• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Nintendo Treehouse: Liveより


E3で体験できるデモ版を実際にプレイ


qqq

www

eee


以下、放送でわかったことやQ&Aなど


Q:神秘的な場所ですね
A:当たり前を見直すっていいながらいつもの目覚めのシーンですね

Q:伝統守るってのはいいことじゃない?
A:そうですね、ここは本当にミステリアスな場所です

Q:神秘的なアイテムでてきたけど?
A:今までは剣と魔法だったけど、今回はテクノロジーといったものがあります

・服装について:裸のままでも進められる
・今回初めてボタンでジャンプできるようになった(壁を登るために使う)
・サブタイトルは世界そのものの名前
・ゲームの背景や自然の要素をみると、サブタイトルがぴったりだとおもう
・壁や山はドンドン登れる(ガンバリゲージが続く限り)
・キノコは手に入るけどでかくなったりはしないよw
・リンクは世界にあるものに色々なアクションが出来る

Q:(謎の老人について)これは誰?
A:不思議ですね(意味深 最初のゼルダでもこういう人いましたよね

・マップの草原には火をつけたりでき、斧で木を切り倒すことも可能(リンゴの入手や牧の入手ができる)
・世界中に隠れている妖精のようなキャラが存在(ドラクエでいう小さなメダルみたいなもの?)
・武器は使ってるうちに壊れる要素あり
・強い敵から強い武器を手に入れるというサイクルになっている
・減ったHPはキノコやリンゴなどを食べて回復する
・現地調達というサバイバル感がある
・敵の攻撃を上手くよけるとスローモーションになり、敵に攻撃をあてやすくなる(ベヨネッタのウィッチタイムっぽい?)
・ハイラルが荒廃して遺跡化している

Q:(ゲームが始まった)舞台の設定はわかるの?
A:じわじわユーザーが分かるようになっているので楽しみにしてください

Q:リンクのスタイルは日本のアニメっぽいけど影響うけてる?
A:アニメーションの技法のほうがものをハッキリ分からせるのに適しているからそうしている

Q:音楽について
A:今回はどこにいって何をしてもいいという内容なので、ルートにそった音楽は使えない。BGMを環境音(風の音等)に融合させるような使い方をしている
















時間かかっただけあって、かなり面白そうな感じに仕上がってる!

これ売れちゃいますわ・・・












【今秋発売予定】フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ プレミアムボックス (初回封入特典(フィリスの特別衣装ダウンロードシリアル) 同梱)【今秋発売予定】フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ プレミアムボックス (初回封入特典(フィリスの特別衣装ダウンロードシリアル) 同梱)
PlayStation 4

コーエーテクモゲームス 2016-12-31
売り上げランキング : 36

Amazonで詳しく見る

コメント(1683件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:39▼返信
失笑
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:39▼返信
俺は清水じゃねえんだよ、鉄Pだと思うんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:40▼返信
スパイダーマンのようにペタペタ登るリンクに草不可避
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:40▼返信
鉄平は買うの?(´・ω・`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:40▼返信
ワンダの伝説
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:40▼返信
ハートの回復が食べ物だったりね
なんつうかふっつーのオープンワールドになったよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:41▼返信
全体的にモーションひどすぎだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:41▼返信
マスターソードかな?
 ↓
ただのブロードソードでしたーw

のくだりが最高に寒かった
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:41▼返信
なんかWiiUが発売当初に出してたイメージかなんか知らんけどあれに比べたら大分劣化したな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:41▼返信
>>6
おっさんがそれを自慢気に言うのがまた笑えた
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:41▼返信
U型コントローラーの記事は出さないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:41▼返信
アウターワールドを思い出したこれを見て
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:42▼返信
これもうゼルダじゃなくていいんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:42▼返信

ゴキブリすまんな、先に伝説になってくるわ( ̄^ ̄)y-~~
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:42▼返信
これ、巨大なモンスターとか出てきて戦うシーンになったら
普通にオープンワールドのモンハンになりそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:43▼返信
4年前の風ノ旅ビトの方が綺麗じゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:43▼返信
プラチナゲームズ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:43▼返信
劣化洋ゲーにしか見えない
任天堂まで洋ゲー作るのかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:43▼返信
完全にワンダのパクリだった
隣のプレイしてた人?もばっかじゃねーのって顔して噴出してたよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:43▼返信
なんかよくある海外のアクションゲーみたいになっちゃったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:43▼返信
なんか白いモヤっぽさはなんなんだ?ww
PS3の最初の頃みたいにモヤらせて誤魔化してる感じか?ww
どんだけ性能わるいんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:44▼返信
10年前のネトゲのマップみたいにスカスカなんだけど大丈夫かこれ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:44▼返信
ガンバリゲージ←これがなにより任天堂のセンスを表してる。最高に面白い
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:44▼返信
ショボE
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:44▼返信
>>14
こんだけひどいカンファは確かに伝説級だ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:44▼返信

安定のしょぼさw
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:45▼返信
えぇ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:45▼返信
おっまたワゴンの伝説出るんだねw
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:45▼返信
何年前のゲーム?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:45▼返信
これでクソステは死んだなw
E3で発表したものが全部ゼルダで上書きされてしまったw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:45▼返信
イグイグ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:45▼返信
手に入れた武器が壊れるとかそんなの誰も求めてねえよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:46▼返信
武器壊れるとか クソだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:46▼返信
ショボ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:46▼返信
普通にNX版欲しいわ

グラはWiiUよりはいいし操作性もWiiUよりマシだろう(たぶん
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:46▼返信
>>32
だいたい。そんなシステム30年前のゲームからあったしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:46▼返信
あんまりゼルダらしくないね
2000万本売れたベセスダのゲームをトゥーンレンダリングで作りましたって感じ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:46▼返信
ブレスオブザワイルドとかダサいw
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:46▼返信
今度のゼルダは時系列的にどこなんだろうね?
マスターソードが出てたからスカウォの後ってのは確実なんろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:47▼返信
ライティングを強くしてテクスチャがショボいのをごまかす路線は継続か
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:47▼返信
あとマリオとポケモンしかないからね
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:47▼返信
敵が1種類しかいないw
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:47▼返信
縦マルチで劣化版の方を紹介してるようなもんだからな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:47▼返信
ゼルダの当たり前を捨てていろんなゲームのいいとこ取りをした印象
ワンダとかマイクラとか
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:47▼返信
自分でジャンプできるようになったくらいか良いとこて
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:47▼返信
なーんかゼルダにあった冒険のワクワク感みたいのが無くなってるんだよなぁ
オブジェクトが少ないせいなのか色合いのせいなのか分からんけど見てると寂しい気持ちになってくる
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:47▼返信
これまじで次世代のゲーム?

ps3と変わらないよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:48▼返信
復活の社っていう最初の地名からセンスの欠片もない
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:48▼返信
なんか最近武器壊れる要素入れたけど大不評で修正されたゲームあったよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:48▼返信
当たり前を見直す
いや当たり前の物が作れる奴が言わないと・・・
実は今回のゼルダは仮想空間が舞台。ヴァーチャルミッションで訓練を受けている兵士の分身、それこそ本作のリンクである。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:48▼返信
またクソゲーだすの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:48▼返信
ps2レベル
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:48▼返信
モーションとかグラとか前とあんまり変わってなくない?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:49▼返信
空に鳥を飛ばす事もできないのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:49▼返信
これが最新ゲームか・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:49▼返信
言っていいか?
枝とか
木の実とか
キノコとか
たき火とか
『ドラクエビルダーズ』のパクリだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:49▼返信
うーんゴミ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:49▼返信
初報から出る度にどんどん劣化していくな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:49▼返信
PS2のゲームかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:50▼返信
遠景の色合いはアニメっぽくて悪く無いと思ったけど
配信じゃなくて実機で見たらしょぼく見えそうだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:50▼返信
すげー見にくくてワロタwwwwwwwwww 大失敗だろこれwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:50▼返信
誰も褒めてなくてワロタw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:50▼返信
毎度毎度批判だけはいっちょまえ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:50▼返信


俺GKだけどこれやりたい!!!
ゴキステ4で出して任天堂さん!!!!!!!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:50▼返信
コログ族が居るって事は時オカのリンクが勝利したルートの世界戦だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:50▼返信
>>63
褒めるほうが具体性ゼロだからじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:51▼返信
数年後に任天堂最後の大作だったとか言われてそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:51▼返信
ゼルダはグラじゃないとわかっていても擁護できないショボさ
完全に置いて行かれたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:51▼返信
カックカクだしPS2のHDリマスターみたいなグラだな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:51▼返信
>>67
まだ大作になるかどうかあやしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:51▼返信
眩しいから長時間プレイがツラそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:52▼返信
ゼルダはいいよゼルダは、俺は楽しみだったしとりあえず早くプレイしたいよ
ただNXが来るってのにこれだけってのが大問題なんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:52▼返信
またゼルダ?本当に同じ物しかだせないんだねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:52▼返信
ムジュラの仮面の頃は光るものがあったけど、今は見る影もないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:52▼返信
子供は絶対途中で飽きる
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:52▼返信
それなんて
ワンダ?

77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:52▼返信
>>66
まぁ、別にいいんだけどねw
批判のないゲームなんてないし
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:52▼返信
イグイグしてるように見えるのは俺だけなのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
>>62
色んなゲームお手本にして作ったんやろなーみたいな出来やからなw
そんな安易ないいとこ取りするようなやつ誉めようがないしw
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
これの良いところ見つけるのは大変だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
売れてるゲームを真似しただけって感じ
日本のゲーム業界はパイオニア精神すっかり失っちまったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
56>>ならビルダーズはマイクラのパクリだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
自然がテーマっぽいのに生き物がろくに居ない・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
面白そうだなとは思ったよ。けど、どう考えても他と比べた時にはるかに見劣りするんだよな。どっちを買おうってなったときに絶対にこっちを選ばない自信がある。つまらなそうなんじゃなくて、ただただ遅れてるんだよなぁ。10年前に出てたら喜んで買ってたと思うわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
溢れ出るクソゲー臭
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
フレームレートガックガクw
自然の中に動物好くなっw
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
なんかテイルズレベルだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:53▼返信
サバイバル要素があるなら、H1Z1はハマったから買うわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:54▼返信
>>81
そういう意味で任天堂は特別ひどい
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:54▼返信
鳥の鳴き声は聞こえるのに いない
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:54▼返信
ゼルダ色を減らして、劣化洋ゲー色全開
これじゃあ、どっちの層も買いませんよ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:54▼返信
>>83
そこがポイントなんだよ
だってこれ仮想空間の話だもの
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:55▼返信
ただただ古臭いゲームにみえる
出るの遅すぎ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:55▼返信
>>87
おまえはテイルズの酷さがわかっていないw
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:55▼返信
やっぱ一回り遅れてるんだよな
モーション見るとほんと技術力ないのがわかる
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:56▼返信
これ見た後にhorizon見たらただでさえ面白そうなのにさらに素晴らしいものに見えたわ。ありがとう任天堂!ありがとうゼルダ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:56▼返信
ベタ塗りと温かみ()のある強い光でグラフィックを誤魔化すのが上手いな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:56▼返信


時代に取り残された、おじいちゃんが、周りにイエスマン並べて楽しそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:56▼返信
ゴミを作ることに関しては天才的だね任天堂は笑
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:56▼返信
キャラデザ崩したテイルズ

101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:56▼返信
10年前のゲームかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:56▼返信
このテケテケテケみたいな小走りでゲームやってたら途中で投げる自信あるわ
10年前以上のゲームなら耐えれると思うけど今の時代は無理
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:56▼返信
大自然で孤独を感じるゲーム
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:57▼返信
ゲージが続く限り壁を登れるって、ワンダっぽいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:57▼返信
これは売れる
てゆーか絶対面白いわ
FF15が霞んでしまうわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:57▼返信
つまんなそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:57▼返信
bgmは良かったんじゃないか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:57▼返信
これしかないのに、この程度の物しか用意できんのか…
マジで時代に取り残されてるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:57▼返信
日本のアニメに影響を受けたのでは?って質問された時にトゥーンレンダリングについて説明してたけど
色使いとか空気感などの美術的な影響について聞かれてたんじゃないのかな?と思った
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:58▼返信
任天堂が本気だすとすげぇな
Scorpioなんて不要と思えてくるようなグラフィックだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:58▼返信
オブリビオンのが綺麗じゃねーかこれww
PS4と同世代機で、PS3の初期頃のグラをモヤで誤魔化すとか……
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:58▼返信
PS2のゲームをリメイクしましたってレベルだよ、これ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:58▼返信
上田ゲー意識してそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:59▼返信
何故ボヤけているのか…
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:59▼返信

買わないど
トゥーンは好きだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:59▼返信
二ノ国のが綺麗だなww
任天堂はレベル5にすら技術負けるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:59▼返信
え?このしょぼさで売るつもりなのww
また速攻ワゴンだよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 02:59▼返信
ロンチの頃にあった最初のイメージはリアル系ゼルダだったのに
今じゃ路線変更してアニメ系ゼルダなんだよな
これはこれでも良いんだろうけど
最初の煽ってた綺麗なイメージと比べると詐欺レベル
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:00▼返信
シリーズでは一番未来の位置付けになるのかな。

しかし、武器が壊れるとか食べ物で体力回復とかマイク(ry
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:00▼返信
あんなに面白そう面白そうと叫んでたのに
ゼルダスカイソードを大爆死させたよね
ニシくん
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:00▼返信
>>92
え、ティーザーで鹿とかいたじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:00▼返信
ワゴンの伝説
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:01▼返信
ホント楽しみ
WiiU持っててよかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:01▼返信
今まで以上にゼルダらしさみたいなのがキャラの見た目以外まったくなくなってる気がする
それが吉と出るか凶と出るかやなw 海外のゼルダマニアみたいなんは
いまだに時オカマンセーしてるような厳格なやつらばかりだからヤバいとは思うけどw
つまりは凶と出るてことなwwwwwwwwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:01▼返信
なんだろうこの既視感・・・
新しいゲームを見ているときの感覚がまるでしない
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:01▼返信
これが任天堂の本気なのかwww

もう終わりだねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:02▼返信
戦闘の余波で木が切り倒された!
スゲー!!!

ってマジで思ってそうw
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:02▼返信

モーション酷過ぎじゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:02▼返信
世界に通用する数少ない和ゲーなのにまるで潰すかのように叩くんだね
メタルギアは持ち上げてたくせにダブルスタンドじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:02▼返信
サバイバルにしたらゼルダじゃないじゃん
ゼルダのガワ被せた何か
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:02▼返信


ニシ君はボタン押して壁登るの嫌いだぞwいつもアンチャ「崩れて壁登るたけじゃん」って叩いてたからなw


132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:02▼返信
ワンダが06年発売でその11年後にコレ
つまりdazeが12年発売だから
23年に光速の異名を持ち重力を操る女騎士ゼルダの伝説が遊べるぞ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:03▼返信
>>121
実機デモで、いないじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:03▼返信
前まで公開されていた画像以下なんだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:03▼返信
オブジェクトが少なすぎる
フィールドに何にもないとか酷すぎだろ
こんな糞グラなのにスカスカとか意味わからん
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:03▼返信
8分31秒のところの、じじいの影と地面の影の向きが完全に食い違ってるのが特にひどい
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:03▼返信
なんでこんな気持ち悪い体型になってんだ・・・
あと確実に武器壊れる要素はいらんわ、時代遅れだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:03▼返信
こんなグラで広いマップ歩きたいと思わんなぁ
製品版は多少ブラッシュアップされるんだろうか
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:03▼返信
BGMは雄大さを表現しているんだろうけど、ゼルダっぽさがなくて嫌だな
あと全体的に静かで環境音が強調され気味なのが気になる
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:03▼返信
ワンダ臭が凄いなこれw
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:03▼返信
さっきのトレーラー見てがっかりしたけどプレイ動画見たら結構おもしろそうだったわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:04▼返信
つーかさー、グラはトゥーンじゃなくて普通の感じ(別にフォトリアルという意味ではない、64ゼルダ路線
他で例えるとICOとかワンダみたいな感じ)を期待してる(た)のに
また結局トゥーンに逃げてるんじゃねーかよ…
出来もせんデモを出すなっていう
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:04▼返信
ニシクン達しばらくこれをすげーすげーと言い続けるのかな?
馬の走ってる動画までは未完成の部分もあるだろうし雰囲気は良かったが
この動画見たらこりゃだめだと嘆いてしまう出来だけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:04▼返信
>>133
じゃあティーザーは本編と関係ないのかよ
さすが詐欺PVの任天堂だわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:04▼返信
弓の放物線くらい描写しろよ……
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:04▼返信
世界の失笑を独り占めだな
核爆死ありえるで・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:04▼返信
なにこのグラ
PS2?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:04▼返信
ザ・レジェンド・オブ・コーラみたいな絵だなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:05▼返信
トゥーンの上にブラーかけまくりという誤魔化しに次ぐ誤魔化し
がそれすら無に帰すキモいモーションのせいで低技術なのがバレバレ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:05▼返信
なにこのゲームキューブ感
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:05▼返信
>>137
なんかガンダムAGEに出てきそうな体型だよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:05▼返信
すまん普通に面白そう
ゼルダ特有の謎解きも健在だし、色々なオブジェクト動かせるから自由度やばい
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:05▼返信
任天堂は過去に生きてるんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:06▼返信
ぶーちゃんですら擁護できない酷さw
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:06▼返信
>>152
なんか謎解きのシーンあったか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:06▼返信
オープンワールドにしないで欲しかった。時オカぐらいのがちょうどいいよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:06▼返信
正直ゼルダとゼノブレイドワロスなら、ワロスのほうが頑張って作ってる感はあった
モンスターのデザインは凄く良かったし
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:06▼返信
面白そうだがどうしてもPS4の洋ゲーと比べるとモーションの粗さとか比べちゃうな
でも、PS4でも和ゲーと比べると全然勝てるからな・・・純粋にソフトメーカーになってくるといいんだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:07▼返信
ちょっとまって
グラが去年と全然違うやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:07▼返信
料理作れたり兎に角すごいわ
クライミングとグライドと盾でスライドが出来るのが最高
服も武器も豊富で地域や環境にあった服装を選んで冒険するシステムも良い
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:07▼返信
これからまだまだ劣化してくんでしょw

どうすんの?ゴミだよ完全にw
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:07▼返信
やっぱり任天堂の開発力は他のメーカーと比べると周回遅れなのが解って悲しいね
最初に出したゼルダのデモ版を作れる技術力が無かったから変更したのかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:07▼返信
で、クモロボットはどこに行ったの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:07▼返信
敵の種類が一種類だったりモーションがスカスカ(振り返るモーションがなかったり)とか
ほんと突貫工事でとりあえず形にしました感がバリバリなんだよな
ここまで作るのに何年かかってるんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:08▼返信
今やってるので山の頂上立って回り見回した時思わず苦笑したわ。これフルプライスで売るつもりなんかな。steamに千円以下でもっとクオリティ高いのいくらでもあるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:08▼返信
任天堂「お笑い番長の座は誰にも譲らん!」
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:08▼返信
>>160
散策に関しての自由度はかなり高いね
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:09▼返信
しょぼすぎwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:09▼返信
火矢を打ったら木のオブジェが燃えるとかあればよかったんだけどな
まぁ面白そうだから買うけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:09▼返信
こんなのでE3乗り切ろうとしてたのか?でQOLとリアルメトロイドはいつ発表するの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:09▼返信
>>144
仮想空間で訓練を積んだリンク(兵士)が現実世界で目覚め、剣と弓を手に世界各地の特殊任務に向かうエンディング
これがゼルダの当たり前を見直すという事
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:09▼返信
トワイライトプリンセスからかわってない
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:10▼返信
やったら楽しいんだろけどゼルダシリーズの雰囲気壊して作ったのがインディゲームと同じような雰囲気なのは駄目でしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:10▼返信
グラショボいって言ってるけどWiiUでこれなら十分でしょ
PS4でもテイルズレベルの作品あるんだぞ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:10▼返信
マップがバラエティーに富んでて飽きないな
洋ゲーのオープンワールドって似たような景色ばっかだもん
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:10▼返信
こんなゴミに何年もかけてうけるw
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:10▼返信
ワンダをこんな劣化朴李で汚すなよ任天堂
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:11▼返信
クソグラを隠し切れてない
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:11▼返信
>>171
じゃあゲーム本編であのスカスカ感がずっと続くのか
最低w
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:11▼返信
青い服着てたムービーからさらに劣化してるやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:11▼返信
こんにちは こんにちは NX買ってね
こんにちは こんにちは NX高性能だよ
こんにちは こんにちは HALO作るよ!
こんにちは こんにちは WiiUはごめんね
こんにちは こんにちは ゼルダは凄いよ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:11▼返信
十分じゃねーよww
スプラのが綺麗だろうがww
つまり、かなり無理して曇らせて誤魔化してる
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:11▼返信
第一印象は目が疲れそう
第二印象はワンダかなってゲージ
それで終わりって感じやな、なんかグラフィックがイグイグして見にくいんじゃねえのこれ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:11▼返信
>>162
あれ実機じゃ無理なもんって聞いたけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:12▼返信
期待はずれでした
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:12▼返信
携帯機にしては充分頑張ってるだろ
WiiU版はもっと綺麗なはずよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:12▼返信
もうHALO発表しちゃえよ!宮本さん
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:12▼返信
信仰が試される…
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:13▼返信
もっと褒めてやれよ
この時代にこのクオリティで堂々と発表して
実際に発売しようとしてるんだぞ
そんじょそこらのハートの持ち主じゃ出来ないよ
190.投稿日:2016年06月15日 03:13▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:13▼返信
早く、QOLとリアルメトロイドと発表しろよ!約束だろうが!いつまで待たせんだよ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:13▼返信
ゼルダって名前がついただけのしょぼいオープンワールドゲームだな

神トラ2の時もそうだけど自由度(笑)のせいでクソゲーになるんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:14▼返信
あれ?
去年見たやつよりグラ劣化してね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:14▼返信
HD職人の修行で何を学んだんだよ!
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:14▼返信
horizon見た後にこれは
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:14▼返信
洞窟入ってロード時間の長さでみんな笑ってたの?今プレイしてる配信
197.投稿日:2016年06月15日 03:14▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:14▼返信
街とかなさそうだなあ…がっかり
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:15▼返信
>>182
スプラはマップが狭いから綺麗にできる
ゼルダはマップが広大だから汚くてスカスカになる
まあ、性能不足もあるんだろうから
NX版ならマシになるかもしれん
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:15▼返信
結構良さそうだ
思いつく事は一通り出来そうやな
ドグマみたいにノックバックしないし
敵とのバトルも積極的っぽいな
山登りでワンダ並みの敵もだせるし
PS4ならもっと売れたなこれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:15▼返信
ゴミを作る能力だけはあるよね任天堂ってww
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:15▼返信
文句言うなら最初から見るなよクソウゼー
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:16▼返信
草が見にくくて目が疲れるだろこれ。一般人がアンリアルエンジンで再現してたマリオみたいな草になればいいのに
NXだと綺麗になるんかなー
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:16▼返信
海外のインディーゲー感が半端ないwwwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:16▼返信
いいと思うけどね
俺の求めてた感じにドンピよ
ドラクエも作ってけろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:16▼返信
ニシ君イライラしてる〜〜?
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:17▼返信
ブレスオブザワイルドとかwwwwww

センスを疑うよねwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:17▼返信
任天堂はE3から1ヶ月ぐらい離してゲーム見せればいいのにな
E3出凄いゲームたくさん見せられた直後にやるからショボさがますます強調されちゃう
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:17▼返信
HALOまだー?
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:17▼返信
まあ無理矢理擁護すると暗いとこのグラはクソショボイと思うけど平原とかは光当たってるだけでまあマシに見えるよ
それってほんと>>149の言うように誤魔化しなんだけど、まあ誤魔化せてるだけまだいいよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:17▼返信
音楽にこだわってるとか言ってるけどPSO2の方式パクる気じゃないだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:17▼返信


ゼルダとかクソゲーじゃん笑

213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:17▼返信
で、WIIUのデモみたいなテカテカのゼルダはいつできるの?
あと20年後くらいかな?
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:17▼返信
つーかイグイグしてるなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:18▼返信
ゼノクロのが綺麗ってどうゆうこっちゃww
ゼノクロの方がまだ複雑だろ?ww
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:18▼返信
>>202涙拭いて
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:18▼返信
君島「NXの情報は絶対教えてあげないよーだ!聞かれても全部秘密。凄く革新的なんだから。E3ごときゼルダで十分」
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:19▼返信
>>215
モノリスソフト>任天堂ってこったな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:19▼返信
>>202
見ないで文句を言う→見もせず文句を言うな
見て文句を言う→文句を言うなら見るな
つまり任天堂への文句は一切NGって事だよねw
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:19▼返信
やりたかったのはコレじゃないな
最初の頃のデモ版で遊んでみたかった
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:19▼返信
>>202
文句言うために見てるんじゃなくて
見た結果、糞だから叩いてるんだけどね
良いものが出てくれば叩かないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:20▼返信
まあ、任天堂にしては頑張ってる方だよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:20▼返信
>>211
敗者戦とかの、敵の残HPでBGMが変化するあれ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:20▼返信
まぁ、WiiU版なんて正直だれも興味ないでしょ本番はNX版
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:21▼返信
視力が落ちた状態でプレイしてるみたいなボヤけ具合
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:22▼返信
武器壊れるとかジャンプがボタンとか昔から続いてた事を壊してくの嫌う人は懐古厨なんだろな

俺も嫌いだけど
我儘だけどゼル伝にはゼル伝らしさが欲しかった
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:22▼返信
壁登りw
あんちゃを「壁登り」とか馬鹿にしてた任豚息できる?
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:22▼返信

キャラがリンクってだけで別ゲーに見える
なんだろうこの違和感
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:22▼返信
>>224
本番はU型コントローラーじゃないかって話題も出てるけど大丈夫かよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:23▼返信
ただまあ、大物づらしてるのが間違ってるわな(というよりファーストなのがソフトの出来もハード出してる事自体も
もう色々間違ってるんだけど)
中小企業のソフトです言われたら「ふーん…」とか「まあ日本一とかよりはすごいやろ」で終わる話だと思うけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:24▼返信
壁のぼりのモーション
クソキモいwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:24▼返信


