• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 神田うのが奨学金で苦しむ若者を疑問視「がんばれば返済できそうですけど」 
http://news.livedoor.com/article/detail/11707599/
1467353684191

記事によると
・30日の番組で神田うのが、奨学金を返済できない若者に言及した

・月々1万6千円ほどの返済をすることになった若者に「できそう」とコメント

・「甘くみてますよね。だって借りてるワケだから、ちゃんとお返ししないと」

・ 「飲みに行かなければいいんだ! 飲み代を削ろう!」とも話した




1. この話題に反応する名無しさん

そうかもしれないが、神田さんには言われたくない



2. この話題に反応する名無しさん

月に一万六千円飲み代に使うのって普通なの?イイネ(棒)



3. この話題に反応する名無しさん

奨学金の是非とは関係なく、借りたもんを返すことに私は何の疑問もないんやけど、そうじゃない若者が多いってことか?



4. この話題に反応する名無しさん

パンがないならお菓子を食べれば、の類。知らないことを語らせちゃう番組もどうなのかなあ。



5. この話題に反応する名無しさん

神田うのが完全な正論言ってるの違和感しかないけど、借りた金返すのは当然なんだよなー。苦労とか関係ないからな。




6. この話題に反応する名無しさん

「頑張れ」って言葉で間違いなく何人か死んだ。



7. この話題に反応する名無しさん

月16,000円分も飲む感覚の人にはそりゃ分からんよね



8. この話題に反応する名無しさん

返済するのは同意できるけど、手段の話は論外。
社会人になったら最低でも自分の収支くらい管理しないとね。




9. この話題に反応する名無しさん

TVに出ているような金持ちには、その一万数千円が飲み会に行かなくても払えない人がいる事が想像できないんだろうな。
あとたとえソレで払えたとしても月一万数千円すら娯楽に使えないのをオカシイとも思わなさそう。自分のことじゃないしな。




10. この話題に反応する名無しさん

頑張ってもどうにもならないから社会問題になるのであり、根本的な理解が欠如している。大学卒業すれば正社員で安定収入かつ安定雇用という奨学金制度の前提は既に崩壊



11. この話題に反応する名無しさん

「いくらなんでも就職すれば16000円くらいなら返せる」と思ってたら、どう頑張っても返せない給料しかもらえなかったってコもいるやろし、一概にはなんともなあ



12. この話題に反応する名無しさん

月1万6000円はたいした金額じゃないように見えるが、それがずっと続く、金欠の月も急な物入りの月もずっと続くのがどれほど大変か。












マリー・アントワネットみたいなこと言ってんな

月に16000も飲まなくても足りない人は足りないんだよなぁ





奨学金関連記事

【悲報】40歳のフリーターが奨学金を返済できずに自己破産「月収14万じゃ283万円も払えない」



奨学金返せず自己破産、40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00010000-qbiz-bus_all
200x150 (1)

記事によると
・北九州市小倉北区のフリーターの男性(40)が、高校、大学時代に借りた奨学金を返還できないとして、自己破産の手続きを開始した

・男性には延滞金を含めて約283万円の返還義務があった

・1990年の高校入学時から大学卒業まで日本学生支援機構から無利子の奨学金を借りたが、大学3年時に精神疾患を患い大卒後に就職できなかった

・現在、二つのアルバイトをしており、収入は手取りで月約14万円

・光熱費や家賃、家族への仕送りなどを差し引くと生活費は2万円ほどで、返済のめどが立たなかったという








【少子化待ったなし】奨学金を借りた人たち「返済で結婚や出産が難しい」


奨学金返還、結婚に影響が3割 34歳以下調査

http://this.kiji.is/76893171245072388?c=39550187727945729
1456749208750

記事によると
・中央労福協が、奨学金を借りている34歳以下の働く男女に対し調査を実施

回答した2061人のうち、「奨学金返還が結婚に影響している」としたのは31.6%、出産への影響があるとしたのは21.0%だった

・同協議会は制度改善を訴えている





















コメント(824件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:25▼返信
センベロで飲んでる俺に隙は無い
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:25▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:26▼返信
どうしても払えない人間に向けての言葉ではないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:27▼返信
ぶっちゃけ初年度の初任給で 奨学金返済しながらって キツいと思うよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:27▼返信
うの発言だから反感買うけど
これは正論
自分で納得して借りたんだから返せ
いつまでもグチグチ言ってるとトンスリアンになっちゃうゾ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:27▼返信
金に苦労したことのない女に言う資格はねえよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:27▼返信
うるせー
借りたんだから返せよ
本当に日本人か
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:27▼返信
神田うのは正論しか言うてへん

なに言うてんねん

どーせ遊びまくって返せないとか言うてんねやろ

甘えるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:27▼返信



流石、高卒


10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
酒離れって言われてるのは無視ですかそうですか
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
飲み会だけに限らず削れるところは削れよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
そもそも奨学金で行くなら宮廷レベルじゃないと進学する意味が無い
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
海外だとやすくなったりタダなんだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
40歳フリーターはどうにか出来たと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
月16kでヒーコラ言ってるやつってw
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
でも、1万6千円払えないってのはどこかで甘さがあるよな
他で借金でもしてない限り働いてるなら返せるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
借金してる事自体に文句言うなとは思う
こいつのコメントは世間知らずすぎてアホだなぁとしか
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
正論なのに神田うのが言ってるから

むかつくってさー

性根が腐ってない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
こいつの発言、マリーアントワネットの発言と同じだな~
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない…
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信
進学しない 
一旦働いてから進学する

こういう選択だってありますわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:28▼返信



飲み代削る?いや、飲むなよw


22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:29▼返信
大学どんだけまじめにいっても結局就職ができなかったらそこでアウト
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:29▼返信
ネトウヨほいほいwwwwww
低学歴は、ゴミ以下だからね🎵
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:29▼返信
返す前提に借りて返せないとか甘えだろ?
奨学金って基本返してもらった物を次の世代に使ってんだからな?
未返済の金がまたわいて出てくると思ってんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:29▼返信
うるせぇぞ顔面凶器ババァwww

この国でテメェに発言権なんかねぇんだよwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:30▼返信
俺は毎月二万返済したけどつらかったわ
実際返し始めると負担が大きかった
残業とか見込めない仕事は特にきついだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:30▼返信
飲み代は一種の例え
遊びに使ってる金削れよってことだろ
ど正論じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:30▼返信
就職できなかったらアウトって言うけど、まさかそのリスクも把握せずに奨学金借りてんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:30▼返信
借りた金を返すのはあたりまえだがコイツに言われると腹が立つのは理解できる
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:30▼返信
いやいやたかが、月1万6千も払えないの?
借金してまで大学とか通ったのに?
バカなんじゃないの?
どのみち奨学金の返済がなくても貯金も買い物もできないド底辺じゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:30▼返信
奨学金って名前がいかんよな
普通になんちゃら借金で
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:31▼返信
スマホとか機種もプランも安いのにすりゃいいだろ。あとは家から通えるとこに行けよ。東京行って安月給で賃貸でとかいるだろ。わざわざ上京して安月給なら地元にしろと。借りた金返す気ないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:31▼返信
奨学金=借金だし
ちゃんと返さんとな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:31▼返信
>>3
 ならやめて働けよ?ナニ払えないのを正当化してんの?馬鹿なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:31▼返信
10年も払えば完済だろ?甘えんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:31▼返信
正論だけどなんだかなー
それにしてもいろいろあるにしろ1万6千程度返せないのはどうかと思う、普通に滞る事なく返せた私は恵まれているほうか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:31▼返信
訳のわからんFランに行くから返済できないんだよ、大体遊んでるしな。借金という自覚がないのかな?自己破産して、どうぞ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:31▼返信
>>4
その程度の企業にしか就職できない大学に奨学金を借りてまで進学したのは完全に自己責任
あと、頭痛が痛いみたいな表現やめて
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:31▼返信



金返せ!泥棒!


40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:31▼返信
いやその通りだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:32▼返信
だからなによ返すもんは返せ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:32▼返信
マリーアントワネットと同じとか言ってる奴は頭おかしい
根本が違う
なんで奨学金まで借りて大学行ってんだよ遊びに行ってただけだろ
甘え過ぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:32▼返信
いい加減に給付型じゃないやつは奨学金と名乗るのを禁止しろよ
ただの借金という意識が薄まりすぎだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:32▼返信
パンがないならケーキを食べればいいじゃない
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:32▼返信
卒業後まともに就職できる算段もなく大金借りるような頭の持ち主だからな
在学中必死に勉強したり資格取ったりしとけば大丈夫だったのにね^^
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:33▼返信
どこがマリーアントワネット発言なのか

まったく理解できないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:33▼返信
うのに興味はないけど実際こいつは自分で結構、稼いでいるからな。
お金に苦労してないと奨学金の返済は正直関係ないっしょ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:33▼返信
お酒なんて飲んでも別に楽しくないだろ。サークルも面倒くさいだけだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:33▼返信
自分が借りる金を返すアテがあるかどうかを把握せずに借りてたらそりゃ破産もするわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:33▼返信
どうでもいいけど、  すげえ老けたな うの

51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:33▼返信
奨学金使ってまで大学に入ったくせにどんな所に就職してんだよって話
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:34▼返信
大学行くなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:34▼返信
そんなのも返せないなら大学行った意味ないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:34▼返信
「大卒なら月1万6千円くらいどうにでもなるだろ」と考えちゃうのは20世紀までの感覚だよな。
今は進学率も高くなって大卒と言っても低い給料の人はたくさんいるのがわかってないんだろう。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:34▼返信
なんで無いもの借りといて
キツイんで返せませんとか言ってる奴に
飲み代とか削れよ=パンがないならケーキを食べればいいじゃない
になるんだ?wwww

甘えるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:34▼返信
貧乏な家に産まれたら人生諦めるのが正解って事
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:34▼返信
まあ奨学金という言い回しはおかしいわな
借金なりローンなり正しい言い回しに変えれば使う人間も激減するだろうし
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:35▼返信
飲みしか楽しみがないのかも知れないけど、せめて1万にして6千円削るとか、
タバコ止めるとかすれば良いんじゃないかとは思う。
体にとってもその方が良いだろうし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:35▼返信
普通にちゃんと計画立てて使えばバイトでも返せるだろ無駄が多すぎんだよ
金がないならいで身の丈にあった生活しろ
大学でいったい何を学んできたんだ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:35▼返信
借りた金は返そう
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:35▼返信
スマホやめりゃいいんじゃ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:35▼返信
月額とか関係ないわ 社会でたら倍以上払うのに1万6千円くらい払えや
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:35▼返信
まず大前提にペイできねぇ投資をするなよ
借金してFランって何がしたいんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:35▼返信
まぁ、その通りなんだけど、税金年金家賃やらで中々ね。地方行ったら車とかもあるし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:35▼返信
もっと衝撃的な話をすると、給付型奨学金は最初は月3万らしいよw。
自民党案の金額だと思うだろ?残念、共産党案ですら3万です。
この金額でも、1種奨学金の人数の1%位しか受けることが出来ないんじゃ無いかな?
正直な話、学費免除を狙った方が金額は大きいw。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:36▼返信
国立大学に通ってるけど周りの奨学金生はバイク買ったりパチいったりしてて充分贅沢してるけどな
学生のうちから返済のこと考えていないからこうなるんであって社会に出る前にバイトなり何なりして少しでも負担を軽くしておくべき
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:36▼返信
お前らにとって酒はパンなのかwwww

生活必需品かwwwww

ワロスwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:36▼返信
借りた金返せは正論だが
物事を神田うの基準で考えてるって部分がマリーアントワネットなんじゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:36▼返信
あらゆる問題は努力が足りないからなんだよ!もっと頑張れよ!さあ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:36▼返信
>>52
ほんこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:36▼返信
低い給料とか関係ないでしょ 月それくらいならちゃんと返せよ やりくりすればそんな難しい額じゃないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:37▼返信
飲み代どうこうは別にして、奨学金払えないのは甘え以外の何物でもないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:37▼返信
正論ってのは一番つまらない客観視点だし、そりゃそうだがお前に言われたくはないってのがほとんど
うのはアホなんだから、だらしねーな貧乏人!ぐらい言ってやりゃ逆に好感度上がるのにな
頭が悪い奴が中途半端に常識人ぶるのは不快でしょうがない
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:37▼返信
大学なんて苦労してまで行く価値ねえよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:37▼返信
金に困ってなくても大学で遊ぶために奨学金借りてる奴もいるくらいだからな

さすがに甘えすぎやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:38▼返信
マリーアントワネットとか所説ある話をもってきてどうすんのよ?
ちゃんと働いて金返せよ?
77.投稿日:2016年07月01日 15:38▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:38▼返信
返せないと返さないは違うんだぞ
16000円払えないなんて相当なクズだとしか思えん
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
「将来返すあてがあるかどうか分からない借金」を借りてるって分かってないのかね
それを分かってる連中はそれこそ死に物狂いで頑張って何とかすると思うんだけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
金借りてまで行った大学で何してたの?って話しだよな
どういう目的で奨学金かりてどういう学生生活を過ごしてどういう仕事をしてるかまで曝け出してから
それでも辛いんですと言ってみろ
後ろめたくて言えない部分が絶対あるだろうよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
飲み代ってのは本当に必要じゃない物の比喩にも聞こえるが

噛みついてる奴は嫉妬むき出しで恥ずかしくないのかねw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
マリーアントワネット言いたいだけやろwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
一人暮らしするな実家暮らしにしろ
それだけで金銭面の負担は大幅に減る
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
借金しなきゃ学校も通えない奴は人間じゃない

他人に頼らずちゃんと親の金で免許取って親の金で大学出て
親の金で買ったスーツ着て就職した奴が一番偉いんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
金ないのに大学行くな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
ちゃんと仕送りもしてるってんならもう実家に帰って働けば良いのにな。
家賃とかが馬鹿にならないんだし1万6千円もそれなら払えるだろう
87.投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
仕事選ばなきゃ高卒でも生きていけんだろう
もっと選ばなきゃ中卒でも
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:39▼返信
阪神大震災で何人死んだかカケしてるようなま~んに言われてもなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:40▼返信
金額大したことないなって思ったら20年かw
ボーナスとかで多めに返していかないと確かに人生設計大変そうだ
ま、借りたら返せは基本だよな。返す気なくて30すぎても学生とかいるが
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:40▼返信
もう奨学金は無くした方がいいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:40▼返信
払える人の話に払えない人が口出すなって話
その辺を無駄に一緒くたにしてるのが平等信仰の弊害だな

それはともかくうのに言われたくないってのは同感w
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:40▼返信
正論って言ってもこいつには言われたくないだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:40▼返信
>>63
早稲田卒の友人も返すのきついって言ってたし、Fランだけの問題ではない
むしろ正社員に手取り10万ちょいしか給与払わない中小企業が多すぎ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:40▼返信
大学行きたくてもいけない奴だっているのに返さない奴は病気だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:40▼返信
ちなみにパン・ケーキ言うたのマリーアントワネットじゃないんやで
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:40▼返信
バイト大丈夫か?ww
酒代が足りるか足りないかじゃなく、金返すことを約束したんだからな…
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:41▼返信
正論だけど16000円も飲む学生は今いないやろ いても少数派じゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:41▼返信
俺とか、大学卒業時に奨学金と家の借金の肩代わり合わせて650万あったがちゃんと返したぞ
払わないやつは死ね
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:41▼返信
金の苦労をしたことのない人に言われてもな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:41▼返信
40才フリーターは金ないのになんで家族に仕送りしてるんだ
それを返済に充てればいいだけだったのではないのか。自己破産させてまでふんだくる奴らなんか家族じゃないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:42▼返信
これはうのが正しいボロボロのアパートすんで毎日野菜炒めなら払える。
アメリカとかほとんど親に頼らずローンで大学行くから日本人だけ苦しい訳じゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:42▼返信
そんな借金して大学行ったってほとんどの奴が無駄に時を過ごすだけだぞ
真面目に勉強だけしてる学生なんてほぼいない
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:42▼返信
>>95
飲み代削って頑張れば大学行けるよ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:42▼返信
うの正論過ぎw飲みに行く暇があるならせっせこ働けって事ですわwwまぁバイト2つで14万とか死にたいレベルだがな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:42▼返信
どうやら奨学金借りてる奴は
どうしても飲み代は削りたくないみたいですね
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:42▼返信
俺の彼女も高校から大学院まで奨学金で通ってけど
奨学金って返すタイプと返さなくてよいタイプがあるみたいで、
しかも大学ぐらいなると成績によって半分免除とか全額免除とかも
あって、卒業するころには、塾の講師のバイト代と合わせて、
卒業後2年ぐらいでは貯金ができるぐらいになってたけどな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:42▼返信
うのに言われるのはイラッとするが、それでも借りたお金は返さないとね
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:42▼返信
まぁマジで給料キツキツな奴もいるだろうがそういうやつは大半は掛け合って相談してるんだよな…
ほとんどは返せるけど返したくない奴がウダウダ言ってるだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:42▼返信
月16000円程度払えないんじゃ生きていけないだろ
甘えんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:43▼返信
さすがに精神煩った人の家計を例に出すのは違わねーか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:43▼返信
飲み代16000円ってことじゃなくて、飲み代をはじめとした嗜好品とかを削って返せってことだと思うの。
借りた金返すのは当たり前だしなんでも揚げ足取ればいい訳じゃない
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:43▼返信
わざわざ地方から家賃の高い東京に出てきて安い賃金で働いてる若いやつみると可哀想だとは思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:43▼返信
こいつをはさん
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:43▼返信
返せない人は論外だけど返してるけど貧乏な人が問題なんだよな
結果結婚も子供諦めてるわけで少子化の原因の一つ
まぁ、めぐまれた立場の人だろうしわからんのだろうけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
そもそも返却が必要なら、まず家族に仕送りを待ってもらえよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
大学行ってる時からバイト代で16,000円ほど別口座作って毎月貯金してたらこんな事にはならないんじゃね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
奨学金に殺されそうだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
借りたら返すのが当たり前なんだよなー
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
>>94
金がないなら私立行くなって
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
言ってることは間違いじゃないんだけどコイツが言うとムカつくな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
いや、誰が言った言わないとか関係なく、借りたものは返せって当たり前の話だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
神田うのは、金持ちで金に苦労したことがまったくないから
奨学金で苦しむ若者の苦労が分からない発言ってことが、マリーアントワネット発言だろ?

