• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【速報】PS3/PS4/Vita『ベルセルク無双』が2016年発売決定!!!!!!!!


『ベルセルク無双』鯉沼Pインタビュー。黄金時代からのストーリーをかなりのボリュームで再現!【E3 2016】
http://dengekionline.com/elem/000/001/297/1297725/
samune2





記事によると
・コーエーテクモゲームスから2016年に発売予定の、PS4/PS3/PS Vita用ソフト『ベルセルク無双』について、鯉沼久史プロデューサーのインタビューが掲載されている。

以下、要約

・アニメで描かれるストーリーとリンクしたりはしない、しかし原作を知らない人がプレイしても、ゲームをやれば作品の全体像が見えるように製作している。

・ストーリーは黄金時代篇から黒い騎士篇までを再現している

ボリュームはかなり大きくなる、過去の劇場版映像をしたり、新規の映像も用意しているので映像だけ見てもかなりボリューム感があり、すでにデータの容量が危ないという話まで出ている。

原作ファンが期待しているエログロ要素はしっかり把握している、ファンが満足するよううまく原作の雰囲気を表現できるよう模索しながら進めている。年齢制限に関してはCERO:Dを予定している。

・ストーリーの演出上、人vs人から人vs化け物に変化していくので、多数の雑魚を相手にしながら巨大ボスも出てきたりする場合もあり、大型ボスと1対1で戦うシーンなどもあるので、ガッツの戦い方が変化していくのも面白いと思っている。

・ガッツ以外の操作キャラも勿論用意している(シールケはほぼ確定?)



beru1








- この話題に対する反応 -



・無双シリーズで初めて買いたいと思ったわ。ドリキャス版はなかなか名作だった思い出

・黄金時代から蝕くらいまでかな?でもシールケも出るみたいに書いてるな

・黄金時代篇からやるとは思わなかった。キャスカとかもプレイアブルになるかなー?

・早くドラゴン殺しぶん回したい

・ベルセルクは深夜にアニメを初めて見てグロさにびっくりしたな日本版でどこまでOKかだな

・>映像だけ見てもかなりボリューム感があり、すでにデータの容量が危ない
映像だけのスカスカゲームだけは勘弁してくれな




















ゲームの主題曲は是非平沢師匠でお願いします!













ベルセルク 38 (ヤングアニマルコミックス)ベルセルク 38 (ヤングアニマルコミックス)
三浦建太郎

白泉社 2016-06-24
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る



コメント(273件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:55▼返信
アルスラーン無双に続く爆死無双
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:55▼返信
こんなんええからはよ次作オロチ出せよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:55▼返信
きれいなベルセルク
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:56▼返信
期待してる
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:56▼返信
無双はいつまで草刈りするだけなんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:56▼返信
新アニメ基準ならいらん
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:56▼返信
Dじゃ無理だろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:56▼返信
D?
期待できない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:56▼返信
どうせコエテククオリティ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:57▼返信
ベルセルクで無双とか胸熱でしかない
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:57▼返信
>>1
3DSの高円寺女子サッカーやろうぜ!www
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:57▼返信
叩きすぎるとベルセルク信者が発狂しだすぞwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:58▼返信
シールケは隠しキャラ的な感じだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:58▼返信

