https://www.news-postseven.com/archives/20180223_654214.html


記事によると
・商店街を歩いていた米澤晶子さん(享年77)に、1台の電動自転車が衝突した。

運転していたのは、20才の女子大生。彼女は左手にスマホ、右手に飲み物、左耳にイヤホンをした状態で運転。衝突するまで気づかなかったという。

・自転車に衝突された晶子さんは、その衝撃で倒れそのまま動かなくなってしまった。診断は脳挫傷。連絡を受けた晶子さんの夫・茂さん(82才、仮名)は医師に懇願し、延命手術を施すも、ほどなくして晶子さんは息を引き取った

・両親とともに自宅を訪れた女子大生は、ただひたすら「ごめんなさい」と謝り続けたという。






この記事への反応



そもそも現場は自転車禁止の場所だったんやろ(激怒)

今日もスマホ弄りながらチャリ乗ってる学生を数人見たけど、みんな「自分は大丈夫」って思ってるのか何も考えていない救いようのないバカなのか。本当に「依存性」だよね。頭おかしい。

国や社会に怒りがわく?この遺族も馬鹿じゃねーの? ながらスマホはマスゴミや世間で一般的に叩かれているし、規制されないと正しくできない馬鹿の責任が国にあるか? 怒るなら娘を規制できない親にだろ

ご遺族の方のコメントにある、国が悪い、とするならば、もう加害者は死刑でいいですよね。 賛成です。

自動車だけでなく、自転車の取り締まりをもっと厳しくしないと。自転車の逆走や信号無視が多過ぎる!

なぜ実名報道しないんだ?大学どこだ?近所なら昭和音楽大学か?

ほんとにスマホ自転車スマホ運転多いよ。行政が動きなさすぎやね。自転車も早く免許制にすべき。:D















スマホのながら運転は本当に危険だから止めよう