• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
政府、「放送法第4条」撤廃を検討へ・・・政治的公平性や事実関係に配慮しない放送が可能に




日テレ社長、安倍首相の放送事業見直しにけん制 報道が事実なら「強く反対」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00000098-dal-ent

1522064155347


記事によると
・日本テレビの大久保好男社長は26日、安倍晋三首相が表明している放送事業の見直しについて言及した

・各メディアが放送法の一部撤廃を含む改革案を政府の規制改革推進会議が検討していると報じていることについて、「新聞紙面等で伝えられているものがその通りであるとしたら、民放事業者が不要だと言っているのに等しいので、私たちとしてはとても容認できない」と強く反論

「影響力の大きい放送に、何の規制もないネットと同様のコンテンツが流れた場合の社会的影響の大きさを考えると、放送事業としては間違った方向の政策ではないかと思わざるをえない」と強い懸念を示した





この記事への反応



黙ってろ、既得権益を離そうとしない虫けら日テレめが。

若者はテレビが嘘ばっかりだって気づいてるしテレビ見ないんだけど、危機感ある?

放送法4条があっても、偏向報道やりたい放題な現状。
何ら今とかわらないじゃないか。公平だと思っているのかな?
図星だとよく吠える。


自民党は党に都合のいい放送してもらいわけだから圧力ですね

下らない芸人が内輪ネタで騒いでいるだけの番組がほとんどだよね。今の民放なんか必要無いんだよ。

そういうレベルの話じゃない。クッソ安い電波料金数億円だけ毎月払って電波独占してる現状の日本放送界がおかしい。ネットテレビでも地上波に進出したい企業もいるだろう

利権に縋ってるテレビ局が何を言うか!偏向報道はするし電波使用料を少ししか払わないし放送法を守らないし。

最近の若者のマスコミ不信はまさにその通り「民放不要」とまでは言わないけど「民放の報道は不要」位は突き付けてるんだと思うよ?

色々と言ってるけど、新規参入しやすくなるのが嫌なだけでしょ。

長年素晴らしい放送してきた放送局様がその辺のぽっと出の放送局に負けるんなら滅ぶべきじゃね?













まぁTV局は反対するよね
既得権益の危機だし










コメント(309件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:26▼返信
閉局しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:26▼返信
閉局しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:26▼返信
アベンジャーズ結成!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:27▼返信
あーべーやーーめろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:27▼返信
普段から偏向してんのに容認もへったくれもねーだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:27▼返信
大丈夫だよ
もうテレビなんて見てないから
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:28▼返信
やっぱ在日って最高だぜ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:28▼返信
まるでテレビが正しい情報を流してるかのような言い方だな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:28▼返信
 
 
電波は国民のものですから
 
 
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:28▼返信
確かにぽっと出に負けるようなら潰れろって話
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:28▼返信
昭恵これにどう答えるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:28▼返信
次にテレビ局が言いそうな事は…
安部は放送を乗っ取って自民に都合のいい放送だけを伝えようとするヒトラーだとか言いそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:28▼返信
既得権益にしがみ付いてる奴等を許すな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:28▼返信
日テレが先に言うんだなw
まぁ、ここも汚鮮だらけだからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:29▼返信
ほっといても後10年くらいしたら ほとんど相手されてないから
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:30▼返信
麻婆豆腐食いたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:30▼返信
 


マスコミとかいう暴走する最悪の既得権益

18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:30▼返信
安倍さんグッジョブ!!これで困るのは反日左翼共だなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:31▼返信
右翼左翼どっちも消えろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:32▼返信
「テレビなんていらんが、『○○(番組名)』だけは残せ」

という○○すら思い浮かばなくなってるからなあ
21.投稿日:2018年03月26日 23:32▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:32▼返信
法律を変えるのにテレビ局ごときの許可を得る必要なんてないからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:32▼返信
安倍のぽっと出の一言で放送を潰すとかあり得ん
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:32▼返信
国民の殆どは賛成してますw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:32▼返信
何いってんだ?放送法4条や電波オークションがある先進国なんて
日本位だぞ、いつも「海外では!カイガイでは!日本は遅れてる!」とかお前等が言ってるだろ
放送法無くせば、今まで以上に嫌いな政治家を叩き続けても問題ないし本望じゃん

公平公正を装って偏向報道し続けて国民を騙すよりも健全
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:32▼返信
以下左右によるプロセスごっこ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:33▼返信
日韓を、取り戻す。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:33▼返信
日本を潰そうとしてきたテレビ局を潰す
日本人としてやらなければいけないこと
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:33▼返信
ジャニーズが出ないテレビ局を探してます!
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:33▼返信
効いてる効いてるw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:33▼返信
>民放事業者が不要と言っているのに等しいので

なんだ自覚できてるんじゃん自分たちの現在の置かれてる立場を正しくwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:33▼返信
おまえらの意見なぞ必要ない
もう半世紀以上独占的に甘い汁すすってたんだからいい加減ドロでもすすれ
33.25投稿日:2018年03月26日 23:34▼返信
>放送法4条や電波オークションがある先進国なんて
訂正
放送法4条がある国は日本だけ
電波オークションが無い先進国は日本だけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:34▼返信
今より自由になるのに何がイケないんですかね-?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:34▼返信
関西生コン支部強制捜査をきちんと報道してくださいよw
そこまで触れないと何かあると思っちゃいますよ
もしかして野党への忖度ですか?
 