飲み代一回我慢しろ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
※94
早稲田行ってそれはちょっと本人が悪くないか?
もし技術者とかなら数年したら給料かなりあがるから余裕出来ると思うけど…
早稲田に一般で受かる学力あるなら学費の安い国立とか私立の全額特待狙ったほうが絶対よかった
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
大学でて月16000円も払えないものなの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
官僚の血となり肉となるために投資したんだろ?結果出せばいいじゃん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:44▼返信
奨学金まで使っていく大学に価値があるの?
親の懐事情しってたから大学にいけなかった。
奨学金はしってたけど、普通に考えて返せないからすぐに就職した。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:45▼返信
かわいそうだと本気で思ってるならテレビに出てる様な金持ちが基金でも作って無利子で貸してやれよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:45▼返信
頑張れば払えるし借金なんだから払うのが当然なわけだが
問題になってんのは払う払わないじゃなくて大卒の半分が給料奨学金返済に当てるから消費に回ってないとこじゃないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:45▼返信
1万6千が返せない給与ってどのくらいで言ってんの?
娯楽に使う金0なら10万あれば十分生活できるやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:45▼返信
そんな厳しいなら事情話して
期間延長とかできんのか?
奨学金返済で自己破産はさすがにおかしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:45▼返信
飲み会→カラオケ→誰かの自宅で缶で呑みながら朝までトーク
大学生の基本パターンだと安い店でも一周で6000円ぐらいはするからな
俺は週一~二回のペースだったし月二万~五万円ぐらいは使ってたわ
まぁバイトで八万ぐらいは入ってたから問題なかったけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:45▼返信
こども2人産んだら、奨学金半額とかにしたら少子化も防げるかもしれない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:45▼返信
共感されないコメンテーターの需要ってどこにあんの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:46▼返信
バイトしてるなら、一度実家暮らしに戻って家賃分を返却にあてた方がいいと思うんだが。
定職ついてて移動できない!ってんならともかく。
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:46▼返信
返せないって言っているくせにタバコや酒をやったり、スマホなんかもっていて、女はブランド品買い集めてんだろ
マジで奨学金を返せない日本人は氏ね ナマポと一緒
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:46▼返信
ろくな仕事してないのになんで独り暮らしなんて贅沢してんだよ
破産の原因は奨学金じゃなくてこいつの甘えた考えと仕送り先の家族だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:46▼返信
神田うのなら削る対象が飲み代ってだけ
自分にとって何なのかとか考える事もできないのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:46▼返信
>月収14万円「283万円払えない」

大学出ておいて14万とか・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:47▼返信
大変大変って、じゃあ大学行くな。働け。どんな形でも借金は借金や。
神田うのに言われてるって笑えるわ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:47▼返信
>>107
それ最近やな。
昔は研究機関や教育機関に残っていた期間に応じて免除されていた。
ちなみに、その頃は一括返済による割引もあったよ。
必要ないけど奨学金借りて、卒業と同時に一括返済、利子と割引で結構な金額になっていた。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:47▼返信
>>23
バカだから教えとくけど
奨学金絡みで学生煽って騒いでんのは パ ヨ ク ですけどねʬʬʬʬʬʬ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:47▼返信
借りた金なんだから返すのが当たり前だろボケ。返せないならはじめから借りるな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:48▼返信
キツくないだろ
趣味に使う金無くして借りた金返しなさい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:48▼返信
>>127
 価値は人によって変わるんだし、
 大学いったことない人はだまってないわれるぜ?
 まぁ俺は高卒だけどなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:48▼返信
いや、払えよ
借りて大学行ったくせに、払えない程度の仕事にしか就けないのは知るか
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:49▼返信
何のために大学行くんだよ
借金してるクセに周りと同じように遊んでたらそりゃ回収できねえよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:49▼返信
大学の運営って金掛かるんだな
在学中に駐輪場に何億かするオブジェ立ったけど
ああいうのってこういう貧乏人の借金のおかげなんだろうな
149.投稿日:2016年07月01日 15:49▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:49▼返信
ど正論
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:49▼返信
行きたくない飲みに連れていかれ、さほど酒も飲まないのに金を払わされ、それでも減らせというのか。
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:49▼返信
奨学金申請の審査をもっと厳しくしたら
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:50▼返信
いや正論だろ
返せないなら借りるな貧乏人
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:50▼返信
2万近い金払えないならなんで大学行ったの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:50▼返信
月1万6千円すら碌に返せないほどの低収入って人たちがなんで奨学金もらってたのか不思議だし
奨学金が借金という自覚なくて返すのではなく取られてるって思ってるから渋ってるんだろうな
こんなタイプの人たちが簡単に借金して自己破産しているのかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:50▼返信
>>139
そもそも精神病んでる特殊例だからなあ…
バイトならどこでもできるんだし、なんで実家から離れてるんだか。
返済まで仕送り待ってもらう事だってできるわけだし。

こういうのに極端な例だされると、大変さがむしろ実感できない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:50▼返信
>>128
かわいそうとは思わんだろ。
実際、自分がうの並の金持ちとしても、自業自得なやつの
肩代わりしようとは、これっぽっちも思わんな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:50▼返信
スマホをやめるかMVNOにするだけで1万円ぐらい浮く。
お金にルーズな人は簡単な倹約も面倒くさがってやらない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:50▼返信
生活保護減らして奨学金に回せばいいのに
教育に関してはお金どんどん使うべきだと思うけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:51▼返信
正論だよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:51▼返信
"普通に"働いてたら月1万6千円の返済は出来るでしょ。
そもそも利子付きの奨学金貰ってまで大学は行くところではない
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:51▼返信
神田うの さんのティーパーティーや宴会は一回 200万円以上使ってるだろ…。
16000円なんて月の飲み代どころかケーキ一個買えない値段だからなぁ……。

うのにとってはなぁ………。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:51▼返信
パンがなければ~を誤解してる典型がいるwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:51▼返信
糞のやくにもたたない大学行くから、しょうもないプライドだけ身について、働く場所もない。
汗水流して働け。稼いでから大学行けよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:51▼返信
神田うのの発言に対して批判してるやつの頭の悪いこと悪いこと
借りた金はちゃんと返せ本気で返す気があるなら返せる額だろうが月に16000円だぞ?
本当にどうしようもないならちゃんと向こうに話をして対応しろよアホか
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:51▼返信
>>151
借金してるって自覚あるのか?
とても借金してるやつが吐く台詞じゃない
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:52▼返信
>>141
 おーそうなんだ。一括返済すると、安くなるけど、 
 何かあった為、就職してから返済するとか言ったけど、
 気づいた時にはすでに完済しとったw
  
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:52▼返信
大学入ってから障害持ちであることが発覚したから障害者特権で奨学金全額踏み倒したで
すまんな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:52▼返信
金利も安いんだしさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:52▼返信
まぁ大多数の人間は親から学費出してもらってんだけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:52▼返信
>>151
行きたくない飲みなら行くなよ。
行くなら「金ないです!おごってください」とでも言って先輩頼れよ。
それすらやらないなら知らん、勝手に余計な苦労しとけ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:52▼返信
>>151
 行くなよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:52▼返信
借金してるって自覚ないんだよね
大学は行きたいけど返済はキツイ、払えない人のことも考えてほしいってあほか
できねーなら高卒で働けや
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:53▼返信
返せすみこみないなら借りるなよ
って親の金で通ってる俺が言うのもなんだがw
借りた金は返すって借金取りがイイそうだけど
当たり前なんだよね

返せないって文句言ってる奴は絶対に節約してないだけだと思う
本当に返せないて困ってる奴なんて文句なんて言える状態じゃねーだろう、2万以下だぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:53▼返信
神田うのに全面賛成!!
苦学できない奴は大学行くな!!
そもそも遊びに行く所ではない
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:53▼返信
見下せる相手はとことん叩く
それが俺達のポリシー
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:53▼返信
義務教育は中学までだしな
高校まで行っとくべきってのは分かる話だが

大学ってそれ以上に自分に価値を付けようとしていくんだし
そこに行って価値を付けられなく借りた金も返せないような職にしか就けなかった時点で
全部自業自得だろ、つーか仕事選ばなきゃ月々16000円位普通に払えるしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:53▼返信
関係無いけど、『お菓子を食べれば~』て、パンより安い小麦粉使ってるお菓子を食べれば良いて事で、世間知らずな発言じゃないし、マリーアントワネットが言ってないとも言われてる。
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:54▼返信
>>170
それが普通だろ・・・
なんで学費を自分で出すんだよ・・・
親が財力ないのに大学に行きたいってのが間違ってるんだよ
特別優秀な人間を除いてね
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:54▼返信
学校も鬼じゃないから話し合いで今の給料と相談しながら無理なく返せるようにするからな
相談しにも行かなく未払いで払えない とかはただの踏み倒す気満々な奴だよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:54▼返信
ちゃんと勉強するために進学するならまだしも、遊ぶために借金して底辺大学行くやつは本当に馬鹿かと
働けや
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:54▼返信
大卒でもきついんか~
バイトでも余裕だと思うんだけどな
15万稼げれば十分だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:54▼返信
>>54
今でも確実に何とかなるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:54▼返信
スマホ捨てりゃいいだけよ、簡単だろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:54▼返信
家賃負担減らすために実家に帰ったのに金よこせって言ってくるババア何なん!?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:54▼返信
バイトくんが奨学金で苦しんでることはわかった
ちゃんと働け
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:54▼返信
月収14万とか高卒のスーパー店員以下やんけ・・・
奨学金うんぬんの前に、職業を見直そうや・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:55▼返信
はちまのマッチポンプレス見辛いんだけどスマホだと
自分の娯楽削っても借金返すのは当たり前だろ
削っても返せない人が増えてるから話題になってんであって
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:55▼返信
先ずは、批判しとる糞馬鹿、てめぇらの書きこんどるスマホを売れ。毎月六千円~一万うくだろ。
馬鹿な大学に借金して入るから、返せないとか馬鹿な事をほざく。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:55▼返信
じゃあナマポはパチ代削って頑張れってことか!?あ?

正論じゃねーか
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:56▼返信
うっぜえ
偉そうに
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:56▼返信
大学が関わってる以上踏み倒そうとしてるのは直接的間接的含め税金だからな
そりゃ怒る人は多いよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:56▼返信
正しいっぽいことってただ言えばいいってわけじゃないんだよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:57▼返信
177
そんなんだからニートなんだろ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:57▼返信
コンビニバイトでも返せるから
返す気がないクズがウダウダ言ってるだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:57▼返信
返さないのも悪いが
高校出たばかりのクレカすら使ったことのないようなガキに数百万単位の借金させる社会もおかしいわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:57▼返信
大卒だろうと高卒だろうと自分が社長じゃなかったら企業の社長さんの血となり肉となる覚悟で仕事すれば役職付く!その先は社長さんの娘や息子の奴隷になりますって言えたら末席の重役位は付けるさ
定年まで奴隷として社長に使ってもらうが正解
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:57▼返信
うのは飲み代削って「がんばれ」って言っているだけなのにw
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:57▼返信
週に一回飲み会行く人は月1万6千どころじゃないだろうし自制すれば払えそうな額だよなー
やむをえず払えない人もいるだろうが大多数の若者が1万6千を工面できないほど貧乏とは思えないね
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:57▼返信
奨学金無くせば良いのに
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:57▼返信
>>189
スマホはいるし~とか
飲み代もストレス発散の為に~とかグジグジ言い出すよ
この手の踏み倒す気のクズは
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:58▼返信
月に16000円も払えないってありえないやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:58▼返信
>>179
学校って大学から借りた話してんのか?
普通は日本学生支援機構から借りるんですけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:58▼返信
残業無しだと14万なのだが…ヤベェわ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:58▼返信
いくら正論でも
言う人によっては全く説得力無いなぁ……

舛添やゲス川谷に倫理観とか説教されたら
ブーメランとか言って騒ぐじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:58▼返信
シッター5人雇ってる人に言われてもね
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:58▼返信
>>191
 偉そうにってなに言ってんの?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:58▼返信
裕福な家でもないのに兄が私立に行っちゃったから、学費が無くて借りた。すごく助かった。
ただ最初に就職したところがブラックで、それでつまづいて、今も収入が厳しい。
親の介護もあるし、月一万六千円を十何年も返済し続けるのはかなりの負担。
一種でまだ良かったと思うけど二種だったら地獄だったと思う

単なる学生ローンをなぜ「奨学金」と言い続けるのかが未だに分からない
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:58▼返信
奨学金で借りた金をチャラにしようとしてる党があるらしい…
意味わかんね
借りた金は返せよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:58▼返信
>>196
ほとんど利子ないんだけど
じゃあ借りるなよ貧乏人
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:59▼返信
そうだ! いっそ債権をヤクザに売っちまえ
そうだそれがいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:59▼返信
>>201
ほんこれ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:59▼返信
は?外国人留学生(笑)に年間5000億以上もばら撒いておいて
日本国民の学生には奨学金という名の借金を背負わせるおかしくないか?
そういうことも知らずにしゃべるなクソ女
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 15:59▼返信
スマホは通話とLINE・ゲームのみで割り切れば月1200円でいけるな。
通話無しでLINE通話オンリーにしちゃえば月600円台もある。
215.投稿日:2016年07月01日 15:59▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:00▼返信
俺は今学生だが、バイトして100万貯めたよ。あとは、その金を就職後の返済に少しずつ当てていくつもりだよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:00▼返信
奨学金は任意だから背負わすとか意味不ww
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:00▼返信
>>208
おまえが貧乏人の癖に借金するからだろ・・・?
ほんと奨学金借りるような底辺層って頭が悪いな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:00▼返信
>>211
反社会勢力と取引する企業なんか干されるから
ついでにいうと違法な取り立てしたら無効にされる
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:01▼返信
正論 どんなに理由が正当だろうと所詮借金
飲み代とか含め遊ぶ金と遊ぶ時間があるならその分働いて返せ 
そんなに遊ぶ金がほしいならはじめから借りるなよ
マリーアントワネットの例え関係ないしこの例えここで出してるやつ無知だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:01▼返信
いやいや、男なら彼氏に払ってもらえばいいでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:01▼返信
だからなんなん
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:01▼返信
ボーナスで車買っちゃったwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:01▼返信
これに噛みつくってどんだけ厚かましいんだよ
返す気がないなら始めから借りるな
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:01▼返信
「大学卒業すれば正社員で安定収入かつ安定雇用という奨学金制度の前提」
って言われても、そもそもが
「安定収入かつ安定雇用な仕事に就く為に大学行きたい。真面目にやるから金貸してくれ」
が奨学金制度の基本だろうに
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:01▼返信
脱法賭博企業社長の嫁に言う資格ある内容でもないだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:02▼返信
>>213
外人と何の関係があんの?
借りた金を文句言わず返す
当たり前の事の話をしてるんだが
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:02▼返信
>>217
まともな企業にはいるのに大卒はほぼ必須な以上背負わされるでいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:02▼返信
世間知らずのニート羨ましい
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:02▼返信
アクションアドベンチャー ニンテンドー3DS『テラリア』のインフォメーションを配信させて頂きます。
チャンネル登録者数 30万人を誇る女性ゆっくり実況者のYouTuberたくっちさんによるテラリアの紹介動画が公開されました。テラリアの世界観をベースに全5回で完結するオリジナルストーリーをお楽しみください!

