• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



NPO団体がホワイトハウスの「暴力ゲーム映像」に対抗…「ゲームの美しさ」を同じ再生時間で映し出す


関連記事
トランプ政権、CODやフォールアウトなどの残虐シーンを集めた映像を公開「ほらね?暴力的でしょ?」








NPO団体がホワイトハウスの「暴力ゲーム映像」に対抗…「ゲームの美しさ」を同じ再生時間で映し出す

https://www.gamespark.jp/article/2018/03/13/79160.html

https://www.gamespark.jp/article/2018/03/13/79160.html

記事によると
非営利団体Games for Changeより、米国のトランプ大統領が提示した「暴力的ゲーム映像デモ」に異論を唱えるコンピレーション動画が公開されました。

・Games for Changeは「ゲームの美しいシーン」を編集して公開。『ABZU』『ライフ イズ ストレンジ』『Horizon Zero Dawn』などの人気作をまとめ上げながら、「ホワイトハウスによる誤った非難に挑戦したかった」と、制作意図を述べています。

・映像のうち、ゲームシーンが流れるのは1分30秒間ほど。この再生時間はホワイトハウスで公開された「暴力的ゲーム映像デモ」と同じ長さではありますが、その印象は真逆と言えるでしょう。





awdwawwwwww


この記事への反応



俺も暴力的な方の映像に意味は無いと思ってる
ただ「暴力的なゲームはこんなに暴力的!」って意図の映像に「綺麗なゲームはこんなに綺麗!」って返すのも違うんじゃねーかなって
作った人の主張の反論にはなってなくて、俺らみたいなゲーム好きが満足するだけになるよなって思っただけ…いやそれが目的ならそれで良いと思うんだけどね


シェークスピアの作品から、残酷なシーンだけ集めれば
暴力的な作品に見えるよ
そんなことが通用するなら、なんだって暴力的な作品になりえる。


世界トップのアメリカ政府がゲームの印象操作する為にこういう動画上げるって、そこらへんのアンチと同レベルなのがヤバイ。

何か鳥肌立ったわ。
ゲームに暴力的な表現があるのは事実だけど、それは映画や本にもある側面だろ。
しかも、パッと見暴力的に見えるシーンでも、実はプレイヤーが物凄く考えさせられるような深いシーンだってあるし。もちろん、ただ暴力的なシーンもあるけどね(ゲーム以外でも)。
映画や本は、皆が同じ映像や物語を見て、各々が何か感じる事が出来る素晴らしい文化的財産。
ゲームは各々が物語を造り出して、何かを感じる事が出来る素晴らしい文化的財産だと、個人的には思う(ざっくり言うと)。
それをただの都合で、ゲーム全てを悪に仕立て上げたい人達の幼稚なやり方にはホント腹立つわ。しかも、こんな切り取り映像だけで。映画をたった2分くらい見ただけで「何て暴力的な映画だ!」とはレビューしないだろ。


ホワイトハウスの公開映像が低評価8.2万も付いてるのは流石に笑うw
ここまで圧倒的低評価ついた動画初めて見ました


お互いに「自分に都合が良く、相手に都合が悪い」情報を羅列してるだけな気もする。
「暴力や犯罪行為を売りにしている」ゲームがあるのは事実だし、メッセージ性なんていくらでも後付け出来る。(もちろん、最初からそういうメッセージを込めつつあえて…というゲームもある事はあるが)


暴力的なシーンは一部のゲームに限られるけど、美しいシーンは全てのゲームにある。












暴力的な一面だけじゃないぞ!












コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:12▼返信
グロシーンのある同じゲームの美しいと思われるシーン集めないと意味無くね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:13▼返信
NPOの負けだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:13▼返信
これに関してはNPOの敗北や!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:14▼返信
人間消せば平和そのもの
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:14▼返信
できるNPO団体
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:15▼返信
ステマ乙なのねん♨︎
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:16▼返信
アンチャ4が無いのが不思議
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:16▼返信
同じゲームのシーンじゃないと意味ないだろ、美しいゲームを規制しようとしてるんじゃないし。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:17▼返信
これがゲームの力だ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:17▼返信
任天堂のゲームをやればゲームの芸術性がわかると思う

