https://mynintendonews.com/2016/06/26/aonuma-says-zelda-breath-of-the-wild-wasnt-inspired-by-skyrim-or-the-witcher/
https://mynintendonews.com/2016/06/26/aonuma-says-zelda-breath-of-the-wild-wasnt-inspired-by-skyrim-or-the-witcher/
記事によると
・スカイリムやウィッチャーなどと同じようなオープンワールドであるにもかかわらず、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」はそれらに触発されていないと任天堂・青沼氏は語った
・青沼氏「(スカイリムやウィッチャーを参考にしたかと問われ)スタッフの多くはいろんなオープンワールドゲームをプレイしていると思うが、私達はある特定のゲームのようなものを作りたいと思ったわけではない。
前にも言ったが、スカイウォードソードの世界をより大きくしたかった。
好きなように探検したり、食材を集めて料理したり、敵を倒して武器を手に入れるなど、何かを費やして何かを手に入れるというサイクルを重要視している。」
今回のゼルダは超広い。
E3版で行けるエリア(約2km✕1.5km)

全体マップがコレ(約360平方km)

まあ参考にしないほうがいいゲームになりそうな気はする
モノリスも関わってるし、マップ探索が楽しめる内容になってるのを期待


ペルソナ5 20thアニバーサリー・エディション 【豪華版同梱物】豪華<P5アート>トレジャーBOX/ペルソナ5 ART BOOK(仮称)/ペルソナ20thアニバーサリー・オールタイムベストアルバム<CD5枚組>/スペシャルコラボDLC5種セット配信 [PS4]
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
あの出来じゃな・・・・いえないだろ
もはやこれは「本当の世界」だよ
参考にしたなんて言えば劣化パクリ認定だよ
別に「刺激を受けましたね」くらい言えばいいのに
相変わらずだなあ任天堂って
好きなように探検したり、食材を集めて料理したり、敵を倒して武器を手に入れるなど、何かを費やして何かを手に入れるというゲームは沢山ありますし
神ゲー降臨!!!!!!!!!!!!
ワンダと巨像に見えるんだけど
おつかれした
参考にしようにも出来ないだろうな
ただ一人で開発してる訳じゃないし、他のスタッフは参考にして
それをアイデアとして取り入れてるのは普通にあるだろ
とりあえず宮本のオープンエアー発言とか老害発揮すんのやめて
どんだけ同じ土俵で比較されたくないんだよ
オブリビオンだもんな
素直にパクりましたって言えばいいのに
世界初のオープンエアー(謎)です(キリッ)とか言っちゃうから
プゲラされるんだろwwwwwww
??「NXで出たら買う」
全部他のゲームで見たことあるな。
もう病気だなw
こんな広い世界を体験出来るなんて!!
2,3年位MAPを歩きまわってるだけでも楽しめそうだよ・・・
そりゃインスパイアされようがない
他社のゲームをプレイしてインスパイアされたスタッフがあんなことしたい、こんなことしたいと提案しても突っぱねてるんだろうな
参考にするってのはそのまんま真似をすることじゃなくて、そういう方向を目指したときに陥りやすい問題とかも見えてくるのにね
任天堂にとっての参考にするってのは同じようなものを作るためのコピー元くらいの意味しかないんだろうか
実際、発売されて面白いなら買うだけ。つまらなきゃスルー。
ただ、だだっ広いだけという印象なんだが
名前出すのすら烏滸がましいわ
こいつも遊んだことなさそう
そこはどうせ劣化版になるUじゃなくてNX薦めるないとなw
ガッツリみたら恥ずかしくて開発中止しちゃうよ
60キロ四方だと3600平方キロになるぞw
何でもかんでも起源主張w
パクったもので起源主張ww
それが売国チョ.ン天堂www
はい・・
櫻井以外w
プライドだけは王者()と認めてやるわ
ゴキステのオープンワールドは「箱庭」
えー任天堂で働いてると他所のゲーム出来ないんじゃなかったけw
海外サードから〇〇のような機能って言ってもまるで話が通じないって言われてたろ
任天堂の広報は無能かよ
口にガムテ貼っとけ
カートリッジなのが確定していて携帯機的なものになる可能性があるNXの方が劣化の可能性もあるぞ?
センスオブワンダーから新たな知見を
拓くことで次の時代を切り開いてきたのに個人の考えだけで1からブレイクスルーを成し遂げるなんて世迷言を何の臆面もなく言うようなやつがいるとは。
GOTY受賞したウィッチャーを真似てきた ただそれだけ
ただ単にそれを発展させただけでスカイムリとか関係ないよ
ミヤポン「オープンワールドじゃねえ、オープンエアだちゃんと覚えろ飼い豚!」
参考にした上でどれだけ独自色を出すかがクリエイター冥利だろ
車輪の再発明でドヤ顔できる時代じゃねーんだよ
最終的には約360平方kmになるんだそうだよ
でも2011年から劣化してるもん見せられてるからあくまで予定(どうなるかは未定)に変わりはない
まあ夢と現実がかけ離れすぎてなければ炎上もしないでしょ
マリオ64よりTESシリーズの方が先に始まってるぞw
360平方キロだから19キロ四方だぞw
ウィッチャー3 約120平方km
ゼノクロ 約150平方km(海を抜いて)
ゼルダ 約360平方km
ゼルダ大勝利
「こういう作品は典型的にサンドボックスゲームと呼ばれています」と宮本氏は語る。「ですがサンドボックスゲームという名前ができる前から、私は任天堂の ゲームのことを箱庭ゲームと呼んできました。ゼルダはプレイヤーが自由に動き回って(世界を)体験できる箱庭ゲームです」
任天堂「だってシーソーひとつで、信者が褒めてくれるんだもん・・・」
FF15 2000平方km
ただ広いだけの空間をさ迷うだけのだけだけゲームですか?