ライムのパクりですね


233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:24▼返信
マジでなんなんだよこの白いモヤは
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:24▼返信
見た感じただのトゥーン調のオープンワールド
それなりに面白そうとは思うけどそれなりどまりかなー
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:25▼返信
ゼルダで洋ゲーの後追いしてどーすんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:25▼返信
ゼルダ地獄
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:25▼返信
ドラゴンズドグマとモンハンを思い出した・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:25▼返信
メニュー開いて時間止めて回復とか緊張感ねーな
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:26▼返信
モノリスの技術のが上な任天堂ww
いや、これでPS4と同等のNXだしてもソフト作りにしっくはっく するのが見え見えだなww
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:26▼返信
武器が壊れるとか子供たちはそういうのめんどくさいとか思わないか心配だな。だが買わぬの豚どもとかはどうでもいい
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:26▼返信
すげぇ、アンチャとダクソとマイクラからパクってるな
流石だわ
でもなんであんな動きが硬いんだ?リンク自体がロボットって言うオチか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:26▼返信
>>223
そうそれ
いろんな状態のBGMをいくつかの段階に分けて常に並行で流す、状態が変わったらシームレスにつなぐ、急激に状態が変わった時は急激変化用のつなぎを使う。ってやつ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:26▼返信
>>215
ゼノクロはアクションじゃないから処理が楽なんじゃない?
こっちは地形やオブジェクトに干渉したり敵のAI処理とか色々あるし
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:27▼返信
ダンジョンが使いまわしw
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:27▼返信
>>230
モノリスのゼノブレイドクロスの方がグラ上だし
まあ、ゼルダはグラ重視してないんだろうけど
せめてワイルドがテーマなら動物や敵は多くてできなかったかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:28▼返信
しょぼ過ぎる…これが限界か
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:28▼返信
空気感だそうとしたら全体がモヤってしまいましたw
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:28▼返信
ゼルダより女性の人の胸に目がいっちゃうなw
大きな
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:28▼返信
任天堂は

マジで

10年以上遅れている
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:29▼返信
すごく目が疲れる
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:29▼返信
>>243
それとグラは関係ないだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:29▼返信
これトゥーン調って言えるのか?
アニメーションよりにすれば色使いやら光の加減やら大変で アニメーションとトゥーン調のどちらにもよれない中途半端って感じがする
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:30▼返信
何も面白さが伝わらない。本当に任天堂は駄目になったんだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:30▼返信
ワンダの伝説
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:30▼返信
>>245
>せめてワイルドがテーマなら動物や敵は多くてできなかったかな

ゼルダ無双・・・うっ、頭が・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:30▼返信
ウワァ…
実機のグラしょべーw
今時木の葉テクスチャの板が見えたり、山肌がカクカクだったり
ねぇわぁw
PS3の最初期かよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:30▼返信
豚が手放しで持ち上げて煽って来ない時点で
あいつらもこれ見てどんな印象受けたかお察しwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:30▼返信
これPS2のゲームだろう
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:31▼返信
オープンワールド後追いにも遅すぎるw
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:31▼返信
無理してオープンワールドなんかにするから・・・・・・。
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:31▼返信
今回は普通にしゃべるんだ(笑)
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:32▼返信
もうスマホゲーしかないね
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:32▼返信
あれ?
初報のグラから随分劣化したな
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:33▼返信
>>243
当たり判定とで走ってるロジックはSDと変わらんよ?
HDで当たり判定なんか走らせないからそんなに処理が重いもんでもない

それにしてもポリ見えすぎw
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:33▼返信
スッカスカやん。増えたのはリンゴと棒切れくらいか
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:33▼返信
>>158
新興企業のが資金さえクリアすれば力あるし、古参で置いてけぼりされて潰れてない企業で比べると任天堂と同じくらい技術が乏しく発想も古いのは…探すほうが大変なんだけどw
5bpあたりのテキストゲー作ってる所あたりとどっこいどっこいじゃねえのかなw
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:33▼返信
WiiU,NX同時発売にしてくれたらNX版絶対買うだろうなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:33▼返信
敵が少なすぎない?オープンワールドにした意味がないじゃないの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:33▼返信
まあまさしくゼルダのオープンワールド版だな、確かにシリーズでできなかったことはできそうな
結構な自由度をあげてるあたり今までストーリー寄りだったところを時のオカリナくらいの淡白さ(内容がないとはいっていない)に抑えるのかな
いやしかし洋ゲーを見ているみたいだな、いい意味でも悪い意味でもあまりゼルダらしくない
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:33▼返信
カンファレンスをしないわけだww
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:33▼返信
ゼルダのこいつって低身長症だったの?
頭身気持ち悪いんだが
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:33▼返信
リンク作品重ねるごとに不細工になっていってるけどニシ君に合わせてるんかな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:34▼返信
まだ開発中だし今後クオリティは上がっていくだろ
未完成なのにここまで面白そうなのは流石だわ
今年のE3はハードではMS、ソフトでは任天堂が良かったな
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:34▼返信
やっぱ任天堂にオープンワールドは無理なんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:34▼返信
クレイトスさんとゼルダさん
同じ年に出てきたものとは思えないなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:34▼返信
ウィッチャー3と比べるとしょっぱすぎるなぁ
ダンジョンは数多いだけみたいだし
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:34▼返信
主人公がリンクなだけで中身はドラゴンズドグマみたいななんちゃってオープンワールド
流行の洋ゲーどころかゼルダですらない半端物
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:35▼返信
>>174
ファースト作品ってわかってない馬鹿
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:35▼返信
動いているのがリンクと敵しか居なくて凄く寂しそうな世界に見える
もっと住人とか野生生物とかいっぱい居る所を見せて欲しいな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:35▼返信
豚の悲鳴が心地いいな
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:35▼返信
アホな放送だ。他はスッゲーと盛り上がってる展示会の片隅で寂しくゼルダw
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:36▼返信
リンク(女)かわいいから 性別選べるなら買う
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:36▼返信
>>257
コメントに困ってると思う
糞とか神ゲーじゃなくて地味すぎる
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:37▼返信
任天堂社員のプライドはもうボロボロ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:37▼返信
これがバイオ7やトリコと同じ時代のゲームなのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:37▼返信
>>277
ドグマはポーンいるから洋ゲーのやつより面白い
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:37▼返信
>>268
どうせある程度進むと見えない壁があったり、謎の城壁があったり
何処まで進んでも陸地が見えない海があったりだろ・・・・・・ドグマみてーに
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:37▼返信
洋ゲーっぽくしたら外人にもそっぽ向かれるよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:38▼返信
豚は毎年、E3で断末魔をあげる。豚共、もっといい声で鳴けよ!
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:38▼返信
広大なE3スペースにゼルダ一本のみというのは、
オープンワールド化したゼルダはスッカスカという暗喩
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:39▼返信
風タクの時系列なんかな
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:39▼返信
これでワクワクするのは今だにレトロゲーVCでやって喜んでる任天堂好きおっさんだけだろ。子供でもしょっぼwって言うわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:40▼返信
ドグマのがマシだなww
なんちゃってオープンワールドだけど当時の和ゲーの中でグラは凄かったし、モンスターや山賊もちゃんと配置されてたし。アクションもドグマのが上だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:41▼返信
なんかスチームにあるインディー作品みたい
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:41▼返信
外人の評価が高いな
やっぱやつらゼノブレでもそうだったけれど広い、自由ってところに目を向けるのか
今の任天堂はそれに応えられるかな?
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:42▼返信
何で技術力無いのにオープンワールドにしたのかな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:42▼返信
>>273釣り針デカすぎ
298.はちまき名無し投稿日:2016年06月15日 03:42▼返信
このグラがNXだとどう変わるか見物だわ。
299.投稿日:2016年06月15日 03:43▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:43▼返信
耐久ゼルダ地獄放送は延長して
まだやり続けてるぞw
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:44▼返信
>>174
わざわざそのテイルズクラスのをE3なんぞで発表するから恥をかくんだよ
PS4カンファでテイルズ流れてたか?流れてないだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:44▼返信
やばい、オープンワールドのめんどくさいゲームになっちゃってんじゃん
これはいらんわ 結局WiiUはベヨネッタしか買わなかった
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:44▼返信
アンチャ4とか最新のと比べちゃうとうーんって
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:44▼返信
>>273
去年より開発進んでるはずの今年の方がグラ劣化してるんだけど・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:44▼返信
>>300
まさにゼルダ無間地獄w
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:44▼返信
ゼノブレにつづき、ゼルダまでオンラインRPGみたいになってゴミ化
マジでしんでほしい
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:46▼返信
生放送見てないけどコントローラーで操作してた? もうリモコンとかは勘弁願いたいのだが
308.投稿日:2016年06月15日 03:46▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:46▼返信
アイテム管理とかキャラメイクっぽいことなんて面倒なだけなんだよ
マジでいってよしなんですけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:47▼返信
現在の豚ちゃんのトレンド「今世代最高のトゥーンレンダリング」
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:47▼返信
>>245
というか64ゼルダ2作がリアル路線(というより当時は美麗を狙っていた)だったのがGC一作目で猫目リンク()になって
即効フェードアウトしたわけだけど
その、ゼルダはグラ重視してないってのが完全に任天堂側の決めつけだからな、GCでそっち路線作れないっていうか楽したいだけの
俺達は64のゼルダはグラもいいと思ってたのにお前らが楽したいだけでゼルダユーザは別にグラフィック重視してないって決めつけないでくれよっていうね
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:47▼返信
豚が減ったけどあれかな、これからは真箱蠍で煽る痴漢にジョブチェンジしたのかな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:47▼返信
豚、任天堂が最後に勝つという言葉忘れんなよ!
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:47▼返信
いいね、今回防具とか回復アイテムとかかなりRPG寄りだな。
今までのADV寄りじゃないんだな。
触ってみないとわからないけど、いろんなところからいいもの寄せ集めた感じで
つまらなくはなさそうだからぜひ、遊んでみたい。
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:48▼返信
>>298
この絵作りはかなり劣化させやすいように
作られてる印象受けるけどなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:49▼返信
>>294
磁力だけでダンジョンのギミック突破とかもインディイメージだな
まあ話進めばそれなりにギミック突破するアクション要素増えるだろうけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:49▼返信
>>307
タブコンで操作してるで
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:49▼返信
なんかPSのパクリゲーみたいになったな
何時までもマリオゼルダポケモンで突っ走るゾ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:49▼返信
うん、まぁ豚には売れるんじゃない?普通のオープンワールドゲーだけどハブられてるあいつらには衝撃だろうし
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:50▼返信
なにこれェ…
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:51▼返信
>>293
アクションはカプコンうまいからな、そこが良いからこそDMCもモンハンもブランド化されたんやしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:51▼返信
すまんな。Wii Uは売ったからもう遊べないんだ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:51▼返信
>>319
他に買うソフトもないしなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:51▼返信
オープンワールド、しかしメインのダンジョンはたった4つ
なにそれ
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:52▼返信
2011年のPVは凄かったのにねぇ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:53▼返信
木の葉はこれで限界なの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:53▼返信
タブコンか、ありがとう。リモコンよりはマシだな
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:54▼返信
これNX版買った方がいいと思うよ
WiiUは性能的にかなり無理してんじゃないかね
間違いなくモブとか削られてるでしょ
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:54▼返信
>>318
PSじゃなくて、海外のオープンワールドゲームの当たり前を導入しただけでしょ。
行動範囲の拡大、入手アイテムの増加、アクション要素の追加。
絵づくりだけは日本的だな。大神とかニーアとかのグラに水彩画タッチって感じだ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:54▼返信
>>328
NX版はさらに落ちるんだがw
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:54▼返信
ゼルダの伝説って事だけが売りでしかない
それ以外はありふれたシステムのゲームw
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:55▼返信
カクカクやん
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:55▼返信
ゴキにゼルダを馬鹿にされながら鳴きながらチン、コをしごく豚
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:56▼返信
そもそもNXのスペックすらわかってないからな…
New3DSみたいに毛のはえたスペックになりうる可能あるしな。
スマホゲーと連動・携帯機との連動 とかギミック追加なだけで
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:56▼返信
遺跡?の出入り時のロードはまぁまぁ長いな
ファストトラベルみたいなものだし仕方ないけど…開発中だろうしね

なまじ崖上りとか出来るから塀など、よじ登れなさそうな所があるのが気になるなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:57▼返信
まだ放送やってんだな
一体どうしたいんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 03:57▼返信



本気で蒼き革命のヴァルキュリア以下のグラやなw


338.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:00▼返信
ドラクエ11よりはまし
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:00▼返信
>>226
ジャンプボタンはいいけど
武器が壊れるっていうことがゲームの面白さに繋がるわけがないからな
ただのストレス
色んなゲームに触れてりゃわかることだと思うがな
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:00▼返信
しかし任天堂はほんと大変だな、NX発表したい時だったのにMSの驚異的マシンのせいで発表なんて無理になったもんな
これから何時発表されても同じ発売年として比較されるっていうなw
WiiUより悲惨な未来になっちまった
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:01▼返信



でも奇形コントローラーなんでしょ?w


342.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:02▼返信
やああああああああああああああああっとおわったああああああああああああ
スクエニ見るぞおおおお
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:02▼返信
>>338


ちゃんと「3DSの」って付けないと分からないぞw
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:02▼返信
SIEはソフトは多かったがゼルダ以上のソフトの発表はなかった
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:02▼返信
Wii U持ってないけど多分、これは凄い名作だと俺の直感は訴えてる

けど、ぶーちゃんこれ買わんやろ?バカなのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:02▼返信
武器が壊れる…サバゲーにしたいのかな?ww
まさかハクスラ要素とか?
ゼルダにハクスラ合わなすぎだな
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:03▼返信
>>340
そんでそのMSの新マシンの発表はソニーがNEOをちらつかせたせいで焦って切らなくていいカード切っちゃった失策
要するにソニーの一言でMSと任天堂が同時に死んだわけだ、これを妙手と言わずして何と言う
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:04▼返信
>>344


じゃあ今日発表されたPSのゲーム全部とゼルダ新作で売り上げ勝負なw
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:05▼返信
>>344
God of Warの新作発表が有って良かったけどな
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:06▼返信
これにもう何年もかけてて
その間にハードが死ぬって笑えるよね
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:06▼返信
確かに面白そうではあるけど
なんつうかよくある洋オープンワールドゲーって感じで
ゼルダである必要性がまるでないのが
悪い意味でちょっとヤバイ感じを受ける
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:07▼返信
視点はもうちょい近い方がいいような
場所によってはディアブロみたいに遠い
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:09▼返信
なんかゼルダっぽくなくね?
オープンワールドになったことで普通の洋ゲーになったな
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:10▼返信
まーちわー
またいくーつの
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:10▼返信
>>304
開発が進んだからグラが劣化してるんだよ
開発はノーティーじゃない
任天堂なんだぞ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:10▼返信
・武器は使ってるうちに壊れる要素あり
・強い敵から強い武器を手に入れるというサイクルになっている

入手武器の性能とかはランダムなのか?
決まってるなら強制的にモンス倒すしかなくなる訳だよな…
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:10▼返信
アクション面はウィッチャーやTESよりは派手で自由度は高そうだがそれ以外は3年くらい遅れてるんだよなぁ

ゼノクロやTPPのハリボテフィールドにガッカリさせられたし、ぶっちゃけオープンワールドとしての面白さは期待してない。ストーリーやダンジョンのボリューム次第やな
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:13▼返信
タブコン強制とアミーボがもれなく付いてくるとか
嫌すぎる
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:13▼返信
>>357
お前がウィッチャーやTESやってないのだけは判ったよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:13▼返信
え?
これ面白そうだと思ったの俺だけ??
ただ買うならnx版だろうな
今更ウィーユーはないわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:13▼返信
酷いのはグラだけじゃなかった
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:14▼返信

武器の耐久とか新しく武器が手に入るとか・・
今頃?何年も遅れてるなぁ

363.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:14▼返信
トゥーンの表現もここまで進化したか
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:14▼返信
>>351
しかもインディーズレベル
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:15▼返信
壊れる武器のためにリンクが強盗にwこれが黒い任天堂ですか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:16▼返信
なんだこれ。4年前に出しとけよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:16▼返信
FF15のタイタンでかすぎて草
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:17▼返信
ゼルダ無双よりはまし
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:17▼返信
ほかのサードがこんなのE3カンファで出したらインディーズとバカにされる時代だろ。何やってんの
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:17▼返信
どんな糞が出来上がったのかと叩きにきたけど、なんだかね。
叩くまではいかないけど、決して楽しそうではないかな。
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:17▼返信
>>349
クレイトスさん、トーチャンに成るw
あれはちょっと楽しみ
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:18▼返信
哀れだな任天堂。これでサード総逃げなんだろNX
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:18▼返信
この面白くなさそうなゲームを豚さんはずっと待ってたの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:18▼返信
グラフィックあんまりにもしょぼいやんけ
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:18▼返信
Vitaには勝った
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:18▼返信

PS3の二ノ国ぐらいのトゥーンレンダ
いやそれ以下だなぁ
ポリもカクカクだし

377.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:19▼返信
ジブリのパクリかよ。ほんと節操なくなってきてるな。映像かぶれになってきた宮本監督の入れ知恵かな
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:20▼返信
>>360
いや俺も面白そうと思ったけど
ここでそんな言葉を期待してはいけない
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:20▼返信
スッカスカなのを分かりやすくする為だとさw
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:21▼返信
PS3の二ノ国のが綺麗だよな…キャラのポリゴンさはあれだけど、町やダンジョンは違和感なくジブリ世界に入った感があったからな
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:22▼返信
同じトゥーンレンダーでも
DAZE2とは雲泥の差だな
マジで性能と開発力が足りて無い
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:22▼返信
糞アニメに糞グラっておわっとるな
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:23▼返信
スクエニの放送はコメゆったり流れてて草
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:23▼返信
>>371
元々父ちゃんじゃいw
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:23▼返信
開発力なさ過ぎ。これが任天堂でいうFFナンバリングだろ。技術デモと程遠い…水彩画みたいに滲ませられると自分的には疲れる
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:24▼返信
これはしょうじきひどいだろ
10年以上前のグラレベル
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:24▼返信
こんなのに何年掛けてんのよ。アサクリ見習えよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:24▼返信
>>360
フィールドの作りだけはいいと思う
発売までにスカスカとか武器壊れるとか時代遅れなもん解消されればいいな
あとどうせクッソしょうもないものしか手に入らないランダム1万ダンジョンも廃止で
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:25▼返信
グラフィックもショボいな。
ショボいけど、任天堂もここまでのグラフィックが出せるようになってきたんだなぁと感心。
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:25▼返信
CS向いてないよ任天堂は。DeNAと同じ土俵で売っておけ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:26▼返信
fps低いなあ…
動画のfps自体が低いのかとおもったけど右上のワイプはそうでもないから
単純にゲームがカックカクなんだよな

こんなスッカスカでカクカクとかダメかもわからんね
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:26▼返信
つまんなそう…二時間ゼルダ放送じゃなかったん?
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:27▼返信
トゥーンレンダの割にはイグイグしてるね
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:27▼返信
広くしたは良いがその後を考えてなかった感じ。Wii Uのタブコンと同じだな
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:27▼返信
ゲームキューブでもできそうなグラフィック
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:28▼返信
E3でこれかー。Uのハード発表時のこういう事が出来ますよ映像より退化してる
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:29▼返信
これは任天堂終わりだな
間違いなく次世代機もコケる
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:31▼返信
ワンダとアサクリの要素をパクったって所か
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:32▼返信
>>395
風のタクトな
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:32▼返信
草切る意味がなくなったらこのだだっ広い草原が暇になるだけだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:33▼返信
サムネがネガキャンレベルなんだけどw
全身タイツ着てんの?w
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:34▼返信
新聞社の記者もこれじゃあ書く事ないよな。ハード発表できないならソフトで技術を披露する場なのに
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:35▼返信
はやくやりたい
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:36▼返信
青沼は部下の成果を持っていくタイプだろうな。その部下も高学歴だが無能タイプだからこんな出来なのかね
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:36▼返信
風のタクトのグラフィックで、新しいストーリーとギミック用意するだけで良かったレベル
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:37▼返信
子供ですらワクワクしないグラフィック。地味過ぎだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:37▼返信
ゼルダ耐久地獄放送
2時間30分で宮本が登場して語り始める
現在も放送継続中
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:38▼返信
ため息しか出てこない。あくびか
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:38▼返信
シューターやトレハン要素とかないのに
武器壊れた→敵から武器を入手 とか苦行だよな…
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:39▼返信
任天堂にしては頑張った方じゃないかな。
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:39▼返信
>>407
まーた宮本爺さんかよw誰かふん縛っておけよ介護社員共
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:39▼返信
フレームは30以下に見えるね。
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:40▼返信
ポケモン→1時間
ゼルダ→2時間
アミーボ→30分
宮本→?
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:40▼返信
隣のアメリカもつまんなそうじゃねーか
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:41▼返信
FC2で全部見たわ
途中までは良かったんだけど、いきなり有料いきまーすとか言って見れなくなったわ

任天堂天狗すぎだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:41▼返信
>>410
ゼルダ放送は90分どころか
放送時間2時間30分超えてから
宮本登場で本番とか頑張り過ぎだろw
どんだけゼルダ耐久地獄放送を続けるつもりだ
これって終わりないん・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:41▼返信
ネタ切れで雰囲気ゲーに走ったとしか。これは凡作だろう
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:42▼返信
ゼルダの出来を見る限りNXは期待しても良さそうだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:42▼返信
>>416
周りのスタッフが可哀想だなw
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:43▼返信
本当にゼルダとポケモンしかないから内容スカスカだな
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:43▼返信
なかなかいいぞーこれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:43▼返信
何も褒める要素がない。暖かみはあるがそれだけだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:43▼返信
任天堂って企画書を書く習慣が無いってことだし、
タイムスケジュールって概念も無いんだろうなっつうくらい間延びした放送
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:44▼返信
>>415
つられないくまー
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:44▼返信
クソゲーにしかならんだろ。謎解きオープンワールドの時点で破綻してる
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:44▼返信
任天堂の割には頑張った

って何処が頑張ってるんだよww
ゼノクロのがまだ頑張ってる感はある
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:44▼返信
なんか旧ハード向けのゲームみたいだな
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:45▼返信
こういうグラフィックの雰囲気好きだけどな
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:45▼返信
サラッとグラフィック劣化してるよね
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:45▼返信
求心力をすっかり無くしたな。ゼルダは面倒ゲーだし宣伝によるごり押しも絶望的かもな
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:46▼返信
あまり期待してなかったけどデモみたらめちゃくちゃやりたくなってきた
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:46▼返信
木の葉っぱのハリボテ感ww
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:47▼返信
これで面白いと思える人は任天堂の思うツボだな。温かみがーと言ってる連中と同じタイプ
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:48▼返信
移動がくっそつまらんだろ。武器が壊れるならレア武器でも意味ねーじゃん
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:49▼返信
>>426
ゼルダ耐久放送の時間は頑張ってるね
2時間50分超えても
まだ今も継続中だし
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:50▼返信
これが2016年のクオリティか。一応大企業の本気作だろうが。もっとブラッシュアップした方がいい
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:50▼返信
多分、終盤になると耐久力無限の武器がはいるよww
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:50▼返信
ワンダで検索したらすでに書いてあってワロタw
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:51▼返信
いくつもの既存の洋ゲーを混ぜて薄めたような
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:51▼返信
モーションのレベルがWii時代で止まってるな
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:51▼返信
ワゴンの常連になる訳だ
退屈すぎる
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:52▼返信
2011年のPVのクォリティならWii U買い直したかもな。
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:52▼返信
うわぁ
ワンダの拠点みたいな遺跡まであるw
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:54▼返信
まさに独りよがりな放送2時間耐久スペシャルだな。会場の任天堂スペースも広いけどガラガラなんだろ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:54▼返信
ワンダだ…握力までパクるか
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:55▼返信
目新しさ0どころか古臭さまで感じる
無価値フォックスと同じ感想しかない
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:55▼返信
ブレスオブファイアにしとけば名前に惹かれてソシャゲユーザーが試しに買ってくれたかもよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:56▼返信
崖にペタペタ張り付きながら登っているんだが…何だこれ…
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:56▼返信
草の動きが不自然じゃね?
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:57▼返信
絵面と同じく薄い内容だな。時間稼ぎしてるようなもん。これしか無いのに
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:58▼返信
握力ゲージ…
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:58▼返信
ブランド力も失墜
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 04:59▼返信
これを「面白そう」って感じるなら
WiiUで出ない数多の洋ゲーも面白そうって感じるはずなんだけどね
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:00▼返信
>>448
凹凸が無くテクスチャもボケボケだし法線マップもなしだからなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:00▼返信
モノリスまで協力させてるのにフィールドの密度スカスカなのは本社のスタッフのHD開発の理解が進んでないせいだろうな
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:00▼返信
>>451
あっ・・・どこかで・・
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:01▼返信
トゥーンレンダリングっぽいけどLv5やCC2に協力して貰えば良かったのにね。
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:01▼返信
こんな糞グラで任天堂以外出したらフルボッコなのに
何故か任天堂だと叩かれないのが不思議w
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:03▼返信
任天堂フィルターを通して見ると面白く見えるんだろう。謎解きもスマホでさくっと数分という時世なのに移動まで地味な空間をスタミナゲージ付きで走らされる
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:03▼返信
終わった感
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:04▼返信
子供が初めてのオツカイしたら褒められるでしょ。同じレベルですよ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:05▼返信
何かスゲーな
これPS4とか地味に超えてないか?
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:05▼返信
未だにグラにこだわっている奴がいるから笑える。
文句があるなら、自分で上のグラを描いてみせろ。描けもしないのに人の作品にケチをつけるな。
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:08▼返信
子どもに遊ばせられるようなソフトでゼルダ級のオープンワールドゲーってあったっけ?
そういう意味では凄く貴重だと思うんだが
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:08▼返信
>>463
お前相当バカだろ ちゃんとした生活送れてる?
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:09▼返信
>>464
マイクラでええやん
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:09▼返信
>>463
つまり任天堂の技術は素人より少し上手いでOK?ww
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:09▼返信
>>466
あれは中身スカスカじゃん
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:10▼返信
斬新なゼルダはもう昔の事か。洋ゲーパクるならハードの性能も合わせなきゃね...
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:10▼返信
無理な擁護は批判よりたちが悪い
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:11▼返信
>>464
子供に遊ばせるようなコントローラじゃないんですが
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:11▼返信
グラを描くとか言ってるド素人が文句言ってる
描くには描くけど、レンダリングをなんだと思ってんだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:11▼返信
コメントもしづらい退屈ゼルダ。カプコンにオープンワールドの難しさを教えてもらえばよかったのに
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:12▼返信
>>471
子どもも遊んでるよ
うちの五歳児の姪すら遊べた
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:13▼返信
普通に遊んでても足の上に置いてやらないと大人でも疲れるのに
5歳の姪が遊べたのかw
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:14▼返信
ゲーム好き学級新聞は任天堂のゲームだけにはパッと飛びつくような記事を書くけど、PS系のソフトは取り上げてもテンション低くて笑う
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:14▼返信
ゲージとか要らんで
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:14▼返信
次はスマホで本編を出すことになりそうだ
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:15▼返信
全てに於いて「置きにいった答え」ではあるが及第点はやれそうだ。無難でいいんじゃないか?