宮本「(任豚を)・・・・・(捧)げる・・・!」
ボイド「いらんわw」

15.投稿日:2016年06月17日 12:58▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:59▼返信
容量不足でVITA版は紙芝居、ムービーはDLになったりして…
17.投稿日:2016年06月17日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:59▼返信
鷹の団の主要メンバーみんな使えるようにしてほしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:59▼返信
オリジナルストーリーだったら買ってもいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:00▼返信
コラボとかどうでもいい
オロチの続編作って欲しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:00▼返信
>>15
まあ直接的な表現は避けつつ、ってとこだろう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:00▼返信
平沢サウンド以外認めん
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:00▼返信
お願いしますコエテクさん
タイトルから無双は外して下さい
無双エンジン使った普通のアクションゲームにして下さい
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:01▼返信
>>23
ベルセルクブランドのみじゃ売れないよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:01▼返信
これはアカンな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:02▼返信
ドリキャスのベルセルクゲー好きだったよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:02▼返信
すでにデータ量が危ないとかいって20G未満でリリースされたバレー思い出した
映像が出ないかぎり不安でたまらん。黒い騎士編って…なんや結局コミックスでいうと黄金時代までで終わりかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:02▼返信
無双ってだけでワクワク感なくなるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:02▼返信
無双が古臭く感じるのは敵のやられモーションが固定なとこ
今時物理演算ぐらい使わないとねえ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:02▼返信
黄金時代篇は普通の西洋無双になりそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:02▼返信
黄金時代篇から全く進まないよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:03▼返信
ロスチル無理としてもそれ以降をゲーム化して欲しかったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:03▼返信
ファミ通の無双コラボアンケート参考にしてくれよ
取り敢えず爆死は無くなるからさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:03▼返信
えー黒い騎士までて終わっちゃうのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:03▼返信
>>5
しかし草刈りゲーじゃないと「こんなの無双じゃない」とか言われますし・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:03▼返信
少年ジャンプ無双
あたし、ずっと待ってる

37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:04▼返信
こういうアニメとか漫画原作は期待して無えわ・・・無双のコラボは
まあワンピ無双だけは上手く言ったと思うが
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:04▼返信
>>29
地面が平坦で変な段差にちゃちなギミックとか色々とあるけど、仕掛けが壊れると消えて平坦になってしかも一々別カメラでテンポ悪くしたりとかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:04▼返信
進撃の巨人でエレンのかーちゃん食われる映像カットしかたから信用しない
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:04▼返信
オロチ新作がやりたいけど三国8を作ってるから当分出ないだろうね・・・
コラボ無双はストーリークリアすると飽きるからね
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:04▼返信
無双はもういいよw

もうキャラが違うだけやんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:05▼返信
シールケが登場するのならトロール編まではあるんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:05▼返信
マーベル無双つくればコーエー
海外でクソ売れたの作れただろ・・・アイアンマンとかハルクで暴れたら楽しいとは思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:05▼返信
進撃の巨人と同じくCERO:Dを想定しているらしいね(´・ω・`)
明確なグロシーンは映せないだろうな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:05▼返信
平沢進の歌入ってたら買うわ
入ってなかったら買わない
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:06▼返信
ワージッ!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:06▼返信
ダクソみたいな美しい背景なのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:06▼返信
狂戦士の甲冑発動したりガイゼリック使えたら間違いなく無双だわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:06▼返信
人型のボスキャラはプレイアブルで頼む
モズクズ様使いたいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:06▼返信
まぁ様子見で中古購入でいいや。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:06▼返信
>>41
キャラゲーに何を言ってるんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:07▼返信
三國無双8で忙しいから多分ペラゲーになるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:07▼返信
アルスラーン無双で失敗したのに懲りないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:07▼返信
ベルセルクすごい好きなのにちっとも購入意欲がわかない、無双じゃなくても討鬼伝もなんかしょぼかったんだよなー
アクションが軽いせいかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:07▼返信
>>49
モズグスやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:08▼返信
ヌンチャクコントローラーに対応してるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:09▼返信
ベルセルク無双…約束された爆死確定ゲーって認識でOKかな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:09▼返信
CERO:Dとか舐めてんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:10▼返信
黒い騎士編までって事は続きはアニメでって事かもしれないな。
黄金時代編は何年か前のアニメや劇場アニメでやってるし。
60.投稿日:2016年06月17日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:10▼返信
ガニシュカまでやれればプレイアブル一気に増えそうだけど、さすがに2作目以降かねぇ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:11▼返信
もうVita外せよ、今作は諦めるが千年帝國編はPS4専用で出してくれよな!
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:12▼返信
ほーん 黄金時代がメインなら敵は主に人間になるわけね
ドラゴン殺しも狂戦士の鎧もない時代とは肩すかしだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:12▼返信
真・ベルセルク無双が出るので買いません。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:13▼返信
これは俄然楽しみになってきたw
アルスラーンがどうの言ってる奴がいるが、元々アルスラーンは無双向きじゃないだろう
無双するイメージがあるのはダリューンだけでしかも主人公ではないしな
荒川絵キャラも無双向きじゃないと思うし
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:13▼返信
あんまり盛り上がらねえな・・・爆死確定か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:13▼返信
中古で1000円以下になったら買ってやらなくもない
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:13▼返信
黒い騎士編ってなに?髑髏の騎士と黒い剣士が混じって誰のこと言ってるのかわからない
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:13▼返信
一番みたい新鷹の団との戦いがみれないなら今回はスルーかな
ガッツが狂人化してあの巨大な水晶竜に変身する使徒と戦うのをゲームでやりたい
続編でちゃんとガニシュカ大帝とかモズクス様とか出てくるなら買うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:15▼返信
PS2のとき既に無双っぽかったし普通にあの続編で良かったけど
はちまは素人童貞
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:15▼返信
ヌメヌメいやらしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:15▼返信
黄金時代なら歓喜
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:16▼返信
>黒い騎士篇まで