ゼノブレやゼルダみたいなのがオープンエアー
ほとんど山とかじゃないよな
どんだけ時間かかるんだろう
なんであんなお粗末な出来になってしまったの?
イワッチが昼休憩に社員が(PSP)モンハンやってるのをみたと言ってたから不自由はないんじゃね
任天堂の癌は上の連中だよ
ソニーの吉田もオブラートに包んでるけど立ち上げメンバーの過激派の残党だから任天堂を良くは思ってないと思う
この人らが引退したら業界変わるかもな
ずーっとずーっとずーっと
オープンワールドゲームに憧れてたもんね・・・
その辺のゴミオープンワールドとか塵芥に等しい
本当10年遅いわwwww
ただWiiU買ってまでやりたいかと言ったらないしNXが携帯機なら考えるかな
調べたら岩手郡の岩手町ってとこが同じくらいの広さだね
世界どころか町レベル
むしろされろよ
いつものパターンである、ニンブタが絶賛する並ゲーになるぽい。
ま、してるにしてもしてるって言った方が評価あがると思うけど
俺の中でマザー1だわ
なんなんだあれスカスカのくせに無駄広かった思い出
ないないw
任天堂の奴がこう言うってことはインスパイア「された」んだなw
DLC全部買って360平方㎞
インスパイアされましたくらい素直に言えるだろ…
ふーんじゃあゴキステのオープンワールドは小学校のグラウンドレベルだね
ゼノブレイドやゼノブレイドクロスがなければ
ゼルダワイルドの広大なマップも実現できなかった
TESシリーズは2のDaggerfallでマップを160000平方kmにして結果として広さは不要だと悟ったんだよね1996年にw
20年前だよもう
|ノ-O-O-ヽ|
.6| . : )'e'( : . |9 <インスパイダされてるハズナンダヨォォォ
`‐-=-‐ '
似ているのは当たり前だろ・・・・
任天堂信者の頭にゴキブリって書いてどうすんだよw
あぁ意識してるんだ?w全然及んでないけどw
プライドの塊だなw
いちいち参考にしたりソースコード抜こうと頑張ってみたりとか絶対してねぇし!!
でもパクりって言われたくないから予防線はってるだけ
エアーだの何だのホント恥ずかしい会社だよ任天堂は
カプコンと変わりゃしないw
技術的に遅れてる立場なんだから
先人の成功も失敗も参考にした方がいい
一世代遅れのハードではソフトの技術面で対抗するのは無理だぞ
サイコブレイクとかいうフリープレイにクソゲー出してきて恥ずかしくないの?レスリーがどうなったか説明すらしない、分かりにくい謎ゲー作って感情に浸ってるのがゴキブリくん
スカイリムのシリーズ1作目は1994年に出ていてその時点からオープンワールドのスタイル
時オカが出たのはその4年後の1998年だからインスパイアされようがない
なぜ任豚はすぐパクるのか
自分でつくることできないの?
よく中国人が言う台詞だ!
わりとマジレス
かーらーのー「起源主張」ですよね?w
普通の神ゲーレベル以上に収まるのは間違いない
モノリス買いする人は多いだろうな
こんな様な感じになぜ言えないのか?
任天堂のつまらないプライドが邪魔をするんだろうな
8.6万人くらいか
多いか?
モノリスって爆死ばっかだぞw
もしかしてモノリスがゼノクロで言ったみたいにハクスラだ!とか言うつもり?ww
アイドロイドのマップより劣化してないかこれ?
これぐらいのプライドだから安心出来るよな。
だからオープンエアーとかGC時代から進化しないグラとか恥ずかしげもなくドヤ顔で披露できるんだなぁ
ゼノブレイドクロス、ベヨネット、アンチャーデット、ワンダフル101…
良いゲームは大体もノリスが関わってるからね
売り上げよりも顧客満足度指数を考えればモノリスは信頼出来る
参考にしてより良いものを作ってください。
それはある、っていうか
任天堂のがかなり酷い状況だろうねえ
それこそ業界トップクラスの病の進行度でしょうな
一々言い訳がましいのも嫌われている一因だと気付け
ネットの旗色堂
わざとらし過ぎて臭いんだよお前
ゼルダの良さは全てのフィールドが必要な分だけ考えられて存在してることだろ
任天堂の子会社という枠を外すとバンナムに捨てられるレベルよ
結局他所が数年前に通った道を周回遅れで歩んでる事には変わりない
金の卵を産む鶏を手放すとはバンナムはアホやな
どこに顧客満足度指数って載ってるの?
豚の脳内?
だから自分で編み出した!起源!とか平気で言っちゃう
常識に捉われない素人ほど斬新な発想を生み出すとか真に受けちゃうタイプ
全く産めてねえw
いつの日かオープーワールドは任天堂が元祖と言える日がくることを信ず
ホライゾンをパクったんだよね
スカイリムの村滅ぼせるような自由度もウィッチャーのストーリー性の高さも
どちらもゼルダにはあわないものだし
後発のものに影響受けてるとか言われたら一言言いたくもなるわ
プライドが高すぎなんじゃないの?
