Steamで発売された『ファイナルファンタジー15 ウィンドウズエディション』
ユーザーレビューでは「非常に好評」
記事執筆時点で1,681件のレビューが寄せられ、そのうちの88%が高評価
Steamでレビューできるのはアカウントにそのゲームが登録されているユーザーのみ
レビューには実際のプレイ時間も表示される
日本語のレビューを一部抜粋
おすすめ
過去 2 週間: 6.2 時間 / 記録時間: 6.2 時間
投稿日: 3月8日 8時11分
面白いです、7700K、1080Tiですが1920×1080のウィンドウモードで60FPS安定してます。DSRが効いていてグラフィックが美しい。PS4プロ、XBOXOneX版と比較してもグラフィックのレベルが違いすぎます。
ヌルヌル動くと全然印象が変わりバトルやドライブも楽しい。
まずはグラフィック関連のMODに期待、快適に遊べるFF15、また違った感動があり楽しめてます。
おすすめ
過去 2 週間: 1.5 時間 / 記録時間: 1.5 時間
投稿日: 3月7日 23時21分
xbox one コントローラでAボタンを決定ボタン、Bボタンをキャンセルボタンに設定する方法ですが、steamクライアントの言語設定を英語にすることで自動的に設定が変更されることを確認しました。
steam→<設定>→<インターフェイス>→言語を<英語>に設定、でゲーム内でAボタンを決定ボタンとしてプレイすることができます。
日本語環境でなぜが強制されているのかは理解できませんが、割と簡単に変更できますのでお試しください。
おすすめ
過去 2 週間: 4.2 時間 / 記録時間: 4.2 時間
投稿日: 3月7日 16時06分
更新日: 3月7日 16時11分
トリプルモニタで遊んでますが、さすがに設定をだいぶ落とさないとキツいですね
[email protected]でも高設定で安定しません
ネットの評判だとやたらこき下ろされてますけど、普通に楽しめてます(今のところ)
一つだけ不満があります。AボタンとBボタンの決定、キャンセルが入れ替えられません
FF12だとオプションで設定を変えられたのですが、何故かこのゲームではできなくなってます
体験版でも同じだったので発売日前にサポートに問い合わせてみたのですが「確認するのでお待ち下さい」という連絡があったあと音沙汰がありません
一応Steam側でも変えることはできるのですが、その場合他の操作までまるごと入れ替わってしまうので決定とキャンセルのみを入れ替えたいですが、機能を追加してもらうことは出来ないのでしょうか?
最後に値段についてなのですが、やはり日本円での販売だけ海外よりも遥かに高いのが気に食わず、GMGで鍵を購入しました
リージョン規制等も無く普通に日本語で遊べるので安く買いたい方は海外の販売サイトを覗いてみるのも良いのではないでしょうか
自分は$39.99で買えました
おすすめ
過去 2 週間: 6.8 時間 / 記録時間: 6.8 時間
投稿日: 3月7日 20時36分
PS4版も230時間ほどプレイしたのですが、後々追加されるであろうmodや向上したグラフィックス等の魅力に引かれ、PC版も購入しました。
PC版のPS4版に比べて、最も際立つところはやはりグラフィックスで、標準設定でもPS4と同等かそれ以上に見える。
その上でfpsをほぼ60に維持している。このfpsがかなり大事で本作のアクションの見栄えを明らかに良くしている。
いずれグラフィックボードを買い替えて、最高設定でやってみようと思う。
またグラフィックスは細かい仕様変更が出来るようになっているので、PCのスペックに自信がなくても問題なく動かせる場合もある。無料配信されてる体験版で確認してみよう。
modに関しては製作ツールがまだ公開してないので未知数。期待はしている。
肝心のゲーム内容はPS4版と同一なので、PS4版でハマれなかったという方にはおすすめしない。
しかしこれまでのアップデート、DLCはほぼ全て含まれているので、新規の方にはおすすめできる作品だ。
おすすめしません
過去 2 週間: 7.1 時間 / 記録時間: 7.1 時間
投稿日: 3月7日 19時39分
更新日: 3月7日 19時41分
日本では約8400円なのに海外だと$50と清々しいまでのおま値。
ゲーム内容に関してはまだ序盤なのでなんとも言えないけれども戦闘は結構楽しい。クリアしたら追記します。
日本では珍しくMODを好意的にとらえていてくれているゲームなのでどうなっていくのか楽しみ。
おすすめ
過去 2 週間: 10.5 時間 / 記録時間: 10.5 時間
投稿日: 3月8日 18時07分
1章だけやった感想。内容は、発売当時耳にした程悪くない。というかふつうに楽しめています。FFとして楽しもうとすると評価がわかれるかもしれませんが、久しぶりにRPGをする自分としては非常に満足です。内容が内容だけにスペック的な余裕があまりありませんが(ロードが長い等)戦闘もシンプルながらダークソウルがよりカジュアルでスタイリッシュになった感じといいますか。とにかく楽しいです。値段に関しては、色々意見があるようですが全DLCセットって事で個人的には納得しています。台湾に住んでいるので台湾のマーケットからの購入ですが台湾の平均収入を考えれば適正かなとも思うので国によって相場といいますか事情は異なるという事なのかなという解釈。サブクエスト等で寄り道しながらなのでゆっくりプレイですが非常に楽しいです。
おすすめ
過去 2 週間: 16.6 時間 / 記録時間: 16.6 時間
投稿日: 3月8日 14時41分
やれたじゃねえか
おすすめしません
過去 2 週間: 23.5 時間 / 記録時間: 23.5 時間
投稿日: 3月7日 9時24分
更新日: 3月7日 16時04分
8424JPY=$50=€35
lol
プレイしようと思ったら、ただただ唖然というか、すっごいもやもやする文章がボタンのすぐ下に見えてしまったのでそれについてのレビューが前半です。
>Final Fantasy 15 is out on PC now, available on both Steam and Origin for $50/£35.
もはや隠そうとすらしないおま値です。一体いつから日本円は1$160円まで下がったんでしょうか。
どうやらスクエニは日本国内市場に対してだけ独自の税をかけることに一切の負い目が無いようです。
いえ、もしかしたらこういう意味かもしれません。
「日本円でおとなしく買うなんてやめて、Steamキーを50$で買って登録したほうがいいよ!」と。
追記:プレイ雑感
GTX1050Tiの、ベンチマークで標準でやや快適が出る程度のスペックですが、そこそこ設定を落とせば60FPSを維持してプレイできています。
ゲーム内容は普通に面白いんじゃないでしょうか。ストーリーなどはまだ序盤も序盤で寄り道しまくってるので全然評価のしようがありませんが、バトルは普通に面白いです。
少々足が遅いのと車の乗り降りのレスポンスが悪いのが気になりますが、そこそこに快適に旅ができていると思います。
50$ならばまぁ買って損はないゲームだと思います。
おすすめ
過去 2 週間: 2.1 時間 / 記録時間: 2.1 時間
投稿日: 3月8日 16時01分
某amazonレヴューを見て糞ゲーだと思ってたが面白いじゃないか
amazonの評価は未購入までレヴューできるから役にたたない
一方、Amazonカスタマーレビュー
レビューの評価はあまりよくない
最近発売された『ロイヤルエディション』も低評価
批判されている部分は主に日本版の値段 ゲーム内容については肯定的なものがほとんど
Amazonレビューはなぜこんなに否定的なのか
Amazonレビューはなぜこんなに否定的なのか
ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディションposted with amazlet at 18.03.08スクウェア・エニックス (2018-03-06)
売り上げランキング: 53

ブチギレた奴が後出しのでやると思うか?
内容について一切触れてないところは気になるが
だろ?
もしくはスクエニ社員
PSのはバグだらけな上にPCと違ってMODも入れれないからそりゃクソ評価よ
そんな簡単なことすらわからんはちま草
最新アプデ入ったやつならそこそこの評価はされそう。
まぁ金貰ってるから擁護するんだろうがな
クソゲーという評価が大部分でも擁護する奴らは存在したんだからな
序盤の出来は良い=評価高くなる
それだけの話
ある程度時間が経ったら低くなるよ
ルーナの所で、ん?ってなってから後半で一気に評価が下がって終盤で追い討ち
このイキった幼児脳はいつになったら版権代を理解できる青年程度に成長できるんだろう?漫画村キッズレベルだよなw
シナリオとキャラの設定はクソだが
こんなもんが評価されたらマジに日本のゲーム終るぞ
or社員の評価上げ
Steamに乗り込めぇえええええええええええええ
どうぞ、ドバイ人のレビューでも参考にしてろよw
無料レビューは機能してない、購入者レビューのみ信用するべき
本当に信頼できるレビューはプレイヤー
それも自分の主張ばっかわめくんじゃなくて他のプレイヤーと語りつくした結果結論を得た人らだけよ
そういうのがAmazonには多いってだけ
汚ブタちゃん、隠しようが無い程バレてるんだからいい加減にしたらwww
恥を知らないミンジョクってこれだからw超汚染半島に帰ってほしいわw
あれ程バグだらけだったもんがマトモ…?
ゴキブリこれにどう答えるの?
cs版のユーザースコアの初期が不自然に高くてそのあとダダ下がりした時点で分かるよな
このクソ企業の体質が
叩かれるべくして叩かれてるんだろ?
他のゲーム見てみろよ、同じレビュー数でも高評価得てるゲームあるだろうが
つまりあの糞シナリオに平気だった奴等。
だから評価たけぇんだよ。
その問題も大分保管されてるしCSじゃ無理しかなかったってだけ
そんなんでレビューするなよと
というか序盤もクソだぞこいつらPCゲーマーのくせにろくなゲームやってないのな
PS4版はゴミ
シナリオの不足も当初からかなり足されたし
ロイヤルエディションという一本のパッケージで評価すると良作以上だろう
やはり1番批判されたのは未完成感だと思う
ダンジョンにしても後半にしても手抜き感が半端なかった
スクエニのお得意技を忘れたか?
