• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





“クトゥルフの呼び声”をゲーム化する「Call of Cthulhu」のE3トレーラーが遂にお披露目
http://doope.jp/2016/0654938.html
c


記事によると
・人気TRPG“クトゥルフの呼び声”をゲーム化する新作「Call of Cthulhu」のE3トレーラーが公開

・舞台となるダークウォーター島の不気味なロケーションやゴシックな屋内環境、ある事件の調査に訪れた主人公の姿を描いた興味深い映像が登場












この話題に対する反応


・うわー良いなぁ。日本でも出してくれっかな

・たぶん、もうちょっとだけグラをブラッシュアップした方がいいんじゃないかな?キャラゲーに近くなってしまうかも。

・いいじゃん
















あとは日本で発売されるかどうか・・・スパチュンさん、たのんます!









関連記事
ビデオゲーム版『クトゥルフの呼び声』高画質スクリーンショット公開!神話生物が目覚める舞台で謎を解き明かすRPG
電子ゲーム版『クトゥルフの呼び声』のアートワークが公開!深きものどもに勝てる気がしねえwwwww













グランツーリスモSPORT リミテッドエディション 【早期購入特典】ボーナスカーパック (3台) DLCコード封入
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-15)
売り上げランキング: 116



コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:00▼返信
 
PSVita『デジモンワールド -next0rder-』無料追加シナリオ“-帰還- 逆襲の紅い爪”が配信開始
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:00▼返信
更新
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:00▼返信
はい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:00▼返信

早朝6時のPS VITA鉄退疑念カキコ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:00▼返信
>>4
無能
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:02▼返信
窓に!窓に!
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:11▼返信
>>4
Vitaに死(4)をという意味で4番取ったんですね
ただ1を取るだけじゃない、その頭の切れがすごいわ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:16▼返信
>>4
4番!スゲェーーーーーーーーーーーーー
野球なら最も重要な打順だわ
貴方の得点力にゴギブリ共も恐れる理由がよくわかる
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:17▼返信
>>4
有能すぎる
4番の意味も知らないゴギブリwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:20▼返信
>>4
今日も打線爆発ですね
ゴギブリ相手にコールドゲームだわ
本気出しすぎ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:22▼返信
>>4
鉄退って?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:29▼返信
おおお!作ってくれてアザーーットゥース
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:29▼返信
ニシ君なんでや・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:30▼返信
これからはPS4ネオの時代
旧PS4ではカクカクジャギジャギばかりになりまともに遊べないゲームが増えるだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:35▼返信
でも原作読んだ人はほとんどいないだろ?
にわか以下だなー
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:38▼返信
>>11
そんなこともしらんのか
鉄平引退の略だろうが
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:41▼返信
ちょっとした選択ミスで死ぬようなゲームだとうれしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:45▼返信
新しいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:50▼返信
当然SAN値とかあるんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:59▼返信
これだけだとちょっとわからんなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:06▼返信
連中の世界の事を知り過ぎたら、最後発狂してしまうっていう
オチが良いよね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:10▼返信
うーにゃー!うーにゃー!
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:25▼返信
ラブクラフト全集持ちの俺が活躍する時が来たかwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:30▼返信
いいね
こういうゲームは好きだ
日本語版お願いします
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:36▼返信
NXで出るならってニシくんいじるの好きだなはちま
出るわけねーーーーっつーーの
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:43▼返信
ってか10年位前にでたやつのリメイクかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:44▼返信
クトゥルフの呼び声は、浮かび上がった島に行って追い回される話だっけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:47▼返信
ジャンレノか
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:55▼返信
インスマウス顔のお前らにはぴったり!
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 07:59▼返信
E3トレイラーを何で今出してしまうのか不思議なんだが何故?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 08:12▼返信
旧支配者と旧神使ってクトゥルフ無双やって見たい
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 08:28▼返信
>>15
ニャル子流行ってたけど、ネタのベースになってたTRPGから派生した小説も
あんま読まれてた呼んでる形跡ないな。
古すぎる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 08:28▼返信
※30
話題がすべてカンファレンスで持ちきりになるから、目立つための回避策だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 08:45▼返信
洋ゲーはドンパチしかないって言ってるやつ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 08:56▼返信
ブラボでその雰囲気は味わえる
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 09:24▼返信
NXには出ません
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 09:25▼返信
私は愚かだった
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 09:27▼返信
豚はSANチェック必要ないな

最初から狂ってるから
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 09:34▼返信
このトレーラーだけじゃなんともいえんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 09:46▼返信
クトゥルフはもう古いとか流行りとかそういうレベルの存在じゃないから。
古典の1つとしてずっと残るものだよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 09:58▼返信
アンケートのNXで出たらっての止めろよ。
どうせ出ないし売れないし買わないんだから。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 10:24▼返信
暗いグラを好む人って暗い絵を好む人と似てる
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 10:28▼返信
雰囲気いいか?
これだけだと只のホラーゲームみたいな感じやけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 10:36▼返信
昔ベセスダが出してなかった?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 10:43▼返信
自由さが売りのTRPGを容量に限界のあるゲームに落とし込んでどうするよ。グラだけのクソゲーになりそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:00▼返信
ものすごい糞ゲー臭がするんだが
47.名無し投稿日:2016年06月11日 11:00▼返信
カルドセプトのジャイアントノーチラスの絵がかっこよかったな