Just Cause 3 約1,036平方キロメートル
FF15 約2,036平方キロメートル
FUEL 約14,400平方キロメートル
Elder Scrolls2 Daggerfall 約160,579平方キロメートル
Minecraft 約4,096,000,000平方キロメートル
広さだけ比べたいんならこんなもんだな
そんな事は言わなくても
スーファミのマリオやカービィが分割式オープンワールドだったことはユーザーが良く知ってるしな
今更言うまでも無くファンはゼルダがオープンワールドの元祖だと理解してるっての
それで言うと
見えてる所には基本行けるオープンワールドは見えてるけど行けない場所に後でアイテムで行けるゼルダは合わないし
常に定量の結果が得られない物理演算も定形のパズルを解くゼルダには合わないがな
任天病です
周回遅れになっていることにも気付かず自分達がまだ先頭に居ると思い込んでる
周囲も悪い意味で気を使って周回遅れだという事を指摘しないから危機感を持たずにどんどん遅れる
いかにも韓国企業なコメント
村を滅ぼせる=自由度が高い
と勘違いしてない?
はいはいレス乞食
嬉しいですか~レスしてあげましたよ~^^
遅すぎなんだよw
もちろん自由度が高い結果、村人を皆殺しにすることもできたりするんだよ
そしてやるやらないはプレイヤーの自由
ワープみたいのあるよね、さすがに
ボンヤリとしたグラフィックの風景を見てても特に感動ないからさ。
ワンダと巨像やメタルギアは風景が綺麗で意味もなく散歩してたなぁ
まぁオカリナ吹いてワープみたいな要素はあるやろ
業界全体の蓄積と自社一社の蓄積
どちらが優れたものに至るかなんて自明だろ
今のゲーム、特にオープンワールドのゲームは膨大な要素の組み合わせで出来てんだ
1つや2つのアイデアや思いつきがゲーム全体の出来を左右する時代じゃねーんだ
それは大幅な延期を余儀なくされたことから自身でもわかってるはずだろ
あの……ゼルダは謎解きが面白いんだが…謎解きを重要視しろよ…
AダンジョンからBの位置の敵まで移動して倒してまたAに戻る
とかになりそう
田畑もスカイリムのような形式じゃなく、
ストーリー進めるとマップ開放される形式だと言っていた
せいぜい50平方kmあるかないかだろう
プレイ動画に普通にファストトラベルあったぞ
マップ画面から移動出来る形式
移動可能な場所は地面に青い印がある場所だけだけど
ミニゲームの集合体だろ
マップはシームレスだし操作できないボートがあるというだけで車が飛べるようになれば自由に移動できる
広さもUIの表示から海岸線のサイズを割り出して全体マップに重ねて検証してるからかなり確実だよ
うっ、頭が
竜騎士07がうみねこ書いた時に推理小説読んだことないのに推理小説書いたって
発言とかぶるんだよね。
空飛んでる時点で海は自由に渡れるようになるだろう
泳げないとかいうのも戦闘をどう処理するかの問題であって
E3PV見る限りチョコボで湖を渡れる可能性はある
既存作品を参考にすることでネガティブな部分も見えてそういう問題への対処を作る前から検討できるのに
きっと多くの過去のオープンワールドゲーがやってきて今は改善されたような問題を数多く含むんだろうなあ
スプラトゥーンもリスキル対策なしとかいつの時代だって感じの問題を残したままだったし
表現力が上がればこういう方向にいくのは当然の帰結に思えた。
昔2Dでやってたことをオープンフィールドでやってるだけだし「風のタクト」に近い作品でしょう。
オープンワールドそのものはアドベンチャーゲームが最後に辿り着く表現のひとつだと思う。
青沼が実際スカイリム等をプレイしたことがあるかどうかが濁した答え方なのが気になるけど。
FF15のマップは絶対スカイリム以下の広さだよww
もし2000平方kmもあったなら田畑は絶対アピールするしww
保障してもいいよwww
真似といてあの出来じゃ草も生えないわ
物理演算にしても他を参考にもしないで導入したならあちこち壁抜け探しが捗りそう
俺たちユーザーには関係ないことだろ
G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡o̶̝̳̪̜ͪ̅̍̅͂͊ͫ͐̀̈G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡o̶̝̳̪̜ͪ̅̍̅͂͊ͫ͐̀̈G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡o̶̝̳̪̜ͪ̅̍̅͂͊ͫ
本人がプレイしてなかったとしたら、もうドン引きですわw
スカイリムほど狭かったら車で移動する意味ねえよアホ豚
だいたいエピソードダスカの初期版で壁抜けして行けた範囲だけでもスカイリムより広いからw
こんなに難しくして従来のファンがついてこれるわけ?
投げ出すんじゃない?
今更マップの広さがアピールになるなんて思ってるのは任天堂くらいだからw
広かったら絶対にアピールとか考えるのは豚だけ
業界初のオープンエアーとかw
確かに今までとは大分違う感じ
でもゼルダ自体は任天堂IPの中でもかなりゲーマー向けの方だろうから、よくわからなくて投げ出すってことは無いんじゃないか(面白ければ)
メトロイドはファッキンサッカーだしスタフォはGCだしな
プログレスレポートのUI見る限り
ダスカ地方=エピソードダスカの4~5倍はある
全体はダスカ地方の10倍以上あるからそんな狭くないと思うぞ
さすがに2000は無いけどな
スカイリムには馬があったんだが…
FF15の車はただの移動手段であってマップの広さとはそこまで直結するかよ…スカイリムより狭いのにGTAでも乗り物あるし
お前はスカイリムの広さを勘違いしてる
どうりでオープンエアーとか言い出すわけさ
ほんとに日本人だと思いたくねえこんな奴等
そう言う見苦しいのはいらないから…
子供だましレベルだが。面倒だからオープンワールドゲーと呼ぶけど
このジャンルは敵の種類もある程度豊富でないとつまらんのだが
ゼルダシリーズは敵の種類が極端に少ないんだよね。
さてどうなってるのか。
この為だけにハード買う気がわかない
それがすべて
2000平方Kmっていうのあったよな。
そういうのをインスパイアとは言わないw
それを研究もせずに上っ面だけの要素を適当に当てはめただけでマトモな出来にならなかったからって
こんな小学生か中学生じみた言い訳をしだすとか救いが無い
広ければいいってもんじゃないっしょ
最初は景観に感動したけど
変わり映えしない景色がひろがってるだけでやってることも敵倒して物集めてるだけだったしね
けど、あの動画内容が全てじゃないことは分かってるから
全体を通してどんなゼルダになってるかは楽しみだね
あれはただの推測だよ
君にとってのマトモってなんだ?