そらこうなるよね、ここの米蘭見てもそれがわかるでしょ
なんでノクトがおっさん化するのか意味不明すぎる
PS4でFFブランドにつられて買ってしまったライトユーザーからは不満が出て当然
オープンワールドを期待してた者からすれば凡作以下だが?
これより下のオープンワールドとか討鬼伝しかないよ
そもそも今買ってる奴はそういうの分かった上で勝ってるだろうから当然だクソゴキ
ほんとそれ
事実が明らかになった途端手の平クルクル
ボクちゃんのの期待してたものとちがうんだああああああwwwwwwwwwwうわあああああああああああwwwwwwwwwwwww
ユーザースコア爆死してますけど?
状態でSteamでのリリースとなるから発売当時のCS版とは差がつくのは必然なのだろう
言い方を変えれば今のFF15は面白いということか
前半は良いんだよ、前半はw
今はノクト眠る→戦友→拡張インソムニアって流れになるからそこも補完されてるぞ
君も日本人を1か0でしか判断してないよね?
別ゲーのようとまではいわないがAnsel対応は素晴らしい
事実最低レベルのオープンワールドだからそれしか返せないアホ擁護
無双8「ほほぅ」
steamの評価システムって1か0だけどな
スクエ二を擁護したい
ほかのサイトがちゃんとプレイして叩いてるのにここだけFF15を異常に擁護してたことから考えて察しろよ
FFだから~って考える人が多いみたいだけど、ゲームとして考えよう。普通に面白い
前半は好意的だったろ
ゴキブリってほんとゲームやらないんだなw
これ(ff)でもマシなほうだよ笑
クソだと思った奴が買い直すと思うか?
どれだけ売上が下がってるのか楽しみだな
面白くもないけど
つまり、面白くもないしつまらなくもないってだけ
あんなホモゲーを今さら買うのなんて
野村信者くらいだろ
ヴェルサス返せステラ返せ親父元に戻せノクトおっさん化やめろ言い出したらキリがないぞこのクソゲ
よくここまでサポート続けて伸ばしたもんだ
これぞはちま節!
ホモ趣味なのは田畑な
むしろ中盤まで冒険してる感あって楽しめてた
問題は後半なんだよなぁ
アプデやロイヤルパックで当初よりは良くなってるし補足もされてるだろうけど
それでも値段も結構指摘されてるか
正確な評価が分からない
今試してみろよ。
討鬼伝に比べたら無双8はちゃんとしたオープンワールドだっただろw
感想は人それぞれだからな
まあせいぜい楽しんでくれ、はい終わり
横だけど結局評価なんてのはなんの分野でも自分に合うか合わないかで1か0
ただSteamの場合はプレイ時間とレビュー内容でプレイしてないのに高評価、低評価は自分の目で見て省ける
少なくともレビューもかけず購入した瞬間にプレイ時間0で星だけいれる評価システムよりはましだと思うよ
気持ち悪くてすぐに詰んだ
それな
はちまは絶対記事に出さないけどな
都合が悪いものは出さないよークソ偏向ブログだから
真逆になるのは当然
購入したsteamユーザーが高評価してるってことはFF15は神ゲーだったのかw
やっぱつれぇわ…
ヒロイン死亡、ホモパーティは発売の4年前から判明していたんだよなあ
おま国で高いならスルーかな
そらそうだろうPS4が勝ってるのなんてユーザー数とコスパ()ぐらいだもん
評価が高くなるのも当たり前
そら当たり前だと思うわ
男パーティーなのはともかくヒロイン死亡は判明してなくね
というかキャラの中身がホモホモしいのは田畑の指示だぞ
豚の巣窟
海外だとその辺寛容そうだし
更に評価が上がって完璧だな
おま国だと意味が違うな
正確に言うならおま値だ
ソース出さないとゴキブリは納得しないぞw
田畑が指示したという明確なソースを出さないとな
あっ俺は中立だから俺に突っかからないでね笑
ニシくん同士でお互いを洗脳しあって完全に出来上がってる感が凄い
ロイヤルエディション用にディスクをプレスしていない。
中古で買ったら通常版と同じ。
他のユーザーレビュー寄せ集めて煽るとかやり方が卑怯すぎるわ
いまでも生き地獄だけどな
持ち上げが気持ち悪いから
しかも意図的に抜き出してさも初めから人気だったかのように錯覚させる偏向はちまが特に気に入らない
ユーザースコアも無茶苦茶下がってるのに買ったユーザーが少なくなったでんでん現象状態のsteam版をさもFF15プレイした皆が面白いと言ってるように捏造してる
恥ずかしくないのかねw
田畑自身がキャラの中身変えたって発言してるんだが
まだ発売して間もないからな
そりゃお前みたいなニートにはそうだろうけどな。。。
アプデ繰り返して色々備わったロイヤル版で比べてるのがそもそもおかしいだろうが
印象はそら違うさ
もはや恒例行事だな
中盤まではな
まぁそんなこといったらPSストアの星なんてもっとあてにならないけどな・・・
発売開始10分で星つきまくりだからな
完全版も低評価なんですがそれは
今では良くある形式だろそれ
そもそもFF15はBD二枚組にしても入らないから無理
こういう奴って病気のガイジだよなwww
本気で言ってるなら怖いわ糞ゲーのことなんてほっとけよ
ゴキブリってほんと怖いわ〜
いつも評価がクソ下がるじゃん
キャラの見た目のナヨナヨっぷりは海外のほうが厳しいぞ
あっちは大体ガチムチだから
バイトが対立煽りしてるだけやろ
FF15の記事やれば勝手に盛り上がってくれるから
今から買う奴なんて信者しかいないの。大半はもう離れたし二度と戻らないわ。
まず田畑にセンスがなさすぎて野村キャラが全く生きてない時点でダメなのに
ゴキブリは本当こんなクソにマジになっちゃって
ニートはこれだからw
FF15は良ゲーだよ
これをクソゲー認定ならゼノブレやゼルダをクソゲー認定するのと同じ
そりゃ任天堂もレビューやめるしかないよな、あまりにも攻撃的すぎて危険だわ
凶暴さだけならイスラム国並じゃね
パソニシと違ってPCゲーマーは全員もれなくグラ厨だもん
それならCSのロイヤルエディションも条件同じだろっての
ナヨナヨはともかく、やっぱホモは問題無いのかw
むしろインディーゲー好きでドット好きなイメージあった
田畑はさっさと仕事戻れや
このレビュアーも狂信者か、評判が悪過ぎるので逆に興味を持ったタイプが大半
加えて発売日の商品未満に比べてこちらは一応完成品
条件が違い過ぎて比較対象にもならんわ
いやホモホモしいキャラにしろ!と田畑が「指示」をしたソースを出さないと笑
それじゃお前のコメントのソースにはならないしゴキブリは納得しないよ
発言をしたのと指示をしたじゃ意味が変わってくるからな
後男キャラとホモホモしいでも意味が変わってくるよw
クリアしないで評価しまくるPSストアぜひクリアしないと星入れられないようにしてもらいたいですな
これほどわかりやすいことはないよね
ゲハ豚がレビュー工作してるのは紛れもない事実だしな
じゃあロイヤルエディションは買ってないアンチが荒らしてるだけってことだね
オープンワールドに挑戦したのは評価出来るし戦闘も結構面白かった
ただ映画みてないとかなり置いてけぼりのシナリオと後半の未完成ぶりは叩かれても仕方ない
ゼノブレ以下とFF信者のドバイに言われたの忘れたか?
都合のいい頭だな
クリアしてないのにクリアしてる風に書くならともかくプレイ時間も出るし実績も見られるからレビューしてる人の進行状況にあわせたレビューと判断できるんだからいいんじゃね?
すぐ下に小島抜きメタルギアがあって更に草
似たような境遇で共に大爆死ざまあみろ
愉快犯のゴミクズ共が群がってきめえわ
あー……海外のホモ本も、優男イケメンじゃなくてなぜかガチムチ同士だもんな……
買う人間が信者しかいねえんだからそうなるだろって話
尼は誰でもレビューできるわけで
これ、頭おかしい
昔の事を持ち出してグチグチと
ロイヤルエディションという1つのゲームなんだからそっちで評価しろよと
異常なネガキャン工作こそ業者ぽいけどな
ズンパス騙されて買ったff病患者が暴れてんだろ
外人ももうインディーズに溢れかえってるドットなゲームもう飽きたってな勢力が大きくなってる
普通に戦闘つまらなくて、ストーリーも惹きが弱くて、
キャラも魅力感じずに序盤で放置してるんだが
お前の主観の話じゃん
全クリしてDLCも買ったような人が同じの2回やるか?
が、駄作には程遠い
大作なのは間違いない
終盤まで一切解消されねえから辞めていいぞ
このロイヤルエディション(笑)はFF12インターナショナルよりどれだけ下がってるかな
あとは発売後にアプデで結構改善されたところもかなり多いからな
逆に低評価はびっしり面白くない理由が書かれてる
どっちが工作してるんだろうね?
古いバージョンの内容(コピペ)でロイヤルエディションのレビュー書いてる異常な事態
6件しかないけど
なんでこっちは異常にあるんですかねえ
俺も序盤から中盤は面白かったよ?
