• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【マジかよ】映画 『ハリー・ポッター』の新作正統続編で、ハーマイオニーを黒人女性が演じる事に!「原作者に人種定められてない」

『ハリー・ポッター』19年後のハリーたちのビジュアル公開!ハーマイオニーがマジで黒人になってる・・・





黒人ハーマイオニー差別にJ・K・ローリング大激怒
http://www.cinematoday.jp/page/N0083361
1465207275796

記事によると
・『ハリー・ポッター』シリーズの第8作として制作される初の舞台化作品『Harry Potter and the Cursed Child(ハリー・ポッターと呪われた子供)』

・前作から19年後のハリーたちを描く舞台版では、原作の人気キャラクターたちの姿がお披露目された

舞台版のハーマイオニー・グレンジャー役を務めるアフリカ系女優ノーマ・ドゥメズウェニが公開されると、「こんなのハーマイオニーじゃない」「どうしてハーマイオニーを黒人にしたの?」という否定的なコメントがSNSに多数寄せられた

人種差別的な声に、ついに原作者であり舞台の脚本を手掛けているJ・K・ローリングが激怒

・「なぜ彼らはそういうことを言えるのかしら? それが世の常なのかしら。ノーマは最高の女優だったから選ばれたのに」「わたしはシンプルかつはっきりと言うわ。ハーマイオニーは黒人女性になりうる存在だし、わたしは非常に感激して祝福しているってね」







グレンジャー=ウィーズリー家

ロン、ハーマイオニー、娘のローズ


lLxGnpLNcb4JBmotpFYXdp7d8





この話題に対する反応

・原作者にキャラ設定押し付けるファンがいるの頭悪すぎて凄いな

・原作で肌の色は書かれていないというのは正直意外。映画化前からなぜか白人のイメージがあった。とはいえ黒人のハーマイオニーもありだと思う。

・作中では黒白黄色とか明記されてないけど、映画では白人だったしそれが舞台では黒人に充てられて違和感があるのはわかる。

・どう考えてもおかしいやろ。JKローリングってハリポタ後は何かとご乱心な感じやな。過剰な差別排除が必要な国は面倒やな。

・差別とミスキャストへの批判はまったく別物じゃろ? 作者が良くても評価するのは見る側だ。 どんなに正論訴えてもこれは覆らない。

・白人押しの人は意味分からんけど、人種変えられると突然出てきて誰だよ、とはなる。

・原作どうこう言うなら、映画のハーマイオニーは美人すぎて合わないって話にならんのが不思議。出っ歯でもないし。




















舞台版はシリーズ正統続編って設定なんだよね

人種差別というよりも、エマワトソンのイメージが強すぎるんだよなぁ(´・ω・`)










コメント(939件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:30▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.投稿日:2016年06月06日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:31▼返信
小在吝的清國奴的男人很喜奸和盗窃.清國奴的女人很喜春.能没有正的文化的清國奴国,模.
奴隶生物清國奴不很有奴隶作派地反抗而.
世界第一愚蠢,庸俗的清國奴是无理性的罪犯.出生,陪的犯罪民族清國奴感到痛苦,死.
世界上用被嘲笑的粗俗不合常的清國奴是奴隶民族.不舒服的清國奴很喜被控制的.
没有在本国正的文化,什不能生的清國奴是没出息的子.是不洗澡的被染了的清國奴也比野狗臭,的畜生.盗窃,取消性欲的清國奴是下等生物.没只有被影了的史的奴隶民族的清國奴有正的文化.
很喜和盗窃的清國奴的史只是捏造和欺.不知羞耻的看的清國奴正捏造前.日本和气地接触了清國奴.清國奴正捏造史.被日本治理了的南京幸.没有能夸耀的文化和衣服的清國奴是看起来不舒服的劣的生物.无智能的清國奴的特技是盗窃和奸.只了没有什的才能的的清國奴地球.清國奴在保持了的日本感大量.前的清國奴是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本是受害者.很喜片的清國奴被日本感到高.
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:31▼返信
そこまで言うなら最初から黒人だったと言っとけばいいんでないの?なんで映画の時白人でOKしたの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:31▼返信
理解に苦しむのはこっちだよ・・・
サヨク思想のババアはなんで差別だのばっか見て作品を見ないんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:32▼返信
うんち
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:32▼返信
女子高生転がし
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:32▼返信
はぁ?今までエマだったんだから言われて当然だろ アホかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:32▼返信
画像を見るまではそう思ってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:32▼返信
差別とかじゃねーよw
映画ですでに外見のイメージできてるのにまったく違うのぶっこむからだろうがw
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:32▼返信
まあ擁護するしか無いよね・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:32▼返信
先に公開したものと全然別になったら困惑するわ
それを差別と結び付けてキレるとか頭おかしいだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:32▼返信
汚れた血め
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:33▼返信
チョウチョ追っかけるんじゃダメなの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:33▼返信
なんで子供の頃白人だったのに大人になったら黒人になんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:33▼返信
当たり前だけど黒人キャラがいきなり白人とかアジア系にされても同じように批判されるぞ
これを人種差別とか言ってる奴こそが黒人を差別的な目線で見ている
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:33▼返信
いきなりブスになったら誰でも嫌に思うよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:33▼返信
チョウを不細工にした罪の方が重い
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:34▼返信
最初から黒人なら誰も文句言わなかったと思うよ?
白人が黒人になったから「それはおかしい」って皆言ってるんでしょ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:34▼返信
黒人ってだけで好きってそれもどうかと思うが
白人ってだけで好きって言ったら問題視されるんだろうけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:34▼返信
そもそもポッターってイギリスの話じゃないの?
作中で特に振れてなければそこの国の人、ポッターなら白人のイギリス人だと思うのが普通なんだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:34▼返信
差別とかいう問題じゃなくて
もうついてるイメージと違いすぎるからでしょうよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:34▼返信
アメコミとか正当な作品でもパラレルワールドとかでしょっちゅう歴史が書き換えられるんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:34▼返信
そら元が良かったからな、後から変えるのはどん判だと思うわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:34▼返信
その代わりアジア人をボッコボコにしてやるから許せよ
白人黒人「許した」
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:34▼返信
誰も好きこのんで人種差別なんてしたくなかったのに、
あえて逆突いたことする原作者サイドにむしろ悪意を感じるレベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:34▼返信
賢者の石の配役決定時に言ってくれとしか
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:35▼返信
別に差別じゃねえだろ
映画で白人のイメージにさせておいて舞台で黒人にしてるから叩かれてんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:35▼返信
黒人を使ってることに対してじゃなく今までやってきたのから変わりすぎてるって言いたいんだがなー・・・あんたは自分の家族が突然変わったらすぐに順応できるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:35▼返信
日焼けしまくった と言い訳しても無理がある黒さ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:35▼返信
アジア人になってもおかしいと思うしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:35▼返信
続編で人種が変わってもいいのか?
黒人だから叩かれてる訳じゃ無くて、人種が変わった事が叩かれてるんだろ。
黒人キャスティングしたかったら最初から黒人でやっとけよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:35▼返信
これいいんだけど10年の思い出から流石に逸脱できないんじゃないかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:35▼返信
なんでもかんでも差別にすんじゃねえよ...
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:35▼返信
じゃあ黒人で最初から作りなおせや
見ないけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:35▼返信
J・K・ローリング:白人のワイ、高みの見物w
37.投稿日:2016年06月06日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:36▼返信
白人を黒人に変更して大爆死したFFのリブートを忘れたんだろうか
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:36▼返信
大正義売れっ子原作者がそう言ってるんだから文句言うなよ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:36▼返信
実は黒人設定だったとかならまだ分かるが
アレだけ有名になって評価された映画版の配役から大きく変えたらそりゃ批判来るだろ
これを差別ってのはサムゲ荘を差別って言うようなもん
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:37▼返信
ドラえもんが青色から黒になったら違和感半端ねぇだろ
元は黄色だったが
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:37▼返信
勝新以外の座頭市を見る気分。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:37▼返信
どうせロンとハーマイオニーの結婚のように後で後悔する
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:37▼返信
人種的バランスとか人権とか そういうのは
公的な場では大事にするべきだけど
そういうのを創作分野に強要するのは間違い
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:37▼返信
ブチ切れてーのはこっちだよ
殆どの人は映画のエマ・ワトソンのイメージで固定されてるんだから
それがドブスの黒人になったら叩かれるに決まってんだろうが
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:37▼返信
黒人と魔法のイメージが全く浮かばない
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:37▼返信
唐突のキャラ変更なんだから不満が出ないほうがおかしいわけで
どうみてもわかってやってるだろうからいつも通り裏でいろいろ動いてるんでしょうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:38▼返信
極東島国にはビブリア古書堂の事件手帖っていうドラマが有りましてね
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:38▼返信
>ハーマイオニーは黒人女性になりうる存在
この一文凄いね
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:38▼返信
漫画やアニメの実写化でブーブー言ってる連中と同レベルの苦情だな

アニメが好きならアニメだけ見てればいい
映画が好きなら映画だけ見てればいいだけだろ

別にお前らの作品じゃないんだから、作る奴らの好きにさせてやれよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:38▼返信
黒人とヤリたいロンが魔法で変えてしまった事にしよう
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:38▼返信
映画版の「マイティ・ソー」でも、「白い光の神」という意味の名前の神様に
黒人あてがうし(コミック版は白人。北欧神話ベースだしな)、
リブートしたファンタスティック・フォーでヒューマントーチを
黒人にしやがる愚行をするのがハリウッドでは流行りなのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:38▼返信
べつに黒人差別がどうとかじゃなくて、10年近く白人のハーマオニー見せられて
続編はいきなり黒人とか違和感しかないやろ
こういうの制作側の自己満足だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:39▼返信
あんだけ大ヒットした映画の子とビジュアル全然違ったら、そら違和感あるわ
そこ捕まえて差別差別ってぶん殴るんだから
鬼かよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:39▼返信
皆映画のイメージで語ってんだから黒人キャストは違うってなるに決まってるだろ
何でそれが差別になるんだよww
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:39▼返信
人種差別?
「キャラ設定変わってるのがおかしい」のどこが差別なんだよ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:39▼返信
ハーマイオニーなら変身魔法はお手のものだろ
ホグワーツ在学中はエマ・ワトソンに化けてたんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:39▼返信
ミスキャストと人種差別がごっちゃになるのやめて欲しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:39▼返信
名前隠して新作小説出したら全く売れなかったJ.K.ローリングさんじゃないですか!
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:39▼返信
至極真っ当な意見すら差別って取られるからこの手のは面倒くさいのよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:39▼返信
なんでもかんでも「差別」と相手を言えば黙らせられると思ってる奴って大嫌い。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:39▼返信
たしかに理解に苦しむ
なんで黒人なのさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
こんなのを人種差別扱いするなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
初の映画化ってことならまあその理屈もわかるけど……
一応前作映像化されててその弁は苦しいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
エマワトソンがオーマイハニーすぎた
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
マイコ―は子供の頃は黒人だったのに大人になって白人になったからな
その逆バージョンだと思えばいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
まあ、黒人になったことで死亡フラグたっちゃったんだけどね
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
これは差別とかじゃなくね?
正当続編ならハーマイオニーが日焼けするエピソードでもあるんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
ハルベリーとかだったら文句も出なかったとか
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
最初から黒人が演じていれば、何も言われないだろ。よって差別ではない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
別に黒人じゃなくてアジア系でも普通にミスキャストだって言うわw
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
単純に映画が白人だから、それを貫き通せって話。
映画が黒人だったら何も言わなかったし、
仮に映画が黒人で通して、今回のが白人になっていたら、同様に批判起きてたよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:40▼返信
イメージ変わりすぎだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:41▼返信
突然黒人に変えたらこれじゃないって言われるのは当たり前だろ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:41▼返信
ハリポタはオワコン
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:41▼返信
作者が最初から黒人か白人かを明記しとけばこんなことにはならなかったろ
曖昧にしたせいで、映画版のイメージ固着しているファン層が理解に苦しむのは当然の話。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:41▼返信
そもそも奴隷として連れて来るまでは黒人が存在しない
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:41▼返信
そりゃキャラのギャップがひどすぎるんだから言われても仕方あるまい
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:41▼返信
実写化でよくある外国人が日本人を演じる 日本人が外国人を演じる これぐらいの違和感がある
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:41▼返信
十分稼いだから今や上流階級らしいポジショントークに切り替えただけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:41▼返信
小在吝的清國奴的男人很喜奸和盗窃.清國奴的女人很喜春.能没有正的文化的清國奴国,模.
奴隶生物清國奴不很有奴隶作派地反抗而.
世界第一愚蠢,庸俗的清國奴是无理性的罪犯.出生,陪的犯罪民族清國奴感到痛苦,死.
世界上用被嘲笑的粗俗不合常的清國奴是奴隶民族.不舒服的清國奴很喜被控制的.
没有在本国正的文化,什不能生的清國奴是没出息的子.是不洗澡的被染了的清國奴也比野狗臭,的畜生.盗窃,取消性欲的清國奴是下等生物.没只有被影了的史的奴隶民族的清國奴有正的文化.
很喜和盗窃的清國奴的史只是捏造和欺.不知羞耻的看的清國奴正捏造前.日本和气地接触了清國奴.清國奴正捏造史.被日本治理了的南京幸.没有能夸耀的文化和衣服的清國奴是看起来不舒服的劣的生物.无智能的清國奴的特技是盗窃和奸.
只了没有什的才能的的清國奴地球.清國奴在保持了的日本感大量.前的清國奴是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本是受害者.很喜片的清國奴被日本感到高.
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:42▼返信
エマ・ワトソンが良すぎたからだね。
比較されちゃうのは仕方ない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:42▼返信
黒人は黒いから特別なんだってさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:42▼返信
最初のだけ読んだことあるけど、たしか白人女性であることを事細かに記述してなかったかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:42▼返信
というか、ハリーポッターはもういいだろう?
粘着するほどのもんか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
差別してるのはマルフォイ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
メインどころに黒人がいないと、黒人が見に来てくれないんだろうな
結局、作品の質より金を選んだってことだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
いや、黒人なのはいいんだけどさ・・・

スターウォーズの新作もそうなんだけど、
黒人は黒人でもも少しシュッとしたかっこいいのとか、人類から見てもまあまあ美人な奴とかいるだろ・・・?
なんでこんなマトリックスのクッキーババア預言者みたいな奴なの??
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
こうして作品の人気は作者自ら落としていくのであった
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
途中で設定かえるのはやめろ
原作者であろうとも映画版で白人案受け入れたんならそれを踏襲しないとダメだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
この批判は差別とは無関係なんじゃ?こんな事に成るのなら最初から黒人を起用しておけば良かったんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信

国家的在性的方面的画,努力性欲理的清國奴是下等的子.,小在吝的清國奴盗窃,行是好.吃,喝先灯油的物是清國奴.作生活意日本的色情,看盗窃的痴愚生物是清國奴.人口侵略拿手的庸俗的清國奴的国技,是盗窃,拍,奸,盗,捏造.用小的容貌和外表婪的清國奴.
世界上清國奴的男人努力盗窃盗,清國奴的女人努力身.国的色情,,努力自慰的不知羞耻的盗清國奴.
没有耻和傲和常和智能的下等的子是清國奴.
无作无礼的存在价的清國奴用低能消失.
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
差別というより違和感の問題やとワシは思うで
94.投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
サムネにエマワトソンが今朝出したうんち載せるな!
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
クンタキンテを白人にしたら黒人は怒るくせに
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:43▼返信
最初から黒人にしとけよ
それが白人になっても文句出ると思うけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:44▼返信
黒人差別じゃなくて映画のイメージが強いのに人種変わっちゃあおかしいでしょって話
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:44▼返信
1作目のエマ・ワトソンが素晴らしかったからな
別に黒人じゃなくても叩かれてたと思うね、実際
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:44▼返信
>>50
作った作品に感想を言うのも好きにさせてやれよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:44▼返信
いや差別じゃなくて
配役考えろというか
なんでも人種差別にもっていくなや
そういう深い問題じゃねえよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:45▼返信
いや差別とかじゃなくてだな、ハーマイオニーは白人だろ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:45▼返信
もしターミネーターでシュワちゃんがウィル・スミスに変わったらどうなのよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:45▼返信
映画のイメージからガラリとイメージを変える必然性があるのかどうかが論点
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:45▼返信
今まで白人が演じてたんだから疑問に思うのは当然だろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:45▼返信
つまり、ハリーポッターはキャラ設定が固まっていない糞小説ってこと?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:45▼返信
アメリカって作品に1人は黒人入れないとならないらしいし役がハーマイオニーしかいなかったんじやない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:45▼返信
黒人だから悪いって言ってるんじゃなくて
白人が演じてたのに途中で黒人になったらそりゃ文句言われるよな

