• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回記事
【不正送金疑惑】コインチェックさん、流出騒動のさなかに373億円を移動させていたことが判明

【信用ゼロ】コインチェック、検査官10人が社内に常駐へ 金融庁「大金扱う管理態勢ない」

【朗報】流出した仮想通貨「MEM」を交換した日本人男性を警視庁が事情聴取!!遂に犯人を特定か・・・

【悲報】警視庁「せめてコインチェック社長を逮捕したい」 犯人逮捕の可能性はほぼゼロだと判明・・・






流出の仮想通貨の追跡を停止 NEM財団
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180320/k10011372231000.html

2018y03m20d_155348932


記事によると
・大手交換会社のコインチェックから580億円相当の仮想通貨「NEM」が流出した問題

・推進団体のNEM財団は「Mosaic(モザイク)」と呼ばれる特殊な技術を使って、流出したNEMをインターネット上で追跡を続けていた

・しかし、財団のロン・ウォン代表はツイッターの公式アカウントを通じて「3月18日をもってモザイクを無効にした」という声明を発表。仮想通貨の追跡が停止されたことがわかった

・「捜査に支障をきたすため詳細を明らかにする予定はない」としており、追跡を停止した理由は不明

流出したNEMはその多くがすでに換金されたと見られている














この記事への反応



追跡していたにも関わらず「すでに大半が何者かによって別口座などに移されています」って?
ハッカーに完敗したの?


諦めたようだ。まぁ追跡だけできてもねぇ

72時間でどうにかできるという記事を読んだことがある気が、、、

捜査に支障が出るからって言われても財団の敗北宣言にしか聞こえない…

威勢の良い声明はだしてたけど、役には立たなかったみたいね

結局、他の仮想通貨に変換できちゃうから、仮想通貨の追跡性っていうのは幻想だということがあらわになったな。やはり現状では投資目的以外での存在意義がない。

控えめに言っても、金融商品としても信用できないと思う。

500億円分盗まれてもサクっと現金で補償できるくらい販売所取引所がアホみたいに儲かることがわかったしみんな販売所取引所を作ろう

ホワイトハッカーを持ち上げて業界丸抱え番組を作っていたNHKの責任がいよいよ問われる。

なんで止めるの
ここで止めると「やっぱり中の人の犯行だった」ってことになるな














このまま逮捕されなかったら犯人大勝利じゃん










コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:16▼返信
おわった
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:16▼返信
またやられるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:17▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:17▼返信
これって北朝鮮にハッキングされたんだっけ?
5.コイマン投稿日:2018年03月20日 18:17▼返信
>>3
遅い子。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:17▼返信
雑魚すぎんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:18▼返信



だいたいあれだけの被害出して何でまだ営業してんの?


8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:18▼返信
こんなもん信用性云々以前の話だわ
見せしめにするのに丁度いいバカボンが必要だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:20▼返信
実質的に被害者がいないような状況が恐いわ
結局なんだったんだこの事件
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:20▼返信
まあしょうがないよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:21▼返信
コインスルー
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:22▼返信
パーフェクトクライム!
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:22▼返信
600億ってハッカーが盗んだ最高記録じゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:22▼返信
仮想通貨は仮想通貨であって

決して本当の通貨じゃないってのが全てなのさ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:22▼返信
でも補償はされるってホラレモンが言ってた
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:23▼返信
なーにがブロックチェーンだよwwwwwwww
しっかり換金されて逃げられてるじゃねーかw
マネーゲームだけに使われたクソみたいな技術wwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:23▼返信
そういやビットコインはマネーロンダリング出来ないとか言ってた馬鹿な子がいたな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:23▼返信
俺の勝ちだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:24▼返信
国の担保しない通貨という時点でこの結末は不可避。残当。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:24▼返信
ネムとかいうオワコンになってしまった仮想通貨
zaifと一緒に消えそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:24▼返信


マジかよたむけん最低だな!

22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:24▼返信
なんか最初から530億円やるから核放棄しろと言ったほうが早かったんじゃないか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:24▼返信
自作自演としか思えない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:24▼返信
無能チェーン。ビットコインはガバガバでした。終わり
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:24▼返信



    金返せや!