 
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:34▼返信
規制を取っ払う
日テレも好きにように番組作れるやん
ええんちゃうの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:34▼返信
色々と隠してたものがバレちゃうもんなwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:34▼返信
ネットのニュースもテレビや新聞が一次ソースな物があるということを忘れてはならない
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:34▼返信
>>19
お前みたいなクソガキが増えたから日本が腐ってきてるんだよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:34▼返信
我慢に我慢を重ねて見逃されてきたが流石に限界だったんだろう
調子に乗るからだ、ばーか
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:35▼返信
日本はテレビ局が少ないから駄目なんだよ。
もっとアメリカみたいに増やす選択があっていいはずです!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:35▼返信
関西生ゴミ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:35▼返信
>>39
しね
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:36▼返信
ついでだから外資も解禁やって言ったら安倍ちゃんに惚れてまうや
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:37▼返信
日本のマスゴミとゾーンは消え失せれば明日からでも即日本は良くなるだろうてくらいの暗部やからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:37▼返信
何時も既得権益をぶつっつぶせ!とか言ってるのお前等大手メディアじゃんw
国民の財産の電波を60年以上も数社が独占して使ってるのは異常だろ
本来お前等がそこを批判しろよ!しかもその使用料が年間たった3~5億円だしな、安過ぎwww

普通にオークション掛ければその数十倍~100倍でも参入したいとこは多いだろうしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:37▼返信
アニメドラマとか創作娯楽番組だけやってろよ
報道
バラエティ
ワイドショー
情報番組
いらぬ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:38▼返信
もともと完全な中立な放送なんて絶対に無理
それなら放送する敷居を下げて、多くの企業に参入してもらいさまざまな視点で番組を作ってもらう
それを国民が自由に選択、視聴できるようにする これこそ公平で平等である
今はほんの数社が電波を独占して、しかも一方の意見しか報道しない
これこそ不公平で危険な状態ではないかね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:38▼返信
>>44
株の外国人保有率制限してる今でさえこんななのに外資許可したら終わりでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:39▼返信
まあ、TV業界がでっかく日本を貶める事やってきたからな。
反対する人間も少なかろうよ。
今までどんだけデカい顔して商売してきたのかと。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:39▼返信
実は今の地デジの電波は結構空きがあって、既存の局はそのままでも
新たに30チャンネル位増やせるみたいだしな

普通に電波オークションで新規参入は可能なんだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:39▼返信
国際的な流れでは当たり前だし、実際上は中立もクソもない状況だからね
むしろ報道の自由だとかの理由で規制緩和は歓迎されても批判する要素がない
中立で行こうというなら規制があろうとなかろうと関係なかろう?視聴者にウケるものしか報道しないようになる!なんて言うやつは今のワイドショー見てさぞ嘆いてる事だろうなぁえぇ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:40▼返信
効いてて草

ひどいニュース番組なんかネットからソース拾ってきたりするからな
元々信用なんかない
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:40▼返信
うわああああああああああああああああ俺がわるかったああああああああああああああ偏向報道はやめる!
だからどうかどうかお慈悲をおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ぐらい言えよカス
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:40▼返信
中立のふりして偏った放送する現状よりは最初からそうだとわかってたほうがいいじゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:40▼返信
実力で信頼を勝ち取れよ
報道に自信がないなら黙ってろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:41▼返信
電波利用料の値上げしようよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:41▼返信
規制撤廃に反対とかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:41▼返信
まあ、電通様が飼ってる犬の安倍を通して政府にした提言だから黙って従えってこった。
外資放送局や特亜の一企業独占放送局を呼び込むためやぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:41▼返信
外資は駄目、別に外資じゃなくても国内企業で年数億位で地デジでチャンネル持てるなら
なんぼでも欲しがるとこあるだろうな。それこそ楽天だのソフトバンクだの、あと通販チャンネルだのが
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:41▼返信
安い電波料という既得権益を手放したくないだけなくせにw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:42▼返信
つべ動画拾って番組作ってる乞食のくせになんで上からやねん
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:42▼返信
テレビにいまだに騙されるジジババ(こいつらは一生涯テレビの傀儡でしかなかった世代、実に無駄な世代だった)駆除してほしいんだがなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:42▼返信
日本のテレビ局は大手の芸能事務所の闇を放送してないから糞だわ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:42▼返信
テレビにいまだに騙されるジジババ(こいつらは一生涯テレビの傀儡でしかなかった世代、実に無駄な世代だった)駆除してほしいんだがなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:43▼返信
MXとテレ東以外は見ないから潰れるなり毒電波垂れ流すなり好きにせよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:43▼返信
たった5億で電波使ってる日テレが言ってもな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:43▼返信
昔よりマスコミの力が弱くなったから問題ないんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:44▼返信
>>64
それなーw
総理は叩けるのにジャニーズ事務所やバーニングは叩けないもんなww
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:44▼返信
テレビにツイッターやらYouTubeやらで見つけた動画垂れ流してる奴らがなに言ってるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:45▼返信
いっつも他業種の既得権益非難しまくってんだろ
今度はお前らの番だってことだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:45▼返信
>>66
あー
うちの地元もMX入るようになってほしいわ…いまあるどこ系列の局削ってもいいから
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:46▼返信
ネットのほうが国内外問わずいろいろな情報を取捨選択できて、しかも早い
偏った一方的な考えを押し付けられるテレビの時代は終わったんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:46▼返信
テレビ局が法律変えるなって言うの
立憲民主が憲法変えるなって言うのと同じように聞こえる
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:46▼返信
某著作権管理団体もだけど既得権益の団体が「利益」を守ろうとすると逆に利益が損なわれる未来があると学習した方がいい。
テレビが変わらなければテレビ離れが加速しネットに利益が流れる可能性もあるよ。
劇薬の可能性もあるけど規制緩和や新規参入で変革をする事も考えた方がいいと思う。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:47▼返信
そらテレビ局は容認できるはずはありませんわ。
そんな分かり切ってることいちいち言わなくていいから、ネット規制あたりを取材してニュースせんかいボケが。
地上波クソって言われてるのわかってんのかな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:48▼返信
日本はチャンネル数が少なすぎるんだよ
ちゃんと競争しろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:48▼返信
嘘情報しか流してないから規制解放されるんだろ馬鹿がw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:48▼返信
今まで散々新規参入を叩き潰して既得権益守ってきた民放各局さんカッケーっす!
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:50▼返信
もうテレビだの新聞だけで情報取り入れようとしてるアホなんて
この先産まれないんだからさ 見切りつけて掃除しなきゃ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:52▼返信
第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良なふうぞくを害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること

まず今の現状で守られてないじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:52▼返信
自分たちが本当に公平公正を貫いて
国民から無くなっては困ると思われる程の信頼を築いていれば
こんな話にはならなかったはずだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:53▼返信
テレビが無くても困らない時代になってるんだよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:53▼返信
安倍叩きしてる奴らの正体がみえるなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:53▼返信
こいつらが拒否するって事はやった方がいい案件って事だな
すげーわかりやすくて助かる
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:54▼返信
効いてるw効いてるw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:54▼返信
自由度報道で低すぎると国を叩いておいて
いざ自由化を促すと国を叩く
最早存在すら許容できない潰れろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:55▼返信
まるで自分たちが正しいかのような言い分でわろた
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:55▼返信
今まで無料で使えてたから有料にされるのが嫌なだけなんだろ
アレだけ儲かってるのに国に税金収めるのが嫌だと見えるw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:55▼返信
クレーマーの言いなりだし自浄作用がないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:55▼返信
DHC高須 放送局に期待。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:55▼返信
負けるのが怖いっていう本音を隠しつつ既得権益を裏側の言い訳にしてるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:56▼返信
はちま民さんたちってほんと、内容吟味しないで脊髄反射で考えてるってのがよくわかるなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:57▼返信
守ってから言えと
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:57▼返信
もう生でTV見る機会なんてほとんどなし。
信用ならないニュースや下俗なバラエティなんぞ既に10年以上見てない。
スポーツ・アニメ・洋画の録画消化するだけで手一杯。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:57▼返信
海外と違って全部同じ方向のマスゴミ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:57▼返信
マスコミ「日本の報道自由度ランキングが低い!大問題だ!」

マスコミ「規制撤廃やめろ!自由反対!」
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:58▼返信
安倍おろしが完遂されないからな 日テレテレ朝はじめ、全テレビ新聞局は困るわな 韓国からの雇われだもんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:58▼返信
ぶっちゃけこれ反対したら我々は平等の名のもと平等を騙った偏向報道に邁進します宣言と変わらんから
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:59▼返信
パヨクイライラw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:59▼返信
放送法四条改定で自分たちが正しい、更生な報道をしているという担保がなくなるのがいやなんだろうねw4条のおかげでどれだけ偏向報道しててもBPOが認めない限り公平、中立であるというお墨付きがもらえてたわけだからね。案の定BPOが是正を求めるのは右寄りの報道ばかり。左寄りの報道は問題ないとしていつも放置。これなら4条なんかいらないでしょw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:59▼返信
テレビは嘘ついてる訳じゃないんだけど、偏ってるし民意を操作しようとしてるなぁってのがミエミエ過ぎて嫌だ。

実家がテレビ東京映るんだけど、実家に帰った時にテレビ東京が本当に両者の意見を聞いてて感動したよ。全国放送のテレビ局全部一方の意見に寄りすぎでしょ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 23:59▼返信
炙り出されていく この国に蔓延って害をなしてきた連中組織が
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:00▼返信
規制がなくなるのに何が不満なの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:00▼返信
テレビ放送にかなり大きな電波の帯域が使われていることに疑問がないとか、北朝○人と変わらんなw
電波=ネットは資源だぞ、みんなで平等に使われるべき、それが電波オークション
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:01▼返信
日本国民はやっと報道の自由を手に入れて今のメディアの洗脳から解き放たれるのか
今年はかなりの変革の年だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:01▼返信
安倍が最高だとは全く思ってないし安倍より国益の為に働ける総理がいるなら代わって欲しい
カリスマねえしwwww
ただこれは感心してるわ
よくここに思いっきり踏み込んだもんだよ
完遂したら英雄
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:02▼返信
今の局は人権無視しすぎ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:02▼返信
本当に信頼できるメディアが生き残る世の中になるのかな?
だとすると、既存の大メディアなんか全滅かもな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:02▼返信
規制無くなって嬉しいダルルォ?!
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:03▼返信
ネトウヨ気持ち悪い
お前ら中年オヤジじゃんw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:04▼返信
はちまの大元だれか分かっているならこういうスレタイ気をつけな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:04▼返信
>>109
中立な報道をしているメディアのみが信用される時代になると思う
どっちか一方に偏った報道ばかりしているところは信用されなくなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:05▼返信
テレビ側が反対してるなら良い製作だな、賛成
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:05▼返信
自由競争でええやん
競争させろや
あと別に今のままでもテレビみますってならねぇからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:05▼返信
電波・ネットの帯域は限られた資源
喩えるなら、レアメタルを競売にかけず一部の企業がずっと保持してる感じ
まさに利権だけの無能日本企業らしい
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:05▼返信
公平って法の下のお墨付きが無くなって
そりゃ曲解されてる知る権利とも兼ねてもともと無いはずの権利がなくなるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:06▼返信
もりかけ報道しかしない今の地上波にがっかり
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:06▼返信
現状ちゃんと守らないで形骸化させてる当事者が何言ってんだ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:06▼返信
いやまぁ、悪貨は良貨を駆逐するからな
これやっても報道が良くなることは無いとは思う
ただ現状で既に良貨駆逐済みなんで、失うものが無いから好きにやれっていう状況なのよね

てか、報道の立場で良くもまぁ「報道規制を残せ」とか言えるなコイツらっていうw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:07▼返信
NHKも民法もいらねー。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:07▼返信
偏った事を書いているブログも有るよなぁ。はちまとか。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:07▼返信
てめぇんとこのバンキシャでどんだけ偏向報道やってきたんだぁ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:07▼返信
テレビ局の人間もはっきり言っちまえよ
「規制緩和とか言っても放送法第4条なんて普段からガン無視してんだから緩和もなにもねえよ」ってなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:08▼返信
なんで左翼が規制撤廃に反対してるのか意味が分からん

