• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

厚生労働省、違法な長時間残業をさせていた企業名を初公表!いいぞもっとやれ



ブラック企業「社名」公表、1年で1社「一罰百戒の効果薄い」「労基署の体制整備を」
https://www.bengo4.com/c_5/c_1637/n_4687/
1464220865078

(記事によると)

厚労省は昨年5月、労働基準法に違反する企業の公表基準を変更。一定の条件が揃えば行政指導だけでも、社名を発表するよう各労働局に通達した。しかし、新基準が初めて適用されたのは、今年5月になってから。社名公表は、1年でわずかに1社だけだ。

区切りの良いタイミングで第1号が出たことについて、厚労省の担当者は「意図があるわけではなく、ここまで該当する企業がありませんでした」と話す。

1年間で1件しか該当企業がなかったことについては、「もともと公表のハードルがそれなりに高い。幸か不幸か、そういう企業がなかったということです。ただ、これをもって『ブラック企業』が少ないとは考えていません」。とのこと

ハードルの引き下げを行えば、労基署の調査対象は2倍以上になる。対して、調査を行う労働基準監督官はなかなか増やせない。「悪質なところや、より疑いの強い企業に重点化、効率化する必要があると考えています」という

日本労働弁護団事務局長の嶋﨑量弁護士は認識の甘さを指摘する
「社名公表が1年で1件では、『一罰百戒』の効果も薄い。実感として、月100時間以上の残業をさせている企業はたくさんある。この現状を考えれば、立ち入り調査を増やしただけで改善されるかは疑問だ。長時間労働は人の命にかかわる。何度指導しても改善されない企業には、もっと毅然とした対応をとってほしい」





- この話題に対する反応 -




・抜き打ち検査でもしない限りわかるもんか。

・ブラック企業撲滅のために社名を公表しても年に1社ではな!

・んなバカな。これに関しちゃお役所が仕事してねえって思われてもしょうがないだろ。

・効果が薄いというか、ほぼない

・ブラック国家















ほんま…つっかえ…つっかえ















アイドルマスター プラチナスターズアイドルマスター プラチナスターズ
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2016-07-28
売り上げランキング : 95

Amazonで詳しく見る

コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:31▼返信
無能
2.シブサワ・コウ投稿日:2016年05月26日 09:31▼返信
DOAのシーズンパス第4弾を買ってくれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:31▼返信
ただただ無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:31▼返信
痴漢を輩出した任天堂はブラックじゃないんですかね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:31▼返信
しね
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:32▼返信
社会的に必要としない無駄で何の為に存在するのか解らない会社がそこらじゅうにあるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:32▼返信
【速報】DQBが3DSで発売決定か
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:32▼返信
>>4
健康を謳ってた社長も不健康が原因で亡くなったし
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:33▼返信
つかえねー
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:33▼返信
じゃあ厚労省は税金泥棒だから要らないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:33▼返信
ガバガバ厚労省
(財界と)ズブズブ厚労省
結局公開した1社もパフォーマンスのスケープゴートだったんちゃうんか
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:34▼返信
ブラック「ブラック認定されなかったから堂々と社員こきつかえるなwwwww」
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:34▼返信
厚生省が一番・・・、
あっ(察し)
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:34▼返信
日本の企業は7割ブラックでございます^^
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:35▼返信
>>7
ファミコン版ぐらいのグラになりそうだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:35▼返信
そりゃ最初からうちはブラックですなんてデータをバカ正直に提出してくる企業なんてないよ。
抜き打ちとかやらなきゃ意味がない。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:35▼返信
だから日本が好きなんだ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:35▼返信
この人達は1年に1社しか摘発できなかったという結果に対して疑問を持ったりはしないのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:36▼返信
>>7
性能的に無理だって暗に言ってただろうが
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:36▼返信
>>7
2D版か?www
21.投稿日:2016年05月26日 09:37▼返信
このコメントは削除されました。
22.投稿日:2016年05月26日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:38▼返信
無能。なんのためにやったのか。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:38▼返信
【速報】DQナンバリング脱任か


あっごめんもう脱任してたっけ(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:38▼返信
労基への通報でガンガン摘発するようにしたらいいんでないの。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:38▼返信
塾業界だけは絶対に避けろ。有名大手でもブラックばっかり。平均すると年休60~70日。サビ残ありまくりで年収は年齢×10。35歳で350万くらい。地方国立、マーチ、関関同立以上でこれだぜ。いまや早期離職率はトップクラス。完全に終わっている。