それを完全に判断するには材料が少ないと思うんだが
ビジュアルが気に入らないならそれは君の好みの問題なんじゃないかな
オープンワールドとオープンエアーの明確な違いは?
方向性が定まってないとまた爆死するよ
ワールド全体のマップから比較されてるからほとんど合ってる可能性が高い。
GTA5やウィッチャー3の数倍あるのは確実。
オープンワールドゲー入門としてやらせる気だろ
自社ハードにそういう初心者集めて「おーぷんえあーです」とか独自の用語で教育して
信者を固めるのが狙い
青沼はスカイリム好きだって公言しとるわ
憶測でコメントすんなやタコ
バリバリ影響されてるって事だなw
作ってる途中で、こういう事ばかり言ってるのって
良いイメージが無いよなぁ
後はスカウォ並みに感動出来るシナリオがあれば完璧
唐突な自分語りのように言い出したならともかく
質問されて答えたら アピールしてる!って訳わかんないねぇな
原因はリンクがまったく喋らず登場人物の短い会話だけとちりばめられたパズル要素で
進んでいくゲームだかんね。ストーリーなんてあってないようなものがゼルダ。
後になったんだから
先駆者に対してリスペクトもっとしとけばいいのに
宮本の発言に続き海外フォーラムで案の定また叩かれてるし
空気読めてない
最近の任天堂はNXだの何だの全て後手に回っていて、本当に見ていられない
サードパーティーもユーザーも軒並み離れてしまった(特に海外)のに、まだこんなこと言えるんだね
自分でも情けないとか思わないのかよ。任天堂マジで無くなるぞ
実機じゃないし
いつ出るかもわからん
映画でも小説でも先に出たものに影響されるのはクリエイターとして当たり前のこと
そこをわざわざ言うとはネット見過ぎとしか思えんなあ
海外のクリエイターに笑われてるぞw
草減らすとかなんか対処とらんとゲームにならんよ
一体どういう環境で仕事してたらこうなるんだろうか。
っていうかプレイしたんなら影響あるだろ
向こうだって色んなものに影響されてるんだから恥ずかしいことじゃないし
名前出せばインタビュアーもあちらの開発者もちょっとは気分いいだろうに
ウィッチャーやスカイリムには大分差をつけられているし、FOやGTAやRDR等を見ると、日本はバラエティにも乏しいが、食らいついてもらわなければ増々差が広がってしまう、ゼルダには期待してるよ。しかしドグマがしっかり続編作らればなぁとは今でも思う
名前出したのは聞き手の方じゃないか?
新生ゼルダを遊んでもらいたいと言えないのかw
正直、全部が全部オープンワールド・サンドボックスゲーを目指すのもどうかと思うがな
アンチャ4のノーティドッグだって作ってないし。それにアンチャやラスアスやると、リニアゲーも良いなって思える。かつてのMGS3を思い出すよ
まー挑戦は大事だとは思うけどね。恥ずかしくないレベルの技術力が必要だけど…
だってそれらを遊んだとは思えないから
知って真似ただけでしょう
今時珍しくもないんだから黙ってりゃいいのに。
個人的に普通のオープンのゲームはゼルダに求めてない
今頃出してきて「影響されてない」とか言っても(笑)
大丈夫かよオイ
道中が長くてちっさなクエストばっかで内容薄いゲームもういいぞ
スカイリムってその辺り酷いにも程があるし
クエスト物語しっかり作られてるみたいだけどね。
しかしどんなゲームになるかな?ハード次第だな、奇形なら強力な制約になる
と比較されてネガティブ印象もらわんためにオープンエアーの造語で逃げたようにしか思えん。
しかもゼルダって主人公喋らんし幼稚なストーリーだろうから
シナリオもろくに期待できんのもね。
移動手段大丈夫かね
色々トレーラーとか発言でも旅をどうこうの宣伝の仕方が気になって不安になる
買うけどさ!
