技科大が開発してる「弱いロボット」が愛おしい。ゴミ箱ロボットは自分ではゴミを拾う事が出来ず、ゴミを見つけるとアワアワして周囲の人にアピールする。誰かが拾って入れてくれたらお辞儀をして去っていく。人の助けを促して一緒に共存する為の「弱さ」を持つロボットって発想が素敵すぎる。 pic.twitter.com/tnRkSEGPUT
— まみぴよザダークネス (@mamipiyo666dark) 2018年3月10日
この記事への反応
・世の中優しい人間だけとは限らない、蹴ったくられてひっくり返されるのがオチだろ
・おいやめろ こんなんわざとゴミ落してアワアワさせて入れてあげてを繰り返しちゃうじゃん!!
・便利すぎると根底を忘れるって所 着眼点が面白いと思います! お辞儀も可愛い
・前に読んだことのある本にこんな感じのこと書いてあった ルンバとかは障害物がある度にくるくる回ってちょこちょこ移動したりどこかに挟まってしまったりすることで甲斐甲斐しく掃除をしているように見えて可愛く見える、だから障害物をどけてあげたりして手伝ってしまう その弱さが強みでもあるって
・完璧なロボットよりもこういうロボットの方が大好き\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
・さすが豊橋技科大学😄。愛知は、理系の学生さんの憧れの町だよ〜(^_^)
ゴミ箱ロボットがたくさんRTされているんですが、「もじもじしながら恥ずかしそうにティッシュを配るロボット」も可愛すぎるので是非動画で見てくださいhttps://t.co/BYYTBjicPr
— まみぴよザダークネス (@mamipiyo666dark) 2018年3月11日
Cー3POとかもこんな感じあるよなぁ
【早期購入特典あり】 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 4KリマスターBOX (4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 2枚組) (特製A4クリアファイル付)posted with amazlet at 18.03.12バンダイビジュアル (2018-06-22)
売り上げランキング: 4

こんな考え方する奴がまさに優しくないやつの典型例
くそまみれでやろうや❤️
想像力が欠如してると人に優しくは出来ないぞ
社長??
でもアワアワしちゃうんでしょ!?
ヒューイとデューイというロボットが出てくる。
自分の中では、それがロボット。
それ故に起きてるのが残業時間や人手不足じゃねーのかな、
わざわざ介護されるロボットてな
人が他人に優しくしてるのをみてわざわざ作ったとするなら
嫌な研究所だね
嗜虐的で危険な精神病ですね
平時には不要な存在ですねー
津田大介 「今日の抗議は23時までやるとのこと。盛り上がるようなら延長もあるかも」と奥田愛基が告知。 #0312官邸前抗議
山口一臣 「今日はもう終了してました。」
パヨ仲間に参加促す様な呟き投稿した金豚野郎、後は知らんというかの如く颯爽と現場放置して逃走してたwww
アーッ!朝からオナって今5回目!キンモチィィィ!w
パシベロン出す!
アメリカは蹴られても自分でバランスを保つ実用的なロボット作ってるってのになぁ
昔は、日本はロボットに強いって言われてたのに、もうダメだな
まあ、ロボットに個性をつけるという意味では面白い試み。
シナチク「ロボットで文化大革命するアル…」
しかも駆動部分はルンバなのね?
暴走して超絶性能に改造して、ターミネーター展開になりそうなロボット
ここの連中は爺さんや婆さんが座ろうとした椅子に横入りで座ったり平気でやりそうだしな
機械なら何やってもやらせても良いものなあ
自分の優位性の再確認
作られた弱さに癒しや価値を求めるのか
穢多非人を作り、部落差別してた頃と何も変わってないんだな
お辞儀の度にゴミを撒き散らして入れてもらうって永久ループに入るんですね
またネトウヨの昔は日本すごかった(笑)か
日本がすごかったことなんて歴史をみても一度もないんだよなあ……
半島の反万年属国の歴史には敵いませんわーw
それより今は実用性