27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:38▼返信
アベノミクス(笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:39▼返信
ブラック人材も問題だ
働く人間がいなければ潰れるからな
そこで働けちゃうキチガイも問題なんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:40▼返信
本当のブラックはこういう調査をすり抜ける
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:40▼返信
まあ、その労基署が今や完全なブラックだからなぁ…。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:40▼返信
そりゃ経団連とかパソナケケ中に配慮しなきゃだめだったから、むしろ1社だけでも形だけでいいから出そうってのが、本気で伝わってしまうわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:41▼返信
データ改竄祭りやで。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:41▼返信
>>4
痴漢は関係無いけど普通にブラックだよ

任天堂「マリオクラブ」の闇 強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使

225社のうち最悪クラスの協定(36協定)を締結していたうちの1社が、任天堂(京都府京都市南区上鳥羽鉾立町)だった。任天堂の上限時間は2種類あり...
※労働基準法32条で、労働時間の上限は原則として1日8時間、1週間40時間と定められているが、36協定を締結することにより、会社はこの法定労働時間を超えて残業を命じることができる。しかし、36協定がある場合でも、時間外労働は1カ月45時間...
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:41▼返信
労働基準局がまったく仕事してないからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:41▼返信
政権の中に元会長を送り込んでるブラック企業もあるしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:42▼返信
そもそも労基に人が圧倒的に足りないのが現実
労基自体ブラック企業並みの待遇だし
文句言うなら労基の人員を増やしてもらうしかない
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:43▼返信
無能
やる気ねえなら辞めろよ
仕事しねえのに金だけもらうやつは屑だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:43▼返信
公務員は楽をしたいから公務員やってんだよ
特に地方公務員は
その辺を少しは理解しろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:44▼返信
使えねえ低脳
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:44▼返信
人手不足とか言ってるんだし、ブラック企業は堂々と公表して、バンバン潰していいんじゃないの?
どうせ生産性低い会社が、苦し紛れにブラック体質でごまかしてんだろうし、良い事しか無いんじゃないか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:46▼返信
ブラック企業にしがみついてる人て他にいくあてがないからしがみつくんだよね?
しかもそういうしがみついてる無能だからけの会社だからブラックなくらいやらないと仕事まわらない悪循環
そんな会社ブラックのレッテル貼られたら改善より、潰れる可能性の方が高いと思うぞ
結局、無能な人が自爆して自分の首しめてるだけ
組織に変わってもらうんじゃなくて、自分が変わって処遇のいい環境を目指すほうが建設的
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:46▼返信
労働組合でなんとかしろってことかな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:46▼返信
隠蔽するのが通常ってのが日本の社会
本音と建前は全てにある
やむを得ないことのみ局所的に本音と建前を使い分けてるんじゃない
文字通り全てだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:46▼返信
>>38
労基は国家公務員な
しかも激務
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:46▼返信
>>26
塾もそうだが、飲食、介護、保育、流通、小売、印刷も大手でも確実にブラックだよな
SEは大手だとホワイトのとこもあるが、下請けはほぼブラック
まあ中小なんて上に該当してなくても大半がブラックという日本の異常な労働環境
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:48▼返信
労基ー人手不足で調べられません
民間ー人手不足だからサビ残ね
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:48▼返信
癒着
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:49▼返信
オバマ「沖縄の小娘ごときで私の時間をさくな安倍!沖縄民死ね!yes!we can♪」
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:49▼返信
1社でも公表すれば結果が出たって自己満足しちゃうタイプか。
暇してる無能な公務員をそのブラック企業に配属すれば
業務体制も緩和されるんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:50▼返信
>>41
どうせ環境変えるんなら潰れていいじゃん
ブラック企業なんて時代遅れで需要無いのに、潰れたくないから無理やり仕事作ってるような企業だろうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:50▼返信
ここみてると労基自体がブラック過ぎて、ブラックの基準が一般とかけはなれてるんじゃね?と思ったw
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:50▼返信
ブラック企業がたった一社とは日本はいい国だ
海外からの出稼ぎも殺到するに違いない
53.投稿日:2016年05月26日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:51▼返信
西鉄はブラックです
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:51▼返信
良かった、これでもう過労死で亡くなる人はいなくなるんだね
56.投稿日:2016年05月26日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:52▼返信
>>50
その環境かえるてのは、今いる組織を改善するんじゃなくて、働く組織そのもを別のところにかえる(転職)てことだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:52▼返信
>>41
そりゃある意味仕方ない