つーか過去のいろんなゲームをつき剥ぎしてゼルダのガワ被せただけにしか見えない・・・
いつもどおりゼルダ大好き、任天堂大好きのユーザーが買うだけで
ネタ抜きに前回のゼルダと同じ本数しか売れないことを予言しようw
完全オリジナルのオープンエアーゲームですまんなゴキw
フォールアウト4でも主人公が喋るようになったのはグラが綺麗になって
世界に説得力が増したからこそ自然に主人公にもセリフが入ったんだよね。
今回のリンクも喋らなそうだけどいよいよ厳しいんじゃないかな。
ディズニーのミッキーだって喋るのにww
最高に物語が堪能できるし。主人公が喋らなかったら
失礼かもしれんけど、まったく喋れない障害持ちかと思ってしまう。
アンチャ4はワイドリニアだからこそ実現したグラ
ノーティーはオープンワールドに否定的
ノーマンズスカイに勝てるわけないのにw
ヒーローズの男主人公はしゃべらん方が良いわ
センスの欠片もないヤツラが何言っても説得力ないわ
しかしこの人も最近ちょっとミヤホンみたいに幼稚な事言うようになったな…
SWSも酷かったしゼルダももうダメかもわからんね
ゼルダも期待できないな
こんだけ自社製品がヤバい状態だと普通の会社ならもっとバタバタと動き回ってるもんだけどな…
FF15とかにも
グダグダグダグダ言い訳ばっかしてんじゃねえよクソだせえ
所詮周回遅れの意地張りだろうがざこが
つまりインスパイアされたのね
バカじゃねw
ダクソ感じのワールドのゼルダだったら丁度いいと思うのだが。
そういう質問が多かったのか知らんが、無視しとけよ
オープンエアーとか造語つくったりインスパイアがどうだとかどうでもいい
結局スカイリムやウィッチャーのようなオープンワールドなんでしょ?
見えない。
オカリナとるとこが好きなんだよな
売上も分からないま~ま~ 暗い倒産の未来の中へ~♪
オープンエアー(笑)とか。
はよ潰れろゲーム業界の癌
ゼルダ新作はスカイリムやウィッチャーにインスパイアされたわけだな?
インスパイアされたわけではない
パクっただけだ
オープンエアーといい、本当に恥ずかしい企業だな任天堂www
WiiUのタブコンの時も同じようなこと言ってた気がするw
そんなセリフ
任天堂は一人二人死んだくらいじゃ変わらない
文盲かお前は
任天堂は他社と肩並べてる気なんてねえよ
先駆者のつもりなんだから
パクリのくせに
任天堂 社長が訊く
「そもそも、いまのコア向けのゲームと呼ばれているものの構造の基礎のある部分は、間違いなく宮本さんのアウトプットが元になったはずなんですから。 」
任天堂 岩田社長 「コアゲーの起源は間違いなく任天堂の宮本さん」
プライドは最先端ってかw
いかにも老害っぽい
他所のゲームを参考にするわけもない
みたいな評価された時のための予防線でしょ
確かに画質では劣る面もあるかもしれないが
ボリューム、ストーリー、音楽、キャラクター性、演出、
どれをとっても一段完成度が高い
それを貶めるような事ばっかり言ってるから
いざ似たようなゲーム作った時に
こういう言い訳をしなきゃいけないはめになるんだよ
いい加減にしろ
そこらへんのゲームよりクオリティが高いのは事実みたいなもんだろうね
それ、何か間違ってるか?
コアゲーというか家庭用ゲームの本質的な部分は任天堂が基礎になってるだろ
任天堂のゲーム理論と無関係に生まれたのってスマホゲーの課金システムくらいだと思う
現実みなきゃw
違うよ?ww
周回遅れなんだからオブリに決まってんだろ!!
ゲーム業界のトップなんだから堂々としてて欲しい
プライドだけ高いとかまさにだねw
そりゃ任天堂のゲームの影響から無縁の開発者なんていませんがな
どこら辺がトップなの?
出来たのがこのゼルダみたいな周回遅れのゲームと・・・
突っ込み待ちだと面白んで一応。
アタリのパクり。
任天堂は好きなゲームブランドランキングで1位だよ
大衆からの人気はトップだと思う
はい論破
何のランキング?
全てにおいて任天堂が一番で起源じゃないと気に入らないの?
なんだか某国に似てるね
ははw
大衆の人気ておいしいの?
任天堂の韓国みたいな思考
ゲームメーカー知名度ランキングも任天堂の1位
任天堂が生き永らえてるのもソニーのお陰だと思うよ。
その辺任天堂信者はどう思うの?
Wiiリモコンをパクって起源を主張した会社がなんだって?
知名度あるのに売れないとか本当のゴミじゃんw
ww
だから、何のランキングだよ?
首から挿げ替えただけのパクリゲー 新鮮味がないというかつまらん
指揮しているzunの方針は理解できん 何が同人だ・・とうさくだろようは
もうお腹いっぱいなのに物まね野郎コロッケみたいな2番煎じはいらん 日本には
このゼルダみたいな周回遅れのゲームかぁ・・・
ふざけるな!!!馬鹿にすんな!!!
2周くらい遅れてんだからオブリどころかモロウィンだろ!!
Wii の方がパクリだって判明したあとで、
まだそれを言うかね?
少し調べれば沢山出てくるよ
ゲーム業界のランキングは任天堂が1位のものが圧倒的に多い
任天堂はバーチャルボーイの頃から目をつけていたというのに
だから、何のランキングだよ?
ハード生命尽きるのも一位w
お前は小学生か?
だから一般の人のアンケートだよ
少しは自分で調べなよ…
オキュラスの開発者からクソみてえなVRもどきって名指しで非難されてたけどなw
一般人のアンケートてw
だから何のアンケートなんだよ?
恥ずかしくないのか?
ゴリラ社長と同じ間違え
異なるアイデアを詰め込んでいるじゃだめなのか?
なんなん?こいつらってレイシスト的な発言しないと4んじゃう病なのかな?
ちゃんと説明できないものを当たり前のように言うとかアホかよ
あたりまえのゲーム用語言っても「なんですかそれ?」って言われたこと何度も・・・
調べてきたけどゲーム業界に対する一番の害悪はお前ら豚で、二番目が宮本ら老害だそうだ
ゲームメーカー知名度ランキングで調べてみなよ
1位任天堂、2位セガ、3位ソニー
数字が出てる
どのアンケートか言えないけど任天堂が一番です!