天使にラブソングをの主役がいきなり白人になったらみんな文句言うよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:45▼返信
マジキチ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:46▼返信
綾崎ハーマイオニーが男だと知って、道を踏み外す執事と一緒か
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:46▼返信
差別ではなくミスキャストだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:46▼返信
これ配役批判してる中には多分黒人もおるで
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:46▼返信
原作者が人間を理解してないのはわかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:46▼返信
白人が黒いペイント塗ればいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:46▼返信
黒人差別じゃなくて単純にこの女優がウランウータンみたいな顔してるから叩かれてじゃないかと思うけど。むこうの間隔では一応美人で通ってんのかね
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
コピペって日本語でも中国語でも基本的に長いんだね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
なんで差別だと思ってんの?イメージとあまりにも違い過ぎるってだけだろ
仮に白人で180センチ近いボディビルダーの女性を使っても同じような反応になってただろうよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
黒人に変わったからといって叩くな!人種差別か!って雰囲気がすでに差別だろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
差別もあるだろうが、政治的都合が見え隠れするのが気に入らないんだろ
黒人が白人になった時だって似たような反応はあるはず
(というか政治的都合で出来ないだろうねえ)
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
>>108
それな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
モーガンフリーマンを使いたいから黒人設定にした ショーシャンクは凄くハマってたけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
最近差別の定義がゲシュタルト崩壊してきた
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
黒人が悪いんじゃなくて映画版と肌の色が変わってるのがアカンと思うのやけどねw
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
キャプテン・アメリカのリブートが黒人主役の話はどうなったんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
もしハーマイオニーが黒人だったら絶対マルフォイがそのことバカにしてると思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
ハリポタ最後まで読んでないけどロンとハーマイオニー結婚したんか
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
今に成ってハーマイオニーが白人か黒人かの明記が無いってそんなの言い草に成らないだろうよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:47▼返信
キャラ設定を固めてなくてってならそれでもいいけどさ、こっちは10年以上エマワトソンで見てきたんだよ。それが大人になっ突然真っ黒とか言われたらびっくりするだろ?って話なんだけど?それを差別だと思うほうが差別なんじゃないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:48▼返信
人種差別と続編のキャスト改変問題が併存してんな
後者の問題大きいと思うけどね
130.投稿日:2016年06月06日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:48▼返信
黄色にしたってなんでだよになるだろ
ブチギレの方向に理解できねえよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:48▼返信
ジェームズボンドも、クレイグの初期は批判がすごかった。金髪と青目が原作の設定を逸脱してしまっていたから。
自分も最初は違和感を覚えてた。でも少しずつ慣れてきた。
たぶん、慣れないものはない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:49▼返信
単にビジュアル面での話だとはおもうが。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:49▼返信
ウィルスミスとかが主役演じた映画が
舞台になるとして主役が日本人に変わったら
俺は叩くぞ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:49▼返信
そういうもんなんかもな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:49▼返信
イメージ定着しちゃったんだからなー
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:49▼返信
ゴールドバーグ?
138.投稿日:2016年06月06日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:49▼返信
これを人種差別的発言だという価値感がおかしいね。人種問題じゃなくイメージ問題。
原作者が怒ってるってなら最初から黒人女性にしてくれたらこうはならなかった。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:49▼返信
じゃあ初めから黒人にしとけよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:49▼返信
>>115
欧米だとタラコ唇が美人の象徴とされるみたいだが
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:50▼返信
なんでも差別差別って言うやつが一番差別してんだよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:50▼返信
子供のころは白人で成長して黒人はおかしいやろ
これで差別というなら老人でも、幽霊でも怪物でも動物でもOKか?
だったら俺の希望としては旭日旗を掲げたWW2の日本軍人にしてもらいたい
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:50▼返信
アメリカとかイギリスは、本当に肌の色の問題、人種差別には、過剰な反応をするからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:50▼返信
ファンにしたら黒人から白人になってても違和感ありで納得できないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:50▼返信
仮にも同じ時系列上の同一人物の肌の色変わったら非難されて当たり前だろw
スターウォーズのレイア姫が黒人になってたらもっと炎上しとるわ
147.投稿日:2016年06月06日 19:50▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:50▼返信
差別の話をしてるんじゃあない シリーズ物で最初白人だった登場人物が突然黒人化して違和感を覚えたって話だ 過剰反応しすぎだぞ黒人・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:50▼返信
いままで白だったのが黒になったら違和感あるに決まってんだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:50▼返信
あんなにスピード感あふれるロボコップは、ロボコップじゃない!
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:51▼返信
最近のハガレン実写化で全員日本人が演じる事の是非と同じ次元だな
違うことは違うと理解しろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:51▼返信
もう誰のために舞台やってんのかわからないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:51▼返信
白人から黒人に変えたらそりゃ批判もされるだろアホか
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:51▼返信
魔法の呪いで黒くなったことにしよう
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:51▼返信
は?マリオに?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:52▼返信
でも最初から黒人だと本編作中でマグルと差別されるからできないんでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:52▼返信
差別で批判されてるわけじゃないのがわからないって事はないと思うし
こうまで不自然なレベルで頑なだともしかしたら原作者は映画のハーマイオニーには黒人の方をと進言していたのかもしれんね。
だけど無視されてエマ・ワトソン起用されたから舞台の配役には満足なのかも。ただ映画監督の好みではなくマグルの血云々で黒人の起用が映画では却下されてしまったのかもしれん
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:52▼返信
最初から黒人なら誰も文句いわねえよ
逆に最初から黒人だったのがどこかで白人に代わったら同じ文句が出るわ
差別を利用して自論を通そうとするんじゃねえよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:52▼返信
つーかこの変更は原作者の指示なのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:52▼返信
黒人どうこうより可愛くないわ
エマワトソンがあれだけ可愛らしいんだから似たビジュアルの人を用意してくれよ、こんなん別人ですやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:53▼返信
何でも差別にするな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:53▼返信
差別が当たり前の日本ではもっと酷いだろうね
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:53▼返信
黒人だから駄目なんじゃなくて白人が黒人に変わったのが駄目なんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:53▼返信
映画ハリーポッターでハーマイオニー=エマ・ワトソンのイメージがあるから
黒人が悪い関係無しに違和感を感じる人達が出てくるのは自然の流れじゃないの?

これが黒人だろうがアジア人だろうが異論が出てくるのは目に見える話
そこまで考えが至らなかった作者も考えが浅いし
批判をすぐ差別と結びつけるのは短絡的過ぎ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:54▼返信
てか本で大体のイメージを書いてなかったのか?
そんなふわっとした設定でよく人気出たね
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:54▼返信
これ逆のパターンでも批判は出ていたよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:54▼返信
原作が白人姉弟だったのを無理矢理黒人をキャスティングして義姉弟て設定にするよりはマシだと思う
こーゆーのってある程度黒人をキャスティングしないと組合が煩いらしいね
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:54▼返信
ミスターポポが急にイケメン白人さまに変わってたら批判されるだろ
急にキャライメージ変えてきたらそら叩かれるわ。なんでも差別でくくるんじゃねぇよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:54▼返信
最初から黒人が演じてたら、何も思わないけどさ
なんでもかんでも人種差別につなげるのはどうなのかと
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:55▼返信
すぐに「差別だ!」とか叫ぶ人間程、差別意識が高い。差別って感覚がない人はそもそもそんな事叫ばない。この場合、キャストを見た人は「今までの作品で白人だったのに。凄まじい違和感。???」ってなってるだけなのに人種差別の問題に結びつけるとか・・・差別意識の極めて高い人達にしか見えない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:55▼返信
差別されすぎて可笑しくなってる感じだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:55▼返信
エマ・ワトソン自身の正直な意見を聞きたいわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:55▼返信
最初から黒人使ってれば文句は無いよ
差別云々じゃなく途中で肌の色まで変えるなよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:55▼返信
黒人出るだけで面倒くさいことになるな
最初から出さなければいいんじゃね?
ってなっていくと面白いが
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
世に公開した時点で作品は作者だけのものじゃなくなる
書籍だけならまだしも、映画化までしてたら作者の一存で設定を変えることはファンの怒りを買って当然
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
>>141
唇はともかく、口はでかいでしょ?
某海外ドラマでは口大きいと馬鹿にされてたでw まぁそのキャラは白人だったがw
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
サウスパークでPC校長回でやりそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
ロンは映画の面影を感じるのになんでハーマイオニーはなんでこんなんなんだよw
キャスティング担当バカかよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
エマワトソンのイメージが強いからだろ
黒人が絡むとすぐ差別差別喚くのもどうかと思う
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
製作側からしたら舞台版は別物ってことなんだろうけど、
みてるほうからしたら、成長したら人種が変わることに
違和感しかないのはしかたない
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
黒人キャラが白人になったら差別だってなるんだろ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
いちいちこんなので話題に出される
当の黒人が迷惑してそうだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
ハーマイオニーは黒人女性になりうる存在のとこでワロタw
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:56▼返信
差別は許さないという本物の差別主義者にはウンザリする
過剰に反応するってことはそれだけ自分が差別してることの裏返しだからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:57▼返信
そもそも、これだけ続いているシリーズの原作で明確な人種が示されていないっておかしくね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:57▼返信
映画のハーマイオニーは実は黒人で差別を嫌うために白人になる魔法をかけてましたとかでいいんじゃない
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:57▼返信
差別じゃなく区別だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:57▼返信
>>174
日本では相当昔からそうなってるよ
ガンダムのリュウさんがただの色黒になったのもそれが理由だし
もともとホセイさんじゃなくホセさんだったらしいからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:58▼返信
人種差別とはちょっと違う話よね
ジェームズボンドが金髪になるのも最初は叩かれたよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:58▼返信
それハーマイオニーが韓国人でも同じ事が言えるの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:58▼返信
全員黒人でやったらええんじゃ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:58▼返信
子供の頃は黒人で成長して白人なら叩かれなかったハズ
e.g. MJ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:58▼返信
こう言わないと差別主義者のレッテルを貼られるからな
時代背低的にあり得ねえだろと内心思っても口には出せないよ
差別を盾に表現の自由を奪う奴等がいる以上どうにもならん、有名だから差別主義なんてレッテルを貼られたら何されるかわからんし
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:58▼返信
しかし作者にSNSでこれは差別じゃなくてこうこうなんですよと教えてあげる人いないのかね?
作者の好きな作品を聞いてその作品で例えてあげたら理解出来るんじゃないかね
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:58▼返信
別に舞台なんでどうでもいいけど、そら人種変わったら突っ込まれるだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:59▼返信
ハーマイオニーは概念
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:59▼返信
これ映画版が元々黒人で、舞台版で白人に変わって叩かれた場合も人種差別だって言われるのかなぁ?
単に今までのイメージと変わったから非難されてるだけでしょ。
何でもかんでも人種差別につなげるのには違和感あるわ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:59▼返信
くそどうでもいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:59▼返信
>>185
主役の仲間の容姿の設定が無いって作家としてどうなのて思うわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 19:59▼返信
単純に黒人だと見た目が悪すぎる 気持ち悪い
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:00▼返信
完全にイメージとかけ離れてるから批判食らってるんだがな
ちょっと黒人に関わると途端に差別だと思い込むとこが白人の痛いところ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:00▼返信
差別問題じゃねえっての。
声優が変わって「なんでだよ!」ってなるのと同じレベルの話だ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:00▼返信
>>197
マサイ族の戦士が人種設定してないから白人になったようなもんだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:00▼返信
理解に苦しむのはファンのほうです
キャストを変えるならまだしも、何で映画で白人がやってるのに黒人になるのよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:00▼返信
特にエマワトソンのハーマイオニーのファンが多いからとくに騒がれてるんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:01▼返信
誰だっておかしいと思うだろこれ

黒人がどうかとかじゃなくて、いきなり人種変えてきたらそら言われるわ

仮にアジア人になったって批判されるぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:01▼返信
エマ・ワトソンが美人だし本人の評判もいいから仕方無い
なんというか、決して悪く言うつもりはないんだけど、この人は見た感じ普通のおばさんって感じだし
あのハーマイオニーなら歳を取ってもこうあってほしいって言うイメージと乖離してるって言うか
まあ原作にハーマイオニーの容姿を褒めるような描写は特にないんだけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:01▼返信
どっちでもいいわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:01▼返信
魔法使いというより、暗黒大陸アフリカが来た呪術師という感じなのだが
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:01▼返信
>>197
白人→黒人はともかく
黒人→白人はもうそれだけで人種差別だって言われるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:01▼返信
>>199
作中でブロンドの美しい髪とか表現をするだけで差別とか騒ぎ出す奴がいる時代だから…
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:01▼返信
>>191
それな
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:01▼返信
ハリポタは人種差別の物語だからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:02▼返信
そもそも映画のハリポタでハーマイオニーは白人だったじゃないか
それをわざわざ黒人に変えるのは黒人に気を使ってるからなのか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:02▼返信
>>174
逆やで
出さないことで差別だと騒ぎ立てる場合が多いから、むこうのドラマ映画では得てしていろんな人種を入れ込む
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:02▼返信
もしハーマイオニーが日本人だったとしても「は?」って思うけど
差別云々じゃなくて既にファンの間で出来てるイメージと違い過ぎる
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:02▼返信
差別じゃなくてこれまでのイメージの崩壊だろうが
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:03▼返信
どうせこのあとこの黒人キャラがファンから穢れた血とか言われてまた炎上するよ
そこはハーマイオニーの設定だからね
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:03▼返信
なんでもかんでも黒人枠用意するのもまた違うと思うけどね・・・
じゃあ、俺たち黄色人種は?ってなるじゃんw
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:03▼返信
もういっそのこと男でもいいんじゃないだろうか。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:03▼返信
普通に白人にしてりゃ原作通りで問題なかったな
このエゴが黒人起用が差別を煽ってるって分からんのかな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:03▼返信
変に続編出して名作を汚すよりキリのいいところで完結させたままにしとけば良かったんだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:03▼返信
まぁ原作者がどうしても黒人にしたいならいいんじゃない?
それで結果が振るわなかったらつまりそういう事だよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:04▼返信
ハーマイオニーでイメージが出来上がってうからだろう
最初から黒人として描いてたなら違和感なかった
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:04▼返信
パチル姉妹とか平然と民族特有の姓名をキャラクター名に使ってるのに何をおっしゃるやら

サヨと親和性がありそうだなあ
それとも英国民に絶望してISにでも入るのかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:04▼返信
ターミネーターでも2の美少年ジョンコナーから、3でチンパンに変わった時
同じ白人なのにぶっ叩かれまくっただろ。それだけ一度付いたイメージって強いんだよ。
黒人だから差別だとか一々そっちに結び付ける方が頭イカれてんじゃねーの。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:04▼返信
差別じゃなくて、続編として成立しないから文句言われてるんでしょうよ。
そんなに黒人使いたきゃ、仕切り直せばよかったのに。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:04▼返信
ブードゥーの呪術とか使いそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:05▼返信
黒人と白人のハーフってもろに黒人なんだね
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:05▼返信
まさかハーマイオニーが面白黒人枠になるとはw
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:05▼返信
成長したハーマイオニーが黒人のおばさんになってるなんて誰が納得するん?
肌黒くてもいいから、もっと可愛い黒人用意せーや
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:05▼返信
別にいいじゃん

ハーマイオニ~は日焼けサロンに行ったんだよ!たぶん・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:06▼返信
これに関しては人種差別じゃない
逆の黒人から白人に変わってても なんならアジア人に変わっててもこうなるよ
慣れ親しんだキャラが完全に別人になってるんだから
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:06▼返信
金を手に入れて変な思想を持ち出す典型やな
最初から黒人使えば違和感ないのに途中から設定かえるなや