就職人気企業225社のうち60.8%にあたる137社が、国の過労死基準を超える時間外労働を命じることができる労使協定を締結していることが、労働局に対する文書開示請求によって明らかとなった。

有名企業限定でもブラックじゃない会社の方が少ないんだから、中小含めたら殆どが「基本ブラック」だ
ブラックが嫌なら自分で起業するんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:53▼返信
定時で帰れない所全てブラック
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:55▼返信
むしろ黒でない方の企業を公開してほしいけど。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:55▼返信
むしろその一社が知りたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:56▼返信
明らかに怪しいブラック企業に潜伏調査する調査員を雇ってはどうか?
月3万くらいでもやりたがる人は多いと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:57▼返信
さすが我らの美しい日本
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:57▼返信
ブラック天国ジャパン
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:57▼返信
>>59]
うちは問題ないな遅くなると勝手にタイムカード押されてるシステムだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:58▼返信
>>41 皆ブラックは潰れろって思ってるみたいだから潰れても良いんでしょ それにブラック企業って放置してたら蔓延するし 見つけ次第なんとかした方が良いよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:58▼返信
正直に発表した1社だけが厚生省にブラック認定されましたとさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:58▼返信
>>61
・違法な長時間残業と判断されたのは、千葉市にある棚卸し業務の代行会社エイジス
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:58▼返信
ブラック企業なんてお隣の国の妄想だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 09:59▼返信
自社のブラックに不満たれてる人て、ブラックつるし上げで自社が潰れたらどうするんだろうか?
困らないほかにいくとこあるていうなら、不満たれるよりさっさと他社や他業務探せる気がする
まさか、今ブラックでしか成り立たないレベルの会社が、
楽な環境に変わり、それでちゃんと収益まわるとか夢みてるんだろうか?
71.投稿日:2016年05月26日 10:00▼返信
このコメントは削除されました。
72.投稿日:2016年05月26日 10:00▼返信
このコメントは削除されました。
73.投稿日:2016年05月26日 10:01▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:01▼返信
すき屋、アリさん、ユニクロ、和民
メジャーなやつだけで4社もある
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:02▼返信
すき屋は改善されたよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:02▼返信
ここ数年新人が一週間で消えてくうちの会社はホワイトだったんだな!やったぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:03▼返信
無能すぎて笑えない
月80だ100だのラインが本当に高いハードルだと?自分達で考えてみろよ、官僚もハードワーカーだろうがw
周囲の不夜城をみてみろよw
78.投稿日:2016年05月26日 10:03▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:03▼返信
>>70
ブラックで潰れるならその方が転職しやすいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:03▼返信
多くの企業で労働基準監督署に提出する書類捏造しているだろ。
書類精査杜撰なんだから見つかる訳ない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:03▼返信
最近ブラックが減ってどんどん良くなってるな日本
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:03▼返信
アホか
何もかも無駄やん
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:03▼返信
な?言ったろ?官僚なんて無能の集まりだって
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:04▼返信
※74
そこに東北大学も追加で
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:04▼返信
夜王の俺には関係ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:04▼返信
>>70 普通に就活するんじゃね? そういう人何人か見たよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:04▼返信
4回行政指導して発表でしょ?
2回目で発表でいいとおもうけど
なんだよ4回って
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:05▼返信
えっとね、ホームページによくある労働基準法違反のチェックリストと証拠になる資料例と報告書の雛形をあげて下級国民に協力してもらうといいと思うの
告発者には給料2年分相当の報奨金を与えてブラック企業をスグ辞められるようにしてあげてね
財源はブラック企業経営者に無限責任の罰金を科して確保すればいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:05▼返信
安倍さんになってからブラック企業が明らかに減ってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:05▼返信
陽炎の俺には関係ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:06▼返信
安倍心臓wwwwwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:06▼返信
橋下は無能
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:07▼返信
>>70
ブラックってのは辞めたくても、なかなか辞めさせてくれないとこも多いからね
とっとと倒産して、もめないで辞めたいって人も結構いるっしょ
その方が自分から辞めるより失業手当てもすぐ支給されるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:07▼返信
無能な担当者を左遷しろ
結果を出さないと左遷されると理解したら、そこからはブラック企業のリストアップが捗るだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:07▼返信
その一社は素直に申告してるだけマシかもな
内部告発でもないと実態は掴めないんじゃ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:08▼返信
デュエルで笑顔を
皆の心に笑顔を・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:08▼返信
とりあえず一社だけ挙げとけば
ちゃんと仕事したって実績が残るからね
少なくない額の調査予算もらってるから最低限の仕事だけしてるんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:08▼返信
なんだ日本の政治がお花畑なのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:09▼返信
何の成果もありませんでした!!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:10▼返信
>>77
でも官僚は福利厚生がしっかりしてるからね
ブラックはいくら働いてもサビ残だったり、ひどいとこだと正社員なのに社会保険の類に一切加入させてくれなかったり
トヨタや電通だって残業時間はブラックレベルだけど、ブラック企業扱いされないのはそれに見合った報酬が支払われてるから