ロックマンX4をダウンロードしたんだけど、難しくてカーネルに会えない

仲間由紀恵さんが、オープニングで歌うような、感動的なストーリーが待っているのに

雑魚の半魚人ロボットが、なかなか強くて倒せない
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:14▼返信
フランスのCyanide?フロッグウェアじゃなかったっけ?
まぁアドベンチャー的ホラーが増えるのは歓迎
ただ化け物が追っかけて来るのより謎を解いてその過程でひんやりしたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:17▼返信
真アロー・イン・ザ・ダーク
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:26▼返信
新しい方のアローンインザダークはなんつーかアレ・・・
クトゥルフ的ホラーというより化け物が出て来る絶体絶命都市って感じだったなそう言えば
グラは良かったけどもうちょっと内容なんとかならんかったのかと
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:27▼返信
グラすごいけど、最近の洋ゲーってこんなのばかりで量産ゲーにしか見えなくなった
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:31▼返信
これ日本語でps4に出るなら買うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:51▼返信
そうですか
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:35▼返信
アローンインザダークの1をリメイクしてくれてもいいのよ?
はぁ?ふざけんなって即死が多いけどwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:35▼返信
クトゥルフはブラボがあるからなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:38▼返信
>>51
その量産に達してない任天堂ってw
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:39▼返信
>>55
ブラボ好きだけどクトゥルフは本来人間では対抗できずに翻弄されるだけだからゲーム性が真逆
病気治しに来たのに最後ナメクジになって終わるなんてことはないのよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:50▼返信
SAN値の概念はあるのだろうか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:50▼返信
獣狩りの夜が始まる
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:56▼返信
ふんぐるいむぐるうなふくとぅるぅるるいえうがふなぐるふたなり
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:58▼返信
王道は精神病院行きEND
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:59▼返信
>>54
昔のアドベンチャーは初見殺しの唐突なデッドエンド多かったよなw
まぁそれはそれで理不尽だけどゲームだから何度も出来るぜってなもんだったけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 13:22▼返信
あれ?窓際の所に何か映ってね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 13:57▼返信
>>45
TRPGの自由度なんて所詮ミクロレベルだがな
マクロレベルの自由度じゃ最近のオープンフィールドゲーには敵わん
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 13:58▼返信
お子様専用ハードにはこういうの出ないよねぇw
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 14:16▼返信
>>64
TRPGの自由さは人間がリアルタイムで管理しているが故の柔軟さと言うのかな
オープンフィールドの自由さとは全然別物な気がする
勿論どっちも楽しいんだけど情景描写を言葉だけでなく形で見せられるコンピュータゲームの強みもあるし
どっちもいい所あるのよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 14:16▼返信
クトゥルフ詳しくないから
ただのホラーゲー
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 14:19▼返信
日本語化を望むけど文章の上手い人に翻訳してもらいたいな
昔のウィザードリィとか昔のゲームブックっぽいやつ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 14:32▼返信
>>67
いいんじゃないの
俺も最初はホラーの1ジャンル?ってなもんだったし今もそれは変わらない
でもいいものだよ
ゾンビ物、悪魔憑き物に並ぶいいものだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 15:34▼返信
サイコブレイクかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 15:57▼返信
3DSにまた新作かよ
後記君すまんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 17:01▼返信
クトゥルフ題材とか、ネクロマンサー以来だな。って最近のガキは知らんかwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:10▼返信
アローン・イン・ザ・ダークじゃないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 23:27▼返信
>>15
とにかく怪物を倒すんだろ?とか勘違いしてる間抜け多そう
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 23:35▼返信
TRPGをゲーム化ってなんやねん。
TRPGはTabletalk Role Playing Gameの略で
つまりはGameちゃうんかい
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月12日 05:08▼返信
>>75
要するに、モノポリーみたいなボードゲームをTVゲーム化したって事
クトゥルフTRPGのシステムを、このホラーゲームのシステムとして使ってるんだよ
SAN値で発狂ってのも、元ネタはこのTRPGのシステム
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月12日 05:17▼返信
>>64
ゲームマスターが許せば、大概何でも出来るけど?
D&Dなら一国の王にもなれるし、人間の存在を超えて神になることも出来るけど?
で、オープンフィールドゲーのマクロレベルの自由度ってなによ
78.ネロ投稿日:2016年06月15日 03:10▼返信
ネイルサロン
略してネロだ、わかったか!

直近のコメント数ランキング

traq