なんで最初から黒人使わなかったんですか?
お金欲しかったからですよね?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:06▼返信
差別じゃねえだろ
つかそういうゴリ押しが差別を強めるって理解しろよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:07▼返信
ハリポタ映画の最初から黒人なら誰も文句いわねーよ
仮に最初黒人だったのに白人に変えられたらやっぱり同じように騒がれるがな・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:07▼返信
実際、最初からハーマイオニーが黒人だったら映画の売れ行きも下がってたろうなぁ。
ストーリーはいいかもだけど、ビジュアルでかわいさといった点はちょっと無理だったろう。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:07▼返信
>何故か白人のイメージがあった
舞台がロンドンだからでしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:07▼返信
なら男でも良いんじゃね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:07▼返信
あれはあれ
これはこれって事か
適当だな(鼻ホジ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:07▼返信
日本の版権実写映画を見せれば小さいことを言ってたことに気づいて謝るよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:07▼返信
そもそも黒人は奴隷として白人社会に根付いだんだよね
それを偽善者っぽく無理やり黒人を使うって理不尽すぎてついて行けないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:07▼返信
成長したロン→おお!面影あってええやん!
成長したハーマイオニー→お前誰だよ!www
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:07▼返信
最初から黒人だったシリーズ作品だとしても突然白人への変更で作品によっちゃ批判される 差別関係無くね
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:08▼返信
なら最初から黒人にしとけや
固まったイメージは取れません
246.投稿日:2016年06月06日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:08▼返信
別に黒人への人種差別じゃなくて
黒人に変わったから違和感で文句いわれてるんだろ
原作者が黒人だって言うんなら映画の段階で黒人にしとけよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:09▼返信
これが黒人じゃなくて黄色人種であっても違和感はある
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:09▼返信
黒人だからダメではなくて、原作読んでない俺にとっちゃ
ハーマイオニーは美人な白人なんだよ
定着したイメージを簡単に拭い去れという方が無茶だ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:09▼返信
黒人でもいいけど、せめて美人にしろよ
これじゃ普通のオバハンじゃん
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:09▼返信
穢れてるのは血だけじゃないってか
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:09▼返信
銀河鉄道999の劇場版を体験した世代なら
この程度の主人公の外観変更など、どうという事はない
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:10▼返信
スターウォーズのアナキン役を舞台でエディ・マーフィーがやったら違和感あるのと同じ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:10▼返信
差別じゃなくて区別だ。
天使にラブソングををウーピーじゃなくマドンナでリメイクしたら
マドンナに意義をたてる。これはそういう種類の批判だ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:10▼返信
むしろ作者のほうが人種差別してるだろ
こうやって叩かれるのわかってやってる
悪質ないじめと一緒だね
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:10▼返信
原作者が言ってるんだからもういいだろ!
たかが消費者が作品を私物化している様はあらゆる業界で気持ち悪い!
本、アニメ、映画、テレビ、ゲーム、音楽、全部そうだ!
お前たちはただの消費者でしかないってなんでわからないんだ?
ものを作る能力が無いんだろ!黙って提供されるものを消費してろ!
能力があるなら自分で作れよ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:10▼返信
原作者が馬鹿過ぎて理解に苦しむわw
正当な続編なんだろ、ならなんで白人キャストから黒人に変えるんだよ
マジで脳味噌が腐ってる
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:10▼返信
>>250
美人って設定じゃない
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:11▼返信
黒人は魔法というより呪術をつかうイメージ
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:11▼返信
昔ネバーエンディングストーリーの
物語側の主人公が続編で黒人になって
酷くショックだったわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:11▼返信
なるほど
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:11▼返信
もう宇宙人でもいいんじゃないですかね?
酸の血液を持つハーマイオニーとかね
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:11▼返信
何故かもなにも映画であれだけ白人女優が名演してそのイメージが定着しきってるんだよ
最初から黒人でそのイメージが定着してたら白人にするなんて言ったら同様にあり得ないって反応になってただけ
単純に過去に見ていい思い出になって定着したイメージを壊されるのを拒絶してるだけなのになんで差別なんて出てくるのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:11▼返信
>>232
そっちの方が黒人差別だと思うわ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:11▼返信
逆に差別問題に発展してる
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:12▼返信
そもそも西洋魔術のイメージじゃないしな
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:12▼返信
黒人出せ出せ出せ出さないのは差別!と女性出せ出せ出せ出さないのは差別!の両方を解決できるからな。糞になろうとも
今のアメリカドラマには必ず黒人女性が出るようになった
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:12▼返信
別に舞台なんだからいいだろ
渡辺謙だって王様と私でタイ人やってんだから
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:12▼返信
原作設定どうこう人種云々じゃなくてイメージの問題だわー
ブラピがエディ・マーフィーになったら違和感あるに決まってるじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:12▼返信
基本的には物語は作者のものだから我を通すのは分かるが、多くの読者が抱いているイメージというものもある。
それが客観的に分からなくなるほど、売れて傲慢になったんだろうね
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:12▼返信
舞台はヨーロッパ
名前も黒人じゃないし
そもそも映画が白人だったじゃねーかw

原作者のイミフなごり押しのせいで批判されるノーマ・ドゥメズウェニが可哀そうだわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:13▼返信
でも、映画の違和感の正体が、はっきりした。 ハーマイオニーは、映画ではあれだけ才色兼備なのに、異性にモテる描写があまりない。主人公ハリー他、異性としては全く見られていなかった。 これで理由がはっきりした。
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:13▼返信
中国人は黒人をアジア人にし、ハリポタは白人を黒人にした
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:13▼返信
キャラクリでも黒人は作らんわ、そんなもんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:13▼返信
映画のキャスティングに絡んでないならともかく、原作者も含めてエマ・ワトソンをハーマイオニーに選んでるんだし
ファンがそのイメージを持ってしまうのは当然だと思うが…
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:13▼返信
もともと黒人だったキャラが白人になって文句が出た時も差別だって言われるかな
何かと言えば差別差別って言うほうが差別意識あると思うわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:13▼返信
黒人だからじゃないねん
可愛くないからやねん
可愛い黒人いるやろそういう子にしてくれや
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:13▼返信
映画版のハーマイオニーがエマワトソンじゃなかったら
あんなにヒットしてねーだろうなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:13▼返信
差別どうこうより、白人だったキャラが黒人になったらそりゃファンは文句言うだろ
逆に黒人キャラが白人になっても同様の文句は出るだろうに
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:14▼返信
差別じゃなくて違和感なのになんで作者はこんなに過剰反応するのだろうか
映画と舞台だから全くの別作品だけど映画のイメージが強すぎるからね
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:14▼返信
パワーレンジャーどうすんの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:14▼返信
>>274
オレは割と作るかも
ブレイドみたいなイメージで作る
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:14▼返信
映画のキャラが定着してるのに突然変えたから文句いってるだけであって
人種なんて関係ないんだがなぁ
どうせ映画が黒人で舞台で急に白人に変えても黒人差別とか言うんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:15▼返信

いや、人種差別とかじゃなくて、そもそもがアフリカ系黒人とか不自然だろ?
むしろ逆差別発言と取れてしまうぞ?
あまりにも黒人押し過ぎ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:15▼返信
黒人でも美人だったら許した
なにこのおばさん
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:15▼返信
白人美少女が年取って黒人女性になるほうが理解に苦しむ
差別うんぬんじゃねーよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:16▼返信
白人はいい加減に差別をやめるべき
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:16▼返信
理解できないのは原作者お前じゃい!
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:16▼返信
>>272
>普段は常に20冊近い本を背負っている他、基本的に容姿には無頓着であり、髪も手入れをしないためボサボサ
>容姿に自信がない女の子であると語っているように、前歯が大きい
典型的な垢抜けてないガリ勉秀才タイプ
290.投稿日:2016年06月06日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:17▼返信
まーハリポタに興味ないからどうでもいいけど
白人から黒人になったとかは何でかな~とは思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:17▼返信
黒人ハーマイオニーでTVシリーズを1から作ればいいんじゃないかね
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:17▼返信
原作があってそっちを元に・・・ってのは十分理解出来る
でも映画作って、その映画の19年後だかが舞台なのに人種代わるって言うのは・・・
「老けた」じゃ説明つかないだろ?
”本人に特殊メイクしてやらせろ”とか”印象ソックリな奴引っ張って来い”なんて無茶振りはしないが、せめて映像化させるなら前作品を大事にして作って欲しかった

マジで、ハーマイオニーの人種代わってるのどう説明するのさ
言っとくが黒人だからダメって訳じゃないからな?人種差別じゃねーぞ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:17▼返信
なんで人種差別の話になるんだ?差別してないのに差別だって言ってる原作者こそ差別してない?
単純に白人が黒人になったらおかしいだろって話
白人を黒人にする魔法でも使ったんか?
295.投稿日:2016年06月06日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:17▼返信
作者擁護してる人いるけど
お前らの好きな艦これやガルパンの主人公がいきなり黒人になったら発狂するんでしょ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:17▼返信
黒人の魔女って
戦闘力高そう
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:18▼返信
どうやったら白人が黒人になるのか頭いい人だれか教えて。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:18▼返信
差別じゃねーよ

映像化によって定着したイメージ故の反応だよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:18▼返信
信者マジできも過ぎる
なんだいちいち人の作るものにケチつけるんだ?
他人が生み出しものを自分のものにしてるのが洒落抜きでキモい
この手の間抜けが後を絶たないのは何なんだぜ
脳神経が理解不能ダメだこいつら
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:18▼返信
>>297
物理的な意味で?
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:18▼返信
黒人が白人になっても文句言うだろ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:18▼返信



元のが可愛過ぎた


304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:19▼返信
名倉潤をマジで東南アジアの人間だと思ってるだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:19▼返信
人種だから差別だなんだってなるけど、エクスカリバーが詳細な記載がないからといって日本刀でしたなんて話にしたら日本刀好きでもそりゃねえよって言う
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:19▼返信

まぁ、元々この原作者が金の亡者で正に二枚舌のイギリス人なんだよな。
本当にこんな作品が売れてる理由が分からん。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:19▼返信
最初から黒人なら誰も何も言わないだろ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:19▼返信
エマワトソン以外なら黒人じゃなくても文句出たよ
たぶん
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:19▼返信
でもボビーオレゴンは日本人だった
310.投稿日:2016年06月06日 20:20▼返信
このコメントは削除されました。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:20▼返信
別に最初から黒人ならそれでもいいけど映画八作品全て白人で通したんだぞ
なんでわざわざここで黒人に変えるのか
他のキャラクターは映画のイメージに寄せて来てるのにハーマイオニーだけ全く面影なし
これ人種差別か?
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:21▼返信
黒人「もういちいち俺らやり玉に挙げるのやめろや。エセ人権屋が」
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:21▼返信
そのイメージが他人が作った設定ってまず理解しろよ
頭の中リセットできないバカがリメイク語るな
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:21▼返信
>>282
現実はパンチパーマ風
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:22▼返信
映画も黒人でリブートすればいいんじゃないですかね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:22▼返信
正当な続編でいきなり人種まで変わったら普通におかしいだろ
ならなんで映画の時から黒人にしてなかったんだよ

というかハーマイオニーは黒人女性になりうる存在って何だよw
人種変える魔法でも使ってんのか
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:22▼返信
あいつらは黒人のキャラを白人にしても騒ぎ出すだろうし、お前らと同レベルの思考力しかないんだろうよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:22▼返信
いやいやいや今までの映画が白人だったんだからいきなり黒人言われたら誰でも困惑するわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:23▼返信
なんでもかんでも差別差別差別
気持ち悪い世の中になったな
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:23▼返信
ハリー・ポッターと呪われた子供ってタイトルが良い味出してる
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:23▼返信
>>301
呪術と黒魔術
プラス物理
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:23▼返信
清國奴的男人很喜奸和盗窃.清國奴的女人很喜春.能没有正的文化的清國奴国,模.
奴隶生物清國奴不很有奴隶作派地反抗而.
世界第一愚蠢,庸俗的清國奴是无理性的罪犯.出生,陪的犯罪民族清國奴感到痛苦,死.
世界上用被嘲笑的粗俗不合常的清國奴是奴隶民族.不舒服的清國奴很喜被控制的.
没有在本国正的文化,什不能生的清國奴是没出息的子.是不洗澡的被染了的清國奴也比野狗臭,的畜生.盗窃,取消性欲的清國奴是下等生物.没只有被影了的史的奴隶民族的清國奴有正的文化.
很喜和盗窃的清國奴的史只是捏造和欺.不知羞耻的看的清國奴正捏造前.日本和气地接触了清國奴.清國奴正捏造史.被日本治理了的南京幸.没有能夸耀的文化和衣服的清國奴是看起来不舒服的劣的生物.无智能的清國奴的特技是盗窃和奸.只了没有什的才能的的清國奴地球.清國奴在保持了的日本感大量.前的清國奴是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本是受害者.很喜片的清國奴被日本感到高.
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:23▼返信
なんか実写化のキャストがクソって言ってるのと似てるな
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:23▼返信
この理屈が通るなら
ハリポタの映画は毎回ハリー役をダニエルにする必要はなかったよね?
賢者の石はダニエルでも、不思議の部屋では日本人や中国人やインド人や・・・誰がやっても問題無かったって事にならね?
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:24▼返信
やはり堂々と黒人キャラがいた幻魔大戦の方が作品の格が上だな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:24▼返信
>>310
お前が一番ヘイト主義者っぽいな
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:24▼返信
たけしや香取慎吾の座頭市どうやった?
違和感ありまくりやろ!
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:24▼返信
そうおまえの所有物じゃない創作物の設定に口出すな
これ以上何も言いようがない
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:24▼返信
これだけ文句言うハリポタ映画の信者がいるのが凄い
俺の思い出を汚すんじゃねえええ。みたいな?
コメが多いから野次馬にきたけど、どうしてもハーマイオニーは白人じゃなきゃだめなんだ!って感じなのかな
人生楽しそうだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:24▼返信
エマ・ワトソン起用の時点で「No」と言っていればこじれることはなかった
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:25▼返信
大河ドラマなんて見れないだろうね
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:25▼返信
これは人種差別とは違うだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:25▼返信
原作の正統続編であって別に映画版の続編ではないってことでいい?
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:26▼返信
>>329
ぶっちゃけ見たことないけど、ハーマイオニー=エマワトスンっつーイメージはあるわ
有名だもんな
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:26▼返信
どう考えてもおかしくないだろ池沼か
魔法の世界なんだからそれでだいたいのことは片付く
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:26▼返信
>>331
大河ドラマってあんまり見ないけど、そんなコロコロ人種変わるん?
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:27▼返信
本人も映画のイメージ付いてる中で黒人設定、急にブチこんだら騒動になるのはわかってただろ
映画シリーズの出来が気に入らなかったとかいう理由でもない限り新たな設定付けはいらなかったのでは
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:27▼返信
それなら映像化するとき最初から黒人の子を採用しとけよ
イメージが出来上がってて違和感ある人と
差別してる人とごっちゃになってるだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:27▼返信
イメージが固定されてたものを壊したんだから
相応の肯定も否定も受け入れるべきだろw


まぁハリポタとか見ていないがwwwwwwwwwwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:27▼返信
一体何だってファンってやつは他人が産み出した作品を私物化するだ?クソ
創作ものに目を向けず退屈な主観だけの生活を満喫してりゃいいんだ
これじゃまるで根性なしの女々しいワガママな駄々っ子だぜ
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:27▼返信
>>319
昨日代表の在日韓国猿が大暴れしてた
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:27▼返信
映画のイメージがほとんどなんだから仕方ないのでは?
だったら初めから黒人使っとけよ。
ってか、映画の主要人物にほとんど有色人種いねーじゃねーか。
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:28▼返信
暴れん坊が松平健じゃなかったら違和感ありまくる

って類の話だと思うんですが。
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:28▼返信
続編で人種が変わってるのには草生える
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:29▼返信
イギリスの貴族文化を根にするファンタジーなのに
わざわざねじ込む方が違和感感じるけどなぁ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:29▼返信
じゃあイギリスの有名な英雄がもし韓国人でもイギリス人は怒らないんですかね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:30▼返信
>>331
大河で黒人なんて弥助くらいしか見たことないけどな
信長役がボビーとかになったら俺は文句言うよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:31▼返信
黒人とかゴリラじゃん
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:31▼返信
魔女との混血の末裔らしいじゃん
黒人の方が
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:31▼返信
差別っていうか変わりすぎだから今までのファンに叩かれてるんだろ
女→男みたいな変わり方でもこれ叩かれてたろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:32▼返信
人種差別主義者のレッテル貼られるのが怖くて、ファン蔑ろで原作者が逃げた。
これが真相でしょう?
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:32▼返信
映画の段階でハーマイオニーが黒人だったら何も不満はなかった
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:32▼返信
なんでハリポタでマイケルジャクソンやる必要があるんだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:33▼返信
まあいいんじゃねーの。

ハリウッド映画がノルマこなすように黒人俳優を使ってんのよりは。

パターンとして、だいたい賢人役が黒人。それもマッチョなんだよね。

そういう「僕たちはマッチョ黒人俳優を起用する進んだ白人様ですよ!」ってアピールしたいがための起用のと違って、マジっぽい感じがしてええやん?
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:33▼返信
いやさ差別じゃなくてなんで人種まで変わって全く別人になってんだよって話でしょ
黒人と体でも入れ替わったの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:33▼返信
嫌なら観るなよクソども
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:33▼返信
映画だけで何本作った?客がそのイメージで確立してるものを変えたら差別じゃなく批判が起こるのは当たり前だろ。
差別だなんだと騒ぐ方が的外れだこんなもん。
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:34▼返信
じゃあ映画から黒人にしとけやw
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:34▼返信
>>356