薄汚いゴキステのゴミゲーのせいでゲームが誤解されるんだよ

チョニーとゴキブリは朝.鮮半島へ帰れ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:17▼返信
ゴキステゲーばっかでうざい
全然美しくないイライラする
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:17▼返信
>>1
何でもでもいいんじゃない?
知らない人たちに向けた、印象操作に対抗してんだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:17▼返信
ホワイトハウスと同じで、不都合な部分流さないとかw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:18▼返信
PS4、バージョン5.5
スイッチ、バージョン5.0
1年たらずでスイッチがPS4に追い付きそうw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:18▼返信
一個スゲェ
モヤった背景のゲームがあるなw
映った瞬間笑った、どれとは言わないけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:18▼返信
サムネのゲーム大分大気汚染されてない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:19▼返信
ゼルダが一番美しかったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:20▼返信
もう暴力的ゲームいらねえなこれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:20▼返信
>>16
はちまは隠れ任天堂信者だからね、しょうがないね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:20▼返信
>>1
それな
GTA5にも美しい景色ある
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:21▼返信
>>14
あっこれ豚だったんだwww
これってスイッチが大分恥ずかしい証明なんだけど
貼り続けんの?wwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:21▼返信
>>18
お前gta出来なくなっても良いのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:21▼返信
っていうか景色云々じゃなくて、『人間愛』を表現したものじゃないと。暴力の真逆とは言えないんじゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:21▼返信
全米ライフル協会に掘られている連中しか政治の中枢に入れないんだから
何言っても無駄なんだよなあ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:22▼返信
暴力ゲーを批判してるのであってゲームを批判してるわけじゃないのでは
動画の暴力ゲーから美しいシーンだけ集めたのならわかるけどさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:22▼返信
>>10
この映像に流れてるゲームのほとんどスイッチだけじゃなくて任天堂ハードではほとんど遊べないですがw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:22▼返信
グロはダメって前提を正しいとするなら美しいシーンもあるから大丈夫とはならんだろ理屈として
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:22▼返信
はちま民はもれなく暴力的
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:23▼返信
この噛み合ってない感じめっちゃすこw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:23▼返信
>>26
マリオ流しても美しさも何も無いからなwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:24▼返信
 
 
   任 天 堂 最 高 ! !
 
 
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:24▼返信
ゴキヤマト
チョニーダム
逝きます!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:24▼返信
これならエ□シーン集も作るべきでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:24▼返信
いかに暴力的ゲームが醜悪かが分かるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:24▼返信
ゴキゲーがゲームのイメージを悪化させた!
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:25▼返信
全然美しさが現実に勝ててないし、インパクトでいうとやっぱGUROゲームの方が印象的
この動画見てより強く想ったわやっぱ規制されるべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:26▼返信
美しい光景ならホライゾン、アンチャ4、アサクリオリジンがずば抜けてんの謎のチョイス多すぎだろ
ラスアスのあのシーンは感動的だけど本編やってないとわからんし
チョイスがすげえ下手糞だなぁって思ってしまうゲーマー脳
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:27▼返信
こうやって比べるとゼルダだけ
中国みたいに大気汚染されてるのがよく分かるよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:27▼返信
どういういとでこの動画を出したのかよくわからんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:28▼返信
>>38
は?ゼルダは荒廃した世界観なんだが?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:28▼返信
ホワイトハウスがキレる前に先にゴキがキレてどうすんの…
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:28▼返信
思うんだけどグラフィックの進化でそう感じるだけで暴力ゲーってファミコンの頃からたくさんあったよな・・・
ワイルドガンマンなんてモロに銃の撃ち合いじゃん
しかも実際に玩具の拳銃を子供に持たせて撃たせてたんだぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:28▼返信
トゥーン系はやっぱどれもしょぼいな
光入れてごまかしてるけど自然が本来持つ美しいディティールを全部殺してる
酷いもんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:28▼返信
ジャンルの違うゲームの動画を出されてもな…
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:29▼返信
クソ動画
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:29▼返信
>>40
トランプ「荒廃した世界は危険だから規制します!」
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:31▼返信
ハリウッドの映画を叩けよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:32▼返信
要はソニー信者自体が気持ち悪いから?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:32▼返信
いやいやいやいや、美しい世界は現実で見ろよwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:33▼返信
意図が分かってないバカが多いな
「やり返すのは違う」とかそういうことじゃないだろ

