• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回

【爆死】邦画史上最大の予算をかけた『テラフォーマーズ』、327スクリーン上映で興収1億5000万円

なぜ実写映画『テラフォーマーズ』は大コケしたのか 及第点といわれる10億円にも届かない状況


映画批評家も酷評 「テラフォーマーズ」なぜ大コケした?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/181430
名称未設定 5
記事によると
・先月29日から公開中の邦画話題作「テラフォーマーズ」が大変なことになっている

・事前の大宣伝もあってヒットは確実視されていたが、映画ランキングでは7位スタート。翌週は10位まで下がり、大気圏外に消え去るのは時間の問題になっている

・映画関係者「最終的に及第点といわれる10億円には届かない厳しい数字。通常期より観客が見込めるGWでも数字が伸びなかった」












実写映画『テラフォーマーズ』大爆死で続編計画が中止! 伊藤英明の黒歴史に……
http://news.livedoor.com/article/detail/11752904/
1468311699287

記事によると
・今年4月に公開された伊藤英明主演の映画『テラフォーマーズ』が、目を覆いたくなるほどの大爆死だった

・映画関係者によると、配給元の興収目標は30億円だったにもかかわらず、公開週の興収は1億5,000万円余り。最終興収成績は10億円にも遠く及ばなかったという

・同関係者は「映画を見た人ならわかると思うが、同作はあえて続編を意識した作りにしていた。それがあまりの不入りで、続編は白紙になった」と話す









1. この話題に反応する名無しさん

大ヒット上映中とはなんだったのか



2. この話題に反応する名無しさん

こんなん笑うわ



3. この話題に反応する名無しさん

漫画原作の実写化って難しいわなぁ。でもあのマーベルだって、始めの頃の映画は大抵コケてた。流れが変わったのはアイアンマンからだよね?



4. この話題に反応する名無しさん

こんなのなぁ 
コレとか進撃の巨人とか、日本で作っても駄作にしかなりようが無いじゃん 
キャシャーンて例があるんだから少しは考えようよ




5. この話題に反応する名無しさん

漫画はそこそこ面白かったのに、この実写ひどいからなぁw納得の興行収入ww



6. この話題に反応する名無しさん

低コストの映画向き作品じゃないでしょそもそも。



7. この話題に反応する名無しさん

むしろ続編予定してたのが笑えるわw






















まぁ、こうなるわな・・・ 続編なんて誰も望んでないし

ハガレンの実写版も不安しかない





関連記事

『鋼の錬金術師』実写化について曽利監督が熱弁 「アルフォンスの表現に自信あるからこそ実写化に踏み切った」「エドの年齢を20歳に変更」他

実写版『鋼の錬金術師』エンヴィー役・本郷奏多さん「ビジュアルはほぼ原作のイメージ。大丈夫だと思います」

実写版『鋼の錬金術師』のロケ現場写真が流出! これが山田涼介君のエドだっ!!

CkXPwQmUgAAkxLa











テラフォーマーズ ブルーレイ&DVDセット プレミアム・エディション(初回仕様/3枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2016-09-02)
売り上げランキング: 611

コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:06▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:07▼返信
実写化自体もうやめようぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:07▼返信
アニメ1期も2期も大失敗
実写も爆死
もう何やってもダメだね
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:09▼返信
アニメも映画もコレって。
作者は嫌われているのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:09▼返信
それ以下の
キングなんとかFF15はどーすんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:10▼返信
当たり前だよなァ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:10▼返信
監督だれだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:10▼返信
規制が多いのにアニメ化とか無理だし
実写化とか誰がどう見てもむり
安易すぎるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:11▼返信
イイハナシダナー
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:11▼返信
続編作ってさらなる大爆死というギャグをかましてもいいのよ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:12▼返信
正義
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:12▼返信
キャシャーンは、一応黒字叩き出してるし、映画としては結構頑張ってたぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:12▼返信
映画のFFは爆死じゃないで
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:13▼返信
辛うじて実写化で期待出来るのは、東京喰種くらいか?
まぁ、あれもカグネが上手く表現出来ないとクソになりそうだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:14▼返信
ざまあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:14▼返信
キャシャーンの実写好きな私は異端か
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:14▼返信
ニシ算w
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:15▼返信
安っぽいコスプレ感がひどかったからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:15▼返信
集英社はうまるちゃんに注力しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:15▼返信
原作の大半は格闘と虫の蘊蓄だし
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:15▼返信
ふ〜ん映画公開してた事すら知らへんかったわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:15▼返信
>大ヒット上映中
TVCMでは一度も目にしたことなかったぞ
「映画館に急げ!」って文言は見たが
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:15▼返信
>>12
内容はポカーーンもいいとこだけどなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:16▼返信
オリジナルを考える頭がない時点で終わってるけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:17▼返信
よかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:17▼返信
SF要素少なめな恋愛漫画だけにしておけばいいのにな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:17▼返信
話題に上がらないガッチャマンは許された可能性が…?

あ、内容はポカーンでした
最初の戦闘で力尽きた感が凄かったし
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:17▼返信
寺フォーマズの原作自体あんまり興味沸かない
鋼の錬金術師とかも
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:19▼返信
漫画全く読まないから特にダメージないけどゲームはかんべんしてほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:19▼返信
大気圏外に消えるのすき
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:19▼返信
続編を前提に作ってるなら並行して続編も作っとけよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:20▼返信
ジャニーズ「誰が豆粒ドチビかー!」(激寒)
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:20▼返信
原作は迷走してどんどん読者が去ってて、
アニメは普通にクソで宣伝効果無し、そしてトドメにこの映画・・・

原作が盛り上がってる時に何も考えず企画してしまったんだろうかな・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:21▼返信
いい加減邦画とsfは水と油だと気付こう
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:21▼返信
この映画のCMで満員御礼とか言ってたの見て笑っちゃったわw
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:22▼返信
嫌なら観るな!
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:22▼返信
大コケニュースは気持ちがいいな
サブイボマスクの情報ください
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:22▼返信
>>1
じょうじょう
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:23▼返信
同時期のアイアムアヒーローに負けてたしな。原作知名度キャスト予算と完全に有利な状態から負けるミラクル
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:24▼返信
「ナニシテンダテメー」
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:24▼返信
マーベル絶賛してるバカいるけど
最近のXMENとかアベンジャーズひどくねえか?
アイマンマンも2までだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:24▼返信
そういやキムタクの無限の住人どうなったの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:25▼返信
でも元は取れたんだろ?それが問題だ
ゴミ並みの映画がまだまだ作られるだろうな
そして、B級未満のできに意見を言ったら名前を借りてる才能無しの分際でギャーギャー文句言うんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:25▼返信
原作は一巻で終わらせようと思ってたらしいしちょうど良かったねこんなクソが続かなくて
本編もさっさと終われよごみ漫画
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:25▼返信
最初からこれの邦画での実写化など無理があった…
生まれるべきではなかったのだ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:26▼返信
叩きたいけどコレ以下のFFがいるため叩けないゴキブリの心情を思うと今日もメシがうまいwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:27▼返信
コレ続編作るつもりだったの!?
進撃の巨人よりは全然良かった(基準がおかしい)けど続編は無理だろ
話もコレからめっちゃ長くなるし
終わってない作品実写は止めた方が良いだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:27▼返信
これこそ、ハリウッド並に金かけないとまともな物作れない原作なのに無駄にケチるから。

これが邦画に視聴に価するものが少ない理由だろ。
金かけて一流の人材集めてそれで初めて同じ土俵に立てるのに。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:27▼返信
>>41
アイアンマン3は確かになぁ・・・マンダリンが原作とかけ離れすぎですげーしょぼかったし
その代わり低予算で作られたのにデッドプールは良かったw
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:27▼返信
消費者様に文句言った結果wwwwwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:27▼返信
>>41
シビルウォーなかなか良かったよ
喧嘩したけど共通の敵が出てきて共闘して仲直りな
単純なパターンじゃなかったしオススメ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:28▼返信
※39
SFって再現なく金かかるし頑張った方だと思うよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:28▼返信
>>30
宇宙をさまよう孤独を知らないからそんなこと言えるのね・・・ウフフ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:29▼返信
CMの時点でギャグかと思ったくらい爆死臭すごかったのに、よく興行収入30億円を目標に掲げられたな
伊藤英明や武井咲、山Pなどのキャスティング目当てに映画を見に行く人がいても興行収入が10億円にかすりもしないんだから、映画製作業界は漫画原作の実写映画にジャニーズやAKB、ゴリ押し俳優などのキャスティングはやめた方がいいって気付くべきだ
その前に安易に漫画を実写映画化するなといいたいけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:29▼返信
元がつまんねぇんだよこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:29▼返信
約束された駄作の条件
小栗旬がいること
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:30▼返信
大ヒット上映中 → してない
全米が泣いた → 泣いてない

あと一つは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:30▼返信
アイアンマン3は何回も見直してアイアンマンというヒーローの物語としてじゃなくてトニースタークの物語として見ると割と傑作だと思う
個人的にはアイアンマンの中で1に並ぶ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:31▼返信
漫画アニメ人気に便乗した芸能界のクソっぷり
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:31▼返信
ハガレンからやばい臭いがするw
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:32▼返信
>>36
観たから嫌だっ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:32▼返信
おカネを出す上のエラい人達がね、コミックなり何なりで
ちゃんと実績のある物にしかおカネを出さんのよ
オリジナルなんて当たるかわかんない物におカネを出すなんて
そんなバクチみたいな事はしないんだ
悲しいけどそれが現実なのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:32▼返信
予告編がすでに来るなオーラすごかったからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:32▼返信
そもそも、日本の映画作り手法がSFに向いてねえんだよ。
キャストは演技より話題性、セリフの時は時間が止まるとか冷めるんだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:33▼返信
>>41
BvSよりマシだった→シビル
BvSつまらなくはなかったけど、ちょっとアンニュイな気分になる
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:33▼返信
シビルウォーは無名の一般人がヒーローと悪党への憎しみだけを糧にヒドラとアヴェンジャーズの両陣営に再起不能寸前のダメージを与える話
パンピーの力すごすぎワロタ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:33▼返信
映画版テラフォーマーズの見所はゴキブリのアクターさんのキレッキレな動きと昆虫紹介動画

他に何かあったっけ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:34▼返信
あれのヒットを確実視する無能を切ればいいんじゃかいか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:34▼返信
この前みたバクマンはおもしろかった
ああいう現実的な漫画以外は実写化してもろくなことないな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:34▼返信
これが失敗したからってマンガ等の実写化を
エラい人達があきらめるわけないんだよ
次に実写化して売れそうなマンガを探すだけ
んで失敗したらまた次を探す
その繰り返し
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:35▼返信
>>48
ハリウッド並みに金かけても、そのうち6割ぐらいが役者と広告代理店に消えると聞いた事あるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:36▼返信
BvSはアレ、ダークナイトリターンズまんまじゃねーか! バットマン最後の話をジャスティスリーグ結成の話に持ってきてどーすんだよ! ってのが正直な感想
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:36▼返信
>>68
コミックがあんなに売れてるんだから
実写化しても間違いなくヒットするはずだ!と
よりによって上の連中が、切る切らないを決める側が思い込んでんのよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:36▼返信
実写俺物語はいうほど酷くなかった。いや、鈴木の怪演がハラショーだった
アイアムアヒーローも絶賛には至らないが、現時点で邦画のゾンビ映画としてはトップ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:37▼返信
とりあえずイケメン美女出しておけばチンパンピー層が食いつくからねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:37▼返信
トビーマグワイアのスパイダーマンヒットしたやろがい
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:37▼返信
脚本は原作者、CG(キャラもCG)はスクエニ、宣伝は映画会社でやろう。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:38▼返信
なにすんだてめー
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:38▼返信
るろうに剣心はめっちゃ面白かったけど製作がワーナーブラザーズと聞いて……
日本の会社が製作で面白かった漫画原作のアクション物ってなんかあったっけ……
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:38▼返信
野見山遼死ね
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:39▼返信
>>75
それで食いつかねえからこうなってんだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:39▼返信
その分の予算をアイアムアヒーローに廻したら良いんじゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:39▼返信
>>72
BvSはさ、不良同士がデコ付きあわせて超至近距離で「あ"?」ってメンチ斬り合って
お互い引くに引けない、そんな作品だったよね!
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:42▼返信
日本映画の場合は山田洋次がずっと居座っていたので、アクションやSFが育たなかったというのが原因だろうな
あの左翼爺様はアクションやSFはアメリカのモノマネだからと言う理由で潰してきたし、
北朝鮮のような人情映画こそ至高だって理由で日本映画界に作るように推奨していたから
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:42▼返信
続編作ろうとしてたのが驚き
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:43▼返信
>>81
でも偉い人がそう思ってるフシがある
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:45▼返信
へー
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:45▼返信
テラワロス
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:47▼返信
>>79
コレもワーナーだったような。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:49▼返信
これ原作もワンパターンで糞つまらんからねwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:50▼返信
だからやめとけとあれほど言ったじゃあないですかァ〜!
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:51▼返信
>>84
概ね同意
あとアクション映画を、仮面ライダーやウルトラマンのようなおこちゃま特撮でお茶を濁さないで欲しいとも思う
宙ぶらりん丸出しのワイヤーアクションも否定して欲しい
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:51▼返信
同時期にアベンジャーズやってたのに誰がこんなゴミを見るの
日米の映像技術、娯楽作品の差がはっきり出た2作だったな

これ見たいなら漫画見ればいいし
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:52▼返信
>>82
アイアム~って続編が動いてるんじゃなかったかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:52▼返信
原作も行き当たりばったりだからなぁ、矛盾点とかゴロゴロ出てくるからね。もうちょっとよく考えて話を練ってほしい。あと地球編つまらな過ぎ。これからどんどん読者減ってくだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:52▼返信
金出す側が他のメディアで当たった作品じゃないと出し渋る構造だから、安易な実写化ばかりが乱発されるんだよなぁ
続編頼みばかりになってるハリウッドも行き詰まり感があるけど、邦画界は更にもまして酷い
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:52▼返信
>>83
お前ポスター見てそう思ってるんじゃないだろうな...ほんとに観たんか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:54▼返信
同じく大爆死した実写版ガッチャマンも続編ありそうな終わり方だったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:55▼返信
実写映画化を提案した奴ってアホなの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:56▼返信
知 っ て た
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:57▼返信
絶対そのうちワンパンマンも実写化するんだろうと思う
マーベルレベルになればかっこいいんだが絶対ありえないからなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:58▼返信
日本の実写化でヒットしたもんあったっけ?
なんで作ろうって気になるのかね・・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:00▼返信
銀魂には期待してるで
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:01▼返信
続編つくる気だったのが凄いww
日本はこんな糞映画に出資してる馬鹿おおすぎねえか
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:02▼返信
ウシジマくん2は良かった
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:02▼返信
インデペンデンスデイ2もかなり酷かった
洋画も邦画わらえねー
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:03▼返信
監督が三池の時点で、期待度が90%以上下がるだろ
原作が糞漫画でも、せめて大友組にやらせてみれば良かったんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:03▼返信
日本のアクション映画の作る気の無さは異常というか病気
時代劇すらろくにアクションしなくなりやがった
日本のチャンバラはそれなりに見るところがあったのにそれすらない
イカれてるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:05▼返信
ほう、それは朗報だな
似ても似つかないパチモンを作るからこうなるんだよ
ざまあみろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:05▼返信
※106
インデペンデンスデイ2は脚本クソでも金さえかければ見れるものは作れるんだなって感じ
途中のカタストロフの描写だけはホントすごかったし
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:06▼返信
>>102
釣りバカ日誌
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:07▼返信
コスプレ学芸会とか誰が見るんだと
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:07▼返信
関わったスタッフは死んだ方がいいのでは?
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:07▼返信
>>102
原作無視して成功してるのでいえばこれくらいかな。
デスノート、ライアーゲーム、JIN、信長協奏曲、信長のシェフ、カイジ、孤独のグルメ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:11▼返信
>>4
前にヤンジャンのメディアミックスは間違いなくコケると書き込みがあったw
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:12▼返信
※114
アクションなければそこそこの物は撮れるのはわかったから漫画原作のアクション映画で面白いのあったら教えてくれよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:13▼返信
本当に面白い作品ならそもそも過剰な宣伝なんて必要ない。
「映画離れ」だの「宣伝しなきゃ客が来ない」なんてのは広告業界の言い訳に過ぎない。
そもそもこれだけネットが普及してテレビ離れが進んでる中でテレビ露出の為のタレント起用に
何の意味があるというのか?
こんなことをいつまでも続けてるから邦画は内容そっちのけ宣伝の為の映画作りになっちまったというのに・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:20▼返信
そもそも、原作だと日本人チームじゃないのになんで
全員日本人でイケる!って考えたのか…。
もしやるなら、いっそのことクレヨンしんちゃんの実写みたく
「原案」程度にしてほぼオリジナルで攻めてこいよ…。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:28▼返信
どろろ も続編ありきな終わりだったけど作られなかったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:30▼返信
まぁ原作も16巻で涙腺崩壊したのが17巻でクソが死ねってなったからか
正直あれで切ったわオレ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:30▼返信
ケイン・コスギの英語は素晴らしかった、それだけは言える
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:38▼返信
邦画の技術力で実写化可能な作品を選べばいいのに、なぜ無茶をするのか?
精霊の守り人も酷い事になってたぞ
CGとかは無理なんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:46▼返信
金がいるんだよォッ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:47▼返信
映像機材の質がね・・・
その辺のドラマじゃないんだから。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:52▼返信
本気で作れば成功出来る部類の原作だと思うけどねぇ
スタッフが無能だったか、大人の事情に翻弄された結果か
126.ネロ投稿日:2016年07月12日 19:53▼返信
知れてる
127.Aiサム二等兵投稿日:2016年07月12日 19:55▼返信
そりゃそうだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:55▼返信
マーベルの流れが変わったのはスパイダーマンでは
それ以前も超赤字ってことはあまりないだろうけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:56▼返信
漫画は漫画のままで
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:57▼返信
だっさw 当然だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:57▼返信
プロデューサー、職を失うな。
たった1億5000万じゃ、制作費・広告宣伝費・人件費をペイ出来るわけないからな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:57▼返信
映画と芸能関係者を食わすためだけに作ってりゃそりゃ駄作になるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:57▼返信
初めから予想できた事やし。
134.Aiサム二等兵投稿日:2016年07月12日 19:57▼返信
はねバド!実写化しよう(心機一転)
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:06▼返信
そもそもこの漫画面白くない。
アニメ化も実写映画化する必要がないよ
え?ハガレン?あぁジャニオタどもが金落としてくれるんだから大丈夫じゃね?
妖怪とか誰得なわけ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:07▼返信
俺3Dデザイナーやってるけど、日本の3DCGは綺麗なだけなんだよな
FFみたいの目指してる奴ばっかだし、監督とかですらそんな感じだから
実写に対する技術というか勢いでいうなら、悔しいけど韓国に負けてるくらいなんじゃないかな
今の上の奴らが消えて、意識がガラッと変わるまでは、日本のは変わらないと思う
トゥーン特化でも良いけど、エヴァみたいな糞アニメみたいのもいい加減切らないと、マジでダメだと思うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:08▼返信
アイドル俳優の学芸会は勝手にやってください。
評価しろと言われても無理です。
やってる人たちも恥ずかしくないのだろうか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:09▼返信
このまま漫画の実写化はこけるイメージをどんどんつけていくべきだね
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:11▼返信

ナニシテンダテメー
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:11▼返信
原作も引き伸ばしなのか二転三転じゃ効かないくらい転じすぎててカオスだしなぁ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:12▼返信
むしろ、こうなるって判ってた。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:16▼返信
初めてPV見たけど、2000年くらいの映画っすかコレ?

>>110
目糞鼻糞
邦画も洋画も終わってるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:18▼返信
>>136
FFを目指してこんなんなのか(絶句)
映像一つ見てもヒゲの映画未満ですやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:18▼返信
90年代にヒットした「スターシップ・トゥルーパーズ」の劣化版なんて今更観る訳ないのに・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:19▼返信
それでも被害者が10億円分居るのか~ クソ映画と知りつつ、確認視聴に挑んだ戦士達に敬礼!(;^;)ゝ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:21▼返信
>>116
るろ剣(1作目のヤツな
後はガンツも何とか及第点
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:33▼返信
企画立案の時点で、誰もが分かっていたことなのに…
日本映画にSFとかファンタジーものは無理なんだと
破産でもしないと上は学ばないのか……
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:35▼返信
>>136
遙か昔に爆死したFF映画があってな・・・?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:35▼返信
三池崇史なんてなんで起用してるんだ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:44▼返信
大ヒット上映中とか言っといて続編中止の大赤字 wwwwwww
ウソつきは赤字のはじまりwwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:45▼返信
ジャンプで連載してるゆらぎ荘は実写化するぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:47▼返信
昔はヒットしたら続編っていう感じだったけど、近頃は最初から続編ありきで作られる作品が多すぎる
最初から回収できると思って計画してるようだけど、もうそれは無謀であると気づいてもらいたいものだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:48▼返信
ていうか、企業として収益目標30億と掲げたのに、その1/20~30の数億って責任者真っ青になるレベルだぜ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:49▼返信
>>153
おっと…任天堂の悪口はそこまでだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 20:53▼返信
技術力の無さ、これに限る。
CG中心なら演技じゃない部分でもカバーできる事たくさんあるのに
そっちがさらに足引っ張ってる。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:01▼返信
むしろ気付いててこんな大博打やった事に敬意を払います。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:02▼返信
放送していたアニメも大概酷かっただろ
映像化に向かない作品ってあるんだなと思うと同時に、原作読んだことないけど
化けの皮が剥がれたってレベルで原作人気の足を引っ張ったんじゃないかと思うわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:05▼返信
漫画実写化なんてただでさえ地雷なのに
>>同作はあえて続編を意識した作りにしていた
作ったら長すぎたのでしかたなくとか、原作準拠でやったためしかたなくとかじゃなく
わざと中途半端に作ったって事でしょ?
客舐めすぎ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:06▼返信
コレに懲りて無限の住人の実写化の話も白紙にしてくれねえかな三池崇史。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:09▼返信
そもそもこの作品アニメもこけてなかった?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:09▼返信
漫画のような打ち切りの作品になってしまったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:09▼返信
製作委員会とかいうのは損しないやり方とかどうとか何か聞いたことあるけど
それでも続き作れないくらいヤバかったんだなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:18▼返信
oh...残念無念
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:21▼返信
完全にソシャゲの流れw
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:22▼返信
人のフンドシで相撲も勝てないアホども…
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:36▼返信
つまらないに対して文句言ってた映画監督たちは自腹で続編作れよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:37▼返信
映画とゲームの国産はもう完全に糞化したな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:39▼返信
どうせなら「俺たちの戦いはこれからだ!!」のブチ切りENDにしてればよかったのに・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:48▼返信
デスノやるろ剣は大ヒットだったし
言い方はあれだけどただのSFやろ?ならそこまで実写映画に馴染まない作品ってわけでもないしなぁ・・・

今回は本当に製作側が無能だったって感じか
映画化するぐらいだから流石に原作自体が糞って事もないんでしょ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:15▼返信
最初からフル3DCGで作っとけばまだマシだっただろうなw
取り敢えず実写化提案したヤツは首吊れば?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:18▼返信
わかってた!!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:23▼返信
興行収入狙ってたの?

赤字垂れ流したいのかと思ってた
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:25▼返信
続編意識せず綺麗に終わって視聴者側から続編出してくれと望まれるような映画作れ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:30▼返信
ざまぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:30▼返信
ガンダム種の悲劇再び・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:39▼返信
似たような時期にやってた「変態仮面」の方が入ってたみたいだからね。
「変態仮面」は、鈴木亮平の鍛え抜かれた肉体美を見るだけでもレイト代くらいは価値あるが、テラフォはアニメでお腹いっぱいで映画で見る気はしない。
脚本が中島かずき、監督三池崇史で爆死って終わってる以前の問題だろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:41▼返信
ざまああああああああああ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:43▼返信
>>175
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:46▼返信
いつもお前らが爆死爆死って騒いでる進撃やルパンとかも実は普通に黒字だったりするが、これは本当に赤字っぽいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:48▼返信
二次元の人気作品次々食い荒らす実写映画界はどこに向かうのか
ラブライブ実写化はあるのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:49▼返信
なんだっけ?
味噌汁の話しか覚えてないや
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:50▼返信
ルパン三世はあれでも30億突破して続編製作中だからな

ぼろい商売っすわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 22:51▼返信
予告見たら誰もゴキブリとは言ってないな
女子たちがみないからかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 23:04▼返信
>>182
ルパンヤバイとは聞いたがどこがヤバイかはあんまり聞かないな

デビルマンは腐るほど感想や解説サイトあるのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 23:10▼返信
1980年位までの古い映画作品は今でも通用するくらい内容がしっかりしたいい作品が多かったと思う
実写化に持ってける原作もあんまりなかったからオリジナルが多かったし、機材の性能も良くなかった
フィルムが値段高いから極力NGを出さない事が求められ役者も超真剣
あるの単純な制作陣と役者の腕だけ
今は撮り直し放題、表現できなけりゃCG、そこら中に原作が転がってる
人間以外の物が豊かになると、腐ってくのはどの業界も同じだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 23:16▼返信
知ってた定期
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 23:26▼返信
登場人物ガイジン盛り沢山なのに俳優日本人ばっかの時点で駄目だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 23:30▼返信
続編を計画してたのが驚き
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 23:33▼返信
日本人で作るとほんとだっさ
そもそも続編予定だったとか恐ろしいわ。
実写化をするやつはどこまで作品を貶せば気がすむんだよ、商業目的と金目当ての奴ばっかなんだろうなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 23:39▼返信
いくらステマしても本当に面白くないものは売れないって勉強になったね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 00:24▼返信
んで、ガングレイヴの実写はいつやってくれんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 00:29▼返信
続編製作前提ならきっちり最後まで作れよ
半端なまま投げ出すのかよ
最後まで作る責任があるんじゃないのかよ
儲からないものは作らないの?
作品も半端なら意気込みも覚悟も半端だな
自分の作品に責任もたないのかよ
だったらもう映画作るなよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 00:32▼返信
これ爆死し過ぎてその後に出たスロットでも映画の宣伝映像流れるんだぜw
まあ、そのスロットも爆死したけどねw
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 00:40▼返信
ざまあ。本当ざまあ。
邦画はいい加減、劣化アニメみたいなこと止めて映画を作れよ。
マジでざまあ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 00:47▼返信
三池崇史の作品はこれから先ちょっと躊躇するかも
つーか映画館では観ないでレンタル待ちかも
作品に責任持たないような人の映画なんてちょっとなー
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 01:31▼返信
SFでありSFでなかった所が敗戦の原因。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 01:31▼返信
篠田がサゲマン
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 02:12▼返信
面白い話を書けないからよそから引っ張って来たのに、自分達でクソにしてたら意味無いじゃんw
原作ありの映像化は製作スタッフは工場の流れ作業の作業員でいいんだよ。
プライドの高い職人やこじらせたクリエイターみたいにオリジナルアレンジとかいらん。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 04:26▼返信
邦画史上最大の予算と書いてるのに
低予算とか書いてる奴は何なの
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 05:50▼返信
味噌汁作りからやり直しなさい
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 07:41▼返信
昆虫の知識を披露するマンガでしょ
そして、変なランキングを付けられてるやつらが続々死ぬマンガ
進撃の巨人に次ぐ衝撃とか言われてたけど、この有様w
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 08:09▼返信
なんでばくし続きでいろいろ展開してんのかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 08:43▼返信
アニメも大コケ
成功したのはマンガだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 09:07▼返信
これのヒットを確実視してたヤツは、どのような立場であれ映画業界から消えてくれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 10:23▼返信
>>184
そもそも批判してる奴の知識が
カリオストロとか止まりだからな
宮崎系とパンチ系で世界観違うし
山田と栗田でルパンの性格、設定が違うことすら
知らんとは呆れる
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 10:54▼返信
>>16
俺もキャシャーンはそれほど悪くなかったと思う
ただ設定が原作から結構離れてたのが叩き材料になってるかもね
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:25▼返信
FF15の映画は成功なのに、これは大失敗とか。
日本の映画業界は日本のゲーム会社製作の映画負けるって恥ずかしすぎだわ。

そりゃあ海外にかなわないはずだわ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 13:17▼返信
もうさ、CG頼りの実写化とか見たくないのよ。俳優も似たり寄ったりでさ。
どうせなら、受けると皮算用してたら爆死した映画関係者のドタバタとか悲哀を伊丹十三っぽく撮ってくれた方が、見たいと思うけどな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 21:26▼返信
>>5
上映館数もかけてる費用も全然違うのに何言ってんだこいつ?

直近のコメント数ランキング

traq