左翼なら喜べよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:08▼返信
>>113
人は自分の好きな情報を発信しているものを支持するから、そうはならない。
問題は個人のスタジオ、YouTuberレベルでもテレビと大して変わらんクオリティの映像が作れるという事実。
数億かけてスタジオセットして芸能人を大量に並べなくても、自由化したネットで中小規模の映像制作者が活躍すればテレビ局やその関連企業は不要になり駆逐される
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:08▼返信
>>43
生きろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:09▼返信
※113
むしろ他所の国みたいに、ウチはどっちかに傾いてますって宣言してくれりゃ良いんだけどな
自ずと淘汰されるだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:10▼返信
放送法第4条を改正して視聴者が判断するようになる事になんの問題があるんだ?
もちろん偏向報道を指摘する人も出てくると思うが偏向報道じゃないなら堂々と反論して報道すればいいんじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:11▼返信
なにかを変えようってときに
当事者の反対意見なんか聞く耳を持つ必要ないよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:11▼返信
>>122
ブログなのに広く広まるものには公平性を求められるってのがすでにわからん
バイアスかかってるなら読む側もかければいいやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:11▼返信
おまエラに選択権なんかねえんだよ
国民の財産独占しやがって
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:12▼返信
そんなに自由競争したくないのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:12▼返信
HDにしようが2K4Kにしようが
映るのは下品な雛壇芸人ばかり
そんなテレビは要らん
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:13▼返信
>>113
違うぞ
これは我々はどっちに傾いていますって宣言させるもの
それによって国民がパヨパヨの発言はパヨパヨの都合のいい報道であるって前提条件を得られる
逆もまた同じくな
そして自分でそれらの発言を考えて己の意見を導きだすってやり方
海外だと当たり前だぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:14▼返信
テレビ業界ってバカしかいないよなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:14▼返信
そら政治抜きにしてもメディアが仲良しごっこやってまるで競争の原理が働いてないんだから、新規参入を促すのは当然の流れでしょ
せっかく電波利用料ディスカウントしてもらってるのに、割り当てられた帯域を有効利用できず、低品質で貧乏くさい番組しか放送してないんだから
地デジのデータ放送だって申し訳程度にしか利用できてないのは現存局の責任が大きいしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:14▼返信
NHKにもメスをいれろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:14▼返信
アニメ以外興味ないからどうでもいいよ
アニメも全部abemaでやってくるならテレビ局なんかいらん
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:16▼返信
BSデジタルの帯域が無駄すぎるんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:17▼返信


まぁ、自由になったら、ますますお前らみたいなバカが増えることになるんだよなぁ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:17▼返信
>>138
放送法第4条はNHKにも適応されてるんじゃねーの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:17▼返信
テレビ局ってどこもクソなんやからいいんでね?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:18▼返信
電波利用料金が安いのは忖度されているからではないのか?
土地取引8億値引き問題が軽く感じるぐらい巨額な税金が忖度されて毎年値引きされ続けている
新聞も消費税の軽減税を狙っているしテレビ新聞グループの忖度が酷い
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:19▼返信
>民放事業者が不要だと言っているのに等しい

等しいじゃないんだよ
事実として不要だから消えろって言われてるのぐらい分かれや
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:20▼返信

日頃、偏向だ、偏向だ、中立でやれって言っている連中が何言ってんだ?

参入がそんな簡単だと思うか???

今の大きなメディアがますます偏るだけで、何も得しないぞ。   お前らって、ホント、馬鹿だな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:20▼返信
こいつらが嫌がるってことは正解じゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:20▼返信
>>138
アレは解体でいい
新しく本物の公共放送を設立ほうが早い
膿出しなんてもう無駄
全職員首で一般職員は再度面接で新放送局へ異動
トップは公共事業から完全に除外
日本側の視線での主張であることをはっきりとした上で国家主導でやるべき
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:21▼返信
>>85
チカニシに通ずるものがあるよなw あれ?これなんでチカニシに叩かれたり
反対されてんのて時はだいたい奴らに都合が悪い事の法則w
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:21▼返信
放送の中立なんて無理 さっさと放送法を変えろ
放送をしない自由ばかり横行して放送の中立なんてやってないし
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:23▼返信
アメリカでは、民放事業者が不要になっている
とでも思っているのかな
意味が分からん
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:24▼返信
>>146
中立を騙るなっつってんだよアホwwwwwww
そしてこれは中立を騙れなくなる法だ
ブサヨが必死なのは誰の目にも明らか
お前の言うとおり今のメディアに都合がいいならなんでこいつらはこんな必死で安倍降ろしにムキになってるんですかねぇwwwwww
詐欺師のジジイに頼ってる頭の悪さを発揮してまで必死になってるのには理由があるんだわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:24▼返信
テレ朝の今週末の世論調査でも内閣支持率が30パーを割らなかったというのは相当なダメージだろ
先週ならまだしも、一週間あれだけネガティブキャンペーン張ってほとんど変わらなかったと言うのは衝撃的だよ
多分、20年前なら余裕で10パーセント台になってもおかしくないと思う
それだけ誰も報道を信じなくなってるって事なんだろう

そして、佐川喚問が終われば安倍のジェノサイドが始まりそうで怖い
石破さん辺りはもう総理の希望は無くなるだろうし、小泉も選挙用のパンダとして飼い殺しにされそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:25▼返信
>若者はテレビが嘘ばっかりだって気づいてるしテレビ見ないんだけど、危機感ある?

そもそも今のテレビ局なんて、ほぼ若者相手にしてないだろ。老人達と心中する事にしたんだろう。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:26▼返信
嘘でもなんでもでっち上げて視聴者の気が引けそうなことをやってるんだから(引けてない)
もうテレビ局なんて大規模なユーチューバーレベルでしかないんだよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:26▼返信
>>154
老人も意外と騙されてねえぞ
騙されてんの団塊
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:28▼返信
>>113
ネトウヨはちまは生き残れないじゃん。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:29▼返信
>>146
これって放送局を増やそうとしてるだけ普通の事
見る人が選んでテレビを見るどれが真実なのか自分で選ぶ、嫌なら見るなそれだけの事
地方は局数が少ないからいいんじゃないか?
朝6時から8時まで夜6時から12時までやっていて他休止なんてテレビ局もあってもいいしで
電波の独占はおかしい地デジ化で余ってるんだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:29▼返信
安倍ちゃん勝負に出たな
テレビ敵に回すとはやりおる
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:29▼返信
調子によって報道しない自由だの捏造まがいの報道ショーだのやりすぎたね
政治家だけじゃなくて官僚まで敵に回したらもうダメでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:29▼返信
>>147
その大きなメディアより大きな企業は沢山あるわけで…
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:30▼返信
国民としては偏向報道垂れ流し状態をとても容認できない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:31▼返信
テレビ局が無駄で駆逐されるので、テレビ局の人が反発する
なんか低レベルすぎるシナリオだな(笑)
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:35▼返信
>>153
さんざんデモの映像を流して、佐川氏の証人喚問が決まって安倍が追い詰められたと繰り返して、佐川氏がホントの事を言えば政権は崩壊するとか根拠のない情報を垂れ流して、それだけやっても支持率32パーセントだもんな

