• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




和田洋一:前スクエニ社長 会社立て直しの内幕明かす
http://mantan-web.jp/2016/06/01/20160601dog00m200028000c.html
名称未設定 16


記事によると
・スクウェア・エニックス前社長の和田洋一さんが、東京都千代田区で開かれたコンテンツ研究家・黒川文雄さん主催の勉強会「黒川塾」に登場した

・和田さんは、旧スクウェアが映画「FF」の失敗で法務や財務、広報の部長クラスが一斉に退職する危機を迎えながら、そこからビジネスモデルを再編成して経営を立て直したことなどを明かした

・2010年に売上高と営業利益が大きく落ち込んだことについては、買収したアイドスやタイトーの改革に注力しすぎて本業のゲームソフト開発の手綱取りが「留守」になったと打ち明けた。「2010年は本当にキツかった。初めて倒れて1日入院した」

・今後のゲーム業界についてはVRやAR、クラウドなどのキーワードを挙げながら「ハードメーカー以外に、ソフトとハードの両方を知っているのは日本のメーカーだけ。うまくいけば大復権できる可能性もあるが、そのためには新しいものを作り続け、常にかけ続けることが大事。今の時代であれば取って良いリスクだ」と指摘した





この話題に対する反応


・あれは・・・行方不明中のハウジングおじさん!?

・和田社長はスクエニを立て直したかもしれないが引き換えに信用を…

・スクエニのゲームは和田時代にくらべて基本のクソ企業っぷりはかわらんけど当たりのゲームが増えてきてる印象

・ゲーム業界だスクエニ立て直しだ語ってるのを見ると虫唾が走る















関連
元スクエニ社長・和田洋一氏が代表のクラウドゲームサービス会社『シンラ・テクノロジー』たった1年半で解散





和田さん、シンラテクノロジーがなくなった今なにしてるんだろ・・・












くまみこ 壱 - くまぼっくす - [Blu-ray]くまみこ 壱 - くまぼっくす - [Blu-ray]
日岡なつみ,安元洋貴,興津和幸,喜多村英梨,松田清

KADOKAWA メディアファクトリー 2016-06-24
売り上げランキング : 243

Amazonで詳しく見る

コメント(498件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:09▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:09▼返信
2009  63億 7月 任天堂でDQ9発売 非難の嵐 ←お子様向けへの転換 ―|
2010  95億                                         | 黒歴史と化した暗黒任天堂ドラクエ時代
2011 120億の赤字                                     |
2012  60億                                         | 6年でたった24億の黒字
2013 140億の赤字         WADA社長解任                 |
2014  66億                                        _|
2015  98億    ←PS復帰   WADA退社
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:09▼返信
結局立て直せてない
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:10▼返信
おかしいな…俺は傾けたとこしか見てないんだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:10▼返信
シンラってどうなってんですかね(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:10▼返信
立て直した?・・・えっ??
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:10▼返信
そんだけ報酬もらっていたんだから働け、うるさい
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:11▼返信
倒れたまま再起不能になれば良かったのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:11▼返信
まじでキツかった
ほんとキツかった・・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:11▼返信
そのままこいつが死んでたら今頃FF16が出てただろうな
クソエニとかカスエニとか言われることも無かったろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:11▼返信
映画大ゴケの補填はソニーのおかげやろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:11▼返信
あなたいなくなってスクエニいい感じですw
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:11▼返信
疫病神とはコイツの事やで
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:11▼返信
いや中堅どころ片っ端からぶった切って技術力スッカスカにしちゃって
リメイク地獄にさせて
会社そのものを傾かせた張本人だと思ってたけど違うの…?

ホントに今はあの時代に比べるとだいぶまともになった印象がするけど。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:11▼返信
スクエニ凋落の元凶
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:12▼返信
ゲーム屋じゃないからコストカットとリメイクしかできなかった
クラウドがー青田だーといってもそれで具体的に何をするかコンテンツは何を作れるのか考えられもしなかった

誰かの下についてるならともかく上につくひとじゃなかったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:12▼返信
絶対に復活するなよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:12▼返信
enixのお陰じゃないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:12▼返信
その建て直しってFF乱発だろ?
でもってFFブランドが死んだ
長期的に見て成功だったのだろうか
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:13▼返信
2015年度ゲーム業界各社決算まとめ(その1) 4Gamer.net

>全体的に好調なスクウェア・エニックスの決算。第3四半期以降の売上高の伸びが目覚ましい。

>事業別の営業利益構成比を見てみると,実質的なゲーム部門となるデジタルエンタテインメント部門の伸びがよいことが分かる。分かりやすい波はあるが,右肩上がりの構図となっている。

WDがいなくなった途端・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:13▼返信
THE 無能
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:13▼返信
フロントミッションシリーズを終わらせた罪は重い
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:13▼返信
きつかったのは客のこっちだったわほんま・・・ええ加減にせえよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:13▼返信
ねえ、コイツ何でクラウドの会社即効で潰したの?
スクエニが潰れなかったのは元々の下地がしっかりしてたからだよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:13▼返信
>開発者の権限が強いのは別にいい。

散々叩かれて今更撤回したって遅いわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:13▼返信
任天堂との関係を改善したのは大きいだろ
それだけでも大きな功績を残したよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:14▼返信
影響力が大きい会社だけにウンコナミより性質が悪い
倒れてそのまましねばよかったのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:14▼返信
WDが辞めればスクエニの問題の90%は解決する

解決しましたw
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:14▼返信
このゴミのおかげでユーザーがどんだけ割りをくったか
コイツだけはガチで嫌い
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:14▼返信
くたばれ(直球)
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:15▼返信
宮内庁から藍綬褒章を賜った和田さんを批難するつもりかゴキブリ?
日本国からゲームの発展に貢献したって認められた人だぞ?

韓国企業ソニーの信者にとってはイライラが収まらない感じか
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:15▼返信
まだクラウド言ってんのかよww
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:15▼返信
WDがいなくなってから、色々ゲームが発売されて良くなってるんだが。
旧FF14の失態、人員割り当ててFF13関連の人減らしやらでどれだか遅れたと思っているんだ。
ヴェルサスがFF15に化けるしな。
ほんと疫病神だわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:15▼返信

単に過去遺産で
地獄のDSリメイクラッシュしてたイメージ

35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:16▼返信
>>26
それが失敗だったと証明されたわけだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:16▼返信
>>31
WDよりイワッチにくれてやったほうがマシだわ
この糞はなんもやってねえし
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:16▼返信
>>19
結果的には良かっただろ
良いゲーム作ろうとして会社潰してたら何の意味もない
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:16▼返信

2010年って
PS3を捨ててWiiでメジャマジマーチとか
知育ゲーに力注いでる時かwwwww

39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:16▼返信
WDがいなけりゃとっくにスクエニ潰れてるんだが?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:17▼返信
>>26
噂だがドラクエIP独占させるような取引したって話が流れてるしな。
完全に余計な事でした。本当にありがとうございます。
イワッチじゃなくてコイツが死ねば良かったのに。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:17▼返信
>>31
死ねよ害虫
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:17▼返信
キツかったのはこっちだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:17▼返信
立て直し?箱に保険もなく突っ込んで大損したりIPすり減らしたり色々マイナス方向に突っ込んでた記憶しかないんだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:18▼返信
>>39
あんだけ有名IPあれば
俺でも回せそうだが

45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:18▼返信
疫病神だったよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:18▼返信
お前が何やらかしたかなんてユーザーみんな知ってるんだからせめてその口を閉じてろや
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:18▼返信
こいつが戦犯か
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:18▼返信
立て直した???
人材整理して短期黒字にしただけオッサンが何言ってだ・・・
その余波が今も響いて、ゲームによっては出来不出来が酷くなってる人材不足だと言うのにアホかとね
FFXIVで散々な物を最初に出させたくせに、特典はかびてるとかどの口がまともな所があると言うのか
その後の新生FFXIVを作るまでほんと酷かったじゃん
タイトーやアイドスに注力したおかげで、スクエニの人材をスカスカにしたのは誰なのかねえ
残ってたやつらは、仕事しない人ばかりだったって事、最近ばれたし、腐る要素も和田が持ってたんじゃねえのかい
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:18▼返信
和田が建て直した事になってんの!???
お前がぶち壊したんだろが!!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:18▼返信
入院(点滴)
情弱じゃん…ポカリでも飲んで働けや
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:19▼返信
日本の面汚し
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:19▼返信
>>44
ゲームに多少でも愛情のあるやつなら
IPを切り売りするような経営は無理やろ
ゲーマーじゃない和田をトップにおいたのは正しいと思うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:19▼返信
あっ!在任中にスクエニ(ほぼスクエア)の有能な人材を切りまくった挙句
旧ff14をゴミみたいな舵切りで失敗させて(現在進行形)
島流し先で新しく作った会社(神羅)を即効で潰して20億の損失を計上した人だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:19▼返信
スクエニを立て直して
ゲーム業界を岩田、辻本と一緒にガラパゴス地獄に陥らせて
そしてまーたスクエニを地獄に落として
首になったじじい
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:19▼返信
会社立て直してもゲーム自体がガッタガタになってそっちを立て直すのに苦労してるんですが…
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:20▼返信
スクウェア、映画不振で「本業」復帰へ ソニーCE出資

