カーリング女子の北海道弁、「子供が真似して困るから公共の電波に乗せないでほしい」という衝撃的な意見を見た。真似されたら困る北海道弁。初めて北海道差別を目の当たりに。あ、そうですか。
— choroimo (@choroimo) 2018年2月21日
この記事への反応
・毎週「おにぎりあたためますか」を見て、北海道の友達と喋って、たまに道弁が移ってる自分が好きだったりするのに! 北海道弁大好きだよっっ! 誰が言ってるんだ! ぷんすかー!
・あまりに馬鹿馬鹿しいのが世の中にはいらっしゃるんですなぁ。
北海道でも浜言葉や津軽弁の影響が強い函館方面とかも色々有りますが、沖縄県と共に札幌や旭川にコールセンターが割と多いのは、特殊な訛りが比較的少なく人件費が安いからってのも有るのですけどねぇ。
・→バラエティ番組の方が言葉遣い酷いのにね。
・「一瞬の北海道弁より、お前の言葉遣いの方がよっぽど子供にとっての影響大きいぞ」と言ってやりたいです
・じゃあ子供に見せなきゃいいじゃないかって話しでしょ?
・なんで?
方言くらい良いじゃん!
何がダメなの?
・北海道弁って、なんだかやたらうまそうな駅弁という感じがしてしまうんだが(^_^;)。
・クラブやLINEの発音がおかしい世の中ですからどうって事ないですよね
・同じ日本、活躍している選手に感謝していたら、そういった言葉は出ないですよ😓
・あの訛り可愛いのに!凄い癒されますよ(^○^)
こんな人おるんやなぁ・・・
DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付posted with amazlet at 18.02.22フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 99
「お前の言葉は北海道弁よりも軽いんか」
仕方ないね
俺は上流階級
こんなクレームは完全無視でおお
こんな馬鹿は無視でいい
可愛いともてはやされてるカーリング女子に嫉妬してるだけだろ
はちまは上流階級の人も見に来るとんでもなく優良なサイトってことか
本人たちも不本意だろ
北海道弁なんてまんだ緩いわと思うふぐすま出身のオライ
そうだねー
理解しろや
>choroimo @choroimo 16時間前
>もう絶対に元発言がどこか言えない流れ。ちなみにTwitterではありません。
嘘松臭
なら俺が不快だからそんな乱暴なコメント二度と書かずに丁寧語で書けって言ったら素直に応じてくれるの?
まで纏めないとまとめブログとしては失格
関西人の溝口誠も言ってるし標準語
いわゆる標準語と言われるものがある以上方言を子供に真似させたくないって親が一定数要るのは当然だな
教育現場でも普通に問題になることはある
って台詞が当たり前のように出て来る男は辛いよシリーズとか見たら泡吹いて倒れそうだな
何で困るやつがいるんだろう。
頭おかしいのかな
なんでも相手に押し付けるな
地べたで食いだすし汚ねえな
テレビ、アニメ、ネット、なんでもそうだけど「子供への影響ガー」って言って我が子に対する影響力皆無な無能親な事を宣伝して回る馬鹿って。
むしろ何を自信に子供育てられると思ったのか是非聞きてぇわwwww
まぁ、馬鹿だから考えなかったんだろうけど。
バカはスルー
>なんかRTって爆発的に拡がる印象だったけど、単にわたしの前をすごい速度で何かが通過してる、ということなんだな。
>一夜明けて、通知切ってるので静かな朝。
>けっこう精神的にくるなこれ…早めに寝よう
>Twitterすごい。勝手に「なんかめっちゃ通知多いけど、フィルターかけてコントロールするかい?」って英語で言ってきた。そんでフォローしてる人以外の通知切ってくれた。
>もう絶対に元発言がどこか言えない流れ。ちなみにTwitterではありません。
>すみません、もう返信は力尽きましたのでないものと思ってください…!