わかりました
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:34▼返信
差別とか以前にイメージってものがあるでしょう。
最初からその黒人が演じていたのなら、違和感もないだろうけど
白人が今まで演じていたキャラを急に黒人がやるとなると賛否が出るのは当たり前だと思うけど。
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:35▼返信
>>343
どっちかと言うと暴れん坊将軍がジャッキーとかエディ・マーフィーになった感じじゃね?今回の話はw
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:35▼返信
この手のやつが実は一番差別意識もってるよな
みんなは今までとイメージが違うって言ってるだけなのに
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:35▼返信
続編で人種が変わる方が困惑するわい
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:35▼返信
理解に苦しむ? そりゃこっちの台詞だわボケが。
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:36▼返信
いやいや、流石に今までのイメージと違いすぎていて無理だろw
最初から黒人にしておけよ
声上げている奴等は差別というより定着してしまったイメージとの違いを問題視しているんだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:36▼返信



そこまでやるならハリーポッターじゃない新規作りなよw


367.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:37▼返信
ならはじめから映画版ハーマイオニーを黒人にしとけよ馬鹿か人種をコロコロ変えるから批判出てんだろ?アタマ悪すぎ作者!
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:37▼返信
マグル≒黒人って言いたかったんじゃね?
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:38▼返信
差別と区別の違いなんだよなあ
エマたそのイメージしかないんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:38▼返信
映画では作品の舞台がイギリスだからそこにこだわって
イギリス系の役者ばかり起用したんじゃなかったでしたっけ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:38▼返信
イギリスはフランス並に黒人英国人増えとるし、エマ自身の主張もまぁ分かるよ
ならなんで白人ハーマイオニーにGO出したんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:39▼返信
※368
それなら作者が一番差別者だしイカレてる事になるわな?wwwwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:39▼返信
正統続編を称するなら過去作への敬意を払えよ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:39▼返信
茶色の瞳で茶色の髪色の黒人連れて来いよ 設定では肌以外の色は決まってるんだろ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:40▼返信
ドラえもんの声ですらまだ否定的な人間が多いのに、人種まで変えちゃったら批判されて当然だろうに
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:40▼返信
お前らってハリポタに思い入れあんだね。
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:41▼返信
これが失敗したら黒人ハーマイオニーにヘイトを向けるつもりなのか
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:41▼返信
差別してるんじゃなくて普通におかしいじゃんw
白人が黒人になるとかおかしいから
黒人から白人になってても叩かれてたし差別じゃねーよ自意識過剰じゃね?w
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:41▼返信
舞台なんだからいいじゃん
オズの魔法使いなんてダイアナ・ロスとか黒人キャストでもやってんだから
アンなんて東洋人がやってるぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:42▼返信
>黒人女性になりうる存在
出っ歯のブスを黒人なりうるって黒人差別やないか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:43▼返信
松平健の場合
 うつけもの余の顔を見忘れたか -> 家臣「上様!?」

いきなり黒人になった場合
 ウトゥキモーヌー ヨーノケイオーミワスリテイカー -> 家臣「誰だよ」
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:43▼返信
宝塚歌劇団も全力否定しないと公平じゃないわな
白人役を日本人しかも全員女でミュージカルやってんだから
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:43▼返信
続編なんて作るから・・・
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:43▼返信
いやいやいや、突然知らない人でてきてレイシストとか関係なくこっちが理解に苦しんどるわ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:44▼返信
むしろお前らが差別してるんだよなぁ
最近は事あるごとに黒人黒人でこっちもうんざりなんだよ
そもそもお前の意図とは関係なく大勢が白人のイメージが強く付いてるキャラに対して無理やり黒人を押し付けてるんだろうが
新キャラとかならなんとも言わねえよタコ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:44▼返信
そういえばジェームスボンドも黒人になるっつー話があったよね
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:45▼返信
どんな魔法で黒くなったんだよwwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:45▼返信
日本のミュージカルも否定しろよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:45▼返信
そりゃ人種が変わったら差別でなく、にわかファンの俺ですら戸惑うわ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:45▼返信
いくらなんでも黒人に気使いすぎだわ。広告の黒人が一番後ろにいるから差別だとかそういうレベルになってるのおかしいだろ。これも作者がえらそうな事言ってるけど、主要キャストに黒人がいないって言われるの怖くてびびった結果だろどうせ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:45▼返信
ハマリ役が出て、イメージが決まりきってしまうともうダメだよ

仁義なき戦いの広野は、40歳あたりの菅原文太でないといけないのと同じようにな
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:46▼返信
>>376
何だかんだ原作持ってるし1作目から映画館で見てきたからな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:46▼返信
だから日本のミュージカルどうすんの?って
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:46▼返信
映画版で白人が演じたからそれが定着したから違和感が働くのは当たり前だろ
結論、みんな黒人にしちゃえよ面倒くせぇ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:46▼返信
空想の世界では原作者が神なんだから、実は黒人でしたと言われれば納得するしかないわな
嫌なら見るなというやつで
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:47▼返信
黒人出すなら新キャラしとけ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:48▼返信
それを言ったら海外の映画を舞台化したらみんな日本人になってますぜ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:48▼返信
黒人になりうる女性じゃなくて、映画化してキャストをエマ・ワトソンにした時点で、
皆のイメージは可愛いキャラに固定されたんだよ。
可愛い黒人ならまだしも可愛くない黒人なんていらねー
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:48▼返信
皆映画でのエマのイメージがあるんだから当然これじゃないって言うのわからないのかね…
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:48▼返信
ベルばらどうしよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:49▼返信
スピンオフとかIFものはいいんじゃね

「続編」で
それやったらいかんわけで

マトリックスでは止むを得ない理由、俳優が死んだから変えたが理由付けは出来てたし
そうなってもおかしくない設定だったから助かっただろうが
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:49▼返信
みんなが共有する作品のイメージがあるから
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:49▼返信
キングのダークタワーも、原作では明らかに白人イメージの主人公役に
黒人割り当てて映画化進めてるんだよな。
無理やりでも善の側に黒人混ぜないといけないあちらの風潮はなんやねん。
白人差別や。
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:50▼返信
舞台ですし
テレビでお見かけするこたないから心配すんな
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:50▼返信
いきなり続編で変わってたらそりゃ批判される
差別とかじゃなく

「誰お前?」って
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:50▼返信
黒人を入れないといけない強制的な取り決めがあるからな

「U-571」とか
白人しかいないところに無理やり入れたのが分かるくらいだった
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:51▼返信
いっそ全員黒人にすれば良かったのにな
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:51▼返信
ライオンキングなんて動物演じてるしな
日本人が
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:51▼返信
もう、ニンジャスレイヤーの最終回をパクって
劇の終盤で、黒人ハーマイオニーが覚醒して舞台暗転
照明が付くと、なんと白人ハーマイオニー(エマワトソン)に変化!にすればいい
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:52▼返信
ウィズ(オズの魔法使い)みたいに?
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:52▼返信
時代背景的に黒人はないだろうと思うんだが。まあ、ファンタジーだから時代もクソもないと言われればどうしようもないけどね
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:53▼返信
いやいや…初めから黒人だったら受け入れられるって
逆に黒人から白人になったらそれはそれでイメージが違うだろ
逆に原作者に自分の作ったキャラクラーの容姿的イメージが
無いという事に驚きだわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:53▼返信
>>408
よう白痴
海外の講演じゃ違うぞ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:53▼返信
>>409
ワロタ。暴動モノだろw
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:53▼返信
黒人は黒人の物語を作れよ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:53▼返信
金だよ金
金があれば白人も黒人になる
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:54▼返信
映画で黒人全く使わなかったのを評価してたのに
白人黒人アジアンヒスパニックに男と女でキャストとかいう下らない決めごとは要らんのに
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:54▼返信
イメージがあまりにも違い過ぎるからだろう。
るろ剣のキャラデザが丸くなったので観ないのと同じかと。
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:55▼返信
作品の設定の神である原作者が黒人で良いって言ってる以上部外者に否定する権利はねーよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:55▼返信
>>13
www
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:56▼返信
黒人の人権団体が調子に乗ったせいだな、奴隷解放、いきすぎた人種差別からの解放で満足しとけば良かった物を。
変に優遇されないとすまない連中の声が大きいせいだわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:56▼返信
じゃあ最初から黒人でやれよ無能
白人で映画やってるからイメージできちゃって違和感あるんだろうが
馬鹿なのか?馬鹿なのか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:56▼返信
「ナオミヨ」
そんな声まで変わって…
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:56▼返信
じゃあアジア系でもいいのかって話にもなる。

イメージが違いすぎるのも問題だね
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:56▼返信
ハーマイオニー「じょうじ・・・」
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:56▼返信
黒人を指摘してくる奴はだいたい白人
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:57▼返信
黒人普通にいたろ
騎士団の面子にもホグワーツの生徒にも
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:57▼返信
わかってねーな、黒人だから嫌なんじゃねーんだよ、エマ・ワトソンじゃないから嫌なんだよ
アメリカはすぐ差別に繋げるからきらい
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:57▼返信
水戸黄門ならご一行にダンテ・カーヴァー加えても良いけど

あと戦国無双とかなら弥助を出しても良いし。
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:57▼返信
いや元が元だけに突然そうなったら文句もでるだろ
それを差別だとか馬鹿なのか
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:58▼返信
原作に、夏のバカンスで日に焼けたって表現あったように思ったけど…
バカンスで日焼けするのは白人のブルジョワの証拠みたいなもんだから、ハーマイオニーの両親は金持ちなんだなと思った覚えが…
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:58▼返信
ハリー「このハーマイオニーならロンにとられてもいいか」
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:58▼返信
エマ・ワトソンの万毛黒いよ?
眉毛の色で染めてるって気付かなかった?
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:59▼返信
なんでみんな切れてんの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:59▼返信
黒いww
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:00▼返信
これを差別とかいう方が差別してるだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:00▼返信
原作者がOKしてんのになんでお前らが文句言うの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:01▼返信
エマ・ワトソンをエスカリボルグでアレして

ぴぴるぴーした結果だろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:01▼返信
エマ・ワトソンの立場ねーなwwwwww
原作者が強権発動するとこうなる
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:01▼返信
既にイメージの固まったキャラを変えたらこうなるに決まってるじゃん。
何が人種差別だよ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:01▼返信
マイケルジャクソンも黒かったし、逆の現象が起きたと思えばいい
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:01▼返信
>>437
見て評価するのは俺らなんだから原作者がどう言おうが関係ないわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:01▼返信
リブートしてやれ
続編で人種変更とかアホか
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:01▼返信
原作者が一番差別してるってことなんじゃないのか?これ
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:02▼返信
最初から黒人なら誰も文句は言わねえよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:03▼返信
ハリーポッターがどうなっても別にいいんだが流石に作者の反応には
は?おまえはいったいなにをいってるんだ、っていう感想しかないw
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:05▼返信
それまで白人だったのがいきなり肌の色が黒くなったらそりゃびっくりするわ
だったら最初から黒人の俳優を起用しろよ
人種差別とかじゃねえよ、改変しすぎだっつうの
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:05▼返信
ここまで行くと黒人の逆差別だな
差別で被害者にとって一番大事なのは「その話に触れないこと」だと思うが
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:06▼返信
ハーマイオニーが初めから黒人の女の子なら誰も何もいわねーよ
人種は特定してないから黒人でもいいよねって、ローリングは自分の作品に対してのイメージフワフワやなー
プライドないんか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:06▼返信
>>437
ここまで世界的人気になったシリーズなので、もはや原作者独断で手に負えるようなレベルじゃ無い絶対的なイメージ付いちゃったから
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:08▼返信
これ普通に視聴者3割くらい減りそうだけどな
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:08▼返信
差別に絡めるのが理解に苦しむっつの
453.投稿日:2016年06月06日 21:08▼返信
このコメントは削除されました。
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:09▼返信

言いたい事は分かるけどこれが人種差別とかすげえバカみたいな理屈だな
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:09▼返信
視聴者て舞台の話だろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:09▼返信
いや黒人ってきったねえな
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:09▼返信
文句言ってるやつらどうせ舞台見ないんだろ?
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:10▼返信
突然変異かな?
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:10▼返信
お前ら舞台見に行かないだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:10▼返信
だって舞台じゃん
宝塚どうすんの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:12▼返信
ラマンチャの松本幸四郎もタジダジな屁理屈だな
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:12▼返信
人種差別へすり替えると黙らせやすいからな
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:12▼返信
既存イメージと合わないミスキャストへの批判を人種差別にすりかえてるだけやん
全くの新キャラだったら白人黒人だろうが黄色人だろうが気にせんよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:13▼返信
見た目的な区別じゃん、白と黒じゃ違うんだしイメージ違うってなってあたりまえ
映画で一応描かれてて印象強いんだしそりゃ違和感あるでしょ
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:13▼返信
差別とかそういう問題じゃなくね?黒人から白人になってても文句でるわ。
なんで人種かわっとんじゃw
なら最初から黒人少女にしとけw
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:13▼返信
じゃあもういっそ主要人物全員黒人でいいんじゃね?
そっちの方が本編と別物のパロディみたいな感覚で見られる
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:13▼返信
心のどこかで映画の続編だと思ってるから違和感あるんじゃね。
映画版ハーマイオニー、つまりエマ・ワトソンの19年後だと思うからなんで黒人なんだよ・・・ってなる。
映画とは関係無い、白人だとは指定されてない原作の19年後だから。

あと、バレエの熊川哲也だっけ?とかは、世界の舞台で本来白人であるはずのヨーロッパの王子役とかをやってる。
イメージと人種違うからダメとかいうと、熊川哲也とか実力ある人が世界で活躍することもできなくなるよ。
あと、マイケル・ジャクソン役を海外の追悼ライブでやった日本人ダンサーとかも、白人でも黒人でもないからダメとかになってくる。
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:14▼返信
これまで白人でやってたのになんで急に黒人にしたのよ、ってみんな思ってるだけなのに
勝手に人種差別問題にすり替えてるのは原作者の方じゃねーのかな
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:14▼返信
黒人から白人になったとしても批判されるし
白人から白人に変わったとしても、元の系統と全然違う顔になったら批判される
最初に作ったイメージを崩すなってだけで、公式はわざと人種差別問題になるように誘導したとも取れるレベル
470.投稿日:2016年06月06日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:15▼返信
トゥーモロトゥモロって日本人が歌ってんのもダメなんだろうねw
アニー役の人可哀想だな
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:16▼返信
>>467
うん、だから殆どの人が「映画の続編」だと認識してるからの現状なんじゃね
いきなり「原作では白人と指定されてないから~」と言われたって、これまでの映像作品見てる人にとっては違和感しか無いのは仕方ないだろうに、納得しろと上から言われたって駄目やろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:17▼返信
オズの魔法使いとかどうすんの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:17▼返信
>>467
大河ドラマで織田信長役を急に黒人とか持ってこられたら誰だって「ちょっと待って」ってなるだろ
人種がどうとかそういうレベルの話じゃなく
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:18▼返信
原作者が黒人でもいいって言ってるなら、それでいいんじゃない
勝手なイメージを膨らませてるのは一部の受けてのほうであって
476.投稿日:2016年06月06日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:18▼返信
原作者OKだから文句言うなってのが通用するなら、進撃の巨人やテラフォーマーズがあんな惨状にはなってへんやろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:19▼返信
黒人俳優でしっくりきたのは、マルコムXぐらいかなー。これらは「黒人俳優起用してる一歩進んだ白人制作者の俺達イェイー」みたいなもんを感じなかったから。

479.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:19▼返信
>>476
だからなんだっつってんだろアホw
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:19▼返信
べつにいいだろ映画じゃなくて舞台なんだし
ハリーやロンが同じ役者なのにハーマイオニーだけ違う人にかえるんなら文句も言いたくなるだろうけど
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:20▼返信
じゃあ日本のミュージカルや舞台全部否定すんのか?
外人役を日本人がやってんぞ?ん?ん?
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:20▼返信
>>475
ファンに何年もイメージ付けてるのにそれは原作者の傲慢だよ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:20▼返信
>>474
女信長にされるよりマシだわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:21▼返信
次は男にしよう。それがいい。
485.投稿日:2016年06月06日 21:21▼返信
このコメントは削除されました。
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:22▼返信
やるならこんなしわしわババアじゃなくて
ルピタ・ニョンゴみたいな綺麗な黒人女優でやってくれよ
487.投稿日:2016年06月06日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:23▼返信
>>481
外人役を日本人がずっとやってるから関係ないね
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:23▼返信
映画のイメージガー

