世界規模の社会現象になっているポケモンGO 記事によると
【【すごすぎ】『ポケモンGO』公開4日でアクティブユーザー数がツイッターに匹敵!アプリランキングも独走状態】
【【覇権】『ポケモンGO』がアメリカ・オーストラリア・ニュージーランドでAPPランキング1位!!!そして株価が爆上がりwwwwww】
【参院選与党勝利で日経平均爆上げ! 任天堂はポケモンGO効果も合わさりストップ高で一時20000円を超える勢い】
【【トラウマ不可避】『ポケモンGO』を遊んでいた女の子、川で水死体をゲット】
【アメリカで『ポケモンGO』ユーザー狙う強盗事件発生!拡張現実を操るその手口がヤバイ】
【【社会現象】『ポケモンGO』海外でトレーナー集団が大行進 「うおおおおお!!ゼニガメでたああああああ!!」】
ポケモンGOが米国で大ヒット ツイッターに匹敵する利用者数
http://forbesjapan.com/articles/detail/12801
・7月7日に米国で正式公開された「ポケモンGO」の人気が急上昇している
・6日夜に米国のiOSとアンドロイド向けアプリストアで公開された本作は、わずか5時間でチャートの1位に浮上した
・SimilarWebのデータによると7月10日時点で、ポケモンGOのデイリーアクティブユーザー数はツイッターに匹敵する状態
・予想外のアクセス集中により、開発元のNiantic Labsはグローバル公開を一時見合わせとしている
・GoogleプレイストアのランキングではポケモンGOが首位を独走中。フェイスブックやインスタグラムといった有名アプリを圧倒している
オーストラリアでも大変なニュースに
ポケモンGO、豪ではついにサーバーがダウン 熱中し過ぎに警告も
http://www.afpbb.com/articles/-/3093684
記事によると
・オーストラリアで、このほど配信が始まったスマートフォンのゲーム「ポケモンGO」が爆発的な人気を呼んでいる。
・12日にはアプリをダウンロードしようとした人が殺到したためサーバーがダウン。画面を見ながらポケモン探しに夢中になる人も続出し、警察が身の安全や不法侵入の恐れについて注意を促す異例の事態となっている。
・豪シドニーの名所、オペラハウスや王立植物園では10日、「ポケモンウオーク」と呼ばれるイベントが開かれ、集まった数千人のゲーマーたちがスマホを片手に仮想現実のキャラクターたちを追いかけた。
・ウエスタンオーストラリア州の警察は、交流サイトのフェイスブックに「州内各地からポケモンの目撃情報を受けている。すべて捕まえるのでご安心を!」と冗談を交えて投稿。
・ただし「『ポケモンを集めています』と説明しても、不法侵入行為が法的に擁護されることにはなりません。区画や建物に立ち入る際には必ず許可を得てください」と書き添え、ユーザーに警鐘を鳴らしている。
POKEMON GO Brought 2,000 Players Together at the Sydney Opera House https://t.co/8Kd5xrUu83 pic.twitter.com/YFqm2APjZ5
— Nerdist (@nerdist) 2016年7月11日
I thought there was a lot of people touring the Sydney Opera House yesterday but they we all playing Pokemon Go lol pic.twitter.com/mJokXQvPWL
— Todd Membrey (@tmembrey16) 2016年7月11日
1. この話題に反応する名無しさん
鯖落ちしたか……人が落ちたりとかしないといいけどなぁ。
2. この話題に反応する名無しさん
ゲームばっかやってると、お馬鹿になるぞ!とか言えないな
世の中結構アホなんだ
3. この話題に反応する名無しさん
まさにポケモン豪(笑)…
日本というか、未リリースの地域だけビッグウェーブに乗り遅れてる感
配信はよおおおおおお


TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』OP主題歌「青空Jumping Heart」posted with amazlet at 16.07.12Aqours
ランティス (2016-07-20)
売り上げランキング: 18
ゴキブリこれにどう答えるの?
くっさ
すまんなブリちゃん。
はちま起稿もポケGO祭りなんだわ。
ゴキブリよ、これが現実だ
ここは妊信ブログになったんだよ
一体いくら貰った?