今更www
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:03▼返信
漢字もまともに書けない馬鹿女が何を言ってるんだろうか・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:03▼返信
借りたもんも返せんなら社会でんな
どんなに忙しい学部で親の支援なくても寮入ってサークル部活せずバイトしてれば普通に学費なんて払えんだよ
甘えんなボケェ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:03▼返信
月16000円なの?大した額じゃなくね
そのくらいちゃんと返せよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:03▼返信
馬鹿でも腐るほど金持ってる奴が世間では圧倒的に偉く強いんだから仕方がない
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:03▼返信
その馬鹿女に正論言われてんだろww
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:04▼返信
奨学金を借りるような貧乏人には大学に行かせるなよ

どうせショボい3流大学卒業して低俗な仕事に就くんだからw
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:04▼返信
借りたなら返せよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:04▼返信
神田うのが言ってるから噛みついてるだけで、こんなこと当たり前の話だろ。
しかも月16000円かよ、これぐらい頑張って返そうよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:04▼返信
これの何が酷いって
留学生の奨学金は返済義務がないってことね
その不平等さに不満を募らせてる
そこまで加味して話すべきなんだけど、所詮ていのいいコメンテイターとして呼ばれた程度
この人の物を聞くのが間違いだよ。庶民との価値観違いすぎる
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:04▼返信
返せる見込みもないのに借りてる方が馬鹿なんだよなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:04▼返信
批判されるほどおかしな事はいってないだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:05▼返信
>>231
 今漢字の話は出てないけど?話の流れもわからない馬鹿なの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:05▼返信
うの嫌いでもこれで叩くのはおかしい。
バイトでも返せる額だぞ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:06▼返信
言葉のあやだろ
間に受けんなアホども
あと返せないなら最初から借りるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:06▼返信
大学卒業しなきゃ就職できないと教育され
だけど金は出せない、奨学金を借りる
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:06▼返信
しくじりに出てたけど、こいつなんも変わってねーじゃん。高飛車お嬢さまのまま。一生一般人様には好かれないから一般人様の話に首突っ込んでくんな
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:07▼返信
つーか学生ローンだろ
アメリカでも学生が大学行くのに借りるのは当たり前の事だぞ
当然卒業後に働いて返してるし

奨学金で返さなくても良いような優秀な学生だけで
そもそもそういった類のモノじゃねーだろ、最初っから返済しなきゃいけないって分かって借りてるんだし
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:07▼返信
というか在学中暇な時期にバイトしてれば4年で100万くらいは貯まるだろ。
それを返済に充てるという考えはこのバカ共にはないんだろうなぁ
どうせ考えなしに使ってるんだろう
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:07▼返信
高卒でも、週休2日残業無しのホワイト職場で、初任給20万、翌月22万だったけどな
帰国子女とか、東大でトヨタの内定貰ってる人とかが勤務してた職場だけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:07▼返信
本当に切り詰めて返してる人間がいるから甘えと言われてもしゃーない
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:07▼返信
借りたら返す当たり前だろ
金借りて返せなーいって言ってる人間誰が信じるんだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:07▼返信
>>239
 条件が違うのはどうでもいいやろ? 
 今の話は借りたもんは返すって話ですよ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:08▼返信
たかだか16000円位でなにがきついんだよ
どうせスマフォ代で2万とか払ってるんだろw
ガラケーに変えろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:08▼返信
まず返済して残った額で生活しろや。
なんで生活して余った金で払おうとしてるんだよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:08▼返信
旦那がパチ関係の仕事してるんだよな
これでスロット打ちに行かなければいいんだ。パチ代を削ろうと発言してれば神だったわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:08▼返信
バイトと火付けが必死すぎてもうww
257.投稿日:2016年07月01日 16:08▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:08▼返信
学生時代にもらってたお金で友達と飲み会や趣味に使ってたなら、ムダ遣いしたつけがまわってきただけだからな
金持ちのうのに言われるから反感持つけど当然の話
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:08▼返信
通常通り返しているときは問題がないんだが、体調崩したり、会社がとんだりして一時的に滞納した後が問題なんだよ
延滞利子が大きいから払えなくなる
奨学金破産で一番多いのはこのパターン。16000円が払えないとかではない
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:08▼返信
奨学金返せない奴はウンコ食うか汚染水飲むか好きな方選ばせれば良い
大卒増えても景気は変わらんし二言目には老害死ねとかガイキチアラサーとかいってる割にはカスしかおらんのぅ~

261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:09▼返信
むしろリア充はちゃんと払ってるだろ
問題はバイトせず引きこもってる奴だ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:09▼返信
田舎だと正社員で手取り15万とか普通だからな
近くに大学あるがそんなとこに奨学金もらってまで入る意味もメリットもないだろ
月たった2万といっても20年だから45-50歳ぐらいまで続くんだろ
子育てで1番金がかかる時期まで返済は続くわけだ
この制度自体破綻してるしやめたほうがいいとおもうけどね
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:09▼返信
ホームレス生活しても金返せないなら分かるけど
衣食住整ってる状態で返せない言うのはただの甘えだわな
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:09▼返信
これもマスコミと不動産屋が推し進めた核家族化が一要因だよな
実家住まいなら初任給からだって余裕で返せる額なんだから
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:09▼返信
>>253
違うぜ、返せない人間は月16000円ではすまない金額を請求されているケースがほとんど
だから払えなくなる
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:10▼返信
返済で生活が破綻するような人って
返済が難しいって相談したりしないで、踏み倒そうとする人ばっかりなんでしょ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:10▼返信
借りる時に「これは卒業後に返済しなければいけませんよ」と契約書に
きちんと描いてあるし、契約書読まなくても担当者から返済が必要なモノですよ
と説明されてるモノだしな

これ生活費として消費者金融で金借りて「返せない!」と言っても駄目なのと一緒だろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:10▼返信
俺も奨学金何百万と返してる途中だが、借りる際には散々返済について説明されるからな
それがいざ返す段階になって文句垂れてバックれるとかゴミクズ以外の何者でもないわ

返済不要な奨学金を作るべきという制度としての批判は構わんが、
それと返済義務は全く別の話だ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:10▼返信
震災で何人死ぬかで賭けするようなクズババアなんかが偉そうなこと言う資格ねえよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:10▼返信
体調崩したり、会社潰れて滞納しても、話し合いは出来るぞアホww
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:11▼返信
返すのは当然だけど、日本は奨学金に利子つけんのはよやめろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:11▼返信
奨学金払えない話じゃなくて苦しんでる話なのに何言ってるの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:11▼返信
大学はおろか高校まで奨学金貰わないと通えないなら
自衛隊学校に行った方が良いだろ学費免除の上給料も出るぞ
家がそこまで貧しいならもう諦めて自衛隊員になれよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:12▼返信
行きたくて行ったんだろ大学に 踏み倒すなよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:12▼返信
だいたい自分が返済するもんを親の月給によって金利が増えるっていうのが気に食わない
おれは親の月給が多かったもんで年利2%つけられた
それを返すのがどんだけしんどいか
大学もいけない行けなかったバカはだまっとれ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:12▼返信
奨学金の仕組みも問題の背景も、一切知らんし調べる気も無い学歴コンプの低学歴ニートが
嬉々として『甘えてる』大卒を叩きまくる米欄
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:13▼返信
ナマポもそうだけどさ
こういう借金しんどいですって言うてる奴に限って
趣味パチソコとかiPhone手放さんとかのイメージ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:13▼返信
毎月、口座から引き落とされるから、最初から返済分はないものとしてた
給料もらった分すべてで支出考えて、足りない払えないって人はけっこういると思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:13▼返信
馬鹿
[返済に20~30年かかるんだから奨学金廃止しろ]

任意だからな?大学行くのに契約わからないアホはいねーよww 甘く見ていた自分が悪いだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:13▼返信
うのに言われる筋合いは無い。
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:14▼返信
奨学金まで貰って大学いって月16kも返せないとかどんな底辺だよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:14▼返信
親に金がない三男が仕方なく防衛大に行って、1ヶ月で半数が退学するような
ハードな環境の中、根性で卒業したらしい。スゲエなと思ったわ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:14▼返信
結局、奨学金も税金から捻出しているんだから、
必死こいて働いて返しなさいよ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:16▼返信
事情知らんけど家族も家族だわ。こんな状況になってる子供から仕送り貰うとかどうかしてると思うけど
285.投稿日:2016年07月01日 16:16▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:16▼返信
大学行くのタダでも良いけどF欄とか馬鹿な大学全部潰すなら良いけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:16▼返信
>>280
 お前に言われる筋あいもないわなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:17▼返信
もともと金持ちには言われたくないけど借りたもの返すのは当たり前

頭がよくて将来日本や世界に役に立つ発見や発明しそうな人なら全額免除するのはありだと思うけど
ただ大学行きたいだけの奴とかは自業自得だろ
がんばって返せ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:17▼返信
奨学金受けてまで大学行く必要ないだろ
高卒で2年働いて起業するのが一番賢い
金儲けてから海外の大学行けばいいだけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:17▼返信
神田うののアホな金銭感覚であれこれ語ってほしくないわ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:18▼返信
スマホに月1万円くらい使っておきながら金返せないって言ってる奴が大半なんだから
パンを食わずにケーキ食って金が足りないって言ってる連中にケーキ食わずにパンを食えって言ってるようなものだろ
飲み会に限らず無駄遣いを無くしてからじゃねえとなまぽ貰ってパチ行くやつと同レベルだぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:18▼返信
借金して手に入れたのは4年間遊ぶ時間と、大卒の肩書きか
4年間遊びほうけてた人間には辛いかもしれんなー
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:18▼返信
>>277
iphone売っても一月分の返済額にしかならんだろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:18▼返信
このコメのうち何人が業者さんなの?
問題点もわからないからオッサンのご機嫌取りで生きてるうのレベルの国民こんなに多いの?
さすが国費における教育予算が後進国より低い国ですね…
非国民の見本市だ、国を傾かせたくて仕方ないようにしかみえないよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:19▼返信
返済額の交渉や経済状況を鑑みての返済猶予とか色々あるのに、額面だけ挙げて借りた金を返せないと喚くのは流石におかしいでしょ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:19▼返信
何しに大学いったんだよ?
高々この程度の金も返せないような会社に入る為か?
根本的にその大学に金借りてまで行くって選択肢が間違いだったと自分の無能さを嘆けよ
他人のせいにすんな
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:19▼返信
低レベルな大学多すぎて笑うわ
聞いたことない大学の卒業生って大卒って肩書が欲しいだけだろ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:19▼返信
奨学金返済できないくらい無能で仕事やめさせられたんでしょ。自業自得。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:19▼返信
>>275
お前みたいな極端な事言うやつって馬鹿だと思うわ(笑)
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:20▼返信
※289
当たり前ではないと思うよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:20▼返信
そもそも根本的に
他人にアドバイスして良い人種じゃないだろ
セレブ気取りのガチョウのできそこないが
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:20▼返信
神田うのには言われたくないってヤツ
コメント欄見ろ。もっとたくさんの一般人に言われてるから
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:21▼返信
働きながら返すって前提で借りたんだろ甘えんな
給料が低いとこ行ったんなら転職するなりすることしてから言え
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:21▼返信
親に払わせれば良いだろうに取ぱぐれもないし学生達は社会で言ったら信用は愚かカス以下の存在なんだから
高卒の奴で就職が出来たら社会人だから借りたものは返せは通用するけどな
高卒の社会人より大卒が下なのは仕方ないだろう高卒の社会人のウンコ食って命乞いするしかない
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:21▼返信
奨学金借りてまで大学行ったのにその程度の金額も返せないとか…。借金なんてしないで高卒で働けば良かったんだよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:21▼返信
この時間にコメントしてるお前等が社会人とは思えないんだが

何でそんな偉そうなんw
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:21▼返信
後進国の大学のレベルってけっこう高いぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:21▼返信
金持ちは庶民の気持ちなんかわかんねえよ
日本は年収1000万以下が底辺なんだから
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:22▼返信
>>306
心の友よ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:22▼返信
なんか生活保護のような価値観になってきたよな。
「お金ないんだし。 借りられて当然。」
「他国に比べて返済がキツい!!」とか。

その前にほんとに事前に条件調べて、返すために我慢する事覚えろよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:22▼返信
>>306
夜勤とか知らない人?もっと勉強してね
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:22▼返信
>>306
ニートに説教するニート
313.投稿日:2016年07月01日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:23▼返信
>>288
実際、成績がよければ現時点でも返さなくいい奨学金のシステムはあるしな
公務員になれば一部の役職では返済免除になるシステムもあるようだし

返さなきゃいけないの分かってて借りたんだろうに苦しい苦しいって何いってんだって思うわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:23▼返信
年収1000万は金持ち野郎だと思ってたよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:23▼返信
>>306

すまんな。 このご時世IT関連の自営業ってのも居るんだわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:23▼返信
月に16000円の返済ができなくとも
スマホ代に毎月7000円払って新型iphone買ってソシャゲに課金して
化粧品もケチりたくないしバッグほしいしタバコは減らしたくないー

ってやつなんですよね、クズの思想は。
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:23▼返信
こいつ金持ちだもんな
……でも飲み代くらいは我慢しましょう
生保にも通じるものがあるな
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:23▼返信
>>311
ここに居る奴が全員夜勤なのかよバーカw
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:23▼返信
>>151
別に毎回付き合わなくてもいいし
適当に今月厳しんですよとか言って断ればいいだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:24▼返信
ウチの弟は在籍中に論文発表とか色々しまくって、院の学費は全額免除になってたぞ

ただ義務教育の延長みたいなつもりで大学行ってた奴らに関しては同情の余地無しだな、借金とはそういうもの

俺は大学行ってないからセーフ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:24▼返信
大学出て月々1.6万も返済できない様な企業にしか就職できないなら
大学行ったことが失敗だったんじゃないの?