「恣意的な映像編集でどうにでもなる。逆の事もできる。だからあの映像に意味はない。」という事を主張したいわけだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:33▼返信
映画で人が死にまくる殺しまくる描写はいいのかと
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:33▼返信
ゴキステは暴力とエ.ロしかない教育に悪いハード
早く生産終了すべき
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:34▼返信
アイドルがおもらしするRPG
チャイルズクエスト
昔から犯罪者養成ハードだったんですね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:35▼返信
>>40
だからなんだよ
荒廃してようがしてなかろうがPS3レベルなのは変わらんがな
どうせなら現状最大に美しいものをチョイスするべきだって話
ぶっちゃけアサクリとホライゾンだけ使ったほうが映像的には遥かに説得力のあるもの作れるし
まぁそんなことしたらその2作が美しいだけだろって言われちゃうから色々使わなきゃダメだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:35▼返信
>>46
ニーアオートマタ「えっ!?」
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:35▼返信
美しさも醜さも持っている人間だからこそ心を突き動かされるのにな
その痛み憎しみ恐怖に意味を持たせることに成功してるなら必要な表現だよ
伝えたいことを伝えるための最小限の表現を最大の効果で与えることを我々は目指すべきみたいなことをダティーハリーだかのインタビューで言ってたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:35▼返信
工ロゲーの工ロシーンも上げようぜ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:36▼返信
虚構の方が影響少ないに決まってるやろ。現実の方は身近にある危機なのに。
虚構を規制しても現実で今、犯罪や事件が起きている。政府がこんな的の外れた事をするのは失望しか感じられない
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:37▼返信
スマブラは殴る蹴るはするが血が出ないのでセーフ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:37▼返信
このコメ欄見てるとゲームやってる奴なんかロクでもないというのもあながち間違ってない感ある
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:37▼返信
正直微妙な編集だなぁw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:37▼返信
>>55
トランプ「できらぁ!」
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:37▼返信
ゲームがどれだけスケベかってことを示すものも必要だ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:38▼返信
>>60
その考え間違いだぞ
ここの住民はエアプか動画勢しかいないぞ
だからその考えは間違いだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:39▼返信
コレ作ったやつバカだろ?
暴力シーンがあるゲームを批判してたのであってゲームそのものを批判してたわけじゃねーだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:40▼返信
>>40
ゼルダの世界って荒廃してたっけ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:40▼返信
>>43
は?バカか?
3Dモデルをそのまま表示するよりも、トゥーンシェーダは処理が大変なんやぞ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:41▼返信
批判っていうかただのパロディとして作ったんじゃねーの_?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:42▼返信
>>66
は?荒廃してるだろ
ハイラル城下町なんて壊滅して瓦礫だらけのさら地になってるんやぞ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:43▼返信
ホワイトハウス「暴力ゲームがゴミだということを証明してくれてありがとう」
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:44▼返信
ゼルダとかいうクソゲー混ぜんな目が腐る
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:44▼返信
やっぱ任天堂は世界で認められてるんだね!
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:44▼返信
お得意のハリウッド映画も暴力的だから規制な!
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:45▼返信
言っとくけどモンハンワールドをプレイできない奴は負け組だからね
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:45▼返信
任天堂ゲームは健全!
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:46▼返信
>>74
悔し涙滲ませて逃げ去るガキかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:48▼返信
任天堂率が高いな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:48▼返信
子供の喧嘩かよ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:49▼返信
暴力的なゲームの美しいシーンというと
BF1キャンペーンの老兵シナリオのラストはなぜかわからないけど美しく感じたな
あとMGS4の墓地、ACE5の空母沈没とか歌で集った仲間は…美しさより感動になっちゃうか
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:49▼返信
はっきり言うと暴力的な方は銃を使ってる事が多いな
つまり銃があるから暴力的になるのではないかと
俺の考え間違ってるか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:49▼返信
※74
モンハンつまんなくね?煽りとかじゃなくて
逆に君はどのくらいの年齢で面白いと感じてる?
自分は大学生