↑アホw舞台だし
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:24▼返信
ホント難癖
テメェのイメージで舞台作ってねーから
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:25▼返信
>>434
映画7作作って綺麗な白人だった役が黒人に変わったらさすがに切れる奴はいるだろw
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:25▼返信
差別がどうこう言うならなんで最初から黒人の子を起用してハリポタをやらなかったのかって話だよな。
差別する気のある人はいないだろう。途中から人種を変えられたのが問題だってのが
わからんのかね。映像化するにあたって黒人の子がヒロインだと人気が出ないと
製作スタッフに判断されたんだろうな。で、人気がでて本編も終わって
好き勝手できるようになったと思ったから好き勝手し始めたと。
まぁ、興行収益が激減して後悔するだろうな。
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:25▼返信
別に黒人でもいいだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:26▼返信
人は成功して金を手にすると、すぐにリベラルを気どり出す
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:26▼返信
ここの人は文句を言い過ぎだと思おもう
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:26▼返信
>>474
別にええよそんくらい
幕末系の大河ドラマじゃ、写真が残ってる人物を全然違う顔つきの人間が演じててもたいして文句でないでしょ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:26▼返信
天使は成長すると悪魔になるのね
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:26▼返信
>>483
女信長にされたら正統な歴史物じゃないと理解出来る
でも今回のこれ正統続編やで
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:26▼返信
472
うん、だからその認識がそもそも違うんだよって話だから
皆そういう認識なんだね。でも違うんですよ、これは別物なんですよ、って話。
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:27▼返信
映画でのハーマイオニーは、美人で成績優勝で勝ち気なキャラクターというイメージだったから黒人だからというより、
この人でそういうイメージを抱くのには違和感があるな
白人であろうが炎上したと思う
ハムナプトラのイヴリンみたいに
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:27▼返信
作者が認めてるんだから周りが文句言う必要はない
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:27▼返信
魔法よりもゴスペル歌い出しそうな雰囲気だよな
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:27▼返信
>>495
そっくりさんが欲しいならバラエティ見てろよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:27▼返信
どうせ変な団体から金貰ってるんだろ

じゃなきゃ普通にいかれた作者
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:27▼返信
じゃあ最初から黒人の人でやっとけよ
もうイメージ付いちゃったんだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:28▼返信
こんな天使にラブソングをみたいなババアでハーマイオナ.ニーできるか
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:28▼返信
原作では黒人キャラなら「黒人の〜」ってちゃんと明示してたはずだが。
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:28▼返信
映画でイメージ出来上がっちゃってるから違和感はあるで
この違和感には人種差別とか関係ないと思う
映画版のキャストが黒人だったらそういうもんだと思ってただろうし
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:28▼返信
>>500
成績優勝→優秀
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:28▼返信
原作の描写にも肌の色に関する記述はない、
よって黒人でもOK。

作者もブラックハーマイオニーが好きと言っています。
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:29▼返信
エマワトソンも2作目までで
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:29▼返信
ハーマイオニーはゴスペル歌いそうなキャラじゃなかったはず
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:30▼返信
エマの印象が強すぎるって言うなら白人の役者がやることになったらエマっぽい演技を指導や客の反応なんかのいろんな段階で要求されることになるんだろうし
そんなつまんねえ仕事作るぐらいならイメージをガラッと変えるのはいい手なんだよね
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:31▼返信
>>510
そこには誰も文句言ってないよ
単に映画シリーズがあまりに有名過ぎてそっちのイメージで見る人が多いってのを
人種差別問題にすり替えて曖昧にしてる感じが嫌なだけよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:31▼返信
なんで黒人を差別するかね、信じられん。
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:31▼返信
>>512
アレンジしたアヴェマリアの歌魔法が得意になったんやろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:31▼返信
>>510
しかし世間はブラックハーマイオニーが嫌いと言っています。
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:31▼返信
ドラえもんの肌の色が青から赤になったので抗議したら
猫に対する差別だ!とキレられた感じ

そりゃ視聴者も読者も困惑しますわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:32▼返信
そんなに黒人を「特別扱いしたい」ならもうキャスト全員黒人で揃えりゃいいだろ
そしたら黒人コミュニティは大満足だろうさでもそんなハリーポッター誰が観る?黒人しか観ないだろ?
イメージを大事にする方がコンテンツとしては正解だと思うけどな
原作者がなんと言おうと最終的にそれがありなのかなしなのか評価するのは観客だから
既に大衆の中にあるハーマイオニーのイメージは映画のハーマイオニーなんだよ

520.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:33▼返信
3作目とかのジーンズファッションのハーマイオニーが好き!
あと7作目でハリーと全裸で抱き合うシーンも好き!
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:33▼返信
>>519
黒人でも見ねえよ、これが差別主義者か
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:33▼返信
欧米の差別反対アピール・意識高いアピールは気持ち悪い
普段の行動でさり気なくやるならわかるけど、
ゴリ押しのキャンペーン的に展開するところが大ニ病的で痛々しい
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:34▼返信
特別扱いしてないよ、イメージと違うだけで黒人批判するのは間違ってるよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:34▼返信
映画のエマ・ワトソン版ハーマイオニーが美少女過ぎてそのイメージが定着しちゃってるからなあ
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:34▼返信
人種がどうのじゃなくて既に出来てるイメージに真っ向から別のものをぶつけたから反発が起きたってだけだと思うんだがな
種類としてはスクールボーイの貧弱悟空とある種同類
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:34▼返信
原作がどうであろうと、映像作品は映像作品
映画しか見ない人間としてはハーマイオニーが全くの別人になったのには強い違和感を覚えるし悲しい
付け加えて言うと断じて人種差別ではないし、なんでもすぐに人種差別のせいにする一部の人こそ人種差別を助長している
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:35▼返信
ポケモンのルージュラみたいに黒から紫色に変えれば、誰も文句言わなくなる。
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:35▼返信
>>522
差別に肝要なアテクシが第一だもんなぁ
それに乗っかる差別商売と立場逆転しようとしてる輩に付け入られてるってのに
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:36▼返信
だったら原作も映画も黒人にしとけよカス作者
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:36▼返信
※474
それってまさしく、熊川哲也(?)が世界でやってることだよね。
ヨーロッパの王子役を日本人が演じてる。それもヨーロッパで。
テレビの世界では珍しいけど、舞台だったら黒人信長もテレビより違和感薄いと思うよ。
しかも信長は実在の人物で完全にアジア人だと指定されてるようなもんだが、ハーマイオニーは架空の人物で人種指定されてない。
本来人種指定されてる黒人信長や熊川哲也のヨーロッパ王子役よりよっぽど本来人種指定されてないハーマイオニーの黒人の方がおかしくない。
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:36▼返信
映画であんな白人美少女見せられた後にこんなことになればそらみんな幻覚魔法にやられたと思うやろ
差別うんぬんを警戒するのはわかるがそういうことでじゃねーだろほとんどの人は
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:36▼返信
じゃあ最初から黒人にしときゃいいのに、いきなり人種変えられたら違和感あるに決まってんだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:36▼返信
黒人が悪いのではなく、白人だったのが急に黒人なった(登場人物の特徴が急に変わった)のが悪いって事だろ?
悪いのは配役考えた人だな
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:36▼返信
突然変えるからびっくりするんであって、要するに丸美屋のアニーみたいに、毎作出演者を変えれば済む問題だろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:36▼返信
日本は肌の色に関する差別はないと思ってたんだけど
ここは違うな
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:37▼返信
逆マイケル・ジャクソン
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:37▼返信
>>519
映画なら黒人利権って言ってもいいけど舞台だからありえんよ、全然別の役者集団がやってるものだし
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:37▼返信
てか、ハリポタに日本人出せよ差別主義者め!!
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:37▼返信
黒人差別じゃなくて映画のイメージとのギャップだろ?
ハリーとロンのイメージは映画版にも近いのにハーマイオニーだけギャップがデカすぎるんだよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:37▼返信
くらえ!ポリティカルコレクトネス!
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:38▼返信
至極全うな批判を差別とか言っちゃう作者の方が理解に苦しむわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:39▼返信
差別じゃなくて くそ配役に文句言ってるだけだろwwwwwwwwwwwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:39▼返信
「ハリー・ポッターは出っ歯で鼻の穴から白い角を生やしていない」という描写は無いのだから出っ歯で鼻の穴から白い角を生やしても良いわけだよな。
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:39▼返信
19年後の話だしイメージなんてはなから崩壊してるでしょ
配役見ても年配ばっかです
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:39▼返信
一般「イギリス設定だった気がするからイメージと違うんだよね」
差別是正者「黒人だからって反対するのは違うと思います!」

差別してんのはどっちだろうね
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:40▼返信
「わたしは非常に感激して祝福しているってね」

嘘乙
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:40▼返信
おまえら舞台で配役の人種が変わるといちいち文句言ってきたんだw
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:40▼返信
>>498
人種指定のない原作の正統続編な
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:40▼返信
>>535
差別がないんじゃなくて、ただ日常で言わないだけ。
しかも日本人って黒人と接する機会がなさすぎて、街中でふとすれ違うだけでもびっくりしちゃうような民族だもの
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:40▼返信
なら最初から黒人にしておけよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:41▼返信
くさそう
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:42▼返信
じゃあ映画版も黒人にしろ
頭おかしいのはどっちだよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:42▼返信
映画シリーズに毎回ついて来てイメージが出来上がったファンの気持ちは一切知らんっていう見解なんだな、ガッカリだよ…
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:42▼返信
545
イギリスって現在人口の半分以上が移民で黒人もめっちゃいるんですがそれは・・・
イギリスだから白人のはずってのはもう今は無いんだよ・・・残念ながら
白人の方がマイノリティだ
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:42▼返信
>>530
でも、だからといって出ている反対意見を人種差別扱いして封殺しようとするのも間違ってね?
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:43▼返信
じゃあアニーもオスカーも白人使えっての?バカか
シンバも本物のライオン使え
舞台見ないくせに極論言ってんじゃねーよウンコ
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:44▼返信
>>543
実際ハリー役だってダニエル・ラドクリフとはぜんぜん違う顔つきですよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:44▼返信
差別どうのじゃないでしょこれ…
映画のイメージが根付いてて違和感がハンパねぇよって事を言いたいだけで映画でも最初から黒人だったら何も言われてないと思うけどなぁ
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:44▼返信
だったら最初から黒人使えって話だろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:44▼返信
でもおまえら舞台観に行かねーじゃん?
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:44▼返信
>>556
うん、極論ってのは正に今お前自身が言ったようなものなんだぜ
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:44▼返信
そりゃアメリカでトランプが大統領になりそうだったり、
イギリスがEUを脱退しそうになるわな。
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:44▼返信
>>554
昔のイメージのイギリスなんだけど
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:46▼返信
ハーマイオニーが黒人でもありなら、ハリー・ポッターがアジア人でも原作者は文句言わないんだろうな
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:46▼返信
さっきから文句言うなって奴は金でも貰ってんのか?
人の意見なんて千差万別だろうよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:46▼返信
舞台俳優は日本の作品以外やるなってことみたいだね
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:47▼返信
そもそも舞台とかいらないんや
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:47▼返信
>>555
だとしたら人種差別ととられないような文句のつけ方をせんといかんでしょ
「ハーマイオニーは黒人じゃない」って言い口だったんだから、人種差別じゃないとはとても言えないよね
「エマと違いすぎるからヤダ」っていえばよかったんだよ、でもそれだとクソみたいな難癖でしかないし役者に失礼だから成立しないわけ
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:47▼返信
JKローリングも金持ちになったら
一般民衆の気持ちなんてわからなくなりますよね。
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:47▼返信
映画が黒人で舞台が白人でも同じく問題になったと思う
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:47▼返信
じゃあ日本人に設定しろ

ホワイト(白人)からオシッコ(PEE)に変わった世界中から言われたら

おまえらも悲しむだろ。製作者のイメージに従え言ってたと思う
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:48▼返信
人種差別じゃないだろ。今まで映画で作り上げてきたイメージと全く違う所を問題視しているのであって、黒人だからという理由ではない。
逆に主要人物に黒人がいてそれが急に白人になったら同じように批判が来ると思う。

根本の問題点が違うのにすぐに人種差別だと捉えてしまうのは愚かしいな。
むしろ黒人は差別される可能性がある存在だから擁護しなければみたいな、逆差別的視点を持っているんじゃないかと思うわ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:48▼返信
>>568
それはちょっと無理があると思います
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:48▼返信
>>563
いやハリポタってリアルタイムの現代が舞台なんやで?
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:48▼返信
563
いや、ハリポタの年代設定ってここ20年以内の現代の話だよね。
イギリス=白人てのはもっともっとさらに昔の話だよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:49▼返信
>>568
黒人じゃない、ってのは区別であって差別じゃないよ
「日本人は中国人ではない」ってのは差別じゃなくて区別だろ?
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:49▼返信
そりゃ舞台の話ですし
ハリー杉山はダニエル・ラドクリフとは程遠い言われても
は?何言ってんのおまえって一蹴される話題
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:49▼返信
弱者が力を持つとこうなる
奴隷は奴隷らしくしてるべきだ
579.投稿日:2016年06月06日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:50▼返信
いや、そこじゃなくて最初から黒人なら誰も文句言ってないと思うんだよね。
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:51▼返信
本当に人種差別をしたくないなら黒人キャラをもっと出すべきだった
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:51▼返信
外人役演じる日本の舞台俳優叩くの?人種違うよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:52▼返信
明らかに人種差別だし

白人じゃないといけないという、仮にフレンチ女性でもアイリッシュ女優では誰も文句は言わなかった

今まで白人以外は雑誌の表紙には絶対に載らないルールとかもあったし

区別の元は人種から
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:52▼返信
じゃあ日本人に設定しろ

ホワイト(白人)からオシッコ(PEE)に変わった世界中から言われたら

おまえらも悲しむだろ。製作者のイメージに従え言ってたと思う
585.投稿日:2016年06月06日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:53▼返信
>>576
残念ながらアメリカでは差別なんだよ、差別じゃないのは日本での話し
「ぱっと見の人種であまりにもナチュラルに差別しちゃうから履歴書には写真貼らない」が規則なくらい差別が根深いのがアメリカだから
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:54▼返信
>>582
そんな感じ

女性は女性、年もそれなり近い、ただ人種が違うだけでバッシング
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:54▼返信
どんだけ日サロ行ったらこうなるのよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:56▼返信
これで人種差別とか言ってるのは死ぬほど頭悪い
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:57▼返信
性別 OK
年 OK
能力 OK
人種 却下
みたいな批判したら人種差別
しかも制作者の意向通りでこれはない
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:57▼返信
※576
568が言いたいのはそういうことじゃないと思うよw
なんかズレてるね
黒人てのが区別単語かどうかの話じゃなくて、「ハーマイオニーは黒人という区別には当てはまりません!!」という個人の願望を作者や演者に押し付けるのが差別では?ってこと。
ハーマイオニーがどの区別に当てはまるかは指定されてなくて、「黒人という区別には当てはまらない」というのは個人のただの願望なんだよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:58▼返信
人種変わったらそりゃ拒否反応でるやろ
たとえ舞台版だとしても仕方ない
黒人の登場人物がいてある程度人気だったとしてそれが白人になっても叩かれるしそれこそ黒人だからダメなのか!とかまた騒がれる
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 21:58▼返信
差別でも何でもないだろ
逆に映画を黒人でやってて新たに白人に変更した場合でも同じ様に批判されただろ
何でもかんでも人種差別に結びつける奴ほどレイシストだわ
594.投稿日:2016年06月06日 21:59▼返信
このコメントは削除されました。
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:00▼返信
出っ歯は猫になった時についでに治してもらったろ?だからいいんだ そもそもハマイオニーなのにハーマイオニーに改変する、名前すら間違えてる日本人はこの問題にとやかく言う資格は無い
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:00▼返信
>>593

本当それ。逆だったらどうなんだよ?てなるよね。
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:00▼返信
白人黒人関係なく日本の舞台は黄色人種がみんな役やってるよね?
598.投稿日:2016年06月06日 22:00▼返信
このコメントは削除されました。
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:02▼返信
あーあ・・・
こんな感じなのに、皆海外で日本人がマイケル・ジャクソン役に抜擢されて踊ったり、ヨーロッパの王子役を演じたら「世界に認められる日本人~~」って大喜びなんだろうな
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:02▼返信
じゃあ映画の頃から黒人俳優使えって話
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:02▼返信
いやいやいや…
子供の頃白人で大人になったら黒人っつー、設定的に整合性のないムチャをジンシュシャベチュガーの一言でぶっ込んだから文句言われてんだろ?
ローリングの頭の中はゆでたまごかよw
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:03▼返信
日本の舞台の配役は人種関係なく日本人がやるので許されてる
ホント勝手だよね
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:03▼返信
これに文句言ったらヘイトだぞ。
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:03▼返信
どうしても白人のハーマイオニーのイメージが有るから、まるでハリポタ世界の歴史改変でも起きたかの様
歴史の改変、これすなわち黒歴史って事か
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:03▼返信
昔のCMで私ナオミよーを思い出すなぁ。
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:04▼返信
舞台ならなんだっていいだろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:04▼返信
今まで何年も前から映画でハーマイオニー=エマワトソン=白人というイメージを植え付けられてるのに人種変わったら文句言うに決まってんだろ
じゃあ海外の映画の主人公がイケメン白人から出川哲朗になっても文句言わないんだろうな?
ワイルドスピードのドミニクが出川に変わったら誰だってキレるだろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:04▼返信
>>593
アホなの?