底辺企業にしか就職できない自分の無能を棚に上げたらあかんわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:24▼返信
>>319
誰も全員とか言ってないのに・・・怖いわ(笑)
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:25▼返信
>>323
自己紹介がしたいならバカッターでもいけよ^^;
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:25▼返信
土日仕事して平日が休みの人なんかいくらでもいるんだが・・・
たまに信じれんほどアホな書き込み見ると不安になるわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:25▼返信
>>306
 俺は今日は休みだぜー
 土日出勤になったのでw
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:25▼返信
>>314

ほんとそれな。
確かに親がカネもってないせいで裕福な家庭よりも厳しい条件はあるだろうけど
それを引き合いに権利は主張できない。
折れるか、厳しい中でも戦って将来で見返すしかない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:26▼返信
>>322
で、君は何の仕事をしてるのかな?
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:26▼返信
>>324
話が通じないわ〜怖いわ〜(笑)
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:26▼返信
>>324

お前、もうちょっと自分を客観視してレスみたほうがいいぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:26▼返信
>>325
 そりゃ働いたこともないやつらですもんw
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:27▼返信
神田うのは自分で努力して掴んだ金持ちだろ
何があなたにだけは言われたくないや
神田うのも努力してないお前には言われたくないわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:27▼返信
>>325
いくらでもwそんな全国の人間がはちまに集ってんのかよw

それはそれでアホだろw
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:27▼返信
優秀なら無償になってももいいよねってのが大半の意見だろ
大学行って何やってんの?って人がローンが苦しいって訴えても自己責任としか思えんわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:27▼返信
>>306
納期内に成果物さえ出せば、時間は自由に使える業種っていっぱいあるやろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:28▼返信
>>333

お前不登校児の中学生あたりか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:28▼返信
おいもっとコメント付けろよw
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:29▼返信
奨学金とか使わずに、進学せず就職すればいいよ
返せない金は借りるな
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:29▼返信
大学行って奨学金の返済もできない手取りの会社にしか入れないってそうとうなFランくらいだろ
高卒でも就職くらいできるのに
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:29▼返信
甘え方が、他人の血税で生かしてもらってるのに感謝どころか
当然の権利を主張する生活保護の連中と似てる。
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:30▼返信
民主が政権とった当時、年越し派遣村なんて言ってたのが
総下流になってる今じゃ、派遣も大学生の就職率にカウントしてることに疑問も感じないようになってるしな・・・

神田うのじゃ、正社員になれない生活は理解ができないんだろう・・・
個人的には、そんな社会を推し進めるアベノミクス肯定してる奴のほうが、コイツより酷いと思うけどな
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:31▼返信
奨学金の内容ってどこをどう見ても借金なんだから返して当然だろ。
返せない奴は返済計画もなく借金するんだから自業自得としか言えない。


343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:31▼返信
民間奨学金制度ってのがまず詐欺みたいなネーミングだからいけないんだよ
学生ローンだろが

学業優秀な生徒の奨学金とは似て非なるものだ。単にカネがねーから借りた借金だろが。
借りたカネは返すのが当たり前だ。カイジでも読んどけって話だな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:31▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:32▼返信
大卒の学歴持ってても、月16千の支払いすら出来ない就職にしか就けないってのがポイント。
大学に行くのを止めりゃいい。
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:32▼返信
どうせ国の金だと思って甘くみてるんだろ
金借りてまでなにしに大学いくんだか
もしかして遊んでたわけじゃないよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:33▼返信
周りの連中が大学いく →俺もとりあえず大学行きたい
ウチはカネが無いから奨学金借りる →Fラン入学
大学生活たのしー!!コンパたのしー!! →条件いい就職出来ない、返済キツい。

アホかよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:33▼返信
16000円も返せないような就職しかできないなら
F欄への融資はやめて、就職の道を選ばせた方が良い
俺もF欄だけど金借りてまで4年間も行く所じゃないと思うわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:33▼返信
金借りて大学行ってもろくな就職ができないのだったら
大学に行く意味なんてモラトリアムしかないわけで

奨学金なんて借りずに高卒で仕事探した方がいいってことだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:33▼返信
>>343
借金してまで進学したいならそれ相応の就職ができるように努力しろよって話だよな
奨学金返せないっていつまでもギャーギャー騒いでる連中は学生時代なにしてたんだろう
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:33▼返信
>>335
底辺には、能力給やFreeな出勤は理解できない

昼間遊ぶのは雨天の土方か、ヒマな営業ぐらいしか認知してない奴らに
説明するだけ無駄
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:34▼返信
>>341

こうしてなんでもアベのせい…って言ってるヤツのほうが怖いわ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:35▼返信
>>344
ニート生活が長過ぎて時間の感覚が鈍ってるのかな?
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:37▼返信
借りた金は返せって考えがそもそも間違い
貸した金を返してもらう
それもしっかりと返済期日を守り返済してくれる債務者を神と崇めるところまで
まず立ち戻らないと
神田うのの考えは元官僚の小娘という立場を踏まえても
日本の成長を阻害してるものが何なのかはっきりと分かる
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:38▼返信
自己破産しても奨学金は免除にならないと言ってたが…
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:38▼返信
まあまあ、「仕事」=朝から夕方まで企業でお勤め…という形式しか知らない
世間知らずの中学~高校生あたりかニートが煽ってるんだから察してやれよw
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:39▼返信
これは金融危機以降成長に陰りのある国に共通する考えなのだが
貸した金を返せという考えは間違い
お金を借りてくれてありがとうございました
お金を返してくれてありがとうございましたとならないと
貸した金が返済されないのが平常であって
金を返すやつは偉い、更に期日を守るやつはもっと偉い
これが信用になる
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:40▼返信
>>357

その通りなんだけど、今はそういう話じゃないよねw
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:41▼返信
昔は奨学金ってのは頭が良い奴がその才能を生かしたくて学校に行くためにお金を借りる制度だったんだよね
だから借金しても結果、良い職について返済できるし、それ以上稼げてた。
今は、金もない才能もない奴が大学くらいは出ておきたいかな・・・
程度の考えで借りてるからおかしくなるし、返済もできない。
メロンを育てるのに良い肥料を与えればおいしくみのるが
へちまを育てるのに良い肥料を与えても所詮へちまだ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:41▼返信
>>356
自虐するなよニート
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:41▼返信
月2万ほどの返済を滞るような債務者に
金を貸した債権者が悪いのであって
金を返せないことは何の問題もない
貸した金を返せなんていうのはアホの妄言ですよw
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:44▼返信
収入もない就職できるかもまだわからない学生に金貸してくれるだけありがたいと思えよ
返せないなら最初から借りるな
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:44▼返信
借りたなら返せよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:44▼返信
神田うのごときにとか、そんな事を言うてる人間より稼いでるし、稼ぐ才能があるから、芸能人として生きてるんだよ。
そんなんも理解出来ないのに、無理して馬鹿大学行って借金するからダメなんやで。
勉強出来ないし、頭も悪いし、思考力も足りないとか、終わってるな。
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:46▼返信
てかCM前に「名前をかえればいいのよ」とか結構やばい事言ってたよねw
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:46▼返信
飲み代削って返済しろは飲み代が16000円じゃなくて無駄を省けっていう比喩?だよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:46▼返信
医学部なら9割の卒業生が医者になり離職する人も僅かだから
返済に滞るようなことはないし金を貸すのはわかる
しかし、今の日本社会では医学部以外では公務員しか将来の身分保障はないのだから
大学生というだけで金を貸してしまう保証会社と銀行の判断に不備がある
少なくともF欄に融資する債権者はヤミ金と変わらん
今問題になっているのはこの件であって神田うのの主張は間違い
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:46▼返信
>>363

ほんとそれなw

売れない自称アーティストが「俺はいつかビッグになるからソレでチャラよ!」つって甘えてるようなもんで。
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:47▼返信
今の親は高校まで授業料無償化しても大学の金は出せなくなってきてる
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:47▼返信
大変も何もそれ覚悟で借りてたんちゃうんかっていうね
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:47▼返信
そもそも大学なんて志のある奴が行けば良いのよ
モラトリアムなぞ甘えでしかない
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:49▼返信
奨学金を借りて勉強するために大学入って 奨学金もまともに返せない会社に入ってるってアホなんですか?
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:50▼返信
※367
でも底辺大学生には貸さないとかなると、文句言うじゃん!
平等が!!とか、学ぶ権力を!!とか、もうね息とめとけよ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:51▼返信
能力ではなく「大卒かどうか」だけで給与に差があるのがおかしいんだよな。
だから別に学ぶ気もないのにみんな大学という給与アップの肩書を求める。
そんな理由で大学行くやつらなんて本気で仕事する高卒に及ばないのにね。
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:51▼返信
1万6千円とかじゃなくて、奨学金の年利なんて大したことないのにな
本人の問題だけど、そもそもを辿れば何が原因かなんて明白よね
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:52▼返信
まあでも多少の審査はすべきだとは思うけどな
今までの成績見て怪しい奴には貸さないみたいな
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:52▼返信
だからマリーアントワネットは言ってないって散々言ってるだろボケ
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:52▼返信
月16000返せないとかジンバブエで働いてるの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:54▼返信
マリーアントワネット?知らずにほざいてるのはお前も同じやんけ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:54▼返信
借金野郎のくせに、借金しなかった同期と同待遇の生き方を求めてるから支払いに苦労すんだよ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:55▼返信
成績で貸さないなんて制度は、絶対差別ってほざくよ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:55▼返信
そろそろ大卒ってだけで給与上げるのやめたら企業さんよ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:55▼返信
借りた金は返せよ
借りる前から返済額なんてわかってんだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:55▼返信
月16000の飲み代も出せないってどんな生活してんの??
飲み代に限らずあらゆる娯楽にも出してないんでしょ?どんだけ稼ぎが低いの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:55▼返信
>>7
この人は1本16000円以上のワインとかシャンパンとかを
あたりまえのように飲んでる類の人だから・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:56▼返信
※378
16000の価値がわからないニート乙
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:57▼返信
返せない原因をよ~く考えよう
がんばってかえせなかったのなら仕方ないけど
全員そうかな?
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:59▼返信
>>386
金銭の価値の話と、返済能力の話を
ごっちゃにしてるヤバイ思考能力をどうにかした方が良いかと・・・
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:59▼返信
飲みどころか奨学金でパチ行ってる奴だっているぞ
頭おかしいわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:00▼返信
パチ屋の朝鮮女なんかに舐められんな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:00▼返信
計画性というか、身の丈に合った生活をできない人が年齢に関係なく多くなってるんだよね
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:00▼返信
大卒の新入社員の手取り平均が15万程度
賞与も赤が出て無ければ冬から満額貰える
 
やっぱり甘えじゃねーかふざけてんのかダボがwwwwwwwwwwwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:01▼返信
奨学金貰ってゴミ大学行って低収入です助けて下さいって自殺したほうが国のためだわw
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:03▼返信
390みたいに差別主義的な馬鹿は消えろ!
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:03▼返信
まあまあ、ここで噛み付いてるだけのヤツは何言っても底辺なんだからNETで噛みつくくらい
生暖かい目で察してやろうよw
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:03▼返信
借りたものは返すのが当たり前だな
まあ飲み代という例えがバカすぎだ
若い奴らは飲まないから酒業界の業績は右肩下がりなんだけどなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:05▼返信
借金してまで大学なんて行かなきゃいいじゃん。
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:05▼返信
>>352
安倍首相は、インフラ整備、医療、エネルギーなど成長が見込める分野で規制緩和を進めて投資を増やし、「成長の好循環」を作ると言明。
「この成長シナリオを実現できれば、1人当たりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、最終的には年3%を上回る伸びとなる」「10年後には、現在の水準から150万円以上増やすことができると考えている」

この発言から3年が経っていますが、何が実現できたんでしょう?
3年たっても道筋さえ示せない状態で時間と年金を捨てています
安倍の好き嫌いはどうでもいいですが、アベノミクスは評価に値しません
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:06▼返信
※398
アベノミクスがどうこうの前に、たった1万6000円程度稼いで返すのは可能であり普通ですよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:06▼返信
どうしても大学で学びたいことがあるならまだしも、
就職のために借金してまで大学行くなんて本末転倒
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:06▼返信
借りた金返さない奴は泥棒と一緒
402.超糞豚ニートの駄目人間 ‏@neet69debu投稿日:2016年07月01日 17:06▼返信
こういうのどーでもいいんで、

本当東京ザナドゥeX+をVITAにもください!!(号泣)
もしくは、閃の軌跡Ⅲ&閃の軌跡シリーズは完結するまでVITAで出してください!!
それこそVITA切られたらファンやめます!!
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:07▼返信
返す宛てのない借金する時点で頭悪いだろ
手持ちの財布に一円もないのに買い物してると同じ程度だぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:07▼返信
間違ってはないが金持って産まれた奴が言って良い台詞では無いな
まあ遊んで過ごした奴には別に良いけどね(でも奨学金の返金にケチ付ける層って大体…)
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:07▼返信
個人的には、こんな大学を認め続ける文部科学省
この程度の大学への進学を競う程度の私学・塾等の教育関係
おかしいのはもっとあると思う
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:08▼返信
奨学金を借金の返済にあてる奴すらいる
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:08▼返信
>>393保険金で返済出来るし社会からアホが消えてwin winですばらしいよね
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:09▼返信
初任給で飲み代に月1万6千円も使える奴はいないだろう
新人にも金出させる先輩社員とかいたらブラック・鬼畜だわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:10▼返信
借りたもの返すのは当たり前
平成3年年収平均445万前後 国立授業料37万5千 私立64万1千 消費税3%
平成26年年収平均415万前後 国立授業料53万5千 私立86万4千 消費税8%
パソコン、携帯、インターネット、家電をやめれば支出自体は下がってるんだから
何とかなるんじゃないかな?
病気、事故、就職失敗したら無理だけど。
共働きになって年収下がってるってことは男の年収めっちゃ下がってるってことかね?
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:11▼返信
16000くらいでアホ?
それならほっとけばの垂れ死ぬだろ、餓死してな
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:11▼返信
実家暮らしで親からの支援ありきじゃないと結構キツそうだが
そもそも親からの支援が可能な奴は学費も親が払ってくれてるから奨学金なんて借りんしな
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:11▼返信
返す宛のないやつに金を貸す銀行と審査をする保証会社が無能なんだよw
学資ローンを返せない学生を卒業させる大学
そんな大学生に金を貸す銀行
碌な審査をしない保証会社
この三者に責任があるだけで金を借りる大学生には何の問題もない
返す宛のないやつに金を貸したほうが悪い
これが世界の常識ッス
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:11▼返信
返す当てがないから向学心を持っている子が進学できないのが問題なんだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:12▼返信
でも、奨学金の利子まあまあ高いからなあ
借りたら返さないといけないのは当たり前だけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:12▼返信
こんな奴らばかりだと奨学金制度も連帯保証人立ててがっつり回収出来るシステムに成っていくだろうな
そうなると天涯孤独の奴らや親に返済能力がないと査定された奴には無縁の制度
今みたいに借りといてゴネル奴らがいなくなるが本当に必要な奴らにも無縁の制度になる
だから借りたらちゃんと返せ
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:13▼返信
>>409
平均年収や授業料出しても意味ないぞ。
返さんといかんやつは若い、もう学校は卒業してる、だからな。
出すんなら初任給の平均でも出しとけ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:13▼返信
自分で学費支払った事が無い人が言っていいセリフじゃないな

418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:16▼返信
借りたなら返せよ
ただ、延滞金とかはやめてやれよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:16▼返信
この発言をした番組の、神田うのの出演料は万単位なんだろうなー。
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:17▼返信
いや…そもそも、大学で”学びたい”ワケでもないのに
大卒は給与が上がるからってだけで行きたがるヤツが居るのが問題だろ
本来はもっと学びたくて行くべき場所だ。
大卒の肩書だけで給与を上げる風潮無くせばこんな案件も減るだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:17▼返信
借金はないが飲み代削れるほど飲んでない
さすがバブル世代は脳髄まで高いだけの酒が詰まってるんですねー
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:17▼返信
すでに借りた人まで免除しろとか共産党が言ってるけど、それをやったら真面目に奨学金を返した人や借りてない正直者がバカを見て、借りるだけ借りて返す気のないクズが笑うだけ。
これやったら月に2万程度の金を払う気のないクズが、国からお金を貰ったのと同じことだからな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:17▼返信
>>414
他の借金に比べたら利率は低いと思うけどね
しかも在学中は無利息だしね

奨学金でFXしてる人とかは論外だと思うけどね
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:18▼返信
保証人を親にしてしまった人はともかく
保証料を払って保証機関が保証人になってるのであれば
踏み倒しちゃっていいよ
返済に滞るような所得しか得られないのであれば
この先銀行や保証会社の世話になることもないし
どんだけ信用に傷がつこうが関係ないからねw
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:19▼返信
またおかしな事言って炎上してんのかと思ったけど、まともな意見だった。
飲み会代削れっていうからアレだけど、格安スマホにするとか毎日お弁当持参とか細かく削っていけば捻り出せない金額じゃないのが奨学金返済に苦労してる人を手放しで擁護できないところ。本当に困ってる人もいるのは分かるんだけど。
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:19▼返信
まじめな奴は新聞奨学生となり働きながら大学に行き借金を抱えず卒業を迎える
馬鹿で楽をしたい奴は自分の返済能力も見極めずに奨学金制度を利用して借金を抱えて卒業する
勿論有能でまじめな奴らは自分に返済能力を身に着けるためにあくせく勉強していい会社に入ろうとするが
馬鹿は流されるままに勉強ゴッコをして遊びに精を出すその結果が卒業後のフリーター
同情の余地無し
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:20▼返信
金貸りてまで勉強したのに中卒並の金儲けしか出来ない奴が悪い