ゲームソフト大手のスクウェアは2001年10月9日、映画「ファイナルファンタジー」の不振でゲームの本業に復帰する資金を確保するために、1120万株の第三者割当増資を実施し、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)に約149億円で全株取得してもらうと発表した。SCEはスクウェアの発行済み株式の18.6%を所有し第2位の株主になる。
スクウェアの鈴木尚社長は会見で、02年3月期決算で130億円余りの特別損失を計上した見通しの甘さを認め、当面はSCE向けソフト開発に専念すると語った。映画事業から撤退し、先行投資の負担が大きいインターネット対応の「オンラインゲーム」も縮小する。SCEから得た資金はゲームソフトの開発に特化する事業改善やソフト開発費用に充てる方針。
映画やオンラインゲームなどスクウェアがここ数年推進した多角化路線を「開発力が落ちたと言われても仕方がない状況になった」と述べた。

「朝日新聞」2001年10月9日
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:20▼返信
>>37
有能な給料が高いヤツを首切りしまくって黒字にしましたのドコが結果的に良かったんだよ。
無能な給料が高いヤツと技術も経験も蓄積してないような専門卒ばっかの会社になって
良いゲーム作ろうとしても作れない状態になって火の車になってたじゃねーか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:20▼返信
倒れた時にそのまま死んでくれれば良かったのにな
ゲーム業界の一番の癌だったわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:20▼返信
こいつの功績って何?
エイドス買収も糞独占でトゥームを灰にしたし
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:21▼返信
ユーザーにデバッグしてもらえばいい、っていう趣旨の発言も和田だったっけ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:21▼返信
岩田と和田のコンビは
マジで最悪だった
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:21▼返信
え、立て…え?何だって?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:21▼返信
>>52
>IPの切り売り
任天堂の事かな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:22▼返信
実際WDがいなくなって開発が止まってたFF15が動き出したわけだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:22▼返信
しかし人相悪いなこの人
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:22▼返信
WDが社長になれたのってFFとDQ脱任させて冷戦状態だった任天堂と和解を取り持ったことだろ?
その後のスクエニのリリースを見ればDQを独占させることで合意したのは明らかだよな
これWDじゃなくても誰でも出来たことだと思うんだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:23▼返信
立て直せてない件
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:24▼返信
なにいってんだ?
疫病神が
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:24▼返信
2010年って任天堂が落ち始めた年だね
つーか2009年にFFとDQ同年発売して「最高益!」とか言ってたのが
翌年の旧14でどん底か、そっから3年経たずに過去最低で引責辞任と
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:25▼返信
あんたが社長の間出たdqffの外伝数えた事ある?
ff瀕死、dq半殺し、dqffだけの会社にした張本人がなに寝言いってやがる
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:25▼返信
お、じゃあ是非任天堂に行って立て直してきなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:25▼返信
和田と君島は元銀行員

あっ...(察し)
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:26▼返信
なにいってんだこいつ
スクエニを糞にしただけじゃねーか
お陰でWDがやめた後もなんかその糞が残ってる感じがして嫌なんだが
WDがいなければスクエニは今もっと良い企業になってた
技術を停滞させたんじゃない、退化させた
一生許さなねえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:26▼返信
ゴキステ3がアホみたいに値段高くて売れない、扱いづらいせいで初期開発費がメチャ高くてソフト出なくて
自滅したからサードはマルチに逃げたのにゴキブリが逆恨みで発狂して襲いかねない勢いだったからな。

大変だったと思う。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:26▼返信
>>69
斜陽企業に肩入れすれば誰がやってもそうなるわな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:26▼返信
会社を傾けた奴がナニを言ってるんだw
まあ無能ほど忙しいアピールするし大変アピールするんだよなwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:26▼返信
映画は失敗したけど、今もその技術はアドチルやFF15の映画に残ってるし、マスエフェに影響与えてたりするけど和田は何か残した?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:27▼返信
FFマルチにしたのは最大の功績だろ。
ヴェルサスのマルチ拒否した野村干したのも良かった。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:27▼返信
とどめの一撃発動!の画像ほんとすこ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:27▼返信
立て直したとか言っててまじめに違う和田という社長がいたのかと思ったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:27▼返信
>>74
こういう奴がコケスレ5000以上まで伸ばしたのかなぁ(´・ω・`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:28▼返信
WDが会社を建て直した…?
違う世界線のきれいなWDかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:28▼返信
たった1日の入院で相当キツかったは無いわ。
今までの反動が返ってきたんだよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:28▼返信
和田「社員の3分の一を若手にしたら問題が片付く」

今の任天堂には正解かもしれんな
さっさと任天堂の社長になれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:28▼返信
確かに経営面ではとても優れた人
ただ、開発者もとい人をうまく使う能力はなかったというよりも向いてなかったな
そういう面での側近でもつくってなかったのかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:29▼返信
和田が傾かせた…の間違いだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:29▼返信
立て直したのはスクエアだけだろ
スクエア和田に寄生されたエニクスはたまったもんじゃない
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:29▼返信
あれ?こいつスクエニの立て直しなんてできてたっけ?
こいつになってからどんどん傾いてった印象しかないんだが。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:29▼返信
あとチョニーにPS3ソフトを早く出してほしいならしばらくの期間ロイヤリティー0にしろと迫ったのも凄いね。
サードの社長でこれだけ言える人は和田さんぐらいだ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:30▼返信
ユーザーからは嫌われてるけど
仕事で話した事のあるスクエニ社員はほとんど和田を褒めてた
見えないところで何やってたんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:30▼返信
頼もしいなぁ、こういう人が任天堂の社長になってくれないかなぁ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:30▼返信
実際スマホに注力してなかったらオワコン企業だったわな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:30▼返信
>>84
自身を解雇したら殆どの問題が片付いたなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:30▼返信
庵「そのまま死ね」
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:30▼返信
FF14で傾かせた奴やん
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:30▼返信
ラーメンなう
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:31▼返信
……冗談だよな?マジなら一生入院してろ。
そう言えば、最近会社潰したよねww
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:31▼返信
むしろ悪化させたような?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:32▼返信
恥の上塗りして何が楽しいんだかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:32▼返信
黙ってろチリ毛
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:32▼返信
DQH2買わないゴキ君のせいでまた傾きそうですね。。。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:32▼返信
こいつが何を言ってるかわからない
だれか教えてくれ・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:32▼返信
立て直したのか傾かせたのか分からんがクソみたいな社長だったことは覚えてる
スクエニが嫌いになったやつ多かったろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:33▼返信
わだしゃちょう
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:33▼返信
立て直した?誰が?何を?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:33▼返信
おまえそれトゥームレイダーとXboxOneの前で言えるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:33▼返信
立て直したのかもしれないが堕落したな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:33▼返信
映画FF…
どうしてああなった?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:33▼返信
堀井雄二もイグイグしたDSで作りたくなかったって言ってたしな
30周年であんな事言うなんてよっぽどだぞ
それもこれも全部WDのせい
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:34▼返信
>>100
ストレートでワロタ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:34▼返信
利益出してたのは出版部門でゲーム部門は迷走しっぱなしだった
ってのは俺の記憶違いだったのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:34▼返信
根拠なき絶対の自信wまるで韓国人じゃんw
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:34▼返信
何も立て直してない
立ち上げてもいない
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:34▼返信
>>102
任天堂に土下座して許してもらいました
箱に惹かれてJRPGを大量投入しました


全部裏目だったけどね
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:34▼返信
>>85
どうかな
MMOをWiiで出したり
技術投資しながら3DSにたくさんソフト集めたり
非効率なことをたくさんやってた気がするけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:34▼返信
お前がやったのはスクエニを奈落の底に落としかけたことだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:35▼返信
>ハードメーカー以外に、ソフトとハードの両方を知っているのは日本のメーカーだけ。

