NieR:Automata/ニーア オートマタ: Boss Battle ゲームプレイ映像
ボス近くだとミンチなヤツとか
等間隔で降って来る玉とか
弾幕とか
避けつつ攻撃していく感じ。
・アクション良し、音楽良し
既に買うことは決定済
後はシナリオだけガバらん事を祈る
・こんなんムリですわ
・相変わらずいい雰囲気 面白そう
・どちゃくそ楽しそう
・めっちゃ面白そう...
・とてもあそびたい。
何回も同じ敵と闘わなくていいFF14と考えたらとても楽しそう
ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ダッシュ早い
14の戦闘はもっとゴミです
まぁRPGならこのくらいの難易度でちょうどいいと思うけれどね。
あとやっぱイクラたくさんがあるとニーアって感じするな
クソゲーと一緒にすんなよ
よけて人数で割り算されるダメージを定位置でみんなで受けて決められた人が雑魚敵を誘導して定位置で倒してボスを制限時間内に倒すゲームだから
しかも遊ぶコンテンツによっては内容変わるから↑だけじゃ済まされない
それでもクリアできると面白いよ
あとニーアは前作からずっとこの弾幕ゲーだだからむしろ変わってないよ
ガッカリだろたぶんw
身の丈にあわねえことばかりするから、ハズレも多いんだよな・・
最初からベヨと大神みたいな奴とVANQUISHみたいなのばかり作ってればイイんだよコンスタントに
MSのカンファでスケイルバウンドがあまりにもしょぼくても、プラチナ終わったと思ってたけど
あれはATMから金引き出してるだけだったか
ニーアに謝れ
エアップもいい加減にしろ
最低光る床とかないとFF14とは言えないw
面白そうだな、気にしてなかったがちょっと興味出て来たわ
残念ながら、FF14にはジャンプで回避できるギミックは無い
なぜ二回言ったのか・・・開発はよく考えてみるといい
キャラの足を眺めたいのに
これじゃ興奮できない
ゴットドブウォー4もまんまダークソウル式の戦闘だったり
これもね
しかしやはり日本ゲーか
当ててるのに何もリアクションがなく棒立ち
ワンミスでクリアできないのってハイエンドくらいだろ
暗黒のスクエニ和田時代
FF13以外で唯一PS3で発売されたのが
ニーアさん
はちまが書いてるときからまったく変わってないんだが
同じレベルの馬鹿を雇ってるのか
なぜ塔を踏まないと死ぬのか一切理解できないこれが14
雰囲気ぶち壊すからやめろとwwwww
「この攻撃が来たらこの動き」で全部回避してしまえる
「パターン化された攻撃ではないが、今まで学んだことを使えばアドリブ回避できる」そういうのが日本ゲーにはない
アドリブにすると今度はメタルスラッグ3のソルみたいなことになる
アホか
エアプ乙
音ゲーと弾幕やめてくれw
アクションとシューティング合わせる試みは面白いか
「戦ってる最中には何のドラマもなし」
ちょっと足りないが、日本でいうとエースコンバットの何か
PS2買ってないからプレイしてないのだが最後のステージか何かかな、でかい十字型の変なものが降ってくるとこ
まだ足りないがああいうふうに、戦ってる最中もなんか盛り上げてくれないと飽きるだろ
ま、もう洋ゲーとは環境が違うもんね
悲しいなPS2時代は和ゲーの方がすごかったのに
ずれた所からゲームの解説して始める所が似てるよね
前作を知りもしないで適当言うなや
興味がないなら放っておいてくれ
これのどこがソウル式なんだ
アクションを全部ソウル系でまとめるんじゃないよ
ってところは一緒だなw
ハイエンド以外にあったら教えて
で、このイクラはエミールヘッドに交換して遊ぶことも出来るんですよね
普通に反射神経は使うしFF14とは似ても似つかない
敵の攻撃と感情の波はラッシュで押し寄せてこないといけないんだよ
