前回
【1844京以上の星に行ける宇宙探索ゲーム『ノーマンズスカイ』海外発売日が6月22日に決定!】
【【悲報】1844京以上の星に行ける宇宙探索ゲーム『ノーマンズスカイ』が発売延期に】
↓
PS4R『No Man's Sky』が8月25日に発売決定! あなたは、宇宙の第一発見者になる。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3130/20160607-nomanssky.html
美しいビジュアルとオリジナリティに満ちた世界観&コンセプトにより、全世界で大きな注目を集めるPlayStationR4用ソフトウェア『No Man's Sky』。広大な宇宙を再現する壮大なゲームでありながら、わずか数名のインディーズ開発者が制作していることでも話題を呼ぶ本作の、日本での発売日が8月25日(木)に決定しました!
『No Man's Sky』は、プレイヤーが自分だけの小型宇宙船に乗って広い宇宙を冒険し、次々と現れる個性豊かな惑星を探索できるSFアクション・アドベンチャーです。プレイヤーは宇宙船を操作して惑星間をシームレスに移動でき、着陸して星の上を歩き回ることも可能。今までに見たこともない世界で、さまざまな風景や生物、資源を発見していく冒険の歓びを思う存分味わえるタイトルです。
略
No Man's Sky
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStationR4
・ジャンル:アドベンチャー
・発売日:2016年8月25日(木)予定
・価格:パッケージ版 5,900円+税
※ダウンロード版に関しては決定次第ご案内します。
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)
この話題に対する反応
・これめっちゃ面白そうね
・日本語版発売決定したんかーい!
北米垢まで作ったというのに…
・ノーマンズスカイ結局何するゲームなの…
・ノーマンズスカイ買うしかねぇよなぁ!?、??!
・PS4すげぇなぁ。欲しいなぁ。
・おー! ノーマンズスカイ、日本での発売決まったんだ! 本国で発売遅れるとかの噂聞いてたから日本はしばらく無理なのかなーとか思ってたから超うれしい!
・未だに面白さが未知数なノーマンズスカイ。どうしたもんか








日本でもパッケージ販売あるぞ!
8月発売のタイトルもかなり揃ってきた感
8月発売の主なゲームタイトル
8月3日
PS4/PSVita『真・三國無双 英傑伝』
8月4日
PS4『ウェイストランド2』
PS Vita『限界凸旗 セブンパイレーツ』
3DS『世界樹の迷宮Ⅴ』
3DS『ドラゴンボールフュージョンズ』
8月9日
PS4『ラチェット&クランク』
8月18日
PS4/PS3『テイルズ オブ ベルセリア』
8月25日
PS4『『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X HD』』
PS4『THE KING OF FIGHTERS XIV』
PS4/PS3『戦国BASARA 真田幸村伝』
PSVita『戦国乙女』
PS4『ノーマンズスカイ』 ← New!


グランツーリスモSPORT リミテッドエディション 【早期購入特典】ボーナスカーパック (3台) DLCコード封入&【Amazon.co.jp限定オリジナル特典】 (アイテム未定)posted with amazlet at 16.06.07ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-15)
売り上げランキング: 2
きたあああああああ
そうPS4ならね
パッケージで5800円か
中身は間違いなくスカスカの雰囲気ゲーなの分かってるから、このお値段はキツイな
成功したら絶対作ってほしいわ。
安いってインディーやでこれ
かわいそうになってきた
買うわ
神げー
結果変わらないか。
釣魚,尖閣是我的領土
商品背面 MADE IN CHINA
8月は予定がないからちょうど良いわ、長く遊べそうだからDL版の方が良いかな?
8月はラチェクラとノーマン買うテイルズは様子見だな
やる事同じで、結局自動生成の何かに延々踊らされるだけのハリボテゲーと気付くと
急にとんでもない糞ゲーに思えてくるという
洋ゲーにありがちなパターンだと確信してる
インディーなんだから3000円くらいで、ハードル低めにサクッと遊べるゲームにして欲しかった
任天堂
ノンゲーム、スカい
出来がよけりゃハマる人はハマなこれ
マイクラみたい好き嫌いは出るんじゃね?
俺は好きだけどね
お先にVRで楽しませてもらうわ
クラフト系と探索ゲーを一緒にすんなよ
ジャンルからしてハマる奴は何時間でもハマるようなゲームじゃない
絶対に、買ってから後悔する奴出てくるな。
どう見ても、一発ネタのゲームでフルプライスは無いわな。
ちゃっちゃと早い段階でポンと出してれば、半額くらいで作れたんじゃねえの?