あんまり気にしなくてもいい
なんでも差別って言っとけばいいんだな
かわいいと話題!もぐもぐタイム!競技的には話題になって良いのかもしれんが最初選手馬鹿にしてんのかと思ったわ
標準語のロボットみてーな無味乾燥さは使っていて寒気がする。一生この機械的言語に支配される首都圏住みの俺は人生大損だぜかわりになんかクレ。
コテコテ関西弁(京都のはんなりは別。素晴らしい)と広島弁は音の響きがハッキリ言って「汚い」
強味は(弱点なのに他県にどう思われようとお構いなしの大阪のようにw)もっと推していくべき。
いたたたって思われてそう
テレビで紹介すんのはさすがにやめろと思った。
そのせいでイントネーションがどんどん平坦になってきてしまった
そんな自分たちなのに、公共メディアで方言を堂々と出されると苛立ちを感じる
コンプレックスの裏返し
修学旅行で奈良の大仏見上げて「なまらでっけー!」を連呼するぞ!
全国放送だか知らんが一地方の人間がいちいち「標準語」なんぞ気にしてられっかボケカス
何が「標準」だ
関東人なんて大半が田舎者だし関西人なんて方言がデフォじゃねーか
古文勉強しいはったら関西弁の方が正当な日本語やて分かりますやろ。
古文の「能く~することあたわず」が関西弁の「よう~でけへん」になったみたいに。
方言もしゃべれない根なし草になってほしくないし、実害のない多様性を認められない能なしになってほしくないから、自分は子供に方言やめさせたりしないけど。
同意。
もはや該当の食べ物の商品のステマなんじゃね? と感じるレベルだしなw
まあ本当にステマならオリンピックのスポンサー以外の宣伝をしてはならない事を規定した
オリンピックのルールの明確な違反だけどね。
どう考えてもこれ大元の記事書いた人の妄想嘘松記事としか思えない。嘘でないならソース先添付してよ
エセ関西弁もなwww
ガチ差別。
で検索してもこいつのツイートのまとめばっか出てきてうざいな
公共の電波にのせないでほしい
関西差別やめてください
まっ、何もかもが軽いって自覚してるんだろうな
中身がスッカスカの軽い人間の言葉は誰にも響かんし
内心はどうか知らんが、絶対に面と向かって言わない、言えないタイプ
典型的な姑息な内弁慶タイプ
自分の力じゃなく、公共の力でこういうバカげたことさせようとする時点で明白
人としてアウトな方
ソースはよ
ホンマソレな
方言に文句言ってるヤツはもれなくサイコやかんな
つうか、見るなよ
まあ、悪い意味で女子高生っぽいノリと言う感じはするわな。
しかもちょっと古めでルーズソックスとか流行ってた時期の女子高生……。
ま、彼女たちの年齢を考えると、その時期を通ってきた世代だから、そのまんま大人になっちゃったタイプかもしれんけどね。
しかも今は芸人の話で、品がいいとは言い難い。
見せなきゃいいだけだろw
底辺の集いコミュニティで上流階級発言!面白すぎ!
以前、茨木県の仕事をした時、市や県の担当者が電話先で何を言ってるのか理解できなくて大変だった記憶が蘇ったわ。
無視でいいんだよ無視で
気にするならそっちを気にした方がいいと思うのねw
横からだが、今、どの局でも流しまくってるから意図して見せないのは難しくね?
それこそ有料の専門チャンネルにでもしないと高確率で見る事になると思われ。
試合見てた時「そだね~」だけ音量大きくてウザく感じてしまって
そだね~でこんなに盛り上がってるノリにややついていけてない
ソースは関西弁
下品な関西弁こそ不健全だろ・・・
今時読者や視聴者の声って形であってもそんな意見載せるまともな媒体あるか?
まとめサイトとかじゃ話にもならないぞこんなの。
こんなソースも定かじゃないツイートに釣られすぎだろ。
これはアカン!
だから関西弁は標準語ってゆーたやん!www
気持ち悪いから無視でヨロ
違うだろ!!