キッズには
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:15▼返信
WiiUじゃないよね?
ゼルダの為でも、あんな糞ハードは買えない(´;ω;`)
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:15▼返信
ほんとカクカクなのなw
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:15▼返信
結構よかった
でもWIIUはいらないんでNXとやらで買います
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:16▼返信
>>463
じゃあお前はこれから選択権は無しな
自分が出来なきゃ全て受け入れるんだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:16▼返信
この程度のグラ・モーションのやつが数あるソフトのうちに混じっててもそれは別にいいと思う
しかしE3にこれぞ!と紹介するようなもんじゃねーだろ、だから叩かれる
豚はそのへんがマジでわかってない
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:16▼返信
場所によっては15fpsぐらいとかになってるぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:17▼返信
>>475
そうだよ
てか足の上置いたらスプラのジャイロエイムできんやん
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:17▼返信
オープンワールドやシームレス、最近色々なものに手を出す日本のゲームだけど元の良さを無くしてまでやってよかったと評価されるものが少ない気がする
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:17▼返信
任豚が任天堂のゲームを褒めれば褒めるほど、任豚との世代格差が浮き彫りになる
今任天堂がいる位置って、PS3最初期だよ
PS3出す前からHDの研究してたソニーMSと、Uちゃん出してからHD研究し始めた任天堂
そらこうなるわw
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:18▼返信
>>462
残念ですが、地味でもなく圧倒的に超えてません

でもゲームは面白そうだったな!
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:18▼返信
>>464
なんで子供にオープンワールド遊ばせないといけないの?
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:20▼返信
>>434
壊れないのもあるそうだ
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:20▼返信
>>490
広い世界を遊べるってええやん
ダンジョンの謎解きも追加あってなおいい感じ
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:20▼返信
>>486
スプラなんてやらないからな
ゼノクロ一本でもうお腹いっぱいだったし
ジャイロってあのクソでかいコントローラーでやると合わせるの大変なんだけどね
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:21▼返信
>>463
わたくし、3dsmaxでフォトリアルからPencil+使ったトゥーンまで仕事しとりますが、
グラではまったく見るべきものがないですよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:21▼返信
壁登りにしても武器耐久力にしても
他のゲームが遥か前に通り過ぎてきた要素・・・・
あと相変わらずグラがあれだけど
何で全体的に白っぽいの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:21▼返信
>>493
楽だよ
むしろ小さいほうが操作難しいだろう
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:21▼返信
>>490
オープンワールド童貞だからオープンワールドに夢見てるんだろう
Uじゃスプラと同じく入り口だけあって他に選択肢がないっていう地獄なのに
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:21▼返信
>>462
何でわざわざ世間知らずを公言しちゃうの?
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:22▼返信
>>463
人に物売ってる時点でそういう言い訳ってこれ以上ないってくらいみっともないぞ
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:22▼返信
>>493
テレシア倒した?
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:22▼返信
今回はワンダと巨像をパクってきたかw
基本アクションといい、オープンワールドなら大きな移動にはエポナを使うんだろうし、完全にワンダw
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:22▼返信
空が狭いんだよね。圧迫感を感じて窮屈。
地面も岩だか土だかハッキリしないし、足音も変。
空気感、風のにおいだとか水の冷たさもまるで無い。
ハリボテみたいで興醒めだな。
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:22▼返信
>>497
ゼノクロがあるんだなあ
アサクリも地味に出てたし
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:23▼返信
>>501
ワンダがゼルダのパクリ
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:23▼返信
>>496
精度によるだけでデカくて重い方が普通に考えれば面倒だとわかるはずだけどね
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:24▼返信
>>505
だから楽だってば
使ってて言ってるんだから間違いない
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:25▼返信
>>500
倒してない、途中で飽きてる積んでる
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:25▼返信
ゼルダでやる必要あったのか・・・
ニコニコのこの動画さ・・・もうみんな褒めまくりでチョットやばいよ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:25▼返信
これで面白いと思える人は頭お花畑で柔らかいグラならなんでも良いんだろうな。スカスカで武器も使い捨て。オープンワールドならではの何を楽しむのか
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:25▼返信
良い雰囲気じゃん、オブジェクトはさすがに少ないけどうまく誤魔化してる
グラは時代遅れだけど、任天堂には求めてないからいいよ
フィールドの中でのいろんな遊びが楽しそう、戦闘がショボいのでもう少し頑張ってほしいかな
リンクがスマホ使うのには笑った、これに関してはセンス良くないね

511.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:26▼返信
>>507
どこらへんで飽きた?
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:26▼返信
>>508
社員でも沸いてんのかなw
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:27▼返信
>>506
PS4のゲームで何かジャイロ使ったことあるのか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:27▼返信
一番最初に公開したやつより、かなり劣化してないか?
それともあれとは別作品なのかな
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:27▼返信
>>504
お前剣持って馬乗り回せば全部ゼルダだと思ってんだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:27▼返信
>>508
このブログが偏ってるだけで
普通は好反応だろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:27▼返信
>>515
まああながち間違ってない
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:27▼返信
お子ちゃまがオープンワールド初体験してくれるならそれでいいんじゃね?
その後にやりたくなったらPS4や箱1、PCが待ってるよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:27▼返信
延期してもこの密度である
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:28▼返信
>>511
ロボットのって全員レベル上げしてて飽きたな
6章の終わりあたりだったかな
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:28▼返信
うわガンバリゲージ続投かよ…あれただ鬱陶しいだけだったわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:29▼返信
>>516
擁護するなら良い点を列挙してもらいたい
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:30▼返信
岩は発泡スチロール製かな?
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:30▼返信
>>512
そもそもどうあがいてもクソ画質のニコニコで最新()のゲームのPVやら動画やら見る価値ないからな
外野しか集まらんて
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:30▼返信
「週末感がありますね」←任天堂への皮肉かよw任天堂アメリカの社員だろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:30▼返信
vitaのクオリティには勝ちました次はPS4だ
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:30▼返信
これはWiiU版? それともNX版?
もしNX版だとしたら大したハードじゃ無さそうだな
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:32▼返信
>>520
それならドール持っている意味ないじゃん
もうちょっと進めないと
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:33▼返信
>>522
ニコニコ行け
めんどくさい
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:34▼返信
正直VITAでもこれよりマシなグラで作れそう
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:35▼返信
>>520
調べたら6章終わらないとロボット手に入れられないぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:35▼返信
ダッシュで短期スタミナが消耗される
って仕組みも何かからのパクリだよな
やった記憶がある

内容まで枯れた技術の水平思考になってるわこれw
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:36▼返信
>>532
スカイウォードソード
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:36▼返信
>>528
戦闘がクソつまんなくて苦痛になってきたから仕方ないだろ
ウィッチャー3でたから速攻そっちに移ってずっとやってたわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:37▼返信
>>531
ロボだけなら5章で買えなかったか?
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:37▼返信
グラやべえ…
終わってんな
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:38▼返信
映画的なテイストと64の懐かしさを併せ持ってるな。
これは良いゼルダ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:38▼返信
>>533
もっと前だよ
あんな円グラフは出てないけど、ダッシュが持続しないゲームが有った
なんだったか思い出せないレベルのゲームだけどw
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:40▼返信
>>534
オーバークロックギア使いこなせば奥が深いぞ
レベル10以上上の敵倒せるようになってからが本番
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:40▼返信
まあ正直ゼルダは時オカでシステム完成してる感があったからね。それを変えるとなると冒険も必要だわな、成功するかは保障できんが
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:40▼返信
スタフォ0程のがっかり感がないのは評価
ただ置きにいった答えではある
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:40▼返信
>>535
買えない
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:42▼返信
ストーリーが気になる。ゼルダ姫は出てこんのか
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:43▼返信
>>542
6章クリアでライセンスか
7章開始の25%やりつつレベル上げしてて飽きたんだったわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:44▼返信
>>540
それを今まで放置してシステムそのままに見た目だけ変えてきたツケだわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:46▼返信
ところで『縦マルチ』の件だが、まだNXがこれの更に下を行く可能性も有るんだよな?
2Dのゼルダの方が、見やすくて良かったな
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:46▼返信
>>544
てことは白樹の大陸行ってないよな
マジもったいないから行っとけ
ドールあれば行けるから
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:47▼返信
一応RPGなのにシナリオに全く触れない辺りゼルダらしさを感じるなw
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:47▼返信
発表当時のスクリーンショットは何だったのか説明はあったの?
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:48▼返信
>>547
その奥の溶岩のところまで無理やり行ってたで
飛べんでも海から行けたし
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:48▼返信
>>544
白々しい
やってないのバレバレ
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:48▼返信
これをローンチで出してたら全然違ってただろうな
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:50▼返信
>>549
スクショどころか2014年のU実機()笑 の動画あるんやで・・・
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:51▼返信
>>551
ウィッチャー3出てからWiiUの電源すら入れてないからな
1年以上前にやめたソフトの話忘れてて当たり前やろw
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:52▼返信
>>550
黒鋼の大陸は飛べないと楽しめないかも
飛べるまでは我慢して遊んでみ
NLAからシームレスで飛んで移動するとちょっと感動するで
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:53▼返信
なんだこれモーションに自然な生き物っぽさがなくてすごく気持ち悪い。テンポ悪いものを無理矢理早回しして解決しようとしたとかそういうことかな
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:53▼返信
デカイ蜘蛛が出てくるとグラが一変するんだろ?
そこまでガマンガマン
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:54▼返信
2014のPVは詐欺だったのか
NXに合わせたら劣化したのか
その両方か…

いずれにしても2014のゼルダから
超劣化してる
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:54▼返信
面白そうじゃん
NXがまともなゲーム機だったら買うかも
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:54▼返信
同じような絵のタッチでもRIMEとか凄い綺麗なのにね
あっちはインディーだけど
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:55▼返信
あれ、もしかしてこれもうゼルダである必要ないんじゃね?
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:56▼返信
そんなグラ悪いか
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:58▼返信
ゼルダ最大の魅力は謎解きだろうが!!!!!!
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 05:59▼返信
全てをプレイするにはAmiibo何個必要ですか?
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:00▼返信
シャドウだったり、アンチエイリアスだったり
フレームレートも酷いし
何よりこの世界って、何もないのか?
敵にすら出会わないじゃん
過疎でも進んでるの
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:00▼返信
廃墟っぽい建造物の内側にまで青々と草が生えてるのっておかしくないか?
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:01▼返信
>>565
丸腰に近い序盤で敵が大量に出てきても困るだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:01▼返信
何かグラもアレだけどモーションが酷過ぎね?w
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:02▼返信
E3の話題潰しに躍起だね、はちまバイト
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:07▼返信
テクスチャも酷いね

序盤と言っても、画面見回しても
全く敵いないんだけどね~
DQH2とか序盤の町出ただけで
大量の敵出てきてたんだけど
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:07▼返信
>>568
ややリアルな頭身でデフォルメキャラみたいな動きやってるから違和感凄いよな
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:08▼返信
>>570
動画くらい見ろよ
敵と戦って武器奪ってる
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:11▼返信
>>570
ゼルダはもともと敵がごろごろいるゲームではないからな
そこは別に問題じゃない
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:12▼返信
いやすげーわ
今年のE3で発表されたどのゲームも越えてる
グラも世界観にあってるしリアルならいいってもんじゃない事を証明してくれてる
これがNXロンチで出るならかつてないスタートダッシュが見れるな
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:14▼返信
>>573
そうか、だからゼルダ無双は無双なのに敵が疎らなのかw
漸く合点がいったわw
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:14▼返信
>>574
ゲラゲラwww
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:16▼返信
なんで靄がかかってるの?
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:18▼返信
>>577 マヨナカテレビの中だから。
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:18▼返信
>>573
いや、いるでしょ
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:18▼返信
>>567
ウィッチャーだとモンスターいない場所でも鹿とか兎あたりを入れて殺風景に
ならないようにしてるし。そもそも怪物の巣とか盗賊があちこちにいるからあんまり気にならんが。
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:18▼返信
舞台設定

ジブリ

以上
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:19▼返信
どこがジブリだよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:20▼返信
おんなの子のリンク設定は?

あの裸の寝起きから始めるんだろ

はよ はよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:21▼返信
>>579
最近のはそうなのか?トワプリくらいまではやってたが
乱戦なんてイベントとかダンジョン深部くらいでしかなかったぞ
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:21▼返信
過去作振り返ってみても
こんな過疎ゼルダないだろ
エアプ擁護か? バイトしっかりしろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:22▼返信
もののけとラピュタがうまく融合してる設定だねw
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:22▼返信
なんでこんなのを持ち上げてるのはちまさん
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:23▼返信
やっとつり目のリンクから開放されたか
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:24▼返信
>>584
オープンワールドで敵が少なくてスカスカなのは良く問題点に挙げられるところ。
ちゃんとそのあたりを考えて設計しないと、抑揚のないただマップが広いゲームに
なってしまう。
590.超クソブタニート ‏@neet69debu投稿日:2016年06月15日 06:24▼返信
それよりも「東京ザナドゥeX+」をVITAにも出してください!!!!
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:24▼返信
こんなんでも、売れちゃうんだろうなぁ・・・・
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:24▼返信
なんかモヤモヤしてるな
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:25▼返信
木の葉っぱで萎えた

ディテール酷すぎ
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:27▼返信
>>571
これがマリオなら多分違和感はそんなになかったんだろうけど
リンクの頭身だと違和感ありまくり
てかWiiの頃から全く成長してないよな?
グラをちょっと頑張ってみましたってだけw
まあそのグラもうーん?って感じだけど
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:27▼返信
ファッキンサッカーの続報は?
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:27▼返信
>>589
敵が増えたら面白いってものではないからな
ゼルダは謎解きがあってこそなんだし敵が必ずしも必要ってわけでもないと思う
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:27▼返信
>>583
それが重要だよな
FF15でシドニーが操作できるかどうかくらい重要
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:28▼返信
>>591
まさにこれしかない需要だしな
マジでゼルダ出るころにはWiiUで他にソフトなんて何もないんじゃないの?
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:28▼返信
ヤバい。
なにがヤバいってゼルダっぽくないのがヤバい。
同じトゥーンシェードの風のタクトはマシなのに
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:28▼返信
2017年のホリデーシーズンだな
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:32▼返信
グラは普通に綺麗だと思う
それよりリンクの戦い方ってこんなにダサかったっけ?
もう少しかっこよかった気がするが
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:33▼返信
任天堂だからこの程度でもよくできた方だよねって感じ
他のメーカーだったら今頃酷いことになってただろうな
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:33▼返信
VITAでも再現できるレベルのグラだなw
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:34▼返信
いやグラも充分酷いだろw
少なくとも中小和サードを笑っていられるレベルじゃないw
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:34▼返信
そういやなんかサプライズあったの?本当にこれだけ?それともこれからまだなんか有るのか?
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:35▼返信
>>596
じゃもうワンダで良いじゃんw
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:35▼返信
雰囲気は好きだけどね
ジブリアニメっぽくて
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:35▼返信
グラ、色で誤魔化してない?
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:36▼返信
任天堂もそうだがスクエニにも何のサプライズもないな
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:36▼返信
で、マリオより売れるの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:37▼返信
3流の洋ゲーみたい
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:37▼返信
クッキリしてないのはWiiUの限界だろう
雰囲気とか言って誤魔化してるw
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:37▼返信
>>607
割りとまじでどこがジブリっぽい?
どっちかというと、ジブリ後の日テレ推しアニメでしょ?
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:37▼返信
VITAを引き伸ばした程度のグラにしか見えない
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:38▼返信
>>609
スクエニ終わったの?
7のプレイデモも無しか
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:38▼返信
これが真のブレスオブファイア6か。
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:39▼返信



武器壊れるとか面倒くさ


618.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:40▼返信
みんな任天堂にグラは求めてないから
こんな感じでも頑張ってんじゃないて感想だけど(グラは酷いけどさw)
これフォトリアル路線で作ろうとしてリソース足らなくなったし、ゲームデザイン的にちゃんと落とし込めなさそうだから急遽変更したやろ
このせいで余計に開発に時間かかってるやん
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:41▼返信
こんなダラダラとした冒険が
ゼルダに求められてることなの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:43▼返信
>>609
任天堂ポケモン1時間+ゼルダ4時間30分経過中(2時間30分に宮本登場サプライズ有り)

地獄のゼルダ耐久放送で宮本登場サプライズがあったよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:43▼返信
お前らグラが云々言うけど前任の山内社長に言わせれば
大容量のゲームは論外で、短い期間で作るゲームがいいわけだから
それで行くとゼルダも不合格だけどな 延期してるし 山内社長の理想はポケモンだろうw
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:45▼返信
ゼルダに求められてるのはストーリーと謎解きであって、ハクスラ要素じゃないんだよなぁ…。
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:45▼返信
じゃあスマホゲーでも作ってれば?
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:45▼返信
だってトゥーンにしてもこれ酷いぞ
影も適当すぎるし
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:46▼返信
>>621
マザー2とか マザー3とか 初代ポケモンとか山内時代にも 開発うまく行かなくて延びたゲームあったろ

マザー3とか64からGBAになったし
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:47▼返信
何これ?
PSP?wwwww
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:47▼返信
ゼルダとハクスラて正直どうなんだろうな
個性的なアイテムがあるからゼルダな気もするが
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:48▼返信
ファーストでかつ開発期間長いのにこのグラで頑張ってるとか言われるなんてハードルが低くて良いですねw
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:48▼返信
エルシャダイかな?
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:50▼返信
これ動画のせいもあるのかもしれんけど
fpsとかかなり落ちてるところもあるよな?
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:51▼返信
(´・ω・`)fall outを100倍劣化させたようなゲーム
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:53▼返信
面白そうやん
アニメ調のダクソって感じかな
wiiu持ってたらやってみたいわ
NXの出来が良ければ買ってもいい
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:53▼返信
GRAVITY DAZE 2楽しみですね
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:54▼返信
10年位前のオンラインゲ?
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:55▼返信
グラはトゥーン調でも頭身はリアル調だからもっとモーションを頑張らないとダメだろw
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:55▼返信
>>632
ダクソ要素なんもねーじゃん
ハクスラは他のゲームにも普通にあるわ
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:57▼返信
これは普通に時のオカリナっぽい雰囲気だろ。

最初はワンダと巨像っぽいと感じたけど、
そもそもワンダと巨像の初プレイ時に64のゼルダっぽいと思ったから
やっぱりこれはゼルダとして王道のテイスト。
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:57▼返信
青沼が解説してるプレイ動画見てるけどゼルダってこんな退屈なゲームだったっけ?
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 06:58▼返信
>>596
ファミコンやスーファミ時代のゼルダですら 敵はもちろん マップに刈れるくさとか壊せる石とかあって アイテム出てきたりとかしたから 当時にしてはフィールド広かったゼルダでもだれることなくプレイできたんだがね
 当時はフィールドの広さを画面数で表すことがあったんだが 酷いのだと何もないコピペみたいなマップで水増ししてて 探索糞だるい糞ゲーとかありましたよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:00▼返信
>>5
ごめん・・・ワンダよりゼルダの方が圧倒的に有名だから
いまいちワンダワンダ吼えられてもピントこないわw
君たちがPSで出る狩りゲーを毎回『真のモンハン』とか言い出してナントカ売り上げ延ばそうするのは理解するけど・・
あんまワンダといわれても売り上げには貢献しない気がする・・・
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:00▼返信
ゴキちゃんおはよう
ゼルダが神ゲーなのが悔しくて眠れなかったようだね
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:01▼返信
>>637
時丘もワンダも似てねぇよアホ
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:01▼返信
武器が壊れたり相手から奪うってのは
カービィのコピー能力をゼルダに持って来た感じだな。
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:02▼返信
>>642 馬で走ってる時にそう感じたけどな。
戦いになると別物だけどな。
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:04▼返信

なんかフィールドガックガクじゃね????
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:05▼返信
モーションひでぇ・・・・
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:06▼返信
グラは任天堂だから期待してないが探索ダルそうだな
武器壊れるというのも余計な要素だわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:06▼返信
任天堂ハードだと低身長症になるのか
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:06▼返信
相手の武器使えるなんて風のタクトの頃からあるでしょ
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:07▼返信
ラピュタに似てんじゃねーの?って聞かれて、トゥーンの話にすり替えやがったW
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:07▼返信
寸詰まリンク
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:07▼返信
>>649 今回はそれを推し進めてるんじゃないかと。
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:08▼返信
2年前のE3のやつとは全く別物に劣化してるけど、あれやっぱ
WiiU実機ってのは大嘘でただのムービーだったのか…
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:09▼返信
遺跡の内部が光ってたらラピュタっぽいってのは流石に浅はかだわ。
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:10▼返信
最初のコンセプトから大きく方針変わって
ブーちゃんも内心コレジャナイと感じてるのに擁護してるの想像して涙出る
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:10▼返信
売りにしている要素ひとつひとつに既視感を覚える
普通のゲーマーにとっては目新しい事は何もないが
豚視点ではさぞ革新的なゲームに映るのだろうな
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:11▼返信
ゼルダの伝説 かっそ過疎の大地
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:11▼返信
wiiuかよ!
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:12▼返信
真面目にコンセプトはオープンワールドRPG+カービィだと思う。
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:13▼返信
なんつーかスカスカなんだよな
フィールド歩いていても目に留まるモノがあまりない
オブジェクトとかもっと設置出来ないもんなのかな?
もしかしてWiiUが足を引っ張ってる???
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:13▼返信
結局プレイ動画フルで見ちゃったけどどこがすごかったのかよく分からなかった(´・ω・`)
時間無駄にしちゃった
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:13▼返信
10年前のゲームかな?
ガチガチのカメラなんとかしろよ…
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:14▼返信
他にソフトが何もないからこれをしばらく持ち上げないといけないとか
豚も大変だなw
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:15▼返信
>>660
むしろ足を引っ張ってるのはNXじゃね?
噂通りの携帯機兼用とかタブレット型とかだと高性能なんて無理無理だし
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:16▼返信
豚はNXは高性能だとか夢想してるけど
これ見る限り任天堂には高性能なんて使いこなせないだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:17▼返信
これがPS4Neoをも凌ぐNXのちからか
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:17▼返信
>>664
いくらなんでもそれはないだろ・・・たぶん・・・
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:18▼返信
ちょっとフィールドの密度が足りないのは間違いないな
スカスカ感はあった
まぁアクション性の高さに期待する
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:19▼返信
見終わって一言・・・

なんかタダの作りかけって感じ!!!!

おしまい
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:19▼返信
オープンワールドは
おわこんなんだよおおおおお
っていってた豚コメントしろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:20▼返信
UちゃんはPS3以下のスペックだからグラのしょぼさは置いとくとしても
かなり長期間作ってるのにこれかよとは思わんではない
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:21▼返信
今ミニダンジョンやってるけどめっちゃ面白そうじゃん
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:21▼返信
あと5年開発期間延ばせば
PS3後期くらいのクオリティにはなるんじゃない?
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:22▼返信
>>660
ウィッチャー3とかそこらへんよく出来てるよな
廃屋あったり変な建物あったり盗賊のアジトや魔物の巣があったり
馬で走ってても目に入るようになってて飽きないように配置されてる

675.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:22▼返信
>>664
携帯機といってもVITAから結構時間たってるし 適当にタブレットやスマホ用のチップかき集めてゲーム用OS組めば
 WiiU下手したら超えれるくらいの携帯機作れ・・・・と思ったけど 任天堂に通常のハードサイクルによる進化を期待したら駄目だったな
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:23▼返信
最初のフィールドだけ見てつまんなそうはないだろ。
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:23▼返信
この糞グラ、VR対応フラグじゃね
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:25▼返信
任天堂に杉ちゃんブーム来てるわ
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:25▼返信
>>676
そこは面白そうな場面チョイスして流せば 開発者なんだからデバッグツールとかで 進行状況弄って凄そうな場面のとこをドヤと
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:25▼返信
一言で言うと「雑」
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:26▼返信
>>679
いやプレイアブルだから
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:26▼返信
これでグラさえ良ければ即買いなんだけどなぁ...
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:27▼返信
これ
リンク女verで遊びたい
ドグマのようなポーンシステムあれば
NX買う

684.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:28▼返信
>>677
MSですらVR(オキュラス?)に対応させるために高性能な蠍箱を出さないといけないのに
任天堂にできるわけがないw
まあなんちゃってVRとかならありえるかもしれんけどw
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:29▼返信
武器が壊れる?マインクラフトとかダクソくらいにしてもらえませんかね?
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:29▼返信
ゼルダのグラの方向性はこれでいいだろ
どうせリアル寄りなんて夢のまた夢だし
そんなことより、カメラと戦闘をなんとかしろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:31▼返信
アニメ調グラフィックの頂点だな、これ
PS4の性能とは何だったのか
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:31▼返信
>>684
タブコン頭にくくり付けてきそうだな
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:31▼返信
きっとこんなんでもファミ通で40点満点なんだろうな
メタスコア出ないと何とも言えないけど
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:32▼返信
>>686
あと最低でも30の安定したフレームレートね
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:32▼返信
グラは前時代と言われても仕方ないレベル
これをNXのロンチにすんのかよ…
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:32▼返信
時代錯誤も甚だしい。さすがは過去に生きる任天堂だねw
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:32▼返信
・・・想像以上に酷いな

任天堂だけPS2時代で技術が止まってる
モーションなんかはPS2時代より酷い
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:33▼返信
PS信者は叩くことしかできないのか?
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:34▼返信
>>686
方向性はいいとしてもモーションはあかんだろw
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:34▼返信
オブジェクトなんかはPS2でアンチャが出てたらこんなグラフィックだろうなって感じ
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:34▼返信
スッカスカのフィールドが延々と続くな
退屈すぎる
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:35▼返信
これを凄いと思うのオープンワールドまともに遊んだことないニシくんだけだろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:36▼返信
ダンジョンのプレイ映像見たらオープンワールドはあくまで一要素にすぎないとわかった
E3終わるまでにまだ映像出るだろうし評価はそれからすべき
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:36▼返信
E3でこんなもの披露するとかブザマ過ぎて泣けてくる
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:36▼返信
>>693
まあ任天堂の場合モーションとかどうでもいいような マリオとかマリオとかマリオとか作ってばっかだったから

任天堂の中でもグラ必要な据え置きゼルダとかになると誤魔化し効かないんやろうな メトロイドもファッキンサッカーならそこらへん誤魔化せるし
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:37▼返信
>>694
真っ当な批判をしてこなかったからこんなのが出来上がっているんじゃ?
つーか2年前のPVから相当劣化してるよね?
あれは豚がよく批判するムービーだったってことか?
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:37▼返信
>>701
モーションはやっぱマリオの動きっぽいよなw
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:38▼返信
また新しい豚語録が追加されないかな?
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:38▼返信
トゥーンシェーディングがバンナムのPS4タイトルと比べても汚いショボい
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:39▼返信
>>699
> オープンワールドはあくまで一要素にすぎないとわかった
そんなの当たり前だろw
豚はオープンワールドってだけで凄いとか言ってたの?w
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:39▼返信
>>694
持ち上げることしかできないやつを信者って言うんですよ?
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:40▼返信
PS4売ってこれ買う
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:40▼返信
画質がワイルドすぎるw
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:40▼返信
720P以下とかになってないよなさすがに…
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:41▼返信
>>708
持っていない物は売れませんよ?
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:41▼返信
実機プレイの方は若干カクついてるな
出展映像は結構滑らかに感じたけど...