どこだよそれw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:16▼返信
仁王とかいう和風ダクソ(ベルセルク)作るついに本家みたいなノリ
75.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年06月17日 13:16▼返信
似たようなの抜かしてぶっこけた進撃無双を俺は忘れない

つーか、日本のえろぐろって基本、
えろ始まりそう→暗転→事後
ばっかりやんけ、そのシーン見せなきゃ信用せんわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:17▼返信
もうはちまの記事ですら盛り上がらない時点で
爆死は見えてるよコレ

なんで作るんだ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:17▼返信
いや黄金時代なんてもう飽きたわ メディアミックス毎回黄金時代じゃねぇか

無双なら狂戦士の甲冑とかセルピコ動かしてなんぼだろうが
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:18▼返信
ベルセルクのゲームだ⇒ワーイ楽しみだ”!
ベルセルク無双⇒ガッカリ
これに尽きる
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:18▼返信
黄金時代ならグリフィスやキャスカも使えそうだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:18▼返信
蝕ステージがあってガッツ以外でやると雰囲気ぶち壊し
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:18▼返信

82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:20▼返信
無双でストーリー再現されても全くうれしくない
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:20▼返信
また黄金時代かよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:20▼返信
黒い騎士篇とかほざいてた奴はエア観か?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:20▼返信
黒い剣士編の事をいってんのか?
話的には断罪編辺りで一区切りだと思うんだがなあ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:21▼返信

87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:21▼返信
黒い剣士になった後は、戦闘ステージ全部夜になるんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:22▼返信
Hなコメントは削除するし、規制してるくせに
こういう記事はあげるのか、アホなのかな、はちまは
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:22▼返信
は?ということは時系列はガッツ誕生から伯爵との対決までやんけ
セルピコもファルネーゼもシールケもイシドロもいない
大砲回転切りも狂戦士の鎧も炸裂弾も使えない

アホか・・・・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:23▼返信
キムチ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:24▼返信
浮浪者キャスカ無双
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:24▼返信
>>85
ストーリー的に切るならそこが一番キレイだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:25▼返信
確かに盛り上がるのは黄金時代編だけど
もうおなかいっぱいなんだよ!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:25▼返信
序盤のだとドリキャスの焼き直しにしかならんのでは
竜殺しがあれば無双っちゃあ無双だろうけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:26▼返信
触手が乳に絡み付いてるPVはよかったよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:26▼返信
>>62
Vitaに出たらPS4のクオリティ下がると思い込んでる情弱発見!
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:27▼返信
洋ゲーのワラワラゾンビを見せられた後だとゴミみたいな印象しか残らないだろうなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:27▼返信
どうせはしょるからストーリーなんかどうでもいいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:28▼返信
アルスラーンはSLGに出せばよかったな
なによりも漫画版はいろいろとあかんかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:28▼返信
無双じゃ単調でつまらなくなるだけだし
ドリキャスかPS2のリメイクでよかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:28▼返信
元の記事を見てみると、シールケとかも出すんじゃないかって発言はしているが…
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:31▼返信
すでにデータの容量が危ないってvitaは大丈夫なの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:31▼返信
へー
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:32▼返信
鷹の団を運営するロイヤルブラッド+無双になるのかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:32▼返信
黒い騎士編とか言ってるのがよく分からんが、魔法の黒鎧まで行くなら
シールケ合流してファルコニア出現、船旅出発あたりで終わりかね。
断罪編で終わるのが一番奇麗だけど、アニメもあるしシールケセルピコファルネーゼイシドロは入れたいだろうし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:34▼返信
コーエーで一作品目からボリュームあるわけないじゃん。どうせ使い回し+キャラ増やして毎回2.4.のナンバリングが完全版なんだから。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:35▼返信
黄金時代からか…
ガキの頃にカマ掘られるのはないのなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:37▼返信
黄金時代は一番おもしろいところだし、原作が余り進んでないから
断罪編以降がやりずらいのはわかるが、同じとこループしまくりすぎでなあ