白人に変更された場合は誰も文句言うわけないし白人だらけなんだよ
色付きは欠陥品みたいな扱いを受けるのが差別
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:04▼返信
別に人種差別じゃなくて、
いきなり配役が全然違う人になったらそりゃおかしいだろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:04▼返信
ベルばらやってる宝塚どうすんの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:05▼返信
人種差別ってか前とイメージ違い過ぎるから叩かれてるだけだろ つり目のエラハリチョ、ンと変わっても叩かれたと思うぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:05▼返信

イギリス人て相変わらず二枚舌の調子のいい人種だよな。
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:05▼返信
>>607
ごめん、正直ちょっと見てみたいw

でもまあそういうことだよな!
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:06▼返信
フェミ基地みたいなもんやな
本質はそこじゃないのにすぐサベツガーとか喚き出す
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:06▼返信
>>609
わかってねーな

べつに女性で白人(ヨーロピアン由来の様々な国の女性)なら誰も文句言ってないんだよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:06▼返信
いきなり黒くなったら変だろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:06▼返信
舞台で日本人が外人役やるのって普通じゃないの?
何にこだわってるのかさっぱりだわ
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:07▼返信
わかったよもう…
ハーマイオニーは闇の魔法に手を出してその後遺症でこうなったって事でいいよ…
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:07▼返信
映画の続編じゃなくて小説の続編だから人種指定されてないんだよ
だから「白人から変わった」という表現は当てはまらないんだよアホばっかだな
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:07▼返信
じゃあ日本人に設定しろ

ホワイト(白人)からオシッコ(PEE)に変えんな世界中から批判されたら

おまえらも悲しむだろ。製作者のイメージに従え言ってたと思う
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:07▼返信
ウェンツが鬼太郎やったらダメなん?
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:08▼返信
人種差別してるつもりはないですけど、映画で白人のエマがやってたのに急に黒くなったらだれでもびっくりする。
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:08▼返信
>>621





言ってるから差別って話
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:08▼返信
べつにこの黒人女優が悪いとかいう話ではないんだがね
ミスキャスティングした制作サイドが悪いだけの話であってさ
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:08▼返信
なんかの薬品が爆発したんだろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:08▼返信
一回映像化してんだから差別云々じゃなく違和感しかねーだろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:08▼返信
なんか日本人がこの舞台に文句をつけて、それにJKローリングがキレてる、
と勘違いしてる奴がいる?
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:09▼返信
映画のイメージってテメェの勝手な願望じゃん
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:09▼返信
>>610
お前馬鹿だろ?
分かりやすく言うと、アニメキャラのCV代わったら苦情言う奴出るだろ?
これはそれとも同レベルの事を黒人絡んでるから人種差別とか馬鹿騒ぎになってんだよ。
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:09▼返信
途中で変えたことに文句言ってるだけだろ

黒人であることに文句は言ってない
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:09▼返信
日本でいうと

ハーフをテレビに出して

日本人以外出すな!

言ってるようなもの
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:09▼返信
>>607
別にワイルドスピードの「舞台版」で主役が出川でも構わんのでは?
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:09▼返信
でもおまえら舞台なんて観に行かねーじゃん?
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:09▼返信
福士蒼汰が突然松崎しげるになったらおかしいだろ!的な話を差別扱いって意味不明だな
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:10▼返信
日本でいうと

ハーフをテレビに出して

日本人以外出すな!

言ってるようなもの、明らかに差別
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:10▼返信
>アファーマティブ・アクション
>一定の比率で、差別せずキャストやスタッフに起用しないといけない「決まり」になっている

一定数黒人を起用しなければならない決まりになっていると正直に言った方が反感が和らぐんじゃないかね?
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:11▼返信
でもおまえらアニメの舞台化で文句言わねーじゃん?
観に行かないから
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:11▼返信
人種差別とかそんな大げさな問題じゃなく
単に可愛くないからだろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:11▼返信
ネット上で何言おうが世間に影響はないのかもしれないけど
だからって差別していいわけないよ、ここの人たちも黒人差別辞めよう
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:11▼返信
>>631
バカって例え下手なんだよな
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:12▼返信
日本でいうと
ハーフをテレビに出して
日本人以外出すな!
言ってるようなもの、明らかに差別

別にハーフが悪いんじゃない!俺のイメージと違うだけなんだ!と差別じゃない言い訳する所まで容易に想像できる
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:12▼返信
少女時代に白人の役者にやらせて、
成長したら黒人の役者にやらせたらそりゃ違和感バリバリだろ。
映画版と舞台版は別ってのならともかく、「正当な続編」つったらさらに。
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:12▼返信
じゃあ日本人に設定しろ

ホワイト(白人)からオシッコ(PEE)に変えんな世界中から批判されたら

おまえらも悲しむだろ。製作者のイメージに従え言ってたと思う
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:12▼返信
人種というか容姿批判なら普通に名誉棄損の犯罪じゃないですか
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:12▼返信
>ハーマイオニーは黒人女性になりうる存在
なんかワラタ
次は男になってるのカナー
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:13▼返信
>>632
よくねーよ
ドミニクvsホブスが出川vs上島になるだろうが
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:13▼返信
imageというのを建前に差別してるよね
きつい言い方だけど、それは卑怯だよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:14▼返信
自分たちが日本人だからって差別されたら嫌でしょ?
だから他の人たちを差別するの辞めよう
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:14▼返信
じゃあ今まで日本で舞台化されてる海外作品の何がダメか例を挙げてよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:14▼返信
日本でいうと
ハーフをテレビに出して
日本人以外出すな!
言ってるようなもの、明らかに差別

別にハーフが悪いんじゃない!俺のイメージと違うだけなんだ!と差別じゃない言い訳する所まで容易に想像できる
特定の人種でないといけない理由はない
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:14▼返信
韓国人の黒人差別は異常
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:15▼返信
正直に言おう ブ ス だから
黒白は関係ない ブ ス だから
これが禿げる前のナオミキャンベル位の容姿なら文句はない
人種差別でなく ブ ス だからです
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:15▼返信
黒人差別じゃなくて白人差別なんだよなぁ
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:15▼返信

単純に違和感を言ってるのに人種差別とか騒いでるのは呆れはてる。
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:15▼返信
いや19年後が舞台なんだから、おばさんになるのは仕方ないよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:15▼返信
だから映画の続編じゃねーんだから「途中で変えた」にはなんねーんだよ馬鹿が
キャラボイスが途中から変わったらーとか、例え下手すぎて見当違いだわ
時をかける少女の小説を、新海(だっけ?)とはまったく違う監督がアニメ化して違う声優にやらせる・・・の方が近い
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:16▼返信
ダメに決まってんだろ!
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:16▼返信
>>654
日本でいうとハーフをテレビに出して
日本人以外出すな!
言ってるようなもの、明らかに差別

別にハーフが悪いんじゃない!俺のイメージと違うだけなんだ!と差別じゃない言い訳する所まで容易に想像できる
特定の人種でないといけない理由はない
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:17▼返信
その通り、イメージというのは言い訳に過ぎない
差別を正当化してはいけない
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:17▼返信
いやいやハーマイオニーが突然日本人になっても怒りしかわかんだろ
差別とか頭おかしいのか

白人が黒人になったら違和感しかねーだろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:17▼返信
差別なんてこれっぽっちも思ってない
ただ、映画ではずっと白人だったから、いきなり黒人になると違和感が半端じゃないんだよ

朝起きて自分のアソコが真っ黒になってたらビビって出るものも出ないよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:18▼返信
だからテメェのエマ・ワトソン像とか舞台では関係ねーからっつってんのが分からんかね
どうせ舞台なんか観ねーくせによ
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:18▼返信
同じキャラクターをわりかし似た別の人が演じるというだけでも結構なんやかんや揉めるのに
ここまで違っちゃったらそりゃ違和感覚えるわな
まあこの違和感持つこと自体レイシストってことなんだろうけど
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:19▼返信
白人も成長によって黒人になるって知らない無知どもが差別しまくってて草
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:19▼返信
差別主義者とレッテル貼りすれば言論封鎖できるからね。
だから国連や他国人、他国メディアが日本に何か言ってきたら、
「差別主義者は黙れ」と言ってやればいいんだよ。
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:19▼返信
なら劇で海外作品やったら叩くんか?
人種が違うって
スゲェーバカ論理だな
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:20▼返信
※642
いやだから、映画版と舞台版はまさに別なんだよ
あくまで小説の正統続編。映画版は関係無い。だから作者はキレてんの。
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:20▼返信
マイケルジャクソンだって黒人だぞ
日焼けしたら黒くなるしな
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:20▼返信
なんで映画化の時にハーマイオニーは黒人よ!!って言わなかったの???
さんざハーマイオニー=パツキン白人イメージ刷り込んでその言い分はねえわ

ワンピースで原作で定められてないからって
ルフィーは韓国人でした!とか言われても困るだろ
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:21▼返信
ライオンキングとか種族からちゃうんやで
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:21▼返信
差別じゃなだろw
普通に考えて黒人が白人になるのも白人が黒人になるのもおかしいし
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:21▼返信
>>634
数々の邦画で日本人自身が外人役に日本人起用すんなと言ってきたのはミエナイキコエナイですか?
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:22▼返信
白人も黒人も変わらんやろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:22▼返信
ブタイダカラー
って言ってる方が屁理屈にしか聞こえないし黒人にも失礼だと思うがなぁ…
だったら映画の最初からキャスティングに指定しておけばよかったじゃん
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:23▼返信
じぁあさ!ブレイド2は白人にしようよ!
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:23▼返信
>>667
あ、じゃあみんなキャスト総入れ替えなのね
じゃあええやんアメスパみたいな感じで
677.投稿日:2016年06月06日 22:23▼返信
このコメントは削除されました。
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:23▼返信
いや、黒人でも美人いるのになんでこんなデブスの黒人少女使うんだよ
人種どうこうよりも別の問題を感じる ハーマイオニーは美人ってイメージをぶち壊しにしてる
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:24▼返信
別に差別ちゃうけどいきなり黒人になったらびっくりするやろ。
こっちは10年間エマワトソンが演じた白人のイメージがあるんやで?
原作者もハーマイオニーは白人とは言ってない、とか抜かすなら一作目の時点で黒人指定しとけやハゲ
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:25▼返信
なんであえて黒人をつかうの?
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:25▼返信
映画の続編の話なら分かるんだけどよ
これ舞台だぜ?ってことからミエナイキコエナイしてるアスペがおるな
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:26▼返信
LGBTといい人種といい、それ自体の存在は否定しないけど、それに乗っかるだけの奴は本当に面倒くさいな
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:26▼返信
>>680
なんでダメなの?

お前は日本の舞台に外人居ると

同じこと言う?
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:26▼返信
>>669
別に今回の一件でも「ハーマイオニーは黒人だという設定が公開された」ってわけじゃないよ?
設定や原作の記述では人種を指定してないから今回は黒人の役者で舞台をやることにしたって話だから
韓国でワンピースのアニメを吹きかえるときに現地の韓国人声優が吹きかえてもなんら不都合ないだろ?その程度の話だよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:27▼返信
人種がどうのこうのじゃねえよ。イメージじゃねえんだよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:27▼返信
韓国人なら皆満足したのにな
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:27▼返信
日本でいうと
ハーフをテレビに出して
日本人以外出すな!
言ってるようなもの、明らかに差別

別にハーフが悪いんじゃない!俺のイメージと違うだけなんだ!と差別じゃない言い訳する所まで容易に想像できる
特定の人種でないといけない理由はない
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:27▼返信
映画でイメージ植え付けておいてそれはないな。
だったら最初から黒人にしておけって話だ
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:28▼返信
>>680
黒人を使わないと自分が差別兵器で撃たれる。
黒人を使えば、文句つけてきた人間に差別兵器を撃てる側に回れる。
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:28▼返信
元々ハーマイオニーは黒人のイメージがあったから映画は違和感マックスだった
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:29▼返信
別に人種が変わったっていいだろ


同じ人は無理なんだし、白人の女性じゃないから駄目だなんて人種で差別してる

日本の舞台やテレビに日本人以外が抜擢されて文句いう事を支持すんな
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:29▼返信
ラマンチャの男を松本幸四郎がやっちゃダメなん?
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:30▼返信
日本だとメインキャラが女に変更とか無理ならメインに絡む女のオリジナルキャラ入れないとダメみたいなのと似たような理由なんだろうな
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:31▼返信
日本で舞台化したらハリーはどうせ阿部寛だしな
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:31▼返信
ピーターパンの舞台なんてオール日本人やで
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:31▼返信
せやなテルマエ形無しやなこの理屈だと
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:32▼返信
舞台の役が
日本人からガイジンに変わった!
ふざけんな!日本人にしろ!
言ってたら、
明らかに年齢や性別あっててそっから抜擢されてんのに
人種でしか区別したことにならんよ
差別主義者になりたくないなら外国人だろうと受けいれるべき
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:32▼返信
>>677
外人が文句言うたんやろ
あ、そういう突っ込み待ちでっかチョ.ンさん?
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:32▼返信
>>678
原作じゃ美人ってわけじゃないんだぜ
というか映画でも美人だという風には劇中では扱われてない、単に役者がかわいかったというだけ
別に舞台版ハーマイオニーがこの黒人のオバちゃんでも、エマ・ワトソンがキレーなのは変わらないんだからかまわんでしょ
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:34▼返信
舞台の役が
日本人からガイジンに変わった!
ふざけんな!日本人にしろ!
言ってたら、
明らかに年齢や性別あっててそっから抜擢されてんのに
人種でしか区別したことにならんよ
差別主義者になりたくないなら外国人だろうと受けいれるべき
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:34▼返信
どの道こけるだろこんなんw
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:35▼返信
>>697
さっきからコイツみたいにズレた奴いるが(同じ奴?)寧ろ日本人は「日本人使うな外人歓迎」の方が遥かに多いじゃん
お前が主張するような事日本でありましたか~?
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:38▼返信
マイケル・ジャクソンの例もあるからなあ
白人が黒人になったとしてもおかしくないが
骨格がかなり違うだろ
それに、これは差別じゃなくて区別だろ
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:39▼返信
黒人から白人になっても違和感あるんだが
ローリングは本当にただの人種差別問題だと思ってるのか
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:40▼返信
この作者アホだ
なんで批判されてるのか分かってないんだな
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:40▼返信
じゃあなんでハリーとか映画に寄せてるの?
みんなもう別人にしちゃえばよかったのに、そりゃ黒人の違和感が目立つよ

それに黒人だからじゃなくアジア人だろうがコレジャナイって言われてたよ

これでどうして黒人ハーマイオニーにヘイト集まらないと思ったの?
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:40▼返信
日本だとなんだろう。佐々木小次郎をおじいさんで出すみたいな感じなんじゃない?若い侍のイメージついちゃったし。
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:42▼返信
ヒューマントーチが黒人になった時もボロカスに言われてたじゃん
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:43▼返信
映画ハリポタってすげー長いことやってるんだし
そこで形成されたイメージ崩されたら「違う!」ってなるのが普通だろ
差別に結び付けてるやつのほうが差別的思想持ってると思うんだが
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:43▼返信
最初から黒人なら文句なかっただろ
急に変えるからいけないんだろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:45▼返信
3>>
糞シナはだまっとけやw
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:47▼返信
>>707
佐々木小次郎が黒人って感じじゃない?
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:47▼返信
人種まで変わったら続編じゃなくてパラレルワールドだよな
黒人起用するんなら最初から黒人使っとけよって話だ
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:50▼返信
今まで白人だったのに突然黒人になったら違和感ありすぎだろ。