メインストーリー終わりまでプレイしてあの文字通り腐ったエンディングを見たら、それ以降、フルプライスで買ったFF15に一度たりも触れていない。
このFF15だけは、肯定する事は絶対に無い。
全体数1,721 購入済み1,354 4.2/5.0
5 59%
4 15%
3 10%
2 7%
1 9%
新パケ買わなきゃゾディアックジョブシステム出来なかった12と
追加DLCでロイヤルエディション相当のものになる15を比べるとかアホかよ
購入したやつしかレビューができないのに
気に入らないからってそれをケチをつけるのは
もう頭の病気だよ
事件を起こす前にはやく病院池
大作と駄作は共存するぞ
これはそれだ
酷評されてるのは後半だぞ
値段が違うから参考にならん
まぁこれで解決したな
やらなくてもネガキャンの材料なんて
ネットで転がってるからな
フンコロガシ共が糞の材料掻き集めてる感じ
言い訳以外の何物でもないな
まるで負けることが分かって初めから土俵から逃げようとしてるようだ
ヴェルサス出すまでクソエニ関係のゲームは全て叩くわ
冒険感皆無だわ。
前半は楽しいって思ってた時期があったけど後半のヤバさはやらないとわからんよ
田畑は仕事に戻れって
自己弁護見いい加減苦しいぞ
まぁFF15はアプデ繰り返して面白くなったと思うよ
初期の頃はまじクソだったのは間違いない
ロイヤルエディションの評価の話にそれ関係ある?
普通に面白いと感じた俺は正常だな
誰かも分からんお前の普通は俺の普通とは違うんだよ
そのcs版ランキング見ろよ
誰も買ってないじゃん
見放してんだよガイジ以外はな
変な病気から脱さないとだめでしょ
おかしいのは1年以上かけてアプデし続けた15だぞ
そんなん発売日に買ったファンからアンチが生まれても仕方ない
それと同時により濃度の高い信者があぶりだされただけ
15と長々と付き合い続けられた猛者だ
1.5時間の奴とか
面白いとこ説明できないから
なんていうかお前らと違って色んなゲームやってると“本物”の糞に触れたりするせいかこの程度じゃ糞認定してあげられないというか糞に失礼だろと…そう思ってしまうんだよね
まぁお前らってたいしてゲームやってなさそうで耐性も無さそうだからこの程度で糞認定するのも納得っちゃ納得なんだけど
真面目な話、俺よりトロフィーレベル低い雑魚にわかゴミカスゲーマーより自他共に認める中立であり本物のゲーマーの俺の意見や評価のほうが圧倒的に正しくそして信用できるのは事実だよね
所詮その程度のゲーマーと呼んでいいのか怪しい奴らの評価とかアテにならんし俺よりトロフィーレベル高くなってから言ってくれって感じだな
後半までプレイできたのに低評価ってのが日本人のだめなところだけどな
ほんとにつまらんなら5時間もやれば投げるだろ
やるだけやっといてつまらんとかどんな思考回路してんだ
日本はバカ高いらしいけど
そのうち愛着持てるだろと予約して買ったけど途中でやめた
ゲハカス暴れ過ぎなんだよ
社会の底辺
さ っ さ と 死 ね
多分ps4版の工作に必死で忘れてるんだろうけどwバカ丸出しだろ。
内容じゃなく売り方の問題で低評価のようね。逆に言えば内容自体は悪くないってことか。
かといって今から始める気は正直無いですが。
日本は安定を求め過ぎてるからな、挑戦すれば評価されんねん
完璧ではないけどかなり面白いゲームだったのに
ガバガバ過ぎんだよ、やるなら徹底して成り済まし工作せえや
未完成のゴミを売り叩く為にあれだけ大口叩きまくったもんな
FFは二度と発売日に買わん
1~2年は様子を見る必要があるな
そりゃ評価は変わるだろ
レビューするのに最後までやらずに評価するとかあほか
普通に面白い
ってそんなにイカンか
一々説明する義理も無いしメンドイ
Xまでは面白かったなぁ
海外だと大体半額くらい
steamじゃなくGMGなら日本からも同価格で買えるから
そっちで買うことをおすすめする
13の頃から懲りずにずっとネガキャンしてるよね
アラネアは俺のデータなら仲間になっている!
ステラも死ぬ展開だったし
パーティが男キャラだからけなのも決まっていた
主人公をホストとか読んでいたのは野村自身
そんでその一回の挑戦で微妙な出来だとこれでもかというくらいに叩かれるんだよな
次は頑張れ、この失敗を次に生かせじゃなくな
エアプのゴキッズだろwwwww
何で1週間もしないで中古で溢れたんだよ?wwwww
そして3ヶ月もしないで投げ売りだったろ
もう忘れたのかwwwww
つまりFF15の低評価の理由はグラフィックとフレームレートだったのかw
いやいやいやいやいやいやああああああ笑笑
完全版(大嘘)全く売れてないwww
野党みたいな難癖のつけ方だったもんな
ウィッチャーより売れたんだぞコレw
無駄な努力してんじゃねーよ馬鹿
説明する気ないなら
評価の対象にならないから
いちいち出てくるな
ヴェルサスは15以上のバッドエンドだったと聞くな
できることはやり尽くしたとか云々言っちゃった開発が悪いと思うの…
要するに自業自得
J◯NとかJ◯NとかJ◯Nとか
違う
シリーズならば前と似た路線を望むのが当然なだけ
叩かれるのが嫌ならネームバリューに頼らなければいい
多くの日本人が求めるのは10までみたいなのだろうなとは思うわ
ストーリーとの折り合いはとても悪くて
車と別れてこれから物語すすめるぞと思ったら、ほとんど何もなかった
環境整ってればグラフィックはnvidiaの技術デモみたいなもんだし
レビュー内容もPS4版プレイ済みであったり序盤だけしか進めてなかったりと然もありなん
はちまが気持ち悪いほど擁護してただけだろ
あのゲームを絶賛持ち上げしてたのなんてここぐらいだわ
本当に気持ち悪かったよ
叩いてる奴の中に豚がいるのは紛れもない事実だよ笑
ただそういう奴らが全員ではない、それだけの話
逆に叩いてるのが全員ゴキブリか?と言われたらそうでもない、それだけの話
的外れなコメントは見ててあほらしいからやめたほうがいいね
10よりよっぽど面白かったのに。
キャラがきもいって難癖なん?普通にきもいと思ってしまったけども
そんな事もわからんのかw
何が、察しだよw
ドラクエみたいなしょぼいゲームがまじ良いとか思ってそれで世界で戦っていこう
なんてなったらそれこそ日本のゲームが終わるわ
どんな記事で持ち上げてたっけ
バグだとかなんだとかも記事にしてたし絶賛してた記憶ないんだが
これ
発売した段階でも、序盤から中盤にかけてはかなりの高評価だったように思う
けど、中盤以降からの評価が一気に低下していたように思う
10時間で1章あたり、という人がいて、長くても24時間では、まだまだプレイ中では?
買えば理由なんてつけんでも
星の数決める権利があるからなw
買ってもいないゴミがレビューする滑稽さよ
そんなんだからスイッチ版ドラクエビルダーズの店頭消化率が55%なんだよ!
ていうか最近スタッフに嫉妬してる馬鹿がいるよな
野村さんもDFFNTで採用してるんですが。
ステラが死ぬ展開自体は別にヴェルサス初期段階から予想できてたし大して問題じゃない
問題はわざわざヒロイン入れ替えといてゲーム中じゃあっけなく死ぬところだろ
固定ファンがいるからな。ネームバリューも虫の息。15の罪は重い。
ネガキャンに騙されず買ってみたら面白かったし最後は感動した
へぇー値段相応ぐらいに思ってるのかね
今でも定期に話題になって伸びるだけ15はまだ良いよな
ドラクエ11なんて一月も経ったら全然話聞かなくなったし
野村じゃなくて変な髪形のおっさんだろ
steamで工作してゲハブログで拡散すれば馬鹿は騙せそうだし
結局放置したままPC版に買い替えたわ
さすがにGMG価格だけどな
ちゃんと自分のブログ等に書き連ねた具体的な批判を読んでみると理解できる部分はあり、結論として精神的に幼稚な人間にはお勧めできない。
幼稚というと悪いイメージを持つ人が多いかもしれないが、豊かな感受性を備え続けて生きるためには絶対に必要なことで、マイナスの要素ばかりではない。ただ程度問題で、視野狭窄にまで陥っているならばそれは行き過ぎである。
ソース出さないとただのガイジの妄想で草
それ野村じゃねーよ
書き込んでも載らない
馬鹿か
そんな四面楚歌状態なソフトがあそこまで売れるかよw
自分の狭い世界が全てだと思ってんじゃねーぞ
引きこもりクソニート
そこまでやってからレビューしろっての
未だに粘着してるのはソニー信者側なんだよ
さすがに性格が暗すぎると思うわ
それをチャンスとばかりにエアプ豚が大挙して叩いた為に、普通に批判してたプレイヤーまで豚認定されるカオスだっただけだろ
8で見限った。
情報はチェックしてるがアレ以降、プレイしたいと思えるFFは一つも無い。
15は群を抜いて酷い。
初めに売り逃げしただけで全然伸びず一ヶ月でモンハンに負けたゴミだろ?
でも、野村さんDFFNTのシナリオ担当援護してたけど、結果めちゃくちゃ評判悪いじゃん。
買ってみようかな
という馬鹿の陰謀論w
こういうド底辺が一匹や二匹じゃないから恐ろしい
アクティブタイムレポートで公表されたアンケート結果でも
序盤は高評価なのに章が進むに連れて段々と不評が増えていく形だったな
終盤はかなり不評に偏ってた
今週は推定3.7万本を販売。累計販売数は190.8万本に達し、190万本超ヒットを達成した。続く2位には、PS4やPS Vitaでも人気を博したブロックメイクRPGであるNintendo Switch用ソフト『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』が顔を並べた。
初代『ドラゴンクエスト』の世界を舞台に、モノづくりの楽しさが堪能できる本作の販売実績は推定2.7万本、店頭消化率は55%前後となった(参考データ:PS4版……14万本・22万本、PS3版……5万本・11万本、PS Vita版……初週18万本 ・累計31万本)。
そりゃお前の意見よりスクエニの金の方が信用できるし
お前がどう思おうが勝手だが面白かったと思ってレビューしてるやつを否定まではするなよ.....