延々、風雲竜虎編止まりの北斗のメディアミックスみたいで困る
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:38▼返信
>>96
くっさ消えろwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:38▼返信
>>102
無双シリーズだと、VITA版だけストーリーデモがムービーじゃないやつもあったな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:39▼返信
二人揃って 黒い騎士って書き間違えているよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:39▼返信
PS2のがキャラゲーにしては良く出来てたからハードルは高めだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:39▼返信
Zで更にサイコブレイクのゴアみたいに個人で解放できるようにしろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:39▼返信
ワイアルド使えるかが重要
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:40▼返信
でも原作再現すると「このキャラ選んでずっとそれでプレー」ってできそうもないな。
確実に全エピソードで使えるのってガッツだけでしょ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:40▼返信
人間を相手にするならベルセルクを使う意味なくね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:41▼返信
よし分かった、続編のベルセルク無双2なら買う
今回は様子見
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:42▼返信
ロスチル編がアウトすぎてなぁ
好きな話しなんだけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:44▼返信
>>118
CERO:D程度じゃ、アレはなんか履かせるしかないなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:44▼返信
触以降だとガッツしかキャラ選べないけどそれでもいいのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:46▼返信
>>120
かといって蝕以前なら「ベルセルク」でやる必要ある?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:46▼返信
魔法のワード:シールケレ〇プ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:49▼返信
黒い剣士じゃなく黒い騎士なの?誰?
時系列的にいってラスボスはナメクジさん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:49▼返信
原作『完全再現』でなく『準拠』だからな?
そこを忘れてはいけない
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:53▼返信
黒の騎士篇の意味がわからずここ来たら
皆も同じかよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:54▼返信
2016年って言うけどFate無双が11月に出るんだから普通に無理じゃねえ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:56▼返信
>>126
あれオメガフォース関係ないからな…
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:56▼返信
黒い騎士編って何?
黒い剣士編ってこと?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:57▼返信
頼むから声はアニメ版にしてくれ
それか全員変更でもいい
映画版だけはマジで止めて
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:59▼返信
ベルセルクって言っても最初のアニメ版の声優さんじゃ無いからな、声優さん変える必要無かったんじゃなかろうか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:59▼返信
映画版ってか次のアニメはそっから引継ぎだし変更無いだろな
ガッツとグリフィスだけでも戻してくれりゃ全然違うんだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:00▼返信
無双が作業になっちゃうのは、レベル制のせいでもあるんだよな。
レベルあげたら工夫の必要もなく勝てるようになっちゃうから、途中でゲーム性がどんどん死んでいく。
適正レベルだと敵の攻撃も厳しくて攻略が楽しかったりするんだが…
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:02▼返信
ガッツ自ら「騎士なんかじゃねぇよ」って言ってるのにな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:03▼返信
コミックで言えば何巻くらいまでになるんだろ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:03▼返信
声優は一概に言えんと思うがな~
おれは劇場版の方が好きだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:04▼返信
黄金時代にはあまり内容を割いてほしくないな
ベルセルクの面白さは化物や使徒との死闘にあるんだし
ボス戦はまあ期待できそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:05▼返信
黒い剣士と黄金で14巻くらいまで…短ッ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:05▼返信
「ちゃんとあり!」といいつつ記事を読むとちゃんとないやんけw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:05▼返信
コミック1巻~3巻の黒い剣士編の言い間違えだろうが
パックは出るにしてもイシドロやシールケはゲスト扱いか
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:07▼返信
フェムトとゾッドがプレイ可能なら買う
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:08▼返信
原作を知っているしアニメも見ていたが、何かあんまり興味が湧かない
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:09▼返信
黒い騎士編なんか有ったか?黒い剣士編じゃなくて?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:09▼返信
ガッツの棒読み声優って何て名前だったっけ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:11▼返信
仕方ない。ピピンで脳筋プレイするか・・・。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:11▼返信
>・ストーリーは黄金時代篇から黒い騎士篇までを再現している
黒い騎士篇ってそんなんあったっけ?って思って原文見ても
>黒い剣士として復讐の旅に出るまで