101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:10▼返信
潰れるまで待たないと転職活動できないような雑魚いらないんだけどなぁ
そんなんだからブラック所属なんだよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:10▼返信
舛添にしても、パナマ文書にしても…役人は仕事しねえで税金から高級もらえんだからないい身分だよな本当。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:12▼返信
会社のいくつかはオレオレ詐欺のグループだったりしないんだろうか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:13▼返信
無能
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:14▼返信
>>101
ブラックは転職活動する時間も与えられないし、自己都合で退職したら失業手当だってしばらく出ないんだぞ
もちろん蓄えも薄給だから大してたまってないだろうし、それでも独身なら何とかなる場合もあるだろうけど家庭持ってたらそんな簡単に辞めれないっしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:15▼返信
>>103
ハロワで紹介された企業に就職したら、そこが詐欺会社だったってニュース最近あったよな
もちろんハロワで紹介されてそこに就職したそいつも逮捕された
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:17▼返信
>>105
そういう抜けられない状態までブラック続けてることが無能の証明だから
なんの擁護にもなってないだろそれw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:18▼返信
ネオリベ塩崎の仕事しているアピール風売国
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:18▼返信
詐欺会社がホワイトすぎるみたいなニュース昔あったよな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:19▼返信
御用商人付の政治家マジ有能
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:20▼返信
知り合いが前働いてた職場で100時間超のサビ残やらされてた
明細も見せてもらったし、これが本当のブラックなんだなと思った
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:20▼返信
国がブラックじゃあどうしようもねーな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:22▼返信
>>111
正解
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:22▼返信
アリかヤマダのどっちかかな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:23▼返信
>>107 まあそもそもブラックって離職率高いし 君の言うような無能は少ないよ ブラックにわざわざ貼りついてるのはよっぽど美味しい位置にいるか凄い洗脳されてるような奴くらいだろうね
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:24▼返信
政治家「公務員減らすぞ!」→労基の人数削減→ブラック企業の把握出来ない→ブラック企業蔓延→人件費浮いてウハウハ

つまりはこういうことな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:24▼返信
>>101
お前がブラック企業の何がやばいのかを理解できてないだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:26▼返信
役立たずが…
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:30▼返信
ブラック企業は一社しかなかった。

いいね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:31▼返信
社畜国家だからね
仕方ないね
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:32▼返信
おいおい
何これに驚いてるの?
老人が若者に自殺攻撃(特攻)を強要した作戦が美化された讃えられてる国なのよ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:34▼返信
そんなバナナw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:34▼返信
残業代つけてるだけマシだわ
本当にヤバイところは残業させといてさせてない事にしてるからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:38▼返信
こんな結果しか出せない無能な公務員はいらない
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:38▼返信
もっとさ…いっぱいあるだろうよ。これじゃ政府が隠蔽してるのがバレバレじゃんw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:39▼返信
どこの中国共産党の発表だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:39▼返信
こんにちは こんにちは NX買ってね
こんにちは こんにちは NX高性能だよ
こんにちは こんにちは HALO作るよ!
こんにちは こんにちは WiiUごめんね
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:41▼返信
日本終わってんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:41▼返信
さすが安部政権www
トリクルダウンも嘘っぱち
庶民の敵ですか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:41▼返信
都会の労基は知らないけれど近所の労基は金魚鉢の中の金魚くらいに暇そう
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:44▼返信
>>130
体育会系の友人は地獄だって言って退職してた
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:46▼返信
ふざけてんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:46▼返信

今日は、デモ。。。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:47▼返信
おまえら日本の志摩で行われるサミット600億円もかかるの知ってるか…
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:48▼返信
無記名告発型にすれば?
裁判所に立ち入り調査の許可もらってガサ入れればほとんど引っかかるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:48▼返信
日本国民はスト起こさないしね
なめられて当然だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:48▼返信