26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:25▼返信
まあこんな未解決事件もたまにはね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:25▼返信
普通の金の方が安全じゃねえか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:25▼返信
このリスクは誰も予見できなかったんだろうかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:26▼返信
これ、犯人逮捕に至らなかったら、3億円事件なんてめじゃないくらい後世に語り継がれる歴史的事件やな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:26▼返信
返ってきませぇぇぇぇん!!!!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:27▼返信

誰も責任を取らないの?

32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:28▼返信
馬鹿が多いな
ブロックチェーン技術は今でもとても有用、なんら問題はない
しかし間違った使い方をしたら駄目だ、っていうだけの話

結局のところ仮想通貨とかはどこかが一元管理するのが望ましい、ってことがわかっただけのことよ
ビットコインなどの「国に依存しない」とかそういうのは幻想だった(今回のようなことが防げないから)
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:29▼返信
580億盗んだもん勝ち
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:29▼返信
>>23
自作自演なら返金に応じないで会社計画倒産してるでしょ
アホだから管理もセキュリティもただ単に杜撰だっただけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:29▼返信
ホワイトハッカー水無 凛こと みなりん*さんがTwitterを非公開にして逃亡したのは結局犯人を捕まえられなくて逃げちゃったってことじゃん!!
犯人を捕まえる前にした勝利宣言はなんだったんだよーー!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:30▼返信
と見せかけて停止しない方法かも。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:30▼返信
こういう世界では圧倒的に攻撃側が有利だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:30▼返信
マネー洗浄なんてとっくに終わってるだろうな…
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:30▼返信
え~・・・どこまでも追跡可能で逮捕も時間の問題とかいうてたじゃん・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:31▼返信
やっぱり盗んだもん勝ちやん…
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:31▼返信
ホワイトハッカー駄目じゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:32▼返信
犯人判らず終い
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:32▼返信
ただマズイのは、この件を受けて仮想通貨全体の信頼性が更に下がったってことかな。
いやマズイのかは知らんけど、追跡に失敗したってことは同様のリスクが仮想通貨そのものに存在することが
公に認められることになるから、価値の下落は最早避けられないよね。

何らかの仮想通貨を持ってる人は資産を早急に移動した方がいいぞこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:32▼返信
いやー無能さが美しい!!
これこそ日本だ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:32▼返信
ざまああああああああwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:33▼返信
がんばれホワイトハッカー、負けるなホワイトハッカー
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:33▼返信
で、コインチェックはお金返してくれるの?

返さなかった場合はホリエモンの株も下がっちゃうんだけどwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:33▼返信
犯人わからず、何人かも不明
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:33▼返信
他人の不幸でメシが美味いwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:33▼返信
取った方笑い止まらんやろうな
うらやましい
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:34▼返信
須田が犯人知ってるっていってた
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:34▼返信
バックドアが開いたまんまの会社のサーバーから
いったい誰が盗んだんでしょうね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:34▼返信
ホワイトハッカー「これで皆・・・目を覚ましてくれる筈だ。国の庇護無しで通貨は成立しないとな・・・!」
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:34▼返信
ドロボーの方が有能とか皮肉すぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:34▼返信
とてもダサい国ですね日本
乾杯!
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:35▼返信
追跡できなかったという事実が今後どう影響していくのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:35▼返信
コインチェック:返します。(いつとも全額とも言ってない)
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:35▼返信
こいつら話ししてもボーナスの使い道しか考えてないもん
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:36▼返信
盗まれたら全く手も足も出ないことが証明されてしまったな
今回たまたま通貨価値が上昇局面だから補償できたけど、そんなもん結局通貨としては使い物にならん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:36▼返信
>>54
技術者を冷遇してきたお偉いさんの所業を見てきた側からすると当然の結果なんだけどねwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:37▼返信
俺の金じゃないからどーでもええわ
補償してくれるんでしょ?
よかったやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:38▼返信
>>55
外国の財団なのに何言ってんだこいつ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:38▼返信
追跡できないってなんなのさ
仮想通貨のセキュリティ緩すぎでは
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:38▼返信
じゃ、保障と合わせたら1000億近く払わないといけないのか。
取引所凄い金持ってるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:39▼返信
潰れてくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:39▼返信
ホワイトハッカー様は色々言い訳してトンズラしてるし
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:39▼返信
安倍の政策こんなんばっかり
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:40▼返信
とりあえずコインチェック倒産しよで
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:40▼返信
Jkのホワイトハッカーどこいったんだよ
見せしめに社長逮捕しろよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:41▼返信
>>69
あれ中身おっさんだったやんけ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:42▼返信
諦めてんじゃねーよ
追跡しろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:42▼返信
JKのホワイトハッカーはワロタわwww