としか書いてないし
さらになぜか刃の方も同じミスしてるし
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:13▼返信
いやいや流石に原作三巻までではないだろ~
ドラゴン殺しやらその他諸々の装備ほとんど使えないやんけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:13▼返信
>>140
ゾッド(変身後)で兵士どもを無双するのは面白そうだなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:16▼返信
ドラクエヒーローズみたいに無双感はあるが、無双という言葉は外す的な方がいいな
黒い騎士は多分主人公の性格が丸くなる前の話だろうから、すべて網羅した広く薄いのより逆に期待できる
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:18▼返信
>>145
JINはまたはちま記事見て作ってやらかしたんだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:19▼返信
JINのが先なんだよなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:20▼返信
シールケ出るんだから、わりと後のエピまでやるのは確定でしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:20▼返信
>>150
つまり、やらかしたのははちまかw
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:22▼返信
ついにワイアルド映像化か!?
どのベルセルクでもワイアルドはなぜか映像化されないんだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:22▼返信
うまく触を表現できるかな怖いんだけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:22▼返信
刃とはちまの管理人が同じ人って可能性は?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:22▼返信
マジで原作三巻までなの?
モズグズ様と戦ったり狂戦士の甲冑使ったりしたいんだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:23▼返信
>>153
それな
劇場版こそはと期待したのに残念だったよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:23▼返信
>>156
だからシールケがプレイアブルな段階でそれはねえだろっつのw
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:23▼返信
原作力的にアルスラーン(漫画)よりは大分マシだがベルセルクでも売るのは無理だろ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:24▼返信
>>155
1週間に何回か全く同じタイミングで同じ記事を投稿したりしているしね
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:26▼返信
無双じゃなくて普通の物として出して欲しかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:28▼返信
平沢さんだったらそれだけで価値がある
違うなら内容次第ですなー
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:30▼返信
黒い騎士篇とは?
具体的にどのへんの話?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:31▼返信
初めて無双ゲームを買うことになるかもな
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:32▼返信
喪失花の章はまずストーリーがよかったからなあ
QTEにイラっとした記憶もあるけどw
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:34▼返信
無双ってやること一緒なんだよな。その辺DQH2はフィールドがあって良かった
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:34▼返信
怪物が人間相手に腰振っている描写もあるのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:37▼返信
こりゃあ、発売までに中身削られるか、2作に分けられるんでは?
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:37▼返信
イスマちゃんだせよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:39▼返信
お飾り団長の馬乗りシーンは?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:39▼返信
アニメの方はファルネーゼオナヌーやるの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:39▼返信
黒い騎士って、魔女の館襲撃までなのか
ヴィリタニスの街の戦いまでなのか
はっきりしろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:41▼返信
もう黄金時代篇にはお腹いっぱいだって気づいて欲しいよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:44▼返信
連載前の読み切りは、黒い「騎士」であっていたんだがなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:47▼返信
>>158
ならいいんだけど、元記事の方に黒い剣士として復讐の旅に出るまでとか書いてあるからさ~
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:55▼返信
グルンベルドは出てこないのかよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:57▼返信
こういう国内向けしかないゲームこそ
シェアのでかい3DSで出すべきなのに
ゴキハードだけじゃどうがんばっても10万くらいだろ
3DSもふくめれば20万は行く
馬鹿すぎる
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:01▼返信
>>177
縦読みどこ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:02▼返信
いや、CEROはZにしとけよ
本気度が足りない
180.投稿日:2016年06月17日 15:02▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:08▼返信
キャラゲーとかいらんわ・・・
182.投稿日:2016年06月17日 15:14▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:15▼返信
> 過去の劇場版映像をしたり
はいスルー決定
まぁ映画アニメのCG制作プロジェクト関係だとは薄々分かってたけど大失敗したんだから諦めればいいのに
184.投稿日:2016年06月17日 15:17▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:19▼返信
黄金時代→黒い剣士で終わりだろうな