これをやりたいが為に長年慣れ親しんだガラケーからスマホに変更を決意した所存
任天堂大勝利ですまんな
ここまでのキラーコンテンツになるとは思わなんだ
これだけ話題なら国内でヒット間違いなし
(2014年05月12日 14:30 ガベージニュース)
ゲームキューブのような例外もあるが、任天堂のハードは概して発売2年目から3年目に年次セールスのピークを迎え、後は漸減する流れを見せている。これは任天堂に限らず他のハードにも当てはまることで、よほどのテコ入れや状況の変化がない限り、発売後しばらくしてから盛り返すことは考えにくい。
また、少なくとも年間1万台以上のセールスを打ち出すまでが「商品生存期間」と仮定すると、大体6年から7年がハード上の寿命(累計グラフでほぼ横ばいになったあたりが「寿命」といえる)であることが予想できる。
ただし昨今は技術開発速度や娯楽上の競合他メディア(現状ならばスマートフォンなどの携帯電話)の進歩発展スピードの加速化に伴い、この「6年から7年」が縮小する可能性がある。直近ハードではニンテンドー3DSやWii Uの「寿命」がどれほどの長さを示すことになるのか、気になるところではある。3DSはすでにピークを超えた感があり、Wii Uもゲームキューブと似たような動向を示す傾向を見せている。
3DSはニンテンドーDSやゲームボーイアドバンスとほぼ同じ動きを見せていたが、3年度目でやや失速し、4年度目で明らかな失速を見せ、DSには及ばないことがほぼ確定してしまった。DSとゲームボーイアドバンスの間に収まる形で、今後も推移するのだろう。
(2015年05月10日 14:00 ガベージニュース)
任天堂発タイトルの躍進で大きくハード数が伸び、それに伴い2007年3月末期あたりから他社OEMタイトルものび、全体数においてもニンテンドーDS向けタイトルが飛躍的に伸びて行く。「任天堂発」のタイトル数動向と、「全体」のタイトル数動向では1年から2年のずれがあり、「任天堂タイトルでハード数の底上げを行い市場を創り、他社が大きな市場でソフト展開を楽しむ」形に、ニンテンドーDSはズバリはまったことになる。
一方、似たような「3年プッシュ」の動きが3DSでも確認できる……のだが、肝心のタイトル数がDSの時と比べて約半分の11本から12本/年に留まっている。他にも要因は多々あるが、この「任天堂の後方支援的タイトル」数の少なさが、3DSがDSほどには伸びなかった一因として考えられる。
現在進行年度(2016年3月末期)における3DSの年間販売目標台数は760万台、Wii Uは340万台。前年度の販売実績はそれぞれ873万台・338万台であり(以上全世界合計)、任天堂側では十分達成できる値であるとしている。しかしタイトルの販売本数はこの数年漸減傾向にあり、競合となりうるスマートフォンの浸透はさらに進んでいる。状況は決して穏やかなものではない。その上【任天堂とDeNAの業務資本提携とスマホアプリの展開、新ハードNXに関する所感】などでも伝えている通り、現在進行年度では任天堂のコンテンツを用いたスマートデバイスへの公式ゲームアプリの配信も予定しており、家庭用ゲーム機のシェアを削る可能性も否定できない。また新ハードNXに関しては現時点ではまったくの未知数の状態のため、検証自身が無意味でしかない。
遊びの本質すら変わりつつある昨今において、現行世代機たるWii Uと3DSがどのような世界を提案し、見せてくれるのか。これから数年の間、任天堂にとってはまさに正念場となるに違いない。
鯖がショボイ現実
(2016年02月03日 05:23 ガベージニュース)
達成率はおおよそ77%。元々目標の多分は年末セールで穴埋めするパターン。しかしその勢いをもってしても、進捗は3/4程度でしかない。前年同四半期の進捗が79%で、結局その年度は3%の未達で終わった事や、年末セールスの勢いが前年よりも減退している事を合わせ考えると、目標達成はかなり難しい領域と考えられる。
スマホやPSでソフト出すのに専念したほうがいい。
>ですが、日本では携帯ゲーム機が栄えているじゃないですか。そちらに期待が持てると思いますよね
>少なくともニンテンドー3DSは今年で終わりでしょ。
>そんなことは・・・。
>任天堂自体、今年の「大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS」を発売してニンテンドー3DSでのゲーム開発は一服つきそうな気がする。それくらい、任天堂系ゲームは出そろっている。
>ソフト思考ではなくハード思考に陥ったのがWiiUの失敗の根源と言える。これはニンテンドー3DSでも同じことが言えるけどね。
>ニンテンドー3DSでもですか?