て書けば誰も突っ込まないのに
何様だよこいつ。
それ100人に聴いたってやつだろw
マジで恥ずかしいソース元www
モノリスのキャラモデルはトライエースと並び完全なる底辺だからな
キャラとっかえ過ぎて内容がない(イカのほうが100%まだ良い)
ようはスマブラは初期から(64は微妙だったがセーフ?)格ゲーっぽくはない
無作為に選んだ100人なら統計的にある程度は信用できるよ
それに任天堂の1位は変わらないと思う
スマブラの桜井と
株ポケ石原とゲーフリの増田も追加してほしい 塵おぶつすぎる
おそらくは任天堂が滅ぶ原因になるであろう要素じゃなかろうか
企業ブランド価値ランキングで任天堂が100位圏外に転落
てのなら知ってる
スタフォの次はゼルダ失敗か、、、
>知名度ランキング
知名度w
前もゲーム雑誌は読まないだとか
知名度ランキングは高いけど、日本人が選んだ世界に誇れる日本企業ランキング、企業ブランド価値ランキング共に低い任天堂さんえ・・・
それでググって一番最初に出たやつ見たけど、
どうやって調査したか一切書いてない妄想アンケートなんだけど?
アンケートは調査方法記載してないものはゴミ以下ですよ?
後、n数も足らない
一般人の定義も記載してない
共通点はファンタジーでオープンワールドってだけだろ
知名度だけは高いって、収支に対する広告費用率が膨大な任天堂らしすぎて草
じゃあこれがPS上位のアンケートでも同じ事言えるの?
嫉妬はやめろよ
無作為に選んだ方法が記載してないだろ
分母が何で、どうやって無作為抽出したか記載がない
無作為でも100人だとn数少なすぎだから何の意味もない
ほぼ妄想
言えるよ
当たり前だろ
頭おかしすぎ
アンケートで最初に確認するポイントだろうが
世界の企業の信頼性ランキング
ソニー 9位
任天堂 19位
「独創性を感じる」日本企業ランキング
2位 ソニー
3位 任天堂
頭悪すぎ
客観的に物事が見られない宣言かよ
アンケートの基本も押さえてないもの信じるとか
一般人コンプレックス強すぎなのか?
いろんなオープンワールドゲーをプレイしてるってだけでも
任天堂の中ではかなりマシな部類だと思う
宮本とか岩田とか確実に最新の洋ゲーまともに遊んでなかったしなあ
そうですか、じゃあソニー上位のランキングのあら探しでもしてください
過労死基準超えの年間時間外労働ランキング
2位 任天堂(1600時間)、
3位 ソニー、ニコン(1500時間)
楽天一位とかに騙されちゃう人か
ランキングなんてどうでも良いもの何で探さないといけないの?
世界の企業の信頼性ランキング
9位 ソニー
19位 任天堂
任天堂がハードを作ってるのはほぼ全員知ってるけど、ソニーがハード作ってるのは知らない人も多い
むしろプレステの方が通じるかな
転職したい企業ランキング
3位 ソニー
23位 任天堂
試しに友達に聞かないといけないとかニートじゃないんだから
だからさあ、何でそんなに一般人コンプレックス持ってんの?
友人数人しかいない訳じゃないんだからさあ
言われなくても話さなくても、3DS持ってるやつが多いのはわかるだろうに
Wii U持ってるやつが一人もいないのもわかってるが
ていうかおい
見てみたら2006年の記事じゃないか
10年前ってDSが波に乗ってWiiが発売されて任天堂が一番輝いてた時期だねw
大分遅いレスだが、お前さんが自分で書いてる文章に答えがあるさね。
判断する情報が無い、今見えてるもの以上の情報が全然無いのがこれだけ開発に時間かけて二転三転させてるのに
全然出来上がってる様に見えないのがマトモじゃ無いんだよ。
今見てる情報だとただただ広い丘陵地帯にリンクが放り込まれて漫然と移動と戦闘してるのと採取と伐採程度で何が売りなのか全然見えない。
ネタバレしたく無いからとか言っていたが、実情はα版以前の物でこれから色々作っていきますって状態にしか見えない。
勝ち負けなんてどうでもいいが
任天堂は国内ゲーム売り上げでも2015年ソニーに負けてるけど?
いや
SIEの中の一部のPSN > 碁盤を含めた任天堂全体
なんだが
一般の人にコンプレックス抱いてるのはあんただろ?
3DSとvitaは比べるまでもないし、WiiUを過剰に叩いても日本での普及台数は現世代機でトップ
嫉妬はやめろよ
日本人としてサンプリングするなら桁が3つ足らん
ばっくれたぶーちゃんに変わって答えてあげる
ゲームメーカー知名度ランキング100人に聞きました 2006年(参考までにDS発売2004年、Wii発売2006年)
ちなみに4位にナムコ、5位にスクエニ、6位にコナミ、7位にハドソンが入ってるぞ!
「任豚堂とニンブタの無様さ」にw
俺もコメディの才能欲しいよww
コンプレックスの意味がわからんのかw
一般人なんてどうでも良い人と
一般人が気になってしょうがなくて
一般人という言葉を使えば皆が納得すると思い込めるバカ
だから任天堂信者は一般人コンプレックスて言われるんだよ?