でもまあ面白そうね
ゼノクロスみたいに失望させるなよw
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:41▼返信
グラフィックの雰囲気は好み
でも無意味に広いオープンはやっぱりゼルダの方向性じゃ
ないと思うんだよなあ
緻密で凝ったギミックが損なわれてないと良いが
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:41▼返信
汚いグラだな
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:42▼返信
昨日の痴漢→ギアーズ4の日本発売中止の言い訳を考えるのに必死
今日のニシ→ワイルドだろぉの良いとこ探しに必死

仲いいなw
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:43▼返信
マイクラパクってるね
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:45▼返信
任天堂が世界の広さを強調するとゼノブサの悪夢が甦るのでやめてほしい
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:46▼返信
>>706
そうじゃなくて任天堂がオープンワールド押しだから不安だったけどそうじゃなかったってこと
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:47▼返信



殺人ゲームしかないゴキステとは違うな


720.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:47▼返信
オープンワールドの良さも分からないまま
うわべだけ真似ようとして真似できてないスカスカフィールド
10年以上古いチープなモーション
向こうのファンは任天堂の時代遅れ具合に打ちのめされてるだろ
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:48▼返信
>>717
ゼノクロって悪夢というほどの出来じゃなかったぞ
賛否両論あるけど平均してまあ凡作ぐらいの評価
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:49▼返信
ゼルダの面白さって何でもできる自由さじゃなくて
窮屈な制約の中で制作側に上手に転がされてる
ところだと思うんだよな
なのでフリーの要素って個人的には面倒なだけでほしく無いんだよなあ
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:49▼返信
任天堂のゲームだと高クオリティに見えるから不思議
この効果は凄いわ
マリオカーともそうだったけど任天堂のゲームだけ遅れてきたから他より優れてるような感覚に一瞬なる
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:49▼返信
和ゲーの割りにセンスいい世界観だな
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:49▼返信
>>715
だって中身が同じなんだもの
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:49▼返信
システムがめんどくさい
このゼルダからはクソの臭いしかしない
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:50▼返信
擁護コメきもいなー
さらに買う気なくなるわ
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:50▼返信
木がPSPレベルで吹いた
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:50▼返信
これからのオープンワールドは面倒くさそうと思わせたら負け。
特に国産のはな。
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:51▼返信
>>720
概ね好評
マジで
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:51▼返信
だから何でこんなに画面がのっぺりなんだよ
立体感0じゃん!
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:52▼返信
>>720
オープンワールド初期みたいに技術が止まってんだからそこでこもってたファンは評価しまくるだろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:52▼返信
素人目に見てもグラひどくない?
本当に2016年に開発しているゲームなのかこれ
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:52▼返信
バスターウルフの事か!?
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:52▼返信
神ゲー
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:53▼返信
あの木…ちょっとまってプレステ1レベル?って思うくらいのショボイグラ…
四方向にペラいテクスチャだけってどうよ?
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:53▼返信
ニコ生で
「すげー」とか「これはゼルダ1本で攻めて正解」とかコメントが笑えたw
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:53▼返信
動画の五分あたりでダンジョンから外に出て広大なフィールドを見回すシーン


しょぼすぎてまったく驚けないww
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:54▼返信
豚はどーせ買わないんだから書き込むなよ
これも結局買うのGKなんだしw
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:55▼返信
20Ⅰ4でも大概だったのに、そこから更にショボくなるとは
予想外だった

>>730
もう、ファンもそんな奴だけしか残ってないか
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:55▼返信
なんつーか、応援したくなる感じ。
新卒の子たちが研修で作ったものを見せられて、「おお~頑張ってんじゃん。精進しなよ。」って
激励してるような気分になるw
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:55▼返信
リンクと一緒に戦うペットとか召喚できるんだ
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:56▼返信
>>737
ここで文句言えない奴は任天堂の信者の資格はない
絶賛する奴は自分で任天堂を貶めてることに気がつけないガイジ
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:56▼返信
ゴキ必死すぎるw
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:56▼返信
フロムに金を出せばこれ以上のものを作れるんじゃ
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:58▼返信
>>743
ゴキって文句言えば何とかなるって思ってそう
モンスタークレーマーゴキブリ
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:59▼返信
こんなゴミみたいなクオリティなのにもう何年も開発しているという衝撃
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 07:59▼返信
>>743
去年のE3を見て任天堂を賛美してた奴は本当にゲームも任天堂も興味ない、ただソニー叩きに使える道具を振り回したいだけなんだなぁと思った
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:00▼返信
>>743
グラはWii Uのせいで微妙だが
今更どうにかなるものでもないし仕方がない
絶賛はしないが文句言うほどひどくはないだろ
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:01▼返信
ホストがリアルチョコボに乗ってるアレより面白そう
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:01▼返信
>>745
大手だったらどこでもこれより上のものを作れるよw
任天堂は違う世界で生きてるから。
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:02▼返信
グラがグラがしか言わないのもゲーム好きとは言えないと思う
グラ要素抜きに見たら十分に楽しそうじゃん
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:03▼返信
UBIのWatch Dogs WIIU版作った奴に外注すればもっといいのできるだろうな
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:05▼返信
>>752
グラがどうこうよりもまず見てて退屈
面白いと思える要素がない
サバイバル要素もマイクラのパクり
その上でやっぱりグラが酷いと
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:05▼返信
PS2のゲームをリマスターしたような質感だな
これ擁護してるニシくんもPSでこんなの出たら叩き回るの目に見えてるわ
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:05▼返信
>>752
グラだけじゃないと思うけどな、カクカクだし
何も無い草原をさまよってても魅力が伝わってこない

というかこれで不満が出ないのは本当にゲーム好きなのかなって思ってしまう
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:06▼返信
武器壊れるのかよーめんどくせ
ジャンル違うけど仁王はそこ無くしたのに
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:06▼返信
>>753
ガチで言うとそれ移植だからフルスクラッチとわけが違う
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:06▼返信
いろんなゲームをちょっとずつパクるだけでのゲーム
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:06▼返信
>>752
なんでゲームの重要な要素であるグラ抜くんだよ
それ抜きでも陳腐だが
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:07▼返信
>>738
あそこはキツイよなw
製作者サイドは「凄いでしょ」と思って欲しいんだろうけど見てる側との温度差が凄いわ
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:07▼返信
>>756
ダンジョンの動画あるから見てきな
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:07▼返信
>>752
グラ抜きにしても、この動画の内容だけだと面白そうには思えなかったよ
もうすこし何か驚きが欲しかったな
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:09▼返信
いやゼルダの魅力ってフィールドじゃないし
それでつまんなそうって言われてもねえ
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:09▼返信
>>762
そりゃダンジョンはあるだろ
そういうことじゃないよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:09▼返信
まぁ、グラ酷いグラ酷い言ってる奴はゲームを本当に愛してる奴とは言えん奴だから気にする必要ないぞ、任天堂
そりゃ良グラなことに越したことはないが、問題は中身だから
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:09▼返信
>>752
オープンワールドなんだからグラ頑張らないと駄目だぞ オープンワールド特有の広大な世界の表現をさ
 スカスカで何もない広いだけのフィールド探索なんて苦痛にしかならん 広いフィールド探索を苦痛に思わせないために作りこまないといけないんだよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:10▼返信
>>752
人間のインプット情報のほとんどが視覚だって基本を理解しよう。
グラの重要さが分かるはず。
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:10▼返信
>>764
じゃあ今回のはどこら辺が魅力なの
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:10▼返信
ショボダの伝説
宮本は嘘つき
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:10▼返信
>>765
だから見てこいって
全然印象変わるから
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:10▼返信
キャラメイクできないんじゃ話にならない
何が悲しくてキモい緑服を操作しなきゃいけないのよ
嫌いなんだよ緑服のこいつと任豚w
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:10▼返信
>>764
デモプレイの解説を見てる限りおもいっきりフィールドの魅力を語ってるように見えたが・・・
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:10▼返信
ゴキ必死すぎw
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:11▼返信
>>771
せめて動画見てから言え無能
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:11▼返信
>>771
だからそういう話じゃないって
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:11▼返信
>>773
そりゃフィールド歩いてるからな
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:12▼返信
>>776
見てから言え
マジで
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:12▼返信
>>766

その発想が時代遅れ

グラもゲームの重要な中身なんだよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:13▼返信
グラのレベルはともかくリアルにしなかったのはよかったわ
海外が作ると結局似たような画面になるからな
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:13▼返信
>>778
フィールドでの話なんだよ。わかる?
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:13▼返信
オープンワールドなんてフィールド歩いてる時間がほとんどだろうに
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:14▼返信
>>777
そのフィールドを見ての評価なんだからつまんなそうで正解でしょ
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:14▼返信
グラ綺麗だと思う
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:15▼返信
グラよりモーションのほうが問題だと思うんだ
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:16▼返信
これまでと大きく変化はしてるけどようやく前時代レベルの仕様に追いついた感じ
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:16▼返信
>>764
え、これまでのゼルダでもフィールドもいいなと思ってたんだけど
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:16▼返信
で、これもスタフォみたく爆死させるんだろ?
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:16▼返信
普通の人は絶賛してるのにここの住民は本当にズレてるな
グラも最低レベルはあるし何が不満なんだか
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:18▼返信
初代のゼルダから ゼルダの面白さってのは エリア切り替え方の 謎解きアクションなのであって オープンワールドではその魅力が半減すると思うんだが
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:19▼返信
最初の目覚めるシーンから「しょぼい?」て思ってしまうのはヤバい
外に出たら確信に至るのはもっとヤバい
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:19▼返信
2016年ですぞ
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:19▼返信
>>789

ゲハの一般人の間では絶賛してたか
すまんかった
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:19▼返信
>>790
初代も2Dオープンワールドとも言えなくもない
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:19▼返信
必死にダンジョン見ろって言ってるけど
まともなフィールド作れないのに
オープンワールドにしちゃってる時点でアウトなんだよね
大人しくゼルダらしい謎解きやらを推した作品にしとけよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:19▼返信
あーだこーだ言ってても国内据え置きゼルダは右肩ワゴン常連 テイルズと同格くらい
お前らはまず買う所から始めろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:20▼返信
一般人はこんな朝っぱらからゲハブログなんて見ねーだろw
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:20▼返信
>>795
ダンジョン動画見た結果反論できなかったんだね
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:20▼返信
>>789
普通の人は任天堂としては凄いと思ってるんじゃない
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:21▼返信
>>791
狭くて閉塞感のある感じだったね
そこから広大なフィールドへ!!!って感動へ誘導する演出だろ
ベタだよ割と

ただちょっとしょb
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:21▼返信
Wii Uのデモのころのゼルダはいつになったら発売できそうですかねぇ…
トゥーン調のゼルダはもう見飽きたし、次世代機っぽいリアル寄りのゼルダやりたいんだが
ずっと前からあのデモ見て期待して待ってたんですが、今の任天堂じゃ無理そうですか?
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:21▼返信
>>785
モーションはこれでちょうどいい
リアルにしすぎるともさくなる
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:22▼返信
グラは最低レベルはある(褒め言葉)
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:22▼返信
既にもさいんですがそれは
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:23▼返信
退屈なオープンワールドになってるじゃん
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:23▼返信
そんなにダンジョンがすごいの?

フィールドのクソショボさを帳消しに出来るくらいなんだろうな?

ちょっと見てくるわ
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:23▼返信

根本的に、トゥーンレンダリングが合ってない

何で普通のレンダリングにしなかった?

ただ汚くて見づらいだけになってるぞ
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:24▼返信
君島社長もなんだこれ?予算つぎ込みまくってこれかい!と思ってるだろうよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:24▼返信
神ゲー確認!
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:24▼返信
滲んで見づらいよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:24▼返信
グラが大事なのは分かるが、結局はそこではない。グラなんて2時間もやれば、何とも思わなくなる。ゲームが面白いかどうかは別の話。
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:25▼返信
落ちぶれた任天堂に過度な期待はよせ
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:26▼返信
作ってる連中は凄いもん作ってるつもりなんだろうなってのをひしひしと感じる
社員の中に2017年のクオリティじゃないって突っ込む奴はいないのか
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:26▼返信


新作ゼルダを観て一言

汚い

815.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:26▼返信
サムネの画像だけでひどいのがわかる
任天堂アワレ
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:26▼返信
>>801
やろうと思えばやれる
任天堂はゼルダにフォトリアルは必要ないと思ってる
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:27▼返信
>>814
いや有りだろうこれは
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:27▼返信
>>816
いや任天堂には無理
でも今のままでも魅力は十分あると思う
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:27▼返信
>>811
そのゲームがつまらなそうって言っているんだが
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:27▼返信
>>816
いやむしろフォトリアルって邪魔なだけ
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:27▼返信
なんか劣化してね?
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:28▼返信
ショボいダクソ?
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:28▼返信
ぼっちオープンワールドは寂しい
人がいない 生活感ない 
ゼルダ姫と暮らす家つくりたい
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:29▼返信
ゼル伝に武器耐久度なんて絶対いらないだろ
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:29▼返信
>>811
そのへんのどうでもいいIPならそれでもいいだろうけど
ファーストのAAAタイトルなら求められる最低限のグラはあるだろうに
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:30▼返信
>>821
してるよ
だから不満がガンガン出る

まあ全部ゴキのネガキャンって事らしいけど
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:30▼返信
真のゼルダことホライゾンを買います!
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:30▼返信
おおPS2で出るんか
PS2にしてはグラがショボイけどw
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:31▼返信
>>817
え?
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:31▼返信
やってることが洋楽ゲーの二番煎じな上、グラフィック低クオリティすぎ
なにがゲームがアニメにあってるだ。そんなんクオリティ下げるためのいいわけじゃん。あと受け答えが噛み合ってないんだよ。ちゃんと答えろ。
スペックの伴わないハードでオープンワールドなんてやってて面白くないよ。できることが限れるからね。NXで出るっていっても実質wiiu基準の時点でゲームの中でできることは変わらないわけだし。今までと違うゼルダ?だったら別タイトルでやり直せ。
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:32▼返信
リアルタイムで橋が壊れたり
装備を変えると見た目も変化したり
武器が壊れたり
草原を燃やしたり
できます!!!

こんなことドヤ顔で発表できる任天堂が凄い
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:32▼返信
ルーラみたいなものがないとオープンワールド系ダルい
それでgta何回投げたこと事か…
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:32▼返信
しっかしひでえグラとモーションだ
大鷲のトリコの足元にも及ばん
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:33▼返信
>>804
これ以上モーションはやめるとか何のゲームしたいんだよw
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:33▼返信

モンハン同様全体的に靄が掛かってるし

色使いがおかしい

このゲーム、チカチカして目が痛くなる
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:33▼返信
>>833
似たようなもんだろ
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:34▼返信
>>830
そんなこと言ってないよ
ちゃんとインタビュー聞け
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:34▼返信
素朴な疑問なんだが、なんで右利きになってんの?
リンクって左利きじゃなかったっけ?
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:35▼返信
2013年のデモってなんだったんだろう
詐欺にもほどがある。
あれ見てWiiU買った人も少なからず居るだろうに
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:36▼返信
>>839
イワッチ「へへ~ん、騙されてやんのー!!( ´,_ゝ`)プッ」
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:37▼返信
以前公開されたリアルリンクはどこ行ったの?
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:37▼返信
新生ゼルダ爆誕って感じだったな
サブタイトルも任天堂のこれからを感じさせる素晴らしいものだわ
NXで任天堂に新たな息吹が生まれる
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:37▼返信
>>841
路線変更
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:38▼返信
>>834
いや、もさいってのは訂正する。
カクカクしてる
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:38▼返信
ゼノブサイクでやらかしたスカスカオープンワールドの二の轍を踏む任天堂
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:39▼返信
ゴキガクブルでワロタ
残念だが任天堂機種でしか遊べないんだ
すまないが帰ってくれ
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:39▼返信
フォトリアルなゲームが好きなゴキちゃんは
不気味の谷にいる様なロウ人形見てシコっとけばいいよw
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:39▼返信


このゼルダ観るだけで目がチカチカするが俺だけか?

3DSでジャギジャギのゲーム画面見てるときにチカチカするのと同じ

849.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:40▼返信
ガチャ課金武器でも壊れそうだな
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:41▼返信
ゼルダ出来ないゴキちゃんってなんか可哀そうww

グラグラ言って強がっちゃってるけど

やりたくて悔しがってるのがバレバレだよww

人間素直にならなくちゃww
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:41▼返信
NX版はFFなんぞ比較にならない程グラフィックに磨きがかかるからね
これはまだ小手調べってとこだよ
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:41▼返信
>>785
ここまで手抜きモーションやるならもう2Dキャラをスプライトで動かしたほうがまだ違和感ないんじゃないか、ってレベル
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:41▼返信
やべー全く面白そうに見えないw
開発者ってスカイリムやウイッチャー3すらプレイしたことなさそう
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:42▼返信
これが3DSならすごいだろ
乳専用で出せよ
そしたら売れる
てか任天堂がフォトリアルから逃げ続ける以上NXも見向きもされなくなるからそのつもりでいろよ?
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:42▼返信
>>838
トワプリWiiの時にリモコン使うもんだから 大抵の人間は右利きだしってので
リモコンの動きとリンクの動きがリンクしないのはいかがなものかというので 右利きになってた(というかGC版反転させた)
スカイウォードソードはやってないから知らんけど
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:42▼返信
>>851
何度も言うけど逆、
NX版はこれより落ちる
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:42▼返信
GK乙!世界一の勇気とツラの皮がブ厚くないと
MSとSIEカンファの後にこんなんを発表出来ないというのに!!
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:43▼返信
他社のゲームにはない高級感が漂ってるな流石任天堂
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:43▼返信
>>847
不気味の谷?
そんなもんデジタルではとっくに越えてるわw
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:45▼返信
>>859
越えてるとかw
ますます酷くなってるのにww
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:45▼返信
ソニー終わったな
任天堂の反転攻勢が始まるぞ
お前らの天下はもう終わりだ
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:45▼返信
>>851
nxでわざわざテクスチャ書き換えるくらいなら最初からNX専用として出すだろ
Wiiu版と変わるのはフレームレートくらいじゃないか
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:46▼返信
>>841
12,13年頃だよね。あの頃リアル路線でやるとか、トゥーンの間をとったユニークなのをとか言ってたのに、これですよ
リアル路線でやれば、売れるのにな。もう技術力が無いんだよね。一度逃げたらノウハウないからね
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:47▼返信
何か前より劣化してね?
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:47▼返信
あんまり期待してなかったけど、ムービーみて興味が増したかな
大量のゾンビに追っかけられたりしないし、ヒリヒリした世界じゃないので
どちらかというとオールドスタイルだけどそこが遊べそうでいいかも
モーションやグラは多少時代遅れ感はあるけど邪魔をするほどでもなさそう
NX版をみてみたい
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:47▼返信
いやぁ…これがもう本当に任天堂の限界なのかねぇ
悲しい
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:48▼返信
>>855
落ちないよ
据え置き確定なんだから
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:48▼返信
>>855
そんなことになってたのか
てか、そんな下らない理由でキャラ設定変えんなよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:49▼返信
>>820
あのデモのゼルダ見てワクワクしなかったの?それともデモ見てない人?
俺はあれ見て超ワクワクしたんだがなぁ…
ついに次世代機の美しい映像のゼルダがプレイできるって
トゥーン調も味があって好きだけど
トワプリの時みたいな感動が欲しいぜ…
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:49▼返信
グラもやはり需要なものだと言うのは否定しないが、やはりグラがダメだからと言って中身否定する食わず嫌いの偏見野郎の気がしれない
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:49▼返信
ん?Uで出ないの?クソやん
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:49▼返信
面白そうだけど「ゼルダの伝説」というより「リンクの冒険」の方がタイトル合ってそうなイメージだわ
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:50▼返信
グラフィックにしか目が行かないゴキ哀れ
内容じゃお前らのゲームの1.5倍は上だから
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:50▼返信
全体的に雑だなぁ、という印象
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:50▼返信
>ついに次世代機の美しい映像のゼルダがプレイできる
>ついに次世代機の美しい映像のゼルダがプレイできる
>ついに次世代機の美しい映像のゼルダがプレイできる
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:51▼返信
擁護統一しろよw
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:51▼返信
>>869
トワプリで感動?
グラはタクトが良かったからトワプリでむしろがっかりしたぞ
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:52▼返信
色んなゲームから要素パクってきたな
パクリの伝説に改名したら?
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:52▼返信
>>852
いやまったく逆で2Dキャラをスプライトで動かすものを越えた3Dゲームはいまだないが
リアルにすればするほど違和感が出てくるのがゲームのジレンマなのに

880.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:52▼返信
>>870
ちょっと詐欺デモでハードル上げ過ぎちゃったね
任天堂のミスだよこれは
散々グラの向上をアピールして任天堂信者まで狂喜乱舞してたらコレだもん
面白さはまだ分からないけどガッカリさせるには十分だった
挽回させるべく頑張ってほしいね
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:53▼返信
さすがにあのグラで次世代!とかガラパゴスすぎるけどね…海外インディのほうが、あれ系ので、数年前に越えてるレベルだからねぇ。
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:53▼返信
相変わらずショボくてガッカリしたわ一番最初の奴で出せよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:53▼返信
>>861
現状ソニーの天下なのは認めるんだw
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:53▼返信
>>869
トワプリは元はGCで作ってたから当時の次世代(Wii)準拠で作ってはいない
 トワプリ作るの遅すぎて Wii出てしまったから Wii対応しただけ 今回のゼルダがNX対応するのと同じ理由
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:54▼返信
>>870
2年前のデモから劣化してるんだからそりゃ言われるわ
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:54▼返信
相変わらずグラしか言えないんだな
すっごい面白そうじゃん
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:55▼返信
あのwiiU出たときのデモってなんだったの?
吹かしたの?
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:55▼返信
ワクワクじゃなくイグイグしてた
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:55▼返信
ぶーちゃんファンタジーにテクノロジーが入ってくるの嫌いなんじゃ。。。
ゼルダのFF化阻止した方がいいのでは。。。
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:55▼返信
トワプリで感動ってバイオ4と比べたらどこがリアルやねん、って感じだったぞ
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:55▼返信
少し前の流行を取り入れたって感じ、悪いことじゃないけどさ
服装変更は良いんじゃない?他はアピールポイントとしてお粗末だけど
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:55▼返信
いくらなんでも木の葉っぱはなんとかしてほしい
ポリゴン板にテクスチャ貼り付けただけってもろバレだろ
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:55▼返信
グラ以外が素晴らしいから差し引きプラスだわ
そのグラもps4より若干僅かに劣る程度だし
これは神ゲー確定ですわ
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:56▼返信
上がってる動画にやたらネガコメしてるやついるな。
ネット上のネガキャンはGKが一番酷いと本当よくわかるわ。
最低だな、もはやゲーマーですらないよ。

895.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:56▼返信
>>886
1番最初の奴とか2年前のデモでグラを持ち上げていた豚に言えよ
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:57▼返信
GKはニコ動荒らしまくりやめろや
民度低すぎ
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:57▼返信
そうなんだよ。トワプリ路線で良いんだよ。実際一番売れた
任天堂でリアルやれるのって、ゼルダとメトロイドぐらい
メトロイドは先駆者だから技術力さえあれば、HALOになれたのにな。なにやってんだか
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:57▼返信
若干僅かに劣る程度って、自分で言ってて情けなくならないの?
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:57▼返信
twitchで任天堂の地獄の耐久放送が振り返れるよ
動画の尺が8時間あるけどw
3時間55分55秒らへんから宮本登場のサプライズあるよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:58▼返信
>>894
PS3コケスレとかFF15とかネガキャンしまくってた奴らに言われてもw
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:58▼返信
もし物凄くフォトリアルなゼルダが出たとしても
スゲェ!やりてぇ!
とはならないんだよなあ
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:59▼返信
898
お前の目玉ちゃんと機能してるの?
ほとんど差がねぇのは見た奴なら解るよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:59▼返信

すべてGKのネガキャン!

それでいいね?
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:59▼返信
>>901
トゥーンとしても汚いって話なんだけどw
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:59▼返信
>>886
どの辺が面白そう?特にすごいことしてないけど
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 08:59▼返信
なんだ任天堂も上田リスペクトかよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:00▼返信
>>905
木が倒れるところかなw
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:01▼返信
これでNX登場の舞台は整った
後は発売日を指折り数えて待つのみ
子供達は楽しみすぎて眠れないだろうな
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:01▼返信
リンクが棒を振るだけで面白いだろ
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:02▼返信
どの辺が面白そうか具体的には言えないけどグラ批判はするな!

がぶーちゃんなんだよね
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:02▼返信
スターフォックスに比べたらだいぶマシに見える
草がステルスしてるっぽいけど
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:02▼返信
買おっかなぁ っていう選択枠にも入らないから困る
ぶーちゃんはしっかり買ってあげてくれ
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:02▼返信
このリンクの選ばれし者的な感じやめれなかったかなあ
そこのアタリマエも見直すべきだったと思う
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:02▼返信
なんか海外の反応も去年の狐と変わらんのだが大丈夫か?
国内はもう大分前から10万いくかわからんレベルだし
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:04▼返信
フォトリアルガー

新しい鳴き声かな?
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:04▼返信
スターフォックス自体が任天堂のネガキャンだったからな
コアユーザーも不信感を持っているだろうね
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:05▼返信
まあゼルダも声がでかいだけのファンばかりで売れなくなったからなあ
NXの出来栄え次第ではゼルダは買うけどね
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:05▼返信
国内初週50万累計120万
国外初週350万累計550万ってとこかな
まぁちょっと弱気に言ったがこんなもんだろ
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:05▼返信
初報の時とか豚はグラすげえって持ち上げたのに
今はグラは関係ないですかw
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:05▼返信
追い詰められて
ここしかいられない任豚ども
チッスチッス
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:06▼返信
>>915
そうなんじゃない?
君も対抗しないとw
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:06▼返信
>>897
ワールドワイドだと 時オカ760万 風タクが435万 トワプリ885万 スカイウォードソードが352万
なんでトワプリ圧倒的やな
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:07▼返信
任天堂「グラは見て見ぬふりしてね!」
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:07▼返信
ゼルダファンは買うだろうけどブタの好きな一般人は買わないよw
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:09▼返信
>>921
?対抗せずともこんなん爆死だろ?
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:09▼返信
今更過ぎるな、メニューとかそういうのも他社の丸パクリじゃネーかw
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:09▼返信
>>918
夢見すぎ
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:09▼返信
>>918
うん
絶対にムリw
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:10▼返信
>>917
NXってあれ、発売できるの?
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:10▼返信
Wiiuにしては頑張ったじゃん
いいとこは誉めてやろうず

オープンワールドなのか?ゼノみたいに見えるところ全部行けるのかな?
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:10▼返信
>>918
無理無理w
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:11▼返信
550万本とかマリカーでもそんだけ売れてるか怪しいのに無理だろw
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:11▼返信
面白そうじゃん。
こういゲームをゲハ根性で必死に潰そうとするのはホント悲しいね。
ゲハこそ和ゲー衰退の原因なんだろうな。
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:11▼返信
>>930
ゼルダってオープンワールドにむいてないIPだぞ
元々パズルアクションにRPGの皮被せてるんだから
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:11▼返信
>>929
俺に聞かれても・・・
出たらいいなあとしか言えなくなってきたわ
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:11▼返信
>>918
国内は15万ってとこだな
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:12▼返信
>>933
コレまで「PS3こけスレ」3000スレとかでやらかしてきたお前らコリ豚が言うと、説得力があるなあw
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:12▼返信
全然ワクワクしないんだけど、武器壊れるとか訳わからん
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:13▼返信
>>930
これNXじゃないの?
E3に対抗するなら次世代機かと思ってた
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:13▼返信
>>933
そのショボグラ任天堂を崇めた結果

ソニーにばかり和ゲーが集まった事実は記憶に新しい
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:13▼返信
>>936
さすがにもうちょっといくだろう
それじゃゼノクロと変わらないし
30万弱かな
942.投稿日:2016年06月15日 09:14▼返信
このコメントは削除されました。
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:14▼返信
>>933
PS3とかネガキャンすごかったもんなw
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:14▼返信
>>933
ほんとだよな面白そうでもなく劣化したソフトに  面白そうじゃん。

ほんとゲハって最低だよな
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:15▼返信
>>922
最近のゼルダは国内だけだと良くて60万だからね。海外で売れるリアル路線じゃないと、生き残れないよね
どうせトゥーンは国内でも海外でもたいして売れないんだし。
任天堂がグラで技術的に劣ってるのは、もう皆知ってるんだから、その劣ってる中で最大限のリアルでゼルダを作ってくれたら、EU辺りの海外のファンが買ってくれるのにな
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:15▼返信
ゼルダ無双が約十万だからこれは二十五万くらいかな
スプラとうまくコラボでもしてもう少し売れると良いが
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:15▼返信
たった一年で作るDQHのほうが面白そうなのがまた
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:16▼返信
国内で10万程度でも海外なら500万は余裕で売り上げるから問題ないわ
外国人はゼルダが大好きだからね
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:16▼返信
>>947
ガチで言ってんなら見る目ないな
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:17▼返信
>>949
ガチも何もプレイしてないんだから見た感想を言うしかないでしょ
君はプレイしたの?
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:18▼返信
>>948
コクナイガーはどうしたの?w
てか海外合わせても500万本とか無理だろw
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:18▼返信
>>948
トゥーンじゃ500いかないと思う
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:19▼返信
>>950
いやだから見る目ないって言ってるんだが
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:19▼返信
ダンジョンがどのようにこのオープンワールドの世界とマッチしてるかが今後見ものだな
というかゼルダなんだからダンジョン少し見せてくれよ
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:19▼返信
PS2でも壁壊れるくらいやってない?
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:20▼返信
>>941
30万は厳しいな目標としては妥当だが
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:20▼返信
>>934
確かにゼルダっぽい楽しさはないけど…
ダンジョンっぽいのはあるでしょ…?
なんか不安になってきた…
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:20▼返信
>>953
見る目ないなら面白いと思える部分語ってみなよ
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:21▼返信
>>948
最初に出たデモ版なら売れたかもしれないけど、今回のだと厳しいじゃない?