17歳女子高生じゃなくて自宅警備員17年ってオチだろ。
知らない人いるかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:44▼返信
NEM財団「やるべきことはやった。いつまでも日本人の世話なんて焼いてられないので後は自分たちでやってくれ」
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:44▼返信
 
 
やっぱ仮想通貨ゴミだわ
 
 
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:45▼返信
>>73
当然だよな
技術者冷遇がなければ自前で解決出来たかもしれないんだからさwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:46▼返信
完全追跡可能とは何だったのかwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:46▼返信
>>69
jkって自宅警備員?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:46▼返信
監視できるから安全とはなんだったのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:46▼返信
コインチェック被害者「Mosaic発動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!完全勝利確定!!!!犯人は震えて眠れ!!」
→追跡打ち切ります
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:46▼返信
ガバガバだしまたやられるでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:46▼返信
仮想通貨は取引記録が改竄できないだけで、他の通貨に変えられるならもうどうしようもねえわ。
結局仮想通貨のセキュリティなんて量子コンピュータ無しでも砂上の楼閣だったってことやん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:47▼返信
当たり前の結果だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:47▼返信
>>72
自宅警備員(ニート歴32年)の男性(47歳)だぞwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:47▼返信
>>77
JK17 = 自宅警備員歴17年
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:47▼返信
コインチェックの社長さんが代わりに国営暴力団の点数になるので大丈夫です!
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:48▼返信
>>83
マジか・・・
ニートになって15年で自宅警備員に就任したのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:49▼返信
>>85
現状は民営暴力団だから少しはましになりそうだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:50▼返信
なんで無関係な財団がボランティアで追跡しないといけないの?
もっと常識的に考えようよ
頭大丈夫?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:51▼返信
今の仮想通貨は例え盗まれても目印つけられ監視されているから
絶対に換金不可能とか言ってた自称ITに詳しい専門家たちは
今後どうすれば信用が取り戻せるんだ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:53▼返信
>>89
逆に考えるんだ!仮装通貨盗み放題やないか!と考えるんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:53▼返信
もうわかった
A型を絶滅させれば解決だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:53▼返信
>>81
つまりハッカーのお陰で仮想通貨の問題点があぶり出されたわけだ。
ってことは、はーん、何か見えてきたぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:54▼返信
>>92
そういうのは馬鹿の考え休むに似たりって言うんだよ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:54▼返信
仮想ってなんだよ
インチキやんけ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:54▼返信
ここの社長まだ若いのに大変やな
580億って保証出来るんか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:55▼返信
やはり現金が最強だった
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:58▼返信
大暴落に流出か、やっぱ仮想通貨は信用できんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:58▼返信
知ってた
つぎ込んだ金は勉強代と思って諦めるんやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 18:59▼返信
>500億円分盗まれてもサクっと現金で補償できるくらい販売所取引所がアホみたいに儲かることがわかったしみんな販売所取引所を作ろう