意味がわからない
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:35▼返信
賄賂漬けおぢさん
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:36▼返信
旧FF14のゲーム史上に残る大大大失態さえなければ
まだ擁護もできたかもしれんね
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:36▼返信
>>114
それ全部PS3が糞だったせいですよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:36▼返信
鳥山求くんは今なにしてんだ?
全く表に出てこなくなったけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:36▼返信
こいつが健在ならWoFFもサガスカグレもサガ聖剣リメイクも3DSだっただろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:37▼返信
>>120
そういう風にしたいんですねwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:37▼返信
任天堂マンセー
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:37▼返信
立て直した?ガタガタに傾かせたの間違いだろWD何寝ぼけてんだコラ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:37▼返信
>>120
コメント欄にも何言ってるかわからんやつが出てきおった
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:37▼返信
こいつのせいで世界から一気に技術遅れたよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:37▼返信
キツかったのは
ドラクエやFFファンだっつーの
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:38▼返信
一体どの口が言ってるんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:38▼返信
>>122
PS向けソフト開発を邪魔してた
マルチにしたりとか
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:38▼返信
>>120
それ、ノーティドッグの前で言えるの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:38▼返信
>>120
実際は任と箱が糞だったけどなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:38▼返信
ゴミに用は無い
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:38▼返信
KHのハード分散もこいつのせい?
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:39▼返信
E3の箱○カンファでFF13の話題やらないでくれーーー>< 
ってヒヤヒヤしてたゴキブリを一旦安心させて元気にさせてからのまさかの再登場、マルチ発表で
ゴキブリが悲鳴上げて抜け殻になったのが一番ワロタwwww

ゴキのダメージでかくする事を考えたMS、シナリオ通り上手く演じた和田さん役者や~( ^ω^)
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:39▼返信
ディスクチェンジが楽しいFF13とか

なめんなクソ和田
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:39▼返信
当時中小ですら普通にPS3でソフト出せてた時点でPS3が悪かったって言い訳は通用しないんだよなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:39▼返信
>>122
倒産まっしぐら
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:39▼返信
>>135
スクエニのダメージが大きくなったね 自爆やん ^^
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:40▼返信
松田社長>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>こいつ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:40▼返信
>>135
おまエラが持ち上げる奴ってもれなく無能だよなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:41▼返信
>>121
俺の予想ではFF7Rに関わってる
オリジナルメンバーだし
体制変更後も北瀬の部署にいるという話だったし
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:41▼返信
裏の元凶
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:41▼返信
和田「任天堂の防衛網、恐るべし。だが俺は諦めちゃいねぇ…待ってろよ!」

次回!和田、任天堂幹部候補のイスを狙う‼︎(前編)
乞うご期待‼︎
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:41▼返信
ゲーマー側も和田が社長だった頃を思い返すと辛いけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:41▼返信
>>135
そういう事やる奴って結局、寂しく終わるよね。
飯野賢治墓場から見てる~w
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:42▼返信
そもそもPS3がコケずにPS2の勢いをそのまま引き継げてたら和田も安心してソニーと良い関係続けてたよね
そういう時系列をすっ飛ばして和田の行動を迷走扱いするのは可哀想ってもんよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:42▼返信
クラウドは来なかったなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:42▼返信
>>128
ドラクエは禿同だがFFファンは足ひっぱった方だろうが
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:42▼返信
・ゲーム業界隋一の大罪人スクエニ和田無能経営の罪状
「今後は海外重視でいく。比率を海外8割、国内2割にする」
・箱○でインアン、ラスレム、SO4全世界で発売。全て爆死
・「RPGだけでなく、ライトユーザーも掴まないといけない」
・地球の歩き方イタリア/タイ/フランス 初週:2000本、ガーデニングLife 初週:1000本、ティップネスのヨガ 初週:測定不能、地球の歩き方台湾/ニューヨーク/ハワイ 初週:測定不能、ワインのはじめかた 初週:測定不能 人生8万7000回の食事を楽しくするおいしく極める食通DS 初週:測定不能、地球の歩き方イギリス/ソウル・釜山/香港 初週:測定不能、日商簿記3級 初週:測定不能
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:42▼返信
・販売方法が悪かった。空港や駅で売れば今後伸びる
・007/慰めの報酬を全ハードで発売。全ハード合計1万以下の爆死
・メジャマジマーチ発売。初日から測定不能、初週600本
・社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く
・チャイナルファンタジー14「800人解雇したら土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた」(この時点で実権を失いレームダックに)
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:42▼返信
和田がいなくなって?

ゲーム対決するくらいSIEと仲良くなりました
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:43▼返信
まともな社員リストラして会社傾けてポイス
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:43▼返信
和ゲーの失われた10年は大きい
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:43▼返信
コエテクの早矢仕の次に無能www
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:43▼返信
スクエニにはまだこの人が必要だったと思うけど
もう時期は逃したかもしれないがこの人がいればFGOやアイマスデレみたいなの作れたと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:43▼返信
>そのためには新しいものを作り続け、常にかけ続けることが大事。今の時代であれば取って良いリスクだ

DQとFFのみに絞るという、超絶無難政策をしてた奴がよく言う・・・・・
辞めた後ならそりゃ好き勝手に無責任なこと言えるだろうけど、だけど大変なのは責任ある状態でどれだけ行動できるか、だ
完全に口だけやんけこいつ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:43▼返信
>>147
その前から動いてただろ。MSの金目当てにw任天堂の金目当てにwこいつはカプコン臭いんだよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:43▼返信
>>147
人のせいにすんなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:44▼返信
パヨ 安倍やめろーー
ゴキ WD止めろーー
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:44▼返信
WDがいなければ今のFF15はヴェルサスとしてとっくの昔に世に出ていて
女の子がパーティーにいるFF15、もしくはFF16の発売を心待ちにしているはずだったのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:45▼返信
RPGクラッシュ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:45▼返信
>>156
必要ねぇよ
リストラ時点では必要だったが、それが終わったあとは完全に害悪でしかなかった
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:45▼返信
あれ?立て直したっけ?
和田はどこの会社の話してる?
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:45▼返信
誰だっけこのゴミ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:45▼返信
・140億以上の赤字を叩き出したスクウェアを120億の大金を注ぎ込んで倒産から救ったSCEをガン無視・地球の歩き方DSや資格検定ソフトなどスクエニらしくないシリーズ展開。爆死させる。・メチャマジキーチ・聖剣伝説を粗製濫造して殺す・FFCCをWiiDSに乱発して殺す・サガをDSに出して殺す・スターオーシャンを箱に出して殺す・仕上げにフロントミッションを殺す・箱にゲームソフト大量投入。全て爆死する・怪しい風水師に入れ込んで、風水的に良くないという理由で社屋移転。・社員を解雇したら会社が若返るとかわけの分からないことを抜かして大量リストラ。開発力が低下。泣きべそかきながら社員を募集する・ファイナルファンタジー14を中華に外注して失敗・ファイナルファンタジー14を作り直す為に他のゲーム開発ラインをぐちゃぐちゃに崩して開発を遅らせる。・Eidos買収・タイトー買収&消滅・テクモの買収に失敗。テクモ社長にやんわりと拒否られる
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:45▼返信
今の任天堂を救えるのは和田しかおらんやろなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:46▼返信
口先だけの文系の仕切り屋
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:46▼返信
>>121
ルシのコクーンのパルスのパージとかいう脚本考えてんだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:46▼返信
伝説の無脳
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:47▼返信
タイトーも塩漬けになってたよな、よくダライアスが生き残ったと思うわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:47▼返信
信用を金にコンバートしただけだろうが
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:47▼返信
和田じゃ立て直せなくて
いまじゃ金本が監督やってるけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:47▼返信
>>147日本語でお願いします
何を言いたいのか全くわかりません
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:48▼返信
和田も銀行マンだったなそういえば
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:48▼返信
>>167
金で靡くカプコンもお似合いだよ。もっとも経営陣の末席にも加えてもらえなさそうだけどw
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:48▼返信
和田洋一 @yoichiw
先行者利得とは何か1
一番にリスクを取った人(の何万人に一人)に女神が微笑む。
ファミコン出だし。ありえんレベルの麻雀ゲームが売れた。 ソーシャル出だし。ありえへん釣りげーがベストセラー。
成功を見てすぐに動いた人はまだしも最後発は地獄。最高のゲームを出して勝率1割未満。
2014年6月17日 23:39
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:48▼返信
任天堂  岩田
スクエニ 和田
バンナム 鵜ノ沢
カプコン 辻本
コナミ  早川