960.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:21▼返信
このコメント数
ゼルダに対する期待の高さを伺わせるな
流石任天堂のファータイだわ
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:21▼返信
いつもはコクナイガーしてる豚も
ゼルダになるとカイガイガーになりますwww
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:22▼返信
これは任天堂にてしは、悪くないなぁ。
NXの買うか。
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:22▼返信
>>958
そっちじゃなくてDQHの方が糞だと言ってるんだが
ファンじゃないと楽しめない中身スカスカいつもの無双
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:22▼返信
やっぱりトゥーンは妥協の賜物かな
どうみてもしょぼいんだけど
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:22▼返信
オープンワールドの必然性が無いというか
ゼルダならではってのが全くないから
劣化オープンワールドゲーになってるな
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:23▼返信
スカイリムのオープンワールドはワクワクするけど
ゼルダのだだっ広い世界はなんかだるい
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:23▼返信
この酷いグラフィックを見て面白いと言える理由は?

・あの酷いグラフィックが最高峰、あれよりキレイなゲームなんて見た事が無い
・任天堂だからグラフィックはショボくてもしょうがない
・どうせ買わないから面白いと言っとけば良い

どれ?
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:23▼返信
>>963
あれー?DQHを貶さないとゼルダを持ち上げられないんですか?
日本じゃゼルダよりドラクエのファンのほうが多そうだけど・・・
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:23▼返信
>>963

結論  どっちもどっち

970.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:23▼返信
リンクを動かせるだけで感動モノだわ
あり任
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:24▼返信
最初の頃からだいぶ劣化してるな
豚もグラグラ言わなくなったからショボくなったのはわかってるんだろうな
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:24▼返信
>>963
ああ、見る目がない人なんですね
見る目が無い人には面白そうに見えるゲーム、それがゼルダって事か
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:25▼返信
討鬼伝2みたいに、オープンなんだけどただそれだけって事にならないで欲しいな
この映像だけだとまだ分からんが
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:25▼返信
>>968
ゼルダも普通に良さそうだけどね
DQHと比べるのは違うだろうと
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:25▼返信
>>963
ファンじゃないと楽しめないのは
このゼルダも同じだと思う
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:25▼返信
>>963
ゼルダがしょぼすぎてイライラすんなよ豚
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:26▼返信
>>972
で、このゼルダのどの部分が面白そうなの?
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:26▼返信
>>975
いや特に前作やらないといけない要素もないし
むしろ初見の方が先入観なく楽しめるんじゃないか?
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:26▼返信
>>948
前作のWiiのスカイウォードが500万どころか352万なんだが Wiiより圧倒的に普及してないWiiUだともっと下がる
 海外で圧倒的に売れたのがフォトリアル路線のトワプリ(これは全盛期Wiiってこともあるが)なんで現実は厳しい
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:27▼返信
>>974
どこらへんがよさそう?
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:27▼返信
つかなんでダンジョンっぽいのを見せてくれない?
謎解きダンジョンがゼルダやん…
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:28▼返信
>>978
初見でゼルダをやろうと誰も思わないのが問題
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:28▼返信
結構良いと思う
でも、小学生がまともにオープンワールドゲームを攻略出来るとは思えないんだが
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:28▼返信
>>964
妥協なのかな
これが精一杯かもしれんぞ
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:28▼返信
981
心機一転ゼルダの伝統であるダンジョンをなんと全て撤去しました!
新しいでしょう?
って感じだろ
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:28▼返信
ニノ国の新作の方が凄くね?
任天堂も落ちたもんだな。
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:29▼返信
>>982
確かにな
だからユーザーが減る
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:29▼返信
動画みたらすごい冒険してる感じがして楽しそうじゃないかw
E3発表ゲームで一番ワクワクしたわ
出来ることも多そうだし、これはやりたい
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:29▼返信
どうみても開発陣はオープンを売りにしてオープンを見せたい感じなんだけど
そのオープンがいまいちだってみんな思ってるよね・・・
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:29▼返信
>>981
ダンジョン動画も探せばあるぞ
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:30▼返信
ダンジョン見せろや
ゼルダに限らず和ゲーじゃそれ以外の要素では洋ゲーに勝てないんだから
ダンジョン見せろや
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:30▼返信
解像竜グラガ・グラガ出たなw
グラフィックしか取り柄のないお前らのとこと一緒にするなよけがらわしい
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:30▼返信
なんだろう・・・
少し前にバイオ7で感じたのと似た「なんじゃこりゃ」感
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:31▼返信
>>978
どの辺が楽しそうってこれじゃ分からんよ
ファンならダンジョンや謎解きどうなるかなって期待も出来るけど
初見ならマジで「ふーん」で終わる
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:31▼返信
ゼルダは面白いけど、もう技術的には任天堂は数年遅れてることを実感させるな。
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:32▼返信
1000なら全世界売り上げ500万余裕!
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:32▼返信
>>977
>>972は「このゼルダが面白そうに見えない」っていってるんだと思うぞ

俺も正直、面白そうに見えないな
狩りをしたり料理作ったり、ってのはゼルダってIPである必要は無い
そんなところよりもメインのダンジョンの一つも見せた方が良い
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:32▼返信
1000なら全世界売り上げ500万余裕!
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:32▼返信
>>989
こんな短時間の動画じゃオープンワールドの出来はわからんと思う
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:32▼返信
1000なら全世界売り上げ500万余裕!
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:33▼返信
>>990
探せば、ってどこ?
あの昔のボス戦詐欺PV?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:33▼返信
>>992
グラ以外でもことごとく酷評されてるじゃん
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:33▼返信
>>992
なら3DSで出せよw
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:33▼返信
>>992
まだその寒いネタ使ってんの?
ゲハ脳こじらせてんな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:33▼返信
>>997
だからダンジョン動画はすでに出てる
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:33▼返信
豚が必死過ぎてワロタwww
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:33▼返信
全体的に白っぽい





全体的に白っぽい
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:34▼返信
>>991
一万ダンジョンってこれじゃないの?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:34▼返信
PS4だったら
もっと綺麗になったのに
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:34▼返信
なんかゲームキューブタイトルのリマスター版みたいなクオリティだな・・・
新作でしかも任天堂としてはグラフィック重視なブランドでこれはちょっと・・・
あとなんかゼルダというよりスカイリムとか意識してるのかな?
本来のゼルダの利点は現時点では見えないね
先んじて出されたオープンワールドゲームを後追いで出した印象

最近のグラフィックどころかゲームの質も中堅以下になってる任天堂じゃあんま期待出来んなぁ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:34▼返信
>>1001
もちろん違う
磁石やら氷のやつやら時間止めるやつやら使って良い感じ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:34▼返信
>>999
いや、ゼルダ自体にオープンゲーが馴染まない、って話でね
ゼルダでやりたいのって、ファンであれば、工夫を凝らされたダンジョンなりギミックなりを道具を探し出してクリアするのがメインの楽しみだろ
ある意味、オープンゲーの寄り道自体が不要
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:35▼返信
>>1005
それ、一体何処を見たら良いのさw
addressを貼れとは言わんが、ググるための動画名くらい出したらどうだ?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:35▼返信
>>1012
寄り道が楽しいのもゼルダ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:36▼返信
これは…
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:36▼返信
>>992
最初にカプコンがPV作ってくれた時にグラフィックグラフィック言っていたのは寧ろお前らだがな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:36▼返信
>>999
30分くらいのIGNのやつ見たんだけどすごくスカスカで退屈なオープンでした
でやることと言えばヒットアンドアウェイの単調戦闘にマイクラ的サバイバル要素が入ったくらい
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:36▼返信
>>1013
Youtubeも知らんの?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:37▼返信
>>1012
ああ確かにそうだ
よく思い出したらダンジョンへの道中でmobとやりあった記憶少ない
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:37▼返信
>>993
あっちは「バイオじゃ無い、けどSH的で興味引かれるな」だが、こっちは「違う、そうじゃ無いんだ!」だしw
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:37▼返信
グラ要らねえなら3DSで出せや
オワコンWiiUで出しても売れねえだろ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:37▼返信
常人ならPV観たら楽しそうとか早くやりたいとか思うものだがな
ゲハに毒された哀れなゴキじゃ無理か
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:38▼返信
>>1018
youtubeが全部ゼルダで埋め尽くされてるのか、お前の世界じゃw
動画の題名一つ提示できないほど、お前の目ん玉と脳みそって腐ってるのか?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:38▼返信
>>992
任天堂もグラの荒らさは認めてるんだが

信者ってすごいね
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:38▼返信
ようつべのどの動画だよw
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:39▼返信
ダンジョンダンジョン言ってる奴ってどの動画?
見当たらないんだけど
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:39▼返信
(リアル調じゃイグイグしちゃうから)アニメーションにしました

俺が欲しいのはデモプレイのあのゼルダや
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:39▼返信
そんなにダンジョン動画ダンジョン動画いうならどの動画か教えたれよw
はっきり言って嫌な奴になってるぞw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:39▼返信
>>1022

ゲハの常人はみんな賞賛してたわな
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:40▼返信
グラがしょぼいのは当たり前として、それ以前に戦闘やパズル要素のゲーム部分が古臭いんだよなあ
アンビエントな音楽や環境音はいい感じだと思うけど
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:40▼返信
>>1022
お前ら、FF15とか重力2とかでなんて言ってたかなあw
昨日のコジカン新作は?w

少しは自分が吐いた唾が自分にかかってるのを自覚しろよ、ホント
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:40▼返信
リアル調は当然可能だったよ
あえてトゥーン調にしてるの分かる?
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:41▼返信
Zelda breath dungeon
でキーワード検索すらできないのはさすがに無能だと思うよ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:41▼返信
>>1022
相変わらずのブーメラン、とても素晴らしいと思います
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:41▼返信
グラだって開発者は頑張って作ってるのに、それを必要ないというぶーちゃん…
グラもゲームを形成する要素であり、評価点の一つであるのに
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:41▼返信
とりあえず検索しようぜ...
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:41▼返信
オープンワールドしたくてもハード的に性能が足りてない

1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:41▼返信
なんちゅうクソグラ…いや、そこは許すとしてもゲーム性()もやっとワンダ並みかよ…
内容も含めてなつかしいPS2の香りがする
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:42▼返信
ああ、これWIIUとNX両方出るんだな
NX次第だな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:42▼返信
>>1033
最初からそう教えない人は性格悪い人間だよ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:43▼返信
ぶっちゃけこれだけのためにWiiU、NX買いますかって訊かれたらHAHAHA、Noだわ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:43▼返信
>>1040
いや人に聞く前にそんくらいはしろよ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:43▼返信
>>1033
タイトル名を言わない馬鹿が無能だと思う
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:43▼返信
ここまで丁寧な作りだとクソグラなのが大きなマイナスポイントだな
BGMやSEも大人しめで冒険している感じがしないのは本当に勿体ない

1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:43▼返信
wiiu版はあまり売れないだろうな初週30万ぐらいか
NX版は任天堂への期待値の高さから60万は初週で余裕だろう
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:43▼返信
色調のせいでよく見えないけど草の描画範囲どんな感じ?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:44▼返信
アニメ長にしてもワンピースやナルトや進撃やギルティギア見た後じゃ酷いもんだよ

あとサバイバルやるのに臨場感の出せないグラフィックも論外
サバイバルなオープンワールドゲームってのはグラフィックもゲーム性の一つだよ
マイクラみたいにドットに偏った訳でもなく本当に中途半端
新作クオリティが旧作のトワプリHDと変わらないってどうなのよ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:44▼返信
(任天堂にしては)開発者が頑張ってるのに豚は「こんぐらいショボイほうが良い!」
そりゃドンドン時代に取り残されるよ
ニコニコにしか居場所なくなるはずだよw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:44▼返信
>>1043
検索しにくいのならわかるがそうでもあるまいに
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:44▼返信
ぶーちゃんはえーよwww

http://wktk.2ch.net/test/read/cgi/ghard/1465950226/
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:45▼返信
ゼルダで寄り道ってピンと来ないよな
スカイリムとかなら報酬に強力な武器やデイドラアイテムとか
領土を守るのか王を暗殺するのかとか、自分の立ち位置を自分で決めてたけど
ゼルダの場合、報酬もルピーもらえるだけになりそう
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:45▼返信
わざわざダンジョンを見たくて検索するわけじゃねぇから
よほどのゼルダ好きがリンク辿るくらいしか思いつかないだろ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:45▼返信
面白そうだね
でもU持ってないわ
残念だが今更U買うのは無いわ
NXなら買う動機になったかもな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:46▼返信
PS3最初期の作品みたい
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:47▼返信
>>1052
いやダンジョンを見たい、って話なんじゃないの?
それで動画があるならタイトル教えろってなったんじゃないよ?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:47▼返信
>>1033
最初から出すのが筋だろ、他人をどうこう言うよりも聞かれたことに応えない方がよほど無能だわ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:47▼返信
じゃないよ?→じゃないの?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:47▼返信
ダンジョン動画見てきたよ

まあ・・・なんとも言えんな・・・

凄いかどうか聞かれてもいつものダンジョンだなあとしか思えん
1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:48▼返信
>>1040
自分で解決する努力をしないのは怠慢だよ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:48▼返信
>>1056
人に聞く前に探せよ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:48▼返信
なんかキチガイが一人がんばってるな
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:48▼返信
グラショボイ?
トリコのほうがよっぽどショボイだろ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:48▼返信
>>1049
わざわざ検索の手間をとらせるのって、ソースが無い奴特有の逃げだからなw
お前らコリ豚って人間としてのやりとりできないからな、動物だから
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:49▼返信
>>1055
そらダンジョン見てきてから書けみたいな奴がいるからだろ
見て理解してもらいたいなら自分から貼るのが筋だろ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:49▼返信
流石にダンジョンに出入りする時のロードは長そうだね
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:49▼返信
>>1060
言いだしたのはお前なんだから、それに対する質問の答えはお前が提出する必要がある
学校で習わなかったのか、説明責任って
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:50▼返信
あれ? ものすごく、、、画面しょぼくなってるような、、
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:50▼返信
ゼルダ「争え...もっと争え...」
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:50▼返信
>>1063
だからって検索しないのはよくないぜ
てかググっても普通に出てくるレベルじゃん
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:50▼返信
孤軍奮闘してるぶーちゃんには悪いけど
縦マルチの時点で手抜きゲー確定だから(豚並感)
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:51▼返信
しかもさぁ、情報出てもう何日もたって動画もありふれてるならまだしも
ここ数時間で出たばっかりのものに英語で検索しない無能とか言っても論外だろw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:51▼返信
>>1066
お前が無能なことについての責任は負えません
何度も言うが検索で普通に出てくるんだからな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:52▼返信
見てこいと言っておきながら頑なにタイトル名貼らない奴は頭がおかしい
1074.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:52▼返信
グラとか以前にエフェクトの表現とかもなんかショボい…
任天堂にしては見た目が多少良くなったけど全体的にモーションやアクションのショボさがゲームを微妙な感じにしてる
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:53▼返信
アップされてる動画がカクカクしてるのは配信をキャプチャしてるからかな?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:53▼返信
とりあえず教えない奴が悪いわ
早く謝罪しときな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:53▼返信
ぶーちゃんには顔なじみの投稿者なのかな
知ってるのが当たり前的な?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:53▼返信
GK「ショボいなw」
豚「ダンジョン動画見ろよ」
GK「へー。なんて動画?」
豚「自分で調べろよ」

うーんこの
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:54▼返信
海外のインディーにリメイクしてもらえよ
あっちの素人の方がまだいいもん作ってる
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:54▼返信
ダンジョン見た
ゼルダ史上最低のクオリティじゃね…?
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:55▼返信
肝心のダンジョン動画に対するコメントが微妙なんだが
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:55▼返信
武器壊れるのとかめんどいだけで楽しさに繋がらないから不評なのに学習しないな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:55▼返信
このゲームの英語タイトルくらい記事に貼ってある動画見てればわかると思う
それで検索してみようとか思わないの?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:55▼返信
ダンジョン動画見たけど、特段なんかすごいとこってあった?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:55▼返信
割と面白そう
発売日から押し入れに入ってるwiiuがやっとうごくときがきたかな
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:55▼返信
うん、見たけどダンジョンもショボイね

ショボくないゼルダの動画はどこなの?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:56▼返信
>>1078
Youtubeにあるって明示してただけかなりマシ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:56▼返信
んで、わざわざ検索してダンジョン見てみたけど……
うん、まあ、あれだ、がんばれ、としか言いようが無いな……正直カメラも悪いし、これ、このままじゃ子供は往生するだろ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:56▼返信
小盾パリィワロタ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:57▼返信
>>1078
何て動画って聞く時点で無能
ゼルダのダンジョン動画なんて検索して見つからないわけがないんだから
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:57▼返信
基本PSユーザーだがゼルダだけは別で全作やってる

頼むぞ任天堂、俺に任天堂のゲーム機を買う理由をくれ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:57▼返信
>>1083
もういいよ無能

肝心のダンジョンは特に凄いものでもないし時間の無駄だった

オブジェクトを宙に浮かせるのが凄いとかそういう感じ?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:58▼返信
で、すごい動画はどこ?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:58▼返信
ダンジョンはフィールドより前世代感があるな
Wiiレベルっつうか


それよりPV詐欺り過ぎでしょ
プレイ画面ガッタガタのボケボケじゃん
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:58▼返信
検索しにくい動画ならまだしも
こんだけガイジンに騒がれてるゼルダの動画なんだから探せない方がおかしいというのもまあ一理ある
1096.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:58▼返信
まぁダンジョンあるって分かったしもうやめてやれよ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:58▼返信
なんかショッパイなあ
まあ任天堂程度じゃこの程度が限界なのかね
10年前に出せてたらよかったのに
1098.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:58▼返信
ゼルダ動画探しにようつべ見た筈が、結局PSVR見てるっていうねw
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:59▼返信
ブタってまるで人間としての常識が無いのが確認できるやりとりだったなw

しかし、このダンジョン、フィールドよりも酷いかも知れん
仕掛けが分かりやすいのはまあそれなりだが、全部同色で塗って透過光でこけおどし、ってのはどうなの?
1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:59▼返信
普通は別に検索しなくても大手のIGNあたりを登録ぶっこんでれば大体の情報は掴めるから
わざわざ検索する必要ないんだけど
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 09:59▼返信
fps酷くね
ガッタガタなんだけど
1102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:00▼返信
>>1095
探せない ×

わざわざ言われて探す気がしない ○

そこを勘違いしてる
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:00▼返信
PS4や箱1使ってる人が見るとショボいけど任天堂ユーザーには別のものに見えるらしい
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:00▼返信
ゼルダ ダンジョン 英語で こんな検索してまで追いたいと思えるものじゃないのが致命的だよな
1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:00▼返信
2011年のE3から5年経ったけど思いっきり劣化してんな
あの詐欺PVなんだったんだよw
1106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:01▼返信
>>1102
じゃあ人に聞くべきじゃないな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:01▼返信
とりまベタっとしたテクスチャーなんとかならなかったのかよ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:01▼返信
PS3のテイルズとどっこいどっこいだな
1109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:02▼返信
>>1106
おそらくダンジョンが凄い凄い言ってるからみんな理解出来ないんじゃないの?
1110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:02▼返信
まぁゼノブサの時点で豚くんがグラの違いを理解出来ないのは分かりきってたけどな
1111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:02▼返信
無知無能なんで、ゼルダの凄い動画教えてください!
Zelda breath dungeonで検索したのは、正直残念だったので
他のでお願いします
1112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:02▼返信
2017年発売だろ、これ
旧世代クオリティのソフトをファーストがE3で発表って、いろいろ終わってるな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:02▼返信
>>1106
豚に聞いたのが間違いの始まりだったわ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:03▼返信
逆に見なきゃよかったかな、ダンジョンの動画とやらは
マジでしっかりしてくれウドンテンニ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:03▼返信
ゴキ動画検索できず
→ゼルダ動画は検索する気にすらならない

この論点のすり替えは流石に酷すぎる
1116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:03▼返信
全体として、リアル調にしてオブジェクトを表示させたり表面処理したりするのを避けるためにカートゥン調にしました、って感じだな
それはそれで良いけど、変なエッジを立てたり色調がおかしかったりモーションも工夫が無いとか、全体に締まりが無い
グラガーは置いておいたとしてもこれ、面白さがまるで伝わってこないな、フィールドもダンジョンも構成自体で
1117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:04▼返信
>>1106
人ならまず自分がススメる動画へ誘導するけど人外は違うらしい
1118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:04▼返信
>>1115
すごい動画が見当たらない時点で破綻してるんですけど
1119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:04▼返信
検索すらできなかった無能が暴れてるな
1120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:04▼返信
>>1115

人ならまず自分がススメる動画へ誘導するけど人外は違うらしい
1121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:04▼返信
GCレベルのテクスチャに光源処理バリバリに効かせてるだけにしか見えない

でもそれが任天堂と言うかゼルダにはお似合いって感じもするな
1122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:05▼返信
>>1119

人ならまず自分がススメる動画へ誘導するけど家畜は違うらしい
1123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:05▼返信
ってか答え合わせ必要だろ
凄いって言ってる奴の動画が皆が探したヤツと同じかどうかをよ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:05▼返信
実際見せた動画がしょぼいの嵐で発狂してるアホがいるな
1125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:05▼返信
>>1102
だったら見なきゃいいんじゃねえの?強要されたわけじゃねえだろ
あと、その人の時期的にそれなりに多い視聴履歴から探させる苦労考えたら「無能」とか言うのは頭おかしい
1126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:05▼返信
すげーノッペリしててハリボテ感凄いな
PS360出たばっかりの頃を思い出すわ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:06▼返信
ダンジョン動画ゴミ過ぎw
1128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:07▼返信
>>1125
だから今まで検索しなかっただけ

無能がなんか言ってるからコピペして見てきただけだよ

アホの戯れ言にいちいちかまってられるかよ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:07▼返信
凄いダンジョン動画はどこー?
1130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:07▼返信
>>1125
ますお前の頭を疑え
1131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:08▼返信
凄い(ロードの長い)ダンジョンって意味なんじゃね?

メインダンジョンはこんなもんじゃないと信じたい
1132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:08▼返信
いろいろ作りこんでるのはわかるけど、
それがおもしろさにつながってるかというと微妙だな
どこでも壁を登れるとかいうのは逆にゲーム的な制限が出てきそうだし
1133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:08▼返信
コミュニケーション能力が不足してる人って、人にものを教えるのも苦手なんじゃないのかな

まぁグラはともかく、いまいちワクワクしてこないプレイ動画だったな
意味深な場所で目覚める
そこから出て広大なフィールドを見渡す
最近ではドラクエビルダーズでも見た流れだな
他にもあるだろうけど
1134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:08▼返信
>>1120
だからダンジョン動画あるって言ったじゃん
それだけ言えば普通は検索でたどり着ける
探しにくいキーワードでもない
1135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:09▼返信
ゴキくん普段やるゲーム多くて忙しい言ってるのに1000コメ以上伸ばすなんて暇なの?
悔しかったり嫉妬から糞糞いってる訳じゃないよね?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:09▼返信
検索でたどり着けるならその動画のタイトルか引っ掛かるワードでも書いとけばいいだろうに
1137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:11▼返信
作り込んでる?モーションのショボさとかひどいぞ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:12▼返信
ああ
任天堂いたの?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:12▼返信
>>1136
君は見た動画のタイトルを一々覚えてるのか
1140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:12▼返信
>>1133
元々のゼルダって絵造り自体は地味な感じだったと思うんだよね
まさに泥臭いハイファンタジーって感じで、そこが良かった
猫目ゼルダだって透過光使わないでもちゃんと見られる絵にしてきてたんだよね、GCの頃は

これ、やたら透過光使ってるから「何処のSF?」って見えてしまう
その割にはテクスチャケチってたりするし
1141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:12▼返信
対応ゲーム機はなに??
1142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:13▼返信
>>1136
ダンジョンを英訳しようか
1143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:13▼返信
>>1136
Zelda breath dungeon
で出てくる
検索するなら普通こんくらいはする
1144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:13▼返信
>>1134
だからお前がダンジョンダンジョンダンジョンダンジョンうるせえええええええええ!!!!から仕方なく見てやっただけ

わざわざ検索する無駄な労力使いたくなかったのにしつけえんだよお前

案の定動画見てきてもショボくて何の感想も出ないしよ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:13▼返信
>>1139
自分が見た動画くらい、ブラウザの履歴で再度見られるだろ
その動画の題をコピペするのって、そんなに難しいか?

