前回
【3DS『世界樹の迷宮5』製品版に引き継げる体験版の配信が決定!キャラメイク、すれちがい通信など製品版そのまま楽しめる!!】
製品版にデータを引き継げる「体験版」の配信が決定!!7月20日(水)より配信となります! https://t.co/hnsxbi5lR7 #世界樹5 pic.twitter.com/lRb6qPtDDp
— 世界樹の迷宮 広報 (@SQ_kouhou) 2016年7月8日
↓
本作ではゲーム中のBGMが「FM音源」に切り替わるDLCを後日有料配信予定です!FM音源はもちろん古代祐三さんの手によるもの。その中から「通常戦闘曲FM音源Ver.」を試聴公開!懐かしい響きをお楽しみ下さい。こちらです⇒ https://t.co/x0XQ5Wp8In #世界樹5
— 世界樹の迷宮 広報 (@SQ_kouhou) 2016年7月8日
通常戦闘曲FM音源verを視聴公開!| 世界樹の迷宮総合ブログ「世界樹の迷宮シリーズブログ」
http://sq-atlus.jp/blog/archives/2526
皆さまこんにちは、世界樹の迷宮広報です。
本作では、ゲーム中のBGMがFM音源に切り替わるDLCを後日有料配信予定!
FM音源は、すべて本作のコンポーザー古代祐三さんの手によるものです。
そんなFM音源の中から、世界樹WEBラジオ#3でも公開されている通常戦闘曲FM音源verを視聴公開!
是非懐かしい響きのFM音源をお楽しみください!
※FM音源verの視聴はソースにて
1. この話題に反応する名無しさん
FM音源がなくてブチギレて4やめたから嬉しい
2. この話題に反応する名無しさん
世界樹V、FM音源に戻ったのか!と思ったらdlcか…。値段によっては全然ありかもだけど
3. この話題に反応する名無しさん
世界樹っつったらやっぱFM音源だべ。有料DLCでもそりゃ買うさ。
4. この話題に反応する名無しさん
はあ?これ、前作では切替できなかった?違ったかなぁ。なんにせよ、ATLUSの課金の仕方は嫌いです。
5. この話題に反応する名無しさん
FM音源いいなあ おいくらなんでしょう
6. この話題に反応する名無しさん
世界樹のFM音源今回から有料なのね。広告にお金使いすぎたのかな?
7. この話題に反応する名無しさん
世界樹5のFM音源版BGMは有料DLCかー。要らない人は要らないもの、確実に欲しがる層が一定数いる、と思えば妥当な扱いではある。
8. この話題に反応する名無しさん
世界樹のFM音源ver 聞いてみたけど、なんかFM音源というには綺麗過ぎてMIDI 音源に聞こえる(ちょっとさめた)
9. この話題に反応する名無しさん
世界樹FM音源DLCかあるのは嬉しいですけど最初から入れといて下さい値段上げていいんで
古代祐三 - Wikipedia
古代 祐三(こしろ ゆうぞう、1967年12月12日 - )は主にコンピュータゲームの音楽を手がける作曲家、ゲームプロデューサー。株式会社エインシャント代表取締役社長。株式会社JAGMO名誉会長。東京都日野市出身、日本大学櫻丘高等学校卒。
代表作に『イース』、『イースII』、『ソーサリアン』、『ドラゴンスレイヤーIV』、『ザ・スーパー忍』、『ベア・ナックル』シリーズ、『アクトレイザー』、『湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE』シリーズ、『世界樹の迷宮』シリーズ、『セブンスドラゴン』シリーズ他多数。
FM音源を切望していた世界樹ファンには朗報
旧音源のサントラCDも出るのかな


世界樹の迷宮Ⅴ 長き神話の果て【先着購入特典】世界樹の迷宮Ⅴ サウンドトラック ラフスケッチVer.付posted with amazlet at 16.07.08アトラス (2016-08-04)
売り上げランキング: 13
さすがにこんなの標準でつけとけよ
ねーよ
それが問題だ