絶対やれよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:01▼返信
敗北を知りたい!
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:08▼返信
Memが怪しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:11▼返信
自作自演(上だけ絡んでる)とかだったらおもろいのにね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:12▼返信
>>32
間違った使い方を既にされているからダメなわけ
はい論破 金は信用が第一なんだよニート君
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:16▼返信
ブロックチェーン()仮想通貨自体を廃止では??
なにをもって信用できるの?w
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:17▼返信
クソだせー
なにがブロックチェーンだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:19▼返信
これはコインチェックの何人かが東京湾行きで被害者は泣き寝入りパターンか
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:21▼返信
どんな映画も霞むな
これだけ余裕なんだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:22▼返信
以下CC民の嘆きのコメントをご覧ください。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:22▼返信
ブロックチェーンのおかげで簡単には盗めないとか聞いてたけど
結局コレかい
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:23▼返信
500億を逮捕されずにゲットなんてもう一生遊んで暮らせるじゃん!
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:23▼返信
取引みえるから犯罪に使われないとは幻想だったか
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:27▼返信
女子高生ハッカーがラッキー楽勝で追跡出来るって言ってなかった?

ダッセーw
嘘つきだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:32▼返信
仮想通貨が安全とかお花畑もいいとこ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:39▼返信
結局盗まれたら盗まれっぱなしと実証しただけやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:41▼返信
自作自演だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:46▼返信
追跡出来ないなら今後盗む奴増えるじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:46▼返信
換金は難しいとかTVで散々言っておいてコレかいwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:47▼返信
本当にやめてると思ってるの、
これから換金する連中を一網打尽にする為のえさだよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:52▼返信
女子高生って言うのもうやめてやれよwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 19:57▼返信
仮想通過(笑)
121.ネロ投稿日:2018年03月20日 19:57▼返信
いつまで続くかな?

この、無意味無知なクソッカス天気
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:07▼返信
そりゃ放っておいたら捕まったり換金不能になったりするんだからさっさと換金するでしょ
現物の窃盗なら時間をかけてロンダリングするのもありだが、これはいかに早く手放すかが鍵なんだし
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:08▼返信
ごちそうさま^^
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:12▼返信
しかしこのブログって仮想通貨の悪材料だけ専用のまとめブログ並の早さで記事にするよねw
今回もこれだけは記事にするんだろうなと思ったら案の定で笑うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:13▼返信
ば~~~っかじゃねえの!?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:14▼返信
犯罪者たちがダークウェブ使って取引しちゃってたら
いくら仮想通貨に目印つけていようが何の意味も無かったようだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:15▼返信
デジタルデータで記録が残るだろうに、追跡出来ないのか…怖いんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:26▼返信
こういったとき何とかなるよってのがウリの一つだったんじゃなかったっけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:26▼返信
>>124
良いとこもこの件で怪しくなったんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:30▼返信
元々犯罪者用の通貨だし
よくもまぁ手を出せるよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:35▼返信
はい雑魚~ 