ゲーム業界アンチソニー系社長
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:48▼返信
スクエニが開発中止したりマルチに逃げたのはPS3の立ち上げ失敗したのが原因なのに和田社長に怒りぶつけたゴキブリはキチガイだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:48▼返信
先行者利得とは何か2
クラウドゲームになんで乗らないの?
今なら、5人のクリエーターで天下取れるよ。 新しい体験を提供できれば一点突破できる。
2年遅れて乗ったら100人。3年遅れたら300人+50億円の広告で勝率3割。
30年同じ事やってんだから、学習しようよ。
2014年6月17日 23:41
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:49▼返信
>>173

阪神やないかい!!!!!!!!
今調子悪いんじゃボケェ!!!!!!!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:50▼返信
イワッチは(良いか悪いかはおいといて)WiiDSでブーム作ったけど
WDとツジボンのゴミはマジでなんもねえだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:50▼返信
ドラクエを3DSに退化させたバカ社長ってイメージだったけど全ては日野の企みだったんだよなぁ。
まぁ彼にも責任がないわけじゃないけど。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:50▼返信
和田のリストラで会社が若返えるって方策
今の任天堂でやったら結構上手くいくと思うんだよね

もともと開発力おちてて失うもん無いし
明らかに足引っ張ってる老害という膿を排出できるってのはデカイぜ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:51▼返信
和田・・・・
何だったんだろうなこの人・・・・
そもそもだれがどっから連れてきたんだよ・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:51▼返信
まあ和田が入る前のスクエニが旧態依然としていて
組織に新陳代謝や改革が必要な状態だったのは確かだろう
だが和田がやったことは組織の破壊であって断じて立て直しではない
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:51▼返信
>>120
PS3もwiiUも失敗ハードだよ。だが、PS3の場合は開発に対して鞭に等しいハードでもあったからこそ、技術力の底上げという意味で成長を促せたハードでもあるから無駄どころか良い薬にもなった。

wiiUのように、手抜きどころか開き直り、蜜を舐めるみたいに利己的な方向へサードを手繰りよせようとした結果、信用っていう根底から全て喪って勝手に死んでいった糞ハードとは根本からちゃうよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:51▼返信
WD時代のスクエニのゲームってクソしかないような気がするんだけどどうだろう
ニーアぐらいか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:52▼返信
和田は開発の7割を大幅リストラして20代の若手に一新したが一気に開発力が低下して
すぐに泣きながら人材募集してた戦犯やで
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:52▼返信
>>178
早川は別だろw
あの人はそういう軸で語るべきじゃない
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:52▼返信
立て直した?ちょっと何言ってるかわからないです
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:52▼返信
和田さんが活躍されたPS3時代はマルチにならないはずのソフトが軒並みマルチ化。
さらにグラ劣化でゴキブリの精神状態ガチでヤバかったな
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:53▼返信
>>150
今やってたら時代に合ってていい業績残しそうなことやってんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:53▼返信
>>189
デスタンブラー、デスリクルート、デスマーチ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:54▼返信
こいつが社長でなければ、零式VITA版も可能性あったのかな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:54▼返信
ラストレムナントェ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:54▼返信
>>178
WDが消えてスクは回復の兆しあり
バンナムもアホが消えてからは神がかってるし
なんでアンソってアホしかいないんだろう・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:54▼返信
結局何もせず
むしろ質を落とし
辞めた後も何もできない
本当に何も残さない口だけの人
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:55▼返信
スクエニをダメにしたやつやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:55▼返信
株主のSCEの影響力を無力化して共倒れを防いだ功績もある
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:55▼返信
>>178
早川っていうか上月はアンチゲームやねん
ゲーム事業始めたくせに
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:55▼返信
ニンテンドーゾーンに傾いたサードは軒並み不調ってのが笑える
まさにサードデストロイシステム
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:56▼返信
>>179
PS3が盛り返してきたら急にHDゲーム出さなくなったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:56▼返信
ラストレムナント欲しがってたなぁwゴキブリ PS3じゃあ動きもしないってのに
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:56▼返信
こいつまともだった発言なんてKONAMIにたいする発言ぐらいだろ
お前がいうか?だが
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:57▼返信
>>189
なるほど
日本のいろいろな企業が似たようなことやって
技術的にだめになっていったのと似たようなことか
電機系とかマジでやばいし
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:57▼返信



    お前は立て直してねぇだろw


208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:57▼返信
鳩山みたいな奴だな
ろくな事してないのに辞めた後もあちこちででかい顔してるっていう
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:58▼返信
>>188
ニーアもヤバかった
日本版も海外に合わせてオッサンニーアにしようとしたが
開発がとめた
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:58▼返信
2010年はほんとキツかったわー
倒れて1日入院したわー
かーっ!つれーわー
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:58▼返信
自分で壊した癖にちょっと時間たったら勝手に立て直し美談にするとか・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:58▼返信
おれの中ではFFブランドの価値落ちまくりだけどな まあ立て直したんならよしとするか!
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:58▼返信
あえて和田の功績あげるとしたらなんだと思う?
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:59▼返信
派閥を作ったくらいか
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:00▼返信
>>192
さっきから和田さんって呼び方に違和感を感じるんだが…。
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:00▼返信
FF15のDが「スクエニはグローバル展開する仕組みを持ってない」と言ってたでしょ
日本のソフトメーカーはどこもそうだと原田も言ってたけど
あれだけセカイセカイ言ってたのにそういう体制整えてなかったのはどうなんだと思ったな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:00▼返信
そもそも立て直ししなきゃならん事態に陥ったのってWDの自業自得じゃねーか
しかもスクエニが立ち直ってきたのって松田体制以降だし
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:01▼返信
和田社長のときはマジでスクエニタイトル殆ど買わなかったな
FF13関連くらいか?
松田社長になってからスクエニソフト買うのが多くなってきたわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:01▼返信
>>215
ニシにとっては神様みたいな存在なんだろうよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:02▼返信
誰がなんと言おうと和田さんの経営手腕で任天堂とスクエアが再び手を取り合ったんだ
その実力は認めるべきだろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:02▼返信
和田社長「FFにはファンが張り付いている」

粘着キチ扱いwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:02▼返信
和田さんはあんまりいい印象は無いな
遅かれ早かれ衰退はしたにしても急速に作製スタッフの質を落とし
ゲームの質も落としていった、様な気がする