スターウォーズEP3でメイスウインドゥが白人に変わるようなものだぞ
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:51▼返信
これもX-MENの女ミュータントの首締めポスター談義と一緒で、周りがやんや騒ぐ事じゃない、観たくないと思ったら観なければいい。答えは市場が示してくれるはず。
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:52▼返信
これが最初の映像化なら、今ほどの苦情は出なかったんじゃないかな。逆にこれまでのシリーズを黒人でやっていて「次回作は白人でやります。」なんて言われたら、それはそれでやっぱり批判されてたと思う。
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:53▼返信
>>702
同じ奴だろうな。はちまとかID表示がないコメント欄は同じキチガイが連投しまくってコメが異常に伸びるんだわ。
ジャ◯プとか日本猿とか人種差別発言してるのもほとんど同じ人種
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:54▼返信
>>706
だったら「もっとエマ・ワトソンっぽい役者さんにしてくれませんかね」ってコメントでケチをつけるべきでしょ?
でもローリングのところに突撃した馬鹿は「ハーマイオニーは黒人じゃない」ってホザいたわけよ
だから「人種差別主義者が製作サイドを相手にフレーミングしてる」って話になっちゃってるんだよ
まあ「もっと映画版のキャストと近い人相の人を起用してください」なんて外野はダサくて言えないわけだけど、やるのは映画版の役者より年上の人たちだからフツーに失礼だしな
719.投稿日:2016年06月06日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:54▼返信
人種差別ってより、どうしても映画のイメージが強いからこそってのが主な要因な気がするが…
それより、明確なキャライメージも無く長編小説を書き続ける事が出来る訳がないのに、
人種差別だなんだと言って対面ばかり気にする作者が残念でならない
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:55▼返信
映画のイメージが定着してしまってる
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:56▼返信
716だが、映像化じゃなくて舞台だったね。まぁ、言いたいことは特に変わらないけど。
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:58▼返信
ボケてでありそうな画像で笑う
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 22:59▼返信
何作も積み重ねた作品のイメージで見るなってのは無理がある
作品ってのは作者だけのものじゃないんやで、作者だけのの物にしときたいならチラシの裏にでも書いてろ
正直、作品読んだ印象では、顔立ちは赤毛のアンを想起した
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:00▼返信
何がすごいって
作家のなのに、本質が見えてないのがすごいよな
白人黒人じゃなくて
映画でイメージが出来上がってるところに
このキャストってことが分かってないらしい
ガノタにおける劇場版Zのゆかながいやってのと一緒だろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:02▼返信
>>108
ほんとこれ
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:04▼返信
なんでもかんでも差別問題にすりかえてアホかと
エマワトソン続投でいいだろーに
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:05▼返信
どうでもいいけどさ、作者はエマ・ワトソン嫌いだから、
あてつけに黒人女優にしたんだろ。
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:05▼返信
海外のアホ達はすぐ差別とかに持っていくよね~
人種まで変えられると違和感が半端ないって話だよ
黄色人種や黒人キャラの未来が白人だったりしても嫌だよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:06▼返信
黒人を差別してる訳じゃ無くて映画版のイメージと違う、
って言う話をしてるのにこの作者と来たら・・・話すり替えやがって糞野郎
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:06▼返信
美人ならば問題はないのだが…

うむ…
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:08▼返信
そりゃ続編で人種変わったら批判くるだろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:08▼返信
これが韓国人なら笑って許す
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:08▼返信
かわいい白人の娘が数十年後に黒いゴリラになってたら衝撃だもんなぁ
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:09▼返信
魔法を使った事にしてはどうだろう?
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:10▼返信
舞台大コケ間違いなし
だってハリポタファンのためにつくってんのにファン怒らせてんだもんw
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:12▼返信
白人と結婚してんのに娘も純粋な黒人で笑う
黒人の遺伝子強すぎぃ!
これも魔法なのかしら
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:12▼返信
ゴールドバーグに似てるな
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:14▼返信
映画が最初から黒人で今回白人にしたら同じような批判が出たと思うが
白人差別じゃないだろう
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:16▼返信
>>381
むしろ一度見たら忘れようのない存在感。
「暴れん坊将軍」自体成立しない危機w
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:16▼返信
そもそもハリポタ見た事ねーよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:17▼返信
さんざん文句つけて映画化させたのが前のハーマイオニーだろうに
このおばさんは何ひよってんの

キャラのイメージ大事にしてくれよ
ロンの母ちゃんが黒人イメージはあってもハーマイオニーにそれはないわ
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:18▼返信
エマのイメージが根強いってのは理解できる
けど、この人じゃないというのは理解できない
何故なら原作にハーマイオニーが白人・黒人だという描写がないから

映画は映画で完結だし、原作の続きが舞台だって考えれば済むことだろ
そんなこと言い出すんなら、映画のキャストで舞台化しろって突っ込めよw
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:19▼返信
映像化したハリポタがあってのこれだからイメージが違うのは批判が合って当たり前、別に黒人がどうのじゃなくて人種変えてまでキャラクリする必要は無いわけで、それをjkローリング自身が人種差別と言ってる時点で原作者が差別してるとゆうブーメランバカw
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:19▼返信
ハーマイオニーが黒人だと初めにロンと喧嘩するのも出っ歯なのもスリザンに皮肉言われすぎてるのも
モップ頭なのも全部黒人だからになる気がするんだが
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:20▼返信
白から黒だろうが黒から白だろうがイメージっつーもんはあるでしょ
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:21▼返信
これがどうして人種差別になるのか
まぁ不細工差別かもしれんけど
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:21▼返信
これは黒人差別がどうこうじゃねえわ
最初からハーマイオニーが黒人だったら誰も文句言わないけど
エマワトソンのハーマイオニーを何年見てきたと思ってんだ
イメージ完全に固定されてるから文句が出るんだよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:22▼返信
白とか黒とか関係なく美人は絶対だろ
なぜブスでやる

750.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:22▼返信
ハリーポッターってほんと気持ち悪いわ
映画の美術はすごかったし、役者もみんな良くて雰囲気だけは良かったけど
ストーリーやキャラはクソ&クソ
ロンとかハリーの性格を好きになれる要素がない
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:24▼返信
もうロリかわいかったハーマイオニーは居らんのや
白でも黒でもどっちでもええわ
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:27▼返信
理解に苦しむ(金は貰ったし)
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:28▼返信
>>687
全然違うだろw
日本を舞台にした原作付きアニメが更にゲーム化した時に
主要キャラの一人が黒人ハーフでキャラデザされてた様なもん。
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:29▼返信
ハリポタを映画から好きになった人は原作本読んだとしても映画のあのままのイメージで読んでるだろうし、映画で続編ってなってなんで人種変わってんだよ!って怒ってる人が居るってのも変だとは言いにくいと思うかな。
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:30▼返信
それなら、初めからダブルキャストで映画化すれば良かったんじゃね?
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:31▼返信
黒人差別とは全く関係無いと思うの
757.投稿日:2016年06月06日 23:33▼返信
このコメントは削除されました。
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:35▼返信
>>743
ほかの登場人物は人種描写があったのかね?
無いなら全員黒人にすればいい
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:37▼返信
理解に苦しむのはローリングの態度だ。
一体彼女は映画版が作ってきたシリーズの歴史をなんだと思ってるんだろう?
映画版は役者達の熱演もあって大成功を収めた。そのファンも多いのだ。だから「ハーマイオニー以外のキャストは全員」が映画版のビジュアルを引き継いだ役者が演じているだろう。なぜハーマイオニーだけ映画版のイメージを破壊するのだ。
エマワトソンの熱演はかなり大きな貢献だと思うのだが、不満だったのか?それとも、そう言った実力や人気評価とは懸け離れた「政治的な決断」でハーマイオニーのイメージだけ映画版を無視する事になったのかな?

俺にはとても汚いやり方に見える。特にそれに対する批判を「人種差別」だと言って封印しようとしている所が。
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:38▼返信
原作者の人格にガッカリだわ
イメージが違うって話なのに、人種差別と捉える感性が残念
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:41▼返信
映画版は原作のイメージ大事にしたんじゃなかったのかよー
2枚舌ですかー
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:42▼返信


じゃあ、ウォーキングデッドのダリルが、来シーズンからオモシロ黒人に変わってても文句言うなよ。

763.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:43▼返信
ハーマイオニー以外は全員が映画版のイメージを引き継いだ役者を選択してるだけに、な。

このやり方は汚い。
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:43▼返信
原作だとハーマイオニーってブスだしな
作者はさほどキャラクター達に思い入れはないのだろ
キチガイファンが張り付いたシリーズは大変だよな
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:43▼返信
何人って小説に記載がないなら好きな人種で想像したっていいだろう
黒人じゃなく白人がいいって思うのも自由だろう
まして映画では白人の女の子だったんだから黒人やアジア人になってたって戸惑うだろ
差別だと思うなら最初から指定すればいいだろうに
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:44▼返信
>>759
人種差別や性差別は言ったもん勝ちな性質あるからな
判っててやってそう
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:44▼返信
差別が~
とか話題に出す奴こそが差別思想に染まってんだよね
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:49▼返信
嫌なら見るなよ
しかもこれは映画ではなくて舞台じゃねーか見に行かなきゃ済む話
漫画原作映画の話題でもそうだが、なんで別物として切り離せないのかね
頭固すぎるだろ
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:50▼返信
いやいや、容姿も人種も劣化したらそりゃ文句も言いたくなるさ、もしアジア人だったら暴動起きるレベルだ。
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:51▼返信
JKローリングは混血思想だからキレると思ったがやはりか・・・
差別感情だけでの騒ぎとは到底思えないので差別差別言うのは間違ってると思う
正直黒人だろうが白人だろうが気にはならないハーマイオニーさんに愛着がない

771.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:51▼返信
ハリポタはどうでもいいが、
「キック・アス」の続編で、ヒット・ガールが黒人デブ女に変更って
なったらブチ切れるな。
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:52▼返信
>>771
クレアモレッツももう白人デブおばさんだがな。
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:53▼返信
これすら差別ていわれるの?
イメージガラッと変えられたら言いたくなるじゃん
黒人関連はすべて何においても批判は許さないって風潮のほうが差別じゃねえの
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:54▼返信
失望するのは分かるよ
安易に差別と謳うなら明確な根拠ぐらいは欲しいからな
理解不能だ
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:56▼返信
映画が原作を超えた例だな
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:57▼返信
いままでの映画のシリーズはなんだっただろう?
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 23:57▼返信
ローリングサンダー!
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:00▼返信
まあ好きにしたら良いんじゃない?カネを払うやつの言いなりに作るべき
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:01▼返信
>>221
全部の人種の枠があるんだけど黒人とプエルトリカンがほぼしめていてアジアは中韓で埋まるね
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:04▼返信
だったら最初から黒人に演じてほしかった
明言されてないとはいえ、何年もシリーズ上映されて慣れ親しんだ姿なのに
真逆になればイメージのギャップに苦しむのは当然じゃないか…
これは差別とかじゃないじゃんファンを大事にしない作者だな

781.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:05▼返信
黒人云々じゃなくて今まで映像化してきたイメージから別人すぎることに対しての文句でしょ。
逆に黒人キャラがいきなり白人とかアジア人に変わってても同じようにクレームきただろうし。
すぐ差別を持ち出して封殺しようとする風潮嫌いだわ。
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:08▼返信
スリザリンとかいう差別的なクラス分けを作中に出しておいて差別を気にしてるのに驚きだよな

実際にはグリフィンドールが差別しまくりという高度なギャグ
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:10▼返信
ハーマイオニーが黒人じゃなくアジア人でも文句言いたくなるわい
これは差別じゃなく単純に固定化したイメージを突き崩すのは大変って現象だと思うんだけど
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:15▼返信
ストリートファイターのさくらも黒人にして春風脚もJKローリングにしようぜ
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:17▼返信
まあ、舞台なら良いとは思うけど
原作の方で外見を特定してなかったとしても
映画で特定してしまったと思うがな

そもそも原作で特に肌の色の描写が無いって事は
向こうの一般的な肌の色に確定してる気がするが
叙述トリックみたいだな
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:19▼返信
いやいや いきなり黒人になってたら怒るだろ それは
ストーリーで黒人になりましたっていうのがあればいいけど
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:21▼返信
差別だと言われる方も傷付けてる事を「なんとも思わない事」にむしろ怒りを感じるね
ファンは悲しむだろう愛を否定されたわけだ
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:22▼返信
これ逆に黒人キャラが白人に変えられた場合は、
変えたことを差別だって言われるんだよなぁ
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:29▼返信
単純にエマワトソン以外認めないだけだろ
エマワトソンに萌える映画でエマワトソンがいないとか・・・・
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:29▼返信
舞台だったのか
映画では勘弁してくれ
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:33▼返信
まぁ理屈は分かるけどさぁ…
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:33▼返信
外国人移民が増えまくりでわざと対立煽りしてるんだよ
一流の煽り屋それがローリング
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:41▼返信
なぜいきなり変えたのか
ファンに満足いく説明せえよ
説明責任を果たせよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:43▼返信
韓国人じゃなければ誰でもいいよ
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:45▼返信
差別というかおかしいだろ
その後の話です。からの黒人になりましたとかw
jk偉そうに言ってるけど決め忘れただけなのになりうるも何もないだろ
7回も映画化されててイメージ付いてるキャラを今更取っ払えとか無理な話
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:48▼返信
今までのハリポタだと白人がハーマイオニー役やって、新しくなったら何故か黒人がハーマイオニー役なところに問題があるんだよ…
別に人種差別がしたいわけではないというのに。
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:50▼返信
黒人も大半がおかしいと思ってんじゃないの?
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 00:53▼返信
人種差別云々ではなくて、ハーマイオニーと言うキャラクターはエマ・ワトソンで固まってしまってるから、いまさら黒人に変更とかあり得ないって事がファンからでてるんだよね。
黒人でいくなら1作目の時点から黒人のハーマイオニーを使うべきだったって事、いまさら大胆にキャストの変更してもハリーポッターと言う作品のイメージ壊れるだけなんだがね
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:00▼返信
最初から黒人にしとけば揉めなかったんだぞい
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:01▼返信
アジア人だったとしても同じこと
映画で白人ってイメージついてしまったから
違和感がある。
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:02▼返信
もしアジア人が抜擢されたら尚更全力否定する
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:04▼返信
全員黒人にしよう
深夜アニメのヒロインもこれから全員黒人な
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:06▼返信
原作者こんなアホなの?これ人種差別の話じゃねえだろ.わざと大々的にそういう話に持ってこうとしてるようにしか見えねえ
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:06▼返信
映画版美化されすぎ問題
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:13▼返信
もう全員黒人にしろよそれで文句ねーだろ
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:18▼返信
客観的に見たらフェミBBAが自分のキャラ使って人種に寛容な私アピールしたかっただけにしか見えん
ハーマイオニーがいきなり真っ黒になってファンが困惑しないと本気で思ってんなら頭湧いてるな
だったら最初から原作にアフリカ系の描写入れて映画も黒人使っとけよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:21▼返信
白人キャラが黒人キャラになったことに不満唱えたら「差別」って
そっちのが頭おかしいやろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:24▼返信
統一しろってことでしょ
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:29▼返信
>>750
八割脱落するわなw
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:30▼返信
映画のハリポタシリーズが「これはイメージです」的な物だったのなら、作者の言うことも分かる
しかしあれをハリポタのビジュアルとして正式な物として出したのであれば、今回の批判はしかたなかろうと思う
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:37▼返信
>>804
そもそもハーマイオニーがそんなに美人ではないから
でもこれはないわ、だったら他のキャストを映画に寄せるなよ
小説より映像化された映画のイメージの方が強いから違和感出て当たり前だろ、それを人種差別問題にもっていくのは異常
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:40▼返信
作者がそういうならしょうがないだろ。
ただ映画のイメージが強いから困惑するのはしょうがない。
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:43▼返信
エマ・ワトソンの印象が強すぎるんだろうな
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:44▼返信
シリーズの続編言ってるのに肌の色かえるのはいみわからんわ~
お前らだって、ガリレオが福山雅治からボビーオロゴンになってたら笑うだろ
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:48▼返信
黒人ハーマイオニーが適切なキャストなら
白人マルフォイが黒人ハーマイオニーに「汚れた血め」って言う映像作ってみろよ
って言いたい
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:49▼返信
人種差別の問題にしてる原作者が頭悪い
続編で人種変わったら「???」なるのは当たり前だろ
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:51▼返信
これについてはJKローリングのお怒りはお門違い
ほぼ続編ともいえる新シリーズなんだからキャスティングについては
前作のイメージを重視しないと客が納得せんわ
特に主人公側3人にいついてはもう固定イメージついてんだからそれを人種差別とかいってるなら映像化するなよ
これが新シリーズでも前作と全く関連性のない仕切り直しとかそういうのなら別なんだけどな
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:53▼返信
アメコミ形式なのか?
原作+複数作画同時進行、嫌それでも人種は変わらないだろ統一しろよ
まあ、舞台なら良いんじゃね?絶対見ること無いしw
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 01:56▼返信
意味不明理解に苦しむ
JKローリングは作家なんだから作品で勝負したらいい
人種差別は嫌なくせに頑固にミスキャストを押して逆差別的、肌の色を一番差別してるのはJKローリング
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:06▼返信
ぶっちゃけ秘密の部屋以降から微妙だから
その先の設定がどうだろうがどうでもいいよ
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:07▼返信
>>758
そんなことしたら、
ホグワーツってルイジアナ州にあったんですかねぇ〜
ってなるだろw
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:10▼返信
キャプテンアメリカを黒人にしたノリのやつらと同じ
そんな表面より本質を見ることのほうがよっぽど大事だ
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:28▼返信
優秀なプロデューサーや編集者はクリエイター達の暴走を止められる
手綱を握る人間が不在だったり力が弱いとこうした悲劇が起こる
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:30▼返信
続編でいきなり人種変わってたら変だろ、誰だよこいつって思うのが普通じゃない?
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:37▼返信
いやいや皆思うことだろw
特に映画の影響が大きいから仕方ないだろ
女優が嫌いとかそういう話じゃないし人種差別でも何でもないわ
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:48▼返信
人種差別といえばなんでも黙るみたいなのは嫌いだなー
黒人がどうこうじゃなくていきなりキャラがまったく変わったからエ?ってなってるだけだろ?
逆に黒人がやってたキャラが白人になったりすると同じように えっ? てなるだろうし
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:55▼返信
マイケル・ジャクソンみたいに色が変わるんだろう
魔法かもしれないが
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:55▼返信
人種差別といわれようが、アフリカ系黒人は白人系より民族としてブサいのは変えられない事実。
そりゃ美少女さで人気になった役を、美的感覚が根本的に違う系統のアフリカ黒人女性にされたら
ハーマイオニーファンは誰だって怒るわ。
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 02:57▼返信
全員名前も変えればよかったのに
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 03:02▼返信
このJKローリングとかいう人はハリーポッターという作品を全く理解していないね
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 03:03▼返信
差別っていうか元がよかったからみんなガッカリしてるんでしょう
原作派だけどチョウチャンは変わってくれていいぞ
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 03:16▼返信
映画以前から向こうのファンアートとかも白人で描かれているものしか見たことないな。もしハーマイオニーが黒人だったとしたら、あのマルフォイが作中で話題にしなかったことが不自然になってしまう…。