理由としては黄金時代がメインじゃないと使えるキャラが少ないから
黒い剣士以降のキャラや使徒はクリア後かDLCだと思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:24▼返信
アニメとは異なる範囲でストーリーを再現しようと、黄金時代篇からその後のガッツが黒い剣士として復讐の旅に出るまでを踏み込んだ形で描こうと思っています。

だからな
シールケは使えるとしたらDLCだろう
しかし詠唱準備や使役中の縛り設定的に無双に向かないキャラなんだけどなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:30▼返信
ガッツの声変えろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:32▼返信
黒い剣士以降メインにしてくれよな~
人間武器庫ガッツで暴れまわりてえよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:34▼返信
>>186
軍師が無双出来るんだからなんとでもなる
190.投稿日:2016年06月17日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:42▼返信
リッケルトが無双するとか違和感しかない
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:46▼返信
黄金時代編以降は蛇足だし~
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:56▼返信
エ ログロ満載なの?買った
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:57▼返信
鯉沼もソコソコ無能で稚拙だからな〜www
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:02▼返信
言おうと思ってたことが鉄Pに言われた。
一部だけでも良いのでBGMも是非!
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:02▼返信
狂戦士の甲冑でてこず?
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:11▼返信
せめて船で海に出る辺りまでやってほしいよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:13▼返信
操作したいのは狂戦士の鎧手にいれてからなんだよなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:25▼返信
主題歌は平沢さんでお願いするわ
アニメや過去に出たゲームでも担当してたし
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:30▼返信
犬鎧なしはないよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:31▼返信
PS3とvitaがある時点で・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:32▼返信
テラフォーマーズ
「俺達を忘れるな!?」
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:32▼返信
ガッツがケツやられる
204.投稿日:2016年06月17日 16:37▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:38▼返信
ハンパ過ぎるなぁ
Z指定でいいじゃん
206.ケモナーさん投稿日:2016年06月17日 16:42▼返信
ベルセルクは読んだことない
だから買わないっぽい
207.投稿日:2016年06月17日 16:43▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:45▼返信
>>198
黄金時代編もボスコーンとの一騎討ちとか最高やん
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:46▼返信
コエテクの最凶はあてにならん。本気が感じられないわ。誰を悦ばせたいのか本人達も分かってないからブレてる。ダークファンタジー好きが一定数いるのは売上が証明してるし特化してPS4のみでも良かった。マルチはガンダムとか他の無双でやるべきだったな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:47▼返信
>>146
原作読んでない奴があれこれいうな
ドラゴン殺しは一巻から出てくるわ
黄金時代編はその後に始まる回想シーンだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:48▼返信
無理にストーリー追うとか宣言して
成功した試し無いよね
所詮キャラゲーなんだから
お祭り感覚で良いのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:48▼返信
>>209
アンチまる出しのコメントはやめといた方が良いぞ
最近のアンチは頭が悪すぎて説得力ゼロのバイアスがかかる
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:50▼返信
※211
版権無双はいつも基本的にストーリーを追う構成だろ
プレイせずに文句だけいってるのモロバレだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:50▼返信
>>193
鯉沼>国内では今のところ、CERO:Dを目指しています。