ヤフーニュースでもあっという間にトップから消えたし、付いてるコメントの元気のないことと言ったらwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:36▼返信
番組ごとにウチは立憲民主党を応援してきますよーって宣言してくれればいいのに
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:40▼返信
放送局の人らに話させるとホントこれが基準で考え方作ってるからな
制限されてそれにこたえてる俺たちすごいから優遇白っていう考え
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:41▼返信
テレビ局は黙ってろ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:43▼返信
だって、テレビ局が在日に乗っ取られてんだもん
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:44▼返信
今あるTV局以外が出てくると偏向放送しまくってるのがばれるから嫌なんですね
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:44▼返信
放送法を見直してネットテレビも放送事業者として認めれば個人の放送でも放送事業者に成れるのかな?
ユーチューバーとかがやりたい放題やって逮捕されるのも見てみたいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:45▼返信
つまり必要な改善なのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:45▼返信
自分で自分の首しめたな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:46▼返信
増税賛成しながら自分らの軽減税率は黙ってるマスゴミ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:48▼返信
既得権益にどっぷり浸かった民放事業者は不要って言ってんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:49▼返信
虚偽報道偏向報道ばかりでもううんざり
さっさとなくなってしまえばいいのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:49▼返信
偏ってたっていいんだよ
ただ選択肢が欲しいってだけよ、どのチャンネルも同じ事やってちゃ意味無いんだよ
駄目なチャンネルは淘汰されるだけなんだからいいものを作ればいいだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:50▼返信
>影響力の大きい放送に、何の規制もないネットと同様のコンテンツが流れた場合
ネットからネタ持ってきて、裏付けもなしにそのまま放送してる最近のテレビとなんも変わらないじゃないかw
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:50▼返信
ちねクソTV
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:55▼返信
とりあえずフェイクニュースには厳罰を。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:58▼返信
デマ流すじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:58▼返信
長期政権は腐敗すると進次郎やその他メディアが言ってるが、長期の電波という既得権益に浸っているメディアも腐敗しているだろうって事が日テレ社長の言葉にも滲み出ている
いや、日テレの社長だけでなく、今のオールドメディアと呼ばれている全てに当てはまるのだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 00:59▼返信
今のテレビはつまらないし偏向報道ばかりで見なくなった。
公平な報道が為されるのであれば今の民方が潰れても全く構わないと思う。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:00▼返信
アベはマスコミの政権批判が気に入らないのかも知れないが、放送法改悪で喜ぶのは保守じゃなくて中国だと思うけどね。
中国がテレビ局を支配して、一日中デマを流し続けたら大変なことになる。
保守の資金力より中国の資金力の方が圧倒的だからな。デマ合戦では勝ち目はない。ニュース女子でちょっと上手く行ったからって、あまり甘く見ない方がいい。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:01▼返信
ゆうて偏向なんかしなけりゃこんなことにはならなかったろうに
お前ら潰されても仕方ないレベルの売国やってんのによくもまあ盗人猛々しい
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:06▼返信
>>183
そうは言うがテレビ放送だけ規制緩和をしないのは利用者である国民にとっても
選択肢のコンテンツが増えないというデメリットを受けてしまうのだ
本来ならもっとたくさんの放送局が切磋琢磨しあう方が番組の質の向上にも繋がる
報道に関してはもはや「受け取る側の人間が個人的にどの情報を正しいと信じるのか」
という時代に来ているよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:08▼返信
ボケジジババ以外がもう気付いてるからなぁ
マスコミは既に便所の落書きほどの信用性すらないと
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:09▼返信
偏向メディアが批難しているからやって正解だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:09▼返信
つまりは競争も無く格安で、好き放題思想垂れ流させろって話だろ
ふざけんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:10▼返信
テレビも携帯回線事業者も、もっとライバル増えたほうがいいよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:11▼返信
>>14
この爺さんが次の民放連の会長だから。

正直、今のテレビ局は全部なくなっても何も困らんな。
新しいテレビ局が出来た方が面白い。
保守系のテレビ局ができたら、視聴率はかなり稼げると思う。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:11▼返信
安倍「やれ!」
新規事業者「はい!」
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:12▼返信
焦ってる焦ってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:13▼返信
今まで国益を損ね、政権転覆と中韓による日本奴隷化を企てて来た在日とマスゴミを駆逐する時w
新しい放送局はTBSと朝日の反日の実態をを毎日毎日放送し続けるぞw
デモしてる工作員の住処を探し当てて、数百人で取材に押し掛けるぞw
お前ら覚えておけよw、デモってた奴らのリストは完成してるんだからなw
取材という名のイヤガラセで休む間もないくらいに追い込んでやるからなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:17▼返信
つうかさ放送法改正が嫌なら、時の人気政権には多少なりとも
媚びると言うか忖度しておけよ
マスゴミが全力で政権に敵対してたら、じゃあつぶすかどうせ敵だしってなるやろ
マスゴミはこの手の自爆ばかりや
民主党政権⇒空前の不景気⇒大赤字のブーメラン忘れたのか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:17▼返信
今のテレビってほんとつまらんからなぁ
報道もそうだけどそれ以外の部分だと〇〇さんの過去話とかさ
複数の局で観るせいでこの人の話前も見たぞってなるのよね
そういうこれさっきみたとか前にみたってのが続くともうこの局だけでいいわになるのよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:20▼返信
普段からワイドショーやニュース番組で偏向報道してるのに今更だなw
自分のフィールド荒らされそうになったら文句いうってのもなぁ…
やられる覚悟あるからやったんでしょw
いまやTV局が国賊みたいなもんだしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:21▼返信
電波オークションで在日局、在日タレント共を一層してほしい
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:22▼返信
>>190
民放連の会長はまだTBSの社長な
日テレの社長が会長になるのは6月らかだから
と言ってもTBSの社長はこれより前から文句言ってるけどな
公共性が無くなるっておかしな事をね
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:27▼返信
産経はつぶれかかってるフジと同じグループなんか抜けて新局立ち上げろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:36▼返信
電波独占してるよな、そりゃ反対だわな、反日野郎www
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:36▼返信
規制緩和なんだから喜べよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:38▼返信
嘘吐きテレビ局が何だって?!www
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:40▼返信
平等な報道と言ってる中で偏向報道をやってたから意味があるのであってなんでもやり放題になったら偏向報道しても騙される奴少なくなるからなwwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:41▼返信
規制緩和の何が問題なのか
そもそも政治的中立なんてどこの局も守ってない
形骸化した規制を現状に即して無くしましょうという話でしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:42▼返信
もう観念しろよ反日ゴミども
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:46▼返信
頼むからNHKも滅んでくれwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:47▼返信
>>民放事業者が不要だと言っているのに等しい