朝ごはんは、犬肉のカレー
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:49▼返信
>>134
イヤなら脱退するしかないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:49▼返信
酷使しても宝くじあ当たるぐらいの確率とかだと抑止効果はないわな。
むしろ、ブラックが国家公認みたいになってしまうんじゃないかと。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:50▼返信
「ちゃんと調べませんでした」の間違いだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:50▼返信
残業は当たり前だもんね

ブラック国家やわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:53▼返信
共産党「ブラック企業は企業側の甘え。取り締まるべき」

自民党「ブラック企業は若者の甘え。鬱は取り締まるべき。過労でしね」
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:55▼返信
残業して当たり前。

さすがブラック国家
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:56▼返信
バブル成金老害国家、日本しね
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:58▼返信
バブル老害のせいで国悪くなってるよね、絶対に
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:00▼返信
4←ゴキ君悲しい現実だけど
ソニー事件で検察してみな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:01▼返信
そーかそーか安心安心
君たち騒ぎすぎなんだよ~
草。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:01▼返信
まぁ日本自体がブラックだもんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:02▼返信
日本の企業は大企業でもだらだら仕事して、仕事終わらないふうを装って生活残業して、ツライわーてミサワしてるイメージ強い
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:03▼返信
黒杉てわかんなかったのかな~♪
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:04▼返信
へーそなの
自殺でもてでくるんだろうか
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:07▼返信
お役所仕事してないんだなって思う。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:08▼返信
>>109
内輪で金に関して嘘ついたら死人出るからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:10▼返信
お国がまじめに調べるのは徴税する時だけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:11▼返信
グレーゾーン企業の誕生である(完)
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:14▼返信
厚労省はブラックだからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:17▼返信
これ、国が1社以外ブラック企業ではないと認証しちゃったって事?
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:20▼返信
悪いがホワイト勤めてる身としてはブラックの存在はありがたいよ
そのおかげで俺は楽できてるからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:25▼返信
長時間労働は役職者の義務みたいなとこあるけど、一概に労働時間だけでブラックとも言い難いのがなぁ
机でネットしまくってる上司も100時間残業やで
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:26▼返信
キーエンスみたいな若くして家が立つがすぐに墓が立つていわれてるような企業はブラックとはいわれないよな
結局なところ労働時間が問題じゃなくて、サビ残どんくらいあるかが評価基準だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:28▼返信
社会はまだまだブラック戦士の犠牲を必要としてるからな。ブラック認定するわけが無い。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:33▼返信
逆効果だな
これに載らなかったから我が社はブラック企業ではない!と居直る会社が大量に生まれるだろう
地獄はまだ始まったばかりだ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:39▼返信
全く天下り連中、ふざくんなよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:40▼返信
ちょっと前にNHKがTVで日本の七割が健康診断にも行かせないブラック企業だって報道してたろNHKは嘘ついたいうんかいなら受信料もう払わんど?調べたヤツが嘘なら責任取らせて解雇しろ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:42▼返信
逆に1社が可哀想だわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:47▼返信
つまり日本人は生きるか死ぬかの奴隷がちょうど良いって国が言ってるんでしょ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:49▼返信
隠蔽 or 無能
どっちに転んでも厚労省はクズってことになるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:51▼返信
月月火水木金金
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:52▼返信
だめだこりゃ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:56▼返信
日本はいい国だけどね。そんなに日本が嫌なら他の国で生きていけばいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:58▼返信
>>170
奴隷:うちの主人は他より優しいんです!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:59▼返信
な?民主党政権のが良かったろ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:02▼返信
こういうのこそデモすべきだろ