最凶といっても所詮はCERO:D
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:54▼返信
>>214
まぁCEROには「エ□によるZ指定」は存在しないからな
Z指定はあくまでグロ・暴力・薬物などへの水準
逆にいうとエ□に関しちゃD指定でもカグラEVぐらい出来ちゃうからな…
あれ色々と頭おかしかったがD指定なんだぜ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:06▼返信
Dだと敵の部位欠損もないんじゃないのか?
敵まっぷたつにできないベルセルクじゃ味気ないにも程があるからいっそZでいけZでw
日本だからどのみち人間まっぷたつは無理にしても。
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:08▼返信
>>216
モンスターは解体出来るんじゃね
討鬼伝で思いっきり手足をブツ切りにされて
モンスターがのたうち回ってたし
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:17▼返信
黒い剣士編ってせいぜい断罪編のモズクスまでだが、狂戦士の甲冑使えねーじゃん
PS2版は使えたのにないわー
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:17▼返信
ネットでゲームに文句をいう人間は
ゲームやらない層ばっかであるという事実

たいがいのゲームは面白いんだよな
ネットじゃやりもせずに「ツマラン」と連呼されてるだけで
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:20▼返信
>>218
シールケがメインで出てくるって事は狂戦士の甲冑もたぶんある
まぁ二行目の文体から見て書き手お察しのコメだが
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:20▼返信
黄金時代とかは散々メディアミックスでやったしさ
シールケ登場後の王道ファンタジーな路線でやって欲しいんだがな
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:30▼返信
グリフィスのケツ穴を拡張するミニゲームもあるんだよな!?
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:45▼返信
>>189
ただ歴史上の人物を語ったオリジナルキャラと一緒にすんなよ
まぁ版権無双で原作設定無視してるみたいな事は聞いた事無いからそこら辺は上手くやってるんだろうけど
224.投稿日:2016年06月17日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:59▼返信
開発が無能コエテクの時点で期待したら負け
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:03▼返信
声優を戻したくれたら買うんだがな
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:06▼返信
もう黄金時代篇はええわ見飽きた
その次からやれよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:08▼返信
黄金時代はともかく、黒い騎士って1〜3巻まででしょ、長いか?
それとも断罪編とか千年帝国の鷹編まで続くのかい
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:08▼返信
黄金時代はもういいよマジで
せっかくゲーム化するならそれ以降から最新までだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:26▼返信
黒い騎士ってなんや
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:34▼返信
オメガフォースはCERO Zに踏み込む度胸がないんじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:42▼返信
>>230
〜3巻までの黒い剣士編かと
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:44▼返信
ああ本当だ 黄金時代から黒い剣士って事は使えるキャラ
ガッツ・グリフィス・キャスカ・ピピン・ジュドー・コルカス・リッケルトくらいで
おまけで髑髏の騎士・アドン・ボスコーンが使えるかもってくらいじゃないか
アザンとかセルピコとかシールケを使いたいんだけども
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:47▼返信
シールケ初登場23巻だから出そうもない
が、出てるって話もあるしねえ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:51▼返信
狂戦士の甲冑は次回作の可能性はあるな。コエテクだし。
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:53▼返信
エ、ログロありとかファンにだけ売れればいいぐらいの考えなのかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:00▼返信
ゴッドハンド使えるなら買うけどな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:04▼返信
どうせVITAのせいで容量が削られるから期待してない
もうVITAの役目は終わってるんだからVITAなんてさっさと切れよ
ベルセルクなんて一番VITAとの相性悪いやつじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:07▼返信
無双ゲーだったとしても、無双ってつけないほうがよかった
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:29▼返信


つまり、シールケのお尻丸出しシーンも期待していいってこと?