ファンはついてきてくれる、とか消費者がデバッガーとかかなり胡座かいた
経営方針でそれに合わせて作製環境や実力ある高コストスタッフ切り捨てすぎ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:02▼返信
潰れかかってたのは分かるけど
誰がトップになっても方向転換して再生できたろ
IPどんだけあると思ってんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:02▼返信
>>213
アイドス買収
テクノロジー推進部作った
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:02▼返信
こいつのせいで
スクエニ全タイトルのブランド価値が失墜した気がする
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:03▼返信
褒章もらってしまったから饒舌だ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:04▼返信
て言うか、エニックスが拾ってくれたから立て直せたのだろう
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:04▼返信
>>220
その結果どうなりましたっけ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:05▼返信
>>213
平井が泣きついてきた時にPS3の方向性を問いただした。
ゲーム機か違うのかハッキリしろって迫った。それでゲーム機という事になった
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:05▼返信
スクエニ影響力あるから追従して地獄を見たメーカーも多いんだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:05▼返信
>>213
ないんじゃないかな
本人は任天堂との和解を功績だと思ってる節があるけど
功績といえるほど任天堂ハード市場に旨味なかったし
それどころか面子のために任天堂ハードにリソース突っ込みまくって逆に害になってたし
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:06▼返信
>>225
コイツの就任当時は業界の花形だったはずが
物の見事に転げ落ちてったからな
長い間スクウェアのゲームを楽しんだ人間としちゃぁなぁ・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:07▼返信
>>213、ゴメン、無理
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:07▼返信
まぁ上月に比べればマシかね
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:07▼返信
自業自得だろ
ユーザーを金としてしか見てないようなクズにはお似合いだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:07▼返信
豚すら擁護できないガチクズってのは分かったw
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:07▼返信
>>233
デスヨネー
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:08▼返信
>>213
宗教狂いの開発者の排除
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:08▼返信
こいつの施策でユーザーが喜ぶ結果になったという記憶がない。
FF13のマルチ化による大幅変更、FF14の立て直し、FFCCの失敗、トゥームレイダーの箱1先行、フロントミッションの外注失敗、DQ9の変更。
和田時代でユーザーが手放しで喜んだのはPSPのCCFF7、KHbbs、零式ぐらいしか思い出せない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:09▼返信
まぁゴキブリにとっては恨みしかないわなwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:09▼返信
>>238
開発者の排除はスクエニの技術力低下させるレベルでやってるから功績と言えんのかねぇ・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:10▼返信
>>241
本人が一番宗教だったがな
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:11▼返信
求めないさんが排除されてない時点で開発者の排除は大失敗
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:13▼返信
企業ってのは常に競争だろ。新しい事しないと生き残れない。その新しい事を成すために必要なのが人材であったり、技術力であったり、環境投資だろと。ヘタなギャンブルみたいな感覚でゲームデベロッパーってもんを理解せず、無駄金と一緒に顧客信用もろともドブに捨てといて、退社してぶっ倒れてツラかったは無いだろって話。巻き添いくらった社員が報われんわ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:13▼返信
正直こいつよりひどいやつなんていないだろ?
上月早川?あいつらはゲームアンチだから除外で
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:14▼返信
立て直したってどこが?
お前のせいでクズエニって呼ばれるようになったんじゃないのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:15▼返信
俺はスクエニのゲームって言ったら
ローカライズのdiablo3以前、なに買ったかわからないくらいだw
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:15▼返信
当時はWD、稲シップ、いわっちがゲーム業界3大教祖だったなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:15▼返信
こいつのやり口って原田あたりの経営者と全く同じ感じだろう
捨てちゃならんものを捨てて一瞬だけ業績回復させて救世主面するところなんかもうそのまんま
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:18▼返信
任天堂やMSとか商売のチャンスがあればそっちに行くのはトップとして当然だしな。
批判してるのは宗教狂いだけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:19▼返信
こいつなにやってたの?www
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:19▼返信
>>250
で、結果は?www
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:20▼返信
>>252
見事狙い通りだったね。MSは金銭面で協力的だったし、ドラクエ9は社会現象になってメチャ売れたわ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:20▼返信
立て直した?ぶっ潰したの間違いじゃ・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:21▼返信
100回言えば嘘でも本当になると思ってるのか?
何度でも言うが和田はスクエニ凋落の戦犯、絶対に許さない
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:21▼返信
良い上司だと思うけどな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:22▼返信
>>251
人件費削って一時的に利益を作ったけど、ソフトの質が落ちてブランドぶっ壊した
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:23▼返信
>>253
まあ、それが答えだねw
まともに褒めるところがない無能ゴミ畜生ってことだよねw
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:23▼返信
>>256
どこがだよ・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:23▼返信
和田が潰して松田の代で立ち直ったんだがな
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:24▼返信
ゲームの出来は、ゲームデザインだけで決まる。
だからトップだけ残して、実装部隊は全部リストラ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:25▼返信
2010年は大リストラの年コレでスクエ二は死にかけた
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:25▼返信
風水占いで社屋移転させて、作曲家の植松氏がスクエニを辞めた
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:25▼返信
任天マネー欲しさに自社のIP売ったんでしょ
この当時のリメイク率は異常、FF3、4とDQ4、5だけで何回リメイクしたよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:25▼返信
絶縁状態の任天堂とのパイプを繋ぎ直したどころか太くした。これも和田さん以外にはムリ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:25▼返信
>>260
全然立ち直って無くね
てか人材居ない状態で物作るとか無理
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:26▼返信
>>257
それで会社維持できたんだから有能なんだよな
ゲーマーからは嫌われてるけどw
和田のなりふり構ってないリメイク商法でPS3時代は乗り越えられた
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:26▼返信
>>265
繋ぎ直した任天堂没落してんじゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:26▼返信
任天堂との和解は河津の手柄だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:26▼返信
元マクドナルドの原田さんと同系統の…
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:27▼返信
豚よわw
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:28▼返信
>>265
絶縁とか言ってるのはFF7をPSで出したことを根に持ってる豚ちゃんだけだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:29▼返信
事業部制廃止してプロジェクトごとにチームを解散・招集するようにしたのが
開発力低下の要因だったんじゃねーかな
松田になってからまた事業部制みたいな形に戻したけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:29▼返信
WDは業績と引き換えに開発力を大幅に低下させブランド傷つけたからな
旧FF14とか業界の笑い話になってるんじゃね
ある意味ヒゲより悪質だよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:30▼返信
>>249
いざって時に萎縮して守りに入るパターン。
攻めるにも守りの癖が抜けないから、楽な方に楽な方にって考えて、企業本来の役割狂わせて、マズくなったら風呂敷畳んでトンズラこく最悪なスタイル。和田の場合はソシャゲ全力投球の構えで、これまで社を支えてきたコンシューマー事業への投資配分を削る最悪な手段ぶちかました戦犯だし、やがてしばらく続いたリマスター群のオンパレードにシフトしてからは、開発技術力の停滞って意味で、ユーザーへの負の認知度を露骨にしたクソバカ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:30▼返信
>>267
それ開発者追い出したからリメイク商法せざるをえなくなっただけじゃね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:31▼返信
この人やっぱりゲーム好きじゃないんだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:32▼返信
>>266
企画の通り方とか全然ちゃうやん
人材いないってのも具体的な話はわからんしな
じゃあそのいない人達どこで活躍してんの?っていう
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:32▼返信
スクエニが復活したの和田がいなくなってからだろ…
ドラクエがPSに戻ってきたのもいなくなってからだし。
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:33▼返信
>>260
今PS4に出てるスクエニソフトの殆どは和田がいなくなってからスタートしたものだぞ…
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:34▼返信
>>280
ごめんタゲミス>>266
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:35▼返信
サガ聖剣フロントミッションスタオ(←これは帰ってきたが)・・・
爆死させた挙句に何の手も打たず放置したおかげでブランド崩壊
DQFFしかないメーカーになっちまった・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:36▼返信
クソすなぁ。マクドのアイツみたいだわw
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:36▼返信
こいつがいなくなった途端、立ち直っただろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:38▼返信
饒舌な無能が一番やっかいという良い例だ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:41▼返信
コストカットが実績だと思ってる典型的な無能
大事なのはカットした後の環境づくりなのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:43▼返信
敢えて言うがWDさんは日本のゲーム業界が世界で戦えなくなった元凶の一因だと思う。
周りがそれを許したのもあるがやはり本人のせいであることは確か。
ちなみに他の人はバンナムの鵜ノ沢さんやカプコンの辻本若とか。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:43▼返信
>>250
失敗してるじゃねーかw
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:44▼返信
リメイクはリマスターと違ってアセットから何から全て見直し、再設定して変更なり追加なりし、かつ、現代技術に置き換えるから全くの別物だし投資額も尋常じゃない。それでいてユーザーに支持された作風を壊せない十字架を背負うから、リメイクはかなりの高リスク。松田社長の決断は英断だよ。和田は頑なに否定したが。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:47▼返信
らーめんなう
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:48▼返信
>>287
会社を想って守りに徹しても、結局のところガードばかりでは技を売りには出来ない。和田にはその勇気がないんだよね。だから競争にならなくなる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:48▼返信
こいつが来た途端スクエニクソゲーだらけになったわ、マジ暗黒期
FF15やDQ11で頑張って良ゲーム会社に戻ってくれるのを期待してる
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:48▼返信
WDさん戻ってきて!
無能松田のせいでドラクエが死んじゃう
このままじゃFFも…
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:48▼返信
>>287
自己レスだけど、鵜ノ沢さんは反省というかすっかり懲りたのか、業界の流れを
無理に作るのではなく流れにどんどん乗っていく方向にシフトした感じ。
辻本若ではなく会長のほうは功労もないけど害もあまりない感じ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:49▼返信
現社長の退任が待たれる
和田さん、スクエニをたのみます
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:50▼返信



お前はメチャクチャにしただけだろ!w


297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:51▼返信
スクエニのゲーム自体は悪くなかったような
鳥山の脚本が台無しにしたが
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:54▼返信
結局生き残ってるんだから文句言えないっすわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:54▼返信
とあるテクニカルディレクターを追い出してルミナスを放置させた件はかなり手痛い。あれから暫く音沙汰なかったけど、海外の協力もあり、ルミナスとエボニーとを上手く統合して制御出来るレベルに落とし込んだだけ大したもんだ。現在進行形ではスクエニは良くなっていってる。これは確実。
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:56▼返信
>>293>>295
和田が戻ったとしても任天堂ハードにドラクエFF出ることはあり得んわ
任天堂ハードがボロボロ過ぎる
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:56▼返信
ぎりぎりのうまいところw
こいつ単純な金勘定でも三流所だろ
こんな奴に舵取り任せてオーナーは何がしたかったのやら
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 01:59▼返信
うるせえよw
お前のせいでどれだけの金と時間をドブに捨てたと思ってんだ。
1日ぽっちの入院で済んで有り難いと思え。むしろそのまま逝ってればダメージも少なかった物を…
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:00▼返信
松田がPSに力入れると言い出してからどんどん落ち目に…
和田さんはバランスを大事にしていたというのに
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:02▼返信
ああ、当時クズエニだったなあ
一番嫌われてたソフト会社だったよなー
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:02▼返信
つぶれかけの任天堂を救えるのは和田さんしかおらんやで
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:02▼返信
和田さんのイメージは逆神
ことごとく失敗する方向に迷走したよなぁ
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:02▼返信
>>303
バランスを大事にして開発力の大幅低下を招いたんすか
そりゃどんなバランス(笑)だよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:04▼返信
>>274
旧FF14のどこが業界の笑い話なんだよ?