煽りじゃないよまじで疑問だから質問してる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:50▼返信
ホワイトハウスは著作権者の許可とったの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:52▼返信
>>80
考え自体は間違っていない
銃は暴力以外に使われない
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:52▼返信
>>80
銃だけに限らず武器とか身体使って敵倒す奴なら全て暴力ゲーじゃね?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:52▼返信
まず動画内の製作メーカー統一しろよ
洋ゲーはグロでクソ
世界の任天堂だけゲーム作ってればいいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:53▼返信
だからなんなんだよっていう
どういう所が対抗なんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:54▼返信
>>81
ん、中3になる
やっぱ大人はつまんなそうだななりたくねー
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:55▼返信
トランプ暗殺するゲームでも作れ。そうすりゃいいストレス解消になってきっと犯罪も減る。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:57▼返信
ホライゾンのステマか
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:58▼返信
>>87
ああ、立派な社会の歯車になるための洗脳教育受けてるんだよねw
かわいそうに・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:58▼返信
>>88
すでにあるんだよなーw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:59▼返信
なんだいいゲームもあるじゃんこれなら安心してグロ規制出来るねっていう後押しにしかならんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:59▼返信
ゲームなんてインタラクティブエンタメの一手法に過ぎないのさ

94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:00▼返信
>>87
受験まであと一年ないぞ?
さっさと寝て勉強に備えたら?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:00▼返信
>>84
それだとドラゴンボールも暴力的だな
地球侵略にやってきたサイヤ人やフリーザを説得して帰ってもらうストーリーとか面白そうではあるがそれはドラゴンボールではないだろうと思う。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:01▼返信
逆に暴力ゲー規制して犯罪率が上がったら笑えるなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:01▼返信
>>90
すでに歯車になってる人に言われたくないね
助けてあげたいけど一度回った歯車は止められない
まあ俺もナルんだろうないやだー
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:02▼返信
ゼルダ押しがすごい
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:02▼返信
日本は暴力排除すすんでると思うけど
陰湿な暴力多いよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:03▼返信
ゲーム業界の人間って、視野が狭くて他の技術に興味向けないから
Webとか他の最先端技術の発達から取り残されてる感あるよなwww
いつの時代もC言語のことでガーガー言ってるだけw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:03▼返信
モンハンは面白いんだけど映像がリアルを目指しているのに、UI・モーションがゲーム的過ぎるのが惜しい
不気味の谷じゃないけど、違和感の谷みたいな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:04▼返信
ウメハラはだれより格ゲーやりこんでるかも知れんが暴力的ではないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:05▼返信
表現の自由って言葉は便利なんだよな

まぁゲームの年齢規制を破っても犯罪にはならないってのが1番の問題なんやろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:05▼返信
格ゲー1000時間やって波動拳の一つも出ない奴はマジで格闘家やめた方がいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:06▼返信
※87
そっか中3か 自分が中3の頃2ndG流行ってたからまあわかるよ