>ニンテンドー3DSも裸眼で3D画面が見らえる程度のことでしかなく、それがゲームにどれほどの変化を与えたかというと、所詮は技術的なものができただけでゲームの面白味向上には何ら追加されていない。
>3D機能を切ってプレイしているという人も多くいますので、最初のインパクトだけで終わってしまった印象がありますね。
ゴキカス今何やってんの?w
あ、VRオ.ナ.ニーですか(爆笑)wwww
>ニンテンドー3DSは去年述べたように、去年の時点で一つの山場を迎えている。そして地域によって差があるので、まずは日本だけについて述べると、日本では十分すぎる成果は出ていると言える。ソフト面では注目作が連続して年末に向けて発売され、それがそれぞれ数百万本級のタイトルというのも注目に値する。かといって、本体がさらに売れるかは微妙なところで、新たにNewニンテンドー3DSが出たけど、これでどんどんと本体が売れるということもないだろう。
>なぜでしょうか?
>すでにニンテンドー3DS本体を持っている人が大勢いる中で、わざわざNewニンテンドー3DSを買おうという人はいないということ。
>買い替え需要もあると思うのですが・・・。
>よほどの差別化が無いと買い替え需要は無いかと。
(2014年4月25日(金)14時47分配信 フィスコ)
任天堂<7974>は冴えない動き。モルガン・スタンレー(MS)ではゲーム業界に関して、投資判断を「インライン」としてカバレッジを再開している。
カバー銘柄10社の中で、同社を唯一「アンダーウェイト」と位置づけている。
足元で順調な3DSは13年度でピークアウトの可能性が高い一方、WiiUの販売数量伸び悩みは14年度に解消する可能性が低く、業績不透明感は続くと予想している。
2014年7月31日(ブルームバーグ):4-6月期が市場予想を上回る規模の赤字となった任天堂 株は31日、半年ぶりとなる日中下落率を記録した。アナリストからは失望の声が出ている。
株価は一時、前日比7.3%安となる1万1430円まで下落、1月20日以来、半年ぶりの日中下落率となった。10時16分現在は同6.2%安。
30日に発表された4-6月期の連結純損失は、市場予想を上回る規模となった。据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)U」用ソフト「マリオカート8」の販売が好調だったものの業績全体を押し上げるには力不足で、携帯ゲーム機3DSも販売不振だった。
あっという間に鯖落ちしそうだな
3DS、Wii U、PS4の累計販売台数比較グラフ
>3DSはほぼ一年前にピークアウトしたことが鮮明。任天堂自身「国内の3DSハード販売が踊り場を迎え、前期に対して減速している」と語っている通りだが、おそらくそれは『踊り場』ではなく天井なのだろうと思う。14年バージョンの3DSは悪くなかった。来年はどんな新型3DSを投入してくれるのだろう?
このまま全てのゴキブログを占拠するから
2015年01月29日 17:14 Bloomberg
3DSは、新機種投入のなかった欧米市場で販売数量が伸びず、今期の3DSのハード、ソフトの販売目標をそれぞれ900万台(従来1200万台)、6100万本(同6700万本)に引き下げた。岩田聡社長は新機種が年末商戦に間に合わなかったため買い控えが起こったとし、「影響は想定より大きかった」と話した。
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「3DSの台数の大幅下方修正があった。欧米での需要が想定より弱く、在庫が少し積み上がった状況だ」とした上で、「任天堂はそろそろ新しいハードを考えないといけない」と述べた。
ゴキブリ顔真っ赤ww
更新日:2015年1月29日 NewSphere
ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)によれば、任天堂は投資家やアナリストからの、スマホやタブレットへのソフト提供の求めを、何年にも渡り拒否。自社機を通じたソフトの販売モデルに、経営陣が固執してきたと述べる。ガーディアン紙も、アナリストたちが、岩田社長にモバイル・デバイスに目を向けること、また任天堂のゲームが、競合他社のゲーム機でも楽しめるようにすることをアドバイスしてきたと報じている。
しかし、任天堂は「ルールとして、自社機用のゲームをスマート・デバイスに提供することは考えない」、「スマホ・ゲームに追随すれば、既存の自社ゲームをスマート・デバイスに提供するだけになり、そんなやり方に未来はない」と主張する(ブルームバーグ)。