あと貸す側も返ってこないんなら貸す時の基準をもっと高くすべき
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:20▼返信
借りる金額が解ってるのに返す金額が解らない訳無いだろうがw
返せないじゃねぇよ。返すんだよ。
返せないかもしれない金を借りる無計画さが今の現状を表してるよな、絶対。

うのは余り好きではないが、間違ってはいない。
優先順位を付けろって話だし、自分に甘い人が多いんだろう。
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:20▼返信
>>416
別に平均出して云々とは思ってないよ
そもそも返せるだろうって話
俺は大学の学費は全額自分で持って仕送りなしだったが、奨学金月8万でもきつい訳で
私立芸術系だったからこれに制作費が乗る、時間勝負が多いからバイトも制限がかかる
大学を卒業しろ夢を見ろと教育しておきながらこれではキツイだろう。
そもそも親が出すのなら奨学金なぞいらん
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:22▼返信
いやだから無意味に大学行きたがる連中が何故居るのかって所が問題だろって。
高卒で働きたくないから4年間の遊ぶ猶予が欲しいって程度の動機の連中が借金払えないとか言ってるんだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:22▼返信
債務者に返済能力があるかどうか
融資の前に審査するのが保証会社の役目だろw
その後になって債務者の返済が滞っても債務者に責任はねえよ
見抜けなかった保証会社が無能なだけだ
日本が20年間成長しない理由がわかる
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:22▼返信
責任感の問題だろ。
返せないって言ってる奴はルーズなだけ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:22▼返信
通勤時間かかっても郊外の家賃安い所に住むとか趣味は当分控えるとか酒タバコやってるやつは止めるか減らすかしろ
返済キツい言いながら下げられる生活水準下げてないやつが多いだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:23▼返信
>>414
利率ダダ下がりなのにすぐ判る嘘を付くなよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:23▼返信
>>399
生活保護実質年収 300万
非正規年収    168万

アベノミクスで広がった格差の結果が、借金も踏み倒した奴の勝ち
いろいろ含めて、こんな社会が良い訳がない
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:25▼返信
金借りなきゃ勉強もできないような国ってことだろ?日本。
いや、豊かな国ですねってことだろ。
学歴社会が諸悪の根源じゃねぇの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:26▼返信
きちんと返済したか、期日を守ったかで
信用を築くシステムになってないんだろ
所得があるから、将来があるからと
そいつが返済できるかは別物だからな
日本はあくまでも完済できない時に
保証人に担保があるかどうかで金を貸すか決める
それが間違いだということw
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:26▼返信
自業自得だろ。借金なんだから返せよwww16000円もきついって意味ある学生生活おくってこなかった自分だろ。あほかw
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:27▼返信
凶悪犯だけでなく返せない借金が確定したら死刑で良いよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:27▼返信
>>431
教育の機会を誰でも受けられるように緩くしてんだよ。
無収入・無担保・無保証で数百万も貸してくれるとこなんて存在しないぞ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:27▼返信
ホント子供のわがままにしか思えんのだが
借りたもん返すのヤダヤダ!
返すとその金で遊べないジャン
こんな子供みたいな奴らが大人?大卒?記憶力だけが取り柄で
思考力や想像力の程度低すぎんだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:27▼返信
若い世代で一番無駄使いしてるのは飲み代よりスマホ関連だろうけどな
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:27▼返信
初任給1万 初年度年収70万の俺が返せるんだからどうにかはなるだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:28▼返信
普通この問題で批判されてるのは日本で奨学金と名乗ってる代物が
所詮一般の金貸しと何も変わらない学生ローンであって奨学金と名乗るのがおかしい
優秀な学生を取り立てて学業を振興する役には立ってないって部分だからなー
そら借りた学生ローンは返さなくちゃだよ法律の範囲内なら
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:28▼返信
まずバイトしろよなw
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:28▼返信
正論なのに説得力を微塵も感じさせないとか流石はプロだな
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:29▼返信
さすがに16000円程度であーだこーだ言ってるのは甘えだわ
努力が足りてないか、世の中舐めてるかのどっちかしかない
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:30▼返信
強制的に貸付してるわけじゃないんだから、そもそも返せる見通しが無いなら借りるなよ
流石に月16000はちゃんと働けば無理なく返せるはず
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:30▼返信
給料から源泉徴収してやればええねん
今までは免許証でやってたが免許自体取らない奴がふえたから
そのための国民ナンバー制なんやろ?
借金とか勤め先口座番号まで丸わかり
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:30▼返信
神田うのにすら正論言われてることをまず恥じるべきと思うよ。
借りた金は返す。これは凄いことでもなんでもなくて当たり前のこと。
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:30▼返信
>>444
他の金貸しが無担保・無保証で数百万円貸してくれるなら、他の業者のローンと同じだろうな。
世の中は甘くないよ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:30▼返信
借金あるのに飲んどる場合かーッって事だな
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:31▼返信
正論。
どーせ飲み代とかスマホ代ゼロにすれば返せるやろ。
これぐらいの我慢は死ぬほど頑張るうちには入らんで!
あと、掛け持ち労働とか、4畳半一間にするとか、住込みとか、実家から長時間通勤とか色々あるやろ。
「嫌だ嫌だで世の中渡って行けると思うなよ!」
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:32▼返信
借りた金も返せないやつは完全なクズやろう

          これ常識
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:33▼返信
>>440
それが無能ってことでしょ
保証人が親や機構とはいえ
何の信用もない学生に数百万の融資をすること自体が間違い
ギャンブル狂いのおっさんに金貸すヤミ金と変わらんよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:33▼返信
いつも思うけど、お前らの奨学金に対する憎悪はなんやねんw
借金踏み逃げされたことでもあんのか 家の貧乏自慢か
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:35▼返信
>>451
横からだけど、お前何言ってんの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:37▼返信
これまでに数百万の債務を返済した信用もない者
に融資する債権者が頭おかしいってことを理解できない日本やべーよw
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:37▼返信
>>453
お前ブラック企業の経営者?
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:38▼返信
>>455
親の所得格差で大学に行けない貧乏人を引き上げるための救済措置だよ。
昔は給付型だったけど、利用枠が少なく成績上位者に限られていた。
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:40▼返信
自分の意思で大学に行かせてもらっておいて月16000円も払えないとか
相当なkzだぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:41▼返信
5万とかならまだしも16万でしょ?
甘えと言われても仕方がない
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:42▼返信
これ観てたけど正論だよ。
付き合いだとか言って飲みに金使いすぎてるやつにこの発言をしただけ。
それで奨学金払えないとか言ってるから頭おかしい
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:43▼返信
月2万程度も返せんとかどんな仕事しとん?w
金借りてまで大学行って、フリーターとかでもやってんの?w
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:44▼返信
奨学金受ける時に契約書をよく読んで署名捺印したんだよな?
だったら、ちゃんと返せよ?返さないと最悪、保証人のところに
連絡が行くようになって社会的な信用を失っちまうぞ?
悪いこと言わんから、毎月ちゃんと返せ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:45▼返信
無理して大学行く必要あんの?バイトしながら専門学校でも行った方が余程良いと思うんだけどな
技術職だと仕事途切れんぞ
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:45▼返信
昔の話をすると、500万円超になる学費は親が出していた。
つまり金が無い家に生まれると大学に行けなかったわけだ。

また大学に行ってもバイトに明け暮れて留年したりといったことも起こっていた。
給付型にすれば、ほぼ全員が利用できるわけではなくなるので昔に戻る。
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:50▼返信
借りたくせにグダグダごたくを並べて言い訳ばかりしている連中を見ると凄いむかつくな。
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:50▼返信
奨学金返せないなら大学行くなよ。稼ぎのない糞みてーな会社にしか就職できない糞みてーな大学に行くために金借りるやつが悪い。
親でもない人様の金借りといて学校行かせてもらって返したくないは通用しない。
返せる見込みがないなら高卒で働け。
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:50▼返信
学費親に持ってもらった奴が奨学金借りたやつを批判するのはさすがにズレてるし
在学生が批判するにはまずやってみてから言えって話だし
ここで説教してる奴らはどの立ち位置から物言ってんだ?
奨学金返済中か、高卒で働いてて平日の昼間からネットバトルできる身分なのか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:51▼返信
奨学金受け取ってまで学校出てなんで月16000円ぐれー払えねーんだよ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:52▼返信
>>466
申し訳ないが専門卒は割りと使えない人に当たる確立高いんでお祈りしてるんですよ
と前の会社にいた人事が言ってた
大卒と専門卒に明確に違うって、俺にはわからんがな
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:53▼返信
そもそもなんのために大学に行くのか。皆大学行くし、大卒の最終学歴欲しいだけみたいななんのビジョンもないやつが勝手に返せなくなって騒いでるだけ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:53▼返信
飲みに行くなってw
人間関係疎かにすると出世とかできないのにバカかよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:53▼返信
親の金で飯食ってるキモニートが偉そうだなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:53▼返信
いや、だから「大卒」ってだけで基本給与を上げるという無意味な風潮をなんとかすりゃあ
こんな問題減るだろ。
何大学行くのが当然のような議論してんの?
自分も大卒だけど仕事で評価されるのは結局能力だからな。
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:55▼返信
>>474

論点のすり替え。 借金野郎がその責務も果たさずに人間関係もクソもない。
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:55▼返信
中卒の俺でも毎月8万の住宅ローン払って貯金も出来てるのに
大卒で16000円払えないってことが信じられない
税金だからってゴネればなんとかなると思ってるとしか思えん
こんなもん生活保護不正受給者と変わらない乞食だろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:56▼返信
>>470
高校卒業して2年間バイトしてお金を貯めてから大学行った俺には批判する権利があるってことだな!
自分が借りた金返すのにぐずぐず言うクズは死ね!
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:56▼返信
まあ飲み代かどうかはともかくまずスマホを解約してからだな
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:57▼返信
>>470
金を返さないやつが叩かれるのは当たり前。ましてや月に1~2万円なら甘えてるとしか言いようがない。
全国最低の法定最低賃金(693円)でも、20~30時間で稼げる。フルタイムなら3~4日だ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:57▼返信
※470
借りたものは返すのが普通なんじゃないの?返さないことは批判されるべきことだろう?
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:57▼返信
>>480
スマホで毎月1万は取られるからなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:58▼返信
>>474
まぁ結局はそういう事やな
特に文系の大学はコネ作る所なのにね
要約すると若者はゴミみたいな授業しかしない文系学校に数百万払って養分になれって言いたいのかと
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:59▼返信
審査を厳しくすべき
模試の偏差値で60以上とか、連帯保証人にも担保となるものがあるかどうかとか
4~500万も借りるのに審査が甘すぎんよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:00▼返信
記事中の自己破産した人の例は、病気になっちゃったからまあ仕方ないけどさ···

何の目的もなく、とりあえず大学に行く輩が多すぎなんだよね
しかも奨学金まで借りて行くとか考え無しにもほどがある
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:01▼返信
>>481、>>482
いやそういうこと聞いてないんで
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:01▼返信
まあ返済できないから破産の前にまず相手側に相談した方がいいよ、相手だって破産されてゼロより毎月千円とかの少額でも返してくれたらいいって思ってるからね
まして事業者金融や消費者金融とかでもない奨学金のところならアホみたいな取り立てもないし話せばわかってくれる人もいるだろうしな
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:01▼返信
>>485
アホか借りて貰いたいんやぞ
これから何十年も働く大学生なんだからそれぐらい回収ヨユー
逆にもっと甘くして借金漬けにしたいぐらいよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:02▼返信
手取り14万の俺でも毎月ちゃんと返済して繰上げ返済のため毎月3万ずつ貯金してるんだが?
返せないなんて言ってるヤツは首吊れ、甘えんな
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:04▼返信
>>489
金利が安すぎて儲からない。踏み倒しや滞納で大赤字だ。
金利1%で儲かるなら年利20%のサラ金は大儲けだ。現実は儲かってなどいない。
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:06▼返信
韓国人は金を取ってると何でも大儲けしてると勘違いしてるが、儲かりなどしない。
完全な慈善事業だ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:07▼返信
返済がきつい月だってあるとか書いてるやつ。金借りてるんだぞ?
何甘い事言ってんの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:11▼返信
1.6万も返せないやつはどんな生活してんの?
ニートでもなけりゃ返せるだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:12▼返信
いやいやいやいや、頑張っても返せない人もいるじゃないよ
なんで返せないのに借りたの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:14▼返信
返せる返せないじゃなくて、返すのが当たり前。
そこをゴネるなんて社会人としてどうかしてる。
なんのため大学まで行ったのか。
もしかして、社会に進出出来てない人たちなのかな?ゴネてるの。
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:14▼返信
>>491
おまえ保証人って知ってるか?
親が払ってくれるんだぞ
ギャンブルで20%貸すのとはワケが違う確実に1%儲かる美味しい仕事が奨学金よ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:23▼返信
いやいや…だからなんで大学行くのが前提になってんの?
いい大学=いい就職って高度経済成長期じゃあるまいし
Fラン大学じゃ意味ないのにムダに行きたがる連中がいるからこうなるんでしょって。
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:24▼返信
返せる見込みがない奴が大学行くなってだけやな

行くなら行くでバイトしてコツコツ貯めてりゃ大して困らんし、仕事とてえり好みしなけりゃ求人はいくらでも転がってる
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:26▼返信
>「いくらなんでも就職すれば16000円くらいなら返せる」と思ってたら、
>どう頑張っても返せない給料しかもらえなかったってコもいるやろし
どんな仕事だよそれ・・・
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:28▼返信
専門卒の俺でも返してるのに大卒が返せないわけないだろ
甘えんなカス
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:28▼返信
>>498
お金返せないって言っている人のほとんどは就職を先延ばしにしたいから大学に行ったのでは?
大学行くこと自体が間違っているとは思わないけど、
明確な将来設計も立てずに行くなら高卒の方がマシだろうね。
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:29▼返信
月々1万6000円とか余裕すぎる
普通これより貯金する金額
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:29▼返信
ぱち屋の社長と結婚したやつが言うようなことではない。
何で有名かしらんけど、好きじゃないわ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:30▼返信
16000円返せない仕事とか本当に仕事なの?ww
自宅警備員とかでもない限り返せるでしょw
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:32▼返信
へ? 月16000円でいいの?
本屋でバイトしてた時もそれ以上の金貯めてたぞ
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:38▼返信
そんなに返済の義務が嫌なら三菱ufj信託奨学財団で給付型とればいいじゃない?