241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:35▼返信
新旧含めて鷹の団隊長クラスが一通り使えるといいなー
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:40▼返信
これはやらんなぁ
ベルセルクは、凄い好きになる人とイマイチって人の両極端な評価になるって印象だけど、俺は後者だったし
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:20▼返信
原作ファンなのでコレクションとして買います
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:32▼返信
だからPVは過激だったのか 良いねぇ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:32▼返信
R18にしてくれよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:54▼返信
>映像だけのスカスカゲームだけは勘弁してくれな

シナリオのほぼ全てをリアルタイムに表現さす時代に何を言ってるんだ?
いつまでピコピコ昭和を引きずってるんだコイツは。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 21:22▼返信
黄金時代から黒い騎士と言われても原作だと順序が逆なわけだが時代に沿って進むということか
でもシールケ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 21:24▼返信
Zなら期待したのに
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 21:47▼返信
>>1
これいいわけに無理あるわ

ウィッチャー3なんて両方できてるし
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 21:48▼返信
Zでも大したことないのにアホか
251.ドレイク投稿日:2016年06月17日 21:57▼返信
signは文句なしの名曲
ariaはスルメ曲

今回も良曲期待してるぜおっさん(アニメの「灰よ」もforces級っぽいし)
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 22:05▼返信
ガッツ二人(鷹の団、黒い剣士)以外のプレイアブルは旧鷹の団の隊長クラス、ゾッド、髑髏の騎士、シールケぐらいかな?
ファルネーゼ、セルピコ、イシドロ辺りは無双には不向きか
セルピコは何とかイケそうだけど
ファル&石泥&パック三人セットでで1キャラとかなら何とならんかな
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 22:18▼返信
蝕のレイ、プシーンか やるじゃん
254.超クソブタニート ‏@neet69debu投稿日:2016年06月17日 22:20▼返信
ベルセルク無双とか本当誰が期待してんだって話だよwww
本当コエテクさん、鯉沼さんどうしちゃったんだよ・・・

1日でも早くVITAで海賊無双4or無双オロチ続編orアトリエ×無双orDOA×無双が出ることを心より願い続けています。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 22:52▼返信
>>254
それこそ誰も期待してねえわアホ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 23:03▼返信
で、声はどっちになるんだろうな
TV版か劇場版か
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 23:11▼返信
俺はワイアルドで英気養う
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 00:27▼返信
>>255
海賊無双はさておきオロチ3は望まれているんだが
アトリエ・DOA無双は実質オロチなので結局無双オロチ3
ベルセルク無双はCERO:Dなんでしょ?解散
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 01:35▼返信
多分、無双なら原作で登場相当先のキャラクターでも普通に無理矢理出してくる
人気どころ真っ先に揃えて、続編でそれほど人気でもないのでも人数合わせの為PC化して使えるようになる
そして、後出しの方がモーションが強い=先発の主役陣が弱い
だいたいこの流れ
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 02:40▼返信
ガッツ、キャスカ、シールケ、セルピコ辺りは使えるとして後何いる?
黄金時代編なら鷹の団は出せるだろうけど・・・ゾッドとか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 05:07▼返信
ガッツの刻印ブラボのカレル文字「継承」にソックリw
今気付いたわwやっぱベルセルクネタ入れてたのかそういえば使徒もダクソ3にそれっぽいの出てきたな深みの聖堂で
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 05:12▼返信
漫画コラボは昔からすぐ飽きる
無双も飽きる人多いから配信などもすぐ数が減りいつも通りになる
評価に左右されず欲しければ買えばいい
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 05:45▼返信
無双は2面で飽きる
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 06:50▼返信
これは楽しみ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 07:26▼返信
なんだ黒い騎士までなんか?グルンベルド使えないのか…
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 14:54▼返信
蝕ステージでコルカスやピピンを操作して使徒相手に無双か、胸熱だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 18:33▼返信
ドラクエ無双2でさえ3週間で飽きたわ。
これは一週間もてばいいほうやな(^_^;)
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 07:23▼返信
無双ってタイトルつくだけで安っぽく見えてしまうわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 12:43▼返信
無双じゃなくて普通のARPGで出してくれよ・・・・・・・・・・・
270.ネロ投稿日:2016年06月21日 22:00▼返信
生きることも死ぬことも美しすぎて絵にならない
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 10:37▼返信
CERO:Dなので、工口グロシーンで画面が暗転します。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 16:06▼返信
蝕はどうしたらクリアになるんやろか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 17:00▼返信
P5とFF15に挟まれとるから様子見だな
CERO:Dでどこまでやれるか知らんがそこそこ良さそうなら買うわ

直近のコメント数ランキング

traq