今なら買いじゃねーかな
PS4版を発売日に買ってたら低評価なのは分かるかも
そりゃそうだよ。野村も田畑と同じ無能だもん
俺も後半は自由度ないし特にチャプターいくつか忘れたけど
黙々とゾンビ兵倒すダンジョンは要らないと思ったけどさ
クソゲーや駄作扱いするほどの作品ではない
これを言い出すとMGS5なんて完全なる未完成品だけど俺の中では神ゲー扱いだよ
直ぐにクソゲー認定する人達ってクリエイターに敬意を払う気0だよね?
伸びなかったのはエアプ任豚がネガキャン広めてたせいもある
あんなストーリースカスカでせっかくのオープンワールドなのに車のはしれる場所など自由度がまるでない(今はアプデでどっちも改善されて大分遊べるようになった)
あんな未完成品を極上クオリティとか言って1万円弱のフルプライスで売ってたんだからそりゃ大ブーイングで炎上するだろうに
低評価のほとんどは終盤までプレイした人
高評価のほとんどはまだ序盤の人
どっちが参考になると思ってんだ
ロイヤルエディションなら確実に佳作以上の作品ではある
地上では、コンボ開始→派生1→コンボ継続→派生2→コンボ継続→派生3(フィニッシュ)→エンドオブワールド(任意)
みたいに、大技主体で精度よく組み立てられるようになると、如何にぶっ壊れ性能かよく分かる。
また、ジャスト回避やパリイでも専用モーションのカウンターがあるから、コンボ含めると、大技は実質7バリエーション。普通に斬ってても強いが、タイミング技掴むと限界突破ダメと演出に酔える。こういうクセありで高レスポンスなアクション盛り込んだのは評価したい。
投げ売りされてるのを買って気に入ったならズンパスとロイヤルパック買ったほうが良い場合もある
って書いてあるAmazonレビューの方が今回に限ってはむしろ優しいと思うがね
序盤でさえMGSVと比べ物にならないほどの不自由オープンワールドとMGSVを並べないでくれるか
胸糞悪いわ
歴代のFFってそんな似た路線ばっかなん? FF7とかファンタジーというか近代的に見えたけど
でも、後半に突入した段階でレビューが一気に下がると思うけど
amazonで低評価してる連中で持っているのはどれだけいるか・・・
それはない
一般客が豚のネガキャンに影響受けたとでも言いたいのか?冗談だろ?
MGS5も15くらい追加してくれてたらまた評価が違ったろうな
まああっちはスタッフが居ないから無理なんだけどさ
もう持ってないだろ
あんなゲーム即売りに出したからな
Steamの評価が高ければ工作だ!
FF15記事が乗ればはちまにスクエニが金を渡してる!
はぁ、妄想も程々にしとけ
ゲハのバカにどれだけ影響力があると思ってんだか
単純に面白くなかっただけの話だ
今は発売当初の情報量じゃないし、幼稚な記事だな
FFほどころころシステムと世界観の雰囲気が変わるシリーズも無いよ
どっちが参考になるもお前の言い分じゃ序盤は高評価で終盤は低評価なだけだろアホww
終盤の評価が低いからと言って序盤のい評価が下がるわけじゃないだろ?
なんでゲームそのものの評価にしたがるんだよ序盤と終盤で別々に分けて考えたらいいだけの話だろガイジw
どっちが参考になるって両方プレイしてるのであれば両方参考になるだろ
興味本意と訓練生しかレビューしてないんだからこうなるのは当たり前だろWWW
任天堂ファンのやり口もいい加減バレてるよ
評価が低いのはどうしても豚のせいにしたいらしい
購入者しかレビューできないのに任豚がわざわざPS4のソフト買ってんのか
ナンバリングで佳作なら失敗作だよね。
社運をかけた一作だぞ。
実害がやばいわ。
そもそもストーリーの何割出てるの? ってくらい出てなかったし……
「買ってねーよ!でも気に食わねえから☆1だ!」
こんなバカばっかじゃねーかw
アホらしくて泣けてくるわ
購入者絞りにしたらFF15は更に評価落ちるぞ
知らないのか
知ってて誤魔化そうとしてるのか?
ヴェルサス待ってた人に対する嫌がらせどこまで続ける気なんだ
失敗作が売れちゃって儲けるてるのほんと悔しいわしねやクズエニまじで
その割には売れてたよね
パーティインしてるという一点を除けばパンネロの方が無い気がする
あいつ付いてきた意味殆どないだろw
ロイヤルパックは金とっておいて追加部分コンプリートするためには最初からやるかクエストクリア状況とマップの状況全てのリセット必須という点において糞
モンハンにボロ負けで草
宣伝費も開発費も桁違いだったろうになぁ
哀しいね
はいはい難癖が生きがいのクズw
PC版のグラフィックはハイレゾ適用して4kでプレイすると
とてもきれいだし、小物の作りこみも凄くて本当に旅してるみたい。
洋ゲーばっかやってて久しぶりに和げーやるから
ガッカリするかと思ったら予想外にいい感じだよ。
じゃあメタスコアの点数は参考にならんってこと?
あんだけがんばって開発してもクソクソ言われ投げ売られる大変な時代だな
求人出せ任天堂
バイトでいいそ
大丈夫、売上も評価も12よりはマシ
パンネロは次世代の希望を体現するキャラだから絶対必要だぞ
気に入らなかったら星1つけるのは当然でしょ
言論統制しろってか
中国共産党ですか?
一本の作品としてのレビューをすべきなのになんで前半と後半で別の作品として評価しなくちゃいけないんだよ
ゲームでも映画でも、特にストーリーが重要なJRPGにおいては終わり方なんてのはめちゃくちゃ重要だろ
評価の高いRPGは基本的にストーリーのいい作品
評価の低いRPGは基本的にストーリーが糞な作品
FF15は明らかに後者にカテゴライズされる
FF13だって戦闘だけは面白かったんだよ、でもストーリーと臭いセリフ回しで台無し
だから豚とゴキブリ両方が叩いてるんだよってさっき説明しただろ?
自分に都合のコメントだけ拾うなよゴミw
あと豚が叩いてたのも事実だからなwあっこんなこと言うと叩いてたのは全員豚だとまた都合とく受け取っちゃうかな?w
81にユーザースコア7.5って低いか?
あいつらはネガキャンの為なら買ってネガキャンしたらプレイせずに即売る
そして中古ダブつかせて評価と共に市場も混乱させてくる
短時間のプレイヤーは評価高いけど長時間になると地に落ちる
海に出るまではまだ許せるんだよ
映画でぶっ壊した手抜きに価値があるのかしら
あほ発見
アマレビューでも購入者が批判してる点を指摘されたらそれですか、恥ずかし過ぎるわ
購入者が超詳細に低評価の理由を書いてくれてるのに目に入らないとは
プレイ時間が長いと不評
それがFF15
というかクリアしてからレビューしろよ
かなり広い。レガリアでも走れる。
買わなかった人が低評価するのは問題だが買った人がやった上で低評価して何が問題なの?
外人騙しだけは上手いな
野村時代の映像で宣伝してたもんな
最低の卑怯者だよ田畑は
モンハンに負けてるのとff15で儲かってるの何にも関係なくて草
ガイジってほんと頭悪いよななんとかして叩こうとして支離滅裂なこと言ってることに気付かないガイジwww
あと宣伝費と開発費の話をするなら両タイトルが具体的にいくらかかったのか言えよw
頭おかしいな
もちろんお前がな
なんでノムテツなんか援護するのか理解できない。あいつこそ批判されるべきでしょ。だから、FF15の開発期間少なくなって、発売後ようやく色々と解放されてようやく良い作品になってきてるのにあいつは黙ってトンズラ。何も語らないし絶対逃げたと思う。
MGとFFはとりわけ任天豚の目の敵にされてるからなぁ
まぁ世界ではちゃんと実績つくってるよ
こういうやつが同じPSを買ってると思うとホント恥ずかしいわ
お前みたいなクズを擁護するためにPSがあるんじゃねーぞ
広いって瓦礫まみれでスッカスカだからってわけじゃないよな?
ここの社員だか信者だかの火消しさんは必死に「序盤が楽しかったなら高評価しろ」「終盤まで遊んで低評価つけるなんて理解できない」とか無茶苦茶なこと言ってるね
ほんとそれな
「ステーキの後にうんこ食わされたけど前半のステーキ美味しかったから満足」ってやべえ奴だわw
買ってもいない奴に発言権なんてねーからな
いつものことではあるけど
ホントゲーム業界の癌だわ
寝言は寝て言え
エアプがエアプにクソゲーだから叩けってイキってるのほんと草
前半と後半で別々の作品で評価しろなんて誰が言ったんだボケ
FF15という作作品の中で序盤は好評で終盤は不評ということでいいだろ?
なんで終盤が不評だからといって序盤まで不評になるんだ?序盤がもし好評なんだとしたらそれが無かったことになるんだといってるだけだよ
まぁお前みたいに奴に何言っても無駄かな笑
好みなんて自由だろ面白いと言っちゃいかんのか?
戦闘が好みとか単純に世界観好きとかいろいろあんだろ
前評判で売り逃げしても売上は売上だからな
良い作品ww
寝言は寝て言え
黙ってじゃなくて黙らされてるんだろクソエニハゲ社長が
じゃあ詰まらないというのも自由だな
クソゲーではないな
クソゲーとは30点のものをいう
ノクトがひたすら情けなくて呆れてくるよな
PS2は当時叩かれまくってたが
そこも気になったがその前の「○日後…」みたいなあれ、あれはアカンわ
まさかのぶったぎり場面転換でワープさせられるとは思わんかったわ
遊んでどうしてもつまらない合わないなんてのはありだろ
yokotaro@yokotaro
「日本のゲーム評価は、ちょっと気に入らない点があると極端に低い点数を付ける人が多く、スコアが異常に下がる。他国へも悪影響あるし、海外で高評価だと日本国内の評価も高くなるから、リリースは海外優先になる」って話を聞いて、そりゃそうなっちゃうよね、と思った。
あきらかに原因であろうFF7リメイクも許さない
買ってやった上でならな
ノクトは御曹司なりに頑張ってた気がするけど。取り巻きは間違い無く糞だが
次ダメならスクエニは救えない。
けど、9章を終えた瞬間全てがぶち壊されて、ただただ苦痛しか感じなくなって、「さっさとクリアだけしよう」に変わった。
ルーナ殺すなら、犬通しての文通やらせた意味は何だ?ルーナと結婚するからとノクトを諦めたイリスは何だったんだ?あの辺りのイベント入れた意味があまりにも無さすぎる。
わざわざユーザーへの嫌がらせとして、悲壮感や苦痛を与える為だけとしか思えなかった。
映画の方見なくても、別に「やっぱつれぇわ」の例の会話の意味とかくらい察せたけど、問題なのはそんな糞どうでも良い部分じゃねーよ。10も13もだったが、イチイチ絶対にメインキャラの誰かを殺したり消したりしなきゃいけない義務でも作ってんのかクズエニは?