あれは笑えない話だよ!
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:04▼返信
>>303
バランスが大事って技術力が大幅に低下してたんですが和田のせいで
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:05▼返信
技術力が落ちたっていうけど結局スクエニに勝てる日本企業は存在しない
悲しいなあもっと頑張れよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:05▼返信
FF14中国産からの〜
全作り直しもあったな
類挙にいとまがないが、表面に現れてないところでも随分スクエニに損害与えてるんじゃないか

後こいつがヤバイのがMSや任天堂から個人的に賄賂を受け取ってた可能性があること
特にPSの勝ちの流れが見えてからもMSへの傾倒は尋常じゃなかった
叩けばホコリが出るぞ絶対
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:05▼返信
和田はFFブランドを安売りして地に落としたイメージしかない
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:06▼返信
>>258
企画が良くても人材が居ないとどうにもならん
そもそもすぐに人材揃えるのなんて無理だろ
有能な奴らは他の会社で手厚くもてなされているだろうし、育てるところからやり直しているところじゃねーの
現にFF15も体験版があの出来だしな・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:07▼返信
スクエニ自体は存続したけど詰まらんゲームばっか量産してブランド爆死
前にあった業界に貢献とか冗談でも言えないわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:07▼返信
>>313
あの出来すらできないほかの企業の悪口かな?
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:09▼返信
>>310
なんかすごいソフトあったっけ?
昔はすごかったグラも今じゃ見る影も無いし
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:09▼返信
そういやなんでこいつ賞もらえたん?
決めたやつゲームについて無知なんか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:09▼返信
>>313
どの出来だよ
スクエニですごかったゲームなんてここのところ思い浮かばん
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:10▼返信
2010年ってちょうど旧14が失敗したときじゃなかったっけ
そりゃしんどいが自業自得だろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:11▼返信
松田神過ぎて
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:11▼返信
地に落ちたはずなのに新生14は大成功しましたね
FFアンチはドサクサに紛れてアホなことばっか言ってる
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:12▼返信
技術者放出は和田さんだけの責任じゃない
勘違いしたヒゲの大失敗が全ての元凶
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:13▼返信
>>321
大成功?
やってないの丸わかり
大体チョコボ鯖しか人居ないほど落ちぶれてんだぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:13▼返信
>>321
旧と新生は全くの別ゲーだぞ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:13▼返信
>>322
なんでそんなに和田擁護したがるんですかねぇ・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:13▼返信
>>314
少なくとも日本じゃ貢献しまくりだろ
前世代だって13がなきゃ危うい感じだった
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:13▼返信
旧FF14を8000円で買った俺のが辛かったよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:14▼返信
>>323
お前こそエアプ丸出しじゃねーかw
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:15▼返信
そもそも「新生」じゃなくて最初から「健やかに生誕」させとけばよかった。
一回わざわざ失敗しといてそれを挽回したら功績になるんか
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:15▼返信
スクエニ全盛期を支えたうちの1人に向かって辛辣すぎないか
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:15▼返信
>>323
チョコボ鯖が一番集まってるんだろ
アホかお前
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:16▼返信
>>330
支えたんじゃなくて没落させたんだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:16▼返信
>>324
そういう話じゃないよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:16▼返信
>>331
大都会シンリューなめてんの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:18▼返信
>>333
ああ、地に落ちたのはスクエニって言うけどFF14は盛り返しましたよ?って意味か。すまんな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:18▼返信
>>334
ps4版の人が集まってるとこでしょ
知ってるよ、さっきの馬鹿と違ってちゃんとやってたから
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:19▼返信
さっきからWDさん擁護してるのはどんなふうにWDさん思ってんのよw
どんなにがんばっても、もう過去の人なんだからそっとしとけよぐらいしか擁護無理だろ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:20▼返信
>>328
色んなもん削って低性能PCでも遊べるようにしたから時的に人口増えただけだろ
ストミクリアまでは面白かったけど、そのあとの焼きまわしIDに大縄跳びにお使いだらけのクエストには嫌気が刺して止めたわ
エンドコンテンツもPVPもクソすぎてたまにバージョンアップ有っても追加されたストミ終わったら遊ぶもんが無くなって休止の繰り返し
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:23▼返信
>>331
他のところじゃ募集ないからってチョコボに金だして移住する奴だらけだったぞw

>>336
PS4は後発だったからチョコボに作れなくて仕方なく他のところに集まっただけだろ
今はどんだけ残ってることかw
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:25▼返信
結局勝ち組だよね この人
別の畑から来て既存のブランドでらくらく経営、さんざん稼いであとは悠々自適な老後
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:26▼返信
>>338
ストーリーだけ楽しんでるならいいだろそれで
もう成功という結果は出てるしなにが気に食わないんだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:26▼返信
>>317
元CESAの会長だから。
つまり業界団体の長だったから。一応6年もやってたし。
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:27▼返信
>>339
ネ実の話信じちゃうピュアな子なの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:27▼返信
>>338
大縄跳びにお使いねぇ…w
面白かったストーリーミッションってどの辺かな?答えてよw

>>339
平日のGTにログイン待ちする程度には混んでるな。
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:32▼返信
たぶん会って話したら引き込まれる面もあるんだろうな。
そうじゃなきゃそれなりの会社で縁故もなく社長にはなれない。
だが結局、仕事は今期か長くても来期のことしか考えられなかった感じ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:33▼返信
結局エアプ豚だったな…w
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:33▼返信
>>341
ストミっつっても楽しかったのはサンクレットに取りついたアシエン倒すところまでだけどな
惰性だけで進めてだけで追加分は楽しんでねーよ
蒼天と同時に止めたわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:34▼返信
>>347
わーすごーいw
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:37▼返信
給料が高い技術力があるスタッフを追い出して一時的にコスト減で帳簿上の業績が上がっただけじゃないの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:40▼返信
>>344
そりゃチョコボ鯖なら制限掛かるだろうな
人数制限5000人くらいだろ
そこの鯖じゃなきゃ遊べないんだから
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:40▼返信
語るに落ちるってこういう事言うんだなwww
352.350投稿日:2016年06月02日 02:40▼返信
制限じゃなくてログイン待ちかよw
ログイン鯖削られたんじゃねw
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:41▼返信
>>350
シンリューだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:42▼返信
>>353
制限かと思たんだよ
ログイン鯖はリージョン別だろうから関係なかった
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:44▼返信
>>347
自分が合わなかったからってだけでしょ
見苦しい人
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:47▼返信
>>355
あんだけ人減ってて俺が合わなかっただけねぇ・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:50▼返信
>>355
合わなかったんじゃないよ。
その人やってないよwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:51▼返信
企業で無能な働き者がいちばん害悪
こいつはまさにそれ
無能であることの自覚がないくせに一生懸命間違ってる
貧乏神そのもの
あと鳥山求も同じ
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:55▼返信
輝かしい未来へ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:57▼返信
ドラクエにはファンが張り付いている
FF13は多くの人が楽しめなかった
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:58▼返信
たった一日の入院を自慢するとは情けない
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:58▼返信
もう手遅れ
FF15も期待できないよね
面白いかもしれないけど技術の面で
色々ガッカリしそう
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:59▼返信
金勘定には有能だったのかもしれんけど、経営には無能だったという印象しかないな
開発スタッフ大量解雇→技術力が大幅に落ちたので再募集っつー馬鹿コンボしか印象にないわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:02▼返信
>>357
やってないのはお前だろ
FCやフレ、LSメンバー含めれば100人以上知り合いいたけど、俺が止めるころに頻繁にプレイしてたの10人くらいだったからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:04▼返信
このWDとか言うカスのせいで日本のゲーム業界が衰退した
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:06▼返信
>>364
もういいよーw
気付いてないみたいだからw
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:09▼返信
>>365
まあ、それもこれもSCEがスクエニを救済した時に
傘下に入れとけば防げた話なんだけどね
公平な業界の発展のため囲い込みは云々で
機会もあり可能な状況にも関わらず傘下に入れなかった
業界を考えればこそ、あれだけ大失策だったと思う
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:10▼返信
>>366
無理やりエアプにしたくても、俺のレス見りゃ大体の奴は共感すんだろ
てか今惰性でやってる奴だって同じこと思ってるはずだわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:11▼返信
ガキ使のおばちゃんにしかみえん
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:13▼返信
>>362
逆じゃね?ただの煽りなんだろうが技術は全く不安に思ってない
不安なのはずっとリアルよりに進化させていってるから
RPGとしての面白さを取り戻せてるかだね
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:13▼返信
>>366
エアプではないと思うぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:18▼返信
WD時代にいい話あったっけ?
まぁ俺含めここにいる大半の素人意見はあてにならんよね
業界人や専門家はどうみてるのか一度聞いてみたいわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:19▼返信
和田が消えた後のスクエニは据え置きにいいゲーム結構出してるよね
ほんと消えてくれて良かった
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:31▼返信
WDにいい仕事あるよ!
行方不明のミカゲールを探しに行ったらどうかな!
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:32▼返信
お前が立て直したんとちゃうわ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:36▼返信
スクエニが持ち直したのはソニーが株を引き取ったからだろ?
なんでWDの功績みたいになってんだ?w
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:37▼返信
やっぱこいつはスゲーな
自ら建て直した・シンラを断念したのにクラウドガー ってww
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:46▼返信