不要なんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:47▼返信
公平さで言えば立場を明らかにせず匿名で誰でもどんな些細なことでもリアルタイムに発信できて
全ての利用者がその発信に対する反応を即座に返せて
反応された内容や数で物事の度合いを推し量ることができるSNSに勝るものが今や存在しない状態になってるからな

全利用者が発信者であり同時に監視者でもある制御しきることが困難なこの存在こそが
報道の嘘を明らかにしてしまったのが既存メディア凋落の発端でもある
一つの立場から公平さを主張することが既に公平ではないのだと皆が気付いてしまった結果に過ぎない
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 01:48▼返信
まあ電波法改正しても自民ネトサポが嫌いな品チョ.ンが高額で競り落して
もっと偏った報道しかしなくなるんだけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:00▼返信
>>209
だったら何で猛反対するんだろうなwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:06▼返信
4条撤廃は昔民主党が推し進めようとしたけど自民党の猛反対で無くなったんだよなあ
それを今になってやろうとしてんのか安倍?
お前らが猛反対してたんだぞ?
毎日森友森友言われて頭おかしくなったんじゃねーのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:08▼返信
容認しなくていいよ、去ってもらうだけだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:16▼返信
>民放事業者が不要だと言っているのに等しいので
そうだよ
214.投稿日:2018年03月27日 02:18▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:19▼返信
4条撤廃したらどうなるか冷静に考えろよ
馬鹿ウヨって安倍のやることなすこと全部正しいと思ってやがるからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:21▼返信
パヨクソがイライラでクソワロタwwwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:24▼返信
どの局回しても安倍やめるべしって放送ばかり
これならTBSか朝日だけ残してあと潰れても変わらん
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:27▼返信
国際的な報道の自由ランキングが上がって自由な国になってしまうからな 日本国民への洗脳も難しくなる 韓国へ魂売って捏造繰り返す日本のメディア、やっと日本は呪縛から解放や
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:28▼返信
まーたキムチが安倍に負けたのかwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:28▼返信
韓国以下の報道の自由ランキング これでこの国は良くなる 間違いなく
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:34▼返信
ってことは正しいってことやな

早く進めてくれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:41▼返信
既得権益を握っている側が抵抗するのは世の常とはいえ
電波は公共の資産なんだよなあ
有効利用出来ていないんだからとっとと退場してもらうのがスジ
権利は公共の福祉に反しない限り認められるのだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:42▼返信
安倍の広報誌読売傘下の日テレが反対したんだからこの法案は消えるよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:48▼返信
そのネットより信頼性の無いお前らが悪いんでしょwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:48▼返信
ニュースソースが新聞、週刊誌、はたまたネット等の引用だけだし
コメンテーターとかいう根拠もなしに一方的な印象操作流す奴しか画面に映さないからなぁ
こんなのが貴重な電波帯を公共の利益の為にと、格安で使わせてもらってるテレビ局が作る番組なんだから腹が立つ
同じ無価値な番組でも電波帯に見合った金額をテレビ局が払って流してるのなら捏造ニュースが無ければ俺は許せるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:49▼返信
え?
散々好き勝手反日偏向報道やってきて
それ言うの??
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:50▼返信
蛆虫マスゴミが顔真っ赤でワロタ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:53▼返信
日テレの報道局のトップは、創価公明党信者
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 02:54▼返信
日テレの10倍以上の収益力がある上場企業は約10社。2倍以上だと約100社。
そのあたりの会社が本気で参入しようとしたら、既存のテレビ局なんかひとたまりもないな。
自業自得なんで同情はしないけど。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 03:05▼返信
早くテレビ局が多くなれば良いな!
そうしたらいろんな番組が地上波でも見れるよ♪
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 03:07▼返信
いいじゃない、新規参入
自浄作用のほとんど無い今の現状が偏向まみれの放送が溢れる温床なんだから
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 03:10▼返信
電通もどうにかしないとダメよ。
電通が仕切ってるんだから。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 03:38▼返信
マスゴミ必死やな
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 03:49▼返信
既得権益にあぐらをかいた腐敗権力やからな。
自浄作用効かないならもうほっといて自由化しかねえわ。
全部何もかも間抜けマスゴミが腐敗し続けたからだから反論する資格はない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 03:57▼返信
>>232
テレビ局が儲からなくなると広告代理店も儲からなくなる
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 04:38▼返信
既得権益化してるのが問題で
それは視聴者のみならず、テレビ局としても利益にならない
お互いウィンウィンになるためには競争原理をテレビ業界にも持ち込むべき
これをきちんとやらないと
放送電波は本当は5Gと呼ばれる産業革命インダストリー4.0で一番有益な周波数帯を用いて放送している。
IoTとかのLPWAとかでAI、ロボットによる自動化とか、遠隔地からの作業とかそういう21世紀に必要な技術を押しのけて存在する必要があるかは甚だ疑問。
日本が人口減少の中で生き残るためにはそういうICTって呼ばれる無線や信号処理、データ分析を使った自動的に富を生み出す技術を推し進める必要があって、テレビがそれを奪うのは個人的にはよくないと思ってる。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 04:40▼返信
マスゴミの腐敗極まるとこまで来てるからな
放送法無視してやりたい放題やっといて何を言う
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 04:40▼返信
国民が味方をしてくれた時代はもうない。
明らかに国民感情とは離れた番組を作っていて、お互いにずれてるんだから、このずれを解消するためには自由化しかない。
後、本当に放送波を他のことに活かして欲しい
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:00▼返信
>>>「影響力の大きい放送に、何の規制もないネットと同様のコンテンツが流れた場合の社会的影響の大きさを考えると、放送事業としては間違った方向の政策ではないかと思わざるをえない」

