界人権宣言の第23条において「すべての人は、いかなる差別をも受けることなく、同等の勤労に対し、同等の報酬を受ける権利を有する」と規定されている。さらに国際人権法でも、経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約の第7条と人及び人民の権利に関するアフリカ憲章の第15条において、勤労権に関して『同一労働同一賃金』を明記している。
経済学的には一物一価の法則(自由市場では需要と供給の関係から、標準的な相場が形成される)を、労働市場に当てはめたものである。
日本だったら絶対生きられないなこれ・・・


難民調査官
下村 敦史
光文社
売り上げランキング : 16957
Amazonで詳しく見る
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
結局、仕事は覚えられないから一緒よね
まぁメルケルははじめからコレが狙いだったんだろうけど。
いいぞもっとやれwwww
グローバル論を盾にするクソ経団連やブラック企業の良い反面教師になるがいい。
言っておくが、古美門先生は弁護する対象によって思想が変わるからな
国語の違いで殆どに参加出来ないから隙間を無理に生み出した
ギリ生きていけるんじゃね
言語さえ100%通じるんであれば全く違うんだろうけど
安部「分かりました。では留学生という名目で」
自分の土地じゃないとダメだって、何やっても
衣食住は提供されると思う
この件ではやる事なす事悪手ばっかじゃねえか
自分の国を守るために
戦うしかなかったな
平均すると大体同じみたいな感じだとさ
手当あって両親共働きでも厳しいだろうよ
衣食住が確保されてて
さらに働けるとか
むしろいいんじゃね?
衣食住は提供されるし、その他の小遣い稼ぎみたいなもん
難民が増えるのを防ぐためにも必要な処置だろ?
ぶっちゃけ人間ではない。他の国に産まれた時点で。
乞食が売ってる
ビッグイシューとかあるじゃん
あれ1冊売ると180円もらえるん
メルケルは何が何でも歴史に名前を残したいらしいなw
難民ビザとかってナメて犯罪者共がまた居座るぞ
キルミーベイベーなんでも難民♪
人権はタダじゃねえんだよ
遡及的にな!
経?連「面白い。ドイツとやらがどこまでやれるか、見てみるとしようぞ」
総理「承知致しました」
本音はとっとと帰ってどうぞ、なんだろう。
基本的に日本の政策は欧米で流行った政策を成否関係なしに実行するスタンスだから
それを無理に生かそうとするから社会は歪なものとなっている
そして他国に迷惑かけるのが難民です、
弱者は国内に残った人たちです、どっちを助ければいいかは明白ですな、130でも給料もらえるだけありがたいと思え
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
ユダヤ人だぞ
ヨーロッパは相変わらずだな
教育すらいきとどいてない犯罪者ばかりだぞ
難民の祖国じゃ時給130円以下が相場だから良心的なんだぞ
こんなん時給もらえてるだけ感謝しろって話
しかしこれで難民がドイツから出て行かなかったら日本の企業なんか諸手を挙げて難民受け入れに賛成するだろうな
政府も人道支援()とかいう名声も手に入るし、WinWinだな。
国と日本人の国民は終わるけど。
審査のおわった難民についてじゃないんだよな。
審査まちってことは身元も分からない人間だからまともに仕事つけるわけでもなし、
難民申請中はこれとは別に生活費支給あるから、
1ユーロでももらえるだけマシなんじゃね。
ニートがパシリで駄賃貰うのと似たような物
ホント糞だわ国際社会。
よし日本もこいつらを低賃金奴隷にしよう
それが嫌なら帰ってもらうということで
別に難民だけに限った制度じゃなくて昔からドイツにある制度だし
笑いごとではない
正社員なんて特に多いだろ500円前後で実質働かされてるブラック
ドイツは歴史に学ばない馬鹿が政治の舵を取ってるな
祖国の方がもっと食えたでしょ?と。
ブサヨはドイツ批判してこいや
寧ろよくそこまで面倒みるわって感心するわ
奴隷そのものだな
ベンツの社長が難民受け入れに大賛成だったし工場を機械化から人手に戻すと語ってたのはこういうことか
移民というのは強かだと、歴史が証明してる。低賃金でも帰らないだろうな。
国境が無くなる時代は怖いけど、日本もそういう部分あるじゃないか。
雇う側もボランティアで雇ってるわけじゃねえんだからな
難民には130円の価値しか見出せないんだよ
コイツら何故ナチス(プロパガンダ&偏向で後に悪人にされるが当時の考え方では別に悪くない)出てきたのか知らないだろwww
奴隷が働くからポリスの市民は娯楽や芸術や学問に専念でき、文化が栄えた
なお、イソップ童話で名高いアイソーポスもかつては奴隷だったが、語りに長けていたことが認められ、市民になることを許されている
これでアメリカは民業圧迫が起こりまともな会社が倒産してるのだが?