ああお前らには難しいかもな、蹄だし
1146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:13▼返信
>>1139
履歴見ろよ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:13▼返信
これ結局WiiUにはでないやつ?
1148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:13▼返信
今までのゼルダは何かしら独自の新しい要素があったけど今作のは他作品で見たようなものしかない
もうプライドは捨てて盗賊になるまでに落ちぶれたんだな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:13▼返信
>>1139
タイトルをコピーして貼れば良いだけだろ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:14▼返信
>>1139
PCかつべの履歴数分おきに消してんの?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:14▼返信
人に頼むのに
偉そうにしてるアホは何なんだ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:14▼返信
>>1145
個人差あるけどこの時期メチャクチャ多いだろうが
1153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:14▼返信
>>1144
無駄な労力も何もそれっぽいキーワード打ち込むだけじゃん
1154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:14▼返信
ダンジョン動画を見てきた人間のコメントに対しての反論がないのがまた・・・
フィールドがスカスカでガラガラでつまんなそうというコメントに対しての反論がないのと何も変わらない
1155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:16▼返信
だからタイトルコピペの必要すらないだろって
Zelda breath dungeonで出てくるんだから
1156.投稿日:2016年06月15日 10:16▼返信
このコメントは削除されました。
1157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:16▼返信
>>1151
馬鹿なんだろ
二言目には「ダンジョン見ろ」
で、ウンザリしてどこにあるか聞くと「自分で調べろ」

この時点で触っちゃいけない類だって分かる
1158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:16▼返信
>>1153
きっとダンジョンの英訳で疲れちゃったんだよ
1159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:17▼返信
正直FF15より面白そうと思った・・・
1160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:17▼返信
>>1153
アホにかまってられっか

しつこすぎて今回は折れただけ

案の定アホに構った結果ロクでもない動画を見るはめになった
1161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:17▼返信
普段PS4やってる人が見たらそれがどうしたって感じの内容だけどニシくん達の間ではこれスゲーって内容なんでしょ?

この程度のゲームがそれなりに売れてしまうんだろうからそりゃあ任天堂も他メーカーは意識しなくていいわこれ以上努力しなくていいわになっちゃうからゲームも進化しない

負のスパイラルっていうのかな
どっかで断ち切らないと永遠にこのままだよ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:18▼返信
>>1155
それ入れたってあの放送が出てくるだけなんだが
1163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:18▼返信
>>1157
ようつべにあるって言ってたぞ
そっからは自分で適当に単語入れてりゃ見つかるだろ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:18▼返信
少なくとも、今回の場合俺が人に動画教えるなら動画タイトルやキーワードも教えるかな
人にお勧めするならそれくらいするよ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:19▼返信
>>1160
折れるって何だよ笑
動画のタイトル教えろとか言ったのお前の方だろ笑
1166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:19▼返信
>>1158
豚ごときに英訳どころか検索もしてねえよwwwwwwww
1167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:19▼返信
>>1152
ゼルダ、って名の付くのだけ見れば良いだけだろ
履歴にはそのページの題も出るんだし……

お前らって、本当に各所のWebPage見てるのか? そもそもPCとか使えてる?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:19▼返信
>>1135
良くも悪くも話題作だからね
まあ、予想を下回るデキで、任天堂のビッグマウスっぷりを再確認させられただけだったが
1169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:19▼返信
いつの間にかクソグラ化してたんだな
1170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:20▼返信
>>1165
俺じゃねえよバーカw
あちこいでダンジョン連呼してるから仕方なく見ただけだ

ところでいつまで馬鹿な話してんだ?

クッソくだらんダンジョン動画の話題に触れてやれよw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:20▼返信
>>1161
それなりに売れてしまう×
めちゃくちゃに持ち上げられる○

ぶっちゃけ閉じたコミュニティの中でひたすらぐるぐるしてるだけだよ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:21▼返信
>>1167
履歴見るより
新たにキーワード検索した方が早いレベル
1173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:21▼返信
こっちは凄いダンジョン動画が見たいんだけど
検索しろって言われるほどのものをわざわざ見たけどガッカリだった
何かまだ隠してるなら早く言って
1174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:22▼返信
>>1170
それ仕方なくって言わない
1175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:22▼返信

なあなあ?

検索の事でムキムキになってるぶーちゃんよおw

早く動画に対してのコメントを拾ってやれよーw
1176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:22▼返信
>>1167
俺だったら履歴の多さを想像して「面倒くさい」って結論にすぐ至る
そりゃ探せばすぐ見つかるだろうよでも面倒じゃん
1177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:23▼返信
結論
検索ぐらいしましょう
1178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:23▼返信
>>1174
あまりにもしつこいから少し見てやるかって気にはなったって言えば正しいかな

ところで動画に対してのコメントは一切ないけどどうなってんだろうね?w
1179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:23▼返信
キッズ受け悪そうなグラだな…
豚は久々の大作だし買い支えてやれよ?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:24▼返信
結論

人に見てもらいたい動画があるならタイトル名くらい言いましょう(アホでないなら)
1181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:24▼返信
え?こんなクソグラなのかゼルダって
こんなの持ち上げてる奴は恥ずかしくないのかね
こんなの笑われるだろ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:24▼返信
なんつーがっかり動画だ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:24▼返信
>>1161
かなり普及してたWiiのスカイウォードソードの売上を見る限り、ゼルダってすでに大して売れないIPになってるよ
それが今度は撤退目前のWiiUと普及0のNXなんだからなおさら
1184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:25▼返信
これもニコニコで72億回再生されるの?

1185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:25▼返信
開発者はオープンを推してるのにダンジョンを見ろってところからズレてんだよなぁ
本当に見て欲しければ見せるでしょう
1186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:25▼返信
>>1177
正しくは
結論:公式のクソ動画しか出てきません
1187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:25▼返信
ようはショボイ動画しかないんでしょ
凄い動画一つもないんだもん
ブーちゃん残念だったねw
1188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:25▼返信
ダンジョン見ろって発狂してた馬鹿がなんで検索の話でキレてんの?

ダンジョンの話題振っといてそりゃ無いんじゃない?
1189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:26▼返信
>>1180
見てもらいたいとは言ってないよ
あるって言っただけ
スルーしてもよかったけど優しいので検索の仕方まで教えてあげたんだぞ
タイトル名ずばり教えるよりよっぽど有益
1190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:26▼返信
豚はこれも買わないんだろ?
ソニーガーだけじゃ任天堂潰れるよw
1191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:26▼返信
視聴回数119
グッド1バッド0
コメント カエル一匹

ワロタ。ぜんぜん興味持たれてねぇwww
1192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:27▼返信
フレームレートガクガクだったな
この程度のグラフィックなのに大丈夫か?
1193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:27▼返信
>>1189
見ても見なくても一緒だったから結果オーライ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:28▼返信
3DSにしちゃグラ頑張ってるだろ
え?WIIU?
1195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:28▼返信
ていうかゴキは検索できない無能なの?
検索してたら動画見つけてるはずだし動画見つけてるならタイトル聞かないよよね?
1196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:28▼返信
>>1189
ああ、馬鹿なのか
お前みたいなアホがいるから検索しないだけなのに

豚の脳内では出来無い事になるんだね

ところでダンジョン動画についてコメントの反応は無いの?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:29▼返信
俺はまあトゥーン調は好きだよ
猫目ゼルダも好きだし、今だったらナックやテラウェイや良いなと思うし
でもねえ、コレはちょっとねえ
各種アクションもすでにPSで散々やってるやつでしょ、モーションはそれよりどうかという感じだし

つーか、本気でコレ一本で来年3月まで据置としての期待を持たせるのか?
PS昨日のカンファだけでも新作で年内5本くらいだったか追加されてるぞ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:29▼返信
>>1195
ただ単に興味持たれてないだけじゃね?
視聴回数の悲惨さ見ろよ。お前の言う有能は世界で120人ほどしかいないぞw
1199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:29▼返信
というかリンクにメイド服とかロリ系の服着せたいと思う俺はホモですか?
1200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:29▼返信
なんかグラきたなくね?
ゲーム内容良いといいね
1201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:29▼返信
>>1191

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなもんをしつこく見せようとしてたとかほんと酷いわ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:30▼返信
>>1196
いや検索はしようよ
何様やねんお前
1203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:30▼返信
>>1189
動画名 Zelda breath of wild Dungeon & actionであってる?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:30▼返信
検索ブタか
コミュニケーション障害って奴だな、こいつは
なんで呆れられているか、何が悪いのかかけらも分からず、とにかく恥をかかせられたから他人を攻撃したいって
1205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:30▼返信
せめて検索ワードぐらい書いてよ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:31▼返信
ダンジョンの見てきたけど、そんな悪くないじゃん
これなら海外300万はいくんじゃね。NXで400万ぐらい行って欲しいね
トワプリ路線の正統進化なら500万超えてたんだろうけど
正直あのWiiUだからな、予想のマイナス100~150万ぐらいありえる。NX売れると良いね
1207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:32▼返信
視聴回数 141 回 に笑ったわ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:32▼返信
>>1205
せめて検索キーワード考えるぐらい自分でしろよ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:32▼返信
>>1202
だからしねえよ
お前ごときのためになんか
1210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:32▼返信
>>1204
傍から見ると一方的に検索したくない人が絡んでるようにしか見えなかったが
それって攻撃って言わないんだへえ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:33▼返信
今回の新しい要素はサバイバルです!


ってそれモンハンパクッただけやん…
1212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:34▼返信
なんでこのブヒ君はダンジョン動画についてのコメントは一切返さないの?

検索しろばっかり言ってて怖いんだけど
1213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:34▼返信
すげぇな。久々に真性じゃないのこれ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:35▼返信
確認もしないで「動画あるよ」とか言う辺り、
日頃から任豚がてきとーな事言いまくってる理由を見た気がする
1215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:35▼返信
>>1206
これが悪くないってw
時代遅れのショボゲー感凄いのにやけに評価高いな
他にビッグタイトルあってゼルダが低予算泡沫ゲーなら許せるかなぐらいだろ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:35▼返信
結局ショボい動画しかないじゃん
凄い動画とかホラ吹くなや
1217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:36▼返信
タイトル言えしか言わない人が都合悪くなったんで話題転換しようと頑張っています
1218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:36▼返信
>>1210
傍から見てたら分かるがダンジョン推しの奴が絡みまくってたのが始まりだな
それでウザがられてタイトル名聞いたら何故か攻撃が始まった感じ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:36▼返信
ダンジョンダンジョン言ってるけど
そもそも元の動画はNintendo treehouseのライブ配信一つしかないんだよね
だから動画見つけられないなら情弱乙としか言えない
1220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:37▼返信
で、結局凄い動画ってどれ?
動画いくつか見たけどゴミしかなかったけど
1221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:37▼返信
>>1210
レスバトルを傍から見てた限りじゃ、一番キチィのは検索くんだったな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:37▼返信
>>1215
子供向けとしての評価だからね
1223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:37▼返信
底辺同士がくだらない争いしてるw
1224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:37▼返信
そもそも視聴回数100回程度の数時間うp前のものを検索して見てること前提に話すことが間違ってる
ツリーハウスや一般が見るトレーラーにないようなものなら自分から貼れ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:38▼返信
>>1222
ゼルダなんかやってるの懐古のオッサンばっかりだろw
ズレ過ぎだわ
作ってる方もプレイする方も時代遅れってのはお前見てるとよくわかる
1226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:39▼返信
>>1224
それがツリーハウスの動画なんだなあ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:39▼返信
>>1225
いや俺やらねえし
1228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:39▼返信
ぶーちゃんのどっちもどっち始まるか!?w
1229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:39▼返信
ぶっちゃけ回復系はメニューいちいち開いて回復ってのは面倒くさい
さ、ハートだやったっていうゼルダの醍醐味がなくなるとはね
1230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:40▼返信
>>1215
任天堂のゲームを評価する時、 任天堂にしては~ と付けるのは常識だろ?

意味は 中小メーカーにしては~ と同じね
1231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:40▼返信
そのツリーハウスをフルで見てないし見ろって言わないからわざわざダンジョンで検索しろとか言ったんだろ?
違うの?
1232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:40▼返信
>>1227
ああ、高評価はするがだが買わぬか
ニコニコによくいるなw
1233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:40▼返信
サバイバルって割にはすぐ剣が手に入るんだな
自分でそこらの地形利用して敵を倒すってのもアリだと思うが
1234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:41▼返信
>>1232
むしろ俺叩いてたんだけど
1235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:41▼返信
>>1206
これが悪くないって、どれだけ他のゲーム遊んでないんだw
これ、方向性は違うとは言え初代アンチャの方がよっぽどパズルアクションしてるぞw
1236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:41▼返信
>>1230
知らんわそんな常識
仮にそれがあったとしても岩田がメタスコア持ち出して他社比較やった時点で消えうせたよ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:41▼返信
だからさー、ダンジョンダンジョン言ってた奴はせっかく見てきた人のコメントを何で無視するの?
お前が見ろ見ろ言ってたんだろう
1238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:42▼返信
右手ゼルダ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:43▼返信
>>1230
中小の方がアイディア勝負な分もっと良いもの作ってるんじゃ無いかね、ボリュームや質感は置いておいても
1240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:43▼返信
というか英語圏の外国人が上げた動画なのに再生数の悲惨さに驚愕したわ
世界でもファンボーイ以外からはあんまり興味持たれてないんじゃないの
1241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:43▼返信
釣りだったんだろ?

ダンジョン動画見てきた人お疲れ様でしたーw

時間を無駄にしましたねwwwみたいな
1242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:43▼返信
>>1237
いい加減しつこいぞ
ネットの恥は書き捨て
消えるが一番
1243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:44▼返信
>>1240
普通は公式の方見るからな
1244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:44▼返信
選ばれし者的な感じで始まる演出がクサい

作ってて恥ずかしくならないのかな
1245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:44▼返信
>>1240
まあこんなショボイの拡散したら叩かれるだけって外人も分かってるんじゃね
1246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:44▼返信
>>1234
マジで先鋭的な奴や話の意味理解せずに攻撃してくる奴多くなった
1247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:45▼返信
>>1242
いやあだって見ろ見ろ言うから見てきて感想を書いてるのにさあ
何を恥じてるのか知らんがいきなり消えるとかひどくない?
1248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:45▼返信
>>1241
ぶーちゃんに釣る余裕があればいいんだけど・・・。
1249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:46▼返信
>>1199
いやホモじゃない
真性だ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:46▼返信
ここまで騒いでんのに肝心の動画URL貼る奴はひとりもいないってのがね
もうお察しでしょ
そんなもん無いよ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:47▼返信
>>1242
しつこい、って言い出した奴が言って良い台詞じゃ無いなw
ごめんなさいして消えてればまだしもさ

んで、俺もダンジョン動画を「わざわざ」見てきて、「コレちょっとどうなの? PS3時代中期の初代アンチャよりひどくね?」ってコメントしたんだが、それについては?
1252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:47▼返信
GK「グラが酷い、だから買わない」
豚「グラに温かみがある、だが買わぬ」

仲良いな
1253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:48▼返信
今更感ハンパない出来だけど、任天堂が作ったという点では「がんばったね」って言える。
スパイダーマンみたいにどこでも登れる感じ(登り切れるかはゲージ次第だろうけど)だけど、
崖や落差での落下死とかあるのかな?
ローポリのせいか判定が大雑把で、デッドラインの見極めができない気がする。
1254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:48▼返信
>>1247
みっともないぞ
次からちゃんと検索しろ
それで解決
1255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:49▼返信
>>1252
グラは批判の一部でしかないのだよ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:49▼返信
うーん

今回の動画だけだと買う気は起きないかな?

発売に向けて上手く仕上がっていけばいいんだけど
1257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:49▼返信
>>1252
グラが酷いだけならまだしも(それでもアレだが)
内容が詰まんなそうなのが致命的
マップもスッカスカだし
グラだけじゃなくてゲームデザインも旧世代っぽいんだよな
スタフォ零と同じ臭いを感じる
1258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:49▼返信
>>1232
だってゼルダだけのためだけに数万もするハード買うとかキッツいしなぁ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:50▼返信
>>1252
温かみがあるは褒め言葉じゃないしw
馬鹿にして皮肉の言葉だぞ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:51▼返信
なんだよこれ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:51▼返信
何だろう、陰影のつけ方がおかしいのかすげえのんめりしてる印象
うーんなんなんだろう
1262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:52▼返信
>>1254
いやいや本題忘れてるって
検索の話なんかキミの安いプライドをかけた話でしょ?俺には関係ないから

ダンジョンの動画について話題振ったお前が怒りに我を忘れて検索検索言ってる愚かさを許せないのだよ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:52▼返信
面白そうだけどなんかゼルダじゃなくて洋ゲーっぽくなってる
左上のハートだけがゼルダの名残みたいな
1264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:52▼返信
ウィッチャー3、ダクソ3やっちゃうとなー
ゼルダ遊んでもつまらんだろ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:53▼返信
全体的になんか白っぽいモヤかかってね
PM2.5で大気汚染された中国かと思ったw
ボカしてクソグラ誤魔化そうとしてるのかも知れんけど逆効果じゃない
1266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:54▼返信
>>1244
実際毎度毎度選ばれし者なんだから別にええやん
1267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:54▼返信
>>1262
俺そいつじゃないぞ
お前が戦っている相手はもういない
1268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:54▼返信
時間掛けて作っている間に古臭くなるパターン
冷める前に客に提供できないなら出さないほうがいい
1269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:54▼返信
やべぇな

ようやく天空の城ラピュタをゲーム化できるメーカーが現れた

初代ワイルドアームやゼノギアスがやろうとしていた事を任天堂がセンスでやりきったな
1270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:55▼返信
>>1264
面白いだろうな
根本的に芸風違うから単純比較できるものじゃないし
1271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:55▼返信
これがメインのダンジョンなら
ラストストーリーとゼノブレイドの方が凄いぞ
冗談ではなくマジで
1272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:56▼返信
ゼルダのショボさと豚の性格の悪さがよく分かる記事とコメ欄ですね
1273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:57▼返信
とりあえず言えることは
Wiiの棒ふりゼルダよか万倍マシってこと
1274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:57▼返信
これ売れるの?
正直魅力ないわ
信者は買うだろうけどゼルダ信者って絶賛減少中だよね
1275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:57▼返信
メインダンジョンじゃないでしょ流石に
ネタバレ防止のために一番良くないダンジョンをやらせたんじゃないかな…(震え声)
1276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:57▼返信
>>1269
くっさいなぁ...
ワンダやICOぱくってるやろ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:58▼返信
>>1267
え?じゃあなんで検索しろなんて言い出したの?話に脈略がなさすぎるよ
ダンジョンの話を振ってるのに「次からちゃんと検索しろ」って・・・

キミが1人で必死に頑張ってるようにしか見えないが・・・
1278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:58▼返信
これフィールドゼノギアススタッフも関わってるな

フィールドが主役というのはゼノブレイドのコンセプトだし

フィールドマップ作成はFF3の頃から高橋の得意とするところ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:58▼返信
>>1263
お前の中の狭い洋ゲーの偏見をぶっ壊してやりたいわ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:59▼返信
>>1275
どう見てもスタート地点のチュートリアルダンジョンだよね
1281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 10:59▼返信
>>1277
そこは察してやるのが大人だぞ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:00▼返信
これゼノブレスタッフ関ってんの?
だからマップスカスカなのかね
そんなとこ取り入れるなよ・・・
1283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:00▼返信
>>1277
いろんな意味でお前怖いな
1284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:01▼返信
ゼノブレイドも秘境探索が面白かったからな

やばいなこれ見てるだけでも面白いって凄い
1285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:02▼返信
>>1283
ほんと怖いよ
ダンジョンについてコメントをしたら「次からはちゃんと検索しろ」とか言うんだよ?

急に俺には関係のない争いに巻き込まれて恐怖だよコレは
1286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:02▼返信
>>1249
だってこのリンクおしり大きくてかわいいなって
そしたらメイド服似合うなって
男の娘でいいと思うんだ
ネタでそういう服あっても全然需要ありそう
1287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:03▼返信
風タクの60億超えるな開発費

今の時代にこんなゲームが遊べるとは

日本最高
1288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:03▼返信
>>1280
既にマグネットみたいな能力がアンロックされてるからチュートリアルではないでしょ
寺院毎に新しい能力アンロックするんだろうから、能力を使った基礎的なギミックが用意されてるんだろうね
1289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:03▼返信
けっこう面白そうじゃん
1290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:03▼返信



パンダの小僧


1291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:03▼返信
>>1285
こっちこそ関係ない人間を巻き込まないでくれw
1292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:03▼返信
日本語のトレイラー見たら謎の声が萌え声になってて吹いた
1293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:04▼返信
ゼルダは正直過去の遺物
スターフォックス以上ではあるが
1294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:04▼返信
これキャラ隠したスクショ撮って「PS4のゲームです」と偽ってぶたばあたりに張ったらスゲー叩かれそうw
1295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:04▼返信
雰囲気はいいけどガチで任天堂一世代遅れてるな
しょぼいわ・・・
1296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:04▼返信
>>1292
俺はそれで一気に萎えちまった
1297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:05▼返信
>>1284
いや、これだけで面白いってわかるのは訓練されすぎだって
1298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:05▼返信
これ別にゼルダでやらなくてもいいんじゃねぇかな…
ていうかSteamで大量にあるオープンワールドサバイバルゲーと大差ないんじゃねぇかな…
1299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:05▼返信
>>9
去年出した映像と比べてもかなり劣化してるから驚きだ(笑)
1300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:06▼返信
>>1291
えええ・・・
俺はダンジョンの話をしてたらキミに絡まれた方なんだけど・・・

関係ない人間に「ちゃんと検索しろ」とか言って巻き込まないでください
そんな話は一言も出してないんでお願いします
1301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:06▼返信
無駄に広いだけのマップはアカンってゼノクロで理解できなかったのかな
1302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:06▼返信
自分も最初は一世代遅れだなと思ってたけど、
やっぱりいろいろ見ると二世代遅れだわこれ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:06▼返信
ゼルダ、FF15、ドラクエ11も遊べるNX
FF15とドラクエ11しか遊べないPS4
VRは日本では流行らないからPS4に未来はない
1304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:06▼返信
>>1284
ほんとに凄いのはお前の宗教心だと思うよ
1305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:07▼返信
待ってました。この感じ
昔ずっと言われてたもんな

風の谷のナウシカや天空の城ラピュタをゲーム化してほしい
世界観を壊さずに

ようやく来たね20時間は楽しめる超大作のジブリゲーム
1306.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:07▼返信
モーションやグラはUンコだしこんなもんだと納得するけど、
たびたび低フレームレートになるね。このまま発売する気かね?
1307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:07▼返信
なにこの洋ゲーの劣化パクり
糞グラな上に、糞ゲー感半端ねぇw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:08▼返信
>>1300
コメ稼ぎのバイトか?
1309.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:08▼返信
今までのPVと見比べるとなぁ……(´・ω・`)
1310.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:08▼返信
>>1298
これだな
「ゼルダである必要が無い」に尽きる

かといって完全新作だ、と見ても微妙そうな感じなんだよな
軽めのキッズ向けオープンワールドゲーとしてならワンチャン?
1311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:08▼返信
うーん…なんか色々と惜しいなぁ…
延期せずに出てたら良かったかもだけど、時代は待ってくれないんだよね…既視感が物凄いある
水も岩も樹も登るモーションが同じってのはなぁ…
SIEやMSと比べたら「これだけ?」って言われても仕方ない
ぶっちゃけワンダだよね?w
1312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:08▼返信
2011E3の動画のゼルダ返してくれ
あのデカイ蜘蛛と戦ってたやつな
1313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:09▼返信
>>1305
ps3のニノクニでもうやってたんだけどなぁ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:09▼返信
>>1308
ブーちゃんが逃げ切れなくなって絞り出したコメントがそれか・・・
1315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:10▼返信
>>1303
そのゼルダが微妙に過ぎる、って話なんだが

そもそもとしてFF15はNXじゃ出ないだろ、DQ11だってカンペ渡されて無理矢理「検討中(ナゲヤリ」って言わされただけで出るかどうか決まってない(多分出ない)し
PSVRは既に争奪戦始まってるな
1316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:10▼返信
>>1300
豚は論破されると知らぬふりするから無視しようぜ、構ってもしょうがない
現実が見えてないから
1317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:11▼返信
冒険してるワクワク感半端ない
FF15より面白そうに見える
近未来とかじゃなくこういうファンタジーRPGがやりたかったんだよ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:11▼返信
おもしろそうだけど、これだけのためにNXとかwiiU本体買う気にはなれんなぁ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:11▼返信
これはまた、ぶーのだが買わぬが発動してしまうなw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:11▼返信
ダンジョン推しの人もういないのー???

ショボすぎるんだがどこがすごかったのか教えてくれー!!!!!!!!!!!
1321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:11▼返信
>>1303
FF15はNXじゃ物理的に動かせないんだごめんな
1322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:11▼返信
>>1311
ワンダやICOだねえ
トリコ先輩も出ることだし、今更こんなの出されてもって
1323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:11▼返信
こんだけ待ってこの劣化
普通はガッカリだと思うがw
1324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:12▼返信
>>46
こんな色数の少ないボヤケたのっぺり平面的でオブジェクトや敵が壊滅的に足りない世界を冒険しても
面白いことなんて何にもないよな
しかもモーションが絶望的にショボイし
1325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:12▼返信
>>1320
全部
1326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:12▼返信
>>1320
wwww
成仏させてやれよwwww
1327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:13▼返信
>>1317
コメ稼ぎとしてもやけくそすぎるだろw
FF15で遠景にリアルタイムで動くモンスターが見えるってだけでもフィールドの広さを凄く感じさせるってのに
1328.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:13▼返信
>>1312
あの偽PVから、グラフィック1000%削減になっちまったなwww
1329.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:13▼返信
毎回グラフィックデザインが違うよね
一貫性って大事だと思うんだけどな
1330.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:13▼返信
>>1317
>Q:神秘的なアイテムでてきたけど?
>A:今までは剣と魔法だったけど、今回はテクノロジーといったものがあります

純粋な剣と魔法だけのファンタジー世界では無さそうなんだけど…
1331.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:14▼返信
>>1325
もう少し具体的に頼む
そんなのじゃ子供だって納得させられないぞw
1332.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:14▼返信
去年公開されたのと違って全体的にぼやけてね?
1333.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:14▼返信
PS信者は叩くことしかできないのか
1334.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:14▼返信
マリカー、スマブラ、スタフォ等全て外注
任天堂の一軍開発陣はこれのみに5年間かかりきりだったハズだが
なんなの?このザマは…
1335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:14▼返信
ゼルダの醍醐味は謎解きだから
1336.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:15▼返信
日本人のためのRPGだよねコレ

太陽の王子ホルスとか知らないだろうな

宮崎駿監督の傑作

この感覚をゲームで演出できるのは凄いな
1337.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:15▼返信
>>1333
任天堂信者は妄想しかできないのか
1338.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:15▼返信
Q:凄かったところはどこ?