安易にそういう事しなきゃストーリー作ることすら出来ないカスしかスタッフに居ないだけだろ。
最後まで遊んだ結果「時間を無駄にした」と思わされるのがFF15
評価が低いのは当たり前
導入部分が如何に優れていても、そこから綺麗に完結させられてない時点で駄作なんだわ
序盤が好評なのを必死に主張してるみたいだが、そもそも序盤からつまんねーゲームなんてそうそうないw
どういう趣味なんだよ
ヴェルサス時代ディシディアのノクトと全く違う
はいガイジ
前半がよかったから満足しろなんて俺は一言も言って無いよw都合よく解釈しないでね
ただ前半のステーキが美味しかったのならその美味しかったということは事実だし終盤にウンコ食わされようが食い終わった前半のステーキの味までは変わらない、美味しかったという記憶と事実は変わらないそういう話をしてるんだよ
お前に言われても
とりあえずプレイ出来るまでまとめてくれた田畑さんに感謝しよう
発売日に500万本出荷してから200万伸びてるんですがそれは・・・
高くはないじゃん
高評価のニーアやペルソナに比べたら
さっさとヴェルサス時代のシナリオ公開しろ
じゃあ問題無いな。一応クリアもしたし
少なくとも次回以降はベラベラ喋るな
最後まで数十時間遊べた時点で
娯楽商品としては一定レベルに達してんじゃね?w
オープンワールド強行してマップ作り直したのもバトルを零式仕様の押しっぱにしたのもヒロイン削除したのも全部田畑だろうが
自ら積極的に納期と関係ない部分でクソ撒き散らしてんだよ
誰がするか
勝手に奪って改悪した戦犯
版権代というパワーワード
今日一番ウケたわ
まぁ、言わない方がええよ。まず、普通に面白いって言葉に信憑性がねぇんだよ。具体的に言えって話なんだよ。世界観の何がとか、戦闘のあれこれとか。好き、好みを普通に面白いで片付けんなって話。
アイテムや釣りの為には過去に帰せて、ルーナ助けるためには帰せないってゲンちゃん薄情すぎるやろw
3作有るから1作ショボくても次こそは大丈夫だろうと騙されて買ってくれる
それだけ、これから始める人は追加されて骨太になった状態がデフォの状態で頭に入るんだから、そりゃ評価高くて当然だよ。
かく言う俺はリアルタイム組なわけだけど、DLCやアプデで逐一追加される要素(継ぎ接ぎ)だけはまともに評価してきてる。新しい要素が追加されるたびに、開発力が上がってきてるのは否定しない。
しかしながら、スタートダッシュがクソだったのは覆ることはない。だからこその働き方改革って認識だ。
だから全員つまらないと?
FF12リマスターからFF15のsteam版で褒められるのは、キーバインドがしっかりPCに最適化されたことかな
むしろ今までのスクエニのゲームでできなかったことがおかしいけど
宣伝も兼ねてるんだから無理
そりゃ10年待ってこの仕打ちだからなあ
開発交代の経緯はわからんがクソ改悪したのは間違いなく田畑だしなあ
批判が全部ネガキャンとかエアプだとか陰謀だとか言って切り捨てようとしてる連中見ると
本気で期待してガッカリした層の人間としてはすげえ腹立つわ
なので個人の意見だがハッキリ言っておきたい
FF15はマジでつまらなかった
キチが多重人格で必死に扱き下ろしているのか。
プレイしてない動画評論家勢も糞ウザい。
俺FFやっててノムラガタバタガとか気にしたことねーわw
どんだけ気になってんだよ
FF7Rは野村が15から外れて時間ができたから企画が進んだんだろうが
アンチ臭プンプンだなお前
ひぇ~イキりアンチさん怖いお(´・ω・`)
田畑の馬鹿みたいな売り文句に騙されてるやつって馬鹿だな
何年もかかって発売してないものを左遷かしらんが交代させられて作るわけだからな
かといって零式のあのいきなりのとんでも展開の時点で田畑もどうかと思うけど
売上楽しみだね(ニッコリ)
ガイジ認定する奴にろくなのはいねえってマジだなw
ステーキ食った後ウンコ食わされた一般的な感想は「後味悪いってレベルじゃねえわ、二度と来るかこんな店」だぞ
前半がいくらうまくても関係ない「竜頭蛇尾」とはよく言ったもんだ
ちょっとだけプレイして「糞って聞いてたけど意外と面白いじゃん、オススメすとこ」って感じだろうな
数時間でのレビューが多いから起動回数は恐らく1回
こいつらのクリア後のレビューがみてみたいww
何とでも言えよ。信者臭プンプンだなお前
それは間違いないな
コスプレ女孕ませた漫画家の件もそうだが、そんな事情も結構影響する
なぜか?
アンチが発狂してるからw
一体誰にとって得になるんだか
そんな連中ばっかだったらそれこそシリーズの今後はどうなるんだ
そのFF7がいらんわ
戦闘、BGM、キャラで+80点取れたとしてもストーリーで-1000にはなるからな。
プロンプト以外の登場人物全員、
家柄とか血脈にがんじがらめにされてるっていうか
誰一人として運命に抗おうとしないっていうか…
信者ならこんな批判ばっかりなとこいねーよw
それでも待ってたんだよなあ
それを横から奪い取ってきたゴミ屑が改悪しやがって
俺たちゲーマーはプレイしてようがしてまいが評価する資格はあるんだそれでいいんだよ
別に買ってなくてとも叩きたくて星1つける資格が俺たちにはある
それが俺たちゲーマーに与えられた権利だよ、お前は間違ってない
まぁ俺FF15楽しんじゃったけどw
ちなお前よりトロフィーレベル高い本物のゲーマー
Katsuhiro Harada@Harada_TEKKEN
・「XX入れてくれたら2枚買います」→買わない
・「XXあればX万使う」→使わない
・「XXないとネガキャンします」→ほんとにする
これがこの業界の常なので気にしないで大丈夫です
逆だろw田畑信者だか過去の情報を碌に知らん15信者が不評を野村のせいにしてんじゃねーかwそれに対して反論されてるだけだろ
明らかに納期の問題ではなく、田畑のセンスで改変された要素が軒並みクソというだけのこと
ばーかw擁護しにきてんじゃねぇかw
これは確かにクソだったが、そこは一概には言えないな
まあFF14アンチはもっとキチガイなんだが
これは確かにクソだったが、そこは一概には言えないな
yokotaro@yokotaro
「日本のゲーム評価は、ちょっと気に入らない点があると極端に低い点数を付ける人が多く、スコアが異常に下がる。他国へも悪影響あるし、海外で高評価だと日本国内の評価も高くなるから、リリースは海外優先になる」って話を聞いて、そりゃそうなっちゃうよね、と思った。
社会ってそんなに甘いもんじゃないよ。開発費だって掛かるし、声優さんやロエンとかソニーも待たせてどんだけ他社に迷惑かけるんだよ。そりゃあ交代させられるわ。
身銭切ってもいない虫が
ゴチャゴチャ言うのだけは許せん
潰してえ
こっちのほうが好きとか書き込みまくってたやつ消えたしBD2の工作だったんだろうな
まるでシナリオ工房月光が書いているような印象
アホかよ面白いと言っちゃダメなのかで信者とか
お前相当病んでるな
頭も感性もおかしい知恵遅れしかいない15信者さん………(笑)
少しはネガキャン減るかも
こういう評価をするのは日本の悪いところ
シナリオが微妙なら他に評価出来るところがあっても全体0点扱い(MGSVも同じ評価をされた)
せめてシナリオ、グラフィック、システム、音楽ぐらいにちゃんと配分して総合点だそうぜ
このブログのコメ欄もひどくなったもんだな
いやいや発表してたんだから最後まで完成させるのが筋でしょ
買わないと評価できんからそこまでやるチカニシは少ないだろうしそんな心配いらんやろwwww
PSNでも好評やしな、PSNも購入者しか投稿できんから
チカニシは匿名かつ多重投稿できてかつ買わないでレビューできるとこにしか湧かないからw
それだと多分まだ発売もしてない
ゴリの妹のモーションなんだこりゃ、平成初期のぶりっ子みたい。
それ>>538にも言ってやって
こちとら発売日に特典目当てでセブン買いしたアホなんだ
FFは海外先行、フラゲでネタバレ爆撃されたけどな
誰かを死なせる事でしかストーリー作れない無能はさっさと切り捨てろや。
FF15無印がクソっていうのは分かるけど、アプデ部分エアプの人と感想違ってもおかしくない
あんまゲームやってない子なのかな
ffの中で最低なら分かるけどゲームの中で最低って普段あんまりゲームしない子なんだねゴキブリって
FF7リメイクとか中止して田畑も潰してヴェルサス再開しようぜ
わりぃ やっぱつれぇわ
MGSもFFも元はシナリオゲーとして評価されてた作品なんだから、そのシナリオが糞だったらシリーズファンから”酷評”されるのは当たり前だろ
特にFF15については極端に点数が減るのも理解できるレベルのシナリオ
パヨクと同じ。無知で騒ぐバカは無視か閉め出すしかない。
俺もCG映画のおまけについて来たゲームだと言い聞かせて未だに持ってる…というか売り時逃したわw
映画はたまに見たくなるんだよな、字幕でw
良かった点とで±0になるレベルでシナリオは糞
こんなゴミ改悪するくらいなら発売しないほうがいい
悪い やっぱ辛えわ な
字幕通りに書いてやれよ
ヴェルサスなんて一部信者しか望んでないよ。
そんなのより次の作品に目を向けなよ。
はちまもネガキャンばかりしてるのに否定的とか糞すぎる
次なんかねえよクソエニには
FFは元々はシステム寄りだぞ
まぁあの評判をみて買うやつなんかおらんだろうが・・・
批判は全てエアプ、理由は俺が断定したから、って信者の方が怖いわw
エクシリア
テイルズオブゼスティリアとか蒼き革命の戦乙女って知らない?