マスコミがそたねーを流行らせようとしてる感はある
アイヌはとっくの昔に在日に乗っ取られました。今はもういません
マスコミだけじゃなくてネットでも流行らそうとしてるんですが
今はもうパヨチンの温床で「血統やDNAは関係ない!誰でもなりたいと思えばなれて
国費で保護すべきだ!」って言ってるからねえwそれってナマポより酷いじゃんとw
一般人の流行りなんてそんなもんよw
利権に固執するやつは基本的に日本の敵だわ。この点は間違いない。
学術用に保管されてるアイヌの遺骨を返せとかやたら運動してるけど
ほんもののアイヌの遺骨のDNAサンプルが都合悪いのかね アレ
でもなんか「僕だけのいない街」のアニメで北海道弁の役作り(子供時代は苫小牧)してるのを見てたけど
地元人からすると違和感バリバリだったな。アニメ自体は面白かったけど。
そだね~を流行らせようとしたり、
おやつタイムとか言って食事を映したり、
カーリング女子をカー娘とか言ったり
気持ち悪すぎ
女は感情的とか言うけど、ただ独りよがりなだけだよな。
男にだって感情はあるが他人の気持ちも読めるから色々考慮した発言や思想ができるのであって。
独りよがりにひすってるアホにどうやったら分からせることができるのかわからない
面倒な世の中だ
頑張ってるというか国民から巻き上げた莫大な資金で好きなこと存分にできるからな
特殊法人扱いだけど普通の官公庁みたいなもんであれは税金運営だよ
そだねーってなんか特別なの?
結局このソースないんだろ?
見たって言うならスクショでも貼ればいいのに。
日本社会や日本大衆心理は同調気質なので、他局がそれに着目してると自分らも着目すべきだと思っちゃう。そして横並びに。そだねーに着目してないやつは村八分にされる、日本社会のクソで終わってる部分だね
おそらく後でタレント化させるためのイメージ戦略じゃないかな?
フィギュアみたいに勘違い選手が出なけりゃいいがなー。
まず自分がゴミなのに他人を気にするw
テレビの放送の仕方もちょっと考えものじゃね?
うざいほどにあの辺の声を拾って放送して
閉会後にネタに使いたい思惑が見え見えじゃん
ンゴンゴルーガ
困るとしたらあなたに問題があるんだよ
方言がかわいいとかおやつがかわいいとかそればかり気持ち悪いんだよゴミ虫が
そんなことも許容できないコイツの方がよっぽど成長に支障を来す
先祖の墓から骨盗まれて抗議してるだけの話なのにそんな邪推をするのが差別意識というもの。
住民が「被災してないから知らないだろうけど」って平気に言ってて、たしかに被災してはないけどいつまでもネガティブな奴らやなって思ったわ
「気持ち悪すぎ」とかいう君のが気持ち悪いよ…
テレビを見ていて女子のカーリングの話になったら
チャンネルを変えればいいだけの話でしょ…
岡村じゃないけど嫌なら見るなよ…
青森弁も乗せるなと言う事になるんですけど・・・
きりがないぞ?私はほっこりする訛りで好きです。くせになりそう
なんなんだネット社会って
馬鹿増えすぎ、どうせそんな輩の子供はなにしても馬鹿に育つよ。
ただ非関西人が関西弁使うのは違和感あります
そういう「基本機能」中、特に「誘引力」が優れていると思うのは「山形弁」。現地の人と一回話してみ?もう絶対引き込まれるw東北弁全般、北海道弁、京都弁も「言葉が丸く」てほっこりする。これはコミュニケーションツールとして強味だ。
一方、大阪弁。これは「内と外を区別する」方言だ。仲間内意識を確認しあう役割、というか。だから、「外野の人間」にとって「トゲトゲしさ」を感じる。広島弁も同様
標準語はご存じのとおり(国内感覚では)無色透明。でも、英語とかに較べればはるかに「温かみ」を感じるのは気のせい?