WSJは、シリアスゲーマーはソニーやマイクロソフトに、カジュアルゲーマーはスマホ、タブレットへ流れていることに注目。今や任天堂に残されたのは、スマホを持たない子供達と、マリオやポケモンが好きすぎて、専用のハードには気前よく大金をつぎ込む大人だけになっていると述べ、Wii Uや3DSの人気の下降と、任天堂の顧客の縮小を指摘している。
2015年03月10日 日経トレンディネット
「任天堂、どうする?」
岩田聡社長による決算説明会が延期されていましたが、2月17日にようやく2015年3月期第3四半期(4~12月)の決算説明会が行われ、その内容を見ての感想です(決算発表は1月28日)。今期は2011年以来となる営業黒字となりましたが、売上高は営業赤字だった過去3年よりも低い4429億円。明るい展望が開けているとは言えません。ここ数年の任天堂を支えてきた3DSについても、昨年10月にNewニンテンドー3DSおよびNewニンテンドー3DS LLが国内で発売されましたが、その勢いに陰りが見えてきています。3DSユーザーがスマートフォンゲームに移行している様子が見てとれます。
Xperiaでいいからさ
キモオタは卒業しようぜゴキちゃんww
VRオ.ナ.ニーとか人間として恥ずかしいよ?ww
なければ大赤字確定
(日本経済新聞 2015年5月8日 1:30)
任天堂の低迷のきっかけは10年ごろ。スマホゲームの爆発的な普及で任天堂が得意の「ゲーム初心者」を奪われた。収益回復にも難路が待ち構える。経営の柱だった3DSは発売から4年たち、今期は13%減の760万台に落ち込む見込み。
主力キャラクター「マリオ」にも陰りがみえる。4月末、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」にマリオを組み合わせた商品を3DS向けに発売した。ところが早くも「販売店から返品要求がきた」(流通業者)という。
スマホがあればいいやと任天堂ハードが売れない可能性もあるで。
(2015.10.10 18:30 t011.org)
海外ナツメがTwitterで、ゲームボーイソフトが今後、3DS向けバーチャルコンソールとして配信されることは無いことを明らかにしています。
ナツメが配信を行わないだけでなく、任天堂自信もまた、現在はゲームボーイソフトのVC移植を行っていないとも。
PSVRは転売屋(中国人)のお祭りw
【Q 6】ニンテンドー3DSの現状を整理したい。先ほどのプレゼンテーションではニンテンドー3DSにまだ海外で伸びしろがあるという説明だったと思うが、会社予想ではハード、ソフトともに減販と見ているようである。研究開発費もあまり増えない予想となっているので、ある程度開発リソースのシフトが計画されているのか、もしくは単純に保守的な数字になっているのか、今回のニンテンドー3DSの予想販売数量設定の背景を教えてほしい。
【A 6】岩田「海外に関しては市場ポテンシャルからすると、ニンテンドー3DSの普及台数はまだまだ小さく、また、どうしても海外のゲーム市場というのはホームコンソール機にアテンションが集まりがちで、私たちはそのハードルをまだ越えられていません。Newニンテンドー3DSの発売後の反応を見ますと、ソフトとハードの提案次第で、もう少しでそのハードルを越えられるという部分も見えてきましたので、今年はなんとかそこの扉を開けたいと思っています。一方で、その扉が開いたことを前提に業績予想を立てますと、もっと強気の数字が出せるわけですが、任天堂が業績予想を達成できないということが営業赤字になったこの3期の間、何度も続いてしまいましたので、努力目標のような数字を出すわけにはいかないと考えました。」
(2016年 01月 6日 09:29 JST ロイター)
[東京 6日 ロイター] - 任天堂 が軟調。野村が5日付のリポートで、任天堂の目標株価を2万1900円から1万7300円に引き下げた。レーティングは「ニュートラル」を継続している。モバイル事業の売上高・営業利益に対する野村の予想を引き下げたほか、現行のハードウェア、ソフトウェアについても、新型ゲーム機発売後の売上高予想を下方修正した。
リアルぶーちゃんの生態を観察してみたい。
(2016年01月06日15時42分 株探ニュース)
■任天堂 <7974> 15,160円 -1,250 円 (-7.6%)
本日終値 東証1部 下落率4位
任天堂<7974>が急落。野村証券では、モバイルゲーム事業と現行機の業績予想を下方修正して、16年3月期営業利益予想を511億円から482億円(会社計画は500億円)、17年3月期を同968億円から658億円に引き下げ。「スマートデバイスと家庭用ゲーム機の融合に期待」との見方でレーティング「ニュートラル」を継続するものの、目標株価は2万1900円から1万7300円に引き下げている。
個人情報流出させる
大丈夫なの?