これ取れないやつはもとから奨学金を受けるに値しない学生だしな
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:43▼返信
フリーターでも余裕だろ
甘えんなよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:43▼返信
>>502

そうそう。 ほんとそれよ。
将来の事なんも考えずに「まだ就職したくない」「みんなも行くから」
って程度の理由でカネも無いのに大学行きたがって、遊んで4年過ごすようなヤツは
月に16000円程度返せない仕事にしか就けないのも当然の結果だわな。
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:44▼返信
返せないって奴はどうせ大卒を名乗れるだけの聞いたことも無いよな大学に無駄金払う様な馬鹿なんだろ?
そりゃそんな馬鹿採用する企業なんか無いよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:45▼返信
ちなみに院まで行くと月3万円
まあいいところに務めてるからそんなに苦じゃないが他の人は大変だろうね
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:45▼返信
学生でも学校行きながらバイトしてたら返せるんじゃないの?
全員が貰ってるわけじゃないだろうけど親からの仕送りとかあるだろうし遊ぶ事に金使うから返せないだけだよな??
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:47▼返信
で?
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:48▼返信
大学の数減らして本当に優秀な人だけが行けるようにしたらいいのにね
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:48▼返信
なんで家に仕送りしてんの?返済に回せよ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:50▼返信
よくこれくらいの内容で神田うの批判できるかほんとに疑問。
月1万6千なんて普通のとこで2日、やすいとこでも3日フルタイムで働けばいくのになにいってんだ状態。
単に楽してた奴が踏み倒そうとだだこねてるようにしかみえないな。
奨学金だってほんとに優秀な奴はもっと免除されるコースもあるのに
ほんと努力が足りないというか他人のせいにしてる根性が気にくわない。
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:50▼返信
大学はスーパーグローバル大学のトップ型と一橋以外いらんわ
あとは職業訓練校にでも変えるべき
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:51▼返信
バイトもした事がない老害が何言ってるんだ!
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:52▼返信
そもそも奨学金借りる人って親が貧乏なんでしょ?
それでも周りに合わせて大学行って勝手に借金作って意味不明なんだけど
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:52▼返信
今の若者は贅沢に育ちすぎたと思う
それくらいの金はある程度バイトすれば払えるはず、払えない環境(家賃が高いとか)にいる方がおかしい

実際能力や障害で本当に払えないなら、それを判断できなかった側にも責任はある
ただがんばって大学行った人たちがそんな人間とは思えない
せっかくマイナンバーで個人が特定できる状態なんだから、給料から自動的に引かれるシステムとか作らない、考えない方にも問題があるとは思うが(または保証人が払う)
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:55▼返信
俺もコンビニでバイトしながら国立に自費で通ってた身だが、今はブラックバイトとかも聞くし「じゃあ働け」とは一概に言えないんじゃ無いかね。
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:55▼返信
>>519
親が貧乏だとしてもそれが悪いわけではない。
高校まで出してるなら十分立派。
大学に行きたいなら自分でバイトでもして金貯めてから行けばいいんだよ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:56▼返信
いやいや、返さないといけないの知ってて借りてんだから返せよ
当たり前のことを当たり前にやれや
借りといてあとからピーチクパーチク言う方がどうかしてる
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:57▼返信
借りたものを返す責任感のないやつだからまともなところに就職できない
結局本人が甘えてるだけ
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:59▼返信
>パンがないならお菓子を食べれば、の類。知らないことを語らせちゃう番組もどうなのかなあ。
こいつ馬鹿過ぎるだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:01▼返信
いやいや、在学中ならまだしも社会でたなら1万6000円ぐらい払えよ!まさか奨学金貰って行くような大学行って中卒と高卒と同じ仕事してんじゃないよね?40にもなって払えないって馬鹿なの?
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:01▼返信
>マリー・アントワネットみたいなこと言ってんな
はちま馬鹿過ぎるだろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:02▼返信
会社に電話なんて当たり前で、給料から自動で引き落とすとか徹底的に返済させろよ
逃げ得なんて絶対許さない
マジメに返済してる人が損するようなことになるのだけはダメだろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:03▼返信
F欄に通うけど自分だけは給料の良いとこに就職できるはず!
という謎の自信を持った奴が多すぎる
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:04▼返信
>>510

ほんとそれな。
高卒で仕事とかしたくないだけのカスが、そういうレベルの大学に無理やり入って
借金苦を訴えるっていうね。
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:05▼返信
うのも16000円全額飲み代で削れって意味で言ってるんじゃないだろw言葉のあやじゃん、それぐらい色々こつこつ節約して返せって意味だろ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:05▼返信
いい大学出て大手に就職したって仕事の出来ないヤツはリストラされる昨今に
能力もない、夢も展望もない無能が「とりあえず大学」なんて出て
どこにマトモな就職があるというんだか。
そんなもん人件費の安い外国人で事足りるわ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:08▼返信
いや高卒との給与差額考えたら余裕で返せる金額だよね?
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:09▼返信
さすがに甘ったれすぎ
奨学金すら返す当てが無いなら進学しないでまず働けよ
本当に勉強したいのなら大学なんて何歳からでも入れる
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:09▼返信
クズ、パ○ンコ、神田うの
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:12▼返信
そこじゃねーだろ問題は
神田うのってやっぱサイコパスだわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:12▼返信
俺は普通に返済してるけど、神田うのは普通に働いてる若者に頑張れって言えるほど立派な人間か?
この上から物を見てる感じが凄い腹立つしテレビ業界の人間なんかに庶民の暮らしをどうこう言われる筋合いはない。
関わってくんなババアが
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:13▼返信
神田うのって阪神大震災時の死亡者数で賭け事してたやつだよな

あいつはなに言ってもだめだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:14▼返信
借りる奴ってまさか「大卒初任給平均額」が貰えると思ってないよな?
大学別初任給平均額とか公表して現実見せるべきと思うわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:14▼返信
まぁ借りたお金はきちんと返す、これ人として当たり前ですわね
で、大学出ても必ずしも就職が出来るとも今のご時世分ではわからんしで
そして行き着いてアルバイトを掛け持ちで月14万(手取りで)・・・これすくなくね
俺が前してたバイトなんか月の手取り25万貰ってたけどな、もちっともらえる所探した方がよくね?
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:16▼返信
月8万 4年 384万円 毎月16000返済 240回=20年wwwwwww
結論:金がないなら奨学金制度なんて入るなwwwwwwwwwwwwwwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:16▼返信
借りた金は返せってのは正論。
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:16▼返信
毎月16000円すら返せないとか生きてる価値無いだろ
一人暮らしのコンビニバイトでもそれくらいの余裕あるわ
借金を免除して殺処分した方が世のためだと思う
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:17▼返信
自分の頑張りが足りないのを他人のせいにして誤魔化すヤツ多すぎ。
安倍政権叩いたり、神田うの叩いてもなんもかわらんわ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:27▼返信
今の内臓の相場ってどんなもんだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:28▼返信
奨学金って名前だけど これただの借金だからな
生活切り詰めて返すのが当たり前
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:30▼返信
そうやって文句言う奴知り合いの大学生だけど沢山いるわ。
じゃあ何の為に大学生になったの?って。
言っとくけど世の中の大半の大学生は(なんとなく みんな同じ)が原動力だからな。
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:31▼返信
今金利大分下がってんじゃね?
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:34▼返信
そもそもタバコも酒もやらんでも
1つや2つ慢性疾患になってたりしたら首が回らなくなることだってあるんだよな

奨学金制度は別に構わないけど留学生にやってる支援減らして返済不要のを拡充したり
子供と若者は医療費1割負担にするべき
550.超糞豚ニートの駄目人間 ‏@neet69debu投稿日:2016年07月01日 19:37▼返信
こんなんいらねーからBIGで宝くじ当選させてくれよ。
551.ネロ投稿日:2016年07月01日 19:37▼返信
はっはっはあ、無理無理♪
今の弱々しい若人等にはなあ

今年で、27になる俺でも痛感してるからな
こいつら、生きてる価値あんのか?
てなあ 笑
552.投稿日:2016年07月01日 19:38▼返信
このコメントは削除されました。
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:46▼返信
飲む事前提で語るなよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:46▼返信
パチ屋嫁が一言
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:52▼返信
うわぁぁぁぁ!!!
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:53▼返信
なーにが制度に問題があるだよ
借金は返せよボケが
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:53▼返信
>>552

はい言い訳。
借りたもんは返す。 出来ないなら借りるな。 それだけ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:55▼返信
家族への仕送りなんかする余裕があるなら、借りた金返せばいいじゃん。
アホなの?
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:57▼返信
悩みと同じで人それぞれ事情があるから、当たり前の発言されてもなぁ…
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 19:59▼返信
>>559

それを当たり前と思わない連中が多いからこその苦言なんでしょ
561.投稿日:2016年07月01日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:06▼返信
返せないんだったら借りるなよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:11▼返信
時代が違うんだよBBA。
学生が単純労働で月40万円稼げた時代と勘違いしてないか?
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:13▼返信
くだらねえ趣味と飲み(遊び)に使う金あるなら
借金返してからいくらでもしろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:14▼返信
奨学金利用してまで大学出たのに月16000程度で苦しむとか何の為に大学行ったの(笑)
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:14▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「2chTPPまとめ」で検索
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:16▼返信
飲んでない人はどうするのん
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:17▼返信
いきなり借金してるやつと結婚したい人はなかなかいねーだろ。それが俺の結婚できない理由決して不細工だからではない。
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:20▼返信
地方は知らんが都心ならバイトでも頑張れば月20万くらいいくわ
月16000で苦しいだの月収14万だの……
みんな何かしら己に問題あるとしか思えん

570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:22▼返信
問題はただの学生ローンを奨学金と言い換えているところ
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:23▼返信
>>567
フィギュア買うなゲーム買うな自作PCパーツ買うな
課金ゲーやめろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:25▼返信
バイトでも月10万は貰えるだろ。
返す気ない もしくは親が払ってくれると思ってるのか?
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:27▼返信
え?
私自身借りた本人(学生)が、
就職後少しずつ返すのがあたりまえと思っていました。
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:30▼返信
奨学金返してるのが馬鹿らしくなってくる
返さないやつがいるのになんで俺は節約までして返さなきゃいけないんだよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:36▼返信
だったら大学行かなきゃ良かったのに。
氷河期世代じゃないなら、不況下で入学したんだろうし、10年前から年収300万時代と言われてたのに、見積もりが甘かったな。
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:37▼返信
バイトでもなにしてでも返せよ
無理とかなんとかコメしてる暇があるならバイト探せ
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:37▼返信
大学卒業して奨学金返せず自己破産とか大学行く意味ないやろ笑
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:38▼返信
奨学金を借りると20代では車が買えず、30代では家が買えない
正直、今の時代だと高卒で上京して就職口探した方が経済的に豊かな暮らしができるんじゃないだろうかと思う
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:41▼返信
大学行かないで働けば良かったんじゃね
1万6千も払えないなら高卒でもたいして変わらないだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:45▼返信
最低限の収入を得るために就職をする
就職をする為に大学に行く
大学へ行くために金を借りる
就職しても収入が最低限なので生活が苦しい
所得税やら住民税やら保険料やら年金やらで持っていかれるから仕方ないね
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:46▼返信
俺バイクのローンで月々27000円くらい払ってるけどぶっちゃけ余裕だぞw
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:49▼返信
そもそも貸与型も給付型も同じ「奨学金」としている事が誤解の始まり。
貸与型は「進学借金」ぐらい名前変えないとダメだと思う。
あと、奨学金使ってまででカス大学行くくらいなら高卒で働け。
使えない大卒ほど学歴をアピールする。
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:50▼返信
飲み代なんてあくまで例えだろ
借りた金は死ぬ気で返せよ泥棒共
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:51▼返信
地方の企業だとほんとに生活厳しい。地方では優良企業という部類でも厳しい
貯金とか実家暮らしで家に金入れないで飯と光熱費も世話してもらうレベルじゃないと無理
スズメの涙ほどの貯金を作って二年に一回車検で消える
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:53▼返信
俺は奨学金じゃなく親から大学資金出してもらってたけど200万円きっちり返したから返せない奴は甘えてるだけ
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:53▼返信
なんで奨学金払えない奴らがこんなに偉そうなのか理解できんわ
今時仕事なんて選ばなきゃなんでもあるんだから期間工にでもなってさっさと返せよ屑が
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:54▼返信
手取り12万
車ローン1万(46万の車)
携帯、ガス熱水道、ネット、煙草、家賃込み
で半分以上なくなる

これでも少し余裕あるのに甘えすぎじゃね?
PS4をもち、新作ソフトも買う、今年はVRも買えるよ?奨学金借りてまともな就職できない努力しないやつが悪いわ。こちとら努力もしてない底辺中卒だよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:54▼返信
知るかボケ。
借りた物は返す、常識だろ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:56▼返信
在日うの?パチ屋?


590.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:57▼返信
醜い半島ババア


591.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:58▼返信
神田うんこ?


592.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:59▼返信
超汚染人、罪煮血


593.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:59▼返信
日本の国会議員、都道府県会議員、天下り公団、NHKの給料は世界一。一方で最低賃金は先進国中ワースト。さらには人材派遣の手数料が欧米諸国の倍以上。ここまで一般労働者が冷遇されている国は他の先進国にはない!


594.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:00▼返信
こいつ元パンパンやろ。


595.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:01▼返信
>>586
何らかの理由で延滞したら月16000円じゃなくなるぞ
あと、最近は日雇い工はあまり稼げない
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:02▼返信
朝鮮うのに言う資格はない。パチ屋の情婦が。


