記事によると
前回
【【爆死】邦画史上最大の予算をかけた『テラフォーマーズ』、327スクリーン上映で興収1億5000万円】
【なぜ実写映画『テラフォーマーズ』は大コケしたのか 及第点といわれる10億円にも届かない状況】
映画批評家も酷評 「テラフォーマーズ」なぜ大コケした?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/181430
・先月29日から公開中の邦画話題作「テラフォーマーズ」が大変なことになっている
・事前の大宣伝もあってヒットは確実視されていたが、映画ランキングでは7位スタート。翌週は10位まで下がり、大気圏外に消え去るのは時間の問題になっている
・映画関係者「最終的に及第点といわれる10億円には届かない厳しい数字。通常期より観客が見込めるGWでも数字が伸びなかった」
記事によると
↓
実写映画『テラフォーマーズ』大爆死で続編計画が中止! 伊藤英明の黒歴史に……
http://news.livedoor.com/article/detail/11752904/
・今年4月に公開された伊藤英明主演の映画『テラフォーマーズ』が、目を覆いたくなるほどの大爆死だった
・映画関係者によると、配給元の興収目標は30億円だったにもかかわらず、公開週の興収は1億5,000万円余り。最終興収成績は10億円にも遠く及ばなかったという
・同関係者は「映画を見た人ならわかると思うが、同作はあえて続編を意識した作りにしていた。それがあまりの不入りで、続編は白紙になった」と話す
1. この話題に反応する名無しさん
大ヒット上映中とはなんだったのか
2. この話題に反応する名無しさん
こんなん笑うわ
3. この話題に反応する名無しさん
漫画原作の実写化って難しいわなぁ。でもあのマーベルだって、始めの頃の映画は大抵コケてた。流れが変わったのはアイアンマンからだよね?
4. この話題に反応する名無しさん
こんなのなぁ
コレとか進撃の巨人とか、日本で作っても駄作にしかなりようが無いじゃん
キャシャーンて例があるんだから少しは考えようよ
5. この話題に反応する名無しさん
漫画はそこそこ面白かったのに、この実写ひどいからなぁw納得の興行収入ww
6. この話題に反応する名無しさん
低コストの映画向き作品じゃないでしょそもそも。
7. この話題に反応する名無しさん
むしろ続編予定してたのが笑えるわw
まぁ、こうなるわな・・・ 続編なんて誰も望んでないし
ハガレンの実写版も不安しかない
関連記事
【『鋼の錬金術師』実写化について曽利監督が熱弁 「アルフォンスの表現に自信あるからこそ実写化に踏み切った」「エドの年齢を20歳に変更」他】
【実写版『鋼の錬金術師』エンヴィー役・本郷奏多さん「ビジュアルはほぼ原作のイメージ。大丈夫だと思います」】
【実写版『鋼の錬金術師』のロケ現場写真が流出! これが山田涼介君のエドだっ!!】



テラフォーマーズ ブルーレイ&DVDセット プレミアム・エディション(初回仕様/3枚組) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.07.12ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2016-09-02)
売り上げランキング: 611
ゴキブリこれにどう答えるの?
実写も爆死
もう何やってもダメだね
作者は嫌われているのか
キングなんとかFF15はどーすんだよ
実写化とか誰がどう見てもむり
安易すぎるわ
まぁ、あれもカグネが上手く表現出来ないとクソになりそうだが
TVCMでは一度も目にしたことなかったぞ
「映画館に急げ!」って文言は見たが
内容はポカーーンもいいとこだけどなw
あ、内容はポカーンでした
最初の戦闘で力尽きた感が凄かったし
鋼の錬金術師とかも
アニメは普通にクソで宣伝効果無し、そしてトドメにこの映画・・・
原作が盛り上がってる時に何も考えず企画してしまったんだろうかな・・・
サブイボマスクの情報ください
じょうじょう
最近のXMENとかアベンジャーズひどくねえか?
アイマンマンも2までだな
ゴミ並みの映画がまだまだ作られるだろうな
そして、B級未満のできに意見を言ったら名前を借りてる才能無しの分際でギャーギャー文句言うんだろうな
本編もさっさと終われよごみ漫画
生まれるべきではなかったのだ…
進撃の巨人よりは全然良かった(基準がおかしい)けど続編は無理だろ
話もコレからめっちゃ長くなるし
終わってない作品実写は止めた方が良いだろ
これが邦画に視聴に価するものが少ない理由だろ。
金かけて一流の人材集めてそれで初めて同じ土俵に立てるのに。
アイアンマン3は確かになぁ・・・マンダリンが原作とかけ離れすぎですげーしょぼかったし
その代わり低予算で作られたのにデッドプールは良かったw
シビルウォーなかなか良かったよ
喧嘩したけど共通の敵が出てきて共闘して仲直りな
単純なパターンじゃなかったしオススメ
SFって再現なく金かかるし頑張った方だと思うよ
宇宙をさまよう孤独を知らないからそんなこと言えるのね・・・ウフフ
伊藤英明や武井咲、山Pなどのキャスティング目当てに映画を見に行く人がいても興行収入が10億円にかすりもしないんだから、映画製作業界は漫画原作の実写映画にジャニーズやAKB、ゴリ押し俳優などのキャスティングはやめた方がいいって気付くべきだ
その前に安易に漫画を実写映画化するなといいたいけど
小栗旬がいること
全米が泣いた → 泣いてない
あと一つは?
