前回
最終回が酷い形で終わってしまったアニメ「くまみこ」
【『くまみこ』作者がアニメ最終話についてコメント 「脚本はプロにお任せしていた」「よしおの発言はひどいなぁと思う」】
くまみこ最終回のキャラ描写
— マカロニandチーズ(日)東ニ45a (@macaronicheese0) 2016年6月19日
まち:幼児退行を引き起こし、都会の事も現代知識も忘れナツに依存する
ナツ:自分の望み通りのまちになった為「何も考えるな」と告げる。クズ。
よしお:まちの精神が崩壊しようと村の発展の為の生贄になって貰うと宣言。真性サイコパス
↓
俳優・脚本家の杉浦理史(ピエール杉浦)さん
脚本を担当したアニメ『くまみこ』の最終回で大炎上した後、ツイッターアカウントを削除
https://twitter.com/pierre_sugiura/
ウィキペディアの経歴から『くまみこ』が削除される ※現在は復活
杉浦理史 - Wikipedia
ウィキペディアの編集履歴より
東京MXテレビ - 「[[くまみこ]]」脚本 が消されている
「杉浦理史」の版間の差分 - Wikipedia
フェイスブックの経歴にも『くまもこ』が見つからない
ピエール 杉浦 | Facebook
ピエール杉浦さんはTVアニメ『刀剣乱舞-花丸-』の脚本も担当
2016年10月放送予定
この話題に対する反応
・刀剣乱舞のアニメの脚本家さん
ピエール杉浦?まじ?
・刀剣乱舞のピエール杉浦
艦これの花田先生
色々と問題を起こしてきた脚本家は社会現象作品に携わるんですね()
・舛添要一とピエール杉浦の逃亡コンビ
・くまみこでやらかして一躍有名になったピエール杉浦の次の仕事が覇権候補アニメ刀剣乱舞のシリーズ構成なの、きたな……という感じ
・まあ脚本家だけの責任じゃないんだろうけど、責任押し付けられた感じかな
・知らない内にピエール杉浦さんがちょっとした炎上状態なんだね…
ばらかもんのアニメが好きだったから、その時のイメージのままだなぁ
・くまみこの最終回はヤバすぎ。こんなのがとうらぶアニメの脚本とか心配を通り越して地雷臭しかしない。
あれですか、最終回で刀剣男子が幼児退行したり、サイコパス発言っすか。

刀剣乱舞のアニメに不安が広がっている模様
ばらかもんでは問題なかったのに、くまみこはどうしてこんなことに・・・


くまみこ 壱 - くまぼっくす - [Blu-ray]posted with amazlet at 16.06.22KADOKAWA メディアファクトリー (2016-06-24)
売り上げランキング: 222
ねえ
お前の人生それでいいの?
母親もお前産んだことほんっっっっとに後悔してると思うぞ
) /任_豚\ ポケモンの新作で任天堂は必ず巻き返すから見てろよ!
) .|ノ(:・:)(:・)ヽ| まぁニートの俺はハードもゲームも買えないけど、
< 6|ヽ: )'e'( :ノ |9 子供達とその親が必ずなんとかしてくれる!
花丸は大丈夫やろ
>フェイスブックの経歴にも『くまもこ』
くまもこって何やねんw
お前の人生それでいいの?
