
前回
【元スクエニ社長・和田洋一氏が代表のクラウドゲームサービス会社『シンラ・テクノロジー』たった1年半で解散】
【【泣ける】元スクエニ和田社長「クラウドゲームになんで乗らないの?今なら天下取れる。30年同じ事やってんだから学習しようよ」 → その結果・・・】

先行者利得とは何か1/2
— 和田洋一 (@yoichiw) 2014年6月17日
一番にリスクを取った人(の何万人に一人)に女神が微笑む。 ファミコン出だし。ありえんレベルの麻雀ゲームが売れた。 ソーシャル出だし。ありえへん釣りげーがベストセラー。 成功を見てすぐに動いた人はまだしも最後発は地獄。最高のゲームを出して勝率1割未満。
先行者利得とは何か2/2
— 和田洋一 (@yoichiw) 2014年6月17日
クラウドゲームになんで乗らないの?
今なら、5人のクリエーターで天下取れるよ。 新しい体験を提供できれば一点突破できる。2年遅れて乗ったら100人。3年遅れたら300人+50億円の広告で勝率3割。
30年同じ事やってんだから、学習しようよ。
↓
記事によると
シンラ・テクノロジー・ジャパン(株) : 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20160727_01.html
・スクウェア・エニックス・ホールディングスのグループ会社であるシンラ・テクノロジー・ジャパン(株)は7月15日、東京地裁より特別清算開始決定を受けた
・当社は、スクウェア・エニックスで社長を務めた和田洋一氏が初代代表に就任したことや、『ファイナルファンタジー7』に登場する「神羅カンパニー」に商号が由来することが、ゲームファンを中心に大きな話題となった
・平成28年1月6日に株主総会の決議により解散
・資本金5000万円、負債総額は4724万円
1. この話題に反応する名無しさん
そういえば会社出来たとき話題になってたなあ。
2. この話題に反応する名無しさん
クラウドゲーミングって流行らなかったな結局
3. この話題に反応する名無しさん
名前が良くなかったのかな
4. この話題に反応する名無しさん
シンラ・テクノロジーもクラウドによって倒された
5. この話題に反応する名無しさん
シンラ倒産かー。早すぎたんだろうなぁ。
5,6年後にはあれが普通になってるかもね。
これでシンラ完全消滅か
クラウドゲームは色々早すぎた感(´・ω・`)


ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱posted with amazlet at 16.07.27スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 16

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
任天堂、最終赤字245億円で
ブタ君おむつに脱糞マンマミーア
2. はちまき名無しさん
(・∀・)
3. はちまき名無しさん
・・・・・・・・・・・/ ==_== \
| ノ r ⌒ヽ__ r ⌒ヽ \ |
|ノ  ̄ヽ゜__ノ ヽ__。ノ ̄ .`|
i~`| (.o o,) | 0
┌────┐ ・ i ∠ニゝ i. ・ |、_ノ 彡==ミ
│ 3DS │ ・ノ (`二´ノ\・ ・ノ. d-lニHニl-b (あれ・・・ニシくん目が・・・)
| _____ | _ ── _ ノ ヽヽ'e'ノノ