悪いがどうみても一般人コンプレックスは君だよ
ヨンケタン堂ハードの現実くらい見てねw
市場調査会社ScribbleLiveによるゲームブランドランキング
1位 ソニー&プレイステーション
2位 マイクロソフト
6位 小島プロダクション
7位 任天堂
任天堂は一般人に人気だった(10年前)
だな
だって実際今の任天堂なんてハードもソフトもヨンケタンですしぃ?w
まぁそうやってレッテル貼りして妄想してれば楽なんだろうけどw
おまけに3DSの本スレが落ちる始末
豚なんて一生をそうやって自己擁護してれば良いよ、そのうち任天堂も君も世間に忘れられてるしさ、あ、既にそうなってるかw
現実見なよ
少しは先駆者に対する敬意くらい払えよ。社会人として企業として余りにも幼稚過ぎませんかね?
また限定かよ…
なんでPS信者は期間限定で勝負しようとするの?
PSNガーとか言うけどソニーの累積債務と任天堂の内部留保比べたことあるのか
限定止めたら任天堂はもっと悲惨になるだけなんですがそれはw
任天堂記事でもソニーガー!w
×期間限定
○最新データ
な
ホライゾンをパクったんだよね?
世界限定てw
世界には日本も含まれてるんだが
の情けなさよw
なんか
世界は韓国から孤立してるニダ!
に通じる情けなさだなw
期間限定はお前ら豚の方だぞ?
なにせ10年前のデータをドヤ顔で提示してきたんだからなw
限定してあげても負けてる任天堂w
本社を移転したどこぞのゲームハード会社と同じだな
マイクラ遊んだことないとかほざいてる時点で宮本は開発に関わるべきじゃない
豚「ソニーを相手に戦います」
国内限定でしか勝てない人形屋さんがいてな
任天堂 > それ以外
現実
プレイステーション >>> 小島プロダクション > 任天堂
はぁ、任天堂が日本でもヨンケタン連発で韓国に逃げたなんてみんな知ってますけど?
は?任天堂は韓国企業なんだから韓国限定じゃないと不公平なんだが?
韓国「任天堂はずっ友だょ!」
答えのないガンギエイ
買って間違いはないだろ
豚「ソニーを相手に戦います!」
オープンエアーじゃ無かったんwwwwwwwwwwwwwwww
宗教って怖いね
せいぜいこのパクリの伝説遊んでてね、本物はこっちに任せてw
10年積み重なった技術の差があるんだ、こっちは嫌でも既視感覚えるわw
あれが最高に楽しかったって奴はだだっ広ければなんでもいいのかよ?
ファークライでええやんそれなら
それらをごちゃまぜにしてパクってるの誤魔化してる感じ
もうこいつらの存在でハードを買おうと思わせるだけの力が無いんだよね。
各サードが、「公式で」「ハッキリと」「NX(笑)でこういうソフトを出します!」と明言して、それが多数あり且つやりたいと思わせてくれるものでないと買う気は皆無。
マルチなら結局、「PS4既にあるんだから任天ハード買わなくていいな」になっちゃうしな。
屑豚どもの妄想ソフト郡並べ立てられても「頭イカれ腐った妄言また始めやがったw」にしかならないからねぇ。
今回はどっかで見たな感ありすぎ
逆にゼルダに不利な情報流しただけだからな。開発に関わってる事隠していた方が圧倒的にマシだった。
それは
任天堂の販売スケジュール
なんだよねっ
このガビガビのフィールドテクスチャなんとかした方が…
特にヒドイのは岩と木の葉のディテール
海外3000万確定してる
最終的には1億っぽい
販売本数ではなく売上金額の話かな
周回遅れスカスカオープンエアーw
やヴぁいな任天堂w
売れるといいですね。
ハード売って買えないのが残念だわー
技術で劣ってるなら劣ってるなりに、謙虚に頑張りますな姿勢で良いのに、
無駄なビッグマウス+他社へのリスペクト皆無だからな
炎上でも狙ってるんですかね…?
作ってるゲームは周回遅れw
で、ゴキちゃん
任天堂はフィールドが広げれば広いほど素晴らしいと思ってたらどうするの?
世間のオープンワールドは緻密な街を構成してるけど、ゼノみたいに本当に何もない無意味なだけの広さを自慢してきたら責任取れるの?
四季の移ろいとか台風とか再現して欲しい
雨降ると水たまり増えるとかも面白そう
聞くほうが頭悪いわ
はあ?