だんしだんしん
思ったら原作にはないセリフなのね
どうなるか楽しみだったり不安だったり
刀剣知らないが炎上の香りがする
脚本がやばかったら監督が変えてしまえばいいんだし。
だけど、あの狂気のラストは救いが無さすぎてな...。
まちの都会コンプレックスが悪い方向に強化
馬鹿の一つ覚えのようにまちがテンパるシーンを多用
見ていてとにかく不快
それだったら腐の大好物のような気がするので
刀剣でやったら受けるんじゃねえのか
>ナツ:自分の望み通りのまちになった為「何も考えるな」と告げる。クズ。
>よしお:まちの精神が崩壊しようと村の発展の為の生贄になって貰うと宣言。真性サイコパス
うんこれは腐女子が泣いて喜びそうな関係性だわ
適任じゃないのか
セリフ書くだけだろ
全体の話の流れがクソなのは脚本家のせいじゃない
ずっと「くまみこ」だったからそりゃ見つからねぇわなぁ
マジかよ!ピエール滝最低だな
最後は幼児退行で田舎に縛り付けて成長をやめさせて生かしたまま○したような物語
子供が見ればなんとも思わなかっただろうけど、大人が見ると恐ろしいわ
高確率で投げっぱなしEDにする脚本家
こういう奴らはマジで治らない
なんなら自分の最終撤退技だと思ってる
アニメ業界はクズが多いが作品捨てる奴と逃げる奴はマジモンだから回避すべし
いやーストーリーテラーとして汚名挽回(まちがってない)のチャンスやね
おもいっきりやったらええ
そういうのはどんな脚本でも文句が来る
炎上するぐらいが宣伝になってええんや
演出担当がクソなのではござらんか?
ようするにどこからかやってきて評価だけ貰ってこうとするタイプ?
『花丸』コケてももうワンチャンあるのが確定してるんだし
責任を一点集中させる馬鹿ばっかり
原作と時系列バラバラにしたらしいな
とりあえずくまみこでカミーユendはねーわ
ワロタ
ひどいとばっちり
ピエールブヒ浦さん
「実写化とかやめてくれよ・・・」
からさらに
「アニメ化とかやめてくれよ・・・」
になるのか?
もうなってる?
スルーすれば良いのに印象が更に悪くなるだけ
大丈夫かな。この人。
メジャーデビューすると、前の方が良かった、変わってしまったって言うファンがいると思う。
きっと漫画の世界も一緒で、どこかの出版社とかと契約すると、
やる事はお金儲けなんで、本人の意思だけが尊重される事は無いんだと思う。
文句があるならアニメ化を断るべきと思うが、それはもう本人だけで決める事じゃないんだよね・・・
とうらぶファンへ
みんなで幸せになろうよ
. 艦これファンより(冗談だよ、冗談)
あっ
実際Zガンダムとかエルガイムとか言われててわらう
ナツ「さあ、行こう、マチ」
マチ「あははは」
ヤンキー女「あれは一生直らん・・・」
アニメ化は心配だなぁて思うことはあるね
実写化はタイトルが同じ別物と思ってみてるわw
不良の女に殴られるところ編集に言われて無理やり書かせた感半端ないんだけど
あとヨシオを編集にみたてて書いてるッて言われてるけどセクハラシーン多いのは
セクハラされて困ってるんやろなぁ
あんだけアニメでやらかしててもまだ人気ある
とうらぶは無理だろ
「田舎もん・・・怖いっ!!!」
作画有能
炎上したんじゃなくて、炎上させたんだろ…呆れるわ
くまみこを名作だとは思わないが、騒ぎたいだけなんだろ?