時間無駄にするなカス ゲームは暇な大人が嗜むものだから子供はやるな笑
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:07▼返信
ゲーム規制してその次に銃を規制すればいいんじゃね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:07▼返信
>>104
なんかお前の言ってること矛盾してる気がする…矛盾というのか分からんが
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:08▼返信
>>97
いいこと教えとくが、
自分でどんどん最先端のことを興味持って勉強していかないと
学校の知識だけで洗脳されて歯車になる羽目になるぞw
周りに合わせても、何にも良いことはない。
だって学生が終わったら完全に自分との戦いだからな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:09▼返信
何か違う
ゲームは血と暴力と争いを含めて感動だ
一見反論しているようで争いは美しくないって結論になっていて相手に術中にはまっている
あと動画のセンスも無い
これこそがゲームを素晴らしさを表している
2013 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes
2014 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:09▼返信
人と違う生き方をしたいなら
人と違う特殊能力を身につけていないと
単なる世捨て人だわな
それが悪いとは言わんが
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:11▼返信
魅力的なゲームの動画が全部任天堂ゲームなのは草
ゼルダやマリオは背景が綺麗だからこうやって例に挙げられるのはしょうがないからゴキくんは我慢してね
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:13▼返信
>>108
俺の未来のためにアドバイスありがとう
ただ、モンハンワールドをプレイできない奴は負け組
この考えだけは捻じ曲げない本当にそうだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:15▼返信
SIEが日本で30万が限界のソフト作り続けて本体牽引はサード任せだからサードはこれからswitchマルチ増やしていく
日本ではどんなにサードが頑張ってもSIEが糞だから累計1千万が限界のハードなのが駄目だ
PS5もSIEのせいで2年目終了時点で200万が限界だろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:15▼返信
モンハンワールド動画で見ても
今ひとつ面白そうに見えないので買えてないんだよなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:15▼返信
>>112
たしかに今の時代のヒット作をリアルタイムで楽しめないのは損だな。
つまりゼルダを楽しめてない人も完全に負け組だなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:16▼返信
グラは凄くないがどうぶつの森(ゲーム機で出たやつ)は教育に問題は無いから安心して出来るで
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:17▼返信
映画だってなんだって暴力が全く存在しないエンターテイメントはないだろう
アメリカ人が好きなスーパーマンだって暴力だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:17▼返信
教育的にはゲームなんかで時間を無駄に潰すべきじゃ無い気がw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:17▼返信
モンハンワールドって単にグラがすごいだけじゃんwww
だったらゲーム性の高いオープンエアーであるゼルダをやった方が有意義
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:18▼返信
>>111
お前目ヤバイんじゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:18▼返信
暴力要素は本能を刺激するのだからしゃーない
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:19▼返信
>>106
トランプ「それだけは嫌!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:19▼返信
>>119
ヘッドフォンかなにかかなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:19▼返信
>>116
Wii版は暴言だらけで酷かったのに?
京極とかいう女性社員のせいでめちゃくちゃだったぞw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:19▼返信
これ見せられても対抗にはなってなくね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:20▼返信
主旨には賛同するけど、もっといい場面が沢山あったろうに…ワンダと巨像とかさ

