記事によると
台風1号、なぜまだゼロ? 7~9月に集中発生の恐れ
http://www.asahi.com/articles/ASJ5R5D4XJ5RUTIL05D.html
・例年なら遅くても5月までには発生する「台風1号」だが、今年はまだ発生していない
・1998年以来18年ぶりとなる遅さだ
・海面水温が平年よりも高い状態が続く「エルニーニョ現象」が今月にも終息する見通しだが、気象庁によると、エルニーニョ現象終息する年は台風1号の発生が遅くなる傾向があるという
・気象庁アジア太平洋気象防災センターの石原洋予報官は「台風が多い7~9月にまとまって発生する可能性がある」と指摘する
この話題に対する反応
・ものすごく嫌な予感が
・来なければ、このままずっと来ない方がいいと思うが。
・不気味だ…
・1週間は晴れてただろうか・・・今年はまとまって降りそうな感じがぷんぷんする。
・やばいなコレ
・今年も不順でキツい夏がやって来るという覚悟をもっておくか。
・おねがい、やめて。
そういえばまだ今年は台風無しだった
大型台風がまとまって上陸したらやべえぞ・・・


オーバーウォッチ オリジンズ・エディションposted with amazlet at 16.05.24スクウェア・エニックス (2016-05-24)
売り上げランキング: 2
PS VITA撤退記念カキコ!!
サイクロン!
パイセン、オレッス!タカフミッス!
パイセン今回もまたまた大勝利じゃないっスか!マジ半端ねーっス!ゴイゴイスーッス!
オレの彼女も尊敬してるんでヨロシクッス!
まあ、今真っ最中ッス!
98年はむしろ台風の発生数が少ない年だし、
逆に36回を記録した94年は水不足になったし。
発生してから不安がれよ。
溜めたからってその分が後から来るというものではあるまいよ。
うんこじゃないんだからよ。
どっちかっつーとションベンみたいなもんで、汗で水分が発散してしまって小便は少ない場合もあるだろ。
NHKで、エルニーニョとMJOが同時発生すると台風まみれになるってやっとったで。
うどんでも茹でてろ
ググったけど怖いな
40コくらい出てきて新記録を打ち立てた
台風発生にエルニーニョだの関係ない
台風の発生数(2015年までの確定値と2016年の速報値)
でぐぐれ
台風シーズンは一年中だ
「上陸するほど近づいてくるのが夏場に多い」ってだけ
しかし過去には11月に上陸した例もある