(2016/01/06 15:49 JST 記者:東京 天野高志 bloomberg)
(ブルームバーグ):任天堂株が約10カ月ぶりの安値となった。SMBC日興証券が5日付リポートで投資判断や目標株価を引き下げた。
任天堂株は一時、前日比8.4%安の1万5030円となり、昨年3月以来の水準まで売られた。終値は同7.6%安の1万5160円。
SMBC日興の前田栄二シニアアナリストは5日付リポートで、投資評価を「2」から「3」に、目標株価を1万8000円から1万4500円に引き下げた。2017年3月期の営業利益は従来の大幅増益から減益見通しとなる。
携帯型ゲーム機「3DS」のハードとソフトの販売やスマートフォンゲームの収入見通しを引き下げた。
ほんとにすまんなゴキ・・・任天堂大逆転劇の狼煙が上がったわ
【Q 8】 ニンテンドー3DSソフトの販売が計画を下回っている理由をどのように分析しているか、来期どのように取り組んでいくのかを、改めて説明してほしい。国内の女性ファンの獲得にはある程度自信を持っているようだが、ハードもソフトもグローバルでみれば計画を下回っている。なぜソフトの販売が計画を下回っているのかという点について解説してほしい。
【A 8】 君島:先ほど、ニンテンドー3DSハードの普及台数が累計5,400万台になっていると申し上げましたが、5,400万台全てが稼働していれば、おそらくもっとソフトを買っていただけたかもしれません
(2016年02月26日16時00分 株探ニュース)
任天堂 <7974> が2月26日大引け後(16:00)に業績修正を発表。16年3月期の連結経常利益を従来予想の550億円→250億円(前期は705億円)に54.5%下方修正し、減益率が22.0%減→64.6%減に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の385億円→85.6億円(前年同期は483億円)に77.8%減額し、減益率が20.2%減→82.3%減に拡大する計算になる。
ポケモンは任天堂ブランドの一員なんだが
(2016/2/26 16:36 日本経済新聞)
任天堂は26日、2016年3月期の連結純利益が前期比59%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は16%減の350億円で、減益幅が拡大する。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売数量が計画を下回る見込みとなったことに加え、年明けからの円高・ドル安も利益を押し下げる。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(23日時点、15社)の364億円を大きく下回る。一方で年間配当は前期比30円減の150円とする予定を据え置いた。
売上高の予想は9%減の5000億円(従来予想は4%増の5700億円)、営業利益は33%増の330億円(同2倍の500億円)にそれぞれ下方修正する。3DSはハードとソフトの販売がともに計画を下回る見通しとなった。特にハードは米国で苦戦しているという。為替レートも足元の相場を反映し、2月以降と期末の前提レートを1ドル=115円に修正した。従来は120円としており、営業外損益での為替差損は200億円を見込む。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
(2016年03月01日14時59分 株探ニュース)
任天堂<7974>が3日続落。現在はやや下げ渋っているものの軟調展開となっている。
野村証券はリポートで、新型ハードウエア発売に伴い現行機の販売弱含みを予想していたが、足もとの3DS落ち込みが想定を上回ったと指摘。今後はWiiU、3DS、NX、モバイルと、対応プラットフォームが拡大することになるが、業績拡大に向けて全てのプラットフォームで強力なタイトルを供給し続けられるかが課題になろうと解説している。
同証券では、レーティングは「ニュートラル」を継続。目標株価は1万7300円から1万5300円へ引き下げている。《MK》
こんなんミートモでも聞いた聞いたw
そういえばミートモどうなったの?最近全く聞かないけどw
ゴキブリの妨害コピペ必死すぎwwwwwwwww
(2016年3月3日 5:30 日本経済新聞)
任天堂の業績がまた下落カーブを描き始めた。2月下旬、2016年3月期の連結純利益が前期比59%減の170億円と、従来予想(16%減の350億円)から減益幅が拡大すると発表した。屋台骨を支える携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が北米で苦戦しているためだ。据え置き型ゲーム機「Wii U」は好調な新作ソフトがけん引して健闘しているが、すっかりかすんでしまった。
