グーグル、仮想通貨とICOの広告を6月から禁止へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-14/P5KFZZ6S972E01
記事によると
・米グーグルは6月から仮想通貨と新規仮想通貨公開(ICO)のオンライン広告を禁止する
・フェイスブックも1月に同様の措置を講じている
・同社は「仮想通貨と関連コンテンツ」の広告を禁止し始めるとともに、高リスクなデリバティブであるバイナリーオプションなどの金融商品の広告も制限する
この記事への反応
・怪し過ぎるのも増えたからなぁ
・悪貨に良貨を駆逐させないということだな
・世の中の流れか。仮想通貨が社会的に排除される可能性も
・広告がなくなること自体ではそこまで悪い影響ない気がするけど、このニュースの影響でまた下がるだろうな。チャンスでは
・なぜもっと早くやらなかったのか
・ブロックチェーン技術は面白いと思うけど。
・日本もそうだけど、詐欺案件大杉だからなー
これは終わりの始まりかな・・・
関連記事
【【悲報】英中央銀行「ビットコインは通貨としておおむね失敗」】
【【仮想通貨流出】コインチェック、ビットコイン決済サービスも停止\(^o^)/】
【【ナイアガラ】ビットコインさん、100万円台まで暴落…コインチェックに620億円ハッキング被害の噂】
【Steam、ビットコインのサポートを終了へ 価値乱高下と手数料高騰が原因】
【Bitcoin.com最高技術責任者、ビットコインを全て売却wwwwwww】

ちま=チマチョゴリ
差別blogとなっている。
安倍おろし蕎麦
ねこねこねねね。。。。。🐈
イヌイヌアソドッグ。。。。U・x・U🛏
電子決済の次が仮想通貨になる、国際送金はこの先仮想通貨にならざるを得ない。
ビットコインのような旧式の仮想通貨は相手側に着金するのに1日以上かかるが
最新の仮想通貨は着金までたったの4秒だ。
その場合のコイン1枚の単価だが、今の値段ではまだまだ低すぎるんだ。
規制が強くなったのは本気で使えると思われ始めたからだ。
ただ送金が遅いコインは消える、BTCだけは残るかもしれないが。
🤼♀️
🍣
日本は何でも規制する海外を見習えって言ってたよね
今度は海外を見習って日本も規制しろと手のひらを返すの?
🎤🥁🎤🥁🎤🥁🎤🥁🎤🥁🎤🥁
ある程度メジャーな通貨に人が集まってむしろ使える店舗が増えるんじゃない?
現状はただの金稼ぎの対象でしかないし
今から始めるやつとか遅過ぎる
レートを決めてドル円をブロックチェーンで送金することくらい出来るんだから
結局のところ通貨の強さはそれに属する実体経済によって決まるものだよ
こういうのは素人がやるもんじゃない
ネトウヨの神輿にいつまで担がれてんだ
他の金融商材とのメリットデメリットを理解して使う分には悪くないと思う
たかが広告でオワタとかアホらしい
むしろ本当にそうなったら安定して使えそう
すでに全世界で認知されてしまっているからもう伸び代がないのが今の暴落の理由
宇宙人にでも買ってもらわないとこれ以上は値段が上がらない
だからといって共通通貨としてみると最低レベルの性能だし
取引停止で使用できないやハッキングによる通貨価値暴落などの通貨価値を維持するという事が出来なくなってきてしまい、デメリットが出てきちゃったので信用は地に落ちてまさに絵に描いた餅状態になってしまった。
流出による通貨保証もコインチェックの現状からするととても返金できる状態じゃないし
仮想通貨の状況は昨年と全然違う。
一向に困らんけど。
馬鹿同士のババ抜きだろ
通貨でもなんでもない株券
もうバブルは終了、価値はない!って言ってる人達は仮想通貨FXで空売りでもしまくれば?
下がれば下がるほど儲けれるよ。ほんとネットは口だけ威勢がいい人増えたよな、
リスク取らないで口だけなら何とでも言えるわw
金融商品だから
通貨なんて付けるから
素人が壮大な勘違いをする
ねずみ講のババ抜きなのにエサとなるご新規さんが減るんじゃ崩壊間近かねえ?
運用してる訳でもないから取引が無ければ電気代と維持費で赤字
椅子が残ってない椅子取りゲームに残り続けて、最後にババを引くのは
空売りするバカが食われて成長するのが仮想通貨だから売りだろうと買いだろうと養分だよ
長期的には下げだとしても短期的には投機で上がる可能性があるからな。上場廃止が決まった企業の株がマネーゲーム化するのと同じで。
自分でリスクをとることと、叩くことは別問題やから。
中国の不動産バブルはこれで終息の方向に向かう
後に残るのはガラクタになった電力を無駄遣いするBotばかり
役立たずさ
って言ったら
買いも売りも養分ってそれすごい矛盾してるからな
何もしないのは機会損失でしかない
どうせトレードすらやったことないんだろうけど