キミキスとか酷かった
他のアイドルの娘とメルアド・番号交換したけど田舎では電波が入らずショボーンエンド
が好き
「メインビジュアル見て○○が主人公ってわかんないの??」って言い放った人かw
元の題材がどうしようもない
無理ゲー
PSゴキブリがテイルズで暴れてるのと一緒
すべてがパクりで構成されたオリジナリティ皆無のクソごみ
ナツとよしおはともかく、まちは幼児退行ってほどでもないし、都会に行きたいと思わなくなっただけで、最新機器に疎いのは元からだよ
まぁ最終回だけじゃなく、アニメ後半の方は不快指数が高めだったのは事実だし、中でも最終回は特に酷いけどさ
そう捉えられる様な表現や台詞にしてる時点でアウトなんだよ
上手くいったのだってあるんだし
まぁこれで「悪質脚本家」ってイメージはついちゃったけどさ
やらかしならもっと酷いのはアニメ業界にも腐る程いるんじゃないのw
最後に後日談的な1カットでもう一度1話に戻るようなマチを描いてりゃソレで皆納得出来るんだよ
さすがに頭おかしい〆
たしかに途中からつまらなくなったアニメ
原作者が中途半端に関ると大失敗のフラグだから仕方がない
原作のストック
脚本家がツイ垢消しで経歴もゴッソリ改変して逃走ってのが火に油を注ぐ結果になったな。
あれしてなかったらまだ燻ってたと思う。
やっちまったな~で済むレベルだと思う。
アニオリは11話からの流れだな。10話のアイドル活動までは原作通り。ただし9話のコマーシャル話もアニオリ。
確かにアニオリ回だけが残念だった印象。
まあ原作通りに進めると12話もやれば殺人事件まで進んで中途半端になりそうだけど。
アニメなんてそこまで世間に影響なしなwましてや深夜アニメだしw
最終回手前でほぼ全員折れてるかもな
ってか良夫はマジで何をしたんだろうか…
最初からほのぼの系の皮被ったいやな田舎物だっただろ…
最初から抗議して、どうぞ
買ってくれた人がいて嬉しかったから頑張る、って言ってたのに
真逆の終わり方だったからなぁ
翌日にはまた都会に行きたいって言い出して、やれやれ…くらいは入れておかないと
アカウント消して。原作者にはひどいなんて言われて
これは完全に失敗作ですわな
原作話は普通に良かったからなぁ…
アニオリで気持ち悪い展開になりゃそりゃ文句出るでしょ。
カバネリもマヨイガも纒められず死んでいった
関わらなくてもこの有様
関わるよりいい方なのだろうけれど
脚本をチェックするのは断ったのに愚痴っちゃったからなぁ
もう記事は消されてるけど
原作者は少なくともそういうオチは考えていないのだから
ねぇ
逃亡した時点で自分が悪い事したって言ってるようなもんなんだよなぁ
擁護のしようがない
途中ですでに自己中で都会アレルギーと被害妄想が酷いガキって印象だったから
最終話見てもへーとしか思わなかったな
都会は人の住む所じゃないとか下らん意味じゃないよな
「くまみこ」の最終回脚本だって原作のテイストを模倣した結果だろ
ちょっと極端だったかもしれないが
審神者は幼児退行
腐女子は怒らせると怖いぞーw
原作者のそれはひどいと思うって発言を聞いて違う表現だったって思わないの?
全体の構成の決定権なんかは監督にあるわけだし
アニメではばからんもんをやっているのか。あれは普通に良かったけど、原作通りなんだろうな
原作読んでいると、ラスト付近のまちとよしおのキャラの悪化ぶりが普通に酷いと思うんだがな。
特によしおはあそこまでサイコパスじゃねぇ。
刀剣男士がその女性の審神者に惚れて着いていくエンドか
関係者がやったとでも思ってんのか馬鹿馬鹿しい
とか良かったろ
くまみこでオリジナル書いて正体を現した
完全オリジナルのとうらぶ勢は震えて待て
お通夜モードになるのも無理は無い
白箱は成功してるだろ!