存在や行動は直接害になるし
間接的に真っ当なクレームがスルーされたり逆に攻撃されるようになる
お前の理想の子供に育てたいなら監禁でもしてろ、そして捕まれ
テレビで聞く度に不愉快な気分になる。
あんな朝鮮語の影響を受けてる言葉聞きたくないんだよ。
もともと関西弁が標準語だったんだけどな。
本来、東京は正式な日本の首都ではないって事を忘れてはいけない。
大阪弁=閉鎖的(内と外を識別するため。「押しつけがましさ」最強w)
北海道弁=ほっこり系。内地からの移住者が大半なので、基本開放的
山形弁=誘引力国内最強w
京都弁=上品最強(個人的イメージ?w。でも、自分の経験で販売店女子のはんなり言葉でさえ「とろける」)
青森弁&沖縄弁=異国語w
方言ダメとかw
キモい母親だわ
在か反日左翼か知らんけど
江川紹子とか
一番害悪の関西弁よりマシ。
ぼくなつ3をプレイして北海道弁いいなぁって思ったわ
標準語とは違うと差別的に紹介してるテレビが一番クソ
非実在青少年保護しろよ
何ひとつ思い浮かばない(笑)
印象薄すぎわろた
札幌なんて全然訛ってないぞ
むしろコールセンター置かれるぐらい
でも、田舎は訛ってるw
特に函館とか海に近いと浜言葉になるね
自分の今しゃべっている言葉に魅力が無いなら魅力的な言葉を話した方がいいと何故思わない?
転勤や家族の事情で北海道に移住してるけど、北海道で骨を埋めるつもりはさらさらなくて
子供にも道民になってほしくないとか、方言を差別的に考えてる非道民の輩だろコレ
「さすがに」とか「いす」なんかのイントネーションが違う。札幌だと標準イントネーションのほうが少数派。
私は本州で10年以上生活していたので標準イントネーションになっちゃった
方言辞典みたいのに載ってる有名なのは使う人少ないな
そんなアホな考えのバカ親がいるならテレビそのものを見せなければいい、もしくは前から見せていないはず
カーリング女子の存在や「そだね」が知る人ぞ知る程度だがプチブレイクしてる、だから悪く言いたいだけの人だろう
そんなバカ親がいるなら日本人の感覚ではない人、または架空の親の話題で話しを拡散してるアホ、そのどちらか
はちまというゴミアフィがそれをさらに広めている
イマイチ信用ならん
そこが1番の謎だわ
日本人は日本語聞くと落ち着くわけだが
完全に空気として存在すら許さなきゃいい
悪影響なんかないと思うけどな。
「う」が縮まっただけじゃん
とにかく日本の活躍がイライラする反日だろ
こんな所でクダ巻いてるお前が上流階級?
笑わせんな
冬のオリンピックなんて北国の独壇場みたいな大会だろうw
どんだけ文句言われてるかわかりまへんで
自分も道民だから最初そう思ってたけどイントネーションのことなんじゃない?
「そだね~」
声消したら地味だぞ。
あ、試合見ない人だから関係ねーのか。じゃあ、黙ってろ。
関東だけど普通に使うよ
自分は下品じゃないと思ってるみたいだけど
そんなこと言ってる奴が実は藩士だったりするオチ無い?
「え!?訛ってる?」
お前のその言い方が下品
関東以外は日本じゃないってか?
あなたのまわりにいないだけ。
訛ってる人もいれば、訛ってない人もいる。
ただ、大半は訛っている。
そして、訛っていることを自覚してない道民多し。
自分も道外に出るまで、訛ってることに気づかなかった。
それにしても最近の人、道外のこと、あんまし内地って言わなくなったんでないかい。
アクセント、言い方が北海道独特だと思います。
北海道独特なイントネーションだと思った。
エッチデーデーw
教育もせず、親の好き嫌いや人のせいにするのは、人間を育てる立場にないと思います