こんなのでもカスラックが絡んでたりするんだろうか
あれみたいに300円で1000曲くらい入ってれば文句でないよ
今プレイしてる世界樹2をデジアン→DAC→ドイツのスピーカーとつなげて流してるけどめっちゃいい音するわ
★
あとショートカットに最初から目印あるとか探索の意味ない部分も止めてくれ
そりゃ最初から入れるなんてしませんわ
マジでふざけなんなよアトラス
こんな音楽切り替えぐらいで一々金取るんじゃねぇよボケ
最初から実装しとけカス
近年のアトラスはマジでやり方が汚い
いろいろ考えるなあ
ペルソナ5も一杯DLCあるだろうな
前作割れの爆死濃厚か
まぁ確実にP5にもあるだろうなw
ここ最近出しているタイトルは全部酷い課金タイトルばかりだしなw
もっとえげつないのがいっぱいあるやろ…
あ~なんか萎えるわ
最近不足気味だったDRPG欲求はもう満たされちゃったからね~w
なんで劣化させるのに金を払わにゃならんねんw
新1は無料だったと思うが
アトラスはケチくせえな
買わなきゃクエストが出来ないとか、特殊なアイテムが手に入らないとかがマズイ。
世界樹は新2でマップを埋めるにはDLC買わなきゃダメな仕様にした前科があるから叩いている。
豚がちゃんと買っとけばこんな真似しなかった
メガテンでもシナリオで出てくるボスなのに戦えず、戦いたかったらDLC買えとかやってたしな
そういうの止めろって散々言われているのにやってくるんだもん
カルドセプトも古代さんだっけ
ま、後でそういう発表されて神判断とか持て囃されたりしてなw
一三は最初から全部入れとけよカスアトラス
え、普通出荷たった5万ぽっちで記事になんかしないだろ
50万ならわかるが・・・何故に?
2016年07月08日 21:50
世界樹のラインは50万だな
スロットアプリ並みの分割商法
バンナムに匹敵するほどDLCで意地汚いことをする糞企業になったもんだ
ゴキブリのキチガイ理論
普通設定変更で出来るだろ……
……もっとアレな任天堂のハードに出るソフトだしなぁ…
誰も困らないから潰れていいよ
頭おかしいの?
今回は様子見するわ。
本作ではゲーム中のBGMが「FM音源」に切り替わるDLCを後日有料配信予定です!
>有料配信予定
今やセガの傘下で阿漕なDLCを繰り返すゴミ企業になった
発売した後にユーザーサービスのために製作するDLCだろ?
何が悪いの?
ずれてる?
自分は↓にレスしたのよ
>61.はちまき名無しさん
有料って書いてないのに文句言ってやがる
2016年07月08日 22:11
FM音源でプレイしない奴には良いだろ
今や悪徳DLCメーカーになりさがったな
世界樹って古代サウンドが売りじゃないの?それが有料DLCって
手書きマップの思想がレトロで音もそれに合わせたってことじゃね
手抜きで10万売ってるんだろコレ
んー?
カルドセプトのよりマシ
なら全面的に同意するんだけど…
たぶん買うけど、なんか萎える話だな
豚は貧乏なの?
そんな事言ったら、何でも「最初から入れないの?」になるだろうが
飛び抜けてアホな奴だな
自覚してないの?
音源の差に価値を見出さない人間だって多いんだから
定価上げるだけだったら損する奴が出てくるじゃん
なぜそれくらいの事が分からないんだろう…
最初から入ってる類いのやつ
クソかよ
切り替えなんてできなくていいから安くしろって人もいるだろうし
で、復活するけど有料DLCて感じ?
とか主張した、DRPG世界樹起源説を唱えた変人が居たな~。ここには来ないのかな?そして同じ主張はしないのかな?
そう考えれば悪くないな
FM音源はコアな奴しかいらないだろうし
FM音源の方をデフォにしてさw
任天堂ハードじゃ買うものないわ
あんなカルト染みた任天堂っていう会社に金払いたくはない
FM音源で金取るゲームがあるらしいね
ゴキブリの方がよっぽどカルト染みてんだろw
世界樹は任天堂のものだし気持ちは分からんでもないが
ゴキブリって言う奴は確かにカルト染みてるな
買った方がいい?