最低賃金以下が許される刑務所と最低賃金を守りながら競争すれば
しわ寄せが労働者に降りかかるのが分からんのか
海外に工場作るとカントリーリスクが高くてままならないから
日本国内で安い労働力を調達したいってこと
現実は寄生虫
贅沢いうなよ
この通り、指10本!時給10円です!!
するとポピュリズム政党が台頭し、堂々と難民排斥の声をあげるようになる
当然難民達はそれに反対するため、ドイツ人との軋轢は激しくなる一方
それを横目に甘い汁を吸い続けるのが上級国民
「労働者vs難民のヘイト合戦」ドイツの現状であり日本の未来
金もらえる仕事があるだけましでしょ
納得できないなら退職すればいい
もしくは雇用する側が解雇すればいい
雇用される側が納得してればいいだろとか勝手なこと言って
守る気ないからな
まともな給料で働く国民の仕事を奪い企業だけが得する仕組み作ってどうするの
それにこの薄給で暮らしていけない分は結局国民が納めた税金から出すんだろ
移民っていいこと一個もねえわ
あ経営者だけは得するか
ただし清潔な環境は用意すべきだけど。疫病が蔓延する恐れがあるから。
因みにベルギーのテロの実行犯の一人はベルギーで一時的に低賃金の清掃の仕事をしてたんだよなw
いつか不満が爆発する。
あとリベラルの活動団体にとっては反体制の暴動力になるからね。
そういった意味で資本家と活動家にメリットがある。
日本で移民・難民受け入れろって言ってる奴の目当てはこれ。
米軍は出ていけ
「何この奴隷根性pgr」
難民に職を奪われるぞ
観光客や留学生とは違う!」
と言う事を今からはっきり定義しておかないと日本は痛い目に会う
すでに朝鮮難民のために国内が不安定になってきている
政府は毅然とした態度で挑むべし
良かったな、お前ら
これから奴隷をたくさん雇えるぞ
既に詰んでる
犯罪抑止の為にも遊ばせておくよりずっといいが生活できないな
これプラス何か補助金が貰えるのか知らんが
ヤダ
さっさと国へ帰れ
スマホいじって呟いてる暇あったらな
アメリカも不法移民を合法化してこき使って経済を維持してるしね。時給2ドル以下だからねあいつら。
不法移民なんて時給40セントくらいと聞くぞ。バレたら会社ごとやばいと思うけど国境沿いで雇ってる奴いっぱいいるらしいけどな。
口では反対とか言ってるけど実際はいないと製造業や底辺の仕事が成り立たない。
実際難民の生活支えるのに税金投入してるわけだから、それを帳消しにするとなるとこういうことしかできないっていうのが
早くシリア平定して元の生活に戻れるのが一番なんだけど難しいな
難民=奴隷。都合よく利用しようとしてるが痕で痛い目合うだけ。
難民受入を推し進めるなら、日本政府は国民に何かあった場合の責任を公約すべき。また責任者を明確にするべき。