オープンエアー(笑)舐めてんの?任天堂はちゃんと自覚して風通しの良いようスッカスカにして無意味な広さにしてるつーの
新しい要素何もない、ショボイだけ
この間wiiu初めて触ったけど全然操作感も違うしなんていうか雰囲気が全然違うと感じた。
ps4は真剣にゲームをやれる感じ。
wiiuは楽しんでみんなで笑いながらゲームできる感じがした。
コンセプトが全く違う気がする。だから平和に行こうよ。
みんなで団結してゲーム業界を盛り上げて行こうよ。と思うおっさんであった。
故・岩田がソニーもアップルも敵だと認識してる発言してたからな
平和に~って任天堂が他社叩き体質な時点で無理じゃねw
まだ余計な事を言いまくる宮本も残ってるし
まあ、現社長の君島は発言含め印象に残ってないけどね
まぁそもそも争ってると思ってるのは、任天堂とその狂信者だけで
当のソニーは今の面白いソフトは作れない・売り上げボロボロで利益はPSN以下・果てはスマホに逃げてもそこでもボコボコにされてる今の任天堂なんて相手にもしてないと思うよ
PSがスマホやPCと争ってるのに全く加われず、いつまでも古くさい企業体質を拭えない任天堂とMSはこのままどんどん落ちていくだけだろうね
ゼルダも影響受けとるだろ。普通にウィッチャーを誉めた上で我々は越えるものを作りたい、って言った方がかっこよかった
??「ソニーには勝った。次はアップル」
??「キルソニー」
ソニー社長「3DSでも良いから今の子どもたちはCS機に触れてほしい」
はい(´・ω・`)
完全オリジナルなんて今や無いしな
原初以外はみんな何かしらが混じった模倣だわ
まぁでも任天堂は丸パクリがすぎるのあるし
イカとかね。あれカラーウォーズの丸パクり
そこが任天堂のかっこ悪いところだよな
そして信者は任天堂が常にオリジナルだと思って持ち上げるから
一層際立つ
だか広ければ良い訳じゃないし
いつものゼルダらしい謎解きが面白かったりすると良い
インスパイアは悪いことじゃない。もっと面白いもの作ったらいいじゃん
ニシ君が敵キャラとしていっぱい出てくるのか
そりゃニシ君も喜ぶわけだw
最高じゃないの
今までCM爆撃のイメージ戦略で覆い隠してたが
本性は電通やイード使って他社叩きのネット工作やってるえげつない企業
今からでもインスパイアされるべきじゃね?1から作り直してもいいよ
素直にスカイリムやウィッチャーにインスパイアされてる方がマシだった
逆にインスパイアされてるなら期待できたのに
インタビューでも堂々とベセスダを目指していると言っている
ベセスダゲーの面白い部分をを全く理解できていないのがわかった
他社のゲーム遊んだら減給とかされんじゃねw。
オープンエアーだもんなwwwwwwwwww
倫理的な問題は別としても
自由と言う定義を勘違いしてるのは君だよ
でも、ゼルダ新作がオープンワールドだって発表されたとき、任天堂ファンは真っ先にスカイリムと比較したよね
そもそも現時点でいろいろパクってるのに
パクっておいて起源主張とか、他にあるものを参考にはしていない独自の考え方とか、
もうね、任天堂はそういう姿勢がいけないんですよ。
ということがよくわかるね
60kmって何だ?360kmだぞ
左右上下切れてるっぽいからそれより多少たりとも広いだろう
比べるのもおこがましいよ
オープンエアーなんでしょ?wwww
ゼルダはパズルアクションでジャンルが違うんだから
参考にならんでしょ
世に出回っている物を知らない事
そしてそれをパクった思われる事
素直にリスペクトしたが技術が追いつかなかった…ハードのスペックが足りなかったと言えば許された
お、俺は釣られないぞっ!!
モンハンからパクリました
なのにそんな態度だから周囲から嫌われる
全く足元にも及ばないものwww
「スカイリムやウィッチャーを参考にしたかと問われ」
マイ糞ニンテンドーニュースのヤツ、どんだけウィッチャーとスカイリム好きなんだよwww
横に広いだけじゃなく縦に広い森の空間
そこを恐竜クラスの動物がうろついてて
見つからない様に隠密行動とかワクワクするわ
前青沼が言ってた京都市の面積827.8 km²には
全然足りんけどな
NXもギリギリのタイミングまで発表しないのは正解。
まぁ真似した所でIPのブランド力が違いすぎるから、素材を活かせないのは明白だが。
マジ嫌い
今頃このゼルダみたいなショボいスッカスカオープンエアーの古臭いゲーム作ってるんだから・・・
本当に老害やなぁ・・・
いやはや・・・ニシくんさすがやで
ゼノクロと同じ広さアピールをみるに「広い=面白い」ってまだ勘違いしてんだな
意識して作ったと白状しているようなものじゃん
ビデオゲーム史上最高傑作になるわ、これ。
やっと時のオカリナという呪縛から解放されるね、ゲーム業界は。
マジで何年前の感覚なんだ…
ウィッチャーやスカイリムの何を見たんだとw
今の3Dゲームは余計な物を削ぎ落としていくと、時のオカリナと同じフォルムが浮き彫りになるんだよ。
つまり、最新のゲームでも骨格は20年近く何も進化していない、という呪縛
はいはいそーですね(棒)
むつかしくて理解出来なかったカナ…w
こんなショボすぎるのできる訳ないわな・・・
お前らが騒いだところで何も変わらない。ウジのように湧いてダニのように寄生するゴミ共が顔真っ赤にしてキモwww
オープンワールド=その2作
が、ゲーマーの頭に刻まれてるせいだろうけどさ
でも、ウィッチャーもスカイリムもアクション性なんかないし、参考にする意味ないんだよ
まあ言いたいことは分かるけど任天堂がソフトやハードにもっと投資をしないと
本来望まれたものには出来ないと思うよ
こんな糞ショボいオープンエアー(笑)しか作れないなら
アクションもバトルも酷いもんだわ
構造主義的にいうなら時オカにも普通に元となった骨格があるわけだが
というか、削り落としたら時オカになる、だから時オカはそれらすべてより優れてる!とか暴論過ぎるだろ。
だったら、世界最高のRPGはダンジョンズ&ドラゴンズだな
その余計な物があるから面白くもなるし、つまらなくもなるんだよなぁ
骨格がゲームの全てだと思ってんの?
余計な物を付け足してできたのがスターフォックスwww
こういう妄想をマジで抱いてたりするから任天堂信者は怖いんだよ
・自分のプライドを満たすことしか考えてない。
・他のクリエイターに対する尊敬も配慮もない。
・それでいて真新しい技術でもない。(だからこんな質問が来た)
え?お前は買うのかって?
なに?その情報必要?
ん?買わないとは言ってないよ?
は?買うとも言ってないんだが?
海外のゲームもいいけどやっぱり日本だな
3Dアクションゲームの完成形を作ったのはゼルダ64
ココ数年トップに立ったことはないぞ。