ゴミ野朗に改悪されるとは夢にも思わなかったよ
まぁ擁護と持ち上げは全部信者と社員工作員だから仕方が無いよ
バハラグがこれに近いレベルの糞ごみだったが…どっちもクズエニだな会社www
シナリオ工房月光「」
わかるわw
結局あいつ試合には負けたけど勝負には勝って王家断絶させたもんな、メンタル半端ねえわw
横だが逆も同じじゃね?
いや、大口叩かれて未完成品掴まされたファンと、大して思い入れも無く完成品を安値で買った人の差だ
一番売れたFFはFF8
FF7からの流れで爆発的にファンが増えた
FF7以降はシステムも他のRPGとは一線を画してた(FF8やFF12は賛否両論だけど)けど、根強いファンを獲得した要因はやっぱりシステムでもグラでもなく、FF7やFF10のシナリオだと思う
(それでも最初の方の感想が多いからクリアしたら感想変わるかもしれん)
スマホじゃ安価つけんの忘れてたわ。566や。よーくみとけ糞信者
は?俺がいつ「面白い」って言ってる奴自身を否定したよ?w
このチームの作品の評価は、時系列が古くなるほど低い。しかし、このチームは否定せんよ。
やっぱお前病んでるな
このチームに次なんかないよ
全員クビで終わり
ただでさえ金無駄にしてんのにレビューなんか書かねーよ
時間まで無駄にしたくないからな
尼でそれやったらほとんど0時間になるんだろうけど
ヒロイン気にしてなかったから大してそうは思わなかったわw
濃くて面白いキャラが多いんだもんアレw
なのにグラを高評価してるとか工作ばればれ
steamはエアプすぐわかるからなあ
凄い納得。
低評価:FF8・FF12・FF13・FF13-3・FF15
両極端:FF6・FF9・FF13-2
やっぱ求められてるのはシナリオだね
面白いと思った人もいれば面白くなかったという人もいる
人によって面白いと思った部分面白くなかったと思った部分が細分化されていく
それにクリア済みかそうではないか長時間プレーしたかそうではないかでも印象が変わってくる
レビューにいちいち腹立てていたら身がもたないよ
そうそう
ノクトもルーナもアーデンも死ぬべくして死んでるよな
ルーナは死ぬ必要性皆無だった上に、それまでのイベント入れてた意味すらぶち壊し。ノクトも、「指輪の力使うと死ぬ」イチイチこんな糞寒い設定にする必要あったか?としか思えんからな。どんだけ安易にキャラ殺すんだよクズエニスタッフは。
ん?なんでお前なの?そいつの逆がお前なの?
8はFF史上最高のシナリオだろ
ゲーム業界は売れているRPGを中心にしょうもないストーリーが大量生産されてきた。売れるゲームを作れる人しか開発費が出ない。シナリオを作る権利がないからこうなった。言ってみれば上場したベンチャー企業の社長が書いた私小説をユーザーが読まされているようなもの。そういうすごい狭い世界の人達が書いた物語を見てきた。そんな中グラフィックだけはすごいから「絵がスゲー」とは言ってきた。そう言った状況が今のゲーム業界だ。ちゃんとした物語がある映画業界を見るとそれが露見した。
ビビの死もクソだぞ
発売当時からのゴタゴタも加味するなら佳作
こんくらいの評価が妥当な気がするけどね
名作まではいかないかな
動物の双六とかやったことがないんだろうなぁ
本物のクソゲーってモノを知らないからFF15をクソゲー扱いするんだろうね
わかったわかった。それでいいよ病んでるってことにしとくわw大好きな15批判して悪かったな。
マジか…俺はPS4でしかやってないが、PCどもってあれでも満足しねーのか…流石に異常だろそれは。グラフィックは全く不満無かったぞ。
一般人はクソつまらんかったらすぐ売っておしまい
たとえばサザエさんのdvdをsteamで買えるとして、それでレビュー書かせたら100%近く高評価になるやろ
信者しかわざわざ買ってレビューかかんからな
steamのレビューと作品が万人受けしての評価はべつすぎる
受け入れがたい運命を受け入れるというのも一つの抗いなんやで
立ち向かう相手がよくある悪い魔王じゃなく、己と世界の運命ってだけで
その終着に嫌でも無理しても立ち向かっていく姿自体は一緒
立ち向かうのが当然じゃないから葛藤が自然なわけで、だから「やっぱつれぇわ」になるわけやしな
胸糞悪いストーリーで大幅減点されたのがFF15
王都陥落してるのに呑気すぎるから既にクソゲーの片鱗は出てるはずだけど気づかないんだろうね
リヴァイアサンくらいでストーリーがいよいよ???って感じになってくる
任天堂のソフトってだけで糞じゃねーわカス
まー大好きってほどじゃないしぶっちやけ途中で放置してるけどアンチもほどほどにしとけよアンチくん
んー目が肥えてるかはわからないけどミドルスペックPCだからハイの設定だけど
あれ?おもったより・・・とは思ったな4kとかでプレイしたら凄いのかもしれないけどね
大人になれや。
悪いけどそんなのは批判にもならん。
そうなのか。俺にはただの無気力な奴等にしか感じなかったわ
低評価ばっかりだから
GTA5 realistic mod
で検索して最近の動画みてみると面白いぞ
はいはい。擁護もほどほどにしとけよ信者くん
その理屈だとsteamには高評価のゲームしかない事になってしまうぞ
まぁ信者の評価が主体になると高評価になる、というケース自体は
最近の某ハードの1stソフト群がよく表しているので事実ではあると思うが
なにいってんのこいつ(´・ω・`)
糞って意見も分からん訳じゃないけど、まだ最後にビビは残せたものあったやん。15は仲間3人はエンディングに一切出てこず、ノクトとルーナの霊が玉座で仲良くしてるだけ。残ったものは、光が戻った世界の地平線を見せられただけで、その世界で他の人達はどうなったか全く語られなかった。あんなワケわからん投げやりEDはそうそうないぞ。
よろしい
一般人はすでにアマで買って売ってるよw
お前みたいなアホな大人にはなりたくない
期待を裏切ってる時点で人として終わってる
マテリアがおもしろかっただけで辛気臭い話やで
シナリオは壊滅的だがほかは悪くないって感じで似てるし
サクラと言うかFF14の無断で3倍課金搾取してユーザーヘイト買って「圧倒的不評」を頂いたんで
それ以降仕込みいれるようになったとかなんとかw
日本だけじゃなくて海外でも問題にはとにかく隠蔽の蓋占める癖がついてるのが今のスクエニの全てよ
みんなが終盤に差し掛かってくるとどんどん酷評が出てきて面白かった
そもそも元が結構前のエンジンだからね
ちゃんとした納期で発売してればかなり高評価だっただろうけどいくらなんでも遅すぎた
12なぁ発売当時の酷評知ってるだけに
リマスター出来る時の良作みたいに持ち上げられてて違和感あったわ
エンディングとしてはそうかもしれんが、正直8はサイファーの行動が屑過ぎてイライラしかなかった。あの雑魚チンピラ結局何だったんだよとwww
行動の理由が後からついてくるからわかりにくいのもあるんだが
完全身内パーティーのせいで説明が極端に少ないという演出の都合もある
部外者がいないからトラブっても理由を察して何も言わない、でも当然それじゃプレイヤーにはわからないw
FF6のティナみたいに何も知らないキャラや、FF7のセフィロスみたいに随時前を走ってくれるキャラ
もしくはFF8の物知りゼルみたいなお節介キャラがいるとまた違ったと思う
どうしてもパッケ高くしたいならシーズンパス付けるとかさ
その間前線で戦ってきた仲間たちに
王として慕われてるのが最高に気持ち悪かったわ
でもそんなこと言ったらRPGのミニゲームなんて仕込めないじゃん
世界滅亡の危機が迫ってても寄り道して遊べるぞ
それでもTBTのアホな言動の数々から見てもあんま変わらないかもね
ただRE自体がWin版のついでで出してるようなモンってとこがねぇ
しかもパッケ買ってもDLC全部ディスクに収録してないんでしょ?
DLCコードが同封されてるとか言われてるし手抜きと言えば手抜きだよねぇw
それは分かるな。色んなゲームで、カジノやら釣りやらあるもんな。DQなんてそれこそカジュアルに入り浸ってひたすらスロット三昧やでwwww
カジュアル違う、カジノやw
買わないから普通
任天堂信者が少数いるのかもしれないけどメインは業者か
”日本”のゲームを貶めたい人だと思うんですけど
序盤の感想なんてなんの意味もないだろ
じゃあなんでそれで☆1になるの?