A:全部

豚語録かな?w
1339.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:15▼返信
>>1329
ゲーム自体のデザインもブレブレだよ
オープンワールドゲーだ、ってのも去年突然言い出したことだし
1340.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:15▼返信
>>1333
韓国堂信者はマンセーしかできんのか
1341.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:15▼返信
>>1333
いや、趣味でゲームをやってるから言える事ってのがあってね?
1342.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:16▼返信
>>1331
人にお願いをするなら誠意を見せたまえ君
1343.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:16▼返信
どれも中途半端感が否めないなあ
こういう先進的でもないハンパなゲーム見ると昔のゲームやりたくなる

ふしぎのぼうしやろうっと
1344.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:16▼返信
>>1333
うらやましいんだろうな
PS4では絶対にでないから
無理やり叩いてるだけだな
1345.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:16▼返信
ゼルダや任天堂には元ジブリの小田部さんがキャラデザインで居たからな

そのセンスが色濃く出てるわ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:16▼返信
トリコやホライゾンのほうが数万倍楽しみっ(*´ω`*)
1347.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:17▼返信
岩とか動体するオブジェクトは遅れ気味にポップアップするんだな
1348.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:17▼返信
>>1333
お前らが散々やってきたことじゃないのか、それってw
それもフライングディスクとかのねつ造や拡大してのグラのあら探しとかw

これ、素直且つ正直に比較してみても中小レーベルの方がよほど面白いものを作れると思うぞ
1349.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:17▼返信
>>1342
謎の上から目線でさすが豚の鑑
1350.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:17▼返信
一人気持ち悪いのがいるな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:18▼返信
>>1344

何このコント
1352.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:18▼返信
任天堂のゲームは実際にやってみないと面白さは分からないからな
ゼノブレイドクロスもやった人の評価はかなり高かったし
WiiU持ってるなら買って間違いはないだろ
1353.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:18▼返信
>>1342
誠意、なんて言葉で誤魔化している辺り、お前自身がこのゼルダに良いところを認められない、ってのがよく分かるなw

ホント、お前らコリ豚って子供にも劣るメンタリティだなあ
1354.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:19▼返信
MGSVパクったみたいなマーキングした後「後でぶっ殺しに来るからな」はマズいでしょw
1355.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:19▼返信
>>1353
誠意すら見せられないのかね君は?
1356.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:20▼返信
>>1352
ん?
それって○○(任天堂ハードで出た爆死ソフト名)が神ゲーだった件

とかってスレの話?
1357.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:20▼返信
>>1352
実際にやっても、Wii以降はつまらないぞ
俺はGCGBAのソフトは評価してるし、DSにも見るべきものはあったと思うけどな
Wiiはもうゲーム機じゃ無く健康器具だったしそれも酷すぎたし、3DSはもう、話にもならない
おかげでWiiUを買う、なんて拷問を受けなくて済んだわ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:20▼返信
凄いなゼルダ

いい時代だな、こんな金かかったゲームが数千円で楽しめるんだから

1359.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:20▼返信
損もクソもWiiUにはもうこれしかないんだから買うしかないだろw
1360.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:21▼返信
>>1355
誠意ってのは、まず自分が見せるモノだ
人にだけ誠意を要求するのって韓○893の手口だな
1361.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:21▼返信
小高い崖とかはよじ登れるのに壁はよじ登れないの?
1362.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:21▼返信
豚にとっては新鮮に見えるかもしれないけど
GKや痴漢は10年以上前から何度も見てきたような、なんちゃってゴミオープンワールド
1363.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:22▼返信
任天堂のイノベーションに焦るゴキw
悔しければクソステの技術で同じことしてまろよw
1364.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:22▼返信
>>1360
なぜ頼まれてる方が誠意を見せなあかんのだ
しかし分かった、百歩譲って君が誠意を見せたら私も誠意を見せようじゃないか
1365.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:23▼返信
外人はオープンワールドじゃないと技術力が低いと思うからな
1366.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:23▼返信
>>1355
そもそも君の言う誠意って何?
どうせ誤魔化してくるんだろうけどさ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:24▼返信
よじ登りはワンダパクってるけど判定がガバガバ過ぎて不自然。
廃棄されたロボットみたいな奴もよじ登れてたけどあれ鉄のうえにところどころコケがはえてるだけですよね。
戦闘は単調。マップに何もない。グラは酷い。何時の時代のゲームだよ
1368.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:24▼返信
国産ではFF以外じゃありえないと思っていたが任天堂やってくれたな

またユーチューバーが焚き火とかいって山火事起こす姿が目に浮かぶw

凄いスケールだわ、もろ日本人の為のグラフィックだし
1369.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:24▼返信
そもそもPS4に独占タイトルでこのゼルダに対抗できるRPGあるの?
1370.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:24▼返信
>>1366
私の中の誠意などどうでもいいよ
君が君の誠意を見せてくれたらそれで構わないさ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:24▼返信
>>1363
おじゃるw
1372.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:25▼返信
壁登りはアンチャのネイトさんやらアサクリやらでもう見慣れてるからなぁ…
1373.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:25▼返信
ゴキブリが持ち上げてたFFとは何だったのか
ゼルダと比べたらゴミだな
1374.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:25▼返信
つか妖精とかふよふよ漂ってる森とかないのか?
1375.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:25▼返信
豚の話に具体性が無くて引くわ・・・
1376.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:26▼返信
>>1345
小田部はジブリ関係ないよw
昔駿達と一緒に名作劇場作ってただけじゃん
1377.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:26▼返信
PS4のグラ見てからこれは…
1378.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:26▼返信
何もかもがショボく時代遅れなゲーム
1379.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:26▼返信
>>1358
ゼルダだけわざわざいらないハードまで買わないといけないから遊ぶのに数万かかるんだよな
1380.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:27▼返信
>>1370
もういいよ、露骨なコメ稼ぎはさ
君、バイトとしても無能だね
1381.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:27▼返信
>>1373
つ>>1303FFを欲しがってる豚も居るんですよ(´・ω・`)
1382.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:27▼返信
ジブリというよりは
太陽の王子ホルスや海のトリトンって感じだな

このセンスが外人にどこまで受け入れられるか楽しみだ

1383.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:28▼返信
>>1370
やっぱ誤魔化してきたね(^-^)
まあ予想はしてたけど
1384.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:28▼返信
>>1380
誠意すら見せられないんだね
哀れみすら感じるよ
1385.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:28▼返信
>>1373
お前、目と頭を交換した方が良さそうだなw
というかさ、FF15のPV見てる? あれがそろそろ入手可能になるんだけどね? 具体的には9月30日
1386.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:29▼返信
>>1369
ホライゾンのPV見てきなよw
匹敵というか比べるのもおこがましいほどの高みに達してるから
1387.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:29▼返信
>>1369
メタスコアで高得点のオープンワールドはPSと箱マルチ、ウンコはハブ
このゴミゼルダのメタスコアは何点かな?70点くらいと予想しとくから、頑張ってステマしろよ?w
1388.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:29▼返信
ゴミブリは自陣営で壁登り出来るようになってから批判しろよ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:30▼返信
やれやれ、ブタバイトももうネタが無くて適当なコメに粘着するだけか
鉄平よ、ここ見てるならバイトはもうちょっと選んだ方が良いぞ
JINみたいに過疎化するのは望んでないだろ、お前も
1390.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:30▼返信
>>1379
それでいて他のソフトは全く出ないといういつものパターンw
本当に任天堂信者は本体と周辺機器だけ大量にだけ買わされてソフトで遊べないよな。見てて痛々しいわ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:30▼返信
豚が荒れてるのはゼルダのショボさより
本当にそれしかなかった事みたいだな
信じられないが、隠し弾があると思ってたらしい
何も無いのを態々言うのは、何かあるからだと本気で言ってた
任天堂の言うことすら信じられなくなってる
1392.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:30▼返信
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

ゼ  の  ブレ     イ ド

これは名作の予感がするンゴねえ~
1393.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:31▼返信
>>1369
すまん、これだけのためにNXもWiiUも今のところ買う気はない
その程度の魅力
1394.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:31▼返信
少なくともグラはアンチャを超えたな
1395.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:31▼返信
ゼノブレイドでもあったけど崖から飛び降りるの玉ヒュンってなりそうw

スカイツリーぐらいの崖から飛び降りたいなw

1396.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:31▼返信
>>1388
……(´・ω・`)
アンチャはファーストだよ…
1397.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:32▼返信
ゼルダ自体は悪くない…どこかで見た感じは否めないがそこまで叩くほどでもない

ただWiiUの現状と詳細が未定のNXはどうしようもない
これ1本でPS4やVRのソフトラッシュとどう闘えというのか?
1398.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:32▼返信
>>1389
お前みたいのが釣れたらそれでええんやで
1399.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:32▼返信
えっ、ダンジョンに入ると長々と読み込みするってマジ?
それなのにオープンワールドを名乗っちゃってるの?はずかちー(^_^;)
1400.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:33▼返信
>>1388
ゴキブリが何処を指すのかは分からんが、PSならゲームタイトルしだいでいくらでも壁登りできるのがあるなあ
というか、壁登りが出来るからなんなのか? と言う話だな
マップデザインからすればある程度絞ったライン(壁登り、突っ切りと迂回路)を作ってそれぞれにイベント作るとかあるし
 何処でも行ける=優れたデザイン じゃないぞw
1401.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:33▼返信
ゲームファンっていいよな

スケイルバウンド、FF15、ゼルダ
国産でも金かかりまくりのゲーム三昧じゃん


信者は乙w
1402.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:33▼返信
透過カメラの元特許技術を早速使ってるなw
1403.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:33▼返信
>>1384
はぁ・・・(^-^;
1404.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:34▼返信
これまだ全然出来てないんじゃない?
来年3月発売なんて絶対無理だろ
1405.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:35▼返信
いいねやってみたいような
1406.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:35▼返信
>>1403
じゃあ聞くが、誠意って何さ?
1407.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:35▼返信
>>1397
悪くないけど、古臭い
これが7~8年前に出てたなら反響もあっただろうけど
多くのゲーマーにとったら見飽きた物に過ぎない
1408.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:35▼返信
武器が壊れるとかいらねええええええええええええええええええええええ
1409.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:36▼返信
なんかもうあからさまにワンダの絵作りパクってるけど
ウリジナルニダで押し切るんだろうなあ…はぁ
1410.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:36▼返信
>>1401
セガ「開発費を掛けまくれば確実に神ゲーと評価されて売れるんだったら、開発費70億のシェンムーは売れてたはずだ」
1411.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:36▼返信
>>1392
そこに気付くとは…やはり天才か
1412.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:36▼返信
まぁPS3専用ソフトいまさら出された感じなのよな
1413.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:37▼返信
>>1401
ゲームファンは時間足りなくて取捨選択に困ってる
その中にゼルダは入らない
1414.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:37▼返信
>>1399
おねーちゃんにカメラ切り替えなかったスイッチャーのミスだなw
1415.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:38▼返信
どう足掻こうと最先端にはいけない
それが今の任天堂
1416.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:38▼返信
悪くない で擁護できるもんでもないんだよね
これファーストタイトルだし、今は他にこれしかないんだよ
興味ない人にも興味持たれないとダメなんだよね
1417.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:38▼返信
>>1352
買う前に面白さ理解させないと買ってもらえないだろうよ
広報が無能で面白さをユーザーに伝えれてないだけや

まぁ 無駄に長いゼルダ耐久動画やってる時点で無能だわな 長くやりゃいいってもんじゃない
1418.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:39▼返信
>>1407
本当に惜しいんだよな
そこまで遡らなくても、せめてPS4前だったら「ここまで出来るのか」って気にもなったんだろうけどな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:40▼返信
>>1415
ハードが超低性能だから・・・
オープンワールドを盛り上げる演出とかは皆無だろうな

敵少し配置して雑草はやしただけでフリーズ処理落ちしそう
1420.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:41▼返信
>>1399
スカイリムとかダンジョンどころか民家に入るだけで読み込みしてたじゃん
1421.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:41▼返信
なんか擁護したことになってるw
こじらせてんなぁw
1422.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:41▼返信
え?マスターソードぶっ壊れるの?
1423.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:42▼返信
リンクがアニメのキャラクターみたいでコレジャナイ感ハンパないな
動作や描写は丁寧なのに戦闘モーションが大雑把なのはいただけない
何よりグラフィックと音楽がショボい

マップが広そうなのはオープンワールドとしては良いね
装備の耐久度は壊れないユニーク武器なんかも実装されるのなら良い点に挙げたい
1424.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:43▼返信
>>1422
マスターソードは壊れなさそうだけど
従来のシリーズと違って手に入るのが本当にガチ終盤になりそうな予感
1425.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:43▼返信
次はE3でもっとも評価されたのはゼルダでしたっていうんだろ?

知ってた
1426.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:44▼返信
>>1388
ワンダの握力ゲージをこのゼルダパクって恥ずかしいなぁ
1427.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:44▼返信
便座型コントローラ爆誕と聞いて来た
1428.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:44▼返信
悪くない が擁護じゃなきゃなんなんだろう?・・・

1429.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:45▼返信
>>1416
今の任天堂ってそれこそ旧来のファンや信者だけしか見てないんじゃ無いのか
新規なんか作れないからとにかく古いタイトル名で撤退前に釣れるだけ釣る、って
まあそれで出してきたのがファンががっかりどころか激怒するようなモノばかりってのが酷い話だが
1430.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:45▼返信
>>1410
セガサターンで2部分まで作ってあったのに全部破棄してドリキャスで作り直すからという無駄金部分もあるからなシェンムー
1431.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:46▼返信
アサクリ1のグラより酷いwwwwwww
登ったりする楽しさもアサクリ1の方がおそらく上
1432.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:47▼返信
酷い出来だな
1433.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:48▼返信
>>1424

下手すると、ラスボス戦“終了後”にイベントで手に入れて
ED後に使える様になる可能性が…
最悪、最初に持ってる最弱デフォ装備で、区切り区切りでその時に要求される最低限のスペックに成長する、武器全損の際の救済的武器になるかもしれない
1434.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:49▼返信
任天堂てのはイカもそうだが相変わらず童貞狙いなのがな
HDにしろシューターにしろオープンワールドにしろ
1435.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:49▼返信
いや待てよお前ら
これGC版だろ?
1436.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:49▼返信
洋ゲーって見た目だけで、大概中身がゴミだもんな・・・・・・w
1437.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:49▼返信
>>1423
いくら広くてもこんだけスカスカで何も無かったら、飽きそうだね
1438.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:50▼返信
>>1430
このオープンワールドゼルダも似たような物だ
WiiU向けで開発してたのに、NXにも対応できるように開発の手間が増えた
ま、シェンムーよりはマシだろうけど
1439.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:51▼返信
こんな世代周回遅れのしょっぺえゲームで神ゲー神ゲー言ってる連中が
よそのハードのゲームの出来にケチ付けに来るとかマジ勘弁
1440.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:51▼返信
>>1436
見た目がいいと内容がないってのはお前ら任天堂信者の妄想。信仰心が強すぎて周りが見えなくなってる
1441.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:51▼返信
映像に惹かれるところが何もないのは任天堂が技術競争から逃げたから仕方ない
どんな遊びを提供してくれるかそれだけに期待しよう
1442.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:52▼返信
>>1441
提供してくれるものは旧世代のグラフィックと旧世代のゲームプレイだよ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:52▼返信
WiiUデモのゼルダがよかった これじゃない
1444.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:52▼返信
>>1422
むかしのPCゲームで伝説装備に通常武器同様耐久力設定されてて壊れるゲームあってだな
リザードっていうんだけど ぶっちゃけ笑った
ついでに壊れたら入手場所にいくとなぜか伝説武器復活してるから壊れないよう祈りながらラスボスまでいくんやで
1445.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:53▼返信
>>1436
その洋ゲーのほうがはるかにいろいろ凄いことできるぞ
1446.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:54▼返信
発売日は?
タイトル決まっただけとか言わないよね
1447.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:55▼返信
期待の新作
モンスターハンター ストーリーズ
Amazon特典あり - 273位
Amazon特典なし - 399位
1448.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:55▼返信
日本にまで発売の洋ゲーは大抵良作以上
誰でも知ってるようなタイトルはなおさら神ゲーばかり
1449.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:55▼返信
>>1440
それな
グラで勝つ筈がないから二言目には中身とストーリーに逃げるけど
結局任天堂のものは全肯定、PSのものは粗探しして全否定するだけっていう
1450.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:56▼返信
子ども向けオープンワールドって感じだな
別に貶してるわけでなく、親切だし悪くない
まあ子ども向けだから、あまり興味もわかないのだけど

子ども向けっていう縛りありでゲーム作ってるから
このゲームの出来を見ると
縛りプレイ見せられてるような感覚はちょっとある
1451.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:56▼返信
>>1446
予定は来年3月
NXの状況次第でそらに延期の可能性もアリ
そんな状況で、確定情報を求めるのは酷
1452.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:56▼返信
NX本当に頑張ってくれよ
E3ではなくTGS公開の時点でフラグが立ってるけど
1453.1451投稿日:2016年06月15日 11:57▼返信
>>1451
×そらに
○さらに
1454.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 11:58▼返信
ワイルド(笑)
1455.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:01▼返信
>>1450.
ゼルダって子供向けか
任天堂の中じゃ年齢層高そうだが

だからこそ猫目リンク出て子供向け臭くなったとき賛否で荒れたんだと思ったけど
1456.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:03▼返信
>>1455
ダチョウ倶楽部ゼルダなんてのも有ったからなぁ…
もう子供向けに絞ってるんじゃないか?
1457.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:05▼返信
完全にFF15超えててワロタわこれ
ゲームとしては確実にゼルダの方が格上だな
FFもアクションやるなら試しに主人公一人で冒険するのRPG作ってみたらいいと思うんだよなキャラクリありでさ
いつもうるさいアンチも釣れるだろうし
1458.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:05▼返信
>>1436.
洋ゲーに影響受けてバルーンファイト作った岩田さんの悪口やめようぜ

1459.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:06▼返信
>>1455
近年任天堂はより低年齢向けにシフトしてるかと
このゼルダのリンクも等身が低くて子供体型で
(白人の)こどもが親近感湧きやすいようにデザインされてるじゃん
実際にこどもにウケるかどうかは知らんけどね
1460.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:06▼返信
技術が無さすぎてゲーマー(年齢層高めのユーザー)相手に商売できないから子供に逃げてるだけ
子供向けっちゅーより子供騙しだな
1461.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:07▼返信
(豚が戻ってきたと思ったら、露骨なレス乞食……)
1462.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:08▼返信
アニメ調で小奇麗だとスカスカ感が増すんだよな。
1463.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:08▼返信
トゥーン調な絵はやっぱり長時間はキツそう…
目が痛くなる
1464.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:09▼返信
誰かクソグラですねって諫言をくれる奴はいないのかよ
裸の王様だな
1465.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:13▼返信
時オカのカクカク取って人物綺麗にするだけでよかったんだよ
1466.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:13▼返信
で、豚のいう凄い動画ってドコにあんだよ
youtubeのダンジョンも公式の動画も
ショボイやつしかねーんだが?
1467.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:14▼返信
しかしゲームとして
この印象派みたいな画面は、どうなんだろうね
俺は否定的

ソニーがこういう絵のゲームを出したら、ソニー信者は褒めるだろうが
俺ははちまで、けなしてフルボッコにされるだろうw
1468.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:14▼返信
最初からNX用なら分かるけど、元はWiiUだったんならそっちだけでも早く出してやればいいのに
1469.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:16▼返信
>>1460
ぶっちゃけ、その点は昔から変わんねえよ任天堂は
その時々で最先端のジャンルのゲームを出せずに
あとから出すスタイルじゃん
1470.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:17▼返信
発売してからゼルダくれくれすんなよな
1471.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:18▼返信
良いか悪いかはわからんが今までのぜるだっぽくはないなw
1472.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:20▼返信
>>1451
来年3月に出るのになんの情報もないNXがやばいんだけどな
1473.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:20▼返信
>>1468
それやるとNX版売れないだろうが
初期のキラーなんやぞ

というトワプリルートやろ
1474.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:21▼返信
>>1469
自分等の手の届かない技術を「必要ないからやらないだけ」と正当化した挙げ句よその会社を批判し後々自分等でも扱えるレベルまで下がってきたらドヤ顔で自慢

任天堂ってクソじゃね?
1475.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:22▼返信
武器の耐久値とか
ゼルダには合わないし
めんどくさいシステム入れちゃったな
1476.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:22▼返信
>>1465
それな。ゼルダってもっと毒がある独特な世界観だったよな。本当にただのアニメ絵になってしまった
1477.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:23▼返信
PVみたけど、任天堂がガキ向けって事がはっきり分かるね
この程度でガキは喜んでるみたいだし、住み分けできてていいんでないかね
1478.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:23▼返信
NX期待できるな
これで携帯機なら速攻NX買うわ

マリカ、スマブラ、スプラトゥーン
携帯機のスタンダードゲームになりそう
1479.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:24▼返信
子供向けにはめんどくさいシステム入れてるし
ゼルダには合わないシステムばかりで
もはやゼルダじゃないっていう
1480.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:25▼返信
なんちゃってオープンワールドだし
モーションもグラもひでぇ
1481.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:25▼返信
ガキゲームといえば任天堂だからな

ドラクエ11も決まってるし
マリカ、スマブラ、スプラトゥーンとオンラインスタンダードゲームも揃ってる
レゴやピクサー系も任天堂に集まるだろうし
まさにこの手のゲームの聖地だなNX
1482.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:27▼返信
>>1481
ドラクエ11はあくまで検討であって
出たとしてもPS4版はでません
イグイグ版の3DSからの移植
1483.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:28▼返信
いや普通にFF15が何百倍も上だし
PS2レベルにすら到達してないよ、このゼルダ
1484.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:28▼返信
ゼルダ独占してしまってすまんな^_^
1485.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:28▼返信
むしろトイストーリーや風タクのように

NX版は3頭身がいいな
マリカやスプラトゥーンと同じ方

ユーザー的にコマンドRPGで街に入って宿屋まで1分とか苦痛
1486.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:29▼返信
おいゼルダ関連の動画全然伸びてないじゃねえか
海外でかなりの支持があるんじゃなかったのか?
1487.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:29▼返信
このショボグラからするとNXってやっぱり携帯機なのかね
ケーブルつなぐとテレビにも映せるとか
1488.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:29▼返信
フォントや絵を見ても今回のゼルダはラピュタやナウシカ好き向け

1489.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:30▼返信
ライバルのゼルダがオープンワールドで一歩先へいったぞ
がんばれねぷねぷ
1490.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:31▼返信
今回もスプラトゥーンと同じでツイッターで絵師が張り切りそうなゲームになりそうだな→ゼルダ
1491.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:32▼返信
武器が壊れる仕様大っ嫌いなんだよね
ダメな方に複雑化してる
グラも中途半端でこれだったら2Dドットで出してくれたほうがマシ
1492.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:32▼返信
スカスカオープンワールドをオープンワールドとはいいません
1493.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:33▼返信
ゼルダと武器破壊システムは
水と油
1494.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:34▼返信
普通にテイルズのが何倍も綺麗なんだが・・・
1495.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:34▼返信
任天堂がこのレベルの携帯機を出せるとは思えんなあ
いぐいぐ3DSの後継機だぞ
パネル解像度だけでも格段に上のモノが必要だろ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:34▼返信
オープンワールドが流行り始めの頃にあった
無駄にマップが広いので移動がめんどくさいだけっていう失敗してるように見えるな
1497.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:35▼返信
正統進化してるな
1498.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:37▼返信
嫌いじゃない。PS4で出るなら買うけどこれのためにわざわざwiiU買うほどではない
1499.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:38▼返信
なんだこの軌跡シリーズ以下のグラは。
これを作るのに何年かかっているの?
1500.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:39▼返信
岩が転がり落ちて行くシーンを見て
なぜか聖剣伝説4を思い出した
1501.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:42▼返信
印象画の絵画をトゥーンで表現とか任天堂も凄い技術あるんだなと思ったら
リアル系グラ信者が大暴れか
まあはちまってこんな感じだよね
1502.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:43▼返信
グラがボッケボケ
1503.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:45▼返信
>>1501
にわか? 風のタクトを知らないのか?
1504.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:45▼返信
懐かしいグラだな・・・
なんだろ数年前のアサシンクリード3もおなじオープンだけどグラそれより下なんだよな見た目
1505.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:46▼返信
>>1501
これが無知無恥ポークって奴か……(´・ω・`)
1506.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:46▼返信
FF15もそうだがこんなもん作るのに時間かけすぎだろw
1507.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:46▼返信
>>1501
トゥーンって昔からあるら
そして技術的に凄いワケじゃない
1508.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:48▼返信
面白そうだが、武器が壊れるとかいらんな
戦闘もそんなに重視しなくていいと思うが…
1509.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:48▼返信
20分の動画ではよくあるオープンワールドゲーって感じたな
これの為にWiiU買うかと問われたらNOですわ
1510.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:48▼返信
いうほど叩くようなものにも感じないけど、このためにWiiUNX買う気は起きないわな
ましてPS4だけで潤沢にゲームでるんだから
1511.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:50▼返信
動画見てておもったが敵にたいして円周上にいどうして切るって

これダクソの戦闘パクってね
1512.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:51▼返信
これ見てたまに思うオープンワールドってそんなに必要か?っていう思いを強めたね
というか、オープンワールドは楽しいんだけども、しなくていいゲームは別にしなくていいんじゃないのと思う
FFとかも(FF15自体は面白そうだけどね)
マップとかエリア自体はシームレスで繋がっていてはほしいんだけど、広さは、というか広いだけなら
いらねーんじゃねーかなと思う
インファマスとかアサクリ2の街の中ぐらいでいいんじゃねーかと
1513.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:52▼返信
>>1488みたいに、ジブリ系だ!ってのを何処かで見たな~と引っ掛かってたんだけど
PS4に出る二ノ国の続編の記事で見た奴だ

その事をまだ引き摺ってたなんて…ぶーちゃん、本気で悔しかったんかな~?
レベル5がPSに~って意味もコミだとは思うけど
1514.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:53▼返信
>>1501
リアル系じゃなくて更に日本のゲームと比べても劣ってるよ?ワールドオブFF、グラビティデイズ2、KH3いくらでもある
1515.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:55▼返信
>>1486
ゼルダの海外人気なんて昔の話でしょ?
1516.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:55▼返信
>>1501
トゥーン表現なんてドリームキャストのセガのジェットセットラジオの時点で出来てるだろ

風タクより先にね
1517.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:56▼返信
よそが時間をかけて作り上げてきたあらゆる要素をパクってまとめて
オリジナル一本作ってきましたって…
1518.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:57▼返信
>>1513
そもそも二ノ国は本物のジブリと久石譲が関わってたけどゼルダはパクrおっと誰か来たようだ
1519.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:57▼返信
スカイウォードソードは350万本ぐらいか

時オカで700万本ぐらいだからな



1520.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:58▼返信
これは売れるわ
面白そうだもん。

部分的なところみれば何かのパクりって言われるかもだけど、それは全てのゲームに当てはまるしな。
不毛は論争は避けよう。アホみたいだから
とにかく面白いであろうゲームが出ることは嬉しい。あとはプレイしてからだ。以上
1521.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:58▼返信
>>1509 >>1510
グラフィックは粗いしモーションとかは糞キモいんだけど、まあ昔は自分ゼルダやってたのもあってゲーム自体は
つまらなくはないとは思うけど
そりゃこれ一本じゃ買えないし買わないし
他に(サードの)ソフトがひとっつもないのにファーストがこれ一本に終始しなきゃいけないのが色々詰んでるよな
1522.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 12:59▼返信
ゼノブレイド依頼久々の純性冒険ファンタジーだな

最近のゲームは直ぐに終わっちゃうからな

ゼノブレイドみたいに200時間とは言わないが
長く遊べるといいな
1523.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:00▼返信
>>1518
知ってる
二ノ国の開発風景を紹介した番組を当時やっててさ
ジブリの連中にアニメ的演出とか教わりながら開発してたのを見たよ~
1524.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:00▼返信
>>1520
あ?
操作キャラよりデカい敵と戦うだけでモンハンパクり認定する豚ディスってんの?
1525.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:02▼返信
>>1512
だなオープン=ダルいのよわりと・・移動広いし
ギミックが合っても広くて時間かかるし
1526.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:02▼返信
steamで500円で売るんですか?
www
1527.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:03▼返信
>>1518.
久石は天外2やってたからともかく