通期予想の3DSの販売台数は760万台から660万台に、ソフトの販売本数は5600万本から4700万本に引き下げた。いずれも前期比25%減という大幅な落ち込みだ。
前期に大型ソフトが集中した反動とはいえ、3DSは販売の減少に歯止めがかかっていない。11年2月の発売から5年で累計販売台数は5794万台(15年12月末時点)。1億5千万台以上を売り上げた前世代のDSのおよそ3分の1にとどまり、前々世代機の「ゲームボーイアドバンス」(約8000万台)も下回るペースだ。
大丈夫じゃないといいね
お外に出れないキモオタゴキブリにはハードルが高いかもねw
VRでシコるほうがいいかい?(爆笑)ww
(2016年03月06日 東洋経済)
任天堂の復活への道筋が、なかなか見えてこない。同社は2月26日、業績予想を下方修正した。2016年3月期の売上高は、当初予想の5700億円から5000億円に下方修正。円高の影響で200億円の為替差損が発生したこともあり、経常利益は550億円から250億円へ引き下げた。前2015年3月期の売上高5497億円、経常利益705億円から減収減益へ沈むことになる。
主因は、稼ぎ頭の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の苦戦だ。年末商戦の結果を受けて、年間販売台数を期初予想の760万台から660万台へ下方修正。採算性の高いゲームソフトの販売計画も、5600万本から4700万本へ引き下げた。今期は25%も販売本数が落ち込むことになる。
2011年に発売された3DSは、今年で発売6年目を迎えることになる。販売台数は2013年3月期の1395万台をピークに下降トレンドが続き、ゲームソフトも2014年3月期の6789万本を天井に減少へ転じている。
今後は子どもや女性をターゲットにした新作ゲームソフトを投入するなど“休眠ユーザー”を喚起する方針だ。しかし大ヒットゲームが出てこない限り、再成長を目指すのは簡単なことではない。
3DSがピークアウトを迎えた中、2016年は新たな収益柱を作り出す重要な時期となる。業績低迷が続く任天堂が、かつての栄光を取り戻すのはいつになるのだろうか。
ちゃんとしてるのかね
任天堂〈7974〉
6-1 携帯型ゲームのハード・ソフト出荷予想
同社の携帯型ゲームの事業環境は、発売7年目の3DSが衰退期を迎えており厳しい。
書き込みも分散してんじゃん
もうどうでもよくなってきた
(2016年06月10日 日経トレンディネット)
>今後のレベルファイブのゲームはすべてスマホ対応に
>――今後、スマートデバイスへの対応度は上がりそうですか?
>日野氏: 基本的には、これからのうちのゲームはすべてスマホに対応していきたいと思っています。コンシューマーで作ったタイトルは、スマホでも遊べるようにしていこうと。コンシューマーの作品をどうやってスマホに持っていくかというきちんとしたルール付けは必要ですけど、やっぱり最近は子どもたちもスマホで遊ぶようになっていることが分かってきましたね。
僕は、本当に生の声を聞かせてくれる身近なファンをすごく大事にしているのですが、つい昨日も僕が行く床屋さんで驚いたことがあったんです。店長の息子さんが、僕のことを知っていて、お店に行くとすぐに来るんですよ。昨日もまた、僕が散髪をしている横でずっと話を聞かせてくれていたんですが、それが全部『ぷにぷに』の話題だったんです。
小学1年生の男の子で、つい先日まではニンテンドー3DSの話ばかりだったのに。
これがほんとの勝利ってやつだよ
早く俺のXperiaで遊びたいぜ
な?ニシくん
NXの発売は無くなったりして・・・
イングレスの丸パクリなのに想定してない方がおかしいだろ…
大好評ですまんなゴキブリ
ゴキブリを煽ってコメ稼ぎたいんだろうが
終 戦
モンスト時代も終焉やな
ゴキブリすまん
一個にまとめればいいのに
どうして差がついた・・・
携帯ゲーム機と携帯ゲーム機版のポケモンは
ますます窮地に追い詰められると言うジレンマ
3DSいらねーなw
え?
任天堂って在日企業だけど?
世界中でダウンロード1位記録更新のポケモンGO
マス向けとニッチ向けの経営戦略の違いがみごとに明暗分かれましたなw
ポケモンGOは素直に素晴らしいと思える
ほんと国産ゲームに久しぶりにワクワクした!
CSの周辺機器とスマホのアプリ比較して馬鹿なの?
ここってポケモン専門情報サイトだったっけ?
ゴキちゃんドンマイ!
こっから次(’利益)に繋がるのかに注目だろうな
バイトだか豚が調子に乗るから。
死ねよ
ここが祖国だよ?