立て直した??

倒しかけたの間違いだろ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:49▼返信
誰も立て直したと思ってないからこその引責
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:57▼返信

こいつ陛下から勲章賜ったんだぜw

マジ信じられん。
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 03:59▼返信
>>376
>ソニーが株を引き取った
だよな。
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 04:43▼返信
社員切っただけじゃないのか
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 04:46▼返信
>>370
10年越しの作ります詐欺、PS3ユーザー完全裏切り、拝金で巻き上げ
FF15で客を騙している裏でクズエニは、その金で映画を作っていたぞ

そのまま死んでれば、クズエニがここまで落ちることはなかっただろうな
384.高田馬場投稿日:2016年06月02日 04:52▼返信
ホンマ、この世代の役員だので渡り歩いてる人間って良い時代に生まれたよなぁ。
大して結果残せなくても、大企業なり大銀行の役職としての肩書きさえ有れば、渡り鳥として色んな所に行けるんだからさ。
挙げ句、本人達は努力したからだとか考えるけど、単に日本の好景気という風に乗っただけの話で。
スクウェアという企業の信用を地に墜としたオッサンですら、こうやってメディアに出て、クソエニはワシが育てたみたいな発言出来ちゃうんだからなぁ。
いやぁ、羨ましいっすなぁ。スゴロクで言えば、上がりを待つだけなんだもんな。ホンマ、良い人生やで。胸糞悪いったら。
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 04:53▼返信
>>374
ミイラ盗りがミイラになるだけやぞ?w
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:03▼返信
まぁWDにただひとつ功績と呼べるものがあるとすればそれはタイトーを買収したことかな
もちろんスクエニのアーケードへの進出の足掛かりにするとか打算的なものがあったのは事実だろうが、ダライアスなどのようにタイトーのIPが生き残り、再度商品化されたことは評価してる
スクエニが買わなかったらタイトーは消滅していたかも知れんからな
スクエニが買わなかったらナムコあたりが引き取っていたかも知れんが、もしコナミなんぞに買われた日にゃハドソンの二の舞になってたかもと思うとゾッとするw
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:14▼返信
さすがゲーム界の原田だ言うことが違うな!
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:24▼返信
>旧スクウェアが映画「FF」の失敗で
坂口は癌細胞だったな本当に
なんで映画に手を出したんだろうなあの人
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:25▼返信

無能が偉そうに「立て直した」とか言ってて

まさに笑い者である
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:27▼返信
和田の功績
・スクエニをクソエニに転身させた
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:30▼返信
坂口が映画なんぞに手を出してスクエニが傾くくらいの無駄遣いをしたから和田ぐらい節約マニアしか立て直せなかったんじゃないか?そもそも坂口が増長しなければ映画に向けた金をゲームに向けて更に儲かったはずなんだ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:31▼返信
即効でシンラテクノロジー潰しときながらクラウドとか言ってるのは恥ずかしくないのか。
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:38▼返信
要るものと要らないものの区別がつかない無能
マクドナルドの原田やコナミの上月と同じ
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:41▼返信
ドラクエとffのブランドを完全に破壊した戦犯が何を偉そうに言うのやらw
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:52▼返信
自分のやった事の悪さに気がついた数少ない人間。ただ、ちょっと遅すぎた

>>391
トリガーにはなったとよく言われているよな
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:52▼返信
良くも悪くもDQとFFしかない会社にしちゃった
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 06:11▼返信
内部破壊に勤しんだだけじゃないですかー
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 06:20▼返信
仕事中にスカイリムやってるからだ
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 06:25▼返信
スクエニ単体が落ちぶれるだけならどうでもよかったけど日本のゲーム市場巻き込んで盛大に自爆しやがったからな
この糞馬鹿と岩田と辻本はA級戦犯
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 06:41▼返信
何も知らんアホ共が騒いでいるコメント欄が滑稽だわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 06:50▼返信
社長がダメだと企業が潰れる見本でした
本当にありがとうございました
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:04▼返信
天下のDQをDSというカスハードで出させた奴もそうだが、一部のキチガイがゲーム業界全体を駄目にしてるって典型例だな
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:10▼返信
立て直した…?
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:11▼返信
>>391
元々FF1作目が売れなかったら消えてた会社だから実際に増長してたかは知らんけど誰も文句は言えないでしょ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:13▼返信
有能 松田



無能 WD
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:17▼返信
えっ?
何か立て直したっけ?
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:17▼返信
リストラしただけじゃねーか
馬鹿かこいつ
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:21▼返信
任天堂を立て直すには彼は適任かもしれない
任天堂ファンも彼を支持する人は多いしさ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:24▼返信
うまいことやってんなあ
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:26▼返信
お前はいったい何を言ってるんだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:26▼返信
たった1日じゃん
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:26▼返信
こいつは政治屋に向いてる
政治家じゃなくて政治屋な
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:28▼返信
>>408
まぁあそこは現状ハード開発するよりIP回したほうがいいから
あながち間違いじゃないな
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:28▼返信
>>407
他にもいっぱいあるよ、ワインのゲームを開発、スヌーピーと連係、馬鳥を開発、ドラクエを任天堂独占化、脱PSで箱○に突撃

全部マイナスの結果だけどね♪
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:29▼返信
当時絶大な信用とブランドを誇っていたFF13をPS独占で出すと発表!にも関わらずMSの札束に目が眩んで箱ばかりにソフトラッシュ
ならばとサードも箱に追随するもコアユーザー以外はPS選んでいたが為に箱ソフト売れず→泥沼のゲハ戦争突入