突っ込みどころ満載で草しか生えない
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:02▼返信
>>232
いや、多局化したら自動的に電通も終わるから。
1局辺りの視聴率は逓減して、広告費激減する。逆に人気のある局に視聴率が一極集中する。
保守よりのチャンネルなんかできたらそこに視聴率が集中するし、当然広告も集中する。
ビデオリサーチで嘘の視聴率が出せなくなって、せいぜい保守系のテレビ局に媚びを売らなきゃならなくなる。
電通からしたら悪夢も悪夢。だから今読売と日テレに必死で反対させてる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:03▼返信
電通が握ってた、戦後レジーム=GHQの作った放送コードが崩れ、太平洋戦争は大東亜戦争になり、
再び英霊が尊崇される正しい日本が取り戻される。
そりゃ発狂寸前でしょ。こいつらが言ってる極端な放送をする局が現れるってのは、自分達が支配してきた放送コードが崩れるって事だから。そして、それが戦後レジームの正体そのものだから。
テレビの日本支配が終わったら、憲法改正もあっという間だから。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:06▼返信
>自民党は党に都合のいい放送してもらいわけだから圧力ですね
何言ってんだ?
政治的公平性や事実関係に配慮しない放送が可能になるんだから反日メディアには願ったりかなったりだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:13▼返信
捏造報道という点においてはもうこれ以上悪化しようもない状態だし
せめて多様性は持たせんとね
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:19▼返信
こいつらが反対するって事はやる方が正しいって事だ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:26▼返信
>ネットと同様のコンテンツが流れた場合の

ネットからネタや動画を引っ張ってきてるのに、何を言ってるのやら
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:27▼返信
お前らはアホかw
4条なくなっても民間の監視機関を立ち上げるに決まってるだろ
その監視機関が公正な中立機関になると思うか?なるわけないよなぁ、経験則でお前らもわかってるだろう
特に中韓や電通はなんとしても中枢に入り込もうと手を尽くしてくるぞw
そうなると今以上の偏向報道がネット配信も含めた全ての放送で行われるようになる
楽しみにしてなw
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:45▼返信
逆でしょ、 民放事業者が必要だから その可能性を広げようという法改正でしょ

おまえ等民放テレビ局が日本最大の既得権業者だってのは 国民みんな知ってるんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 05:46▼返信
電波オークションをしよう
社会的影響を考えられるなら異論はないはずだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 06:06▼返信
もう安倍は終わった
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 06:12▼返信
テレビ東京や東京MXに負けない番組を作る所から始めなきゃな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 06:32▼返信
放送法に反して外資の出資率がバカ高い日テレが何を言ってるんだ?
大株主様である中韓様の言いなりの癖に
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 06:38▼返信
>>246
楽しみにしとくから早く改正してくれよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 06:46▼返信
効いてる効いてるw
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 06:48▼返信
自由とか大好きなマスコミ様が
なんでこれは反対するんですかね・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 07:39▼返信
放送法4条は法律なんか無かったとしても守るべき規律だと思う
実際に良いこと書いてるよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 07:52▼返信
ますます安倍を潰してやろうってか
電波は国民のものなんだがな おめーらテレビ屋の意見なんか知るか
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 07:53▼返信
アメリカもメディアの買収の大きな動きがあるけどね 司法の結果待ちだけど
何十年改革もなく居座るつもりだい? 日本のオールドポンコチメディアは
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 07:55▼返信
国民はいい加減怒っている ズレた認識を改めろ テレビ屋
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 07:55▼返信
日テレはただのインスタバエだろ
大したことしてないんだから問題ないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 07:56▼返信
日テレは玉木忖度応援テレビジョンだったよな たしか(´・ω・`)
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:00▼返信
パヨクが好き勝手やってるような放送局ばかりなんだから存在意義なんてねえわ
良識を持った番組作っていればしじされるだろうよ
支持されないのは質も低く歪んだ醜い思考で番組作ってるからだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:03▼返信
渡辺満子
新人の俳優、女優を応援しています。民主党の玉木雄一郎議員のメディア戦略もサポートしています。
渡辺弘 (プロデューサー)渡辺満子の旦那
日テレアックスオン取締役会長、マッドハウス取締役、日本テレビホールディングス顧問。元・日本テレビ放送網取締役専務執行役員、日本テレビホールディングス専務取締役、プロデューサー。福島県出身。


263.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:03▼返信
玉木忖度テレビジョン 日テレ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:04▼返信
国民からすれば大メディアはとっくの昔に容認できるラインを遥かに超えてるんだが、未だに自覚が無いのね
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:06▼返信
必死にキャッシュレス電子マネーをテレビが持ち上げてたのもアリババの電子マネー決済ビジネス日本進出のためだってバレちゃったしな(´・ω・`)信用ならないんだわ マスコミは
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:11▼返信
比較すると最も公正で信頼できるのがテレ東というのがどうかしてる
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:25▼返信
>民放事業者が不要だと言っているのに等しいので

答え知ってるじゃんw
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:30▼返信
送電網と発電を分離した電力自由化みたいに、放送網とTV番組作成を切り離すのは面白いと思った
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:40▼返信
NHKが潰れてくれればどっちでも良い。
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:45▼返信
もう、「報道機関」として国民は信用していないんだから、特亜に占拠されて作成する番組(企画)は見る価値が無いと言う事だ
だから、左右問わずにそれぞれの思う様な番組(企画)を見せればいいと言う事>外部(持ち込み)主体になるだろうけどね
もう、それを(原則)そのまま放映するのが、残された放送局としての仕事だよ