ぶーちゃんこそ海の向こうの半島に帰ればいいのに。教祖様はあっちのゲームショウにしか出ないでしょ?w
SONYもプレイステーションオールスターでやれば?w
だがカンガルーが不法侵入とかする国だもんな
ポケモン記事いくつ書くんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本気でそう思ってるなら脳神経外科に受診しに行け
スマホゲームは販路拡大で市場開拓の一種に過ぎない
任天堂、米系大手証券はPokemon GOの業績インパクトは年間100億円に満たない程度と試算
任天堂<7974>が連日で年初来高値を更新。JPモルガン証券では、
米国でリリースされたスマートフォンアプリ「Pokemon GO」の好調な出足により株価が急騰したことを受け、
IP活用の成功例としてはポジティブも、業績インパクトは冷静に精査する必要があると指摘。
仮に同タイトルが月商100億円のヒットとなった場合には、同社への貢献は持分法投資利益で
年間100億円に満たない程度と試算し、周辺機器販売による利益インパクトも限定的との見解を示している。
今日だけで何記事目だよw
本当都合いいな
所詮キモオタのおもちゃだったかwwwwwwwww
世界はポケモンに夢中でスマンなゴキカスwwwwwwwwwww
はい在日特有の嘘
任天堂やお前がそう思ってても
ユーザーはもうスマホでええやんってなってるでしょ
えっと、事実上いま撤退してると思います
公式が頑なに表明してないだけで……w
こんなゴミばっかとか・・・
日本のコンテンツが気に入らないなら出て行ってどうぞwwwwwww
任天堂おめでとう。スマホでは生き残れそうじゃんw
普通に面白そうだよな、散歩がてら遊べるし
ソフト0だしなぁ・・・結局PSN以下から抜け出せなさそうw
日野『妖怪でやろう』
あれだけPS4叩いといて
さすが豚っすわ
Nianticがきちんと評価されればいいが、IP貸しただけの任天堂が評価される意味が良く分からん
PSVITAを殺せなかった任天堂はNXもろともPSVITAのおかげでテタイですな
2枚組解禁で容量の問題もなくなったしwwww
コレは無理だろうなぁ・・・
かわいそうだろw
New3DSは好調かい?w
無料アプリで金額ベースだと圧倒的に大差つけられて負けるポケモンgo(笑)がPSVRの相手にすらならねぇ
在りし日のアベノセイダーズのようだ
任天堂はコンシューマから撤退だからよかったじゃん
もちろん、ショバ代30%をいただくアップルグーグルが一番儲かる
次にナイアンテックが儲かる
次にナイアンテックはその売上から
ナイアンテックに出資した
Google、株ポケ、任天堂の3社に利益を割り振る
結局Miitomoも飽きられたスピードに比例したからだし
goは儲からず問題起こしてそのまま終了だろうなぁ・・・
スマホ堂わろたwwwwwwwwwwwwww
豚キムチもっと喜べw
よかったやんニシくん
鯖がなければサービス終了なんて概念は存在しないよ
トレードとバトルを実装しないと
ミートモみたいに失速しちゃうで
イングレス作ったナイアンテックと
ポケモン作ったゲーフリだけどなw
がんばれニシ君
たいして儲からず終わりそう…
VRみたいに儲かるの作らなきゃ任天堂は
ねーよwwwww
もうポケモンGOは一つの記事にまとめとけや
ポケモンに関してはゲーフリや株ポケ以上に任天堂が評価されるのが意味がわからんのよ
これよりかは余裕で儲かるだろうなVR
PSN以下抜け出せないよ?
全てのメールの閲覧
ユーザーに成り代わったメールの送信
Google Drive上のドキュメントへのアクセス(削除済みを含む)
検索履歴とマップナビ履歴の参照
Googleフォト上にある全てのプライベート写真へのアクセス
止めてよ、遭難者が多発して警察と地元有志が地獄見るよ
確実にアホが登って問題が起こるなw
豚はもうCSに口出さないでくれるか
そんなの日本人への宣伝目的でしか無いですよね~
イカゲーの失敗から何も成長していない
さーて家にあるゴキブリ製品全て捨ててくるか
海外で爆売れ構図できたあとじゃ、ネガキャンも意味ねぇわ
(´・∀・`)ヘッザマァ
これ民家にも出現するんか?