あまりゲーム愛が感じられない映像だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:20▼返信
変顔シーンだけ集めて「ブスでしょ?」と言われてもw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:21▼返信
>>123
確かにゼルダはサラウンドでやったら最高だよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:23▼返信
>>128
任天堂がオープンエアーって出す前からオープンエアーって構造のヘッドフォンがあるんやでw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:24▼返信
>>129
あっそ。
でもゲームにおけるオープンエアーってのは、任天堂が生み出した全く新しい概念だよ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:25▼返信
>>124
特にめがみさまはマジでやばかったからなぁw
多分任天堂のゲームキャラで一番口悪いわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:26▼返信
オープンエアーってそもそも何?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:32▼返信
>>124
そんな事言うならGTA5やL.A.ノワールの方がもっと酷いぞw
普通にフ◯ッキンとかサノバビ◯チとか言うしw
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:32▼返信
なるほど空気感にこだわったサウンドエフェクトなのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:32▼返信
これ意味あんの?
トランプが規制しようとしてるのは暴力ゲームだけで
綺麗な景色のゲームは別に規制対象じゃないし
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:33▼返信
>>14
メジャーアップデートが全然無いんだね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:34▼返信
※130
別に構わんが…
オープンワールドが開かれた世界って意味なのに対して、オープンエアーって屋外って意味だから、感覚としてはむしろ狭くなると思うんだがなぁ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:34▼返信
批判してる人も肯定してる人もどっちもどっちなんじゃないかと。
単に好き嫌い
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:35▼返信
Fo4のコルベガ工場屋上からの景色とかも入れて欲しかったなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:35▼返信
意味分からん
こんなことしてもより暴力的なゲームじゃなくてこういうの作ってね
になるだけだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:36▼返信
映画も規制せーやw
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:39▼返信
>132
野外だったり露天だったりのこと
野外コンサート場のこととかをオープンエアーっていったりする
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:39▼返信
反論が反論になってない気がするよね だって暴力的な表現のあるゲームを規制するって言ってるんだから
その対象に元々入ってないゲームから映像チョイスしてもな・・
ラスアスなんかは過激表現も多いから解るけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:45▼返信
ゲームが暴力的っていうなら暴力的な映画やドラマとかも規制すれば^^?
まぁそうなったらアメリカのそっち系の産業がすたれてアメリカの格が下がるだけだけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:45▼返信
銃規制されたら困るライフル協会
ライフル協会と銃製造関係者の指示が欲しいトランプ
話題を変えて叩ける都合のいいはけ口が欲しいだけでしょ
だいたい年齢制限ある過激ゲームの動画公開するとかアホでしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:45▼返信
そこそこ暴力的なタイトル混じってんじゃんオーバーウォッチとかHORIZONとかw
Potalもなにげにエグいような
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:46▼返信
>>132
宮本「我々は今使えるテクノロジーやテクニックを、我々がつくりたいものをつくるために使いたいと思っています。
 重要なのはどうやって、それを使って我々が提供する体験をユニークにするのかです。
 ただ何でもできるゲームをつくりたかったのではなく、プレイヤーがやりたいことはなんでもできるが、それがエンターテイメントの一種であるようにしたかった。全てが楽しい体験になるようにしたかったのです。
 ですから我々自身で名前をつけることが一番だと思ったんです。
 “オープンエアー”という用語はその結果生まれたものです。ビルがよく使う言葉ですね」
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:46▼返信
暴力的だから規制しろってことなら真っ先に米軍解体しないとね
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:47▼返信
銃に関しては日本人が思うほど単純な問題じゃない気がするからなんとも
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:47▼返信
※147
これ凄いこと言ってるように見えるかもしれんけど、できのいいオープンワールドにしたい、程度のことしか言ってないような…
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:52▼返信
>>150
ビル(米任天堂)「たくさんのオープンワールドゲームを見かけますが、私の見解からすると、ここでの世界はデベロッパーがそのスペースで語りたいと思う物語のための舞台なのです。
 (一方)この作品では、世界はゲームでの探検要素や冒険と完全に融合しています。
 ただ通りすぎるだけの世界ではありません。プレイヤーがその世界の一部になるような世界なのです。
 冒険と探検の多くがこの外の世界で起こりますので、この野生の地のテーマを全体として“オープンエアー”と呼ぶのがふさわしい気がしたのです」
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:55▼返信
※151
やっぱ普通のオープンワールド、っていうか一時代前のストーリー性のないオープンワールドを目指してたってことかいな…
開発開始が発売の6年前だっけ?それにしたって…
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:57▼返信
つか、探索と世界観の構築が融合するのってオープンワールドだと割と普通のことなんだけど…
ビルさん(?)のコメントってよっぽど自分のやってることは特別なんだと思わなきゃできないよね-
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:00▼返信
銃守るための方便で他を規制しようなんてマジで最悪だよ