個人的にはアイアンマンの中で1に並ぶ
観たから嫌だっ!
ちゃんと実績のある物にしかおカネを出さんのよ
オリジナルなんて当たるかわかんない物におカネを出すなんて
そんなバクチみたいな事はしないんだ
悲しいけどそれが現実なのよ
キャストは演技より話題性、セリフの時は時間が止まるとか冷めるんだよ。
BvSよりマシだった→シビル
BvSつまらなくはなかったけど、ちょっとアンニュイな気分になる
パンピーの力すごすぎワロタ
他に何かあったっけ?
ああいう現実的な漫画以外は実写化してもろくなことないな
エラい人達があきらめるわけないんだよ
次に実写化して売れそうなマンガを探すだけ
んで失敗したらまた次を探す
その繰り返し
ハリウッド並みに金かけても、そのうち6割ぐらいが役者と広告代理店に消えると聞いた事あるな
コミックがあんなに売れてるんだから
実写化しても間違いなくヒットするはずだ!と
よりによって上の連中が、切る切らないを決める側が思い込んでんのよ
アイアムアヒーローも絶賛には至らないが、現時点で邦画のゾンビ映画としてはトップ
日本の会社が製作で面白かった漫画原作のアクション物ってなんかあったっけ……
それで食いつかねえからこうなってんだろw
BvSはさ、不良同士がデコ付きあわせて超至近距離で「あ"?」ってメンチ斬り合って
お互い引くに引けない、そんな作品だったよね!
あの左翼爺様はアクションやSFはアメリカのモノマネだからと言う理由で潰してきたし、
北朝鮮のような人情映画こそ至高だって理由で日本映画界に作るように推奨していたから
でも偉い人がそう思ってるフシがある
コレもワーナーだったような。
概ね同意
あとアクション映画を、仮面ライダーやウルトラマンのようなおこちゃま特撮でお茶を濁さないで欲しいとも思う
宙ぶらりん丸出しのワイヤーアクションも否定して欲しい
日米の映像技術、娯楽作品の差がはっきり出た2作だったな
これ見たいなら漫画見ればいいし
アイアム~って続編が動いてるんじゃなかったかな
続編頼みばかりになってるハリウッドも行き詰まり感があるけど、邦画界は更にもまして酷い
お前ポスター見てそう思ってるんじゃないだろうな...ほんとに観たんか?
マーベルレベルになればかっこいいんだが絶対ありえないからなぁ
なんで作ろうって気になるのかね・・・・
日本はこんな糞映画に出資してる馬鹿おおすぎねえか
洋画も邦画わらえねー
原作が糞漫画でも、せめて大友組にやらせてみれば良かったんだよ
時代劇すらろくにアクションしなくなりやがった
日本のチャンバラはそれなりに見るところがあったのにそれすらない
イカれてるよ
似ても似つかないパチモンを作るからこうなるんだよ
ざまあみろ
インデペンデンスデイ2は脚本クソでも金さえかければ見れるものは作れるんだなって感じ
途中のカタストロフの描写だけはホントすごかったし
釣りバカ日誌
原作無視して成功してるのでいえばこれくらいかな。
デスノート、ライアーゲーム、JIN、信長協奏曲、信長のシェフ、カイジ、孤独のグルメ。
前にヤンジャンのメディアミックスは間違いなくコケると書き込みがあったw
アクションなければそこそこの物は撮れるのはわかったから漫画原作のアクション映画で面白いのあったら教えてくれよ
「映画離れ」だの「宣伝しなきゃ客が来ない」なんてのは広告業界の言い訳に過ぎない。
そもそもこれだけネットが普及してテレビ離れが進んでる中でテレビ露出の為のタレント起用に
何の意味があるというのか?
こんなことをいつまでも続けてるから邦画は内容そっちのけ宣伝の為の映画作りになっちまったというのに・・・
全員日本人でイケる!って考えたのか…。
もしやるなら、いっそのことクレヨンしんちゃんの実写みたく
「原案」程度にしてほぼオリジナルで攻めてこいよ…。
正直あれで切ったわオレ
精霊の守り人も酷い事になってたぞ
CGとかは無理なんだよ
その辺のドラマじゃないんだから。
スタッフが無能だったか、大人の事情に翻弄された結果か
それ以前も超赤字ってことはあまりないだろうけど
たった1億5000万じゃ、制作費・広告宣伝費・人件費をペイ出来るわけないからな。
アニメ化も実写映画化する必要がないよ
え?ハガレン?あぁジャニオタどもが金落としてくれるんだから大丈夫じゃね?