マヨイガの失速感は何したかったのか…
カバネリは……一応まだ続いてるから
ナツ:自分の望み通りのまちになった為「何も考えるな」と告げる。クズ。
↑この二人は完全に原作通り
よしお:まちの精神が崩壊しようと村の発展の為の生贄になって貰うと宣言。真性サイコパス
↑これはアニメオリジナル
こっちもこっちで地雷のニオイがプンプンじゃぁねーかー
これから頑張る的な再スタート切るところ入れなかった制作陣の無能っぷりが伺える作品だった
原作も考えるのをやめて終わりだから
あのラストは原作通り
最後の1ページで糞つまらん刑事編の導入が入る
ただアニメの最終回でやる終わり方では決してないよな
アニオリです。(≧∇≦)
酷い演出の流れからあの終わり方はないと思う
散々改変したのになぜあそこで原作通りにしたのかなぁ
原作通りの、まちとなつの依存関係を批判するのはおかしいだろ
良く好きなキャラが死んだり別れたりして荒らしまくってるキチガイがいるけど
作品は作者の物だから、好きに書かせてやれよ。
ファンの声に答えすぎたら、今度はファンに媚びすぎてつまらなくなったって文句を言われるからねw
我慢してみてたけど駄目だった・・そんな気分
ラストの改変は原作者への一番の侮辱だろ
アニメ化することで、尺や放送の都合でカットする部分を選びカットした部分を補完出来る改変は必要になるけど
ラストってのは、目的地であってそこを変えるって原作者はどう思うか普通に考えれば分かるだろ
内容が気にくわないからって癇癪起こして大暴れとかキツいわ
このジェットコースター
最終回の数話除く出来は物凄く良かったんだがな・・・
Twitter続けてればもっと炎上しただろうにねー
そもそもくまみこ原作を嫌いらしいね
イラストレーター達がTwitterで話してたわ
大丈夫じゃね
腐の本編はufoの方やろ
今回の事でまた一つ不安の種が増えましたなぁw
実際最後は
熊にめちゃくちゃにされるくらいがちょうど良い
皆の不満はよくわかる
これはチェックしなかった作者が相当悪いと思うんだけど
普通は自分の作品を確認するでしょ
なんですか
初めから酷ければあんまりダメージはないんじゃない?
アニメは片手間でやっててウデが無いに一票
オリジナルのストーリーは無理そうだな
凄く迷惑なんだけど
審神者の警戒心は凄まじかった
イラストレーター()が業界の事知ってますって雰囲気出すために嘘言ってるだけだろw
だいたいイラストレーターはアニメに関わらないでしょ
それに、ラストは原作通りにしてるから原作読んでないとか嫌いとかいうことは無い
今期アニメの2代戦犯 ピエール瀧 キングリュウ
原作の問題、ばらかもんは元々面白い作品でそのまんまアニメ化すれば自然にいい作品になるから
でもくまみこは原作もだいたいそんな感じでただ最後のとこのオリジナルの部分がちょっと原作より酷い感じになっただけで、原作を読んでもくまみこの登場人物はキチガイばっかだよ
なるほど、ばらかもんがオリジナルやらないでよかったわ
結局原作もばらかもんがくまみこより面白いからそのまんまアニメもばらかもんのほうが面白いって感じ
何言ってんだ最初からというか原作からクソだったやん
4話以降ちょいちょい荒れてたけど、内容自体は元から酷かった
┌(┌ ^o^)┐成分が無いとやる気なくすタイプなのかな?┌(^o^ ┐)┐
原作者はひどいと思うって言ってるからそこは違うみたいだけど
原作のさじ加減が絶妙っつー事なのかな、そこまで酷く見えない表現してるんかな
じゃにーぱみゅぱみゅ......