そう考えるとハリウッド映画はよく出来ている
関係ないところで起きてる爆発もラッシュの一部に見えるからな
バイトはアンチャ4すらエアプのエセゲーマーだから仕方ない
無理矢理にも程があるぞ。
敵がバリア張ってくれたり
デバフアイコンの説明文をしっかり読む、もしくはいちど食らって死なないと
ギミックの意味がわからなかったりがFF14なわけだが
ニーアもそうなるのか…
モーションもグラも断然いいね(比べる対象がアレだが)
同時に予兆なくて俺攻撃避けれるんだろうかとちょっと心配にもなったw
つまんなさそ
良さそうだけど自機の攻撃パターンが単調なのが気になるな
ニーアって前作もこんな感じだったでしょ
全然ちがうんじゃね・・・
GOWの新作ってビハインドビューだぞ・・しかもGOW4じゃなくて
一旦終わったトリロジーからの新作としてGOWだとさ・・
人から神になったクレイトスが、人として戦う物語だとよ
開発者いわくマリオだって別ジャンル作品に出てるんだから、クレイトスだって新しいジャンルで出しても
ファンは喜ぶというサンタモニカの判断
大縄跳びはアカン
まずシングル専用って時点でギスギスが存在しない。その時点でFF14と全然違うし、
これがFF14ならダクソシリーズだってFF14みたい、ってなっちゃうだろ
ゲームに詳しくないバイトは記事書くなよ
それともあのポッドが変形して魔法の代わりのような攻撃をしてくれるのかな
アクション報酬で耐久度が上がって上位モードで遊べる様になる
14は床と戦い頭上マーカーに従うゲームですよ
そのFF14はWoWをなぞってるんだけどなw
避けるだけのギミックとでは流石に方向性違いすぎるよ。
似たような体形、見た目のキャラばっかりだな
オーバーウォッチを見習ってほしいわ
どこかで感じた何かがあると思ったらそれだ
ニーアみたいなARPGが好きだから
FF14の様なネットゲームを比較対象として持ってきてほしくないだけなんだよ
この記事書いてる人PVだけ観て前作のニーアやってないんじゃないのかな
ヨコオがガバらないわけねーだろ
あんな神ゲーと一緒にされちゃあ
ニーアが可哀想だよ。
正式にはグローバルサブスクリプションモデルコンテンツドリヴン型第二世代MMORPGだよ。
OWならしってるけどな
VANQUISHやベヨとか知ってる人だったら良いけど
それを知らない人に星狐零と同じ製作会社と言っても
信じてもらえないんじゃなかろうか
メタルギアライジングはステージ制だったから残念だったけど、後ストーリーも。
ハースにもデスウィングとか出とるやん
前作みたいに気にならないかすぐに慣れるレベルならいいけどグラのこととか処理落ちがありそうだとか心配事が一番多いのもイースだけど
アクションよりにしたかったけ土台があれだから中途半端になってしまった感じ
どこがFF14っぽいんだ?あのゲームギミック痛そうにも見えなし(即死だけど)2D8人マスゲームだぞ?????
ほんとこいつのコメント的外れで好き
ステマステマステマ〜
あたまがわるくなるー。
庶民にはこの程度で十分です。
結果、極限まで貧しくなってしまう末端の会員たち哀れ。
こんな14sage記事書いたら飼い主におこられてしまうよさすがに
黒い弾幕は避けるって前作と同じでいいね
アクションしながらシューティングならこれぐらいでちょうどいい
前作は弾幕を3Dで避けるの地味に楽しかった
唯一気になるのはストーリーの出来だけ
期待してるわ(´>ω<`)
何言ってんだコイツ?
比較するなら前作のニーアと比較しろよ
どっちの作品にも悪影響しかない記事だな
前作から弾幕ゲーとかいろんなゲーム性を取り込んでるゲームなんだけど
射撃アクションのマグみたいのも浮いとるし
私は私を愛しています
私は私を愛しています
私は私を愛しています
私は私を愛しています