妖怪とか誰得なわけ?
FFみたいの目指してる奴ばっかだし、監督とかですらそんな感じだから
実写に対する技術というか勢いでいうなら、悔しいけど韓国に負けてるくらいなんじゃないかな
今の上の奴らが消えて、意識がガラッと変わるまでは、日本のは変わらないと思う
トゥーン特化でも良いけど、エヴァみたいな糞アニメみたいのもいい加減切らないと、マジでダメだと思うわ
評価しろと言われても無理です。
やってる人たちも恥ずかしくないのだろうか?
ナニシテンダテメー
>>110
目糞鼻糞
邦画も洋画も終わってるわ
FFを目指してこんなんなのか(絶句)
映像一つ見てもヒゲの映画未満ですやん
るろ剣(1作目のヤツな
後はガンツも何とか及第点
日本映画にSFとかファンタジーものは無理なんだと
破産でもしないと上は学ばないのか……
遙か昔に爆死したFF映画があってな・・・?
ウソつきは赤字のはじまりwwwwwww
最初から回収できると思って計画してるようだけど、もうそれは無謀であると気づいてもらいたいものだ
おっと…任天堂の悪口はそこまでだ
CG中心なら演技じゃない部分でもカバーできる事たくさんあるのに
そっちがさらに足引っ張ってる。
映像化に向かない作品ってあるんだなと思うと同時に、原作読んだことないけど
化けの皮が剥がれたってレベルで原作人気の足を引っ張ったんじゃないかと思うわ
>>同作はあえて続編を意識した作りにしていた
作ったら長すぎたのでしかたなくとか、原作準拠でやったためしかたなくとかじゃなく
わざと中途半端に作ったって事でしょ?
客舐めすぎ
それでも続き作れないくらいヤバかったんだなw
言い方はあれだけどただのSFやろ?ならそこまで実写映画に馴染まない作品ってわけでもないしなぁ・・・
今回は本当に製作側が無能だったって感じか
映画化するぐらいだから流石に原作自体が糞って事もないんでしょ?
取り敢えず実写化提案したヤツは首吊れば?
赤字垂れ流したいのかと思ってた
「変態仮面」は、鈴木亮平の鍛え抜かれた肉体美を見るだけでもレイト代くらいは価値あるが、テラフォはアニメでお腹いっぱいで映画で見る気はしない。
脚本が中島かずき、監督三池崇史で爆死って終わってる以前の問題だろ。
?
ラブライブ実写化はあるのか
味噌汁の話しか覚えてないや
ぼろい商売っすわ
女子たちがみないからかな
ルパンヤバイとは聞いたがどこがヤバイかはあんまり聞かないな
デビルマンは腐るほど感想や解説サイトあるのに
実写化に持ってける原作もあんまりなかったからオリジナルが多かったし、機材の性能も良くなかった
フィルムが値段高いから極力NGを出さない事が求められ役者も超真剣
あるの単純な制作陣と役者の腕だけ
今は撮り直し放題、表現できなけりゃCG、そこら中に原作が転がってる
人間以外の物が豊かになると、腐ってくのはどの業界も同じだな
そもそも続編予定だったとか恐ろしいわ。
実写化をするやつはどこまで作品を貶せば気がすむんだよ、商業目的と金目当ての奴ばっかなんだろうなぁ
半端なまま投げ出すのかよ
最後まで作る責任があるんじゃないのかよ
儲からないものは作らないの?
作品も半端なら意気込みも覚悟も半端だな
自分の作品に責任もたないのかよ
だったらもう映画作るなよ
まあ、そのスロットも爆死したけどねw
邦画はいい加減、劣化アニメみたいなこと止めて映画を作れよ。
マジでざまあ。
つーか映画館では観ないでレンタル待ちかも
作品に責任持たないような人の映画なんてちょっとなー
原作ありの映像化は製作スタッフは工場の流れ作業の作業員でいいんだよ。
プライドの高い職人やこじらせたクリエイターみたいにオリジナルアレンジとかいらん。
低予算とか書いてる奴は何なの
そして、変なランキングを付けられてるやつらが続々死ぬマンガ
進撃の巨人に次ぐ衝撃とか言われてたけど、この有様w
成功したのはマンガだけ
そもそも批判してる奴の知識が
カリオストロとか止まりだからな
宮崎系とパンチ系で世界観違うし
山田と栗田でルパンの性格、設定が違うことすら
知らんとは呆れる
俺もキャシャーンはそれほど悪くなかったと思う
ただ設定が原作から結構離れてたのが叩き材料になってるかもね
日本の映画業界は日本のゲーム会社製作の映画負けるって恥ずかしすぎだわ。
そりゃあ海外にかなわないはずだわ。
どうせなら、受けると皮算用してたら爆死した映画関係者のドタバタとか悲哀を伊丹十三っぽく撮ってくれた方が、見たいと思うけどな。
上映館数もかけてる費用も全然違うのに何言ってんだこいつ?