ピエール瀧最低だな
荒れるまでずっと空気だったのにこの炎上っぷりってことは相当だな
アレだけ覇権候補だったのが空気ってw
編集サイドの許可なく作者が勝手にそんなことできるわけないだろ・・・
そんなことして時間取ったら本業にも影響出るんだからさ
ワンピの尾田っち並みの超売れっ子ならまだしも
艦これアニメもう一回観ようか
面白かったのって1話くらいなんだけど、そこから低俗な話しかしなくて家電壊して火災になってたり
各村人やくまとかみんなが自分の好きな衣装押し付けたり、無理やり着替えさせようとしたり
響とかいう暴力で照れ隠しするもいきすぎてるようなキャラだったり
その辺全部脚本家のせいなのかね…原作ぱっとしないじゃねえのか
どうしてこーなった
杉「okok」
今思えばどっちも心理描写がくどい感じはしたな
よしおの挙動の変化に注目して見る事を薦める
原作の最新キャラまで連れ出してどんちゃん騒ぎしてくれた方が
2期に繋がる良い終わり方が出来ただろうに。
まちとナツのコンビが楽しいのに最後の2話ほとんど離れ離れ、
まちがヘイト田舎じゃなくなっちゃったし、あれじゃほのぼの出来ない。
ご愁傷さま
堂々としてればいいのにね
失敗踏まえてたらなかなかのものが出てくるのでは
脚本会議参加のオファーはあったんだよ
ただ毎回参加するとなると大変だし原稿あるしと原作者自身が断った
これが俺の考えるくまみこだ!って言えよ
つかSNSでコミュニケーションを取ってる奴ほど逃亡するだろうな
普段からガン無視して一方的に情報垂れ流しにしてればスルーするだけで済むというのに
関わったスタッフや番組に非があると言わんばかりに経歴からくまみこを削除。
くまみこがコケても一切困らないバックとコネがあるピエール杉浦(脚本家以前に俳優で一会社の代表取締役社長)のくまみことスタッフへの嫌がらせ以外の何がある。
ピエール杉浦は、NHKと何年も仕事してる構成作家だぞ。何もかも承知の上でやってるだろ。
なんか、監修するって言うと、「じゃあ全話の脚本書けよ」って言われるとか言う話もあるね。
映像化スタッフが「アニメ化してやってる」って態度なんだろうね。
他人のふんどしで相撲をとってるくせに。
徹底的な!
騒いでるやつ、原作みてないんじゃないか?
原作を見てれば、その2割のせいでおかしなことになったって分かるだろw
料理だって2割変なものを混ぜれば台無しになる。
ゲームで言えばバッドエンドに近いし、もっと他にやりようあったやろ
それでオッケーでたから放送してる。
アニメ脚本なんてゲームのシナリオライターとは別物で、基本アニメ制作始める前に仕事終わりなのに、完成品の批判を一手に引き受けるとは難儀な仕事だな。
意図的に煽ってんだもんな
ウンザリする
僅かなワンシーンでも作品を台無しに出来るという事は、サムゲ荘の時に学んでる筈なんだがなぁ……
故に2割もダメな部分あったら完全にアウト。
それがアニメのオリジナルなら尚更で、加えて最終回ってんだからもうトリプル役満だろ。
あれは凄く良かったけど、荒れてるんやね
こういうときに人間性が試される気がする
お父さんしっかりしないとことりちゃんに笑われるぞ
原作7:アニメ脚本2:まとめネタ1
くらいの配分で悪意がある
1話から全部見てて最終回がアレじゃあ2期はあっても絶対見ないって奴は少数派ではないかと
悪い時は必ず他人のせい
艦これがガチレズ入れたみたいに勘違いでホモォ要素馬鹿みたいにいれそうで不安だわ
公式に二次同人萌え要素入れる監督地雷すぎるから今からでも変えてほしい
原作ではモブの村人がアニオリ回に限って、原作無視して目立ってたから違和感すごかったんだよなぁ
最終回でもやたらとオリキャラが出しゃばってた
ばらかもんは確かオリジナル無かったよね?
完全オリジナルのとうらぶやべえな
9話のアニオリからはスタッフ全員入れ替えにでもなったのかな?
原作を踏襲するか、日常回を最終回にするとかがベストだったろ
あれで楽しめる人がいると思ってるのがやばい
それに異常なテンションの脚本家が輪をかけてしまっただけ
全て脚本家一人のせい!監督もプロデューサーも原作者も声優陣も音響も(ry全員脚本家の犠牲になった!
あ ほ く さ
原作通りで普通に終われたと思う。
そういうものなのかもしれんけど
途中まで良かったみたいだから安心してたのかね
使うシーン同じでも、経過に余計なもん挟んでたり使い方変えてるせいで、あそこからまちが立ち直るビジョンが見えん。
そりゃ一番分かり易いからね。
出来上がったものを良しとした(若しくはそうでは無かったものを直させた)監督もアウトってのは皆分かってるよ
誰得
途中まで良かったとか冗談はよしてくれよ
途中も小さいけど問題になってただろ?(原作部分)
最終回でそれが爆発しただけ、どんな終わりでもここまで炎上しないにしても綺麗に終わらないよ
とうらぶなら、腐女子共が荒ぶるから秋は面白そうだな
監督が基本的なプロット構成→脚本家がそれに沿って完成
って流れやろ
見てないけど、台詞回しがだめってんならともかく、設定やプロットの問題なら脚本家の責任なんてゼロっていってもいいくらいやで
刀剣は今回のでハードルが下がったからきっと問題ないな
こんな脚本家を選んだプロデューサーが悪いな
そんな高くないし
チェック料が出てるならともかく、プロなら料金も発生しない仕事はしない、ってことくらい
バカでもわかるもんだけどな。
アニオタってブラック企業大好きやな。
花丸はどうでもいいよ
が、監督がすべて好きな様に作れるわけではない……
現場の雰囲気はどんなんだったんだろうね
刀剣乱舞とか明らかに女性向けゲームだし作品じゃんあれ
迷家は本当に酷かった
あれはマジで今期で一番酷いw
散々だなwww
おら出てこいよ
糞つまらなさそうなヤツばっかりでワロタwww
外から見るだけでわかった気になるんですね、安直ですね
黒ブリとか棺とか
監督だぞ。脚本家の書いたストーリーやセリフに問題があれば、監督はそれを修正する権限と責任が
ある。お前ら、監督も同じ程度に叩けよw 脚本家だけを叩くのは間違っているぞ。
そら監督も叩かれるべきだけど脚本家はいち早く逃亡してるからねw
そうなると脚本家のほうにヘイト向くのは当然だよね
あそこまでシリアスなアニオリでやらかしといて最終的に原作通りのオチにしたのが一番の糞
何のためのアニオリ展開だったのか
こんなもんやるならゆるキャラグランプリの話とか古民家カフェの話とかシルバニアファミリーの話とか色々有っただろ
って刀剣乱舞自体がバグ祭りでユーザーに有利な仕様は即下方修正レベル上げ脳死クリックゲーのくせにレベリング阻害してブラゲかつコレクションゲーのくせにイベも新規追加もなく何ヶ月も放置してあげくにリアル犯罪(盗用・人様の所有物を盗んでグッズ販売)でヤフーニュースにもなってるじゃないか
むしろこの脚本家よりやべーことしてるやんwww
色々大きな作品やってきているのになぜ突然こんなことが起きるんだ?他に原因はないのか
自分の見解で解釈できないのが一定数いるのは映像という受容的コンテンツの客層上 仕方ないとしても
他人の意見に乗っかるだけならゲームもアニメもやらなくていいと思う。
テレビのニュースも全部この心理で国を動かしてるのに未だに流される人間が多いのと同じ。
いい加減学んで耐性つけろやとは思う。
でもラジオでは漫画を読むとアレはアレだったのか的な事言ってたな
谷の底で終わらせなくてはいけないものを山のてっぺんで終わらせたみたいな
すでに痛い発言ちょくちょく出てるらしいしどうなるのやら
~逃亡中~
監督なんて現場動かすので精一杯だ
話を根本的から覆すとか無理でしょ
SEだろうと製造業だろうと仕様がクソでも現場監督はできることをやるだけ
じゃあやっぱ脚本家叩くわwwww
人の夢をゆみにじって
思い通りにするサイコパスアニメ
しかも第2期で評判下がる作品も少なくない中で第2期の方が原作プレイヤーからも評判良かった