不法侵入で警察に怒られて
配信停止されそうだが
後回しにして正解
VRとかいうシコ.シコゲーに夢見てないで現実見ろよw
任天堂の株価爆上がりだぞw
犯罪ガー、歩きスマホガーで声だけ大きい勢に
鯖を用意してやる必要はない
位置情報も仮想もナイアンティックラボだもんな
全ポケモン集めるには、一年世界一周しないといけないんだってwww
世界中のサトシくん頑張って( ´,_ゝ`)プッ
ソニーと繋がってるクソゴキブログに任天堂が金払うわけねえだろw
雑魚ゴキ共はチョニーがズリネタ提供してくれないからおかしくなってるんだろうなw
ゴミはお前だろw
違うかwゴミクズかw
コメントでも任天堂煽る奴ばっかだし
俺が任天堂だったらそういうブログに金払って宣伝させようなんて思わん
したところで煽られるだけで無駄だし
それでバイト代貰ってる奴がいる
伊勢神宮や靖国神社に大集合とかちょっとカッコイイ。
だが、大田山神社に、ポケモン出現するとヤバイな。
そんなはちまでさえ認めざるを得ないとかもう完全勝利だな
チョニーが雑魚過ぎて勝負にすらならなかった訳だが
敗北を知りたいよな
何かに勝ったらしいけどよかったな
よう雑魚ゴキw
おまえら葬式ムードだなw
前回のスプラトゥーンの72億回再生いい
探検しよ
現実見ろよ雑魚ゴキ
株価半端ない勢いで爆上がりになってんの知らないのか?
シコシ.コゲーで遊んでばっかいないでたまにはニュースとか見ろよ
よかったやん
心置きなくCSから撤退できて
家庭用はPSに任せてスマホでこれから頑張れwwww
任天堂ハードのゲームってスマホアプリで十分って思われてるだけやで
配信されたら適当に遊んでみっか
スマホアプリで誇るってwwww
まあ、任天堂のゲームってスマホで十分やし
家庭用はPSだけでいいから株価も上がったんやな
任天堂は最近糞すぎたからこれを機にがんばってほしいね
Goが当たり社会現象が起きる→CS撤退とかいうゴキ特有の意味不明なアホ理論に草不可避
悔し過ぎて頭おかしくなってんのか?
言ってる事突拍子もないって自覚しろよ雑魚ゴキ
モンスターストライク
パズル&ドラゴンズ
おまえらがなぜポケモンを超えられないのかわかったか?
海外のゲーマーがなぜおまえらを選ばずポケモンを選ぶかわかったか?
これが"任天堂"だ!!!!!
アホ丸出しのツラで、無駄に生きてる米の生ゴミの様が 笑
ポケモンGOによる歩きスマホでの子供の事故が増える可能性があるのが気になっているな
ポケモンGOってモンスターレーダーのパクリゲーだわ。
CSにはもうついて行けないだろうしw
これは大きなビジネスになりそう
NXは幸先不安な感じがするけど
これを使ったりするのはどうだろ・・・
こんなゴミに頑張ってどうすんの…
Googleアカ使いたくない奴はポケモントレーナークラブのアカ作っておけよ!
もはや狂気の沙汰だよ・・・
本当に無能だなぁ
逆効果じゃないか、これ
スマホに敗走するしかないんだからそりゃ必死でしょう任天堂もw
これを真似して、萌えキャラ探しとか出たらどうすんだよ・・・アニオタキモオタが大量に押し寄せてくるとかもはや地獄絵図だぞ
アミーボと一緒であきられてポイッでたいして利益でらんだろうなぁ
任天堂はいつPSN越えられるのか・・・
まあ、そうかもしれんが、お前さんがゲーム性皆無と思うようなゲームでもいまはへたなCSより売れる時代なんだよ
コメもたいして伸びんし
つうか、このゲームをここでこんなに取り上げるとは思わなかったな
イングレスをやってみるからすれば、イングレスのクローンに過ぎないから、スマホげーだし指して取り上げないと思ったが
売れるもなにも
単純にゲーム性皆無でつまんないから終わってる
CSソフトも皆無なのに本当に無能
短い間にやり過ぎて飽きてくるわ
飽きてほしいんだよおおおおお
任天堂は
しかもパクリw
よかったね任天堂
数年前批判してたものに頼りきらないと赤確定って相当ださいな
だっておまえらのSIEにこういうブランドねーもんなw
この勢いでNX大成功の未来が見えますわあ
ゴキブリがマジでイライラしててワロタw
マジでNX楽しみだわ。
フルボイス?
NXはこれだけで十分
これ本家と同じシステムじゃあかんかったの?
開発中止やで
ちなみに
3DSのリマスターだが
ネロイベントもとっとと開催しろ
何をしている、早よ早よ早よ!