火炎瓶でも投げ込みたくなるレベル
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:03▼返信
あっふーん…
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:04▼返信
大本営発表と同じ。撃墜9機→空気じゃねーか、バーカ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:05▼返信
安倍政権支持しながらブラック企業を非難するとか、どんなコントだよ?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:05▼返信
厚労省は仕事をしないでお金がもらえる超絶ホワイト
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:05▼返信
最もブラックな企業が選出される賞だから…
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:13▼返信
嘘つけおれが働いてる所絶対ブラックだゾ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:16▼返信
ここに載ったら法人税を倍にするとかやればええねん
倍にした分は代表取締役の個人口座から引き落としとか
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:16▼返信
そりゃ安倍は竹中平蔵と組んで安い労働力大量受け入れを画策してるからな。
いっぱいブラック認定しちゃったら、これからの移民政策と矛盾するから出来ないんだろ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:20▼返信
>>166
何を今さらって感じだけどな。安倍の安い労働力確保の移民政策見れば誰でも気付いてるだろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:26▼返信
>>176
ほんとになww
ネトウヨはクズだから安倍の低賃金の移民政策は見ないふり。
あいつらが言うには、安倍の外国人労働者大量受入れは移民政策じゃないんだって。なぜなら「安倍が移民政策じゃないって言ってたから」だと。マジで保守の足手まとい。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:32▼返信
政治力が働いてんだろ?
上場企業のブラック詳細が公表されたら株価に響くやんけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:36▼返信
安倍:残業分の金は払わなくていいよ^^
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:40▼返信
ワタミ政権支持してるやつがブラック批判とか片腹痛いわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:52▼返信
厚労省やっぱ無能だったな。この行政機関廃止で。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:54▼返信
信頼と安心の無能
血税ドロボー
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:55▼返信
恐怖政治
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:56▼返信
真面目に調査しろよアホ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:58▼返信
労働基準監督局「てめー頭脳がマヌケか?」
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:01▼返信
賄賂か調査したやつらヤル気ないんじゃないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:02▼返信
上げ潮塩崎ネオリベ塩崎レントシーカー塩崎
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:12▼返信
企業がブラックなんじゃなくてそこに勤めてる人がブラックなのがほとんどだから。
会社には嘘の報告とか多いんだよなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:14▼返信
あるんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:33▼返信
まあ社長が政府与党の国会議員になった企業はブラックに当たらないという基準にしなきゃならないからな
そらハードル高くなって該当するとこ激減するだろうよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:35▼返信
従業員の待遇が悪くて労働組合と揉めた挙げ句に
顧客から預かった豪華客船を燃やした三菱重工の某造船所はブラックではないと?
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:42▼返信
日本はブラック国家
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:42▼返信
なんだただの無能か
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:49▼返信
ていうかサビ残しているところは一律ブラック認定して
そのサビ残の量によってランクつければ?
サビ残の量り方は厚生労働省がアプリでも用意して提出させればええやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:50▼返信
ちゃんと労基行ってるのか?
それともブラック企業というライバル会社のでっち上げなのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:21▼返信
ブラック企業なんて何千社か何万社くらいあるだろう
厚生労働省無能だな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:28▼返信
政治献金してるかどうかで決まってんだろ。ほんと終わってる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:28▼返信
その一件が気になる....
どんなひどい状態だったのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 15:53▼返信
日本はオワコン
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 16:49▼返信
絶対逃げやがったな会社どもめ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 18:00▼返信
い み ね ー
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 18:21▼返信
大手は天下りとして大事だから、あまり悪い状況にしたくないんだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 18:44▼返信
脳ミソ御花畑みてぇな連中が民間企業のズル賢さに勝てる訳ねぇじゃねぇか。
そもそも御同胞の教員がブラックってことに気づいてねぇ時点で御笑い草だぁねぇ~‼
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 18:46▼返信
そもそも厚労省がブラックだし
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 18:58▼返信
これはどう考えても税金の無駄この一言
一年間ここの職員は全く意味の無い仕事をして金貰ってただけだろ
212.じゃがいも投稿日:2016年05月26日 19:44▼返信
今の政府がブラック企業をなくすつもりがないだけだったりして
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 19:48▼返信
強きを助け弱きをくじく
ありがとう自民党
214.ネロ投稿日:2016年05月26日 20:11▼返信
あほくさ

どこもかしこも、“隠蔽”が生きがいやねんやろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 20:13▼返信
取り締まらないルールはルールじゃない。
いっそこそ二十四時間働くのを義務化したら?あほ役人どもがw
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 20:17▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 22:42▼返信
以前のバイト先は
タイムカードを7分ずらして残業させるせこい屑会社だったわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 22:52▼返信
癒着か?
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 00:17▼返信
定時が閉店時間と同じとかゴロゴロあるのに無能ここに極まれり。
公務員はそろそろホームドア付いてても背後を気をつけといた方がいいかもね。
ドア未設置の駅も多いし、タイミング的に道連れの駆け込み需要来るだろ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 00:43▼返信
政府「こうなりたくなかったらわかってるな?金のあるブラック企業の諸君」
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 01:59▼返信
市光工業
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 03:04▼返信
で・・・・・・捏造代いくらもらったの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 03:45▼返信
ホワイト企業を公表したほうが早い
残りは全部ブラック
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 08:10▼返信
社員の申告制にすればいい、それを妨害しようとしてきたらさらにそれを報告できる仕組みにしたらさらにいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 08:50▼返信
>>223
天才

直近のコメント数ランキング

traq