その賛否が視聴者が決める事であり、まあ逆に論争とかになってこそある意味健全な番組(企画)だとも言える
上層部等の意向で決められる事こそ、「偏向される事」になるんだから当たり前
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:46▼返信
民主党のカンとエダノは犯罪者
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 08:46▼返信
民主党と朝日新聞に日本人が殺害された
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:01▼返信
脱税したり子会社の製品宣伝したりやりたい放題だったからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:09▼返信
日本国民としても今までマスゴミがやってきたことは
とても容認できることじゃない、滅べ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:14▼返信
その昔、銀行業界を護送船団と叩いていたマスコミが護送船団みたいなもんだけどな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:32▼返信
今、メディアが安倍政権を倒したいと考えてる原因がこれ。
公平性とかは表向きの理由、本当は新規参入自由化が怖いだけ。
森友、加計は隠れ蓑に過ぎないんだよな。
安倍政権の支持率が下がっているけど、あれだけメディアに騙されて
また、騙されるとは懲りない国民だねぇ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:35▼返信
いや朝日なんて政府の会見録を二度改ざんして報道して何のおとがめも無しだろ
しかも尖閣の時なんて中国を擁護するために公式会見録を改ざんした
政治的公平性どころか明確な敵国の関与だろうに
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:35▼返信
放送局に政治的な公平性や事実を曲げないで報道することなどを求めた放送法4条
これ形骸化していて守られてないから無意味なものだよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:36▼返信
メディア浄化がどこまで出来るかだな
こんなコメント出すってことは効いてるんだろうからとりあえず滅べ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:42▼返信
正直安倍は嫌いだけどマスコミはそれ以上に嫌いだ
せめて放送法第四条が何に対して法的効果を発揮したのか実例を示してくれ
日本って国会もそうだけどデータを無視して感情で口喧嘩するだけなんだよね
これまでどういった抑止が働いていて実行力があったかどうかを
証明しないと何の意味も無くて要らないって話になる
朝日なんて捏造し放題で何の罰則も抑止も無いだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:44▼返信
第四権力とも呼ばれた時代もありましたなぁ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:49▼返信
説得力ないのう
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:58▼返信
日テレは資本主義
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 09:59▼返信
競争して勝ち残ればいいだけだよな
それこそ有名芸能人とかは旧テレビ局を優先してくれるだろし
お金も持ってるだろうから相当なアドバンテージがありそうなんだが
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 11:16▼返信
俺たちに放送局に自由があるのは法律で保障さているが
お前らに自由は無いんだよ身の程を知れ、かな?
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 11:37▼返信
いや不要だろ
いつまで必要なものと勘違いしてるんだこのおっさん
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 11:48▼返信
これは楽しみだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 12:14▼返信
不要
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 12:19▼返信
TVとかいう偏向反日メディアよりも、ネットの方が信用できるという事実。

ヨウツベやニコ動の生主や動画作ってる人が番組作ってほしい。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 12:24▼返信
阿呆だなあ
放送法を守らない民放は認可を取り消すべきだという世論に対し、放送法を改正して偏向報道にお墨付きを与えようという心遣いだろ
むしろ感謝すべき
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 12:27▼返信
ネットも嘘だらけだが
テレビはいまや嘘しかないからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 12:28▼返信
>>289バカだここに極まる、って感じ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 12:31▼返信
いやマジで生主のほうがマシだと思うわ
ここひと月ほどのテレビはバカを通りこして狂人レベル
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 12:39▼返信
不要だろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 13:03▼返信
他の企業の既得権益は批判するくせに自分達の業界の自由化は許さないとか自己中すぎ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 13:51▼返信
フィルタリングは結構だが、もっともらしく嘘を付かれる弊害は大きい
まあそれも爺婆までだから時間の問題だが、
ある種の示威行動かもな

最低限のフィルタリングは行われるとは思うがな
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 14:42▼返信
ホリエモンとは戦えても
政府とは戦えない
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 15:03▼返信
>>289
マスコミが偏向ばっかで信用できないってのは同意だけど
「ヨウツベやニコ動の生主」のソースってのは基本新聞とTV報道だぞ?
ちゃんと海外の主要新聞を抑えて相互の情報を精査してる人も居るかもしれんけど
ブログやまとめサイトなんかは基本テレビ局や新聞社がソースになる。
「ネットが信用できる」「マスコミが信用できる」じゃなく
今必要なのは信頼できるソース。ソースが無いネットなんて便所の落書きなんだから。
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 15:50▼返信
マスゴミの既得権益は正義の既得権益
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:29▼返信
現行放送法で免許剥奪されてない=どんな放送しようと我々は偏ってない

が崩れるのか?逆説的に。
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:24▼返信
低レベルな番組作るなよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:58▼返信
ぶっつぶせ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:49▼返信
新規参入されてクオリティの高い放送を流されたら見向きもされなくなるよね
それが自分でもわかってるから反対するんだよね
わかるよ?わかる
だけどね、自分たちでクオリティを高めようとどうしてしないの?
ぬるま湯に浸かり過ぎちゃったからオツムがユルユル?
だったら退けば?
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:56▼返信
>>298
横だが、テレビや新聞で取り上げられない情報もネット上にはリアルタイムで登ってくる
ウソも多分にあるので取捨選択は必要だが、「報道しない自由」で徹底的に管理された情報だけを垂れ流すクソメディアよりは情報の幅が広い
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:58▼返信
今まで散々放送法を無視して偏向報道を好き放題やってきた奴らが言うセリフではない
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:37▼返信
創価公明の宣伝を垂れ流す局は廃業しろよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:41▼返信
バカパヨ追い込まれてるな
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:03▼返信
>色々と言ってるけど、新規参入しやすくなるのが嫌なだけでしょ。

これが本音だろうな
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:04▼返信
>>304
貴方は賢い

直近のコメント数ランキング

traq