半分はおもしろいんなら☆2.5でいいじゃん
一時の感情でマイナス点しか見えないアホはレビューするな
あんなシナリオを褒めれるものなら褒めてみてほしい
EDでFF史上屈指の名台詞が出来たろ
それは容量が足りないからだぜ
どうせフルインストールなんだから、ディスク二枚組にする意味がない
その前半の楽しかった気分を完全にぶち壊しちゃうからだよ。台無しにされちゃうんだよ。「最初良かったんだから。」ではとても済まされない程圧倒的なせいなのよ…。
やっぱつれぇわ
まずお前はプレイしろよw やりもしないで何言ってんだよw
発売日に限定版買ってシーズンパスも事前に買ってたオレですらFF15を褒めはしないわ。
今更やってる奴らなんてストーリーとかどうでもいい連中だろ。フィールド広いしグラ綺麗だしストーリーどうでもいい連中からしたら良ゲーではあるんだろうな。
だけど、腐ってもFF。ストーリーゴミなのを認めるわけにはいかん。
しかし評価がグラがCSより良いってとこばっかりで
内容について一切触れてないところは気になるが
内容とか発売からどれだけ経ったと思ってんだよwww
アホ丸出しwwwww
世界もどんどん狭くなって、もはやRPGじゃなくてアドベンチャーゲーム。
DLCに至ってはRPGじゃないと断言する。あれはアドベンチャーゲームです。
物語の登場人物だけが分かってる話題でどんどん盛り上がって、何も知らされないプレイヤーは置き去り状態。
肝心のラストも黒幕が一切出てこないままエンディングになって真顔になった。
でも、極上の体験とか、FF7を超えるとか、見える所はすべていけるとか、全てやりきったとか、次はドラクエつくりたいとか、ブラックジョークは最高だった!
レビューしてるか怪しいけどな
こんだけ高評価ってことはほとんど業者じゃね
もう田畑の趣向なんだろうな
合わないわ
8、12、15辺りが嫌いそうだな
自分を犠牲に世界救うよー
序盤ならみんな神ゲー認定してるわw
俺の中では、曖昧なものに媚び売った万人ウケを狙う''巨大なフランチャイズ''は軒並みダメになるって経験からの持論がある。具体性のない独りよがりな意見でも目を通し、真摯に惑わされた結果だと言える。
昔から、追う過程でいろんなゲーム作品を愛する本質を突いた生産的なヒントを放つ人はいつも少ないし、その大事な部分を''手抜き''で語ろうとしない、クソゲーならぬ、''虫食いだらけのクソコメ''ばかりだ。
正統進化こそが最も望まれてる大事な部分、確かにその意味で、FF15は擁護不能なレベルで失敗した。それでも、新しいカタチを貫こうとする意志は変わらず、アプデやDLCが追加されるたびに良い意味で期待を裏切り筋を通してきてる。それらも全て含めて評価出来るような繊細さで、血の滲むような努力に応えられないと、君はただただ脛齧りであって、客(ユーザー)として販社側と対等な立場に立てることはまずないし、通ることもない。
豚が暴れてただけってのがハッキリしたな
登場人物全員、運命のレールを走って
敵も味方もしっかり完走する感じ
逆に言うと序盤が全てなのが問題
あとシナリオな
ソフトも相変わらず任天堂タイトルだけ売れて、サード死亡状態。
しかも、海外の大型タイトルは、スペック不足でハブられまくり。
スイッチは、国内市場で任天堂タイトルだけ売って生き残るしかない。
巨悪と戦う宿命を背負った勇者がその身を賭して世界を救った、という話よ
そんな目新しいものでも無い
ただしゲーム開始前から「その身を賭して」だけが確定してる立場なのでヤサグレてる
その上で作中で退路が断たれ続けて、立場的にも戦況でも周囲の視線的にも背を押され続ける
まぁ実際ほんと辛い
せっかく好評なのになぁ
1681件やぞ
でもコアゲーマーからは叩かれて当然の出来だね
ヴェルサスのダークな先入観からのヌルい虫食いシナリオの失望感からアンチになった人が大半
それと後付けの有料DLCを含めてこのソフトを評価するってのは間違ってる
よくわからん所で怒り狂ってる奴と豚とそいつらに釣られた意思雑魚野郎が暴れたのが悪かった
まあ、ゴキブリ含めゲハ野郎にまともな評価なんか期待してないけどな
硬派なFFにすることも、ライトなFFにすることも出来るように濃すぎるくらい練られてる。
そこそこのもんに仕上がったんなら良かったじゃん
初期のことはそこまで言ってやるなよ
steamがコアゲーマーの主戦場だ馬鹿
コンシューマしかやっとらんクソガキは黙っとれ
昔からスクエニのゲームってネットの評価は当てにならん気がするなぁ
コアゲーマーの意見を尊重したコメントってのが読めないみたいだな
お前はブラウザより国語の教科書を開いとけ
ゲーム業界の害悪以外の何者でもないわ
その定義、誰が決めたん?
ネガキャンでゲーム業界が潰されちまうぞ・・・
ローンチ組としては、切り離して評価していくしかなくなってるのが辛いとこだ。
既に知ってるところに知らない何かが加わって、創る側は整合性が取れたと自負しても、遊ぶ側は妙な違和感を抱え込んだまま。やはり、最初からやって欲しいって意見をなぞる形だ。
PC版はその後付分が入ってるんだから入れて評価されるのは当たり前じゃん
なにいってんの偉そうに
っていう意見いうと神ゲーじゃないからクソゲーっていう反論が飛んでくる
MGSVのときもそうだったけど批判することがかっこいいと思ってる今のゆとりは本当にゴミだと思う
今時評価が当てになるか
偉そうにPC版のことについて語られてますけど
コンシューマー側のレビューもSteam側に寄せなきゃいけない必要なんでないでしょ
いちいち前置きしなきゃいけないのか?
その全部入りをこれから遊ぶ人とローンチ組とでは、時差がある。評価は180度変わるのは誇張ではなく事実。だから、必ずしも追加要素をセットで評価出来ない…そういうことを言ってんでしょ。
今クソゲーが軽すぎるわ
本当の糞ゲーを知らんくせにクソクソ言い過ぎ
dlcで完璧なゲームになった!
最終的に良い感じに纏まったんなら良いんじゃないですかねぇ
最後までプレイしないと悪いということがわからない上に、海外ではシナリオはあまり重要視されていない、これがAmazonのレビューとの違いの答え
俺も最初は面白いと思ってたが、後半のクソすぎる展開で見限った
イフリートとか必要だった?
帝国が勝手に自滅して決着さえ付かなかったし…
イフリートは追加ストーリーでなんであの立場になってるかわかったぞ
アンチ勢に完全に騙された
普通に面白いじゃねーか
まだやってないけど
ファイナルエディション(最終完全版)が出たら買うと思う
ラストがダメなだけでクソゲー判定はさすがに言いすぎ。
ラストがダメなだけでクソゲー判定はさすがに言いすぎ。
完全版出して2000円ならまだしも、まだ途中だよ?
これでコンプリートパックも2000円以上ならFF15ってどんだけ金かかるの?
完全版待ってる身だけどなんかなぁ
序盤は面白いけど、中盤から最後までボス戦がつまらない。マップの狭さとシナリオのチグハグ感も酷い!明らかに有料DLCの為にストーリー抜け落ちてるのが分かるのも酷い。マップも街も完成してないから全部削除して、結局街2つだけ!列車での移動に変えてたのも、プレイ時間が長いと言われてたから短くするため。特に終盤の大きなネタが全く生かされてない脚本が酷い。あれ序盤から仕込んでたらもっと感動できたと思うよ。そしてラストまでシガイの力を与えた黒幕が登場しなところ!あれが一番最低だと思う。この星が誕生する神の時代から存在してる厄災なのにアイツ倒したら解決?意味がわからない。兎に角、序盤が良ゲーでも全体が良ゲーになることはない。
どっかの会社はレビュー速攻で消したけどね(笑)
悪の組織が勝手に壊滅するって、もうそれFFのよくあるパターンだから・・・
6の帝国、7の神羅、9のブラネ女王やガーランドあたりも勝手に自爆して退場していく連中
6人の全レビュー見たら結構なゲーマーで内容抑えてるね
何が(察し)なのか分からん
アプデされまくってるらしいし再起動してみっかな
あの戦闘がどうしても楽しめなかった
だからの批判もなんか納得するわ
ガチで誰も評価してないから(笑)
元々FFは偉大なブランドだから昨今の体たらくに怒りを覚えるんだろうな
俺もFF好きでFF15までずっとプレイしてきた人間だからいい加減しっかりしてくれと思う気持ち解るよ。
おもしろそうなMOD出たら買うか
それでいいじゃん
懐古は無視で
来年でFF15完成して最高傑作なる
そんな時間でオススメとかオススメできないとか言えないし
更にグラも綺麗だもの
同じ物のようで全然体験の質が違うわ
よって豚ハードは罰として総ハブ
最初からこれできてたらもう少し違ってたと思うよ
ロイヤルエディションの方は母数が少なすぎるんで参考にならんけど……
ロイヤルエディション レビュー6件で1.6 購入者のみのレビュー2件で1.5
オリジナル版 レビュー3522件で2.9 購入者のみのレビュー925件で2.9
それが答えだボケ
このクソブログはいい加減スクエニから金もらって擁護するの辞めろ
他のゲームまで微妙に思われて迷惑だカス
全部ウソだと思ってソフトを買ってるよ
FF13が評価ボロクソだったけど自分的には非常に面白かった体験以降はね
せめてゲーミングPCを自分で買えるような年齢になってから書き込もうな
自分で書いた文章とすら食い違ってて煽り返す気にもならんわ
13はバトルシステム歴代屈指だからまだマシ
ストーリーの意味不明さとマップの作り込み、クリア後のやり込みが充実してれば名作になったかも
FFの名作は全部任天堂ハード
PSに言ってからは全部糞
そりゃ豚が暴れてるからだよw
MHWだったか忘れたけど購入者しかレビューできないようにしたら低評価減っただろw
>>777
つまりsteamのレビュアーもスクエニから金もらってるってことかw
FF13の発売当時はとにかくクソ&クソ&クソ評価だったわ
今さらどこがマシとか評価されても関係ねー
俺にとってネット名無しのネガは全部ウソ
途中から手抜き一本道の糞ゲーになるんだよ。
もっと時間たてばsteamの評価も絶対下がるぞ。
そこまでは面白かったし
数字が良ければそれで勝ち
キャラはホストホモよりFF13のキャラの方が断然いいけど
出荷ガー実売ガーブランドガー次回作ガー
マリオRPGだって思いっきり一本道だけど
そこには触れないしな、あいつら
ゲームに限った話ではない
全員購入者だって信じてるんだろうなぁw
問題を切り分け。Isolate the problem.