597.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:08▼返信
借りたもの返すってのは正しいよね
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:13▼返信
借りた金は返せ
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:22▼返信
金も無ない上に勉強する気もないやつが人並みに大学行って、学生生活送る必要なんて全くないから。自分の周りの連中は家に金がないって言ってる割には兄弟そろってしょーもない私立行って、服買って旅行して割高な学費はらってバイトして遊んでるやつばっかりだったわ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:23▼返信
なに踏み倒そうとしてんの?
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:26▼返信
借りたもん返すのは当たり前。
分かった上で勉強していいとこ就職するために学校行ってんだろが。
返すの嫌ならさっさと就職すりゃいいだろ。
高卒や専門学校出て中小企業に就職するよりも、大手に入って奨学金返しながら働くほうがよっぽど楽だろうに。
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:28▼返信
お菓子を食べればいいの真意は「貧民はお菓子に使うような品質の悪い麦を食え」って話で、クズが故に処刑されたけど、マリーアントワネットは別に馬鹿じゃなかったらしいじゃないか。
一緒にしたら悪いって。コイツは正真正銘生粋の馬鹿だもんwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:28▼返信
これ、返さないなんて言ってなくね?
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:30▼返信
ガチ貧困層はキレそうだけど大概の奴は金を借りてるという現実感が無いのが問題
結局親が負担して返してる雑魚も良く見るからね
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:30▼返信
奨学金が名前だけで実質闇金レベルの人生終了装置になってるのが問題なのにこの馬鹿は何言ってんの
馬鹿を演じてるんじゃなくて本物のバカだったんだな
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:32▼返信
返せないなら借りるな 常識だろ あほちゃうか
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:34▼返信
奨学金=借金って思ってる人あんまり思ってないんだろうな
払わず遊んだりしてる人が多いんだろう
そんな奴らが多いから奨学金制度辞めて欲しんだが
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:35▼返信
16000円も返せないような職に就く大学に行く意味wwww
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:37▼返信
金借りといて返さないとかどんな事情であれ擁護できねえから
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:39▼返信
借金してる自覚ないだけだろww借金してますよー。ちゃんと返してくださいねーwwww
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:40▼返信
いや、でも実際そうでしょ。
自分もそうするしかなかったし…
これに反論とか、論点ずれてるじゃん。
おまいうではないよ、これは。
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:41▼返信
簡単に借りれるからって借金してる自覚のないバカども。借りたもんを返すのは当たり前ですよ。それができないなら勝手に人生終えてください。
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:41▼返信
奨学金なら
貸す必要無いところに貸すなよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:43▼返信
奨学金返せる見込みもないクソ大学に行くアホ < 借金なしで働く高卒
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:45▼返信
月に1万6千も返せんような職に就くクソ大学にしか行けんようなやつはもう大学いくなよwwその上借金返さんとかw社会に迷惑だわww
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:48▼返信
奨学金借りてまで大学に何しに行ってたの?
返せないのに借りてまで大学いく必要無いよね?
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:53▼返信
明確なビジョン持ってないやつは大学に行くべきじゃないんだよな
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:56▼返信
たまに正論だわな。
スマホ持つ前に借金還すのが先だよ。
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:59▼返信
誰も奨学金借りること自体には文句言ってないんだよ。返さないやつに文句言ってんだわ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:01▼返信
奨学金借りても文句言っていいんなら、今の生活が苦しいって金借りて返さなくても文句言っていいんだよな?つまりそういうことだよ。
奨学金借りた君らは債務者なんだよ。返せば誰も文句言わないし、返さなければそれは債務不履行なんだよ。わかるだろう?
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:03▼返信
借りた金も返せないクズは首吊ってくれた方がよっぽど社会のためになるわ。
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:05▼返信
まぁ企業の採用基準が学歴重視しすぎるのが問題ではあるんだが…
それにしても流石にこれでうのにケチつけるのはちょっと
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:06▼返信
返済して当たり前とか簡単に言う人達って 誰かを馬鹿にしたいだけだよな いつも上から偉そうに言うし 見下す奴って 脳の何処が破損してるんだよな 治療法が無いから不自由だな。
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:07▼返信
マリー・アントワネットのは捏造だぞ
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:07▼返信
※623
いや、返済するのは当たり前だろ。あなたは借りたもんを返さないのが普通だとでもいうのか?
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:09▼返信
>>623借りたもの返さないやつは見下すわ。
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:10▼返信
>>623
返さないやつの方が脳が欠損してるんだよなぁ..
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:11▼返信
>>624
つうかそのマリーアントワネットの発言と今回の件って何ら関連性がねえわw
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:13▼返信
40歳でフリーター()なら許してあげようよ流石に...
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:16▼返信
これを奨学金を払いきった人が言うなら説得力もあるけどこの人が言っても何の説得力もないし意味ないんだよな。てかしくじり先生出た意味もない。
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:17▼返信
>>623
借りたもの返せないやつは人間として劣ってるから見下されて当然。
お前らはニートとそんな変わらないよ。
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:17▼返信
※619
これ。返さないやつに文句言ってんだよ。これに反論するやつは返してないただのクズなんだよ。
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:19▼返信
貴様ら笑わせるな 返済して当然なら 返済出来ず内定も無く自殺する人達がいるのを知らないのか?やはり脳が破損してるから わからないか また返済が当然なら 政府が国民から借りた借金はいつ返済するのか 教えろ?それには何%利子が付いてるんだ?で 政府が借金して返済するのに国民から税金上げて 返済理由にお金を巻き上げてるのに何の文句があるんだ 返済が当然だと言う奴は増税も当然なんだから文句を言うなよ。
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:20▼返信
人様の金ですよ。自分で稼いだものではないのですよ。それを踏み倒して返しませんは通用しませんよ。
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:20▼返信
借りた金返すのは人として当然
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:20▼返信
親が子の教育資金を負担できない、つまりそういう賃金レベルなのと教育資金がかかりすぎるのが問題だろう
教育を受ける人間が収入がないのは自然なこと。そんな人間が融資を受けなきゃならないことが異常事態
借りた金は意地でも返すのが人の道だけど、奨学金に関する問題において注目するべき点はそこではない
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:21▼返信
工業高校卒のDQNだけど新卒でいきなり月4万のローン組んで車買ったけど普通に生活できてたけど
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:21▼返信
600万借りたけど、10年で支払い終えた。
このお金で大学 、院と進学できたから感謝しかないね。
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:22▼返信
見下されて当然だと手ではコメント書き込めても ろれつが回らずまともに喋れ無いんだろ 気の毒に。
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:23▼返信
>>633
じゃあ進学せずに就職率の高い工業高校にでも行けよ。内定とれずに自殺とか奨学金はらっても内定とれないような人間にしかなれなかったやつが能力ないだけやん。
そもそも内定とれない程度で自殺する人間のこと考えろって?
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:23▼返信
こうやって金利が上がってくんだろうな、貸し倒れで、そうするとまともな人が損する
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:24▼返信
人様のお金?ならお前ら誰のお金で生きてるの?
お前らが社会に必要とされてると本気で思ってるのかね
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:25▼返信
※639
自分が苦しくなるとそういう根拠ないこと書き込むんだね。
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:27▼返信
>>633
内定ww
返す気あるなら、バイトでも十分返せる金額ですけどw
要するに自分の努力不足を棚に上げてダダ捏ねてるだけやろ?ww
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:27▼返信
>>642労働の対価として支払われる金や。きちんと学校卒業して働いて奨学金返した人達の金や。
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:28▼返信
能力ないってか?ならSHARPや東芝等々が 凹んだのは何故なんだろうね 彼ら管理職等のほとんどは 一流大学 大学院卒だぞ お前ら馬鹿には 理解も出来まい 笑える
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:28▼返信
※642
金返さんやつの方がよっぽど社会から必要とされてないで。
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:30▼返信
>>646
シャープと東芝がへこんだのに奨学金返すことについて関係あるんですか?
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:30▼返信
やはり脳が破損してるな 就職して税金支払いかぁ 役人やら官僚 政治家 天下りが私利私欲で使ってるがな。
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:31▼返信
マリーアントワネットが言ったことにしたのは捏造で
ルソーが元ネタで年代的に違うとかいう話だったかな
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:33▼返信
>>649
奨学金は役人ではなく借りた人達が使ったものです。返して当然です。脳が破損してるのはあなたです。
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:34▼返信
脳障害者 読解力も当然無いようだな 働けとか簡単に書き込みしてある事について 大企業がどんどん倒産やら赤字経営 リストラ等々してるのに何処に就職先があるんだと言ってるんだよ 字が読めないか?国語のドリルからやり直せよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:36▼返信
※652
ハロワ行ってこいよww
文句言うのは金返してからにしろよww
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:37▼返信
あのな 奨学金とかで領収書とかくれるのか?お札に書いてあるのか?一万円札にこれはだれだれが返済した奨学金ですって?
馬鹿なのか貴様は
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:37▼返信
つーか、金返さねえで家族に仕送りとかバカなんじゃねえの
てめえが借金払わなかったら家族に請求いくだろうが
40にもなってそんなことも分からねえのかよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:37▼返信
就職できんような大学に無駄に金積むやつゥーww
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:38▼返信
>>652
ww
「脳が破損」とか言ってるからおかしいなと思ったけど
やっぱり社会不適合者だったかw
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:39▼返信
※654
けっきょくなにが言いたいの?奨学金返したくないってこと?なにが言いたくてそんなこと書き込んでるの??
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:40▼返信
結論:ちゃんと金返せ。以上、
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:41▼返信
車のローンなら、もっと払えるんだぜ。
まず、家族への仕送りを止めろ。
そうまでして仕送りしてほしい家族って、愛がないな。
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:42▼返信
>> 654
ほらw なんだよw返せないからそんな強がってんのか?ww
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:42▼返信
ハロワって天下り団体だと知らないんだね ハロワの仕組みも知らないんだろ
また 簡単にハロワに行けと逃げるなよ そんな事で仕事が直ぐに見つかるなら 内定で企業回りなどしなくていいし そんなに簡単にあるなら 全国地方自治体が必死で 企業の誘致をしても無いのを お前が地方自治体に企業を紹介すればいいだろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:42▼返信
奨学金つらいわー(ガチャポチ)
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:43▼返信
>>662
就職活動から逃げてるのはお前じゃないか。人のせいにするな。
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:44▼返信
>>662とりあえず債務をなくしてから書き込んでねw
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:45▼返信
※662バイトでも奨学金は返せるぞ。
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:46▼返信
国として国際的な競争力を高めるには教育に力を入れるのはきっと正しい発想だろう
その路線に乗っかった人間がリスクを負ってるのはどうにかしてやったらどうかと思うよ
誰も奨学金を受ける時点で自分が就職できるか証明できる人間なんかいない
無事返せた人だって一歩間違えばここでやり玉に挙げられてるような立場だったかもしれない
進学がリスクになるようなら多くの人が中卒高卒を選ぶだろうがそれでは国が発展しない
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:46▼返信
俺は大学行っても意味ねーわって大学生みて思って、高卒で就職
色々あって、29歳、大手電気会社で月50万~80万の仕事してるわ。
なんつーか、頭イイくせに要領悪い奴ら多いよね
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:47▼返信
借金してまで大学へ行くなということが言いたいんだろう。
落ちこぼれに寛容な世の中では、努力するものが報われない。
努力が報われる社会でないと、国は成り立たない。
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:48▼返信
>>667
そりゃそうだろうよ。しかし、だからって無責任に借りたもの無償にしろはないでしょ。
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:48▼返信
必死で返済しろって言ってるキチガイは 前の はちまのレス見た事が無いんだな ちなみに 教えてやるが 大学卒業して奨学金が返済出来ず 自殺者増加。 過去に遡って見てみろ
また 俺がいいたいのは 返済しずらくなってる人達を追い込むなと言ってるんだよ お前らにとって1万幾らはたかがかもしれないがな 皆がそうではないんだぞ
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:49▼返信
>>662 が可哀想になってきた。
大丈夫、お前でも雇ってくれるところがあるさ。
頑張れ!
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:50▼返信
貧乏の家に生まれた時点で終了なのが日本、もはや発展途上国と同レベル。
少なくともOECDクラスの国家は、貧しい家の子供でも教育を受ける権利があり
各種支援がある。
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:50▼返信
別に奨学金借りたやつが自己破産して踏み倒すのは構わん。自己破産すればそれなりに社会的なペナルティーがあるからな。
しかし、借りたものを無効にしろはないだろう。
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:52▼返信
大卒だからこそ、高卒が就職後不利になるのはたくさん見てきた。
貧乏なら大学いかないで高卒で働けっていう意見はいくらなんでも残酷すぎる。
教育の平等すら日本にはないのか?
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:52▼返信
>>671じゃあ君からいくら金借りて返さなくても僕が死ぬって言ったら君はとりたてないんだね?
金貸して?ww
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:53▼返信
あのな キチガイ 奨学金が返済出来ず 自殺者が増加してるから奨学金無償案って 政治でやってたんだぞ チンパだから社会も知らずに 見下すなよ バイトしてもって なら自殺する人達は何故いるのか お前の見下す定義だと自殺しなくて済む方法があるみたいだから書籍にするか 新聞社やらTV局に 連絡した方がはやいぞ
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:54▼返信
※675
じゃあそれでも借りたもの返すなは許容されるのかな
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:54▼返信
>>671
制度として返済の猶予、減額返済もあるんですが・・・・
返せない人に対して追い込みはしてないよ。
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:56▼返信
>>677
月に1万6千円貸してー。返せって言われたら僕自殺しちゃうけど貸してー。
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:57▼返信
>>675
義務教育は中学までだしね、日本は
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:58▼返信
>>671
はちまのレスwwそんなもの皆が見てるとお思いですかww
そんなもの見てるひまあるならバイトして奨学金返してくださいw
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:58▼返信
月 1万6千円て・・・
飲み会4回 一人でバーいくなら量にもよるが5回は余裕だぞ
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:58▼返信
大学に行ったのは自分でしょ。
誰かの命令とか、周りに合わせて行ったやつが目的持たず行くのが間違い
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:59▼返信
>>678
それとこれとは話が別だろ。
私立はともかく、せめて国立大学くらい授業料無しでいいだろ、ていうかどの国も基本そうだし
日本だってほんの数十年前までは貧しい家の子でも学費はどうにかなるくらい安かった
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:00▼返信
全員とは言わんが、金借りていった割に必死さがねーよな
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:00▼返信
>>684
完全に同意。
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:00▼返信
>>685
そんなわけ無い
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:01▼返信
>>685
じゃあ国外にいけば?ここは日本だぜ?
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:01▼返信
あのな 見下す人達 奨学金貰える人達は 数少ないし結構厳しい条件があるだろう 必死で借りる訳は大学卒業して ちゃんと就職し 返済すると思ってるから借りるんだろ 誰も 就職出来ないと思わないだろ それすら分からないか そうだな 貴様ら偉そうに言うなら 奨学金返済出来ず就職したくても出来ない人達の為に ここにその人達に 適材適所の内定先を全国都道府県別に企業 バイト先の企業を書き込み教えたらいいだろ お前にしてみりゃ簡単だろ
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:02▼返信
高専は月2万で就職率ほぼ100%でイイゾー。
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:02▼返信
誰が出す、どう払うに関わらず金を払って勉強しに行ってるって認識がゼロの学生が多すぎる
入学から4年で500万弱かけて遊んでたなんて自分が社会人になったらゾッとすると思うわ
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:05▼返信
※690
バイトすら人に紹介してもらえなけりゃできないんでちゅかー?
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:06▼返信
>>690
残念ながら結構ゆるゆる貸してくれるし、小遣いみたいに遊びに使う人もいる
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:06▼返信
必死で短文見下しって
そんなに自分の脳が破損してるよと言われたのが悔しいんだな
まともなディベート一つも出来ない貴様らって あーはちまの記事で 馬鹿に効果のある薬ってみたが どんな新薬が出来ても効果は無いな
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:07▼返信
金借りた割には生活水準にこだわるアホが多い。
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:08▼返信
なんか大学生は遊んで卒業するって思いこんでる奴が多いような気がするけど
国立大学理系とか行ったらひたすら勉強の毎日だぞ。
毎日朝から夕方まで授業、毎日宿題、毎週レポートの提出の山
研究室所属になったら夏休みなんか無し、バイトする時間なんかほぼ無い
自分は人生の中で大学時代がもっとも学校に居たし、ぶっちぎりで勉強した
文系とFランは遊んでるバカばっかりなのは同意だけど
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:08▼返信
金が無いから借りて
金が無いから返せなくて
金が無いから働いてるのに
延滞金でどんどん増えていく
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:09▼返信
>>695から伝わる必死さよ。
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:11▼返信
うのの場合は良い事言ったつもりだったが、逆に世間知らずのアホを
自ら露呈したって事かな。
パチ屋の夫がいるんなら、ゲイツみたいに慈善活動とかしてみててから言えよな
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:11▼返信
>>697
そりゃ一昔前だよ。
いまそんな強要したらパワハラで終わる
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:12▼返信
>>698
うそは付かないように、ちゃんと申請すれば猶予してくれる
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:12▼返信
>>695
ねぇねぇ毎月お金貸してよー。ぼく就職できそうにないから返せないけどお金貸してよー。
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:12▼返信
必死で返済しろって 念仏唱えてるが 返済されないとお前らに何か影響があるのか?具体的に言え
返済出来ず困ってる人達がいると言う現実を受け止められずに 馬鹿みたいに 借りたら返せと 簡単に言う事じゃ無い 簡単な話しなら皆が返済してるし 自殺者も出てない。現実が見れない人間が人の事をとやかく言う事はない
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:14▼返信
大学時代遊んでたから後々痛い目見るんだろ