NEM持ってたガイジ生きてる~?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:44▼返信
十年くらい前にバグダットで起きた銀行強盗が300億円くらいだっけ?
それで当時、史上何番目かの高額強盗だったとかって話になってたけど…
日本で500億でちゃうとはねー。間抜けな話だよな、笑えねえ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:56▼返信
すでに屍
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 20:57▼返信
ホワイトハッカーJKとは何だったのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:03▼返信
マネロンの為の仮想通貨なのに見守るだけで追えるわけねーだろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:04▼返信
CC (゚Д゚;≡;゚Д゚)  < 犯人どこに逃げやがった
CC キョロ(((゚◇゚; );゚◇゚)))キョロ   <ホワイトハッカーも逃げやがった
CC (゚ー゚;三 ;゚ー゚) キョロキョロ   <投資家も逃げていく…
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:04▼返信
売り逃げの為の嘘に決まってるだろ情弱
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:25▼返信
仮想通貨なんて、二度と信用されないことが確定したなw
取引してたやつら死亡wwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:26▼返信
NEMの安全機能使ってなかったコインチェックがksなだけなのに、被害受けるNEMほんとかわいそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:26▼返信
別にいいよ
金さえ返してくれたら
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:31▼返信
ゆとりが起業するたびにヘマをする
NEMなんてアホな仮想通貨に投資する馬鹿も自業自得
もっと大きな事件おきる前に馬鹿の晒しになってよかったと思うわ
142.投稿日:2018年03月20日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:33▼返信
ネム財団無能過ぎてネム下がってるwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:33▼返信
ま2倍に増えたからいいやw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:35▼返信
まあ、追跡する方が金かかりそうだもんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:45▼返信
3億円事件より遥か上なのにこの結末w
147.投稿日:2018年03月20日 21:49▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:49▼返信
m9(^Д^)プギャー
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:50▼返信
馬鹿な貧乏人はやるなよ?
一生貧乏人やってろwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:53▼返信
当初予定していた役割と別の形で設けたからもうどうでもいいんじゃないかな。
本当はNEMの(ブロックチェーンの)プラットフォームを色々なシステムのバックエンドに使って貰ってから引っこ抜くつもりだったようにしか見えないけど。
本当に技術を売るつもりなら、こんな後の営業に支障が出る終わらせ方はしないんじゃないかな……
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:56▼返信
犯人が小分けにしてばらまいたからトレースの負担が重くなったのかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:56▼返信
ま、やられた奴らはあの社長のこと永遠に睨み続けるんやけどなw
これが何を意味するのか…
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:57▼返信
無能集団
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:58▼返信
そりゃ追跡される前に大半は分散換金済みだろ
追ってたのは換金された残りカスだっただけって落ちだったんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 22:01▼返信
過去最大規模500億強盗 未解決 犯人は鉄へいとウンコインチェック社長
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 22:07▼返信
財団何やってんのwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 22:12▼返信
仮想通貨とかいうマルチ商法にはめられた奴おつでした~w
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 22:18▼返信
共犯で被害者のフリだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 22:19▼返信
犯人わかっちゃったんですけど〜
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 22:42▼返信
仮想通貨は悪人のための必須アイテム
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 22:50▼返信
異常に擁護多かったけどなんでなんだろうね
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 23:13▼返信
犯人はウンコインチェック社長 鉄へい はちまバイト
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 23:21▼返信
今後仮想通貨は暴落するよ
こんな犯人追跡できない通過、テロ資金に使われるから規制が強まる
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 23:32▼返信
巻き戻しできるとはなんだったのか
紐付けしてるから三日以内に場所特定できるとは?
jk どうしたー
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 23:43▼返信
法律もくそもないから
マネーロンダリング祭り
死んでる
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 23:44▼返信
ていうかすでに何割引かで売りにだされてたじゃーんw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 00:00▼返信
結局世界は規制しない方向w
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 01:00▼返信
盗まれた不正コインを無効にして再発行
元の所に戻す仕様ならこんなもん何の問題もないだろ
印つけて追跡しても何の意味もないじゃんw
ブロックナントカが凄いいうても杜撰な取引所があればガバガバとか
通貨としてまともに機能しまへんなぁ~
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 01:51▼返信
ごっつぁんでーす
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 02:24▼返信
で、今後も同じ事有り得るギャブルって事だね。ハイリスクローリターン
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 03:32▼返信
換金っていくらで換金できたんだろうなあ
飼うやつアホだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 04:00▼返信
だって
日本は文系が支配してますから
技術者が冷遇されるのは当然です
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 04:01▼返信
犯人使ってる口座の持ち主を特定できないのか
そこがわからん
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 04:53▼返信
おや、今日はミンチミート出血大サービスの日か?
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 05:14▼返信
マネーロンダリングの為の通貨だね(笑)

諦めるの早すぎ ワロタwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 06:39▼返信
補償の件だが、これは補償されないのが常識
理由は「業者にその義務が無い」から
悪評で生まれる500億以上のダメージを天秤に掛けた時、どうかだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 12:29▼返信
やっぱ黒幕は北◯鮮とか手出せない国なんじゃ・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 15:18▼返信
敗北宣言を引き伸ばしてただけだからな

ガバガバな構造なのはどうにもならんし夢と消えたな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:00▼返信
もう仮想通貨の信用なんて消滅したろ
原発もそうだし日本ってなんでも最悪の印象を付けるの好きだよな

直近のコメント数ランキング

traq