【日本eスポーツ連合によるプロゲーマーの定義が発表!プロライセンス発行タイトルになぜかパズドラとモンスト】
消費者庁がeSports賞金に関して「プロ・アマを問わず」景品類に該当しないとコメント
https://damonge.com/p=23443
記事によると
・”日本eスポーツ連合”(JeSU)の主張と消費者庁のコメントが矛盾していることが判明した。
・JeSUは発足当時から「プロゲーマーライセンス認定制度による高額賞金大会の実現」を主張。
・そして消費者庁は「esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う”景品類”には該当しない」とコメント。
・なお、消費者庁のコメントは週刊ファミ通3月8日発売号にて掲載されたもの。
消費者庁が「優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず景表法で言う景品類には該当しない」と明言してるにも関わらず「我々の認定がないプレイヤには賞金は出せない」と主張する団体は、一般プレイヤから支持され続け得るのでしょうか?
— 木曽崇@「夜遊びの経済学」絶賛発売中! (@takashikiso) 2018年3月12日
この記事への反応
某団体「ライセンス発行して高額賞金を実現するんや!」
消費者庁「いやべつライセンスとかいらんし賞金額も好きにしてや」
某団体「」
こう?
・浜村通信が「ゲーム大会の高額賞金を堂々と出せるために
プロ制度、JeSUは必要! キリッ!」って言ってたのを
ファミ通が消費者庁からコメント取って背後から撃ち抜くって構図、
控えめに言って面白過ぎない?
・流石あんな競技性の欠片もない糞ゲームをE-sportsと言い張る団体やなwww
・「現行制度では景表法に引っ掛かるからライセンス制度を導入した」
って話を前々から聞いてたんだけど…
これじゃライセンス取る意味無いじゃんか
・消費者庁ナイスぅ!
プロゲーマー認定制度なくても大丈夫だな!
・盛大にハシゴ外してきました
やはりプロプレイヤー認定云々の団体は
消費者庁とまともに揉んでなかった様子
つまりどういうことだってばよ?
ヒゲさんがファミ通+消費者庁にハシゴ外されたん?
ヒゲさんがファミ通+消費者庁にハシゴ外されたん?
実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.03.13コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 41

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
浜村が出張ってきてる時点でそもそもおかしいんだよ
2. はちまき名無しさん
プロゲーマー認定いらんやん
これから大会気軽に開けるな
3. はちまき名無しさん
ファミ通ナイス!
ヒゲざまあw