アメリカだけで済むならどうぞご勝手にだが
あいつら絶対自分たちのやり方に世界を習わせようとするし
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:00▼返信
Fo3とかって探索と世界観の構築が完全に融合してたよな
そのせいというかそのおかげというか、物語自体はものすごくシンプルなのに複雑かつ魅力的な世界がゲームプレイを通して感じられる仕組みになってて、プレイヤー一人一人が異なる感覚でキャピタルウェイストランドを捉えられる形になってると思う
ゼルダってそういうゲームなの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:01▼返信
で、何が言いたいんだ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:01▼返信
>>144
映画やドラマはキャラクターを自分で動かしませんよ^^
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:02▼返信
>>57
一人寂しくやってろ。だがその画像とか動画を公共の場に晒すなよ。
恥でしかねえから。いやそんな事やるやつはサイコパスか
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:02▼返信
>>147>>151
なるほど〜、任天堂はそういった素晴らしい考えを持っていたんですね!!
ゴキブリ知ってた?
しかしさすが世界の任天堂ですね!
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:03▼返信
ゲーマーが団結して抗議しなきゃいけない問題なのにゴキだのニシだの
マジでどうしようもねえな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:04▼返信
今ならあいつらの国の大学とか行けばリアルで観れるじゃねーかw
リアル暴力的シーンがよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:04▼返信
>>157
それがどうした
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:05▼返信
※159
ゴキブリじゃないし知らなかったけど改めて、「それって普通か出来の良い程度のオープンワールドを目指しますってだけじゃね?」って思った。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:08▼返信
ゴキニシで戦ってるのは
別にゲームが好きなわけではなく
勝ち負けで遊ぶプロレスごっこがしたいヤツらじゃよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:10▼返信
自分の製品が特別であると印象づけたい気持ちは分かる
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:10▼返信
>>162
それがどうしたもなにも、決定的な違いですよ。
インプットとアウトプット。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:11▼返信
>>164
ヒップホップのディスり合いみたいなもんだろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:13▼返信
>>166
んで?
ゴキゲーなんてほぼ、グラの良いムービー流してるだけじゃんw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:14▼返信
ゴキゲーはどれも暴力的!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:16▼返信
※168
そういうゲームって年に一本でるかどうかじゃないか?
Fo4なんてムービーは全体の中の数秒(オープニングのアレ)くらいだし、そうでなくとも数分レベルのものばかりじゃね
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:18▼返信
和ゲーは雰囲気ゲーが少ない気が
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:18▼返信
まあウンコぶつけられたからウンコぶつけ返したくなる気持ちもわかるけど…
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:20▼返信
キノコを踏みにじりヨッシーを穴に突き落としておいて何を言っているのやら
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:22▼返信
グリム童話も残酷←アホガイジ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:26▼返信
ゼルダPM2.5が酷くてwwwwwwwwww
空気清浄機のアイテムないのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:35▼返信
ゲーム規制じゃなくてグロシーン規制しろって話だからね
反論にもなってねえな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:36▼返信
※166
その差がどれくらい異なる影響を客に及ぼすのか示すデータあるんすか?
178.投稿日:2018年03月14日 03:48▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:48▼返信
暴力ゲームと言われるゲームが銃乱射に繋がるとは思わないけど
暴力ゲームのネガキャンの対抗にゼルダ持ってきてもしょうがなくない?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:52▼返信
ゼルダのグラ酷すぎwww
こんな酷いの出したらゲームに対するネガキャンにしかなってねぇだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:57▼返信
そういう問題じゃねーだろアホか
ホワイトハウスはアレだけどNPoも大概だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:05▼返信
>>181
そういう問題だよ
これは要するに
ホワイトハウスの作った動画がただの箇条書きマジックであることを告発する為の物
同じやり方で真逆の印象操作もできますっていう実例
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:06▼返信
印象操作vs印象操作
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:09▼返信
三刀流で斬りつけても全く切れてない
みたいな不自然なのは
かえって教育上よろしくない気がするわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:16▼返信
一般人「暴力ゲームキモッ」
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:22▼返信
ホライゾンとゼルダは美しいな!
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 05:02▼返信
バイオレンスなゲームだけではないよって事を、ワザワザ時間割いて別世界のクソバカに教えてやってんだろうよ。この映像編集だってタダじゃないんだ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:15▼返信
暴力表現があるゲームを規制しろって攻撃されてんだから、反論になってない