1万6000なんて高校生のアルバイトでも返せるぞ
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:14▼返信
>>704
ねぇ、みてるー?ぼく就職できそうにないから返せないけどお金貸してよー。
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:14▼返信
お?
貧乏と金持ちが熱く戦ってるな
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:16▼返信
>>704
ちゃんと能力があって奨学金借りたいつぎの世代に影響でるで。日本の未来を潰さんでくれ。
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:17▼返信
>>701
今はそんなもんなのかね・・・
自分たちの頃はパワハラ当たり前で鬱を発症して学校こなくなる奴とか各研究室にいたし
毎年学内で自殺者出てたけどね
田舎の大学で地元の誇りみたいな空気があるから
地元警察もマスコミも一切報道せず真相は闇の中と
今思うととんでもないブラックな大学だったなw
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:17▼返信
バイトで簡単に返せるなら東京の物価と地価 家賃税金 全てお答えしておくれ
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:17▼返信
お金 貸してあげるから連絡先書き込みしてね
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:18▼返信
※704
けっきょくバイトの面接すら受けにいきたくないだけだろ?借金してるって自覚が足りないんだろ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:19▼返信
>>710
地方いけば?
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:19▼返信
奨学金借りた人達が全員返済出来ない訳でも無いのに 必死で返済しろと何処の誰に言ってるのかな?
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:20▼返信
奨学金でバカみたいに飲んでるF欄の多いこと多いいこと
まあ貸す側も昔は優秀な学生への投資から、バカなやつから金取るしか考えてないしなw
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:20▼返信
地方から東大どうやって通うんだ 馬鹿かテメーは
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:22▼返信
>>711
033b340110
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:23▼返信
※716
じゃあ東大って言えよ。わかるわけねーだろ。ばかかてめーは。
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:23▼返信
必死で返済しろと言う人 お前が直接取り立てに行けばいいだろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:24▼返信
東京に東大だけじゃねーだろ 馬鹿お前は
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:25▼返信
※719
それなら返さない理屈が通るとでも?お前がふつうに払えよ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:26▼返信
国立大学の授業を格安にする
奨学金は基本国立大学のみ、返済不要
こうすればそれなり以上に優秀な人材は教育の平等が保証されるし
今後国の為になる税金の利用になる
Fラン私立は半分以下に減らせ、バカな大卒はいらないし
真面目に勉強してきた大卒に失礼
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:26▼返信
>>719
取り立てるのは私の仕事ではない。しかし返すのは借りた人の債務だ。なにか反論ある?
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:26▼返信
キチガイか 末尾が1100とか役所系だって誰でもわかるわ 脳が壊死してるだろ
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:27▼返信
借りたもは返すだけの話。
ゆるゆるで貸してくれるし、安い金利、猶予、減額返済の制度など救済措置もある。
消費者金融なんかと比べれば良心的過ぎるだろ
なんの不満があるんだ
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:27▼返信
>>719
結局は何かと屁理屈立てて自分を正当化したいだけでしょ?
お金返さないニートは不要です。
どうぞ首吊るなりなんなりしてください。
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:28▼返信
反論する前に俺の言った事全ての回答をするのが先だろ
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:29▼返信
>>724
脳が壊死してたらここに書き込めるような状態ではないと思うのですが。そこのところどうお考えでしょう?
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:29▼返信
>>722
国立のみを優遇してる時点で平等じゃないね。
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:30▼返信
給付型にしたってアホには必要ないよね。
制度設計しっかりして欲しいわ
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:31▼返信
>>729
大学は義務教育じゃない。払えるやつだけが行けばいいはなし。
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:31▼返信
えっえぇ 壊死の意味がわからないの事ー一部でも壊死してても中々気がつかないぞー 壊死って検索し ろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:32▼返信
※727
お前は誰だよw
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:33▼返信
貴様がチンパンだと言うのは理解出来る
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:34▼返信
>>731
なら奨学金自体いらないね、払えるやつだけいけばいい
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:35▼返信
大学は義務教育ではない。自ら進んで大学の教育サービスを受けた。それに対して対価を支払うことも認識していた。
しかし払わない。←これは許されない。食い逃げと同じだぞ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:37▼返信
何度も書き込むのめんどくさい 政治で返済出来ない人達もいるので 奨学金無償にと言う案も出たんだよ お前 何処の国に住んでるんだ
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:38▼返信
>>735
将来も含めて払えるやつが行けばいいんだよ。
実家暮らしでバイトでもしてりゃ払えるだろ。借りた金は返すのが道義だ。
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:38▼返信
>735 その通り。奨学金なんて言うからおかしい。単なる借金、借りたら返すルール。
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:40▼返信
>>737その話がまかり通るなら日本には共産党がいるから日本は共産主義か?違うだろう?
案が出るだけでその話が正当化されるわけではない。間違っているものは間違っている。
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:41▼返信
>>729
日本なんて、他国が当たり前にやってる学生への教育機会の保証すら出来ないのはわかるが
せめて最低限の保証だけでもやるべき
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:41▼返信
お前さっディベートって大学でやらなかったのか?
なんか 意味の無い奴と絡んで疲れた から 勝手に返済しろと唱えなさい。
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:43▼返信
なんでどの国でも当たり前にやっている公立学校の学費の無料化、学生への返済不要の奨学金が
自称経済大国の日本だけが出来ないんだ?
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:44▼返信
※741
最低限の保証→奨学金。
金なくても能力あるやつがお金借りて大学いける。最低限の保証だと思うが。
だから大学ランクで線引きしたがいいとおれは思う。
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:44▼返信
借りたお金返さないのはクズってのは揺るぎない事実。
そもそも奨学金制度自体不要なんじゃ・・・
自分は昔から借金するなって教わってたから、
高卒後3年間働いてから大学に行ったけど。
本当に勉強したい人は働いてでもお金を貯めてから行くべきでは?
とりあえずお金返さない人は大学で遊んでた人だろうね。
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:44▼返信
めんどくせー 返済がルール 全員が返済して無い訳が無いだろ 返済しない人の名前を言って見ろよ 何県の何市の誰やねん?
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:45▼返信
>>743
政府「じじぃばばぁに金使うので若者に使えないんですよぉ。」
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:46▼返信
>>741
他国他国言うけどさ、制度も文化違う国比べたって仕方ないよ
大学にほとんどの人が行く国じゃないから安く出来ることもある
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:46▼返信
※746
こういうやつのが面倒だね、、、
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:47▼返信
>>743
その分税金払ってるのと、日本みたいにみんなが行くわけじゃない。
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:47▼返信
じじぃ…ってまぁそうだね 若者に付けや負担が増えるのは良く無い
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:49▼返信
>746 知ってどうなる…
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:49▼返信
大学の無償化と今まで借りたやつが返さないことは別の話だからな
そこをごっちゃにするべきでは無い
そういう文句は払い終わったあとにいうべき
どうせ自分が払い終わったら何もいうつもりないんだろうけど
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:49▼返信
>>746
もう寝ろw 支離滅裂で何が言いたいか分からんw
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:50▼返信
>>746
そうやでぇ。全員が返済してないんやで。クズだけや。返済しとらんのは。
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:51▼返信
知ってどうなるって 君らが誰が返済してないか知った風に言ってるから聞いてるんだよ 読解力って意味を調べろや
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:53▼返信
>>756
おやすみw
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:53▼返信
私立で医者になろうなんて思ったらカネ借りるしか無いのな。国試滑ったら目もあてられん。
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:55▼返信
>756 調べてどうなる。
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:57▼返信
>>758
私立の医学部なんて最初から医者の息子しか行けないだろw
あれ見るとホント医者って儲かるんだなって思うわ
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 23:58▼返信
ドクターを夢見て 奨学金借りたり 借りなくてもレジデントだと大学側の勝手な配置で 日本全国 回される 給料も少ないし バイトで当直するが 全然足りない 引っ越しは自腹だし 大変だと思う
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:02▼返信
調べる→知識を得る→勉強になる→かしこくなる→覚える→理解する→知識が広がる→常識を知る等々 チンパンには理解出来ないだろ 文字が読め無いんだから
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:07▼返信
全然関係ないけど、政治家の家に生まれなければ政治家になるのは難しいし
医者の息子じゃなければ医者にはほぼなれないって日本という国は未だに封建社会なのかなと思う
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:09▼返信
本気で学びたいのにカネが無いから行くなとは言わない。
借金してでも行くといい。
金持ちの家は、そんな苦労も無いだろうから不公平にも感じるだろうが
そんなボンボンよりも立派になって将来見返せばいいだけ。

借りたものを返さ(せ)ないのとは話が別だ。
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:10▼返信
ちゃんと勉強したら特待枠とれる
甘えんな
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:10▼返信
>>763
そういうの海外のほうが酷いよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:15▼返信
借りるってのを凄く軽く考えてる人が多すぎる
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:16▼返信
えーと、学生時代なにしてたの?もしかして遊んでた?勉強は?
大学って、いい会社入るために勉強したり、色んな人と知り合ってコネつくったりする所じゃないのか?
そんなショボい給料しか貰えないような会社にしかはいれなかったって。それは奨学金制度使ってまで大学行く必要あったの?
一体何をしに大学行ったんだよ。自分が撒いた種だろ、言い訳すんなよ。
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:22▼返信
中国人には分からないかもしれないが、月々の返済額は3日間程度働けば誰でも稼げる金額。
これさえ稼げないなら日本では生活できない。要するに返す気がないということ。
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:23▼返信
借りた金返すなんて当たり前でしょ
しかも普通に借りたんじゃなくてかなり有利な条件で借りてて
月20000円程度っていう普通以下でも返せる金額じゃん
一生懸命働いてどうしても返せなければ自己破産すればいいだけだし
なんでこんなことで騒いでんだ
この程度で破産するなら奨学金受けてなくても生きて生けないだろ
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:25▼返信
>763 でも可能性ゼロって訳じゃないからまだ日本も捨てたもんじゃ無いんじゃね?
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:44▼返信
他人とかサービスの力を借りるくせして
自分は努力をしないで文句ばかり。

そんなヤツが社会に出てロクな人間になれるわけがない。
高卒で働け。
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:46▼返信
借りたら返すだけ
かねなくて250万借りる
だけど2年で返す予定

誰にも迷惑かけないこと
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:56▼返信
マリー・アントワネットの発言って誤解されてて、実はいい人なんじゃなかった?
パンがなければお菓子を食べればってのは、パンの代用に食べられていた安価なお菓子のことで、別におかしなこと言ってないとかなんとか
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 01:08▼返信
こんな金満豚
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 01:28▼返信
月に16,000円が返せない生活とか確かに想像出来ねぇ
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 01:46▼返信
かわいそう。子供のために今から金貯めるわ
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 01:56▼返信
バカ親ほど小さい子供のダダを全部聞き入れて”良い親”と勘違いする。
いい親程、子供の頃に我慢を覚えさせ、そして大学やマイホーム等の
大きな目的のためにお金を使う。
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 02:13▼返信
月収10万円台で月16000円はつらいよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 02:23▼返信
>>779
借金してまで大学行ったのにその程度の所にしか行けないとかバカジャネーノ?って話
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 03:46▼返信
月1万6千円の飲み代って多いのか…
やっベーなwこれの2~3倍使ってるわw
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 03:46▼返信
基本的に借金なんてしちゃいけないんだよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 04:30▼返信
奨学金借りててもうすぐ返し終わるけど、
返済が負担に感じたことなんて全くねーわ
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 04:44▼返信
月75k返済を30年しなきゃならん俺にとっては、16k20年など天国。
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 04:49▼返信
奨学金という名前の借金って債務を自分で契約してるんだから、弁済義務があるのは当たり前の事だろ
債務不履行とか「自分は信用力0の無価値な人間です!」って証明に他ならん
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 04:51▼返信
借りたもの返すのはあたり前だろ

人間としての基本欠落者や社会常識の無いゴミクズが
奨学金を返さない極悪人たち
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 04:57▼返信
奨学金うんぬん以前に日本は教育制度がゴミ
そりゃ、バカだらけになるはずだわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 05:04▼返信
払えないなら国立いけよw 勉強しなかった自分が悪いんでしょ あと1万61000円も払えない会社に就職するのは大学に行く必要があるの?
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 05:10▼返信
月16,000円も飲む人に言われたくないって書いてあったけど
週1で飲みに行ってたらそれくらい普通に掛かるよ(もっと行く)
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 05:25▼返信
最初から借りた金を返すあてが無いなら進学なんてしないでさっさと就職しろよ
大学なんて言っても遊んでるだけだし、何になるの?
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 07:01▼返信
実家暮らしなら何とかなるけど
一人暮らしで1万6千って中々キツイ額だよ
初任給20万超えるところも早々ないしな
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 07:02▼返信
正論でしかない
神田に言われたくない意味もわからん
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 07:08▼返信
>>791
初任給19万だった当時から奨学金月2万3千返せてる俺からしてみれば
キツい意味がわからんわ
食費だって外食・コンビニで節約してるわけでもないし
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 08:13▼返信
は?一言も飲み代に使ったなんて言ってないだろww
勝手に無駄遣いしてることにすんなよ猿
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 08:23▼返信
返せない人間の気持ちが分かってないって言ってる奴が多いけど、
返せないなら借りるなよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 08:29▼返信
返さないと、どんどん財源が縮小して、次の世代が奨学金に困るでしょ。
自分だけ理由付けて正当化しちゃダメなのよ。
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 08:35▼返信
奨学金借りた全員が困窮してるならまだしも、ちゃんと勉強してちゃんと就職してちゃんと返してる人はいるわけだ。
ということは、返せない奴はそれなりの問題があるわけで。

すぐに世の中の問題にして納得しようとしてしまうやつは、自分がポンコツだと認めてることになるからあまり口開かんほうがいいよ。
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 08:41▼返信
>>671
おまえは共産主義の考え方ということが判った。
中国へ逝け。
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 09:05▼返信
まだ>>671のきちがい叩かれててワロタw
800.投稿日:2016年07月02日 09:19▼返信
このコメントは削除されました。
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 09:28▼返信
返還した奨学金は次世代の奨学金になるからな。月に1万6000円も払えんような底辺が自分だけ受け取っておいてそのまま借りパクすることで次世代の優秀な人間の芽を摘むことになる。返さないって言ってるやつは国の衰退の一端を担ってるよ。
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 09:41▼返信
うーむ…正論っちゃ正論だが…
俺も借りた金は返しましょうとか他人事のようにいいたくなるけど
自分の場合は単に親に恵まれただけだと思うし
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 10:20▼返信
前世代がちゃんと返済したからボンクラが融資を受けることが出来たんだよ
月16000も返せないほど困窮してるのは自分が投資額に値する人間じゃなかったってこと
借金して自分に投資したんだからちゃんと返すのは当然
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 10:48▼返信
払えないならネットやら携帯など解約するか必要最低限のみにすれば多少は足しになるだろ
月給20万で家賃6.5万でもネットも携帯も使用してたし節約してなかったけど貯金もできてたくらいだから余程無駄遣いしない限りなんとかなる
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 10:50▼返信
家への仕送り分を親に待ってもらってその分で払えばいいだけじゃねーの?
なんで返済より仕送りが優先なの?
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 11:18▼返信
借りた金返せよ~借りた金返せよ~
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 11:19▼返信
返せるかどうか大学卒業するまでわからなかったの?
返せそうにないなら進学せずに高卒で就職すればよかっただけじゃん。
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 11:31▼返信
責任は
高卒能力の無いでもしか大学を認可した文部科学省
そういう大学を運営した学校法人
その程度の人に奨学金という借金をさせた団体
そういうとこに進学させた親
そういうとこに進学した本人
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 11:46▼返信
じゃあなんで借りたの?
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 11:56▼返信
>>791
一人暮らししてるけど、16000円くらいコンビニバイトでも返せます
どんな生活してんだよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 12:32▼返信
シンプルに神田うの嫌いだわw そんな事よりラブライブサンシャインとrewrite見てね みんな
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 12:37▼返信
>>800
ほんまこれ
しっかり返した人たちがいる以上、返せないなんてのはただの甘え
スマホをガラケーに、家賃はクッソ安い風呂無しの1k、仕事を週6日で掛け持ちする
移動は交通機関か徒歩、酒もタバコもギャンブルも一切しない
これくらいやれってんだよな
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 13:10▼返信
>>805
仕送りしてるってのは虚言だとおもう。
普通の親なら学費も払ってやれなかった子供に
金おくれなんて言わない。
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 13:12▼返信
借りたお金を返すのが当たり前という感覚がないのが怖い
返せないなら、借金して大学行く必要ないから、ホントに
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 13:17▼返信
>TVに出ているような金持ちには、その一万数千円が飲み会に行かなくても払えない人がいる事が想像できないんだろうな。
こっちは分かるんだが、
>あとたとえソレで払えたとしても月一万数千円すら娯楽に使えないのをオカシイとも思わなさそう。
こっちはおかしい。
そもそも奨学金は、借りることすら難しく進学を諦めたり、苦学生になって学業に集中出来ない状況を避けるための手段でしかない。返済が必要な種類の奨学金は、学生時代の負担を先送りしただけだけど、その先送り出来ることがメリットなんだよ。
さらに、本当に給与が少ない(額面で300万以下が基準)なら返還猶予の手続きだって出来る。確か返済を待って貰える期間は少し前に通算10年に伸びたはず。
本当に厳しいならまず相談に行くべき。税金の納税相談と同じ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 13:40▼返信
ど正論だろ
こんなん返せないような底辺大学生がいっちょまえに文句言ってんじゃねーよ
そもそもこんなん借りずに成績優秀者への減免、経済的に厳しいやつへの減免組み合わせてバイトすれば余裕で払えるからな
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 15:35▼返信
>>671
なら、お前が肩代りしてやればよかろう。
なんで、借りたものは返せという論調が
基地外となるのか?
本当の基地は誰が見てもおまえのほうだ。
818.開花神道投稿日:2016年07月02日 18:14▼返信
誰もかれもに大金貸し出すのはやめにして、貸し出すカネをグレード別に細かく分類したらいいんじゃないかな。
基本的には広く浅く支給する様に改めて、完全に奨学金頼りで大学に行くってのは、本当に優秀な人だけに限るべきではなかろうか。
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 18:18▼返信
実家が金持ちでボンボンだから苦労をしらないんだろう
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 18:48▼返信
ちゃんとした就職もできんような奴が借金して大学に行くからこうなる。
奨学金なしで働いて大学通ってるやつもいる
学生時代その奨学金で飲んでたんじゃないの
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 18:56▼返信
無償にしたとして税金から出るんだろ
財源いくら必要なんだ
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月03日 01:17▼返信
そもそも無償の奨学金はすでにある
大半は成績が優秀でもないのに借りられる奨学金もどき
金もない学力もないのに大学は行きたいというわがままを通した結果
ろくな職につけず金を返せない

自業自得だろこんなん
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:02▼返信
月16000くらい普通じゃないか?
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:39▼返信
遊んで金もらえる芸能人様が言うと腹立つな

直近のコメント数ランキング

traq