それなのに日本でソフト売れない
ソニーが可哀想になってくるよ
マイクラも探索ゲーではあるよ
風ノ旅ビト的に、広大な宇宙でどこかの誰かと出会える”かも”しれないゲームだと勝手に思ってたw
数少ないソフトだが買わぬする豚が何言ってんの?
ステージはほぼ無限
まあ、割と好き
100ある⇒すげー多いな!
1844京ある⇒コピペだろ…?
債務超過の意味を知らないうえに
国内ソフト累計売上貼られて黙るほかない
お前の頭が可哀想で仕方がない
初回特典ないならプレイ動画見てから決めるわ。
買い確定のノーマンズスカイ来ちまったか
面白いかどうかは不安だが、8月以降もソフトラッシュだし問題ないわ
トゥモローチルドレンはこの間のOBTで糞さが露呈したけどな
あのまま製品版出したら確実にひどいことになる
プロシージャル知らなくてオープンワールドのマップをコピペで作ってると思ってる豚としてなら正しい反応かもな
非同期型のオンゲーじゃね?
生物少ない
建造物少ない
グラフィック嫌い
グーグルアースでいいや
人気のクラフト系は探索とセットが一般的だから、そこ補足されても反応に困る
このゲームもせめてオンかクラフトがあったらな
横だがまさか本当の労働ゲーだとは思わなかったぜ
死刑囚のおっさんくらいしかやり甲斐見出せなさそう
公式の表記の所に一人用ってあるだけでオンについては何にも記述がない
なんだよなぁ・・・
国内版はねーと思ってたんだ
>プレイヤーの派閥同士が争う、激しいスペースバトルも!
有るんでない?
まあイカゲーに限らず、手の込んだ一つのマップ>自動生成なのは確か
オープンワールドで補佐的に使う分には当然必要な技術だけど
インディーゲーはDL専用が殆どだから糞ゲーだった時に売れないからな
飽きるのも早いかもしれんが…
体験版ねーのかな
これやろPS4®
カメラワークもスケール感あって実に良いんだよな
あれだけ何度か体験できればいい
ゲームとしては間違いなくハリボテだから期待してない
メタルギアはむしろホライゾンの方にそっくりのがいたなw
発売されたら買うつもりだが、やはりこういうのはDL版にしておくべきか
インディーゲームは発売前・購入前に求めすぎないのが楽しむコツだよ
ゲーム内容はほぼその通りなんですが…
気になるゲームなら情報収集はして欲しいなぁと思いますねぇ
去年のE3だったかクラフト系のPVかなんか見た記憶有る
釣魚島是日本的領土
天安門事件
ん、オン要素とクラフト要素あるのか?
後者は装備のカスタムとかとは意味違うぞ?
先ず製品版になってくれないと無理だろうね。何時までβ続けるつもりなのか
オン対応でようやく腑に落ちる値段だわ
ソニースタジオも有望なインディーだけでもサポートしてやりゃいいのに
スターフォックス零よりできよさそうww
スタ零が本当に微妙だったんだよな
一発ネタですぐ飽きるよこんなもん
オン要素あるよ。
というかこの宇宙は沢山のユーザーが見つけた(=生成した)星で構成されているし
他プレイヤーと一緒に飛んでいるPVもあるよ
宇宙船を動かしたりゲームを続けるにはリソース管理が重要で
星を拠点化してリソースを継続的に確保する必要があるのは説明されていたはず
探索し甲斐のある、強化し甲斐のある内容なら遊んでられるだろうけど
他プレイヤーとの遭遇確立も天文学的な数字なんだし
やっぱり、多少なりともオンで競い合わせる……とまでは言わないけど、他者と比較できる要素がないと
直ぐに飽きると思う
目的とかそういうの無い類のやつなのかな?
アクアノートの休日 的なやつ?
それにしてもインディーズ制作でもすごいのつくれるんだなぁ
豚じゃないんなら少しは調べろよw
絶対無いと思って半ば諦めてたわ
やったああああああああああああああ
ああ、やっぱりそういうゆるーく繋がるタイプか
拠点化の説明はどう考えても自由なクラフトとは違いそうだが
ここは叩くだけの無自覚豚増えたからなあ
SF好きなだけに気になって来たな、もう少し詳細知りたいけど。
観てくると良いよ
な し
以上
PSWだとソフトタイトルが出過ぎちゃってw
外人の大味っぽさが漂う
これ海外でもフルプラかな?