面白がって騒いでるだけの輩もいるんだろうけど、ファンの気持ちもわかるだけに『人種差別』などと一括りにして欲しくないなー。
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 03:19▼返信
舞台版じゃん
映画だったらは?ってなってたけど
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 03:27▼返信
ネバーエンディングストーリーも原作は有色人種だったアトレイユが白人になったな
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 03:30▼返信
論点ずらしてどうする
向こうは黒人が絡むとすぐ差別差別ってwアホらし
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 03:32▼返信
黒人が嫌なんじゃなくてエマワトソンが演じるハーマイオニーが見たかったんだよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 03:51▼返信
どうも黒人のハーマイオニー♂だけど質問ある?
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 03:51▼返信
相変わらずのレイシズムぶり、イギリスアメリカは最悪だ
黒人で良いじゃんよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 04:04▼返信
エマワトソンが可愛かったからしょうがない
840.投稿日:2016年06月07日 04:27▼返信
このコメントは削除されました。
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 04:30▼返信
これは黒人が怒らなければいけない事件

黒人は守られなければならない弱い存在と世界にアピールしている
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 04:33▼返信
つまりな

このぐらい米国は人種差別が酷い国なんだよ

だから人種変えるぐらい配慮しなきゃいけない
そしてヒステリックになる
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 04:36▼返信
整形でもされたんだろw
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 04:46▼返信
黒人を差別するつもりはないがユダヤ人のような身勝手な人種は実際に存在する差別は必要な毒だ
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 04:49▼返信
肌が黒い黒人
肌がおしっこ色の黄色人
肌が白すぎて赤猿の白人
人なんて全部どこか気持ち悪いものだ
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 04:59▼返信
わざわざ黒人にした馬鹿が悪い。
エマ・ワトソンが散々演じて、世界の多くの人には白人女性のイメージが当たり前。
それが黒人になればWhy?は当たり前の反応だ。
それを「差別」馬鹿か?苦笑
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 05:01▼返信
じゃあなんでハーマイオニーは白人じゃないとか、最初から文句言わないんだよ
映画化の時だけじゃない
各国で翻訳されて売られてる小説の表紙だって白人として描かれてるし
ファンサイトにアップされてるイラストも白人だ

いくら原作者だって、その時々で日和ってるなんて最悪だわ
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 05:04▼返信
差別では無いよ、急に黒人になったら驚くでしょ(^^;;
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 05:15▼返信
整形かよ
キャラ崩壊したストーリーなんて見て楽しいのか?
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 05:24▼返信
黒人に・・・黒人にするならば
ウーピーゴールドパークにしてほしかった・・・!!!
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 05:28▼返信
メディアによってキャラクターの人種が違うのをみんながみんな受け入れられる方がおかしいわ
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 05:35▼返信
サザエさんのわかめちゃんが黒人になったら大騒ぎになるでしょ
それとおなじ
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 05:47▼返信
舞台版だろ
なんちゃってファンは切り捨てろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 05:54▼返信
もし文句があるなららエマワトソンを起用した際に言うべき。
原作者がおかしいわ。
差別なんかじゃない。
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 06:11▼返信
別に差別してるわけじゃないだろ、白人から黒人に変わったら誰だって突っ込むわ
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 06:13▼返信
そりゃ白人から黒人になったら誰だって疑問に思うだろう。それすら差別になるのか?差別を助長しているのはどっちだよ?(´・ω・`)
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 06:14▼返信
作者「差別してんじゃねえぞ白人ども」
黒人・白人「お前がな」
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 06:17▼返信
どうせ舞台で最後の幕のミュージカルで黒人白人交えて仲良くダンスしてるよアピールしたかったんでしょ
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 06:33▼返信
差別差別言う人間が一番差別意識持ってるってはっきりわかんだね
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 06:40▼返信
だったら幼少期も黒人にしとけば良かっただろって話
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 06:42▼返信
素朴な疑問すらも差別問題に発展させて対立を煽ってる作者とその取り巻きが怖い(´・ω・`)
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 06:53▼返信
映画のシリーズを黒人にしなかったのが悪い
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 07:07▼返信
とりあえずエマワトソンが可愛い
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 07:07▼返信
差別じゃねーだろ!!って原作者つっこまれすぎワロタwww
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 07:23▼返信
これは人種差別とかそういう問題じゃないだろ。
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 07:23▼返信
差別してる訳じゃなくて、すっかりエマのイメージが世界中に浸透してるからこうなっただけだろ
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 08:06▼返信
だったら最初からエマワトソンじゃなくて黒人の子役見つけてこいよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 08:10▼返信
ぶっっっさ!!!
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 08:13▼返信
初めから有色人種系使っとけ
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 08:14▼返信
普通に違和感しかないからだろ…
この子がハーマイオニーですと言われても無理がある。
何があったんだハーマイオニーに?
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 08:30▼返信
途中からキャラクターの外見変えるとか、駄目な典型じゃないですか。
まぁ・・・内容は一般的なラノベですし途中から心底面白くはないんですが残念ですよ
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 08:43▼返信
黒人だからダメなんじゃなくて人種が変わってるのがダメ

黒人キャラで人気が出たやつが急に白人に変わっても
同じようにダメって言うよ。
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 08:48▼返信
コメントにもあるけど差別っていうよりミスキャストなんじゃ・・・
映画の印象が強いし
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 08:54▼返信
>>650
はあ?
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 08:58▼返信
差別どうこうじゃなく映画の印象が強すぎる
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 09:04▼返信
世界観がヨーロッパだからな。
ただ、他の配役には色んな人種いたから問題ないか。
日本じゃ侍時代劇に黒人いたら違和感半端ないw
でも、これからは「将軍」のように漂流した米の奴・隷が、日本でサムライになって
高い身体能力で手柄をたてて出世していくが、圧政に苦しむ民衆を率い幕府に立ち向かい・・・・みたいな
映画があっても面白いと思う。
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 09:11▼返信
なんでも差別に結びつける連中がキモい
まあ映画と舞台は別物と考えろってことだろうな
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 09:23▼返信
じゃあ最初から黒人にしとけよ
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 09:26▼返信
>>46魔法ていうか呪術だよな。
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 09:40▼返信
映画最後まで見てないないからわからんが
ポッターとくっついてないの?
そっちのが衝撃的だわw
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 09:59▼返信
作者の気持ちもわかるが、やはりハーマイオニーは白人でやってほすぃ・・・

だって、映画でずっと白人だったじゃん・・・
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:13▼返信
一度白人で成功しちゃったんたから、イメージがつくのは当たり前だわな
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:17▼返信
映画の続編じゃなくて原作の続編を舞台でやるだけなんだから
映画のイメージを引きずらなくてはいけないなんて事はない
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:22▼返信
原作で肌や髪の色が指定されてないからって
映画版と明らかに別人になったら誰でもびっくりするわ。
人種差別の一言で片づけないでほしい。

これがアフリカ系じゃなかったら
こんな反応しなかったんじゃないですかね。
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:23▼返信
人種差別じゃなくて散々もとの映画で白人使っておきながらいきなり変わってるからおかしいって言ってるだけなのにここまで話がズレてるのも珍しいwww
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:27▼返信
「正当な続編」なら黒はおかしいやろ。
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:29▼返信
これ黒人に変更したからまるで批判する奴は差別主義者みたいな扱いになってるけど
エマワトソン版ハーマイオニーと違うイメージの白人当てても批判されてたと思うんだわ
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:30▼返信
黒人差別じゃなくてイメージの問題だろ
変えるなら中途半端に変えずに全員変えてイメージ全部変えろよ
中途半端にやるから映画のイメージを引きずるんだろ
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:38▼返信
ナニイッテンダよこいつはwwww 黒人だから嫌なんじゃなくて人選がブスだから否定してんだっつうのwwwwwwwwwそこ理解してくれwwwwwww
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:40▼返信
最初から黒人にしろよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 10:44▼返信
映画のアニーとかも、いちいちヒロインに黒人ねじ込んできて鬱陶しい。
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:11▼返信
原作者の論点がおかしい。
黒人をあてたことじゃなくて、エマ・ワトソンのイメージからかけ離れた人選だから非難されてるのにな。
これが一作目から黒人なら誰も文句言わなかった。
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:17▼返信
クラスメイトの山田が、次の日黒人になってたら
みんな驚くだろ?

そういう事だよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:17▼返信
差別っつーかキャスティングミスだろ
ハリポタにはキングスリーっていう黒人キャラがいて映画版も当然黒人だったが何も文句は出てなかったし
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:18▼返信
あぁやっぱりねw
呪われたのはハーマイオニーだったと
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:23▼返信
もともと黒人だったら誰も文句言わないんだろうけどね〜
なんで途中から黒人になるのっていうのは差別とは違うだろうし
俺もおかしいと思うね
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:29▼返信
中には差別主義者がいるとは思うけど
既に出来上がったハーマイオニーのイメージがある
それを大切にするのは当たり前
今までの全てをぶち壊して新しいものとして創るならこれはハリーポッターではない
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:30▼返信
逆差別
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:32▼返信
>>876
信長の家臣に弥助という黒人がいたんだよなぁ
ハリウッドよろしく頼むぜ
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:38▼返信
どこの原作者もおなじだな文句いってるコアなファンのおかげで支えられてるのに金さえ入るなら作品の価値を貶める
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:43▼返信
そもそも映画より原作の方が売れてるからな
映画信者の方が少数派
原作者の意向が尊重されるのは当たり前
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:44▼返信
イギリスや日本生まれの作者が「外見的特徴を書かなかった」となれば、同国人ってことだろ
黒人やら一目瞭然のキャラ付けがあれば書く。書かなかった以上黒人ではない
馬鹿じゃねぇの
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 11:56▼返信
映画のキャスティングだって作者関わってたんじゃなかったのかよ
その時点で黒人にしてないのだからハーマイオニー=白人の認識になっても仕方ないだろ
批判してるファンに逆ギレかますまえに自分のブレブレ設定どうにかしろよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 12:32▼返信
だったら最初から映画も黒人でキャスティングしたらよかったのに
人種差別はダメだが突然黒人起用とか人種差別反対アピールのためにキャスティングしたとしか思えない
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 12:33▼返信
舞台版なんだからロングランになればキャスト変更だって普通にあるし
各国版で日本人が演じることだってある。
んなもんにいちいち目くじら立てられてもなーってのが正直なところ。
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 12:34▼返信
作者「だってこう言わないと人権団体がうるさいしアイツラに睨まれるのも嫌だし 金もらったからもう私には関係ないし」
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 12:37▼返信
黒人なんて嫌だ!って差別じゃなくて、
映画のイメージ強いから疑問に思ったり、イメージ崩さないでほしいって話だよね
あちらはすぐ差別だなんだ言うから面倒だな
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 12:41▼返信
イメージの問題だわな
俺だってスターウォーズの
マスターウィンドゥが
なんかしらで白人になってたら怒るわ
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 12:44▼返信
こういう差別に気をつかいまくった配役こそが差別を助長していてクッソ笑える

黒人枠は保護せねばならない!www
さすが白人様はナチュラルに差別していてやる事がエグいぜ
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 13:12▼返信
>>905
初演のオリジナルキャストでこれは冒険過ぎたと思うよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 13:17▼返信
単純に映画からのファンが持つ役者のイメージと原作の解釈のズレでしょ
というか、最高の役者が黒人だったから、そういう解釈にしたととれるけど
そういうのでいいんだ?
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 13:17▼返信
人種が書かれていないから黒人とか日本人に設定してもOKっていうなら、宇宙人にしてもOKだよね?
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 13:29▼返信
じゃあロンはアジア人にして、ポッターも黒人にすれば?
何で他のキャストは映画版の俳優に似せてるのに差別問題にすり替えるわけ?
いくらもらったの?としか言えないわ。
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 14:24▼返信
いっそもう剛力にしろよ
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 14:26▼返信
元が黒人のキャラを白人にしたら批判出るだろ。
差別云々じゃないわ。
白人様の上から目線の平等主義はご立派ですな。
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 14:47▼返信
肌の色の問題じゃねーんだよ…
とりあえず登場人物の設定くらいはしとけや、世界的小説家様だろ
児童向けの
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 14:55▼返信
例えばウィルスミスがドハマリしてた役に次から白人がやります、原作には書いてないのでセーフ
とかいわれたらそら怒るよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 15:25▼返信
逆に、”黒人が演歌を歌ってるから”ってだけで、歌唱力と関係ない部分を珍しがって有難がるのは日本だけだよw
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 16:53▼返信
黒人差別を全力で押し進めるのかw
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 16:54▼返信
三蔵法師「俺は女じゃねえ」
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 17:10▼返信
いや差別とかじゃなくて、ハーマイオニーがエマワトソンじゃなくなったことに違和感があるんだよ……そもそも原作で黒人設定だったのなら映画でも初めから黒人の子使えよ
初手ミスった時点でこの批判が来るのは分かりきってただろうに
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 17:17▼返信
>>899
日本のドラマとかで出すならキャストは
ダンテ・カーヴァー一択。
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 17:53▼返信
もともとハリポタの映画がおもろいと思えん。
日本人にアニメ化させたらもっとおもろくなる。
実写なら雨宮慶太に監督させろ。すんごいもんできる。
原作者は失禁するけどなw
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 17:58▼返信
>>921
黒人でも美人ならいいんじゃねーの?
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 18:46▼返信
映画しか見てないんだから違和感あるよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 19:01▼返信
>>920
女性が演じてるだけで性別は男のままじゃん
神聖な偉いお坊様ってのを中性的な雰囲気で表現するためのキャスティング
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 19:52▼返信
ブスが1番の問題
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 19:59▼返信
まぁ黒人枠だろうなあ…
原作者もこうなったら肯定するしかない流れだし…
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 20:17▼返信
ほとんどの層は設定を統一しろって言ってるだけだろw
差別層もいるだろうから世に発信していくのはいいと思うけどね
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 22:45▼返信
差別云々じゃなくて、子供の頃から思春期までのエマワトソンのハーマイオニーを刷り込まれて今更感が満載なだけ‼︎
元々ハーマイオニーが黒人で、この映画で白人に変わっていても同じ感情が湧いたはず。差別連呼する人って結局
当人が一番心にその感情を持ってるんだよね⁉︎
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 22:57▼返信
これがハーマイオニーが男になるのは何故だったら男女差別とは言われんだろうな
黒人だからで否定されるてるんだったら黒人の名優達は一体何なんだと
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月08日 01:04▼返信
子供の頃白人で大人になってから黒人になる人がいるなら俺も祝福するよ
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月08日 05:56▼返信
黒人だから叩いたのでなく全くの別人になってる軽く叩いてるだけどな
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月08日 09:06▼返信
エマが演じてたのに原作では白人とは言ってない!きり!とか通用しないだろ
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月08日 10:30▼返信
映像物の続編で明らかに人種が変わっていたらそら「おかしい」ってなるわw
それなのに「原作では~言ってない」とか的外れな内容で逆切れとかモンスターかよ
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月08日 11:27▼返信
じゃあハーマイオニーをアジア人にしよう
937.投稿日:2016年06月08日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月10日 01:34▼返信
話のすり替えがひどいな
何で人種差別の問題になるんだよ
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 00:40▼返信
もともとこの作者、白人史観バリバリの差別主義者じゃん。
自分たちに都合の悪いことは見て見ぬふり。
屁理屈武装っぷりがすごかったから、大人になってから嫌いになったよ。
作品の設定にもちらほら出てる。
子供の頃は、純粋に面白くて好きだったけどね。
こういう野蛮な真の差別主義者が、魔女狩りとか言論弾圧とかやっちゃうんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq