噂:『オーバーウォッチ』の新ヒーローのアビリティは透明になる「ステルス能力」?
http://fpsjp.net/archives/257388
記事によると
・オーバーウォッチのPTR(パブリックテスト環境)に配信されたと見られる多数の音声ファイルの中から、新ヒーローは「姿を消すことのできるステルス能力」を持っているのではと噂されている。
・発見された音声ファイルには、ファラやウィドウメイカーの「見えない敵がそこにいるぞ!」や、トールビョーンの「フーム…誰かがそこにおるようじゃ」などが含まれ、ステルス化するヒーローの存在が指摘されている。
・しかし、ボツになった音声ファイルが発掘されただけの可能性も十分あり、コミュニティーには「ゲーム性が大きく変わっちゃう」「デベロッパーはそのままボツファイルを残しておくのは一般的だよ」といったコメントが多数寄せられている。
1. この話題に反応する名無しさん
FPSでステルスは駄目だろ
2. この話題に反応する名無しさん
こんなの絶対ぶっ壊れですやん
3. この話題に反応する名無しさん
キッズ大量発生不可避
4. この話題に反応する名無しさん
カジュアルモードだと全員このキャラになって誰も姿が見えないなんてことになりそう
5. この話題に反応する名無しさん
ボツ音声でいてほしい、ステルスキャラは害悪
メタルギアオンラインでも最初潜入のステルス迷彩が猛威ふるってたし
透明はさすがにぶっ壊れになっちゃいそう
オーバーウォッチ オリジンズ・エディション
PlayStation 4
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 61
Amazonで詳しく見る


ゴキブリこれにどう答えるの?
ってとこかね
全武器紹介動画も公開中!
是非見てね!
そういうのが嫌われると気づけ
透明化したキャラの付近では空間がウネウネ動いており、よく見てれば気付くレベル
かつ、透明になってる間は防御がゼロになり一発で死亡
ってのが昔からよくあるやつだな
近距離武器・遠距離武器・ステルスって種類違うやんけ!ってな
透明って言ってもプレデターみたいになんとなく輪郭は見える感じにしてもいいし
鰤結構本気やね
どうせ完全に見えないわけじゃないんだろうし
騒ぐことじゃねえよ
MGOは撃っても解除されなかったのがな
アンチに何言っても無駄
分かりやす過ぎて笑うわ
普通にみえるからなあ
アンソニーまたは豚が勝手にやってるだけでしょ
相手にしないほうがええよ
Crysisにもあったし
ステルスならDestinyのブレードダンサーもあるわけで
FPSで透明って言うほど脅威じゃないぞ
むしろ産廃になる可能性の方が高い
bo3で透明になるやつあるけどほとんどの人が使ってないから
ハルトのハンマー110ダメやぞ
豚うざい
透明で芋砂やられたらたまりませんわ
混戦時なら気づきにくいかもしれないけど大抵の奴は真正面から透明で向かってきてバレバレなんだよなぁ
タンクとディフェンスタイプ以外ならステルスでもありだな
結構見えるし稼働時間短いし発泡した瞬間解除だし、出会い頭に敵に一瞬判断を遅らせるぐらいの性能がちょうどええ
2つともクールタイム長めステルスは被弾解除
通常武器はナイフだけ(威力75)
ウルトは一撃死の近接技ただし一発だけ
こんな漢字のキャラ来て欲しいわ
バイトはにわかすぎるわ
コンマイは小島なしの続編作るよりMGOを前作仕様で作り直せ
チームフォートレス2のスパイとか知らんか
遠距離なし近距離攻撃力30(5秒間貯めて近距離だと200)
透明してもだいたい見える
移動速度はバスティオン
なら透明化あってもいいよ
そのスパイがどれだけ嫌われてるのか知らんのかw
雑魚スパイは味方に負担を強いるだけのお荷物になってたし、逆にプロスパイは一人で車周り一掃する程だった、そういうキャラだったなら実装されても文句ねーだろ
現に今のOWでのゲンジもそうだし
MGOは初期ARが強すぎて何故かステルス持ちで装備可能で足が早くて体力差も少なかったのが問題だから。
あれもぶっ壊れと言われたらそれまでだが
上級者は足音でキャラ判断できるみたいだしそのくらいなら
今さらって感じだ
無料オーバーウォッチが初FPSのバイト君だろうけど
どんだけ他のFPSにステルス要素当たり前か分かってない
クローク(消える能力)無くてもレーダーに映らなかったり音が無かったり見えにくかったり
もうFPSほとんどやったこと無い日本ゲーム専門の知ったか過ぎて嫌になる
ってかステルスがどこまで透明かによるよね
まあ乱戦だと紛れる程度だろうと思うけど
どのキャラも大雑把な文章だけ見るとぶっ壊れに見えるもんだって。
ザリアとかも「自分にも味方にもバリア張れて、しかも敵の攻撃を吸収して火力上がる」とだけ聞いたらぶっ壊れに感じるでしょ。
FPSでステルスは駄目っていつの時代の話だよw
ステルスなんて昨今のFPSでは珍しくも何ともないし
完全に不可視化するステルスが実装される訳もない(プレデターみたいに薄ぼんやりと見えるのが定番
低レベルから使えて攻撃してもダメ食らっても解除されないとか頭おかしかった
KZ3もステルス芋砂ばっかで面白くなかったなぁ
遅ぇんだよ何もかも。
ぶっ壊れの強キャラかと言えば別に・・・やる事の多いキャラだとは思うけど
というかますますTF3化が進んでるな
ほとんど移民したんじゃね
まぁゲンジはコンボあるからマシだけど
発狂するんだろなぁ
特にこのゲームはけっこう近距離で戦うから完全に透明にならないとすぐにバレそう
お前ら全然やらないんだな
テレポート出来るキャラがいる、瞬間移動できるキャラがいる、飛行できるキャラがいる、壁を登れるキャラがいる
FPSで障害物が多くて上から下から敵が来るから、元から敵キャラの位置なんて分かり難い
このゲームに関してはあんま意味ないな
微妙過ぎる
背後から近接でワンキルだったら楽しそう
近接キャラのステルスであれば別にぶっ壊れじゃない
もうFPSっていう括り自体が時代遅れになってきてるんじゃないかと思うわ
他のFPSとMAPもゲーム性も違うからOWにおいては大した脅威でもないんだなあ
ステルス自体はうっすら見えてるし、偵察の暗視ゴーグルで丸見えだったから壊れじゃなかっただろ
タレットとスナに対してのアンチユニットってところだろ。
チートってものじゃあねえだろ。
まったく脅威ではなかったよ
ポケモンGO以外のゲーム記事書くなや
ここから少しずつはちまんぐう寄稿からポケモンGO寄稿に名前を変えていって、次にネロモン寄稿に変えて、最終的にネロのお兄さん寄稿に名前を変える計画が崩れるだろうがっ!