真実の切り分け。Truth separation.
問題の切り分け方がおかしい人。Funny way to isolate problems.
しかもプレイ時間みじかw
腐った性根。Rotten root.
性根の腐ったゴミ人間。Rotting rotten garbage human.
人間性の見抜き方。How to see through humanity.
洋の東西を問わず、アンチソニーがやってることはいつも同じ
PSに出るソフトは、特に大作であればあるほどやりもしないで批判ばかりだわ
分からず屋、困ったちゃん
だだっ子、甘ったれ
利かん坊、ワガママ
困ったさん
あれほんと苛ついたからな
PS4はPS4
FF15アンチはそんな顔真っ赤にして叩いて何がしたいんだ?ユーザー層も違うし評価だって人それぞれなんだからわざわざ叩きに来る事じゃないだろアホか
買った値段分は遊んだけど再開する頃にはストーリーを忘れていそうだ
何言ってんだハチマは馬鹿なのか?
スチームの評価って序盤しかやってないやつしかいないだろ
この先何か月もたって評価がどうなってるか
内容は先に進むほど、スカスカだったなぁ。
小さい世界での、小さい物語という感じ。
もうどうでもいいんだよff15なんて
未購入でもレビューできるけど、フィルタで購入者だけピックアップできるよ
こいつらは意志統合でもしてんの?って位悪い所挙げる事しかしない日本人が気持ち悪くてしょうがない
ただリニアルート突入してから酷かったんよ
発言権を与えるな
あ…(察し)
大作RPGにあたるのに全く夢中で遊べてないような状態で面白いって言ってるやつ他のゲーム遊んだ事無いんじゃないか?
つかPS4PRO/XOX/PCの比較映像出てたじゃん?
PS4なんて一番の劣化版だぞ??ww
これなんだよね、日本はただ荒らしたいだけの奴多すぎるからな
エアプレビューは本当に死んで欲しい
9以来の名作とかwwww9に謝れwww
一般人が使わないから工作し放題だろうし
されてる様に見えて肝心の中身を高く評価してるようには見えないんだよなぁ。
あと指輪で戦うとこもつまらなかった
だだ戦闘が面白いって奴流石に?
しかもFFみたいな長寿シリーズにもなると
薬になりゃしない懐古趣味のおっさんが
粘着して重箱の隅をほじくる勢いで叩きまくる
980円で売ってたし
パッチあてる前はクソオブクソだったからな
終始キモすぎる腐向け脱糞ストーリー
ゴミのような戦闘・操作性・アクション
オープンワールド(笑)で周りは見えない壁に覆われる
誰が何と言おうとこんな物に90点や100点をつける事は不可能で、5点くらいがお似合い
オープンワールドのRPGを遊びたいなら、ウィッチャー3かACオリジンズを買った方が1000倍得
ストーリークリアの動画見ただけの人からは不評だからな
セブンの特典未だに配信されてないんだが
マルチも意外とオモロかった
ここまでユーザーをコケにしてくれた作品ないだろwww
さすがのFF信者の俺でもこれは擁護できん。
あとこれ買ったやつはある程度の覚悟してから買った奴が殆どだろ
中盤ラストくらいまでは面白いけどそれ以降がマジで酷かったよ
傑作になるのを諦めたクソゲー
朝○人みたい。
容赦なく言えばKOTYに入ってもおかしくないレベルのクソゲー
10年かかってこのゴミっぷりは恥ずかしくて田畑に日本人顔してもらうのやめてもらいたい
今ならまだ中国製のゲームの方がまだまともかもな
後は気持ち悪いストーリーと退屈な戦闘が続くだけだから
その辺で途中投げする奴が大量発生しても何ら不思議ではない
戦友が本編でええやろw
んで公式MODだと戦友マルチでも使えるんだな。
今はバールをブンブン丸してるわ。
クソだ何だと言われてもコメント延びてるってことは皆注目はしとるんやなw
それかメンヘラ腐女子か
これでまともな評価とか笑わせるわ
キチガイばっかじゃん
今さら何か違う評価でも出てくると思ってるのかw
CSとPCの違いなんて主にグラ(とMOD)なんだから「グラしか言わない( ー`дー´)キリッ」とか
アホじゃないのか?(笑)
ファミ通レビューを100%信じるようなレベル
あと「まだ序盤ですが楽しいです^^」で☆5のまま更新されてない不当なレビューも多すぎ。
散々語りつくされてるがこのゲームの問題点は中盤以降なのに。
15を批判してるのはPS4版を発売日に買って絶望させられたユーザーが殆ど
そんな人達はSteam版なんか当然スルー→悪評価も付かない
わかり安いぐらいのエアぷだなノクトはクールじゃないしタメ口の市民にも親切にお使い引き受けるのに
立場コロコロ変えてコメント稼ぎか
そういうヤツらはストーカー気質あるから気をつけな~
てか、他人のレビューなんか気にしてるヤツ多いのなw
どうでもいいじゃん、そんなの
フルプライスで買った人は荒れても仕方ない
これがFF15の全てで妥当な値段だよ。中古の値崩れじゃなくて新品の初回版が売れ残ってるのがやばい
今でこそアホみたいに大量アプデされてるが
それが無い時期にフルプライス9000円超で買わされた訳だからな
今から買う奴と評価が同じなわけないわな
完全にゲハの玩具にされてる
中途半端な時期のPC移植版を\8424で発売できるスクエニと買う奴の神経が分からん
発売当初にPS4でDL版を買った人なら通常版みたいなもんにこれよりお高い9500円を払ってるわけ
それと12000円ぐらいの高い完全版みたいな奴もあったよね、ロイヤルは完全版の完全版みたいなもんか
相変わらずスクエニ商法は詐欺みたいな売り方だな
$だと半額なのね
どうせすぐだろ
FFは発売日に買ってはいけないとPS4版で学ばせてもらったし
馬鹿正直におま値で買うのはやめましょう。
おま値で買うとスクエアエニックスが調子に乗って、更なる差別価格で販売するようになります。 」
おすすめ評価だがこれは最低評価も同然。確かに定価39ドルで売ってる、さらに海外だとセールも早く割引率もいいから
ゴキブリにとってはPS4の代表作にしたかった作品に文句を言う人間は敵、お前らゴキはPSユーザーじゃないからね
はちま始めとするアフィのFF15擁護も異常だったし結局クソニーやクズエニ都合でしか考えていない見えていない奴ら
定価で買ったけど翌々日に売り飛ばして差し引き3000円くらいだったからまあ元は取れたし
PS4版は初版がずっと前だし、ロイヤルエディションとか明らかにおかしな売り方されてんだよ。
今後もDLC出る予定だから完全版ってわけでもないし。
その辺理解もしないで脊髄反射的にこの記事はおかしいって言うか馬鹿
尼の評価が当てにならんのも事実だが、糞ゲー言ってる奴がおかしいってのも違うでしょ
SSD使ってるPCでもここまで感じるから、HDDのままのCS組はかなりロード地獄だったでしょこれw
「ゲームは自分でやってみてなんぼ」
でも一番楽しんだのも15なんだよなぁ
中古の値段速攻で下がって新品も長い間投げ売りされてたのが全てを語ってる
しかも何故かアカウント作ったばかりの人が多い
次のロイヤル…は通常版+プロダクトコードなんだから評価低くて当然。しかも、今後も追加DLC出すとか言ってるんだから完全版でも無い。中古+DLC買った方が安いという意味不明商品。
でもまあ田畑とBD2のおかげで大好きだったFF熱が冷め切ってFF離れできたのは確か。そこは礼を言うべきか?
今、他のゲームのほうがすごく楽しいよ^^
しかも環境がGTX1050Tiとかwwwww
金無いなら素直にPS4買えばいいのに
とか散々アピールしようが結局
「AボタンとBボタンの決定、キャンセルが入れ替えられません」
こういう大事な所に気配りが出来ない所、昔から変わってないんだな。
糞企業と言われても仕方ないよ。他のメーカーにも多いけど
後半のマップのスカスカぶりはマジでビビったわ。アレをプレイして満足している人は、かなり寛大な性格してると思う。
FF15は品質管理の段階から完全に失敗しているし、田畑は明らかに敗戦処理を任された、といのは分かるのだけどねえ。
それを考慮しても、あのシナリオだけはどうにも許せない。それと、あくまで未完成な事を頑なに認めず謝らない態度も気に食わん。
いけしゃあしゃあと完全版商法を何食わぬ顔で推し進めているのは、マジで気分悪い。
いい加減気づけよ
何せ完全版はdlc全部入りで全キャラ操作できてオフロードも車で走れるわけで
FF15がひどいのはオルティシエ以降
大陸までは面白かった
未完成版のままだったら妥当だけど完全版はゲームとして面白い部類やろ
ばーかw
そのうえ新品980円で買えるからね
ちなみにまだ完全版じゃないってディレクターが言ってるよ
それでも未プレイで投稿できるAmazonよりかは
よっぽど信用できるわ
完全版じゃないんだが?情弱過ぎやろ
さすが日本代表RPG、大人気だな
でも購入者のみフィルターで計算してみても平均評価変わらないんだよねAmazon
あとAmazonは「まだ序盤ですが☆5です!」ってアホみたいなレビューが腐るほどある
Steamでもチラホラあるけどさ
これはワイが本格的にクールビューティー化してきた証やね
まったくとんだ災難やでホンマに🌪