ユーザー、サード共に疲弊し業界が停滞していたところに手軽に作れるWiiDSブームでサード流れる
サードが技術の階段を下りたことで海外との技術力に差がつきまくる
当のスクエニもリストラで有能技術者が去りまくって仕方なくこれまでのブランドをリメイク切り売りで凌ぎ、虎の子のFF14を中華に放り投げるという大自爆
注目のFF13も突如箱に出すと言い出しユーザーの信用を失い結果的にスクエニブランド全崩壊→さすがの和田
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:30▼返信
たった1日かよ
死ね
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:31▼返信
>>310
世界で勝てる企業から日本でしか勝てない企業にまで落としたのが和田だろうが
技術の面での話でな
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:36▼返信
1日?
一生入ってろボケ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:40▼返信
WDがいなくなった後のスクエニのほうがマシになってきた印象
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:44▼返信
そうなんだ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:46▼返信
>>362
WDが居座ってたらたぶん未だに開発放棄されてた
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:47▼返信
まだイワッチの方が頑張ってたわ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:56▼返信
立て直した??
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:58▼返信
仕事しんどくて倒れた自慢とかミサワかよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:59▼返信
最初は立て直したけど最終的に元に戻っただろ
むしろユーザーが離れた分悪化したんじゃねぇの
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:10▼返信
2010年ってなにがあったっけ?
427.shi-投稿日:2016年06月02日 08:23▼返信
ん?2009年にドラクエ9とff13発売した翌年の建て直しってやり過ぎた首切り一斉にして自ら会社傾けたことだろ?
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:24▼返信
立て直しどころか落ちぶれる一方じゃないの
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:31▼返信
スクエニ転落させた手腕だけは認めるよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:32▼返信
ゴミソフトばかりでユーザーとしてもキツかった
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:37▼返信
>>380
そりゃ日本のゲーム市場破壊した成功者だからな勲章ぐらい貰うわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:41▼返信
野村から天下りで送られてきた無能w
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:42▼返信
立て直したの松田やん
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:43▼返信
PS3にほとんどゲームを出さなかったスクエニ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:45▼返信
>>264
鳥以下の頭しかないからその程度しか出来んわなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:45▼返信
次の任天堂社長に是非ともなっていただきたい
部外者だとリストラも遠慮なくできるしね
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:50▼返信
占いで会社を新宿に移したのってこいつだっけな?
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:50▼返信
映画の赤字よりも和田がやめたときの方が大きいのは皮肉だなw
130億の赤字出して名誉辞任w
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:51▼返信
>>437
そうだよスピリチュアルなお人w
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:03▼返信
こいつが辞めた瞬間、岩田も諦めたのが容易に想像が付いて草
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:04▼返信
シンラを潰した話の方がいいんじゃねw
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:06▼返信
>>425
元に戻ったのは松田がきてから。
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:09▼返信
シンラも立て直したらw?
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:16▼返信
あと数年はスクエニとゲーム業界はワシが育てたネタで飯が食えるな
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:16▼返信
誰でも立て直せたんじゃね?
シンラの顛末見てるとそう思うわ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:31▼返信
そのまま倒れてりゃ良かったのにと何人が思っただろうかw

447.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:33▼返信
立て直した??
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:33▼返信
まあトップは大変だよ
上手く行ったか行かないかは別にしてね
ある種の変態とか物好きで無いと勤まらない
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:34▼返信
コイツがいなくなって立て直した感がある最近のスクエニ
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:36▼返信
自分の所の足元をちゃんとみてない典型的なグローバリストだったな和田は
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:45▼返信
GACKTもこいつをリスペクトしろとは言わんだろうなw
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 09:51▼返信
で、何でスクエニ、クビにされたの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:04▼返信
赤字出して首なのに経営を立て直したってw
黒川塾に集まってる奴らも全員やばいなwまともに経営できたことない奴呼んで講習会?
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:13▼返信
リストラしまくりーのの挙句に赤字だしまくりーので「立て直した」か
そういうのは壊したって言うんだがな
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:16▼返信
こいつのせいでどれだけスクエニが落ちていったかわかってないのか?
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:21▼返信
宮本と和田を任天堂の社長、副社長にしよう
数カ月後には会社ごと消えてるだろう
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:21▼返信
能力無いのに出世だけしていった典型
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:28▼返信
トランプの大貧民で、大富豪の人と交代してジョーカー2枚の2が3枚とかの状況からいきなり最下位になったようなもんだったからな~>和田
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:31▼返信
この人居なくなってからスクエニのソフトは良くなった気がする
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:31▼返信
和田がいなくなってから持ち直したのに
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:35▼返信
まだWD最後の爆弾FF15が残ってるやろ
恐ろしい無能者だなしかし
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:38▼返信
FF7をさっさと本気でリメイクすりゃあ良いのに、FFにしろキングダムハーツにしろHDリマスターとか手抜きばかりしといて何が常に新しいだよw
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:39▼返信
ただの無能ならまだ良い。有能だと自分も取り巻きも思ってる無能だから質が悪い!
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 10:39▼返信
立て直した?????
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 11:18▼返信
>VRやAR、クラウド
こういう類に価値見出せるんなら
なんで看板タイトルを低きに流すような真似したのか
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 11:31▼返信
傾かせたんだよ お前がな 2002年合併の時からな
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 11:45▼返信
立て直したのはソニーと株屋の資金だろ、お前は必要なかった違うやつならもっとましな会社になってただろうね
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 11:48▼返信
KONAMIの2016年3月期
最終利益は2.1倍の141億円!
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 11:54▼返信
こういう、どうでもいい事を自慢の如く語る辺りで、終わったかな?
そもそも、社長職なら、会社を安定させるのが仕事なんだから、それが普通なのよ
今まで、その普通が出来てなかったって事なんだろうw
精神論で、ご託ばかり言う暇があったら、もう少し努力しろよwww
未だに、どうでもいいLvを自慢話にして、サクセスストーリーとして語りたいとか真性の馬鹿だろw
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 12:05▼返信
サガ、聖剣、FM、スタオ…みんな死んだね
DQとFFしかない(それもブランド力低下したけど)
任天堂みたいなマリオしかない状態かね
あ、スプラを世に出したイワッチのほうがこのポンコツよりマシか
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 12:25▼返信
切りすぎた結果新しい面白いものを産む力も失ったんじゃん

日本企業は新しい需要を作るのも今ある需要に応えるのもヘタすぎ

472.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 12:30▼返信
>>270
寄生虫
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 12:52▼返信
悲劇のヒロイン気取りの和田
なお松田は頑張ってヒーローになろうとしている
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:12▼返信
有能を退社させまくってるんだよなあ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:39▼返信
豚しか擁護してないw
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:46▼返信
外交以外は駄目だったような。
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:06▼返信
生き恥をさらす・・・そのまま逝けば良かったのに
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:26▼返信
倒れそうになったのが自分のせいだとは思ってない定期
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:06▼返信
ふざけんな。
あれだけFF乱発して、有能なクリエイター切って
スクエニ三馬鹿が上になってクソゲー連発してたのにどの口が言う
お前が消えてサガが動き出して本当嬉しいわ。FF?もう興味ねーよ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 17:07▼返信
リストラでボロボロにした実績でしょ
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 17:57▼返信
立て直した?
リメイク&リメイクで過去の資産を食いつぶし
ハード選択ミスやら外注丸投げやら手抜きでブランドぶっ潰し
PS3が盛り返した後でも、最後の最後までPS3ハブりを続けて、前世代じゃ大手で唯一存在感を失ってたのに

それのどこが立て直したんだよ笑わせんなw
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 18:18▼返信
無能やん。和田って
ゲーム業界に向ける顔持ち合わせてねーんだからマクドナルドやベネッセに逝け
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 19:52▼返信
※なお現在莫大な利益を出しているのはほぼ和田時代のソフトです
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 20:14▼返信
有名タイトルのオンゲやらスマホゲーやらが
wdのお陰でできたと思ってる奴ばかりなら引責は無かったね
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 20:46▼返信
こいつのせいで有能な
スタッフが消えていった
悪いイメージしかねえわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 21:30▼返信
まだ生きてんのかこいつ
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 21:37▼返信
>>483
盛大に作り直ししてすべて停滞させたのはお忘れか
豚みたいな奴だな
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 21:40▼返信
そりゃそうだろ・・・
スクエニを、あそこまで叩き壊して
ボロボロにするなんて並大抵なことじゃ無かっただろう

・・・あ、映画一本で傾いたな
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 21:41▼返信
15のクソ映画で傾かないといいね!
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 22:33▼返信
立て直した???
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 23:07▼返信
移植連発させて、傾いたら人員整理で短期黒字(半分詐欺)だけやった、旬を過ぎたオッサンが何言ってんだww
和田とその一派がいなくなって、ドラクエ・FFはじめとして楽しそうになってるじゃねーか。
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 23:44▼返信
立ち直ったっけ?
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 00:22▼返信
和田は無能
松田は有能
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 01:49▼返信
お前のせい
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 04:21▼返信
なんか勘違いしてるけど
スクエニも和田がいなくなってやっとまともになってきたんだよなぁ
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 20:02▼返信
スクエニ社長に未練たらたらやなw
497.ネロ投稿日:2016年06月04日 14:22▼返信
ワイはネロ
スクエニを掌握する者やで!
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:58▼返信
こいつが居なくなってから多少回復したが全盛期まで持ち直せるか不安

直近のコメント数ランキング

traq