MMOと並行してやれるし
プレイヤー同士が集まって国つくったりとか、まぁそこまで自由じゃないか
スターフォックスなんてスペースハリアーみたいなもんでしょw
拠点に関するクラフトは違うね
マイクラをサバイバルで遊んでいるならあのやりくりに通じるモノはあるという感じ
月によってはたった一つの選択肢自体すら存在しないんだもんなw
まあマイクラやってろって話なんだろうが
このゲームにつけたら爆発的に売れそうなだけに勿体ない
8・9月で集めるなー
日本でも昔はそういうゲームあったけど
アクアノートの休日みたいなのだろ、要は
ぼーっと探索しながら眺めてるだけな
積みゲーあるから中古で買うわ
俺は男なのでイケメンに言い寄られても困るし主人公が女なのに女が言い寄ってくるのもキモい
だから主人公が女のゲームは買いません
ゲーム性よりキャラクター性第一優先に作ってるから
タイトルがNo man's sky、人がいない空だから出てくる人物は0なんだろうな
何言ってるんですかねこの人...
ホライゾンと間違えてるんじゃないかな
動画で出てきてるけどなw
どうせ卑猥な名前の惑星だらけになる
Xウイングだけでもいいんだけど
金も時間も足りん
例年通りなら、2〜3月もラッシュだしな
そういう冗談めいた星が無限に存在するというから興味深い
せっかく自動生成なら、いっそ振れ幅をかなり極端にすれば
人智超えた星がちょくちょく生まれそう
6月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピック TM
6月23日 Minecraft: Wii U Edition
10月13日 レゴ スター・ウォーズ フォースの覚醒
2016年 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
2017年 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
未定 テラリア
今年は粒揃いだな、実際今年の8月は任天堂から強力なソフトが出ないから小売り
もPS系に頑張ってもらわないと困るしこうなるのも当然と言える
8月はファミリー子供向けもラチェクラでがっちりPS系が取っちゃうかぁww
海外SIEが力を入れていながら日本はスルーのパタンじゃないかと疑ってた。
無事出るようで良かった。
みんなで買おうぜw
一本筋ストーリー鉄板しかしない人は何やったらいいかわからんって感じかなぁっと。
フォールアウト4好きならやるのかな。
太陽が白色矮星化してるだかで超高出力の放射線が降り注ぐ惑星もあるそうな
余りの強さに惑星の表面がちょっとずつ削られてるらしい
すぐ飽きると思うし俺はこの色彩が無理楽しめそうにない
それなら神対応なんだがw
いろんな星で狩りするゲームとか、いろんな星で異星人撃ちまくるゲームとか、誰か詳しくおしえて!
NPC確認されてるぞ
やってみないと分からないからな、地雷踏んじゃってもいいさ
人生はRPGだ(?)
ローカライズされるんならコレは本当に嬉しいことだわ。
そりゃ、ゲーム買わないがモットーのぶーちゃんのコメントだしね。
海外のスペースコンバットシムを漁った方が溜飲が下がるよ
楽しみが増えたー
絶対買うわ
どうせ色違いのモブで埋め尽くされる予感しかしない
オンあるぞ。ただしフレンド同士は組めない。NPCとプレイヤーは見た目じゃ判断できないシステムになってる。
GTAを超えるゲームの誕生
今作で資金を得て次作でディテールを徹底的に磨き上げればいい
ニコ動に500円も出すより全然マシ
今年一番楽しみなソフトだわ
北米ウォレットチャージしてまで遊ばなくて済むわ
インディーズゲームとはいえ 他と比べて結構お金と手間暇かけてそうだから
楽しみー!
気が向いたときサクッと宇宙放浪できるなら自分には向いてる気がする。楽しみだ
広大な世界探索に資源集め
武器の強化に戦闘
地形破壊もトンネル掘って移動できるレベルで可能
マインクラフトより長く遊んでしまうかもしれん
一体どんなゲームなのか、すべてが謎なのも良いね
操作性が良いことだけを祈るばかり
これは絶対買う
萎える
これとKOFと世界樹だな
フレと宇宙旅行出来ないのは残念だが
逆に1人でってのも良いね
ずいぶん待たされたが嬉しい
ワゴン行きになってから買えば事足りるよ。
無限に広がる宇宙を自由に探検する宇宙船サジタリウスみたいなゲームを想像してたが
結局は戦闘メインのゲームになりそうでがっかりだ