今月は剣街だけ待ってたんだが、ちょっと興味ある
イースとか懐古ゲーは昔の音源入ってるだろ
FM音源はかなり古い物で、セガマークⅢの時代にFM音源ユニットとして、ハードの拡張ユニット(拡張機器)で登場していた
その位古くから使われてきた音源
世界樹はマッピングと古代FMとキャラメイクでできているといっていいのに。4はFMなくして不評だったのに……(FM以外にも原因あるけど)。
アレンジがどれも微妙すぎて買っちまったよ
その発想が一番カルトだわ
FM音源入れたら値段高くなるぅ!とかアホかと、バカかと…
まーバンナムはタイトルによって全くなかったりするけど
マークIIIのFM音源チップはOPLってやつで、他のに比べると安物なのか知らんがちょっと今ひとつだったな
世界樹いっぽんで十分
セガの傘下になってからエグくなったかな
ゲーム音楽はあるんだから、FM音源くらい別売りでも全然良いと思うんだけどな…
クルリと手のひら返してDLC地獄化しても、それに嬉々として付き従い、これで良いこれで良いと誉めてきた連中が居たな~
そいつ等の様子を見て、カルトとか狂信者とか思わない奴はどうかしてると思う
こんな底辺DRPGしかないって可哀想にも程がある
SEGAは実はDLCエグいぞ
バンナムは育てたいタイトルは無料DLCやらアプデやらガンガンやるがSEGAは小さいものでもすぐ有料DLCにするからなw
ぶーちゃんはそもそもヨイショするだけで買わないよw
以前はソニー寄りだったアトラスもいつの間にか任天堂の傘下になったな
苛立つわ
違う絵師のキャラ絵セットを有料とかなら納得はするんだけど
新1や2は旧作のBGMと切り替えるだけだったけど5は全部新規製作なんだから
音に関しちゃセガはいつもの事でしょ
メガドラだって音に関してあまり評判は良くなかったし
まあ、どっかのセガ信者さんの本を見ると、88年式のMDなら、ハード内のアンプを通る前の信号を取り出して直接オーディオアンプに繋げば凄く良い音が出る…らしいですが
PC98を思い出す
あれ最初から入れとけよと思ったわ、しかも移植なんだからな
アレンジが酷いのは同意
個人的に一番酷かったのは空を見上げて
原曲の雰囲気ぶち壊しのクソアレンジだったわ
まぁ、ちょっと聴いただけで何のハードか一発で分かるような時代だったな
もう昔の話だし、個人的には多様性があったと好意的に捉えたい
豚がルフラン煽るから少なくともその20倍は売れてるのかと思ったけど、豚基準ならこれも売れないクソゲーじゃね?
DLCが全部消えるしね
買うだけ無駄
3までは楽しめたが、それ以降はね…
豚はミリオンしか見てないからな
オレは世界樹の為にDSと3DS買ったようなもんだから関係ないけど
流石にそれはないか
そうですね~
セガは色々勿体ない所だった…と言うことで
3デか買った時点でお前も豚だろうがwww
別に信者じゃないしな
豚はゲーム機自体買わないよ
アンチソニーや、任天堂信者に成り済ましてる奴、ついでにレス乞食の総称…だったはず
実際は
音楽聞くために課金できちまうんだ!
88でMMLのコンパイル時間待ちって今じゃ耐えられるのかな
まだまだ絞れるぞ任天堂
1曲と1SEごとにしてもいける
P5も既にペルソナをDLCにしてるしな
DRPG好きにはたまらない年だな
でも世界樹はマッピングが嫌いなんだよな
アコギなDLC
アトラス内で3DSにソフト出せばこれだけ売り上げが~、アトラスに貢献できるんだ~
って見せるために必死になってるのかもね~
3DSソフト開発専用スタッフ、もしかしたら今崖っぷちとかか?
ここんとこ新世界樹とか色々やって……だし
その内2つがコケまくりだからどんなに汚く見られても集金したんだろ
PSに出してるペルソナもDLC酷いんですが?