犯罪者を厳罰にしろと主張してる人たちに対して、
人間の中には無償奉仕する素晴らしい人たちもいるから、
むしろ犯罪者でも罰してはならないと言ってるようなもんだ

火に油を注ぐ逆効果だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:20▼返信
「汚い」に対して「綺麗」なんだ!って言うんじゃなくて、
汚くて何が悪い!って言ってほしいね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:29▼返信
ゼルダが多くて

大神おろし がなかったな
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:33▼返信
>>1
俺が言いたかったこと。
反論になってない。
同じゲームで良い部分を見せないと。マジで頭悪いわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:35▼返信
>>187
暴力ゲームを対象として規制しようって話の所に、暴力ゲームじゃないゲームの映像見せられても意味ないだろ。それらは元々規制対象外なんだから。
この人は暴力ゲームの規制を反対したいんだろ?なら同じ暴力ゲームの中の良い部分を見せないと。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:42▼返信
ゼルダがなんでグロ指定なんかと思ったら、ゴリラ面のお姫さんの事なんだろうな
確かにあれは見ててキッツイわ〜www
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:11▼返信
上から4番目の画像ってなんのゲームか知らんけどps2リマスターか何か?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:27▼返信
ゲームよりもアメリカドラマの方がグロイシーンたくさんあるぞ
医療ドラマの解剖シーンとかも凄いリアルだし。人が惨殺されるシーンもすごいリアルだし
ゾンビ物なんてどんどんリアル描写になっているし。あと人殺して死体処理する時の描写も
なんでこんなに事細かにリアルに時間かけて演出しなきゃならないんだってぐらいにやるからな
食事中はきついよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:32▼返信
アメリカ政府のは銃問題から目をそらそうとしてあげたのが見え見えの動画だからな
日本で事件、とくに性犯罪起こるとアニオタと結びつけようとするのと同じような感じ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:39▼返信
本当に何とかしないといけないのはゲームしてる気違いのオタクの人間性
モラルないしクズすぎる
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:45▼返信
いや、じゃ〜こんな綺麗なゲームだけ作れば?って返されないのか??
アホなのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:46▼返信
素晴らしいゲームで挙げられてるタイトルのほうは
始めから誰も規制しろって言ってないだろw
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:49▼返信
>42
そりゃそうだろ。マリオでさえクリボーをリアルで潰したらグロ過ぎだろ。銃で撃ち合うとか、いつの時代もあったし。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:20▼返信
残虐グロシーンがあるゲームとそういう表現のない綺麗なシーンのあるゲームを一緒にされたら困る
相反するゲームを同一レベルに扱ってほしくない
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:24▼返信
因果関係が曖昧な上に暴力表現があるから規制してもおkって考えは野蛮の極み
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:32▼返信
映画で出来ることをゲームではだめ!
何この馬鹿な考え
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:33▼返信
だから子供にもどんどんエ.ロやグ.ロを見せていくべき
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:35▼返信
いや、やるにしても同じ素材でやれよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:47▼返信
ゼルダからのホライゾンは
グラフィックの進化みたいで笑う
207.投稿日:2018年03月14日 08:55▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:09▼返信
全ての事には良い面も悪い面もあるなんて当たり前
人間は知性も退化しているのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:31▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:41▼返信
これ論点が違うだろw
しかもどうせやるなら同じゲームでやれよw
211.投稿日:2018年03月14日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
212.ケモナーさん投稿日:2018年03月14日 09:55▼返信
グロ規制でもいいんじゃない?
そんな好きな人いないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:57▼返信
プレイすると、景色を見るより8割は戦いなのは内緒だ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:57▼返信
fallout4も凄く綺麗な風景いっぱいあるよな
215.投稿日:2018年03月14日 10:49▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 11:08▼返信
つかアメちゃんは建前が戦略なだけだから真面目に受け取っちゃダメだよ
ゲームが暴力的だ言ってるその口で中東の空爆を指示するんだから
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 11:40▼返信
ゼルダのシーンが全く綺麗じゃなくて草
218.投稿日:2018年03月14日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 12:38▼返信
>>218
お前気持ち悪いな…
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 12:44▼返信
>>218
キモオタが早口で言ってそうw
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 12:55▼返信
ラスアス入ってて笑うわ
入れちゃ駄目なやつだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 13:04▼返信
ベセスダ「・・・核戦争後の廃墟や独特の進化を遂げた世界だって美しいと思うんだけどなぁ」
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 13:16▼返信
どっち動画もその部分だけのプロパガンダじゃん。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 13:45▼返信
美しいとこだけ集めて誤った認識を正したいってそれ暴力表現がゲームに必要が否かについての答えになってねえじゃん
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 14:13▼返信
ゲームのグロっていうけど、ホワイトハウスさんあんたリアルでそれやってますよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 14:25▼返信
ぶっちゃけ、対抗策になってないよな
人は綺麗な面よりも暴力事件に繋がったという原因を見るぞ
殺人事件を犯した奴の趣味で猟奇的な趣味はよく取り上げられるが、綺麗な趣味は取り上げられた事があるか?
あったとしても、犯人の二面性とか無理矢理ネガティブな印象を付けてくるだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 15:16▼返信
正直グロゲーとかはやらんけどシナリオ的、表現的ににそれが必要だったゲームを
潰すのはなんか違うなあと思う。デッドスペースのプレイ動画(プレイヤーの反応が面白い)は
楽しく見れたし、ダメだと言うならバイオとか全部NGになる訳だし。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:03▼返信
>>224
同じことを逆向きでやってるだけですよね。
馬鹿じゃねーの。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 23:54▼返信
ホワイトハウス「ゲーム業界は叩きますけど、ハリウッド業界は怖いので叩けません」
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 00:20▼返信
overwatchの唐突感
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:50▼返信
ゼルダが突き抜けてる…さすがや…
232.ネロ投稿日:2018年03月19日 19:36▼返信
ネロのお兄さんも暴力的だが、見方によれば美しいってこったな🍛

直近のコメント数ランキング

traq