よく日野ジブリ動かせたなと 駿とか駿とかがうるさそうなんだけど
鈴木がうまくそこらへんやったのかね
1528.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:03▼返信
橋がリアルタイムで壊れるのに感動するニシくん
トゥーン表現で任天堂のギジュチュ力に感動するニシくん ←New!
1529.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:03▼返信
確かにジブリ系っぽいけどそれって弓使ってるのと(ナウシカのイメージ)
狙いとかじゃなくて糞しょっぱいトゥーンでそうなっちゃったってだけだろw
1530.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:13▼返信
動かせるジブリって感じ、マジ好み 神ゲー確定やんけNX絶対買うわ ワクワク感やばいwwゾクゾクする めっちゃ綺麗やがな ソニーファンも任天堂ファンもマナーを守りましょう、ゲーム業界最大の癌は異常なユーザーです うおおおおおおおおおおおお すげぇぇ どきどきする ゼルダの世界観でオープンとか最高やんけ! 海外ってどこだよwフワフワしすぎてて信憑性ないわww はぁぁ心臓破裂しそうなくらい楽しみ 楽しみすぎ 動かせるジブリとかマジかよすげえ ナウシカ感あるよな ぐう楽しみ 買うわめっちゃ楽しみ 綺麗やなぁ nx買うしかないわ できればFFha できればFFはこの路線でいってほしかった


これ全部ニコ動の動画で一人がしたコメント
1531.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:18▼返信
>>1530
で?
っていうw
1532.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:19▼返信
>>1529
ナウシカはジブリじゃないぞ
出直せw
1533.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:21▼返信
>>1531
豚にはわからないと思うけどこういうのを異常なユーザーっていうんだよ
1534.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:23▼返信
>>1530
気持ち悪いコメントは見なかったことにして
>ゼルダの世界観でオープンとか最高やんけ!
これだけでゼルダ未プレイっていうのがわかるのが悲しいね
今までのゼルダとは全く別物、リンクのガワ被せただけにしか見えないっていうのに
1535.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:26▼返信
>>1530
ゼノブサの時で懲りずに今度はゼルダ抱えてFF15に喧嘩売ってんのか……w
1536.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:26▼返信
>>1512
ゼルダならどっちかっていうとダクソタイプのほうが合ってただろうな
シームレスにつながってるからオープンワールドに属されるけど、日本のものさしじゃオープンワールド?な感じのやつ
1537.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:27▼返信
>>1531
自分がさらされるのは都合悪いかw

しかし任天堂ファンを装ったアンチソニーなコリ豚って、本当に異常者だな
コリ豚に贔屓の引き倒しをされた任天堂に同情……は、さほどしないか、中身同じだし
1538.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:28▼返信
>>1530
いや、ニコニコ動画でいいコメントを書く仕事を引き受けて
その義務をしっかり果たしてるだけじゃねえか
そんなに目くじら立てるなよ
1539.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:29▼返信
やべー、かなり面白そうだわこれ WiiU買おうかな

1540.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:29▼返信
>>1507
トゥーンにしても10年位遅れてるから叩かれてる
今時のはこんなに影のラインがガタガタにならないように気を使ってるよ
1541.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:30▼返信
>>1501
リアルで作れないからトゥーンで誤魔化してるけど、トゥーンの中でもショボい技術力ですよw
悲しいね(´・ω・`)
1542.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:31▼返信
さっきもコメントしたが、ゼルダのキモってダンジョンパズルを解くことなんだから、オープンワールドとはものすごく相性が悪い
これ、一万ものミニダンジョンが~って言ってるが、それって初代のあちこちに隠されてたハートやルピーをイメージしてるんだろう
けど、それって3Dゼルダになったときに切られてたよなあ
ああいうハイドトレジャーってテンポ悪くなるんだよね、バックグラウンドにしっかり絡むので無ければ
1543.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:31▼返信
トゥーンはキャラの影が濃く出過ぎて見づらい
1544.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:32▼返信
>>1538
もうちょっとまともなバイトを探せ、ってね
つか、ステマとしても発注する側もどうかと思うがな、あんな閉鎖コミュで今更やっても意味無いだろ
1545.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:33▼返信
>>1543
そうならないようにキャラごとの影のパレットを調節したりして、最適化するもんなんだよな
そういう手間を一切かけてないからトゥーンシェーディングの中でも最低品質
1546.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:33▼返信
>>1501
トゥーンで技術力を誇りたいならラチェクラや二ノ国レベルのものを持ってきて下さい
これじゃ論外
1547.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:34▼返信
また素材集めるゲームっぽいなー
よくあるオープンワールドに申し訳程度のゼルダっぽさって印象を受ける
これから変わっていくのか・・・?
1548.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:35▼返信
ゲームとしての質は極めてアレだったけど、トゥーンシェーディングの質だけで言えば
PS2のポポロのほうがマシ
1549.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:36▼返信
>>1533
なるほど
ゴキってかなりの異常者なんだな
街中で会ったら目合さない様に気を付けるよ
1550.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:36▼返信
面白そうではあるけどこの動画から解る事に新味はないね印象としてはやっとオブリの時代に追いついたなって感じ
オブリの導入で弓を拾って初めてバケツを撃った時にこのタイプの驚きは通過しちゃってるんで
このデモであの感覚を超えるような何かがあればそれだけでも売れるとは思うよ
というかせめてスカイリムに追いつけると良いんだけどシリアス度が違うんでゼルダじゃ出来ない事多いから厳しいとは思うけどね
あと「アニメの影響を受けた」って言葉が気に入らなかったみたいだけどあの質問はそういう意味じゃないからw
地味にフォトリアルdisってるしホントどうしようもないねw
「幅広い年齢層にアピールする為にアニメ調にしました」でいいんだよそこはw
1551.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:37▼返信
>>1546
そう考えると二ノ国ってすごかったな
1552.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:38▼返信
コメントした瞬間に運営により削除ってなってるコメが幾つもあるんだよなー。言論統制か?
1553.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:39▼返信
>>1549
君の恥ずかしいコメント晒しちゃってごめんね。でも気持ち悪かったからついね
1554.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:40▼返信
ゼルダ版マイクラって感じ?
しかし動画見たけどグラがひどい
最初低画質で再生してるのかと思ったらちゃんとHD画質で再生されてた
1555.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:42▼返信
トゥーンレンダの出来でぼろくそ言われてるの見るとときメモ3おもいだす
1556.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:42▼返信
時オカや風タクてグラが当時としちゃかなりのクオリティでゲーマー唸らせたもんだが
任天堂も本当に落ちぶれたなあと思う
1557.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:42▼返信
なんだろう
ゲームとしての面白さは平均点以上ではあるけど新ハード買ってまでやりますかと訊かれると首振りたくなる
1558.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:43▼返信
>>1542
神トラ2では各所にちょっとした謎解きミニマップがあったんだけど中身がことごとくルピーで最悪だったんだよなぁ
こういう声ちゃんと届いてるのかねぇ・・・
1559.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:44▼返信
>>1557
Uにもう存在価値なんてないし
NXは未だ何も見えないからな
そこはこのゼルダの出来以前の問題だw
1560.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:46▼返信
1万ダンジョンに関してはゼルダの世界観でハクスラが受けるのか?
ハクスラとして楽しめるほどの細かいクラフト要素詰めて喜ばれるのか?って言う
前提レベルで疑問なんだよね
それやるならハートの数が初期3個(実質6段階)じゃ拾える食べ物だけでもてあましそう
ゼルダの「気を抜いてたら雑魚相手でもどんどん死ぬ」ゲームバランスにそぐわない気がするけど
どうなんだろうね
1561.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:47▼返信
>>1546
逆にその2つが論外
PS4のラチェクラはすごいが
1562.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:48▼返信
手に入るもの全てに意味があるのがゼルダの素晴らしいところで
それって武器や換金アイテムとか雑多に集める一般的なオープンワールドとは真逆で相性悪いと思うんだよな
1563.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:49▼返信
>>1561
馬鹿なの?2つともPS4の前提での話なんだけど
1564.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:51▼返信
十分すごいじゃん
グラしか気にならないのはゲーマーじゃなくてただの鑑賞趣味でしょ
この世界を冒険できるなんてたまらん

ゲハってのは自分の贔屓のメーカーと対立するところはとりあえず否定から入る
こんな連中だらけじゃそりゃ日本のユーザーなんてたかがしれてるわ
1565.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:53▼返信
>>1564
すでにU持ってる希少な選ばれし者なら買っていいんじゃないか?
というか買ってやれよ?
1566.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:54▼返信
まだPS3版の戦ヴァルのほうがマシ
ほんと何世代も遅れてるわ任天堂・・・
1567.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:54▼返信
>>1564
グラ以上にモーションがひどい
でけでけかっこわるく走るのとか、岸壁をスパイダーマンのように手に吸盤が付いてるかのように昇り降りしたりとか
後ろに向きを変えるときに中割のモーションを省略して突然向きが180度変わったりとか、手抜きすぎ
1568.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:55▼返信
アクション地味すぎだろ 今のところグラしかいいとこないんだけど まぁ日本では売れないんだけどね キャラクリできないとか嘘やり ←この手のクオリティーを日本で作るとなると資金不足で無理 遠距離ゲーは勘弁な ←FF病の奴だろ 戦闘は単純すぎるな マルチ無し 正直アクションは微妙 マルチ無いのは致命的すぎる テンポいいか? 片手剣とかハンマーとか欲しい マルチ無いのに神ゲー扱いされてもなぁ

ホライゾンでの豚。さっきのゼルダマンセーと同じやつだろうな
1569.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:57▼返信
世界よこれが任天堂のゲームだ
1570.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:59▼返信
でもスタフォよりはマシだなw
1571.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:01▼返信
トゥーンだとPS2のクロノア2当時凄かったと思ったけど

調べたらトゥーンっぽいナムコ独自のクロノア用に作ったクロノアフィルターだったわ

1572.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:08▼返信
ゼルダの一番面白い部分であるダンジョンではなくフィールド部分だけの紹介だというのに、なぜそこまで判って気になってるんだろうな。
武器の耐久値は、すぐに別の武器が手に入るからこそだろうし、大抵のRPGでは特定の物ばかり使うようになりがちだから、色々と試せて楽しそうだと思ったが。
だいたいスカイリムとかとの単純比較はできんぞ。あっちはRPGで、こっちはアクションアドベンチャーなんだし。
1573.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:09▼返信
トゥーンの雰囲気を残したのはいいけど、オープンワールドにしたせいでしょぼさが際立ってるな。
他のオープンワールドゲーが10年前に通った道を嬉々として渡ってる感じ。
ゲームの技術力の過渡期の間、3DSに逃げてた弊害がもろに出てるな。
1574.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:11▼返信
で、2011に映像公開されたゼルダはいつ出るんですかねぇ?
こんなのどうでもいいやから早くそっち出せや糞任天堂!!
1575.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:11▼返信
>>1570
アレはちょっと酷すぎた
それでもこの10月だかに発売するファッキンサッカーメトロイドよりマシだという
1576.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:12▼返信
WiiUは初期PS3並みに開発しんどそうだしな
他メーカーが10年前に通った産みの苦しみを
任天堂はいまようやく味わっているところだな
1577.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:13▼返信
良い物は褒める、悪い物は叩く
これはダブスタじゃないっていつまでも理解出来ないニシ君であった
1578.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:13▼返信
>>1572
さっき散々「ダンジョンが~」喚いていたお前のお仲間がいたから、そのダンジョンの動画も見たぞw
酷い物だったわ、のっぺりしたテクスチャで透過光だけが目立つデザインや、仕掛けの単純さや動きの酷さとか
1579.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:21▼返信
メドローア作ろうとしたらちょうど反応が起きずに中和して消滅した感じ

1580.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:22▼返信
>>1576
なおかつPS3より CPUやメモリの速度が遅くてHDDがないからね
WiiUのCPUPS3や箱○より世代古いし
1581.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:24▼返信
ゼルダらしさを見直すっていうコンセプトで作ってるのになんで、
○○は他ゲーでは当たり前とかどうとか言ってんの?

他ゲーには無い全く新しいシステムです、なんて言ってないのにね
1582.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:25▼返信
ゼルダの世界観に合わせたグラにしてるだけなのに
グラガーグラガー言ってるゴキは馬鹿すぎるだろ
1583.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:33▼返信
ダンジョン見せて欲しかった…
1584.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:33▼返信
合ってたら、こんなに文句は出てないというね
1585.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:34▼返信
>>1581
ってことはウリは無いのねw
1586.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:34▼返信
>>1582
Uちゃんの『ゼルダデモ』でよかたんだぜ?
1587.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:36▼返信
>>1581
他機種のHDオープンワールドゲームを指くわえて見てるしか無かった妊豚向けのオープンワールド入門だもんな
いろんなゲームの要素放り込まないと入門にならないもんな
1588.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:36▼返信
WiiU出た頃にこれ出してたら覇権とれてたかもね
1589.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:38▼返信
>>1582
OK、それじゃグラは最初からこの程度を目指してた、と
それじゃあ一昨年まで散々公開してた、そこそこ見栄えのするPV(蜘蛛との戦闘シーンとか)は詐欺だった、と言うことで良いね?

ファンに対して酷い裏切りかます会社だね、任天堂って
1590.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:40▼返信
やりてええええええ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:40▼返信
>>1581
ほう、「ゼルダらしさ」を放棄する、と
それならなんで『ゼルダ』って名前を付けるんだよ、別の名前で新IPにすれば良いだろw
譲ってハイラルのシェアワールドでも良いけどさw
1592.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:51▼返信
>>1582
それだったらUちゃんのゼルダデモがいいなぁ
あの出来でこの規模なら大人しくハードごと買ってたわ
1593.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:56▼返信
今年から来年にかけて日本向けの大作目白押しだな

トリコ、スケイルバウンド、リコア、ゼルダ、ドラクエ11

やっぱ据え置きは掛けかかってるとスケールが違うね
1594.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:58▼返信
>>1581
ゼルダらしさを見直した結果がパクりのオンパレードじゃ批判されても仕方ないだろw
1595.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:59▼返信
>>1588
WiiU出たの何年前だよって思ってググったら・・・

2012年11月18日

WiiUのソフトの出なさに絶句した
1596.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:01▼返信
>>1593
スケイルバウンドが日本向けって、寝言は寝て言ってくれ
日本で発売されるかも怪しい
1597.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:01▼返信
やっぱり任天堂の技術ってスゲー‼
現行機に匹敵する表現力
加えて多彩なアクションとギミック
影の演出もこの世代トップクラスだし
これを64でやっちゃうんだからどんな変態技術者集団なんだよ
1598.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:03▼返信
スケイルバウンドは大神の神谷だぞ
もろ日本向けのゲームだよ
仕様もオンラインメインの共闘だし
戦闘スタイルもヒット&ウェイだしね
しかもめちゃくちゃ金掛かってる
こういうのを家庭用で遊びたいよな
1599.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:04▼返信
>>1598
いくらかかってようがセンスが無いから興味わかない
1600.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:06▼返信
神谷の作品はスタイリッシュだから好きだわ

バイオ2、大神、デビルメイクライ、ワンダフル101

スケイルバウンドはMicrosoftらしい金のかけかたでいい感じに仕上げてくれそう
1601.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:13▼返信
>>1598
あれ、センスのかけらも無いスカスカゲーしか作れてないだろw
絵造りだけは派手派手しいし、HDでよく動いてはいるけどな
それとscaleboundって箱専用ゲームである以上は日本で売る可能性は低いだろ、ギアーズのローカライズの手間すら惜しんでるってのに
1602.投稿日:2016年06月15日 15:16▼返信
このコメントは削除されました。
1603.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:18▼返信
>>1597
WiiUは現行機だろw
1604.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:20▼返信
>>1600
かみやんは必ず糞シューティングシーンを入れるのさえなければなあw
1605.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:20▼返信
今世代機はトップ3が

1位 WiiU スプラトゥーン
2位 PS4 ファイナルファンタジー15
3位 WiiU スーパーマリオメーカー

になりそうだからな
1606.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:21▼返信
>>1581
他ゲーでは当たり前の事を今更取り込んで凄いことみたいにアピールしているからじゃない?
1607.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:22▼返信
>>1605
スプラトゥーンがトップとかねえわw
1608.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:24▼返信
>>1588
無理、そもそもゼルダは本体を牽引するほど売れない
ファンが熱狂的ってだけで数自体大して売れるタイトルじゃないし
1609.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:24▼返信
ファイナルファンタジー15が140万本売れるとは思えない

1610.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:28▼返信
ゼルダは常に国内最強規模での開発ってところが注目集めるところじゃないか?

昔はシェンムーが50億とかいってたけど
風タクが60億とか言われてスカイウォードがそれを超えてもうこれをこれら規模はないと任天堂自ら言ったのに
今回あっさり超えそうというw

いったい幾らたかがゲームに金かけてんだと
1611.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:30▼返信
>>1602
2年前ぐらいには、お前はギアーズの最新作が
日本で発売されないなんて可能性は考えたこともなかっただろう
スケイルバウンドが海外で売り上げを伸ばすために
ゴア表現を強化する可能性も少しも考えてないだろう
1612.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:31▼返信
ギアーズ4もゴア表現維持したかったんだろうね

国内は売れないから遊びたい人は海外版遊んでね
日本語字幕入れておくからと配慮してくれてるのは有難い

スケイルバウンドも突っ走りたいならゴア表現行っちゃっても良いかもね
ギアーズのように日本語字幕入れてくれるなら
1613.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:38▼返信
>>1612
お前何のためにCEROあると思ってるんだよ 業界が上(国とか口うるさい規制団体)から守るために自主規制してますよってやってるんだよ

日本の審査通らないから海外版に日本語入れとくからそれで遊べって大っぴらになると不味いことくらいわかるだろうよ
 抜け道でガバガバじゃねえかCERO仕事してないじゃん糞やろうと うるさい連中に目付けられたら作る方もユーザーにも迷惑かかるんだぞ
1614.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:39▼返信
開発が日本人なおかげで何言ってるのかわかっていいな。

ゲームは正直退屈そうに感じた。

青沼さんてもうこんな白髪のおじいちゃんなんだな。
1615.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:47▼返信
7974その他製品15:00リアルタイム株価
任天堂(株)
15,055 前日比-170(-1.12%)
1616.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:54▼返信
今年は当たり年だな

リコアといい、FFといい、スケイルバウンドといい、ゼルダが真打だわ

大御所動きまくり
1617.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:02▼返信
>>1610
シェンムーは全シリーズ合わせて140億円ぐらい
内容はモーションキャプチャに掛かった費用が半分以上だから、任天堂の費用のかけ方はちとおかしい
FOXENGINEやルミナスくらすならともかくとして、流石にこれで数十億円はかけすぎかな
1618.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:07▼返信
ゴミだこりゃw
1619.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:08▼返信
任天堂はこんな時でも営業黒字だしな
ここ数年でも純利益は常に黒字だったぐらいだしね

金の掛け方がハンパない
ゼノブレイドとか絶対他社じゃ作らせないw

1620.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:11▼返信
壁登りが一番ウけたわ
1621.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:16▼返信
>>1589
まああれは早い段階で実際のゲームとは違うと言ってたけどね
1622.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:23▼返信
戦闘が気になるな。
今までのゼルダの戦闘は単調だったけど今回は槍や斧で戦えるみたいだし。
アタリマエを見直すって戦闘も見直されているのかね。
1623.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:24▼返信
>>1621
14年のやつ見てこいよ
Uのデモの話はしてねぇよ
1624.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:30▼返信
今時さすがにこれはないな トゥーンレンダリングどーこーでなく動きとかしょぼい
ただのゼルダつかったキャラ売りゲーになってるやん がっかり
1625.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:32▼返信
信者専用洋ゴミといい勝負だな
1626.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:34▼返信
こんなゲームになったうえにアミーボだカードだ物理課金満載だと本当に任天堂てゲーム作りやめたほうがいい
1627.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:40▼返信
MGS3の劣化版か何か?
1628.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:56▼返信
ワンダみたい
1629.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:58▼返信
>>最大の特徴は、とにかく広大な世界。ゲーム業界では一般的なオープンワールドという呼称は使わず、本作で採用しているアートスタイルや、自由に壮大な世界を探索できるゲーム性、それに合わせて制作された音楽から“Open Air(オープンエアー)”という用語で説明が行われている。

ゼルダ新作はオープンワールドじゃなくオープンエアーだったらしいぞ
オープンワールドゲームと比較してディスったりしてるやつ的外れだからな
1630.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:59▼返信
買わないけど面白そうではあるな ゲームプレイがいままでと違って
1631.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:59▼返信
ゼルダもこうなっていくのか
どのゲームもこうなればいいってもんじゃない気がするが
1632.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:28▼返信
ごめん、これはやってみたい!
でもWiiU持ってない・・・
1633.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:36▼返信
任天堂もやれば出来るじゃねーかという感じだな
これ遊ぶためにNX買うわ
ただNX版はもっとグラフィックを良くして欲しい。キャラの数とかオブジェの数増やすだけでもいい
1634.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:36▼返信
FF15とかと比べても質低いのにオブジェクトとか本当になにもないな
1635.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:37▼返信
PS4で出してくれんかなー
1636.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:38▼返信
絶対買うわ―
アマでぽちった
発売日楽しみww
よく分かんないけど売れそう

だ が 買 わ ぬ
1637.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:47▼返信
FF15超えたな!
1638.投稿日:2016年06月15日 18:05▼返信
このコメントは削除されました。
1639.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:09▼返信
FF15や討鬼伝2をみて
「オープンワールドはもう古い」とか言ってた連中に
またまた特大ブーメランが突き刺さるの図
1640.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:14▼返信
神殿内でリンクVSゴーマ戦を美しいグラフィックで描いたゼルダは後5年はできないのだろうか。
1641.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:24▼返信
スカスカオープンワールド
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パクれるのは設定だけで、システムは糞のまま
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1642.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:29▼返信
これSD画像ですか?
1643.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:39▼返信
さすが任天堂だったな。HDグラはソニーより1歩先に進んでいる。実写並みのクオリティ
ただ、岩とか壁とか登る新たなアクションを、ソニーは次のアンチャでパクってきそう
パクられる前にさっさとNXで発売して、スペック的にも技術的にもソニーじゃ無理ですよwww
って早く見せつけるべき
1644.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:49▼返信
動画みたけど色々なゲームから色んな要素なんかをちょっとずつパクったらこんなん出来ましたって印象だわ
ビジュアル的にはPS2のゲームをPS3でリメイクしました、くらいのレベルには成ってるんじゃないの?
まあ、任天堂が作ったにしては頑張ってる方だと思うけど、このレベルだったらWiiUロンチで用意しなきゃだめでしょw
1645.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:04▼返信
ええやん、NXが良さげなら両方買うで
1646.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:04▼返信
任天堂大丈夫?
やってることが10年くらい遅れてる感じなんだけど?www
1647.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:07▼返信
任天堂ゲーム事業儲からないなら
昔やってたラブホ経営再開したら?www
1648.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:13▼返信
壁登るアクションしょぼいな
1649.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:16▼返信
みてないけどオーラないね、このゼルダ
空気でわかるよ、うれなそう
1650.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:30▼返信
youtubeの再生数
nindendo公式E3 オフィシャルPV→約300万再生数

他のE3動画と違い再生数が半端ないな
これ世界的な大ヒットになるね
1651.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:34▼返信
VITA版討鬼伝2のほうがよほど綺麗な件
1652.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:54▼返信
72億再生されたパクリトゥーンが400万
300万再生されたゼルダ→?万www
1653.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:09▼返信
叩いてるコメあるからどんなもんかと見てみたら面白そうじゃん

WiiUは持ってないけど
1654.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:21▼返信
>>1650
少ないから、って言われて急遽バイトがF5攻撃したのかw
いやあわかりやすいねえ、それにしても300万で多いって……w
1655.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:28▼返信
3D酔いになりました・・・・・・
1656.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:40▼返信
木を切ったら薪のアイテムに変化するとか失笑ものじゃないか?
必死でギャグにしようとしてたけど
1657.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:48▼返信
7:05辺りの岩で草
スライドはやめようぜ…
1658.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:50▼返信
これが2010年リリースだってんなら期待も持てたが…2017年にもなってこれを出すのか?
インディーズですらもう少しいいの出してるぞ
1659.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:23▼返信
ゼルダって外人向けのゲームだろ
1660.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:51▼返信
2012年に出せていれば、今とはだいぶん違った反応だったろうし
WiiUの未来も違っていただろうねえ
でも2011年のあのPVとは似ても似つかないし
2012年にこれが出せるわけもないわなあ
1661.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
WiiUだからグラフィックはショボいのは当然だけど
モーションが酷いな
特に敵に攻撃してるときのモーションが酷いわ
1662.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:00▼返信
Wiiuのデモみたいなゼルダは何処行ったの?
1663.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:07▼返信
思ったより画質?テクスチャ?なんかひどくね?
1664.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:31▼返信
80年代のアニメの様な色だな
1665.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:47▼返信
なにこれ
1666.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:00▼返信
「ゲームの表現には無駄な表現をはぶいていったアニメーションの方がいい」
おっと・・・・いきなり洋ゲー否定言質いただきましたよw
1667.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:24▼返信
今どき珍しくもないシステムばっかだな。
どうせ出すならもっと冒険した方がよかったんじゃ…
1668.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:27▼返信
これWIIUでよく動かせれるな・・・
1669.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:33▼返信
神ゲー爆誕
1670.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:35▼返信
もうブーちゃんの言ってることが狐の時と同じすぎて笑える
こりゃ売れねぇわ
1671.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:39▼返信
スペック削減方向のトゥーンレンダは好きじゃないな
携帯ゲーム機ならともかく
1672.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:41▼返信
目覚めたら訳も分からず手探りで進まされる
ダクソのオマージュかな?
つか裸じゃん
まだ規制かかるぞ
1673.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:43▼返信
オープンワールドはスカスカにならないようにするのがキモなんだがこれはダメっぽいな
1674.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:55▼返信
最近銃ばっかりでこの手のゲームがあんまり出ないから楽しみだけど
そろそろ任天堂はハード捨ててソフトメーカーになって欲しいわ
1675.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:00▼返信
面白そうだのう
1676.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:12▼返信
>これ売れちゃいますわ・・・
日本じゃゼルダ人気ないからなあ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:00▼返信
青沼「ゴキブリまた負けたのかww(^ω^)」
1678.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:24▼返信
ゼルダじゃなくていいんじゃないの?
って思う
1679.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 09:46▼返信
クロノの丸パクリシステムで草
1680.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:51▼返信
めちゃくちゃ美麗グラフィックやな
センスあるわw
1681.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:53▼返信
日本ではクリックするだけのゲームしか出来ない奴が増えてるんだろ?w
1682.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 11:37▼返信
>>1681
任天堂ファンにそれが多いみたいだな
「クリアしたことにして先に進みますか?」って選択肢があるらしいし
1683.ネロ投稿日:2016年06月20日 18:36▼返信
やいこら、はちまんぐう
だから買わんかなと言っとろーがっ!

直近のコメント数ランキング

traq