特にP4Dは酷すぎた
PSPのエルミ2が至高だったかな
フェイスロードとか採用して欲しい
綺麗な課金ですよね
はいはい
聖剣伝説のGB音源はアプデ対応だったのに任天堂は銭ゲバだな
いるか分からんが世界樹信者は今こそ信仰を試す時だな
つうか3DSのボロスピーカーだとせかくの曲も劣化するから
曲目的ならソフト買うよりサントラ買うわ
こんなDLCは買わん
世界樹って任天堂が作ってたのかwww
コレクターズboxがすぐ品切れになってもう追加されてないのに期待できないはないわ。
8月はこれとガンヴォルトが楽しみだし、今回曲かなりいいからFM音源買わせたくなる
魅力がある。
買いたくなるじゃなくて買わせたくなるんだな
がんばって宣伝して信者に買わせてくれよ
スルーしたことを後悔するレベル
タダでどっちも入れろってのはおかしな話
需要があるしそれだけの価値がある
別売にして必要な人だけにどうのなんてのは体の良い詭弁だと思うわw
ほんとチカニシの口からでまかせて詐欺師レベルだよなw
ゴキブリども
といっても、こっちはソフト側で買い足すわけだが?
これで喜んじゃうのは逆になんか可哀想だと思う
あれ音ゲー、音ゲーで追加楽曲が有料なのって普通、しかもアニメ曲とか権利関係でどうしても有料になってしまう
無料のDLC配信もあったのに、文句いう奴はどんだけタダでやりたいんだ
つっても汎用万人向けとは言いがたいかもしれないね
前世紀のレトロゲーの移植ならFM音源再現を売りにするのはまぁ理解できるが…
ダンジョンRPG好きはそういう連中がけっこう居ると思うが
やっぱ世界樹ってゴミだわ
いや、知ってたけどね
バイトさぁ
これくらい初回特典でタダにすればいいのに
40以上のおっさんしか、喜ばないよ
俺もこれはそんなに重視はしてないし
そう考えると有料DLCにするのは妥当な所
特に世界樹なんてニッチ向けなんだから手間かけずにDLCで稼がないとな
自分がカルトって分かってるのか?w
俺もルフラン終わる頃だから世界樹買うわ
買わないとか言ってるのって
ルフランすら買ってないゲハ脳ゴキブリだよ
手放しで称賛出来るタイトルではなくなってるよもう
ただ予想通りFM音源の意味が分かってないゴミが大量にいて笑える
馬鹿共が神曲とか言ってる曲の大半の形がFM音源時代に形成されてる事を理解してない
神曲()は曲の良さだけでなく音源による音色との両輪から成る事が分かれば近年のBGMの淡白さの理由が理解出来る
DLCが悪いんじゃなくてルフランが面白いからそっちにかかりっきりになってる
世界樹なんて3DダンジョンRPGってジャンルの評価を不当に下げている元凶だろうに
世界樹って名前がついてりゃそれでいいんだろうな…
セガに結果見せなきゃいけない立場とはいえ、こんなんばっかかよ ペルソナは確定として
ヴァニラの新作は下手にDLC入れないで欲しいわ
ドラムセットはまあ一般向けには仕方ないのだろうけど、LFOがなんかおとなしいっつうかなんつうか、薄味。
そういう意味では完全版商法とも言えるか
FM音源じゃないと搾り粕みたいになっちゃうもんな
しかも有料DLCって
OPNAやOPNBは普通にADPCM内蔵してたけど。
スパロボも世界樹もガキ向けとは言えポケモン妖怪も全部焼き直し
スパロボも世界樹もガキ向けとは言えポケモン妖怪も全部焼き直し
あらたに音楽作り直すんだから有料コンテンツとなるのは妥当
アホ、こっちがベースとしてあるんだよ
有料コンテンツとしてまで提供するものを場当たり的に企画する筈がない
そうなると両方の音源が前提で曲が書かれてる
音源比で言えば簡素な側にあたるFM音源を元に肉付けする形になるくらいは素人でも分かるだろ
昔から世界樹はFMベースでアレンジやってきてんだよ
FM音源とかはまだ良いけどゲームのやり込みに関わるとこ入れてきたし前とか
はい、次の記事行ってみよーう!